トップページatom
1001コメント661KB

「原発推進」に不都合な真実 6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力140012014/01/14(火) 07:40:33.56
事実を淡々と指摘するスレ

雑談、感想、馴れ合いは禁止 他でやれ

レス情報の補足はOK

「原発推進」に不都合な真実 5
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1374563326/
「原発推進」に不都合な真実 4
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1352430270/
「原発推進」に不都合な真実 3
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1343123142/
「原発推進」に不都合な真実 2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1339885521/
「原発推進」に不都合な真実
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1332920976/


原発から出る核廃棄物は誰が責任を持つのか
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1339232416/

電力自由化になりました。そして
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1312897683/
0586名無電力140012014/05/03(土) 05:20:34.10
>>584

>185 :名無しさんの主張:2014/03/09(日) 17:47:58.37 ID:???
>786 :名無しさんの主張:2014/02/12(水) 00:50:41.29 ID:???
>>785
>>日本の多数派は原発推進を訴える自民党を支持したんだ、これが民意。
>あほか
>あくまでも投票率たったの60%前後の投票者の中で議席数1位になっただけで、
>得票率は43%で投票者だけで見ても過半数は超えてない。
>投票してない残り40%を合わせた有権者全体からみれば約25%程度でしかない

>比例代表に至っては自民の得票率はたったの26.7%で
>維新の20.3%、みんなの8.7%と反対派主要2党の得票率だけで自民を超えてる。

>小選挙区は議員を選ぶから個人の地盤の影響があるけど、
>比例代表は党を選ぶからどちらかというと比例代表の方が公約視点で選ばれてるわけで、
>比例代表で見れば明らかに反対派の得票数の方が多い。

>ま、民意というなら原発賛否だけで国民投票やってみればいい。
>間違いなく反対派の圧勝だろうよw
0587名無電力140012014/05/03(土) 05:24:56.81
>>584
東京都は再稼動賛成派が多数だとして、
>>585の通り、廃棄物を貯蔵する施設が足らなくなるんだけど、
再稼動に賛成してる東京都は中間貯蔵施設の新設受け入れする気はないのか?

消費地が受け入れるとなると一番筋が通るんだけどなー
それに民意が賛成でしかも消費地なんだから、中間なんて遠慮しないで、
最終処分場を造っちゃってもいいんだぜ?
そうすりゃ当面の問題は解決だw
0588名無電力140012014/05/03(土) 05:46:49.67
中間なんたらなんていらん。日比谷公園とかに積んどけばいい。
どうせ福島爆発で放射能まみれなんだから少しも変わらん。反原発アホすぎ
0589名無電力140012014/05/03(土) 06:14:27.04
使用済み核燃料は現在、全国各地の原発や日本原燃の使用済み核燃料再処理工場
(青森県六ケ所村)に貯蔵されている。
その量は合計1万7000トンを超え、貯蔵能力は限界に近づきつつある。
今後、原発再稼働が進めば、使用済み核燃料はさらに増えることになる。
貯蔵量が満杯になれば、原発の稼働を止めるほかない。
最終処分場の選定に道筋を付けることは原発活用の方針を掲げる政府にとって
避けて通れない課題だ。
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/140416/mca1404160500004-n3.htm

こうした状況を乗り切るため、東京電力と日本原子力発電が出資する「リサイクル燃料貯蔵」は
青森県むつ市に使用済み核燃料の中間貯蔵施設を完成している。
東電と日本原電の原発で使われた使用済み核燃料を最長50年間保管することができる。
ただ、中間貯蔵施設の名前が示すように、この施設はあくまで一時的に使用済み核燃料を
保管しておくだけのものだ。
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/140416/mca1404160500004-n4.htm
0590名無電力140012014/05/03(土) 06:46:08.09
>>589
そういうのは反原発が金儲けの為にやってるだけのこと。ほんとは中間なんたらなんて不要。
0591名無電力140012014/05/03(土) 09:56:15.85
【社会】美味しんぼ、批判意見や識者の見解をまとめた特集記事を掲載へ…福島原発の“鼻血”描写問題で★2
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1399049742/
0592名無電力140012014/05/03(土) 14:50:01.58
使用済み核燃料を持っているだけで危険という指摘、これまで指摘されてこなかったのが不思議だw

閉鎖原発の緊急時対策要求 米上院議員がNRCに、福島にも言及
http://sankei.jp.msn.com/life/news/140503/trd14050314030009-n1.htm
2014.5.3 14:03

 ボクサー議員(カリフォルニア州選出)ら米上院議員5人は3日までに、
閉鎖後も使用済み核燃料を保管している国内の原発について、
稼働中の原発と同様の緊急時対応規定などを適用するよう米原子力規制委員会(NRC)委員長に
書簡で求めた。
書簡では東京電力福島第1原発事故も引き合いに出した。

 書簡では、使用済み燃料が火災を起こした場合などに生じる人体や経済への影響は
稼働中の原発の事故と同等とNRCが結論付けていることや、
使用済み核燃料プールはテロの対象になり得ることも指摘した。
0593名無電力140012014/05/03(土) 17:21:36.12
賛成多数の東京都が東京湾に原発を造って、
東京都の地下に使用済み核燃料を埋めれば全て解決

既に賛成多数なので反対派説得する手間もコストも必要なし
電力消費地から近いので送電ロスによる損失も最小限
仮に事故が起きたとしても、賛成してた消費者自身が被災するだけなので自己責任で無問題

全て解決だ
0594名無電力140012014/05/03(土) 21:07:37.89
【社会】美味しんぼ、批判意見や識者の見解をまとめた特集記事を掲載へ…福島原発の“鼻血”描写問題で★3
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1399108107/
0595名無電力140012014/05/03(土) 21:22:34.00
反原発中核派が支配するアメリカなんか無視でよい。日本は中国様・朝鮮様の御命令の通り再稼動すべき。
0596名無電力140012014/05/04(日) 00:29:50.83
全国市町村の5分の1余で高齢者が減少
5月1日 17時32分
K10041650511_1405011817_1405011817.mp4
少子高齢化が急速に進むなかで、65歳以上の高齢者が減少するという状況が全国の市区町村の5分の1余りに広がっていることが、NHKの調べで分かりました。
高齢者が減少する地域では、社会保障分野の雇用が減り、若者の流出に歯止めがかからない事態が予想され、将来的には存立の危ぶまれる自治体が出てくるこ
とも懸念されます。
全国市町村の5分の1余で高齢者が減少 NHKニュース
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140501/k10014165051000.html
0597名無電力140012014/05/04(日) 00:34:44.42
和歌山県人口が減少の一途 4月1日現在97万4千人に - AGARA紀伊民報
http://www.agara.co.jp/modules/dailynews/article.php?storyid=272701
4月1日現在の和歌山県推計人口はこの1年で約8千人減り、約97万4千人になった。
18年連続の減少で減少率は年々拡大、0・83%になった。調査開始以降、出生数は過去最少だったが、
死亡数は最多で少子高齢化が進んでいる。
市町村別で増えたのは3市町だけで、増加率最高は上富田町だった。
0598名無電力140012014/05/04(日) 03:32:44.08
全国で何十年も出生率が全国最下位なのが東京都
日本で見た場合、少子化の一番の原因が東京都
それによる労働力不足を全国から若者を奪うことで保ってきたが、
その影響で地方の高齢化が進み、東京が必要な若者を奪うことにも限界がきてる状況

なぜ東京に移住すると出生率が下がるのかは知らないが、
日本の労働力を維持するには地方活性化が必要ということ。
出生率が低いのに地方からも若者を奪えなくなった東京都は、
これから一気に高齢化が加速して日本で一番の超高齢化大都市になってしまう。

ってことで、これからは東京湾に原発をじゃんじゃん造って、地方の電力を賄う体制を整えるべき!
>>593の通り既に東京都民は原発推進に賛成してるわけだから、何の問題もない
0599名無電力140012014/05/04(日) 04:40:32.03
単に東京が姥捨て山ってだけじゃね?どんどん東京にバカとブスを集めて処分場にして、人口を削減して日本を繁栄させよう。頑張れ安倍ちゃん。
0600名無電力140012014/05/04(日) 06:49:54.05
>なぜ東京に移住すると出生率が下がるのかは知らないが、
東京(都会)
 娯楽が多いので晩婚化が進む
 晩婚化が進むので結婚したとしても出産可能期間が短く一人っ子&小梨が多くなる
 独身&核家族なので経済的に余裕がなく育児が大変
 近所付き合いが希薄で育児が大変

地方
 娯楽が少ないので早婚が多い
 早婚が多いので出産可能期間が長いので多産が可能
 2〜3世代家族での同居が多いので経済的にも育児にも余裕がある
 近所付き合いが濃密なので育児がし易い
0601名無電力140012014/05/04(日) 07:27:46.96
福島第1原発、汚染水問題 二つの切り札 先行き不透明
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201405/20140504_63020.html

 福島第1原発事故の汚染水問題で、解決の切り札とされる凍土遮水壁の建設計画と、
放射性物質トリチウムの処理が足踏みしている。
遮水壁は安全性を疑問視する原子力規制委員会が認可しておらず、
トリチウムは処理方法が決まらない。先行きに不透明さが増している。
0602おはよウサギ!2014/05/04(日) 09:38:00.47
電事連工作員のみんな、こ〜んに〜ちは〜!

…ところで、G.W.中の東電会見、やってるの?

>>573
…ではまず、

国庫に5兆円返納

から始めようか?

…それにしても最近、ここ流れが早くない?

>>559>>580

も見て上げてね?
0603名無電力140012014/05/04(日) 14:51:31.28
【朗報】美味しんぼ騒動で雁屋哲が宣戦布告 次回と次々回はもっと過激な模様
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1399178222/
美味しんぼ騒動の真相って,「俺たちが忘れようとしてる福島原発や放射能の事を蒸し返すな!」 だよね?
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1399180245/
【鼻血表現】 東京新聞 「美味しんぼ作者は勇気がある。様々な捉え方があってもいいのでは」
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1399159599/
【社会】美味しんぼ、批判意見や識者の見解をまとめた特集記事を掲載へ…福島原発の“鼻血”描写問題で★3
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1399108107/
東電を許すな!★33
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1393237678/
0604名無電力140012014/05/04(日) 15:54:59.28
泊原発停止2年 民意は再稼働を求めず(5月4日)
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/editorial/537221.html

 北海道電力泊原発が全停止して、あすで2年を迎える。
 北電はかねて原子力規制委員会に再稼働を申請しており、3号機の早期再開を目指している。
 再稼働に前のめりな政府のエネルギー政策を後ろ盾にしているのは明らかだ。

 しかし、東電福島第1原発事故は、汚染水問題を中心に収拾どころか深刻さを増すばかりだ。
 その反省なきまま、事故のリスクに目をつぶり、なし崩しに再稼働を急ぐことは許されない。

 国内の原発は、関西電力大飯原発が昨年9月に定期検査入りして以降、全48基が停止したままだ。
 この間、電力会社は危機をあおりながらも、結果的に安定供給が続いてきた。
 北電も同様で、2回の厳冬期を原発なしで乗り切った。節電に励む道民の努力と協力がその支えとなったのは言うまでもない。

 道民の意識を顕著に示すのが北海道新聞の世論調査だ。
 泊原発の再稼働について、56%が再稼働を「認めるべきではない」と回答しているからだ。
 北電の値上げ、さらには再値上げ方針を踏まえてなお、半数を上回る人が脱原発を求めている民意の重さは無視できない。
 対照的なのは北電の対応だ。
0605名無電力140012014/05/04(日) 16:34:50.52
「もう3年経ってしまったんだな」と思います。
「なんにも解決しないまま3年が経った」という思いが一番強いです。
たとえば、どんな事故、いろんな事故が起きると思いますけれども、
「3年経っても事故現場に足を踏み入れることもできない」という様な事故はやはり原子力しかないし、
原子力というのはここまで過酷だったんだなと改めて思います。

安倍さんが何か「これから事故を収束させる」とか、ま、言っている訳ですけれども、
「一体あなた何を言っているんですか」とわたしは思います。
福島の原子力発電所が「安全だ」と言ってお墨付きを与えたのは自民党だった訳ですし、
その政権を担っていた人達が、どなたも、誰も責任を取らないまま今日まで来ている訳ですし、
なんか事故が収束で来ている。
汚染水もアンダ―コントロールだ。
そんな事を言ってオリンピックを誘致するという事を安倍さんはやっているわけで、
本当に「この人大丈夫なのかな?」と私は心配してしまいます。

http://kiikochan.blog136.fc2.com/blog-entry-3613.html
0606名無電力140012014/05/04(日) 17:37:53.43
『美味しんぼ』雁屋 「福島編はまだ続く。鼻血ごときで騒いでる人たちは発狂するかもしれない」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1399189578/
美味しんぼ作者雁屋哲「福島の鼻血の件私は真実を書いているのになぜ抗議されるのか分からない」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1399184132/
0607名無電力140012014/05/04(日) 20:30:40.68
【話題】美味しんぼ原作者の雁屋さん“過激”予告「次の回は、鼻血ごときで騒ぐ人は発狂するかも」★2
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1399200699/
【社会】美味しんぼ、批判意見や識者の見解をまとめた特集記事を掲載へ…福島原発の“鼻血”描写問題で★3
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1399108107/
0608名無電力140012014/05/04(日) 21:06:26.07
【話題】美味しんぼ原作者の雁屋さん“過激”予告「次の回は、鼻血ごときで騒ぐ人は発狂するかも」★3
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1399204861/
0609名無電力140012014/05/04(日) 21:11:45.88
「美味しんぼ」原作者の雁屋哲氏 鼻血描写に「ここまで騒ぎになるとは」
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2014/05/04/kiji/K20140504008097330.html

「真実には目をつぶり、誰かさんたちに都合の良い嘘を書けというのだろうか」

「私は真実しか書けない」と決意を述べ、「『美味しんぼ』が気にいらなければ、
そのような『心地の良い』話を読むことをおすすめする」とまで語り、
本格的な反論は「福島の真実編」の続きが発行されてから行うとした。
0610名無電力140012014/05/04(日) 21:12:50.38
>>609 追加
雁屋氏は「今まで私に好意的だった人も、背を向けるかも知れない」として、

「真実をありのままに書くことがどうして批判されなければならないのか分からない」と
2年かけて取材した福島について見たままを書くという。
0611名無電力140012014/05/04(日) 21:26:26.47
核のゴミをどうするのか
納得の出来る説明を聞いた事は一度も無い
0612名無電力140012014/05/04(日) 22:09:18.23
6/16東京新聞こちら特報部A-1 子に体調異変じわり
大量の鼻血、下痢、倦怠感 「放射線と関係不明」 原発50キロ福島
http://www.asyura2.com/14/genpatu37/msg/686.html

http://www.asyura.us/bigdata/up1/source/23987.jpg
0613名無電力140012014/05/04(日) 22:48:41.41
【話題】美味しんぼ原作者の雁屋さん“過激”予告「次の回は、鼻血ごときで騒ぐ人は発狂するかも」★4
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1399210506/
0614名無電力140012014/05/05(月) 06:25:10.73
【話題】美味しんぼ原作者の雁屋さん“過激”予告「次の回は、鼻血ごときで騒ぐ人は発狂するかも」★6
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1399227351/
0615名無電力140012014/05/05(月) 06:56:37.70
【社会】地震で東名高速速度規制
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1399238341/


【速報】フジでめざまし大塚さん めちゃくちゃ禿げてる
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1399206347/

大塚範一アナウンサー復帰(画像あり)
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1398887049/

美味しんぼ騒動の真相って,「俺たちが忘れようとしてる福島原発や放射能の事を蒸し返すな!」 だよね?
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1399180245/

美味しんぼ作者雁屋哲「福島の鼻血の件私は真実を書いているのになぜ抗議されるのか分からない」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1399184132/

【超速報】伊豆近海でM6.2の地震 東京東部で震度5弱を観測
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1399235154/

【社会】 福島第1原発事故で避難中の世帯、7割近くが心身の不調を訴える 福島県調べ [高知新聞]
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1399210573/
0616名無電力140012014/05/05(月) 08:11:34.17
電力小売り自由化、なぜ異業種から参入続々?携帯、石油、外食…各社 ...
http://biz-journal.jp/2014/04/post_4627.html
2014年4月16日 ... 電力小売りの全面自由化が、いよいよ現実味を帯びてきた。政府は、2016年に電力
小売りを全面自由化することを柱とする電気事業法改正案を閣議決定した。通常国会で
の成立を目指す。大手電力会社の地域独占となっている一般家庭や ...
0617名無電力140012014/05/05(月) 09:38:14.30
【話題】美味しんぼ原作者の雁屋さん“過激”予告「次の回は、鼻血ごときで騒ぐ人は発狂するかも」★7
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1399246785/
0618名無電力140012014/05/05(月) 12:10:44.37
反原発・キチガイ安倍政府の意向を受けてデマを拡散する出版・マスコミは第二の官庁・福島県庁だ。日本を破壊する敵性分子。
0619名無電力140012014/05/05(月) 12:16:05.96
【話題】美味しんぼ原作者の雁屋さん“過激”予告「次の回は、鼻血ごときで騒ぐ人は発狂するかも」★8
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1399257815/
0620名無電力140012014/05/05(月) 14:24:46.68
地元世論も川内原発再稼働反対

川内原発再稼働反対59% 南日本新聞世論調査
http://373news.com/modules/pickup/index.php?storyid=56639

南日本新聞社が、原子力規制委員会の優先審査が進む九州電力川内原発1、2号機
(薩摩川内市久見崎町)の再稼働をテーマに鹿児島県内で実施した電話世論調査によると、
再稼働に「反対」「どちらかといえば反対」と答えた人は、前年の調査に比べ2.8ポイント増の
59.5%を占めた。「賛成」「どちらかといえば賛成」と回答した人は2.4ポイント減の36.8%だった。
 政府は原発を「重要なベースロード電源」と位置付けたエネルギー基本計画を閣議決定したが、
県内では依然として反対や慎重姿勢が根強い実態が浮き彫りになった。
0621名無電力140012014/05/05(月) 16:13:26.05
【 原子力発電にさよならを!人間も、地球も、もうこれ以上耐えるのは無理 】〈1〉
http://kobajun.chips.jp/?p=17964
投稿日: 2014年5月5日 作成者: admin

原子力発電は人類最大の失敗のひとつであり、100年かけてもその状況を好転させる事はできない
真実を隠蔽し偽りを公表する事は、原子力産業にとって必要欠くべからざる事であった
原子力発電の歴史、それは公表が不可能な事実、隠蔽、そして過小報告に集約される

アダム・チメンティ / ル・モンド・ディプロマティーク

しかし夢のような未来も、幸せに満ちた生活も、人類はそのどちらもほとんど手にする事は無かったのです。

その代わりに得たものは、スリーマイル島(1979年のアメリカ、ペンシルバニア州)、
チェルノブイリ(1986年のソ連、ウクライナ)、
ハンフォード(1944年以降放射性物質の漏出を続けていたアメリカ・ワシントン州の原子力複合施設)、
そして2011年のフクシマ…。
人類は繰り返された事故、そして放射性物質の漏出事故に絶え続けなければなりませんでした。

ある評論家はこう語りました。
原子力発電は人類最大の失敗のひとつであり、100年かけてもその状況を好転させる事はできない、と。


アメリカ国務省の文書によれば、

東京電力も福島第一原子力発電所も巨大地震の襲来に対し有効な対策をとっていない事が、
2011年の事故以前にすでに明らかになっていました。

これは事故後に東京電力も認めていることです。
0622名無電力140012014/05/05(月) 17:17:08.91
【話題】美味しんぼ原作者の雁屋さん“過激”予告「次の回は、鼻血ごときで騒ぐ人は発狂するかも」★9
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1399272332/
0623名無電力140012014/05/05(月) 21:23:58.88
第1原発、1リットル当たり1200ベクレルのトリチウム検出
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140505-00010011-minyu-l07
福島民友新聞 5月5日(月)12時2分配信

 東京電力福島第1原発の地上タンクから汚染水約100トンが漏れた問題で、
東電は4日、漏えいタンクの東側(海側)に掘った観測用井戸で2日に採取した水から、
放射性トリチウム(三重水素)が1リットル当たり1200ベクレル検出されたと発表した。
1日に採取した水は検出限界値(1リットル当たり110ベクレル)未満だったが、濃度が急上昇した。
東電は「漏れた汚染水が影響した可能性は否定できない」としている。
 井戸は漏えいタンクから東側に約70メートルの場所にあり、深さは約10メートル。
タンクから漏れた汚染水が地中に染み込み、地下水に到達した可能性がある。
0624名無電力140012014/05/05(月) 22:31:24.04
【話題】美味しんぼ原作者の雁屋さん“過激”予告「次の回は、鼻血ごときで騒ぐ人は発狂するかも」★10
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1399295375/
0625名無電力140012014/05/06(火) 07:54:10.95
【話題】美味しんぼ原作者の雁屋さん“過激”予告「次の回は、鼻血ごときで騒ぐ人は発狂するかも」★11
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1399328353/
0626名無電力140012014/05/06(火) 14:36:27.81
【話題】美味しんぼ原作者の雁屋さん“過激”予告「次の回は、鼻血ごときで騒ぐ人は発狂するかも」★12
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1399347064/
0627名無電力140012014/05/06(火) 15:24:00.20
原発ゼロの夏 節電意識を高め乗り切りたい
http://www.ehime-np.co.jp/rensai/shasetsu/ren017201405066681.html

4度目の「節電の夏」が近づく。東日本大震災後初めて「原発ゼロの夏」になる可能性が高まっている。
一人一人が節電意識を強く持ち、原発に依存しない社会実現への足掛かりとしたい。

 電力会社の原発偏重は相変わらずだ。
原発がないと安定供給が揺らぎ、国民生活や企業活動に悪影響が及ぶ
―主張は脱原発を求める世論の高まりを受けても変わらない。
震災直後の東電の計画停電で、鉄道の運行制限など大きな影響が出たのは事実だが、
現在とは状況が大きく異なる。

安倍晋三首相は原発活用の理由に火力発電の燃料費高騰を挙げる。
現行の仕組みの弊害といえよう。
コストを電気料金に転嫁できる総括原価方式の下では、より安く調達する努力は期待できまい。

 電力システム改革が急がれる。
改正電気事業法が昨年11月に成立し、2020年を目標に発送電分離と電力自由化が段階的に進む。
小売りが自由化されれば、総括原価方式は当然撤廃される。
電力業界の激しい抵抗は必至だが、改革を後退させないよう着実な実行を強く求めたい。
0628名無電力140012014/05/06(火) 16:24:30.01
>原発がないと安定供給が揺らぎ、国民生活や企業活動に悪影響が及ぶ

電気は極めて安定的に供給されており、何の影響もない

>安倍晋三首相は原発活用の理由に火力発電の燃料費高騰を挙げる

アホノミクスによる円安誘導が燃料費高騰の原因
0629名無電力140012014/05/06(火) 20:05:29.05
反原発・安倍をクビにしてすぐ再稼動。頑張れ東京電力!!!!!
0630名無電力140012014/05/06(火) 21:01:06.10
福島県 特に相馬市が447人+浪江町が320人は原発事故で殺されたようなもの

東日本大震災の震災関連死 3000人超える
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140506/t10014245501000.html

自治体別では、▽福島県南相馬市が447人と最も多く、次いで、▽福島県浪江町が320人、
▽仙台市が258人、▽宮城県石巻市が253人、▽福島県富岡町が237人などとなっています。

全体の半数以上を占める福島県では、津波や地震など震災の直接の影響で死亡した人の数を88人上回り、
長期化する避難生活の深刻さが浮き彫りになっています。
0631名無電力140012014/05/06(火) 23:05:15.66
ちょっと疑問なんだが
火力発電フル稼働なのに燃料費高騰で電気代が上がるって言うけど、
実際燃料費ってどれくらい値上がりしてんだ?
火力って実はほとんど石炭やガスで、原油って意外と少ないらしいけど、
石炭はよく知らんけどガスはシェールガスやらでそんなに高騰してないはずだし
原油が多少値上がりしたっつっても1割くらいだろ?
発電コストのうち燃料コストが100%なわけないんだから、
仮に原油が火力全体の3割、いや5割を占めてたとしても、
かつ発電コストのうち燃料コストが10割だとしても、
重油が1割値上がっても、値上げ分1割×重油火力の割合3割で、
電気代の値上げは3%程度で済むはずだよな?
実際の燃料コストの占める割合が5割なら1.5%だし7割なら2.1%程度で済むはずなんだよ。

なんで各社とも10%弱もの値上げ発表してんだ?
そしてなんでそれを国は承認してんだ?
エロイ人教えて
0632名無電力140012014/05/06(火) 23:49:21.34
>>631
>ガスはシェールガスやらでそんなに高騰してないはずだし
シェールガスはまだ大きく普及していないよ.今使っている天然ガスの大半は,
原油価格に連動する契約になっているはず.(ソースは見つからず.すまん.)

傍証だけど,
http://www.tepco.co.jp/e-rates/individual/kaitei2012/naiyou/detail01-j.html
『(2)総原価内訳』の表では,新旧の原価で燃料費の上昇が最も大きく,20%くらい上昇.
このほとんどは火力燃料費の上昇とみなしていいんじゃなかろうか?
消費量の増大&燃料価格の上昇を含んでいるので,大したこと言えないが…

>そしてなんでそれを国は承認してんだ?
http://www.tepco.co.jp/e-rates/individual/fuel/about-j.html
>燃料費調整制度とは
>火力燃料(原油・LNG〔液化天然ガス〕・石炭)の価格変動を電気料金に迅速に
>反映させるため、その変動に応じて、毎月自動的に電気料金を調整する制度です。
0633名無電力140012014/05/07(水) 06:11:04.25
>>631
アベノミクスのせいだよ

貿易赤字の主因は原油価格の高騰と円安
http://agora-web.jp/archives/1582519.html

原油価格やLNG価格が円ベースで上昇している理由は、単純であり、
それらの価格がドルベースで上昇していることと、円安である。

つまり、貿易赤字の拡大は、原油価格の高騰と円安が主因なのである。
0634名無電力140012014/05/07(水) 09:24:46.00
【話題】美味しんぼ原作者の雁屋さん“過激”予告「次の回は、鼻血ごときで騒ぐ人は発狂するかも」★14
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1399396281/
0635名無電力140012014/05/07(水) 16:03:08.29
【 原子力発電にさよならを!人間も、地球も、もうこれ以上耐える事は無理 】〈2〉
http://kobajun.chips.jp/?p=17982
投稿日: 2014年5月7日 作成者: admin

福島第一原発の事故のタイミング、それはまさに『原子力ルネッサンス』が本格的に幕を開けようとしていた時
国内電力の総需要の35%を再生可能エネルギーによってまかなう事は、充分に可能
安倍晋三首相が率いる保守政権は、国民の願いを受けた原子力発電の段階的廃止の政策を無視

アダム・チメンティ / ル・モンド・ディプロマティーク

ドイツ政府は、多国間での莫大な額の貿易によって成立している最先端の世界経済は、
再生可能エネルギーへの大規模投資、そして再生可能エネルギー産業の保護によって
成長が可能になるという事を、断固たる決意をもって証明しようとしています。

イタリアもまたエネルギー手段として原子力発電に二度と回帰する事は無いと明快に宣言しました。

スイスもまた福島第一原発の事故を受け、エネルギー手段としての原子力発電を放棄しました。

では世界にこうした動きを促す事になった福島第一原発の事故、
3基の原子炉が同時にメルトダウンするという前代未聞の事故を引き起こした日本はどうでしょうか?
しかし安倍晋三首相が率いる新たな保守政権は、前任者である民主党政権が決定した
原子力発電の段階的廃止の政策を無視する態度を明らかにしました。
0636名無電力140012014/05/07(水) 19:05:59.04
アメリカの有名大学3校から原発を新規で建設して発電しても火力発電より高く割りが合わない…
アメリカは発電所単位で電力を取引してるので今後も原発は作られないよw
日本と違い高濃度廃棄物は砂漠に放置してるだけなのに火力発電に負けてるなんて…
0637名無電力140012014/05/07(水) 20:16:18.43
ほとんどは泣き寝入り、将来被ばく発症しても因果関係無し

被ばくの原発作業員が提訴=東電などに賠償求め―福島地裁支部
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140507-00000124-jij-soci
時事通信 5月7日(水)19時10分配信

東京電力福島第1原発事故直後の復旧作業中に汚染された水たまりで多量の被ばくをしたとして、
作業員だった男性(48)が7日、東電と関電工などに1100万円の損害賠償を求める訴訟を
福島地裁いわき支部に起こした。
弁護団によると、同原発の復旧作業で被ばくした作業員の提訴は初めてとみられる。

 訴状によると、男性は関電工の2次下請け会社で働いていた2011年3月24日、
関電工社員ら5人と3号機タービン建屋に入り、地下で電源ケーブルの設置作業に従事。
その際、3人が水たまりに足を踏み入れ、うち2人が緊急搬送された。
男性もそれまでの年間被ばく量をはるかに上回る約20ミリシーベルトを浴びたという。
0638名無電力140012014/05/07(水) 23:55:48.57
>>634
NHKも主要全国紙も記事にしたから、雁屋氏の炎上商法は大成功というわけ
本が飛ぶように売れて、双葉町民に煮え湯飲ませて、それで済めばいいけどねW

小学館発行『スピリッツ』の『美味しんぼ』(第604話)に関する抗議について
wn.fukushima-futaba.lg.jp/item/5924.htm
小学館への抗議文(5/7福島県双葉町)
http://www.town.fukushima-futaba.lg.jp/secure/5924/20140507_kougibun.pdf
NHKニュース 美味しんぼの“鼻血” 双葉町が抗議 5月7日 23時18分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140507/k10014280991000.html
<福島・双葉町>「美味しんぼ」に抗議文 毎日新聞 5月7日(水)21時6分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140507-00000096-mai-soci
「県民への差別助長」双葉町が小学館に抗議 「美味しんぼ」の鼻血描写 産経2014.5.7 23:03
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/140507/dst14050723030013-n1.htm
朝日新聞「美味しんぼ」の表現で抗議 福島・双葉町、小学館に 2014年5月7日21時28分
http://www.asahi.com/articles/ASG576HL4G57UGTB00V.html
美味しんぼ」が差別助長…双葉町が抗議文 読売新聞2014年05月07日 22時21分
http://www.yomiuri.co.jp/national/20140507-OYT1T50122.html?from=ytop_main8
雁屋徹の今日もまた
http://kariyatetsu.com
反論は、最後の回まで,お待ち下さい
私は自分が福島を2年かけて取材をして、しっかりとすくい取った真実をありのままに書くことが
どうして批判されなければならないのか分からない。
その24ではもっとはっきりとしたことを言っているので、鼻血ごときで騒いでいる人たちは、
発狂するかも知れない
0639名無電力140012014/05/08(木) 00:04:56.12
東海村の臨界事故の時もそうだけど
被爆で健康被害受けた人が
その原因がその事故での放射線被曝であることを証明することは
困難極まりない
0640名無電力140012014/05/08(木) 00:38:33.75
>>632
>原価算定期間  平成24年度〜平成26年度の3年間
これって2011年4月〜2014年3月ってことでいいのかな?

>(1)前提諸元
>為替レート 78.5円/ドル
となってるけど、2011年4月〜2014年3月で
一番安いときが76円前後で、
かつ79円以下になってる期間なんて
ざっとだけど2011年7月〜2012年2月までの約5ヶ月間と、
2012年5月〜2012年10月までの約6ヶ月間の合計11ヶ月しかないんだよな
しかも両端には79円以上を含む期間が含まれてるから実質約10ヶ月くらいかな
で、79円以下の期間がこれだけなのに対し、
79円超の期間は残りの26ヶ月で、かつ2012年10月以降はドルはどんどん上昇して2013年の秋には100円超えるんだよ
どう計算したらこの平均が「78.5円/ドル」になるんだろうな

はっきり言ってそのリンク先(というか東電だけどなw)の数値は全然信用できないんだけどw
0641名無電力140012014/05/08(木) 00:53:11.67
例えばFXやてればテクニカルに移動平均というのがあって、
これを月足で36本のを作れば(過去36ヶ月の平均をつないだ線が作られる)
一番小さいときが2012年12月くらいで82.3円くらだよ

というか、逆に円高真っ最中のとき(2011年7月〜2012年2月、2012年5月〜2012年10月)って
かなり急激に円高が進んでたから相対的に輸入コストは下がりまくってるはずなんだけど、
まさに原発が止まって燃料費高騰で電気代値上げしないとやってけない!
って電力会社が騒いでた時期だと思うんだけど?
ちなみにこの頃の重油相場も電力会社やマスコミが言ってたように高騰してたわけじゃないんだよ
震災前に重油高騰で暫定税率廃止しろ!って大騒ぎしてたころからかなり値下がってた頃なんだよ
これって不思議じゃないか?
0642名無電力140012014/05/08(木) 01:02:45.93
>>640-641
http://www.tepco.co.jp/e-rates/individual/kaitei2012/naiyou/detail01-j.html
> ※燃料費の算定諸元となる原油価格・為替レートは、燃料費調整との整合を踏まえ、
> 申請時期の直近1〜3か月の貿易統計価格(H24年1〜3月平均値)を参照しております。

信用性うんぬんの前に,よく読むことだな.
0643名無電力140012014/05/08(木) 03:30:50.94
>>642
なるほど。それはスマンかった
でもそれは>>640に対することで>>641には関係ないのでは?

あと
>原価算定期間  平成24年度〜平成26年度の3年間
はどういう意味なんだ?

というかそれにしたって78.5円といえば、円高期間の中でも
一番円高期間だった数ヶ月の平均でしか得られない値なんだけど、
なんで一番底値が基準になってるんだ?

> 申請時期の直近1〜3か月の貿易統計価格(H24年1〜3月平均値)を参照しております。
ってことで、差額基準を78.5円にしてるなら、
この価格でこのときに申請してるってことだよな?
でも値下げなんてされてないし、逆に値上げしてたと思うけど? ← これが>>641の内容
0644名無電力140012014/05/08(木) 05:32:50.26
はやく原発を再稼動して、電力料金大幅値上げを実施しないと日本の製造業は潰滅する。
0645名無電力140012014/05/08(木) 07:55:46.28
[プルサーマル] 計画推進は無理がある
http://373news.com/_column/syasetu.php?ym=201405&;storyid=56692

政府が推進するプルサーマル計画に異議を唱える自治体の動きが相次いでいる。

背景にあるのは、東京電力福島第1原発事故を機に多くの国民が依然不安を覚える中で、
原発回帰の姿勢を強める政府への違和感にほかならない。

厳格な新規制基準の下で原発の仕分けが進んでいるが、
「世界最高水準の安全性」は遠い目標だと原子力規制庁幹部も認めている。
自治体のトップには、住民の生命と財産を守る責務がある。
プルサーマル発電に地元自治体の同意を得るのは非現実的ではないか。
こうした状況でプルサーマル計画を推進するのは無理がある。
国の核燃サイクル政策は抜本的に見直すべきときがきている。
0646名無電力140012014/05/08(木) 10:11:22.18
>>644
原発を再稼働しても安くならないから…
新しい電力会社を立ち上げて国際的な水準の電力料金で売れば良い。
今の規制だと参入規制があるので難しいので規制改革を!
0647名無電力140012014/05/08(木) 12:15:02.47
【話題】美味しんぼ原作者の雁屋さん“過激”予告「次の回は、鼻血ごときで騒ぐ人は発狂するかも」★15
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1399478672/
0648名無電力140012014/05/08(木) 16:15:15.39
>>631
ちょっとでも上がれば彼らは「高騰」って言うんだよ

>>639
それをいい事に彼らは好き勝手に放射能をばら撒くんだよ
0649名無電力140012014/05/08(木) 18:57:04.32
【話題】美味しんぼ原作者の雁屋さん“過激”予告「次の回は、鼻血ごときで騒ぐ人は発狂するかも」★16
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1399535689/
0650名無電力140012014/05/08(木) 20:04:00.70
>631-643
前に別板レスで拾ってたのを貼っとく
拾った時期は正確に覚えてないけど内容から2012年の夏ごろっぽい

>電力会社は原発稼動させたいから
>原油価格高騰で電気代を上げざるを得ないなんて言ってるけど、
>真っ赤な嘘だぞ
>原油価格自体多少の増減はあれども、2007〜2008年のような暴騰はなく、
>これより遥かに低い水準でのレンジ相場状態での超円高。
>ちなみに暴騰時のNY原油高値を当時のドル円相場で換算し、
>2012年2月のNY原油価格を2012年2月のドル円相場で換算したときの下落幅は約41%にもなる!
>しかも原油相場は2012年から2012年6月まで下がり続け、
>いまはそこから少し反発しただけ。で、2012年2月より全然安い!
>かつ、ドル円相場は2012年2月よりもさらに円高になってるので、相対的な価格はかなり下落してるんだよ。
>
>こんな現実の中で、原油価格が高騰してるから火力発電コストがかかる???
>完全な嘘だよw
0651名無電力140012014/05/08(木) 20:09:35.61
この頃、最初値上げ発表が東電だけだったので、
原油高騰が理由ならほかの電力会社が値上がりしてないのはおかしいだろ
この値上げは原発事故の賠償費用を上乗せしてるんだろってネットで騒がれたら、
しばらくしてからほかの電力会社も足並み揃えて値上げ発表しだしたんだよな

真実は2007〜2998年と比べて約41%も下落してたのになw
0652名無電力140012014/05/08(木) 22:47:24.41
長期契約での調達とスポット価格の差はあると思うよ。
0653名無電力140012014/05/08(木) 23:37:02.70
石井孝明「雁屋哲をリンチしましょう」 → 大炎上→ 「リンチの意味が…削除します」
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1399548858/
0654名無電力140012014/05/08(木) 23:57:38.38
長期契約なら価格変動の要因になるのは為替相場だけで、
原油値上がっても影響ないのでは・・・・・
0655名無電力140012014/05/09(金) 00:16:49.56
>>654
長期契約価格はスポット価格を参考に決めるらしい.
だから,いつのタイミングで長期契約価格を決めるかによるのではないか?
これって>>642のはなしともつながってそうに思える

長期の値決めは2方式
http://www.asahi.com/business/topics/keizainavi/TKY200907150246.html
>サウジアラビアやイランなどは、アジア市場での指標原油「ドバイ」のスポット価格、
>つまり市場に連動させるフォーミュラ方式と呼ばれる値決めだ。
>これに対し、アラブ首長国連邦(UAE)やカタールなどは公式価格を決め、通知する方式だ。
(中略)
>通知方式の産油国側もドバイを参考にしているためだ。
0656名無電力140012014/05/09(金) 06:25:34.42
反原発・安倍首相の存在が一番不都合だ。一刻も早く駆逐してすぐ再稼動すべき。
0657名無電力140012014/05/09(金) 06:31:46.68
<消滅可能性>原発誘致した17自治体 12が人口維持困難
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140508-00000127-mai-soci
毎日新聞 5月8日(木)22時7分配信

原発を誘致した自治体の多くが「消滅可能性」の危機にある、と指摘された。
日本創成会議・人口減少問題検討分科会が8日発表した「2040年人口推計結果」。
原発が立地する17自治体(福島県内を除く)のうち約7割の12自治体は、人口維持が困難になるという。
誘致に伴う電源3法交付金や雇用増などを通じ、バラ色の未来を夢見た自治体には今、閉塞(へいそく)感が漂う。

人口増は一時的にすぎなかった。
市によると、原発建設工事などで95年までは転入者が転出者を上回ったが、
工事がほぼ終わった96年以降は転出者が上回っている。

市議会の佐藤敏彦副議長(62)は「原発は人口減少の防止にほとんど機能していない」と分析する。
0658名無電力140012014/05/09(金) 07:14:04.30
【 原子力発電にさよならを!人間も、地球も、もうこれ以上耐えるのは無理 】〈3〉
http://kobajun.chips.jp/?p=18049
投稿日: 2014年5月9日 作成者: admin

国の電力の主要な部分を原子力発電によって賄おうとする計画は、不当に危険性が高すぎる
原子力発電所固有の弱点と異常気象、世界中で原子力発電に対する懸念が高まり続けていることは当然
自国の経済をこの危険過ぎる発電手段に依存し続けることに、正当性は見いだせない

アダム・チメンティ / ル・モンド・ディプロマティーク
0659名無電力140012014/05/09(金) 08:29:19.66
まったくそのとおり共産党の安倍チャンが原発をたたき壊してくれるよ
0660名無電力140012014/05/09(金) 13:27:01.06
いろいろ考えるんだけど、結局は国民がバカという結論にたどり着く
0661名無電力140012014/05/09(金) 15:27:57.31
英政府「再エネで経済成長」強調−20年目標の達成後押し
http://www.shimbun.denki.or.jp/news/energy/20140509_01.html
2014/05/09 NEW

電力市場改革を進める英国政府は、再生可能エネルギー電力の拡大による経済効果を積極的に訴えている。
差額支払契約付き固定価格買取制度(FIT−CFD)に基づいて認定された8件の
再生可能エネ電力プロジェクトについて、政府はこのほど「8500人の雇用を生み出し、
120億ポンド(約2兆円)の民間投資を誘発する」とアピール。

2020年の総発電電力量のうち、30%超を再生可能エネでまかなう政府目標の達成に向け、
今後もグリーンエネルギー市場の成長を支援していく姿勢を強調している
0662名無電力140012014/05/09(金) 16:24:40.77
【話題】ジャーナリスト石井孝明氏「雁屋哲をリンチしましょう」と呼びかけ、批判殺到でツイッター炎上
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1399566992/

石井孝明「雁屋哲をリンチしましょう」 → 大炎上→ 「リンチの意味が…削除します」
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1399548858/
0663名無電力140012014/05/09(金) 20:41:04.17
1万7千〜2万テラベクレル放出 福島原発事故でセシウム137(05/09 19:23)
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/dogai/538218.html

【ウィーン共同】東京電力福島第1原発事故で放出された放射性セシウム137の総量について、
福島大学環境放射能研究所の青山道夫教授は9日までに、事故後の観測データを詳細に分析した結果、
1万7500〜2万500テラベクレル(テラは1兆)が妥当とする研究結果をまとめ、ウィーンの国際学会で発表した。

 セシウム137は半減期が約30年で、陸海への長期的な影響が懸念されている。
放出総量の推定値は研究者により幅が大きいが、青山氏は「実測値で検証された最も確からしい値」としている。
0664名無電力140012014/05/10(土) 00:22:44.55
原発賛成派はまずこの本を嫁、話はそれからだ

>原発ホワイトアウト
>若杉 冽

>内容紹介
>キャリア官僚による、リアル告発ノベル! 『三本の矢』を超える問題作、現る!!
>再稼働が着々と進む原発……しかし日本の原発には、国民が知らされていない致命的な欠陥があった!
>この事実を知らせようと動き始めた著者に迫り来る、尾行、嫌がらせ、
>脅迫……包囲網をかいくぐって国民に原発の危険性を知らせるには、ノンフィクション・ノベルを書くしかなかった!
0665名無電力140012014/05/10(土) 01:16:15.96
「C.R.A.C」とは、かつての「レイシストをしばき隊」のほか、「プラカ隊」や、詳細不明だが「署名隊」など、
様々な鮮人団体が参画しているとする政治団体である。
レイシストをしばき隊は名前通りの暴力集団で、遂に逮捕者を出した。
公安に逮捕されたことが相当効いたらしく、これに恐れをなした首謀者の野間易通(のま・やすみち)は突如「解散」を宣言した。代わって立ち上がったのが、これら団体をまとめた「C.R.A.C」である。

旭日旗問題で、日本側で旭日旗を掲げた男が反日・親韓集団「レイシストをしばき隊」関係者と判明し、「しばき隊」の数々の問題行動に注目が集まり始めた。
これに危機感を抱いた首謀者 野間易通は、「しばき隊」の名前を変更することを画策した。

C.R.A.C自体の首謀者はまだ定かではないが、以下のような団体首謀者を含む。
野間易通 (@kdxn) ‐ 「レイシストをしばき隊」首謀者
木野寿紀 (@Kino_Toshiki) ‐ 「プラカ隊」首謀者
0666名無電力140012014/05/10(土) 07:44:24.57
米国の新作ゴジラ、世界初上映 震災と原発事故も描く
http://www.asahi.com/articles/ASG592CPFG59UHBI005.html

 米ロサンゼルスで8日、ハリウッド版ゴジラの新作「GODZILLA」の世界初上映が行われた。
「ゴジラ」誕生から60年。原点である反核メッセージを、東日本大震災や原発事故を思わせる場面に込めた。

「ゴジラ」は54年、米の水爆実験で第五福竜丸が死の灰を浴びた事件を受け、第1作が作られた。
恐竜の生き残りが水爆で目覚めたとの設定で、日本で計28作が作られた。
0667名無電力140012014/05/10(土) 12:39:44.09
【社会】「美味しんぼ」騒動に見る“過剰反応社会”の怖さ
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1399688957/
0668名無電力140012014/05/10(土) 14:11:56.47
放射能恐怖で夜も寝られないという安倍・茂木・甘利の反原発三閣僚をクビにしないと日本全土が美味しんぼ状態になり、日本は崩壊する。
頑張れ、東京電力。反原発政治家になんかまけるな。
0669名無電力140012014/05/10(土) 14:32:53.37
原発事故でまだ多くの人たちが避難してるのに、外国でノウノウと再稼動発言を繰り返す安倍総理
どういう神経してるのだろう

福島からの避難者、PTSD半数超か 首都圏の住民
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG09031_Q4A510C1CC0000/

 東日本大震災がきっかけで福島県から首都圏に避難した住民を対象に支援団体がアンケートを実施、
回答者の57.7%が心的外傷後ストレス障害(PTSD)の可能性があるとする結果を、10日までに明らかにした。
0670名無電力140012014/05/10(土) 16:42:40.84
【 原子力発電にさよならを!人間も、地球も、もうこれ以上耐えるのは無理 】〈4〉
http://kobajun.chips.jp/?p=18084
投稿日: 2014年5月10日 作成者: admin

何万年もの間『この場所を人類から完全に隔離する必要がある』- 核廃棄物の最終処分場
原子力設備を計画する度、膨大な数の住民の避難計画を作る必要に迫られる
いつまでたっても見えてこない、チェルノブイリの事故の『最終的な解決』
原子力発電の廃止に後ろ向きでいることの方を、私たちは疑問視するべきである
アダム・チメンティ / ル・モンド・ディプロマティーク

▽安全な核廃棄物の処理、その完全な欠如
原子力発電への批判においてしばしば強調されるもう一つの重大な懸念が、
核廃棄物を安全に処理する方法が完全に欠如していることです。

チェルノブイリ原子力発電所事故の28回目の記念日が、やがて訪れようとしています。
残念ながらチェルノブイリの事故の教訓は、私たちにとって一層重いものとなりつつあります。
欧州復興開発銀行は石棺などの老朽化に伴って増加しつつある脅威に対処するため、
ウクライナ政府との間の長年にわたる約款の実現に向け動いています。
しかしそれが実現しても、チェルノブイリにおける安全確保は完全とは程遠い状況が続きます。
0671名無電力140012014/05/10(土) 19:08:23.66
美味しんぼ騒動で編集部に凸電したのは掲載誌すら読んでいないネトウヨだった。社会の迷惑ネトウヨw
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1399702618/

スリーマイル事故被害者「体毛が抜け鼻血が止まらなくなった」 美味しんぼ大勝利か?
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1399707314/

【話題】ジャーナリスト石井孝明氏「雁屋哲をリンチしましょう」と呼びかけ、批判殺到でツイッター炎上
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1399566992/

【社会】福島・いわきの魚、築地に初出荷 「安全性アピール」
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1399547130/

【社会】「美味しんぼ」騒動に見る“過剰反応社会”の怖さ★3
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1399714885/
0672名無電力140012014/05/10(土) 20:02:08.45
放射脳・反原発の安倍政権に逆らうと牢獄です。美味しんぼの悪口言う人は非國民。
0673名無電力140012014/05/10(土) 20:46:29.85
予知できないなら「原発廃炉」選択すべき
http://www.zaikei.co.jp/article/20140510/192660.html

 「予知できないなら原発廃炉を選択すべき」。
リスクを回避する賢者の選択といえよう。
過去の歴史の中で、火山噴火による火砕流到達地点にある原発を廃炉にすることは、
未来の人類のために必要な選択だ。
即刻、国が廃炉検討を指示すべきだろう。
では、そのような原発があるのか。九州にあった。
0674名無電力140012014/05/10(土) 20:59:08.24
反原発ってバカだな。
福島の百倍程度の爆発はしょっちゅう起こる前提で再稼動することに決まったんだ。
0675名無電力140012014/05/10(土) 22:23:09.60
http://mainichi.jp/select/news/20140510k0000m040104000c.html

こういう人を叩く輩もいるというのが信じがたい
0676名無電力140012014/05/10(土) 23:42:10.19
>>675
「 震災の8日前に政府は地震津波を予知していた」と発言してる人だぜ…。
0677名無電力140012014/05/11(日) 01:03:42.68
美味しんぼの件
風評被害で片づけようとしている
実害潰しという
0678名無電力140012014/05/11(日) 05:00:30.06
そのとおり、実害をとめどなくまきちらす反原発・安倍が全部悪い。
原子力と日本経済を破壊する日本潰滅分子
0679名無電力140012014/05/11(日) 06:13:50.73
「美味しんぼ」の鼻血描写に賛否 石原環境相と前双葉町長が対立
http://www.huffingtonpost.jp/2014/05/10/oishinbo_n_5300120.html?utm_hp_ref=mostpopular

石原環境相は「漫画がノンフィクションなのかフィクションなのかも分からないが、
風評被害を引き起こすようなことがあってはならないと思う」と述べた。

一方、井戸川克隆前福島県双葉町長は漫画の場面について「間違っていない」と述べた。

雁屋氏はこれ以前に、問題の描写をめぐる批判に対し、
ブログ上で「私は自分が福島を2年かけて取材をして、しっかりとすくい取った真実を
ありのままに書くことがどうして批判されなければならないのか分からない」と反論していた。
0680名無電力140012014/05/11(日) 12:22:02.80
現実に1年以上原発は止まっている 今年の夏も電力はOK余力さえある 
原発産業は今だ生きている廃棄産業以外止めれば電気は格安になる
ウラン資源は後35年分しか無い 天然ガスは値崩れ起こすほど安い
核廃棄物をこれ以上増やしてはならない地震国日本には置き場所さえない
今だ福島第一は放射能ダダ漏れ 圧力容器に近かずくことさえ出来ない
0681名無電力140012014/05/11(日) 13:12:02.72
>679
しっかりとすくいとった「真実」を・・・

「真実」の検証は科学的にしてるんでしょうね?
それを表にしてほしい。(数字として)

そうでないとSTAP細胞と同じレベルだよ
0682名無電力140012014/05/11(日) 13:16:49.68
680>
原発全停止から1年もたってないよ  適当なこと言わないように
「今年の夏も電力はOK余力がある」なんて政府はいってない
電発松浦火力のひどいさまをしらないの?
消費増税と景気の関係で、騒いでいないだけじゃん
0683名無電力140012014/05/11(日) 14:33:53.01
日本も安全保障を考えれば危険な原発はいらないし、輸入化石燃料依存を減らす必要がある

原子力は古い…米軍がシフト始めた「バイオ燃料」の威力
http://gendai.net/articles/view/news/150088

「米軍は2022年までにすべての艦船や航空機の燃料の半分を化石燃料ではない
代替エネルギーでまかなう計画です。
すでに海軍のシーホーク・ヘリコプターが、バイオ燃料とジェット燃料をそれぞれ半分の割合で
ブレンドした燃料で飛行することに成功しています。
音速で飛ぶF18戦闘機がバイオ燃料で動くのも時間の問題でしょう。
日本の防衛省も、米軍機との互換性を意識して、自衛隊機のバイオ燃料活用に動き始めています」

■原発再稼動にカジ切る安倍政権は時代遅れ

 米軍がバイオ燃料へのシフトを急いでいるのは、「環境への配慮」よりも、
化石燃料の海外依存を減らす安全保障上の理由が大きい。
だが、インターネットがそうだったように、軍事技術が民間に転用されて爆発的な威力を発揮することはよくあること。
0684名無電力140012014/05/11(日) 15:46:49.11
日本政府は健康である権利侵害
(2013年6月15日東京)
https://twitter.com/olivenews/status/465286878610980864/photo/1
0685名無電力140012014/05/11(日) 16:05:00.02
川内原発動かすな!東日本決起集会

日時 2014年5月29日(木)19時〜21時
会場 明治大学リバティータワー 1階ホール 地図
交通 JR中央線・総武線 御茶ノ水駅 下車徒歩5分
千代田線 新御茶ノ水駅 下車徒歩6分、半蔵門線 神保町駅 下車徒歩6分
資料代 500円
http://saikadososhinet.sakura.ne.jp/ss/archives/5294
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています