再生可能 自然エネルギー推進 総合スレ30
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0415名無電力14001
2014/03/22(土) 21:05:06.28完全分離すると、発電所とその運転が専ら発電会社の経済的理由によってのみ行われるようになる。
系統維持や事故リスク低減の最も有効な手段は、専ら送発電の一体運用なんだけど、
それが不可能になるわけで。そう、ドイツのようにね。
ドイツではTSOが発電所を保有するという、逆行が起こり始めているよ。
ドイツの場合は、他国をバッファに出来るからまだマシではある。
むしろこれを悪用してドイツの電力会社は巨大化した。
ただ日本はそうはいかない。
日本が海外連係しようとすれば専ら海底直流送電だけど、
これは基本周波数維持には邪魔な存在になる。
直流送電があっても系統の周波数・電圧維持は出来ないし
交直変換施設は励磁電流との兼ね合いで発電機に与えるストレスが大きいんで。
ヨーロッパのように交流連系ならまだましなんだけど。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています