トップページatom
1001コメント654KB

「原発推進」に不都合な真実 7

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力140012014/06/07(土) 17:05:47.46
事実を淡々と指摘するスレ

雑談、感想、馴れ合いは禁止 他でやれ

レス情報の補足はOK

「原発推進」に不都合な真実 6
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1389652833/
「原発推進」に不都合な真実 5
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1374563326/
「原発推進」に不都合な真実 4
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1352430270/
「原発推進」に不都合な真実 3
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1343123142/
「原発推進」に不都合な真実 2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1339885521/
「原発推進」に不都合な真実
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1332920976/


原発から出る核廃棄物は誰が責任を持つのか
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1339232416/

電力自由化になりました。そして
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1312897683/
0497名無電力140012014/09/19(金) 21:43:12.87
原発は「トイレのないマンション」

町で廃棄物最終処分場拒否の条例可決
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140919/t10014730991000.html

東京電力福島第一原子力発電所の事故に伴って発生した放射性物質を含む
指定廃棄物の最終処分場について、国が候補地として示した宮城県と栃木県の2つの町の議会が、
19日、処分場の建設を事実上拒否したり、制限したりする条例案をそれぞれ可決しました。
0498名無電力140012014/09/19(金) 22:28:21.39
【財政】ドイツが財政再建に成功した理由は? 日本が学べることはある?
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1411118616/

http://thepage.jp/detail/20140919-00000016-wordleaf
0499おはよウサギ!2014/09/20(土) 16:32:06.03
>>489又は、>489
…どうやら、9/14は何かあったのかねぇ?

>2014-09-14 14:30:00に[福島:相双]-[南相馬市]-[鶴谷生活改善センター]で急上昇を確認しました59.013μSv/h (通常平均0.096μSv/h) ベクまるチェッカーTweet(Beta)…(@BqMaruMP)2014, 9月 14

>2014年9月14日、朝5時5分43秒ごろ‥    また爆発したのか?! 東京電力@TEPCO_Nuclear福島第一原子力発電所@OfficialTEPCO…2014, 9月 14

…これ、詳しく知ってる人、教えてたもれ〜?
0500名無電力140012014/09/20(土) 17:35:31.06
金子勝 @masaru_kaneko ・ 11 時間

計1万7千トンの使用済み核燃料が全国18カ所の原発設備内外のプールに保管されている危険な状態。
早い原発は3年で限界に達するが、もんじゅも六カ所も,核燃料サイクルは破綻している。

田中知委員が見直すはずがない。日本を滅ぼす悪魔の選択です。

http://www.asahi.com/articles/DA3S11357420.html?ref=editorial_backnumber
0501名無電力140012014/09/20(土) 21:12:11.74
再稼動しなければ大規模停電やむなし、などとさんざん恐怖を煽ったが今年にいたっては夏場も余裕しゃくしゃく。
さらには「原発再稼動が阻止されたせいで燃料費として○兆円分の国富が海外へ流出!」と危機感煽ってみるも
その実はLNGを割高に買わされてただけ。
さらには「再稼動なしには割高な電力により日本企業の没落は必至!」などとのたまうも、
じゃあドイツ企業の躍進はどう解釈すれば良いのか?

火力を全て石炭(IGCC)に転換すれば原発停止前より化石燃料購入費を減らせるくらいじゃないの。
0502名無電力140012014/09/21(日) 07:58:20.86
【 フクシマの教訓と向かい合う世界、国会事故報告書を放り捨てた日本 】
http://kobajun.chips.jp/?p=19383
投稿日: 2014年8月9日 作成者: admin

『国会』事故調査委員会であったにもかかわらず、日本の国会は原発に対し、具体的な提案も要求も行わなかった
充分な教訓も引き出さないまま、もはや国会事故報告書を振り返ろうともしない日本人
原子力産業界の利益誘導、そして政治的思惑から独立した原子力規制委員会はありうるか?

ニューヨークタイムズ 8月3日
0503名無電力140012014/09/21(日) 10:51:40.51
日本の原発(50機)が全停止してるのに電力不足や大停電が起きない。原発ってまさか役立たずなのか? [397452199]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1411230854/

http://www.nikkei.com/article/DGXLZO76967830R10C14A9L21000/
0504名無電力140012014/09/21(日) 12:38:21.24
【エネルギー】九州電力、再生エネ買い取り事実上中断へ 太陽光発電急増で 2014/09/20
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1411219160/
【九州】 九電、再生エネ受け付け全域中断wwwwwwwwwww ソーラーパネル事業がパーにw
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1411230356/

http://www.asahi.com/articles/ASG9N4K71G9NTIPE01D.html

http://www.47news.jp/CN/201409/CN2014091901001609.html
0505名無電力140012014/09/21(日) 15:29:21.23
金子勝 @masaru_kaneko ・ 11 時間

【電力改革が急務1】九州電力が、太陽光発電の導入が急速に進み、
送電設備の容量が不足したとして、再エネの固定価格買取制度で義務づけられた
契約の受付けを、九州全域で中断する方針を固めた。

原発「安全」投資等に金を注いで再エネを妨害です。

http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2014091901001609.html
0506名無電力140012014/09/21(日) 16:50:54.87
【政治】「もう朝日や毎日は読む必要はありませんよ。新聞は読売だけ読んでいれば十分」内閣官房高官★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1411280455/

http://biz-journal.jp/2014/09/post_6095.html
0507名無電力140012014/09/22(月) 11:47:33.52
【原発】「原発持たない選択は難しい」…小渕経産相 [9/21]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1411300812/
0508名無電力140012014/09/22(月) 15:04:56.07
>>507
イタリアは原発を持たないという選択をしたぞ
0509名無電力140012014/09/22(月) 18:27:41.44
再エネFIT、熱FITで資源開発ができないだろ、なければアホか
0510名無電力140012014/09/24(水) 07:23:41.38
[原発支援策] 自由化に逆行している ( 9/24 付 )
http://373news.com/_column/syasetu.php?ym=201409&;storyid=60053

 電力小売りの全面自由化を2年後に控え、政府が原発支援策に乗り出した。
なぜ原発を特別扱いするのか。
明確な説明もないまま、自由化に逆行する動きは到底容認できない。

 経済産業省は先月下旬、原発で発電した電気の価格保証制度を総合資源エネルギー調査会の
原子力小委員会に提案した。
自由化で電力の市場価格が保証価格より下がれば、
消費者が払う電気料金で穴埋めするのが制度の趣旨だ。
 電力各社は全面自由化が進むと原発維持が難しいと訴えていた。
価格保証は業界の要望に応えたものだが、
「原発は安価」としてきた従来の政府説明を自ら否定するに等しい。」

 保証する価格には廃炉や使用済み核燃料の処分費用も含まれる。この新制度があれば、
完全自由化後も原発の新増設や建て替えがしやすくなる。

 小渕優子経産相は「原発依存度は可能な限り減らす」と述べた。
しかし、原発維持と新増設を前提にした制度の導入は、その言葉と明らかに矛盾する。納得いく説明を求めたい。
0511名無電力140012014/09/24(水) 09:15:40.13
>>510
激しく同意。
電力10社独占を無くすべし。
0512名無電力140012014/09/25(木) 13:07:47.34
【政治】 原発再稼働、100%安全確保されない限り行わず=安倍首相 [ロイター]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1411577288/
2014年 09月 24日 14:32 JST

[ニューヨーク 22日 ロイター] - 安倍晋三首相は22日、原子力発電所の再稼働について、安全が再び100パ
ーセント確保されない限り、行わない方針を示した。

国連総会の合間に行われたワールド・リーダーズ・フォーラムで述べた。

※2014/09/25時点で一般公開が確認出来た記事の一部を引用しました、全文は元サイトでどうぞ
Reuters http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKCN0HJ0AT20140924
0513名無電力140012014/09/25(木) 15:14:55.76
>>512
原子力規制委員会(田中俊一委員長) 「基準は満たしているが、安全とは言えない」と言ってるから
100%安全確保されない川内原発は再稼動できないことになる
0514名無電力140012014/09/25(木) 18:08:56.51
朝日新聞を糺す国民会議
http://www.asahi-tadasukai.jp/
0515名無電力140012014/09/25(木) 23:41:12.84
【原発】 もんじゅ、再稼働へ始動。「原子の灯は美しい」 [317740771]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1411651112/
原子力機構もんじゅ改革期間延長 年度内の命令解除目指す

日本原子力研究開発機構は25日、大量の機器の点検漏れにより、
事実上の運転禁止命令が出ている高速増殖炉もんじゅ(福井県敦賀市)について、
9月末までと位置付けた集中改革期間を来年3月まで延長する方針を明らかにした。
2014年度内の命令解除を目指し、今年11月に保安規定変更などを申請する。

 原子力機構は当初、9月末までの命令解除を目指していたが、原子力
規制委員会が昨年5月、安全管理体制が整うまで運転再開に向けた
準備を見合わせるよう命じた後も、機器の新たな点検漏れや、
点検記録の不適切処理が判明するなど、トラブルや不祥事が相次いでいた。

http://www.hokkaido-np.co.jp/news/dogai/564893.html
0516名無電力140012014/09/26(金) 00:23:05.76
ほんと往生際が悪いよなあ、推進派は。
0517名無電力140012014/09/26(金) 07:02:43.75
危険で膨大な予算の無駄遣い「もんじゅ」を即廃炉にしろ!
それらの予算を再生可能エネルギー、教育分野、少子化対策に回さないと日本の未来はない!

認識不足、課題残す もんじゅ改革延長で説明
http://www.chunichi.co.jp/article/fukui/20140926/CK2014092602000019.html

事実上の運転禁止命令解除のため、集中改革の期間を半年延長すると
二十五日に発表した高速増殖原型炉「もんじゅ」。
運営する日本原子力研究開発機構の松浦祥次郎理事長は自身の認識が
不十分だったことを認め「問題がクリアできず遺憾」と語った。
0518名無電力140012014/09/26(金) 07:06:06.43
「核のゴミ」保管施設 再稼働条件にすべき
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140926/t10014885551000.html

原子力発電所から出る高レベル放射性廃棄物、いわゆる“核のゴミ”の問題を検討してきた
日本学術会議の分科会は、原発の再稼働を判断する際、新たに発生する核のゴミを暫定的に
保管する施設を電力会社の責任で確保することを条件とすべきという報告書をまとめました。
原発の再稼働の前提となる審査ではこうした条件を求めておらず、今後、論議を呼びそうです。

また、原発を再稼働させると核のゴミが追加的に発生することから、
再稼働の判断には、核のゴミを暫定的に保管する施設を電力会社の責任で
確保することを必要条件にすべきで、その点をあいまいにしたままの再稼働は、

将来世代に対する無責任を意味するので容認できないとしています。
0519名無電力140012014/09/26(金) 07:19:07.41
もしも高速増殖炉もんじゅをやめたら、どんな影響があるの?が5分でわかる、25のQ&A
http://blogos.com/article/62238/

Q. それって、どんな原子炉なの?
A. ふつうの原子炉よりも「高速」の中性子をつかって核分裂反応を起こして、
燃料のプルトニウムを「増殖」させようっていうもの。だから「高速増殖炉」なんだよ。

Q. 成功しているの?
A. ぜんぜんうまくいっていないよ。アメリカ、イギリス、フランス、ドイツなど、
これまでに研究していたほかの国も、もう計画を中止しているよ。
ただし、フランスは高速増殖炉への未練を捨てきれないので、日本に研究をつづけさせたいなーと考えているよ。

Q. で、その核燃料サイクル計画ってうまくいってるの?
A. はっきりいって、破綻しているよ。燃料がいらなくなる「夢の計画」だったけれど、ずっと夢のままなんだ。
核燃料サイクル計画の構想ができたのは1960年代、施設をつくりだしたのは1980年代、
動きだしたのは1990年代なんだけど、そのための施設である高速増殖炉もんじゅも
、青森県・六ヶ所村の再処理工場も、いまだに失敗つづきでうまくいくみこみがないの。

Q. へー。でも、核燃料サイクル計画ってお金がかかってるんでしょ。
そんなにうまくいってない計画なのに、なんでやめようっていわないんだろう。
A. ボクもんじゅだけでこれまでに1兆円いじょう、六ヶ所村にいたってはそれの何倍もかかっているから、
経産省さんも電力会社さんもかつては「正直、もうやめたい……」って考えてうちあわせを重ねていた
時期もあったみたい。
でもやっぱりやめるってことは「これまでまちがってました」って責任とることになるから、ふみきれなかったんだって。
0520名無電力140012014/09/26(金) 08:01:25.08
ただのレントシーカーだよ、こいつらは寄生虫だ
0521名無電力140012014/09/27(土) 09:20:11.95
【海外】「あなたは放射能を帯びた野菜スープを飲めますか?」 英国の芸術祭で福島産野菜を使ったスープがアートとして出展★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1411737034/

https://www.facebook.com/friezelondon/photos/a.472764662748408.112239.160584823966395/829753347049536/?type=1
0522名無電力140012014/09/27(土) 12:45:33.40
【海外】「あなたは放射能を帯びた野菜スープを飲めますか?」 英国の芸術祭で福島産野菜を使ったスープがアートとして出展★3
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1411784346/
0523名無電力140012014/09/27(土) 21:21:26.99
川内原発の火山審査に専門家から疑義噴出
http://toyokeizai.net/articles/-/47016

東京大学地震研究所の中田節也教授は、「巨大噴火の時期や規模を予測することは、
現在の火山学では極めて困難、無理である」と、予知は可能とする九電、規制委の
認識を根本的に否定した。

専門家からは、「(火山学者でもわからないのに)事業者が本当に異常を判定できるのか」
(棚田氏)、「規制委・規制庁が責任を持って判断を行うべきというのは非常に重い。
そうした判断ができると言っていいのか」(石原和弘・京都大学名誉教授)、といった
疑問が改めて示された。
0524名無電力140012014/09/28(日) 03:12:00.20
>>523
まさに
0525名無電力140012014/09/28(日) 07:27:58.16
心に刻む原発事故 チェルノブイリ見学[ナショジオ]
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO77445040U4A920C1000000/

28年前に世界最悪の事故を起こしたチェルノブイリ原子力発電所。
2011年、その周辺地域を訪ねる見学ツアーが公に始まった。
よりによって福島の原発事故が起きた時期に重なってしまったが、筆者はこのツアーに興味をもち、申し込んだ。
約5万人の住民が去っていったプリピャチの街や周辺の集落の現状を見てみたいと思ったのだ。

 人の心の奥底には、惨劇が起きた場所を見てみたいという欲求が潜んでいる。
火山の噴火にのまれたポンペイ、南北戦争の激戦地アンティータム、強制収容所のアウシュビッツ。
いずれも今は不気味な静寂に包まれている。
そして21世紀に入った今、私たち人間は原発事故の爪痕に恐れを抱きながらも引きつけられている。

■無人の立ち入り禁止区域は動植物の楽園

■経験積んだスタッフのいない1日遅れのテスト
 1986年4月26日、深夜に行われた定期保守点検中に、原発の4号炉を担当するスタッフが、
保守管理システムの重要なテストを実施した
。このテストは1日遅れで実施されたもので、前日の予定日にはいた経験を積んだスタッフはもういなかった。

 テスト開始から40秒ほどの間に、原子炉の出力が急増して過熱状態となった。
核燃料集合体の一部が制御不能に陥り、2回の爆発が発生。
煙と放射性物質が空高く舞い上がり、数日後には、「フォールアウト」と呼ばれる
放射性降下物が欧州のほぼ全域に広がった。

■原子炉がなくなるのは2065年
0526おはよウサギ!2014/09/29(月) 13:13:40.36
…そういえばさ〜、まだ

緊急事態

なんだよね〜?

先週の木曜に東電会見で、廃炉カンパニーのだれか(蛭子だか、ぷれじでんと、だか忘れたが…)が、言ってたよ。

まだ、緊急事態だ

って。
0527名無電力140012014/09/29(月) 16:28:34.90
【政治】菅官房長官、「水蒸気爆発予知困難でも川内再稼働に影響せず」と明言 「最も火山の危険が高い原発」[09/29]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1411971618/

http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2014092902000214.html
0528名無電力140012014/09/29(月) 17:15:13.78
福島原発事故の真実 週刊ポストが「公開調書」検証連載開始
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140929-00000019-pseven-soci

週刊ポストは調書検証チームを組み、公表された19人分の調書から、改めて当時の
菅政権中枢や東電の当事者たちの行動、本誌を含むメディアの報道を含めて徹底検証
する作業を開始した。
 
 すると、公表した政府の思惑とは裏腹に、民主党政権だけでなく、安倍晋三首相を
含む批判勢力の嘘までも次々と明らかになってきた。連載第1回となる9月29日発売の
同誌10月10日号では、菅首相による海水注入の中止命令と、官邸がメルトダウンを把握
した時期についてつぶさに検証している。
0529名無電力140012014/09/29(月) 21:58:51.21
【ネット】被害拡大は火山観測仕分けた民主党と勝間のせいというデマが流れる 「御嶽山が観測強化対象から外されたのは麻生政権時代」3
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1411994189/
0530名無電力140012014/09/30(火) 09:35:49.80
【経済】経団連会長「これ以上の円安は日本経済にマイナスの影響」
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1412035327/72
0531名無電力140012014/09/30(火) 21:55:16.02
>>510
内容が信用できない。
朝日系の新聞社が何書こうと信用できない。
0532名無電力140012014/10/01(水) 12:45:57.20
信用出来ないなら信用しなくて結構。
書いてある内容は本当の事。
0533名無電力140012014/10/01(水) 15:26:37.52
事故っても旧ソ連のチェルノブイリ原発事故のように情報を出さなくなるぞ

原発:安全対策情報、対テロ理由に非公開 「知る権利とのバランスを」 /新潟
http://mainichi.jp/area/niigata/news/m20141001ddlk15040259000c.html

 原発の安全対策について、電力会社や国が情報を非公開にする事例が続いている。
企業秘密として数字などを伏せる場合に加え、目立つ理由はテロ対策だ。
「テロリストに情報を与えない」のが目的とされるが、日本は米国と比べて公開情報が少ない。
「知る権利とのバランスを考えるべきだ」との指摘も出ている。
0534名無電力140012014/10/01(水) 18:50:06.66
市民じゃなくテロリストが情報開示求めてるんだろうに
中国共産党とズブズブのプロ市民と過激派さんがさあ
0535名無電力140012014/10/01(水) 19:17:11.99
>>534
おまえは誰なんだ? ただの池沼です 本物です
0536名無電力140012014/10/01(水) 19:31:27.96
【政治】 片山さつきツイッター問題、自民が謝罪 民主は正式抗議 片山「国対に任せている」 首相は問題に触れず
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1412142645/
【政治】片山さつきツイッター問題、本人がツイッター上で謝罪
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1412148167/
0537名無電力140012014/10/01(水) 20:03:09.56
【原発】予知困難な火山噴火、川内原発再稼動で住民心理に影響も
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1412049168/

http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKCN0HO0OB20140929
0538名無電力140012014/10/01(水) 22:00:13.76
【政治】自民党 吉田博美 参院国対委員長「片山氏の行為に問題がなかったとは言えない」
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1412141541/

http://www.47news.jp/CN/201410/CN2014100101001400.html
0539名無電力140012014/10/02(木) 01:15:57.73
【政治】片山さつき氏 事実誤認があったとツイッターで陳謝★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1412173744/

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20141001/k10015035331000.html
0540名無電力140012014/10/02(木) 09:38:41.91
【政治】安倍晋三政権の狂気!活火山に囲まれる「川内原発」の再稼働を強引にすすめる!! [388233467]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1412047091/
ロイター通信「ジャップが懲りずに火山の近くの原発動かすってよ」 [841841395]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1412057886/
【原発再稼働】川内原発審査 「巨大噴火、現在の火山学では予知できぬ」
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1411880270/
0541名無電力140012014/10/02(木) 16:39:33.83
原発維持費自由化後も国民負担 発電業者は選べても風力や火力にも料金上乗せ

http://dot.asahi.com/wa/2014100100074.html
0542おはよウサギ!2014/10/02(木) 18:56:58.80
つ「御嶽山」
つ「太陽光発電、買取り中止」
0543名無電力140012014/10/02(木) 21:00:16.97
原発維持費自由化後も国民負担 

発電業者は選べても風力や火力にも料金上乗せ
http://dot.asahi.com/wa/2014100100074.html

原発優遇策をねだる、電力業界の本末転倒 

「原発版FIT」など経産省も具体案を検討
http://toyokeizai.net/articles/-/49348


政府はまず「原発は高コスト」と認めよ 
http://toyokeizai.net/articles/-/49345
0544名無電力140012014/10/03(金) 13:25:35.83
【政治】安倍総理「大規模に噴火しても川内原発は安全だ」
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1412308827/
0545名無電力140012014/10/03(金) 19:24:58.19
空いた口がふさがらない。
0546名無電力140012014/10/03(金) 22:40:39.93
【国際】スウェーデンの次期首相、「脱原発」を宣言・・・新政権3党が将来的に全廃することで合意
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1412339573/
0547名無電力140012014/10/03(金) 23:20:28.81
【エネルギー】 原発維持費自由化後も国民負担 発電業者は選べても風力や火力にも料金上乗せ [dot.]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1412280203/
0548名無電力140012014/10/05(日) 08:44:18.36
日本学術会議が再稼働に「待った」 将来世代に無責任
http://www.tokyo-np.co.jp/article/tokuho/list/CK2014100402000157.html

 原発から出る「核のごみ」の対策があいまいなまま、再稼働を進めるのは「将来世代に対し無責任」。

わが国を代表する科学者の集まりである「日本学術会議」が、こう指摘する報告書をまとめた。
長期的な国民合意を得るまでは、各電力会社管内で高レベル放射性廃棄物を暫定保管することを求めている。
核のごみの処分のめどが立たない中、安倍政権の再稼働方針に「待った」をかけた形だ
0549名無電力140012014/10/05(日) 12:41:23.09
左翼は立地の邪魔すんなよな
中国共産党の命令なのか?
0550名無電力140012014/10/05(日) 13:30:16.97
日本を本当に愛するなら、神聖なる国土を放射能で汚した原発に反対すべきだろ
0551名無電力140012014/10/05(日) 21:54:18.68
【御嶽山噴火】「ヘルメットがあっても防ぎきれない威力だっただろう」 噴石、時速300キロで落下か…1キロ先にも★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1412283243/
【政治】安倍総理「大規模に噴火しても川内原発は安全だ」★4
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1412497853/
0552名無電力140012014/10/05(日) 22:35:35.71
豊葦原瑞穂国たる皇国を汚す核エネルギー発電と東電を断固として糾弾する!
国を愛するなら利益のために国土を売り渡す反日電力会社には鉄槌を下すべき
0553名無電力140012014/10/06(月) 06:13:47.63
原発再稼働 御嶽噴火は新たな教訓
http://www.chunichi.co.jp/article/column/editorial/CK2014100602000103.html

 火山は、いつ、どこで、どんな噴火を起こすか分からない−。御嶽山は教えている。
巨大噴火は予知できると、火山群近くにある川内原発の再稼働を急ぐのは、科学的に正しいことなのだろうか。

 九州電力川内原発が新たな規制基準に「適合」と判断された後、
地元の薩摩川内市長と鹿児島県知事は、政府から経済産業相名の文書をそれぞれ受け取った。

 「万が一事故が起きた場合は関係法令に基づき、政府が責任を持って対処する−」

 だが、どのような事故を想定し、具体的に何ができるのかは定かでない。

 むろん原発事故は、電力会社や自治体の手に負えるものではない。
だが、政府の力も到底及ばないことを福島の事故は教えている。
原状回復や補償はおろか、後始末さえままならない。
原発事故の責任を負える者など、この世には存在しない。
万が一にも、あってはならない事故なのである。

 川内原発再稼働のハードルは、地元合意を残すのみだとされている。
周辺住民へ安心をアピールするためとしか思えない。

 川内原発は火山の群れの中にある。
九電も原発の半径百六十キロ以内に、将来、噴火活動の可能性が否定できない
火山が十四あると認めている。

 原子力規制委員会は御嶽の噴火後も「巨大噴火は平均九万年に一度。
今回より大規模な噴火に遭っても原発に影響はない。噴火の予兆は監視しており、
対処はできる」との考えを変えてはいない。

 「巨大噴火の予知は今の研究レベルでは不可能」とする火山噴火予知連絡会の見解と食い違う。
0554名無電力140012014/10/06(月) 16:41:05.83
【速報】台風で福島第一原発お漏らし [705573244]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1412578790/
0555おはよウサギ!2014/10/07(火) 09:26:59.89
太陽光発電事業者は、買取り出来ない電力があれば、水素を生成すればいいと思うの。

そして、新規電力事業者は、水素の発電所を停止中の原発からの送電線網近くに開設すると、良いと思うの。
0556名無電力140012014/10/09(木) 00:57:28.09
【話題】 中国人客急増で “性病” 大流行・・・日本の風俗業界に猛威

http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1412668494/
0557名無電力140012014/10/09(木) 01:45:02.98
国道6号線の開通で放射能汚染が拡散する [277283116]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1412784652/
0558名無電力140012014/10/09(木) 08:31:18.44
再稼動はよ
0559名無電力140012014/10/09(木) 16:31:41.96
小渕経産相、原発コストに対し矛盾の答弁
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141009-00010003-noborder-pol
DAILY NOBORDER 10月9日(木)15時0分配信

「原発のコストに関しては、他のものより割安だ」 
「ならば優遇措置は必要なく、自由競争すべきではないか?」 
「想定外の廃炉があった場合は多額の費用がかかり事業継続は困難になる」

「可能な限り原発依存度を低減する」と述べたことに対して、
「現在は原発稼働はゼロだが、どの基準に対して原発依存度を低減させるのか?」との質問に
回答することができないなど、

原発政策への認識不足を露呈している。
0560名無電力140012014/10/09(木) 22:02:12.79
【エネルギー】太陽光と風力のハイブリッド発電所が運転開始、天候が悪くても発電できる [2014/10/02]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1412327955/
0561名無電力140012014/10/10(金) 09:09:39.18
EU:英国の原発2基新設計画を承認 価格保証制度認める

http://mainichi.jp/select/news/20141010k0000m030025000c.html
やはり再生可能エネは使えねーって感じなのか
化石燃料は安定して入手できる保証もないしな
0562名無電力140012014/10/10(金) 14:41:45.90
>安全対策費などが膨らんで建設費は2基で約245億ポンド(約4兆2630億円)と巨額になり、

うわぁ〜、とんでもない金額だな
それで国民負担かよ
日本真似すんなよ
0563名無電力140012014/10/10(金) 16:58:09.56
>>561
イギリスは核兵器保有国、原潜も持ってるーだから原発を止めれない
0564名無電力140012014/10/10(金) 17:14:14.20
安全対策費なら日本のほうがより高くならざるをえないだろう普通に考えて
イギリスが一基2兆円超なんだろ
おそろしー
0565名無電力140012014/10/11(土) 01:52:38.12
【電力】北電再値上げ15・33%…3月まで12・43%に圧縮 [2014/10/10]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1412943971/
0566名無電力140012014/10/11(土) 15:00:09.72
>>532
中韓も同じこと言ってるwww
0567名無電力140012014/10/11(土) 20:09:08.75
【フランス/原発】仏下院、原発依存度の低減目指す法案を可決 [10/11]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1413013159/
0568名無電力140012014/10/12(日) 06:55:17.61
経済産業省が再生可能エネルギーの固定価格買い取り制度で、大規模太陽光発電所(メガソーラー)の
認定を一時停止する検討を始めたことが11日、分かった。想定を上回る事業者が殺到し、
電力会社に買い取り手続きを中断する動きが広がっていることに対応する。

経産省は再生エネの買い取りに伴う国民負担に上限を設けることも検討する。
太陽光に事業者が集中せず、風力や小規模水力といった他の再生エネの増加につながる目標をつくる。

再生エネをめぐっては、送電網の能力に限界があるとして、電力5社が再生エネ事業者との
契約手続きを中断し、事業者や自治体に混乱が広がっている。

http://www.daily.co.jp/society/main/2014/10/11/0007409378.shtml
0569名無電力140012014/10/12(日) 07:08:47.63
【エネルギー】九州電力、再生エネ買い取り事実上中断へ 太陽光発電急増で 2014/09/20
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1411219160/
0570名無電力140012014/10/12(日) 07:32:20.77
もんじゅ監視カメラ3分の1故障 1年半放置も、保安規定違反疑い
http://www.47news.jp/CN/201410/CN2014101101001763.html?utm_content=buffer98b8f&;utm_medium=social&utm_source=twitter.com&utm_campaign=buffer

 大量の機器点検漏れから事実上の運転禁止命令が出ている日本原子力研究開発機構の
高速増殖炉もんじゅ(福井県)で、1995年のナトリウム漏えい事故をきっかけに
原子炉補助建物に設置された2次系冷却材の監視カメラ計180基のうち、
約3分の1が壊れていることが11日、関係者の話で分かった。

 原子力規制庁が9月に実施した保安検査で判明。壊れたまま1年半以上放置されていたものもあり、
保安規定違反の疑いが持たれている。
低温停止中のため実害はないとみられるが、機構の安全管理体制が問われ、
命令期間が長期化する可能性が出てきた。
0571名無電力140012014/10/12(日) 11:14:32.87
【原発事故】トリチウム濃度が10倍超の15万ベクレル/lに=福島第1、海近くの地下水で [10/11]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1413031016/
0572おはよウサギ!2014/10/12(日) 12:55:07.18
>>575又は、>575
情報、ありがと&乙です。
0573名無電力140012014/10/13(月) 10:48:47.68
【悲報】東京湾から最高1189ベクレルの放射性物質検出 [817260143]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1413157143/
0574名無電力140012014/10/13(月) 11:34:43.15
経産省前の脱原発テントひろば、在特会系右翼に襲撃される!が逮捕されず… [289765331]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1413165937/
0575名無電力140012014/10/14(火) 19:56:12.87
漫画『いちえふ』の作者「竜田一人」が29日付朝日に登場。
 
「原発労働者(職人)確保のために再稼働が必要」と言う。別に人材確保が目的なら、
再稼働などしなくても一般的な廃炉作業で確保できるはず。
 
わざわざ「再稼働が必要」などと言うこの男の目的や正体は何だ。
とうとう馬脚を現したね。
http://twitter.com/senji11/status/461431041480093697
 
0576名無電力140012014/10/14(火) 20:05:37.86
>>121
じゃあ詐欺だな。六ヶ所村は今だ停止中で、保管プールも満タン状態。
0577名無電力140012014/10/14(火) 20:19:20.73
>>133
だから原子力は美味しいのです。

俺が見た福島の場合は、汚染源の土を集めず、生えている草を刈り、袋に詰めて道端に積んでいるだけです。
除染は永遠です。
0578名無電力140012014/10/14(火) 22:33:51.78
日本は貧乏になるから、無駄金あぶく銭は使っていられなくなる
原子力に関してはいろいろ諦めたほうが懸命だと思うよ
0579名無電力140012014/10/15(水) 09:29:54.42
【政治】安倍首相「完全に安全確認しない限り原発動かさない」→「完全に、というのは100%ではない」★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1413110447/
0580名無電力140012014/10/16(木) 17:58:52.20
【社会】「原発ぶち込むぞ」 暴力団幹部ら160万円脅し取る
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1413383910/
0581名無電力140012014/10/17(金) 13:40:42.80
「福島スープ」 フリーズ・ロンドン [251772464]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1413518030/
0582名無電力140012014/10/17(金) 15:09:26.11
日本政府「韓国が福島産の食品を輸入再開しないなら提訴する」 [817260143]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1413524519/
0583名無電力140012014/10/18(土) 07:42:32.47
【福島】イギリスで日本人が福島産野菜のスープを振る舞った結果 → 新聞に「核スープ」と取り上げられる [817260143]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1413563071/
0584名無電力140012014/10/19(日) 10:27:29.22
九電、川内原発の耐震性能を数値引き上げるも耐震工事せず…担当者「乱暴だが、エイヤッと上げた」 [586999347]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1413681087/


土人仕様
0585名無電力140012014/10/19(日) 12:01:51.01
甘利大臣「原発再稼働しないとデング熱が流行する」 報ずるテレビ、なし!w [989661427]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1413687549/
0586名無電力140012014/10/19(日) 13:16:40.49
原発ムラがー国の隠蔽がー

こんな陰謀論にはまりやすい人って無職が多いらしいよ
次に学生、次に主婦
0587名無電力140012014/10/19(日) 15:16:36.65
福島第1で大量貯蔵のトリチウム 泊原発は海に放出
過去25年で計570兆ベクレル
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/donai/569401.html

東京電力福島第1原発の汚染水に含まれる放射性物質のうち、処理装置で
除去できない放射性物質トリチウム(三重水素)について、同原発では地元の
反発を受け膨大な量が現地に貯蔵されているが、北海道電力泊原発(後志管内泊村)など
全国の他の原発では、発生した同物質は海に放出されてきた。他の放射性物質に比べ
人体に影響が小さいとして国は一定量の海洋放出を認めているものの、放出量は
泊原発で過去25年間で計570兆ベクレル。福島で放出が控えられる中、
専門家の中にはこれまでの大量放出を問題視する声もある。

トリチウムは国内すべての原発で運転中に発生する。北電によると、泊原発では
1号機が運転を始めた1989年度以降、毎年トリチウムを日本海に放出している。
3号機が運転開始した2009年度は30兆ベクレル、11年度は最多の
38兆ベクレルを出した。運転停止に伴い12年度は8兆7千億ベクレル、
13年度は5700億ベクレルに減少している。

泊など加圧水型原子炉では、福島第1など沸騰水型と比べてトリチウムが多く
出される。このため泊3基が海に放出できる上限(管理基準値)は年間120兆
ベクレルに設定され、福島第1の6基の上限、年間22兆ベクレルを大きく上回る。

北電などは、これまでのトリチウムの放出について「管理基準値を十分下回って
おり、健康にも環境にも影響はない」などとしている。一方で、北海道がん
センターの西尾正道名誉院長は「水の形で体内に取り込まれたトリチウムは
内部被ばくの原因になり、影響がないとは言い切れない」と反論している。
0588おはよウサギ!2014/10/22(水) 16:39:37.46
エイヤ!
…ヒマだにゃ〜。
ところでこれ、どうなったのかにゃ?

>1:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です [sage] 2013-12-29 00:53:19 コメント2件
特定秘密保護法は可決したのか

 参院の国家安全保障特別委員会は12月5日、特定秘密保護法案を賛成多数で可決し、同法案は翌6日深夜の参院本会議で可決・成立したとされているが、実は公式の記録では委員会での採決は行われていないことになっている。
 怒号が行き交う委員会室で、多数の野党議員が議長席を取り囲む様子は、テレビでも繰り返し放送された。あの混乱の中で与党議員から採決が発議され、委員長が採決を宣言、自民・公明議員が起立したことで賛成多数で法案は可決したとされる。
 しかし、参議院の委員会会議録には、自民党の石井浩郎議員の採決の動議も記録されていないし、その後採決が行われた ことも記されていないのだ。
 会議録では、委員長が石井議員を指名した後、全ての発言は「・・・・・・(発言する者多く、議場騒然、聴取不能)」とのみ書かれている。
聞き取れなかったのだから仕方がないと思われるかもしれないが、参議院規則では会議録の内容が実際の発言と異なる場合、発言者は会議録の訂正を求めなければならないことになっている。
 参議院規則第156条には「会議録には、速記法によつて、すべての議事を記載しなければならない」と定められており、その会議録を正式な記録と定めている。
また、同158条には、会議録の内容を訂正したい場合は、「発言した議員は、会議録配付の日の翌日の午後5時までに発言の訂正を求めることができる」と定められている。
0589おはよウサギ!2014/10/22(水) 17:51:47.60
>>592又は、>592の続きだにゃ〜。

 当初から一部のメディアの間で、この問題が指摘されていたが、その段階の速記録は未定稿であり、正式な会議録とはなっていなかった。
しかし、正式な会議録の確定稿が配布され、その翌日の午後5時までに訂正を求めなかった以上、現在の会議録が唯一の正式な記録である。
 その後、秘密保護法案は同委員会で可決されたことを前提に本会議に上程され、可決・成立している。
しかし、後の時代に本当にそのような採決が行われ、賛成多数で可決したかどうかを確認しようとしても、正式記録でその裏付けを見つけることはできないのだ。
http://www.videonews.com/news-commentary/0001_3/003121.php
http://www.youtube.com/watch?v=csRVnmiaVVo&;amp
2:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です [sage] 2013-12-29 00:55:21 ID:PTpeuf/K0
http://menaduechun.files.wordpress.com/2013/05/943347_373149936128823_1964931541_n.jpg

http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1388245999/

http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1385443412/
0590名無電力140012014/10/22(水) 18:21:23.64
お茶の川村園 川村正道
?@kawamuraen
従来から販売していた静岡茶製品に限って遺失利益を2年間賠償いただきました。しかし、2年で打ち切りとなりました。
その理由は、代替品での商売が可能なはずだから、ということでした。つまり、静岡茶にこだわった小売業を継続するなら自己責任だということを東電様より本日17日、公式にご回答いただきました。
0591名無電力140012014/10/22(水) 21:01:11.24
秘密保護法案って反対してる人達がかなり怖い法案だって騒いでたけど
彼らが言ってたようなことは全く起こらないねー棒
0592名無電力140012014/10/22(水) 21:02:53.34
>>577
再エネのほうがよっぽど悪質よ
0593名無電力140012014/10/22(水) 21:43:32.24
>592
単に金の亡者が失敗しただけ
修羅場をくぐってるSBだけが大儲けで逃げ切り

そんなくそ会社の携帯使ってる奴らもくそ
0594名無電力140012014/10/22(水) 22:15:03.06
被災地から集めた金で今夜も宴会ですか、原発企業さん?
0595名無電力140012014/10/22(水) 22:19:20.82
>>591
> 秘密保護法案って反対してる人達
放射脳の連中と大半がかぶってるんでしょ
現実より自分たちのイデオロギーが大事という
0596名無電力140012014/10/22(水) 23:19:23.11
【政治】宮沢経産相が東京電力株を保有、「ありえない人選だ」と批判の声が噴出★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1413986295/
【犯罪/滋賀】メガソーラーで突然の発電停止 送電ケーブル切断され4トン分盗まれる 彦根市 [10/22]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1413981296/
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています