トップページatom
1001コメント489KB

再生可能 自然エネルギー推進 総合スレ30

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力140012014/02/25(火) 10:59:58.75
防げ、地球温暖化! 目指せ、エネルギー自立!
太陽光・風力・地熱・水力等の再生可能・自然エネルギーを推進するスレです。
再生可能エネルギー・ニュース・投資情報スレ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/energy/1321571414/

※ 注意 原発との比較 レスは ここでやれ
【原発】自然エネルギー・再生可能エネルギー☆6
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/energy/1390825739/
火力発電の話はここでやれ   最新火力設備の発電コストと諸外国の価格
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1340472630/

風力発電復活スレ 14kW
h ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1386465990/
【マイクロ/揚水】水力発電スレ6【波力/潮力/海流】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/energy/1343141351/
【マイクロ/揚水】水力発電スレ5【波力/潮力/海流】
h ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1331142438/
【杉花粉】バイオマス 焼却処分所【福島森林除染】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/energy/1323741197/
ドイツ発電単価  太陽光10.4円/kWh 風力5.8円/kWh
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1392387114/
脱原発依存社会 ドイツは 2020年に達成か?
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1379450100/
ZEH パッシブ無暖房住宅 年間6兆円燃料費節約
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/energy/1382150977/
【EV】車を全部電気自動車で新発電所は必要なしへ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/energy/1362358795/
蓄電池データ・情報・ニューススレ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1314554913/
再生可能・自然エネルギー推進 総合スレ29
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1384746554/
0570名無電力140012014/04/01(火) 17:43:40.01
>>569
そんなこというならファンドを立ち上げて南米やオーストラリアの金も入れればいい
0571名無電力140012014/04/01(火) 17:53:47.28
>>562
受給者負担しかないわな

>>565
民間の会社を国が売り払うってこと?
0572名無電力140012014/04/01(火) 19:42:42.86
>>558
会話は相手のレベルに合わせないと成り立たないんだが。

>>580
度々っていうのは具体的には?
度々というなら日本でも電気が足らないと(主に夏に)言われるが、実際の影響はないだろ。
頻繁に値崩れと言っても、元々電気自体、昼と夜じゃ価格が違ってくるんだから
再生可能エネルギー以前の問題じゃないのか?

もちろん、再生可能エネルギーが全く影響していないとは言わないが。
0573名無電力140012014/04/01(火) 21:42:42.90
>>568
細川護煕氏・・・熊本の恥、日本の恥。
0574名無電力140012014/04/01(火) 23:20:13.98
小泉が脱原発票割るために細川を担いだんじゃないのか?
0575名無電力140012014/04/02(水) 15:53:11.70
風力発電で380MWを作り出すJ-POWER、全国で19カ所目が北海道に完成
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1404/02/news024.html

電力会社に匹敵する規模の発電事業を展開するJ-POWER(電源開発)が国内で19カ所目の
風力発電所を運転開始した。
北海道の南部に28MW(メガワット)の発電設備を新たに建設して、19カ所の合計で380MWの電力を供給できる体制になった

 電力の卸売事業を専門にするJ-POWER(電源開発)は水力・火力・地熱で全国に66カ所の発電所を運営して、
合計1700万kWの発電能力を保有している。
最近は風力発電を中心に再生可能エネルギーの発電設備も急ピッチで拡大中だ。
3月31日には19カ所目の風力発電所として「上ノ国(かみのくに)ウインドファーム」を北海道の上ノ国町で運転開始した(図1)。
0576名無電力140012014/04/03(木) 09:30:50.43
こういう、投資額が全く書かれていない、採算計算も出来ない記事は無意味だ。採算割れがバレルのが怖いから
触れずに置こうって訳よ。愚民を騙して株でも買わせ、集まった金の持ち逃げ=詐欺を狙っているのだ。注意!
0577名無電力140012014/04/03(木) 09:46:49.49
太陽光発電の採算性がバレてきたから、風力に移った感じ。
0578名無電力140012014/04/03(木) 11:22:02.12
FITは認定が2500万KW以上だが、実際の導入は500万KWくらい。
実際に昼間に発電している電力はどのくらいなの?
東電管内で真夏の昼に500万KW以上を安定して発電できないとピークカットとは言えないでしょう。
0579名無電力140012014/04/03(木) 14:43:38.10
2種類の蓄電池が太陽光と風力に対応、離島で電力の安定供給を図る
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1404/03/news018.html

太陽光発電と風力発電は天候によって出力が変動するが、その変動パターンには大きな違いがある。
特性の異なる2種類の蓄電池を使い分けて、太陽光と風力の出力変動を吸収する実証事業が
島根県の隠岐諸島で始まる。離島の再生可能エネルギーを拡大するために、日本で初めて取り組む。
0580名無電力140012014/04/03(木) 14:45:28.75
>>576
「もんじゅ」に投資した数兆円は全く回収されず、更に毎日5500万円浪費してるよ=>これも国家的な詐欺だよね
0581名無電力140012014/04/03(木) 16:51:38.37
だから、早く回収するために一刻も早く実用化しなければならないのだ。にも拘らず実用化を妨害しながら「それ見ろ!
回収できないじゃないか!」と喚くのは「ルサンチマン」って言うのだ。ルサンチマンは死んでも救われない!
0582名無電力140012014/04/03(木) 17:07:24.29
>>581
18年間稼動せず、点検不備だらけでやる気が無いよだが
フランスは稼動させたがとっくに止めてるのに、日本の技術では無理だとい事がはっきりしただけ
つまり原発輸出する技術も無い事を自ら証明してる訳だが
0583名無電力140012014/04/03(木) 17:24:47.40
もんじゅも原発もみんな国民の拠出で出来たもの、これを一刻も早く稼働させ、役立たせようとするのが何が悪いのですか?
フランスでだめだったとかで、全てだめって言う事ではないでしょう。日本だからこそやってみようと、自信をもって挑戦する
ことが今の日本に求められる最重要の事ですよ。日本をどこまで貶めれば気が済むんですか ?!
0584名無電力140012014/04/03(木) 17:26:29.82
>>581
実用化まであといくら注ぎ込めばいいの?
それを責任(不足分はそいつが全額負担)をもって言える人がいない以上即刻廃止でいいよ
そんなことより他にお金が必要なことは沢山あるから
0585名無電力140012014/04/03(木) 17:38:34.32
そんな事誰が言えますか?!国家全体から見ればゴミみたいなもんです。「防衛費は何%か?」なんて愚問を発し三木首相を責め、バカな答えを
要求した結果が今の日本の危機を招いた事を知らんのか?!目先の福祉・・よりももんじゅ、原発への投資の方が長い目で見たホントの福祉になります!
0586名無電力140012014/04/03(木) 18:17:50.75
もんじゅはもう意味が無いのも事実
中国や韓国がもっと良いの作ったし
韓国のKALIMER-600型はすでに商業運転の目処がついてる
0587名無電力140012014/04/03(木) 18:39:02.55
バカメ!!!
0588名無電力140012014/04/03(木) 19:31:07.23
ここのスレで原発を賛成・反対しても結局は>>1すら
理解できない低能だから、ぜ〜んぶ((笑)
0589名無電力140012014/04/03(木) 20:25:33.68
>>575
>短い周期の出力変動をリチウムイオン電池で対応するのと同時に、長い周期の出力変動を
>ナトリウム硫黄(NAS)電池で吸収する仕組みだ(図3)。

ふーん、NAS電池は短い周期の畜放電は苦手なんだな。

>>588
全身全霊を賭けて激しく同意w
0590名無電力140012014/04/03(木) 21:26:22.99
>>577
この話とは別だけど洋上風力の買い取り価格が太陽光上回ったね
そして価格見直しで太陽光は32円らしいじゃない

>>584
でもそれ再生可能エネルギーにも言えることなんだよな
既に当初の試算よりも負担でかくなってるし、このままじゃいったいどこまで膨らむのか

再生可能エネルギーこそ国策でやるべきだったとおもうんだがな
そしたらその時々でまだ融通も効いたろうに
0591名無電力140012014/04/03(木) 21:43:35.30
再エネ導入は基本的に電力会社に追い込みを掛けて
資産を吐き出させ脱原発と送発電分離自由化を強い
良心市民の手にエネルギーを取り戻すためにやってるって
政策的な意図があるわけだし
再エネをうんと高価にするのは政策上当然じゃないの?
0592名無電力140012014/04/03(木) 21:48:03.36
>>590
再エネ分の価格転嫁については過大すぎると指摘が出てるね
民間資本で自給率が上がるのは魅力なんだろうな・・・とは思う
0593名無電力140012014/04/03(木) 21:49:06.37
再エネ導入 
エネルギー自給率アップ、温暖化対策、地域分散型発電(東日本大震災の教訓)、
新規産業、雇用の創出
0594名無電力140012014/04/03(木) 21:53:17.38
>>592
政策的にも再エネの価格転嫁は禁止するのが筋
そう再エネ先進国のスペインのようにね
はやく民主党政権に戻さないと日本の再エネ終わっちゃう
0595名無電力140012014/04/03(木) 22:05:23.91
>>589
NASは今んところ設定された条件での充放電しかできないという方が近いかな
それも時間単位の充放電の設定になるから結構のんびりしたもの
あと満充電リセットと温度保持が必要なのでめっこう面倒
だからそれを補うためにもリチウムイオンなり鉛蓄電池なりのバックアップがいる
0596名無電力140012014/04/03(木) 22:08:19.11
NAS危なくね?
0597名無電力140012014/04/03(木) 22:09:18.44
>>596
危ないね
燃えちゃうと大変
高速増殖炉なら密閉消火が出来るけど
0598名無電力140012014/04/03(木) 22:12:37.95
宇宙発電:無線送電技術進み 30年代後半、実用化目標
毎日新聞 2014年04月03日 13時23分(最終更新 04月03日 14時22分)
http://mainichi.jp/select/news/20140403k0000e020235000c.html
0599名無電力140012014/04/03(木) 22:17:20.63
>>596
高速増殖炉の液体ナトリウムは水と反応して爆発するよ
0600名無電力140012014/04/03(木) 22:18:45.87
>>599
良心市民団体が水タンク担いでもんじゅに突入とか
計画してそうだもんな
0601名無電力140012014/04/03(木) 23:37:13.47
>>592
結受給者負担になるのだから間に民間企業入れる必要は無いわな
増えすぎて固定買い取り破綻するのは見えてたわけなんだから、増やすためにどうしてもやりたきゃ
後々調整しやすいように最初から国策でやってりゃ良かったんだよ

とことん討論とか出来レースやってたどっかのハゲた政商に良いようにされて情けないわ
0602名無電力140012014/04/03(木) 23:45:22.84
>>599
水と反応しなければ?
0603名無電力140012014/04/04(金) 00:58:41.68
>>590>>592
始まったときの買取価格があまりに高すぎたんだよな。
2割くらい低い38円でもあの当時の雰囲気なら土地余らせている企業や個人が
儲けを気にしないメセナ活動として丁度良いペースでやってくれたものを政商の
言いなりになるから、枠だけ確保して転売する輩や怪しげなパネルを輸入して
儲けを出そうとする奴が続出する事態に・・・
0604名無電力140012014/04/04(金) 02:10:01.79
オフ
0605名無電力140012014/04/04(金) 02:12:37.21
>>555
戦後レジュームからの脱却とかいうけれど
戦前や戦中の仕組みがそのまま残ってるのが実態だわ
0606名無電力140012014/04/04(金) 02:14:10.93
オフグリッド = 電力会社から完全決別
サイレントテロリストは古いパソコンを長く使う。
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/win/1197965823/653
孤男は消費しない「サイレントテロ」 part6
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/alone/1381130683/552
サイレントテロで経済をどん底に叩き落とそうぜ39
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/eco/1395868341/
【環境】サイレントテロは地球に優しい【エコ】
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/eco/1354903497/
【原油ETF】サイレントテロ【非消費】F
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/eco/1359067610/
【原油ETF】サイレントテロ【非消費】E
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/eco/1308518818/
◆デフレターゲット2% サイレントテロ・侘・寂◆
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/eco/1391851541/
■これから増えるテロ保険金詐欺■
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/eco/1333370119/
デフレスパイラルを加速させよう【サイレントテロ】
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/eco/1288527436/
サイレントテロになりすまそうぜ1
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/eco/1365772109/
サイレントテロで経済をどん底に叩き落とそうぜ36
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1383255388/
サイレントテロで経済をどん底に叩き落とそうぜ38
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/eco/1392447120/

サイレントテロで経済をどん底に叩き落とそうぜ33
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1362646059/
【非消費】サイレントテロのすすめ【メシウマ】2
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1351902503/
0607名無電力140012014/04/04(金) 02:36:20.64
平成 22年 10月 1日
1,477世帯
3,136人
2.12人/世帯
http://www.town.nishinoshima.shimane.jp/cho_tsuite/tokei/documents/tokei-jinko-.pdf

意外に多いな
ウルトラキャパシタ
http://www.habita200.jp/menu08/
ミサワインターナショナル、12月に長寿命蓄電池「ウルトラキャパシタ」発売 - 住宅産業新聞
http://www.housenews.jp/?p=6526
どうせならこれくらいのネタに走ればいいのにw
0608名無電力140012014/04/04(金) 02:48:29.46
これぐらい全力で笑いを取りに行けばいいのにな

スマートグリッド:怖い瞬低をキャパシタで解決、中部電力が大容量装置を開発 (1/2) - MONOist(モノイスト)
http://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1201/20/news112.html
スマートグリッド:怖い瞬低をキャパシタで解決、中部電力が大容量装置を開発 (2/2) - MONOist(モノイスト)
http://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1201/20/news112_2.html
0609名無電力140012014/04/04(金) 09:44:13.04
北海道の工業地帯に巨大メガソーラー、6600世帯分の電力を供給開始
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1404/04/news022.html
0610名無電力140012014/04/04(金) 12:44:14.70
積水化学、走行距離3倍にする車用電池の新材料 〜コスト6割減
http://bizgate.nikkei.co.jp/smartcity/kanren/201312061215.html

昨年末のニュース。今年の夏からサンプル出荷が始まり、来年には量産されるそうだ。
そうなると、普通車サイズのEVが補助金なしでハイブリッド車と競争できる価格帯になるでしょ。

とは言ってもタウン利用の小型がEV、長距離可能な中型はハイブリッドの棲み分け傾向は続くかな。
0611名無電力140012014/04/04(金) 14:15:59.18
>>610
>積水化学工業は電気自動車(EV)などに搭載する蓄電池「リチウムイオン電池」の新材料を開発した。
>従来の3倍の電気を蓄えられるため、1回の充電でガソリン車に匹敵する600キロメートル程度の走行が可能になる。
>併せて製造工程を簡素にできる材料も開発した。電池の生産コストを6割強下げることを目指す。

価格と寿命が気になる。
0612名無電力140012014/04/04(金) 14:28:01.22
>>610
その手の研究レベルの成果発表は、量産化する時点で課題をクリアできず、ほとんどが消えていく運命
更に燃料電池との競争も
0613名無電力140012014/04/04(金) 15:06:11.91
発電も大事だが、電力消費を抑えることが肝心なようだな。

住宅の決め手は「熱」、太陽電池3.8kWでゼロエネルギー
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1404/04/news041.html
0614名無電力140012014/04/04(金) 18:38:27.28
原発「反省」後回し エネ計画案 自公了承 2014年4月4日 07時09分
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2014040490070955.html
0615名無電力140012014/04/04(金) 19:41:13.85
>>611
寿命はさておき、価格水準は書いてあるぞw

>>612
どこが研究レベルだよ。
今年の夏にサンプル出荷来年量産って書いてあるぞw
0616名無電力140012014/04/04(金) 20:00:21.56
http://bizgate.nikkei.co.jp/smartcity/kanren/201404031354.html
パナソニック、効率2倍の太陽電池

 パナソニックは太陽光を電気に変える効率が34.7%の太陽電池を開発した。
レンズで太陽光を集めて効率を高める「集光型」で、シリコンを使った一般的な
太陽電池の2倍近い。さらに改良を続けて効率を上げるとともに耐久性を確かめる
試験を進め、5年後にも実用化する計画だ。

 直径1センチメートルの樹脂製レンズを昆虫の複眼のように多数並べ、
縦横2メートルの電池を試作した。レンズと発電部分の素子を小型化し、
電池の厚さを10分の1以下の2センチに抑えた。太陽光発電装置に組み立てると、
重さはシリコン製の2倍近いが、軽い素材を採用すれば、同程度に軽量化できるとみている。
0617名無電力140012014/04/04(金) 20:52:57.11
“水素発電”の最前線 エネルギー基本計画で注目
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2166136.html
0618名無電力140012014/04/04(金) 21:07:13.36
島根)小水力発電、復活の兆し FITを活用
http://www.asahi.com/articles/ASG4254S5G42PTIB00D.html
0619名無電力140012014/04/04(金) 21:08:26.83
NEC、イタリア電力大手系にリチウムイオン蓄電システムを納入、欧州で最大級
http://business.nikkeibp.co.jp/article/emf/20140403/262298/
0620名無電力140012014/04/04(金) 21:19:17.05
節電生活じわり浸透 今冬使用7〜8%減
http://www.chunichi.co.jp/article/shiga/20140401/CK2014040102000019.html

九電管内 今冬の節電期間終了 高気温が寄与、最大使用率92%
http://sankei.jp.msn.com/region/news/140401/fkk14040102270002-n1.htm
0621名無電力140012014/04/04(金) 21:22:24.94
>>615
あくまでも予定w
>15年に量産を始める予定
0622名無電力140012014/04/04(金) 21:32:48.87
>>621
将来の話だから予定なのは当たり前だ。
研究レベルwじゃないのには変わりがない。
0623名無電力140012014/04/04(金) 21:35:39.89
<地熱発電>岐阜・奥飛騨温泉郷で計画
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140404-00000097-mai-bus_all

> 推進協会長に就任した「奥飛騨ガーデンホテル焼岳」の石田清一社長は「発電で余った湯などは
>無償で地元に提供されるメリットがあり、事業者と地元の考えが一致した」と話している。

・・・温泉VS地熱発電所の構図が崩れてきたということで、喜ばしい。
0624名無電力140012014/04/05(土) 00:26:27.11
今の人類の°Z術力では1メガジュール規模ですら蓄電することは不可能だ。
だが,彼らの技術さえあれば
0625名無電力140012014/04/05(土) 00:38:31.57
>>620
サイレントテロリストは古いパソコンを長く使う。
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/win/1197965823/653
孤男は消費しない「サイレントテロ」 part6
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/alone/1381130683/552
サイレントテロで経済をどん底に叩き落とそうぜ39
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/eco/1395868341/
【環境】サイレントテロは地球に優しい【エコ】
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/eco/1354903497/
【原油ETF】サイレントテロ【非消費】F
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/eco/1359067610/
【原油ETF】サイレントテロ【非消費】E
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/eco/1308518818/
◆デフレターゲット2% サイレントテロ・侘・寂◆
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/eco/1391851541/
■これから増えるテロ保険金詐欺■
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/eco/1333370119/
デフレスパイラルを加速させよう【サイレントテロ】
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/eco/1288527436/
サイレントテロになりすまそうぜ1
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/eco/1365772109/
サイレントテロで経済をどん底に叩き落とそうぜ36
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1383255388/
サイレントテロで経済をどん底に叩き落とそうぜ38
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/eco/1392447120/
サイレントテロで経済をどん底に叩き落とそうぜ37

【非消費】サイレントテロのすすめ【メシウマ】2
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1351902503/
0626名無電力140012014/04/05(土) 08:12:47.27
>>96
なんか5000万円なんて大したコストじゃない様な気がするんだが。

NHKの職員3人分の給料ってだけでしょう。

少なくとも数千億円のロスとかでなければ、それはあまりにインパクトに欠ける数字だと思う。再稼働派は燃料費のロスが2〜3兆円だと喧伝しているんだから。
0627名無電力140012014/04/05(土) 08:26:34.99
>>626
勘違いするな!

「もんじゅ」維持に毎日5500万円だよ 年間 約200億円の浪費!
それも原発事故後の電力不足時にも電力消費してたー今も

http://www.peace-forum.com/gensuikin/110126.pdf
0628名無電力140012014/04/05(土) 08:37:15.34
>>105
それは電力会社の立場では失敗でしょうが、国のエネルギー政策としては成功でしょう。

一部の天下り官僚にとっても失敗デスね。

ただ、俯瞰して見た場合、エネルギーの国産化の成功と、コストダウンの成功と言う二重の成功により、産業競争力の向上と安全保障面の強化と言う二兎を獲得する事が出来た訳です。
ドイツに比べて日本の再生可能エネルギー総量は遥かに大きいのですから、日本が本格的に取り組めば、ドイツ以上の成功を得る事になる。


原発の消極的再稼働容認派の人々にも、早くこの事に気付いてもらい、即時原発行政からの脱却及び、再生可能エネルギー産業の推進を目指してもらうべきでしょう。
0629名無電力140012014/04/05(土) 18:24:52.21
>>617
>“水素発電”の最前線 エネルギー基本計画で注目
https://www.youtube.com/embed/V6EExCdwvPQ
0630名無電力140012014/04/05(土) 20:20:37.36
>>627
だから何?
0631名無電力140012014/04/06(日) 01:25:34.51
>>630
もんじゅなんてさっさと中国にでも韓国にでも売り飛ばして
その金を原発事故被害者の救済に使えってこと
0632名無電力140012014/04/06(日) 08:01:18.25
>>630
全く稼動せず、発電もせず危険なだけの「もんじゅ」に使ってる年200億円の予算を
再生可能エネルギーや次世代エネルギー開発に向けるべきだろ
0633名無電力140012014/04/06(日) 08:37:46.21
亡国の徒よ!!「全く稼働せず」じゃなくて、イチャモンをつけて「全く稼働させなかった」だろ!
0634名無電力140012014/04/06(日) 10:48:22.42
再エネ推進に力を尽くすよ 電事連や経産省に負けないように
0635名無電力140012014/04/06(日) 11:53:31.19
>>631
中国や韓国にもんじゅをどうしてもらいたいの?
0636名無電力140012014/04/06(日) 11:54:24.71
>>632
稼動させて発電すれば予算を捻出できるよ
0637名無電力140012014/04/06(日) 11:59:04.21
国民の浄財で出来た共有財産は有効に働かせるのが「当たり前」の考えだ。邪魔にし、捨てさせるのは国賊、亡国の徒だ。死ね!!
0638名無電力140012014/04/06(日) 12:17:39.46
>>636
20年近く稼働できてねーじゃねーか
あほか
0639名無電力140012014/04/06(日) 12:19:50.29
相変わらず変なのに張り付かれてるのか
ここもID出せばいいのにな
0640名無電力140012014/04/06(日) 13:18:39.88
>>635
中国や韓国なら上手くやれるだろう
0641名無電力140012014/04/06(日) 14:13:18.89
20年間での運転期間の累計はわずか220日。

迷走続く夢の原子炉「もんじゅ」 事故、不祥事で信頼失墜
http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/nuclearpowermonjuresume/49566.html
(2014年4月5日午前7時15分)

 日本原子力研究開発機構の高速増殖炉もんじゅ(福井県敦賀市)は、
1994年4月5日の初臨界から20年が経過した。
発電しながら消費した以上の燃料を生み出す「夢の原子炉」といわれたが、
20年間での運転期間の累計はわずか220日。
事故や不祥事で迷走を続け、「安定した発電の技術的な実証」という原型炉の目的を果たせぬまま存在意義が
問われている。

 原子力資料情報室の伴英幸共同代表は「仮に運転再開しても、ちょっとしたトラブルで1〜2年の停止を
繰り返すのではないか。国会で『もう必要ない』という議論が大きくなるはずだ」と見る。

 来馬教授は、もんじゅを取り巻く状況をこう指摘する。
「電力業界も自分たちが引き継ぐ実証炉が見えない状況の中、支える意欲が薄れた。
もんじゅはトラブルを起こしても周囲が守ろうとしない状況にさらされ、迷走してきたのではないか」
0642名無電力140012014/04/06(日) 14:26:16.46
>>638 >>641
「20年近く稼働できてねー」んじゃなくて、チッポケナ異常にも大騒ぎして稼働【させなかった】反日国賊が
居たからだ。国民共有の財産を稼働させずにスクラップ化しろって言うのはどう見ても国賊だ!死ね!!
0643名無電力140012014/04/06(日) 14:47:06.54
>>642
馬鹿か!あれのどこが財産だよ、技術的に何の価値も無い単なる役立たずの危険なゴミ、お荷物だろうが
毎日5500万円の血税をどぶに捨ててる方が国賊だよ
0644名無電力140012014/04/06(日) 15:01:57.04
馬鹿はオマエだ!折角の財産を「ずぶの素人」のオマエ如きが「技術的に何の価値もない」なんて決めつけられる訳がない!バカな素人は黙ってオレ!
0645名無電力140012014/04/06(日) 15:11:40.39
>>644
俺は素人じゃねえよ
プロの市民だ!
謝罪しろ!
0646名無電力140012014/04/06(日) 15:15:46.17
ハッハッハ!ド素人の赤かぶれ市民か〜ゴミめ!!
0647名無電力140012014/04/06(日) 15:16:54.84
>>624
さすがに余裕なのではないかと

1MJ=0.2778kWh
0648名無電力140012014/04/06(日) 15:37:34.48
>>624
大型揚水発電所だと
26000000MJ位蓄電できるよ?
0649名無電力140012014/04/06(日) 16:11:11.88
高速増殖炉「もんじゅ」は、稼動もできず大量の電力を消費し、日本国民の血税を年間200億円をどぶに捨てています

>政府によると計画当初からの高速増殖炉に係る総事業費は二〇〇九年度末までに約一兆八千六百二十億円
http://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/kousei/syuisyo/177/syuh/s177115.htm
0650名無電力140012014/04/06(日) 16:33:20.52
それだけ注ぎ込んだのなら尚更捨てられない!石にしがみ付いてもモノにするってのが常識だ。
0651名無電力140012014/04/06(日) 16:42:01.79
中国や韓国や北朝鮮からのミサイル攻撃でもんじゅ爆発ってのが原発推進派にとっても原発反対派にとっても一番の落としどころなのかもね
0652名無電力140012014/04/06(日) 16:45:30.68
やれるものならやって見ろ!と意思を示し、やられれば報復する力を備えることこそ必要なのだ!
0653名無電力140012014/04/06(日) 16:46:59.41
フランスではとっくに稼動させたのに、日本の技術力はおそまつだねw
これ以上続ければ被害が増すだけ、見込みが無いからさっさと撤退すべきだろ(遅すぎ)

↓点検もやらないのは稼動するつもりがない証拠だろ、石にしがみつくどころか触ってもいない

もんじゅに使用停止命令へ 点検漏れを重視
http://www.j-cast.com/2013/05/13174902.html

もんじゅでは2012年、1万件近くに上る機器の点検漏れが発覚し、2013年2月に規制委の立ち入り検査を受けた。
規制委では、原子力機構の管理体制の見直しが進んだと判断するまでもんじゅの運転再開に向けた
準備作業を認めない方針だという。
0654名無電力140012014/04/06(日) 16:51:26.88
フランスではとっくに稼動させたのに、日本の技術力で出来ないことはないよ。
オマエはそんなに日本を甘く見て潰したいのか?!国賊メ。
0655名無電力140012014/04/06(日) 16:53:18.52
所詮日本人のやること
新しいことは何一つ成し遂げられない
0656名無電力140012014/04/06(日) 17:00:05.60
日本人のやることは立派だ。新幹線建設計画で「こんな物は世界の三大(五大?)バカの一つだ!と言って愚衆を煽り、
そいつに快哉を叫んだ無知蒙昧な愚衆を覚えているかい?日本人の中の馬鹿どもだけが日本人じゃないのだ!
0657名無電力140012014/04/06(日) 17:05:44.88
新幹線=東京一局集中で国土が荒廃した
戦艦大和=役立たずの代名詞
原発=世界を危険に晒す悪魔の装置
新幹線・戦艦大和・原発って世界の三バカ全部日本にあるんじゃないか
0658名無電力140012014/04/06(日) 17:06:19.02
>>655
全くそのとおりだ!!
例え研究段階の物を謎の技術で実用化までこぎつけるというミラクルをやっても
新しいことを思いつくセンスは欠けている!!!!
0659名無電力140012014/04/06(日) 17:08:02.89
>>658
実用化できてないじゃん
新幹線や大和の技術は韓国やヨーロッパコピーだし
0660名無電力140012014/04/06(日) 17:08:35.31
>>656
>日本人のやることは立派だ。

立派なことはたくさんやってる
だが、「もんじゅ」や福島原発事故などのように愚かしい失敗もやってる
失敗をやって反省できなければ、本当に馬鹿な国民になってしまう
0661名無電力140012014/04/06(日) 17:09:23.81
>>660
バカだから原発に入れ込んで事故を起こすんだけど?
賢い民族はドイツのように再生可能エネルギーで世界を支配する
0662名無電力140012014/04/06(日) 17:15:34.05
赤は愈々追いつめられて必至だな!反原発、反もんじゅ、反集団自衛権、反TPP,
反安保、反自衛隊、反消費税、・・全て同根の反日左翼の亡国・売国活動の一環だ。
0663名無電力140012014/04/06(日) 17:16:23.37
>>659
いや、日本の新幹線は異常。
欧州とかの高速鉄道は人口が少ない地域の通貨が多いが日本の場合高速で
主要都市に入って時間も正確。

だからこそ、日本の鉄道技術は可笑しいと言われる。
費用対効果を無視だろ!?ってレベルのしての安全性と(時間的な)正確性。
0664名無電力140012014/04/06(日) 17:20:25.23
>>663
IT技術の発展でそもそも鉄道とか既に過去の物だし
新幹線はLCCと比べると高くて利用者にとっても無意味なんだけど?
0665名無電力140012014/04/06(日) 17:21:14.58
今、反日左翼は「赤々」と真っ赤っかに燃え上がっております!本音を衝かれやり場のない怒りに燃えて。
0666名無電力140012014/04/06(日) 17:26:24.83
>>664
だから、異常って書いてあるだろ。
システムやジャンルだけ観てパクリとか言うのがちょっとね。

示準化石と示相化石の意味や区別が分からないならそれでいいが、
わからないままドヤ顔で間違ったまま説明されるのはムカつく。
0667名無電力140012014/04/06(日) 17:29:46.20
>>666
素直に「パクりましたごめんなさい許してくださいもうしません賠償します」って
誠実に対応すればいい異だけなんだけどね
0668名無電力140012014/04/06(日) 17:33:02.40
>>667
朝鮮人乙
0669名無電力140012014/04/06(日) 17:40:20.05
人間サイエンスの会(超党派国会議員連盟)
毎月第三水曜日 衆議院第一議員会館にて講演会開催中!

地球の未来、人間の潜在能力を探究、講演会実施。

平成26年4月16日 3時〜5時
衆議院第一議員会館

演題 暗号は解読された般若心経
講師 岩根和朗氏

暗号は解読された関連サイト http:// angoukaidoku.com/
人間サイエンスの会 http:// npo-iri. org/
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています