再生可能 自然エネルギー推進 総合スレ30
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0885名無電力14001
2014/04/20(日) 12:39:43.39直接の燃料費データでもないし、追従運転のはなしでもないけど、温室効果ガス排出量についてなら
http://ieei.or.jp/2014/03/column140324/
>12年には前年比1.6%排出量が増加。その要因としてアルトマイヤー環境大臣は、
>石炭火力発電が3.4%、褐炭火力発電が5.1%増加したことを指摘した。
>この石炭、褐炭火力増加の一因が再エネの大量導入なのだ。補助を受けた再エネの
>電力が大量に市場に出ることで卸価格が低下したことや、シェールガス革命の影響で
>米国産の安価な石炭が欧州に流入したこと、CO2排出権の価格下落などの理由によって、
>石炭火力の競争力が増した影響と考えられている。
>再エネの導入がGHG削減に直結するわけではない。
それはさておき、この人の「ドイツの電力事情-理想像か虚像か」シリーズは、このスレに集う人なら
一読の価値があると思う。一部の人には、不都合な真実だろうけど・・・
http://ieei.or.jp/2012/07/expl120711/
http://ieei.or.jp/2012/07/expl120723/
http://ieei.or.jp/2012/07/expl120728/
http://ieei.or.jp/2012/09/expl120919/
http://ieei.or.jp/2012/12/expl121204/
http://ieei.or.jp/2012/12/expl121205/
http://ieei.or.jp/2013/01/expl130124/
http://ieei.or.jp/2013/03/expl130325/
http://ieei.or.jp/2013/05/expl130515/
http://ieei.or.jp/2013/08/expl130820/
http://ieei.or.jp/2013/09/expl130902/
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています