電気管理技術者 part2
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無電力14001
2014/06/05(木) 07:07:43.09あっほう爺(法人をクビになっため逆恨みしているキチガイ)に注意。
特技はコピペ、オウム返し、粘着。
前スレ 電気管理技術者
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1351075240/
0841名無電力14001
2016/06/29(水) 13:46:58.02お前は、第三者頼みの返答しかないな。
そのような答えは認めない。
よって、ピーマン取り消し中止の上、風船頭を追加する。
カボチャ、ピーマン、風船頭くん、風に吹かれて度去年飛んでゆけ。
0842名無電力14001
2016/06/29(水) 13:50:26.26風に吹かれて、どこぞへ飛んでゆけ。
書き込み禁止 継続
0843名無電力14001
2016/06/29(水) 14:02:50.86当方標準車載機器になってます。
0844名無電力14001
2016/06/29(水) 14:14:18.58書き込み禁止
0847名無電力14001
2016/06/30(木) 13:10:57.67で、いつの間にか常用の座に昇格です。
因みにケーブル以外の機器は1000Vです。
0850名無電力14001
2016/06/30(木) 17:38:25.94そんなにケーブル不具合あるか(゚o゚;
改善させるか?手を引くかだな〜
鉱山は鉱山法で逃げ道あるから
余計に危ないだろ?
0851名無電力14001
2016/06/30(木) 21:38:35.09環境悪いし、電動機も高圧が多いから、一般需要家より高圧ケーブル本数多くて確率的に高圧ケーブルトラブル出くわす確率多くなります。自分のいたところは、高圧ケーブルは150本はあったと思う。
また、鉱山関係って古い工場多いから、機器設備も骨董品レベルが現役だったりすることが多々ありますしね。
自分がいたところは、その当時、皇紀年号の変圧器とか、昭和30年代の高圧モーターとか現役でした。
0852名無電力14001
2016/06/30(木) 22:50:59.750854名無電力14001
2016/06/30(木) 23:54:35.56鉱山の技術の由来がドイツが多い性もあるかも。
古いプラントで、低圧動力が3相4線380V仕様ってのも見たことあるし、プラントの名前が明らかにドイツ語由来ってのも見た。
3kVの由来は、昭和40年代前半まで高圧配電が3kVだった名残だそうで。あと、大容量モーターは、3kVが製作しやすかったのと、扱いやすかったらしい。
ちな、何年か前東芝メディカルの工場見学行ったら、工場内高圧配電電圧は3kVだった模様。
0857名無電力14001
2016/07/03(日) 18:25:23.31大学で電験とって就職したけど、独立してやりたいと思ってるんですが
今の感じなら30前くらいで、管理技術者なれそうなのですが
30代とかの人いますかね?
0858名無電力14001
2016/07/04(月) 01:03:18.2830代は5%くらいじゃないかな?
資格あって試験できても
そのほかの会社をまわす、施設を維持する
さらには営業と会計の知識ないと難しい。
ここは誰も助けてくれないので
今学ぶ場があるなら意識もって頑張りな!
自信をもってやれないと仕事は増えないよ。
おじいちゃんにいらない物件渡されて
大変だよ。
0860名無電力14001
2016/07/04(月) 14:35:41.53自分は29で独立しましたよ。(現在アラフォー)
若い方が何かと有利ですが、>>858の意見もごもっともなので、良く考えて下さいね。
0861名無電力14001
2016/07/04(月) 14:53:04.470862名無電力14001
2016/07/04(月) 16:49:09.91その考え方で月100万円稼げるように
なったら拍手喝采だよ〜頑張って✋
でも、この会話覚えておけよ!
0863名無電力14001
2016/07/04(月) 16:55:16.39飲みたくもない酒を飲まないといけないんだよな
0865名無電力14001
2016/07/04(月) 19:06:18.950866名無電力14001
2016/07/04(月) 20:20:19.47どこに行っても変な人や
ややこしい人は居るよ
協会員にしてもお客にしても
ある程度の諦めは必要
しかも電気屋や引き継ぎたい管理先を
持ってる人と上手く付き合えないと
仕事は増えません
0867名無電力14001
2016/07/04(月) 20:26:36.16承認番号
有ると良いもの
お金
更なる技術力
コミュ力
0868名無電力14001
2016/07/04(月) 23:04:30.27協会さんも承認番号取っているはずだよね?
協会さんの物件、何件かあたったみたけどそんな書類無いし点検報告書は月次のみ
お客さんにいくら話しても協会に入らないと入札できないと言われた
協会と言ってもいくつもあるのにね
お客さんの無知に触れないように教えてあげるのは大変
0869名無電力14001
2016/07/05(火) 05:30:57.41承認番号って経済産業省から貰える個人の割り付け番号の意味で書きました。
0870名無電力14001
2016/07/05(火) 15:06:54.31管理技術者に承認番号はない。
管理技術者ごとに受託事業所を管理するための整理番号はあるけどな。
承認番号は、不選任事業所毎に不選任承認の通知番号がある。
これは、不選任承認を申請した電気工作物設置者にある。
ちなみに、
整理番号は1件目の不選任承認申請のとき提出する委託事業所一覧表に記載してくれる。
0871名無電力14001
2016/07/05(火) 17:44:05.80購入検討しています。
リークセンサー30mm
マグネットアダプタ
ACアダプタ
このセットで考えていますが何かアドバイスいただけませんか?
40mmのセンサーが良いよとか
違うメーカーの○○が良いよとか
宜しくお願いします
0874名無電力14001
2016/07/06(水) 01:56:36.90言い方統一しろや
それか半値付けろ
0875名無電力14001
2016/07/06(水) 10:49:31.35>>867
>協会さんも承認番号取っているはずだよね?
ちょっと、意味不明で、、答えに窮するところがあるが。
電気工作物設置者が電機主任技術者を不選任申請した場合、承認番号が書いてあるはがきが来ると思うがな。
これには、設置者に渡してくださいと注意書きがある。
協会?承認申請において協会という文言は出てこないと思うがな。
>協会さんの物件、何件かあたったみたけどそんな書類無いし点検報告書は月次のみ
協会の物件???意味わかんない。
>お客さんにいくら話しても協会に入らないと入札できないと言われた
そのような文言は、聞いたことがある。でまでも、信じるものは救われないからな。
>協会と言ってもいくつもあるのにね
全くの個人もいるよ。
>お客さんの無知に触れないように教えてあげるのは大変
不当な入札条件を跳ね返すには、入札するよりエネルギーが必要ですね、
0876名無電力14001
2016/07/06(水) 17:46:33.24某県立高校の事務長
無知なのにプライド高くて困りました。
袖の下ほしいのかな?と思ったけど本当の馬鹿岩石頭でした。
税金の無駄遣いってこんな所にもあるのだとわかりました。
0878名無電力14001
2016/07/07(木) 22:11:14.18ビルメンではオーナーのサインなんか貰えないだろうし
直で主任技術者やってるとこ入って5年後管理技術者のサインくれます?とか面接で聞きました?
0880名無電力14001
2016/07/08(金) 00:27:55.52ビルメンならビルメン会社の証明なのでは?
面接で聞いたら5年後やめる気って聞かれるかもしれないですがしっかり聞いとかないと5年棒に振りますね。
自分は先輩方がそうやって独立して行くのですんなり行けましたけど
その後もお付き合いがあるかもしれないから円満になる様にしたいですね。
自分なら正直に独立を目指していると話します。
0884名無電力14001
2016/07/08(金) 11:02:43.41印鑑いるのは選任されてない仕事で申請する場合だろ
0885名無電力14001
2016/07/08(金) 14:10:57.12なかなか役所の審査は通り難い。
その時言われたのはビルメンだと、100%電気の仕事ではなく
空調や給排水等もやらされるので2倍の10年は必要とのこと。
完全に電気の仕事のみなら5年でOKだが、その証明が難しい。
0886名無電力14001
2016/07/08(金) 20:04:29.92管理技術者の申請はそれほどではないと聞いたけど。
複数事業所での申請は、其々の最初と最後の一月は切り捨てとは聞いているけど。
0889名無電力14001
2016/07/09(土) 12:41:24.34どこぞの法人へ
他人の文書の掲載は認めない。
一国民
0890名無電力14001
2016/07/09(土) 13:18:06.350891名無電力14001
2016/07/09(土) 19:02:36.27これは、会長の返答ですか。
0892名無電力14001
2016/07/09(土) 20:09:45.33これからの時代大企業も安泰とは言えないし
0894名無電力14001
2016/07/10(日) 03:33:19.44社員が10,000人以上いた会社が倒産してこの職についた
いろいろあって結果的にラッキーだと思うようにしているがいじめ辛いわ
0895名無電力14001
2016/07/10(日) 06:57:56.41大企業倒産だね…記憶に無いな。
それにしても誰に虐められるんだ?
個人の仕事だろ?
お客ならそんな所の辞めれば良いし。
0896名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2016/07/10(日) 07:47:22.32お前は、公務員ですか。
0897名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2016/07/10(日) 08:39:10.14また勘違い法人が、何か言ったんかなぁーと心の中で思い、正直に答えておきました。
電気工事の方に頼まれて、耐圧試験をした。
試験成績表は、何部いりますかと、訪ねたら、4部とのことであった。
やけに多いなぁーと思いながらも4部渡しました。
2〜3日過ぎて、4部もどこに渡すんだろうと疑問がわいて、
電気工事の方に聞いた。某協会に2部渡すとのことであった。
いらないと言われたとのことであった。(俺は協会とは何の関係もないからなぁー。)
0898名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2016/07/10(日) 08:53:11.34もしかして、アクオスの会社??
0899名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2016/07/10(日) 08:57:40.91>お客ならそんな所の辞めれば良いし。
お客様は神様です。少々のことでは・・・・・。
何かにつけ、協会がどうのこうのと他人を笠に着て、言われるのだろうな。
0900名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2016/07/10(日) 09:00:41.42イジメ、ダメ、ぜったい!
あー自分も管理技術者になったとき若いっていうだけでイジメてくる奴いたわー
嫉妬って怖いよね
0901名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2016/07/10(日) 11:10:13.860902名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2016/07/10(日) 12:45:43.590903名無電力14001
2016/07/12(火) 06:49:06.47測ったことのある人いますか?
0904名無電力14001
2016/07/12(火) 07:01:43.550905名無電力14001
2016/07/12(火) 07:04:25.66電線に近づいては
0906名無電力14001
2016/07/12(火) 07:39:56.42何人も居てるでしょ
高圧ケーブルの構造知ってたら
安全かどうかわかるはず
検電器 持ってるんでしょ?
ケーブルが触れないぐらい
危険なら架空メッセン吊り
ケーブルで地絡しまくりやん
0907名無電力14001
2016/07/12(火) 09:01:21.58CVTは3相でしかクランプできないから電流はゼロ
お前らこんことも知らないのか
0908名無電力14001
2016/07/12(火) 09:50:46.48検電器で確認してから測ってね
0910名無電力14001
2016/07/12(火) 17:54:21.32>CVケーブルは遮蔽シールドがあるから検電器は使えない
3相のための3芯ケーブルはCVT同様で、電流は零かな。
最近は、CVケーブルは使われなくなったようですね。
0911名無電力14001
2016/07/12(火) 20:48:49.800913名無電力14001
2016/07/13(水) 15:23:24.44そこでブシーケンサの知識が豊富で電気管理のデータをExcelに打ち込むと管理値に合致するか判断したり検証して整理されている方がいるそうで、分かりやすくとてもためになるよと先輩に聞きました。
たまに時事ネタもあり読み応えあるとの事で探したのですが、見つけられません。
その方は自分の事を何とか電気屋と書いているそうです。
心当りのある方、教えて下さい。
0914名無電力14001
2016/07/13(水) 15:24:34.79シーケンサです。
失礼しました。
0915名無電力14001
2016/07/13(水) 16:19:50.76この仕事にシーケンサはいらんだろ?!
シーケンスの間違えか?
予備線などの切り替え?Tr突入防止の
順次起動などあるがどれも簡単では?
わからん(^_^;)
誰か簡易27の作り方知らない?不足検知を1〜2secの遅い制御&警報保持したい…27買えば済むが高い。
0916名無電力14001
2016/07/13(水) 23:07:03.160917名無電力14001
2016/07/13(水) 23:40:32.25んなもん、24Vトランスと整流器とコンデンサーと放電時間調整の可変抵抗とリレーでてきとーに組み合わせればできる。
0920名無電力14001
2016/07/14(木) 10:28:02.88意見する前によく読め
顔文字はNG
0921名無電力14001
2016/07/14(木) 15:41:04.75リレーのコイル定格によってだから、カットアンドトライで有り合わせの整流器とコンデンサーとリレーでとりあえずテスト。
解放時間短けりゃコンデンサー追加。
長ければ、リレーとパラに抵抗繋いで調整。
0923名無電力14001
2016/07/14(木) 17:50:57.79だったら、コイル定格のデータシート引っ張ってくれば時定数計算できるんでないの?
でも、そのために計算して緻密な設計して部品そろえたら割に合わんよ。
きっちりやるなら、2SC1815とかツェナダイオード組み合わせるなりきちんと、、つかそこまで手間かけるならオムロン辺りのプラグイン27リレー買うべし。
0926名無電力14001
2016/07/14(木) 21:39:06.380927名無電力14001
2016/07/15(金) 21:51:48.29高圧絶縁手袋着ければ計れますよ。
勿論絶縁手袋の管理は必須です。
0929名無電力14001
2016/07/16(土) 06:33:46.630931名無電力14001
2016/07/16(土) 09:09:58.14そこへ電動の水中ポンプ放り込んで水抜いてる
0932名無電力14001
2016/07/16(土) 09:40:07.58それは必要な注意を
していれば大丈夫だろ。
シールドアースもしていない
ケーブルに安易に触る馬鹿は
早死にします。
0934名無電力14001
2016/07/16(土) 11:12:20.950935名無電力14001
2016/07/16(土) 12:00:01.950936名無電力14001
2016/07/16(土) 16:25:05.11風船JJI、デマと思うか?
0937名無電力14001
2016/07/16(土) 21:43:40.870938名無電力14001
2016/07/16(土) 23:23:15.88どんだけ分厚いと思ってるんや
クランプするときもゴム手してんの?
0939名無電力14001
2016/07/16(土) 23:41:13.51もし浮いてればと思うと何Aの地絡電流が
体内を流れるか? 計算では出せないな。
0940名無電力14001
2016/07/17(日) 00:04:17.560941名無電力14001
2016/07/17(日) 01:12:18.60レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。