「原発推進」に不都合な真実 6
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力14001
2014/01/14(火) 07:40:33.56雑談、感想、馴れ合いは禁止 他でやれ
レス情報の補足はOK
「原発推進」に不都合な真実 5
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1374563326/
「原発推進」に不都合な真実 4
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1352430270/
「原発推進」に不都合な真実 3
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1343123142/
「原発推進」に不都合な真実 2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1339885521/
「原発推進」に不都合な真実
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1332920976/
原発から出る核廃棄物は誰が責任を持つのか
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1339232416/
電力自由化になりました。そして
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1312897683/
0520名無電力14001
2014/04/14(月) 08:00:47.44http://www.asahi.com/articles/ASG455Q56G45ULZU00V.html
ダグラス・バーチ=CPI、奥山俊宏2014年4月14日04時10分
原発の使用済み核燃料からプルトニウムを取り出す青森県六ケ所村の再処理工場の稼働について、
米国が「懸念」を日本に伝えてきている。
原発が動いていない現状では核兵器に転用できるプルトニウムが増えるばかりで、
オバマ政権が力を入れる核不拡散に逆行するからだ。
非営利の報道機関センター・フォー・パブリック・インテグリティー(CPI、米ワシントン)と
朝日新聞の共同取材でそうした実情が浮かび上がった。
「テロリストの格好のターゲットだ」
0521名無電力14001
2014/04/14(月) 22:35:10.18だから原発作業員は電力会社の直雇いにすべきなんだって
口入れ屋には手数料を払う形でいいだろ
0522名無電力14001
2014/04/14(月) 22:46:56.490523名無電力14001
2014/04/15(火) 04:52:07.40明らかにテロリストが入り込んでる。
二回目だから、団塊やDQNだってもう気づくだろう。
マスゴミは完全にテロの可能性をスルーしているのも気になるの。
0524名無電力14001
2014/04/15(火) 06:49:22.56遮二無二原発推進だ。頑張れ東京電力
0525名無電力14001
2014/04/15(火) 15:47:20.90高濃度汚染水203トン誤送 第一原発焼却工作建屋地下に
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140415-00000003-fminpo-l07
東京電力は14日、福島第一原発の汚染水処理で、使う予定のない仮設ポンプ4台が動き、
本来移送されるはずのない焼却工作建屋の地下に汚染水約203トンが流れ込んだと発表した。
汚染水には放射性セシウムが1リットル当たり3700万ベクレル含まれていたが、
東電は「地下に外部との貫通部はなく、建屋外への流出はない」としている。
作業関係者が故意にポンプを操作した可能性を含め、原因を調査している。
0526名無電力14001
2014/04/15(火) 16:24:47.57http://kobajun.chips.jp/?p=17681
投稿日: 2014年4月15日 作成者: admin
人々の肺の中に、非常に微細な黒い塵のような物質、日本政府は、この物質の存在と影響を認めていない
始まった周辺の住民の方々の帰還、日本政府は事をあまりに急ぎ過ぎている
福島第一原発の事故では、『緊急時対応策』なるものが全くの役立たずであったことが証明された
アーニー・ガンダーセン / フェアウィンズ / アルジャジーラ 3月27日
安全な場所に留まり続けれは補償金が打ち切られ、
補償金を受け取るためには危険な場所に戻らなければなりません。
まさに行くも地獄帰るも地獄という言葉そのものの状況です。
故郷から遠く離れて暮らすことは辛いものですが、しかし放射線量の高い場所で生活することはさらに悪い状況に
自らを追い込むことになります。
金銭の問題にとらわれている限り、私たちは福島第一原発の教訓を学んだという事にはならないと思います。
いくら金と時間がかかろうとも、これらの対策を施さなければ、国土国民の大切な部分が軒並み台無しにされる
事態は起こりうるのです。
この太平洋岸に建てられた福島第一原発は、毎日太平洋に放射性物質を放出しています。
毎日約400トンの汚染水が1,000日以上もの間、太平洋に流れ込み続けています。
流れ込んだ汚染水は莫大な水量の太平洋の中で薄められてきますが、
最近なってアメリカ西海岸でも徐々に放射性物質が検出されるようになってきました。
0527名無電力14001
2014/04/15(火) 20:49:10.91中国様、朝鮮様、国際共産主義のため、原発は推進せにゃいかん。アメリカのような反原発中核派は全然だめ。
頑張れ、安倍ちゃん、共産主義の模範的戦士
0528名無電力14001
2014/04/15(火) 21:32:42.46http://topics.jp.msn.com/entertainment/movie/article.aspx?articleid=4068483
本作は、福島第一原発事故後、甲状腺に小さなしこりなどがある「A2判定」を受ける割合が急増しているという、
福島の子供たちを取り巻く現実にカメラを向けたドキュメンタリー。
「テレビにはほとんど出てこない話で、とても興味を持ちました」と切り出したピーターは、
アッシュ監督に「この映画は日本で公開されないと思っていたでしょ」と質問を投げ掛ける。
するとアッシュ監督も「確かに国内での上映は難しいと思っていた」といい、
「外国で何か賞をいただければ、逆輸入という形でできるようになるかなと思っていました。
去年の6月にドイツで賞(ニッポン・コネクション映画祭のニッポン・ビジョン部門)をもらって、
ようやく日本の映画祭で数回、上映されました」と明かした。
そんな本作には、学校の除染作業は終了しても周辺地域の除染作業が進んでいないと
不安を抱く母親たちや、「自分は長生きできないだろう」と淡々と語る少年が登場する。
アッシュ監督はそんな彼らとのエピソードを挙げながら「福島のお母さんや子供たちの声に
耳を傾けてほしい」と訴えた。
0529名無電力14001
2014/04/15(火) 22:48:19.28東電、濃度8千万ベクレルから2億8千万ベクレルに大幅修正 昨年8月の汚染水漏れ
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1397224630/
東京電力は11日、福島第1原子力発電所の汚染水測定でストロンチウム90などベータ線を出す
放射性物質の濃度を過小評価していた問題で、修正した測定値を発表した。
昨年8月にタンクからの漏洩が発覚し、当時1リットル当たり
8千万ベクレルと発表した汚染水は、2億8千万ベクレルと大幅に上方修正した。
東電、濃度2億8千万ベクレルに大幅修正 昨年8月の汚染水漏れ :日本経済新聞
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG11057_R10C14A4CR8000/
0530名無電力14001
2014/04/18(金) 08:15:58.67【NHKスペシャル シリーズ「廃炉への道」第1 回「廃炉・果てしなき道」(仮)】
総合/デジタル総合 04月20日(日) 21:00 〜22:13
http://www.j-cast.com/tv/2014/04/18202233.html
東日本大震災で壊滅的被害を受けた東京電力・福島第1原子力発電所で
原子炉を解体する「廃炉」作業が始まろうとしている。
国や東電は廃炉まで30〜40年かかるとしているが、1979年に事故が起きた
アメリカ・スリーマイル島原発でも、 原子炉解体はまだ行われていない。
スリーマイルではメルトダウンした核燃料を取り出したものの、高い放射線量や
膨大な作業コストが壁になっている。
スリーマイルでの廃炉作業を記録した内部映像や証言を通して、廃炉作業とはどういうものか、
何が障壁となるのかを探る。
福島第1原発からも「放射性物質の封じ込め」に苦闘する現場を伝える。
燃料冷却に使った汚染水が漏れて問題になっているが、
いまだ原子炉の損傷個所さえ特定できていない。
「廃炉」が近隣住民にどんな影響を与えるか、事故から28年たった
チェルノブイリの避難民たちの現在も探る
0531名無電力14001
2014/04/19(土) 11:19:38.39線量が下がって安全に作業できるようになってからやればいいよ
今だに解体できないとの非難は、作業員に無駄な被ばくを強いる人権を無視した発言だ
0532名無電力14001
2014/04/19(土) 14:16:02.490533名無電力14001
2014/04/20(日) 21:59:25.85> >>498
> いや〜、お陰様で仕事が忙しくてね〜。
都合が悪くなると、毎回たまたま忙しくなる極めて都合のいい「仕事」だねえ。以前は「謎の書き込みエラーで書き込みが出来ない」とかいうさらに失笑ものの言い訳をしてたけど、
さすがにそれは低レベルすぎるウソだということに気づくくらいの知性はあったようだね。
> ところで、スレリンやレス番を出さないで、何に対して答えればいいのか、わからないよ〜?
「『スレ番出せ』しかいえなくなった」と指摘してるのにまた『スレ番出せ』で反論したつもり?
何回も何回もスレ番どころか、お前の書き込み内容まで引用して挙げてる事実を無視しつづけてるのは自分でもわかってるくせにw
それどころか「選挙の話がしたい」とか書いてもいただろ?捏造のしすぎで、自分の記憶まで捏造するようになったか?
> の>524に、電事連工作員が反応した事。
> その後、俺の反論は全てスルーのくせに、「ボコった」と言う始末。
え?
反論?、そんなものがあるなら早く得意のスレリンとスレ番出してみたら?
>>506
> (タイムスタンプを見てね)
ああ、このタイムスタンプね。『工作活動の証拠』とか言ってる割には、お前のほうが迅速かつ大量にレスしてることの証拠にしかなってなくて
「お前の工作活動の証拠か?」って散々バカにされたやつでしょ。
自分はバカですって主張したいの?
>>507
> >・「職場に工作員が来た!、証拠もある!」とかほらを吹いて、その後その「証拠」とやらもまったく出さずに スルーして逃げ続けてる
> …前にも書いたが、その「証拠」とやらを出すのは、おまいらに対してではなく、警察か検察に対して、だろ?
で、その証拠とやらは警察に相手にしてもらえたのかな?
また、脳内で警察に相談したことにしちゃったの?
> それに、俺ちゃんは未だに何事も無く、仕事が忙しい…つまり、その程度の事ですよ?
はいはい。ネットでコピペとレッテル貼りにいそしむ簡単なお仕事ですね。わかります。
0534名無電力14001
2014/04/21(月) 09:33:09.94時事通信 4月21日(月)8時56分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140421-00000020-jij-bus_all
財務省が21日発表した2013年度の貿易統計速報(通関ベース)によると、輸出額から輸入額を差し引いた貿易収支は13兆7488億円の赤字だった。
赤字は3年連続で、比較可能な1979年以降では最大。円安で輸入品価格が上昇し、火力発電用の液化天然ガス(LNG)などの輸入額が大幅に膨らんだ。
輸出は前年度比10.8%増の70兆8564億円、輸入は17.3%増の84兆6053億円だった。
0535名無電力14001
2014/04/21(月) 14:41:50.25全ては円安、化石燃料の高騰、中国からの輸入増加、輸出の伸び悩み
>原油の輸入額が18・4%増の14兆8247億円と、全体の2割弱を占めた。
>輸入量は1・5%増なので、円安により輸入金額が一段と膨らんでいる。
>スマートフォンなどの通信機の中国からの輸入額も33・1%増の2兆1019億円と、全体を押し上げた。
>輸出の数量を示す指数は3年ぶりに上がったものの、0・6%の増加にとどまった。
>自動車の輸出額は15・9%増だったが、台数では1・5%しか増えていない。
http://www.asahi.com/articles/ASG4P2SPFG4PULFA002.html?iref=com_alist_6_01
0536名無電力14001
2014/04/21(月) 16:55:33.49http://kobajun.chips.jp/?p=17769
放射線被ばくの危険性について、政府の安全という見解のみ伝え、独自に検証を行わないNHK
世界最大規模の調査研究は、年間2mSvからガン発症確率が上昇することを証明
2mSv、10mSv、20mSv…少女たちのガン発生危険率は、顕著に上昇する
フェアウィンズ・エネルギー・エデュケイション 3月20日
20ミリシーベルトの被ばくは安全ではなかったのです!
さらにもっとも重要なことがあります。
子どもたちのガン発症率の変化は顕著であり、中でも女の子の場合、
放射線被ばくによる発がん性リスクが著しく高くなっています。
事実、同年齢の男の子と比べると女の子の場合は、ガン発症リスクはほぼ2倍になります。
そして30歳の女性と比べた場合には、5歳の少女は5倍、
乳幼児の女の子は7倍も放射線被ばくに対しガンの発症率が高い事が解ります。
これによって全ての人間の中で、乳幼児を含む少女たちが、
放射線被ばくにもっとも傷つきやすい存在である事が解るのです。
0537名無電力14001
2014/04/21(月) 17:04:42.74「あれは円高が原因です。」
(原発停止の影響で電気料金が値上がりしているが?)
「あれは円安が原因です。」
ん?
0538名無電力14001
2014/04/21(月) 17:16:02.07工場の海外移転は原発停止よりずっと前から始まっていたよ
原因は各メーカーが人件費の安い中国・タイなどに逃げ出した
>(原発停止の影響で電気料金が値上がりしているが?)
その通りだが、素と言えば政府と電力会社が原発の安全対策を手抜きしてきたツケが回ってきた
0539名無電力14001
2014/04/21(月) 17:43:18.80○絶対安全と嘘ついてたが原発事故起こしてしまったので
0540名無電力14001
2014/04/22(火) 07:54:11.46反原発安倍政権を打倒せよ。
0542名無電力14001
2014/04/22(火) 08:26:48.23それが出来ないから苦労してるんだよ
取り出した燃料どうするかも決めないといけないし
なるべく動かさずに直近で処理保管するのがベターだと思うけど
被災地軽視とか言われそうだ
ただ彼らは半世紀にわたって原発推進し
それの恩恵にあずかってきたわけだから
ここはもう仕方ないと思うのだけど
もちろん再出発への支援は必要だけど
0543おはよウサギ!
2014/04/22(火) 10:22:50.01電事連工作員のみんな、こ〜んに〜ちは〜!
0546名無電力14001
2014/04/22(火) 19:26:49.890547名無電力14001
2014/04/22(火) 20:25:12.850548名無電力14001
2014/04/22(火) 21:45:19.24おいおい、すぐ上で過去の捏造やらウソやらを散々指摘されてるのに、なんでスルーしてるんだよ。
それとも、このスレから逃亡して他のスレに書き込むつもりだったのに、間違えてここにまた書き込んじゃったのか?
0549名無電力14001
2014/04/22(火) 21:53:07.36http://kobajun.chips.jp/?p=17774
科学的に検証済みの子供たちの被ばくの危険、その真実の隠ぺいにのみ加担する大手メディア
ガン発症率の高い原発関連施設の労働者、日本ではその10倍の被ばくをしても『安全』
フェアウィンズ・エネルギー・エデュケイション 3月20日
科学的に検証済みの子供たちの被ばくの危険、隠ぺいにのみ加担する大手メディア
ガン発症率の高い原発関連施設の労働者、日本ではその10倍の被ばくをしても『安全』
15か国で51人の科学者が参加して実施された調査研究は、
原子力産業労働者に対してこれまで行われた中で最大のものです。
この調査は原子力産業労働者の発がん率が高いことを証明しました。
原子力産業労働者全体の年間被ばく線量の平均は2ミリシーベルトですが、
多くの労働者は年間5ミリシーベルト以下の被ばくをしています。
そして日本は年間20ミリシーベルトの被ばくを安全であるとしていますが、
その線量は世界の原子力産業労働者の平均被ばく線量の10倍、
そして大半の原子力産業労働者が一年間に被爆する量の4倍以上という値なのです。
0550名無電力14001
2014/04/23(水) 07:33:02.89http://kobajun.chips.jp/?p=17812
繰り返し行われた調査・研究により、低線量の被爆の危険性は実証されている
低線量の被爆が長期間続けば、原爆症を上回る危険が生まれる
長期間の低線量被爆をしてしまった場合、人間の遺伝子が損傷してしまう可能性
フェアウィンズ・エネルギー・エデュケイション 3月20日
「ほぼ同じ累積量の被ばくをしてしまったと考えられる人を比較した場合、
高線量を短時間で被爆した日本の原爆の被害者に対し、
低線量を長時間浴びた人々の発がん割合は同程度かあるいは上回っている
傾向があることが確認されたのです。
中程度〜高線量の放射線が染色体異常を増加させることは、繰り返し実証されてきました。
一方、低線量の被ばくが遺伝子のどのような影響を与えるかはまだ不明であるとされてきました。
しかしこれまでご説明してきた、
低線量の長期にわたる被ばくによる発がんのメカニズムが本当なら、
低線量の被ばくであっても、ガン発症の危険性が上昇することを疑う理由はどこにあるというのでしょうか。
0551名無電力14001
2014/04/24(木) 22:24:18.36http://mainichi.jp/feature/20110311/news/20140425k0000m040085000c.html
東京電力は24日、福島第1原発1?4号機にある放射性トリチウム(三重水素)の総量は、
推計で約3400兆ベクレルに上ると発表した。
国が定める1基当たりの年間放出基準(3.7兆ベクレル)の900倍以上に相当する。
トリチウムは62種類の放射性物質を取り除ける多核種除去装置「ALPS(アルプス)」でも
汚染水から取り除くことができず、海洋放出や水蒸気化、地下埋設などの対策が検討されている。
0552名無電力14001
2014/04/25(金) 08:11:16.77http://mainichi.jp/feature/20110311/news/20140425k0000m040085000c.html
毎日新聞 2014年04月23日 21時34分
関西電力は23日、再稼働を目指す大飯原発と高浜原発(いずれも福井県)で想定する震源の深さを、
これまで主張してきた3.3キロから3キロに見直すことを正式表明した。
震源が浅くなることで想定する最大の揺れが上がるのは確実で、両原発は耐震設計の見直しを迫られる。
関電は「設計見直しには数カ月かかる」としており、震源に近い大飯3、4号機だけでなく、
比較的離れた高浜3、4号機も年内の再稼働は厳しい情勢になった。
0553名無電力14001
2014/04/26(土) 20:36:07.55http://www.47news.jp/CN/201404/CN2014042601001942.html
【キエフ共同】史上最悪の原発事故となった旧ソ連ウクライナ北部の
チェルノブイリ原発事故は26日、発生から28年を迎えた。
ロシアとの対立でウクライナ情勢が緊迫する中、
放射性物質で激しく汚染された両国やベラルーシの各地で人々が犠牲者を悼んだ。
0554名無電力14001
2014/04/28(月) 15:32:21.95http://mainichi.jp/select/news/20140428k0000e040188000c.html
過去2000年間に東日本の日本海側で、記録にない大規模な津波が少なくとも4回起きていたとみられることが
日露の共同研究チームによる調査で判明した。
日本海側では津波の記録が乏しく、発生状況がよくわかっていない。
チームは、対岸のロシア側の海岸に開発されていない湿地が多くあり、津波の痕跡が残りやすい点に着目して調べた。
28日に横浜市で始まった日本地球惑星科学連合大会で成果を発表する。
日本海側には原発が多く立地しており、津波調査の重要性が指摘されている。国内の堆積物調査から、
複数の研究機関も過去に津波が繰り返し起きていた可能性を示しており、チームはこれらとの対比にも取り組む。
0555名無電力14001
2014/04/29(火) 11:37:11.31よく考えてみてほしい
女の子として生まれてきたばかりに13歳で強制的に結婚させられ、14歳で出産させられるような男尊女卑の国もいまだに存在する
そういう国では原発はない
0556名無電力14001
2014/04/29(火) 14:01:34.95http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1398740071/
0557名無電力14001
2014/04/29(火) 14:48:34.86http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1398294354/
0559おはよウサギ!
2014/04/29(火) 15:13:25.84さぁ、電事連工作員のおまいら、G.W.位は働けよ?…な?
>>548
…ん?
>>505>>506>>507
については、逃げまくりの様ですが?
あれ?
>>517
もですね〜?
あ、そんな馬鹿でも俺ちゃんにボコボコにされたトラウマが残ってるのか、
誹謗中傷だけで、スレリンやレス番は出せない
んだね〜?
ふふふふ?
(サザエ風味)
そういえば今、あるぷす、全停止してるの?
では、他のスレにもここのスレリン張りにいくかの〜。
良かったな、電事連工作員達、G.W.も仕事があって。
0560名無電力14001
2014/04/29(火) 15:26:28.48くちだけで言わないで実行されたらどうですか
沖縄電力には原子力発電所はありませんのでそちらへどうぞ
0561名無電力14001
2014/04/29(火) 15:29:47.140562名無電力14001
2014/04/29(火) 16:13:43.87http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140429-00010009-minyu-l07
東京電力は28日、昨年8月に高濃度の汚染水約300トンが漏れた地上タンク近くの
観測用井戸1本の地下水から、放射性トリチウム(三重水素)が過去最高値の
1リットル当たり7300ベクレル検出されたと発表した。
この井戸は、漏えいタンクから東側(海側)に約50メートルの場所。さらに東側には
汚染水対策の地下水バイパス計画用の地下水くみ上げ井戸があり、放射性物質濃度
への影響が懸念される。
0563名無電力14001
2014/04/29(火) 19:13:07.43http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1398759211/
漫画「美味しんぼ」:原発取材後の鼻血の描写で物議
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1398740465/
美味しんぼ福島編炎上問題でスピリッツ編集部がコメント発表。「綿密な取材と作者の表現を尊重」
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1398689966/
0564名無電力14001
2014/04/29(火) 19:55:24.95大量被曝事故がほとんどメディアに上がってこない方が不自然
実際こういうことってあるんじゃなかろうか
漫画では食品の安全についてもきちんと記述があるので
ちゃんと読んだ人からこういう非難が出てくるとは思えないけど
あと
被害者の方には申し訳ないが
半世紀にわたって原発を推進してきた自分たちの責任については
どう考えているんだろうか
0565名無電力14001
2014/04/30(水) 14:14:48.980566名無電力14001
2014/04/30(水) 16:08:17.71国民に隠し、被曝被害を最大化した。A菅元首相以下政府責任者達は当時の緊急対応会議議事録を記録せず政府、東電内部の意思決定過程を隠蔽工作した。
B「原発事故処理」を全てに於いて、「想定外」として「無責任」を極めている。(廃炉問題、汚染水、除染、高濃度放射能汚染物処理問題、復興問題、
損害賠償責任問等々)C「原発政策の根幹を形成する安全神話」の責任問題D「原発政策での政官財学の談合癒着」問題E「原発関連資金と政官財学への不正な資金」
の解明捜査と責任追求問題F「脱原発」と「原発推進」の国民的合意形成決定等、ほとんど、合理的、法的、科学的検証がなされないまま、「国民の安全」を完全に無視した、
「電力会社資金に歪められた政治決断」で進もうとしている。今回の「韓国客船事故」は「我が国、日本政治」と全くその構造を同じくしている。
0567名無電力14001
2014/04/30(水) 17:16:03.37縦割り官僚機構、縄張り意識など全く同じ構造だね
それとコスト優先による安全意識の欠如
官民癒着による甘いチェック、見逃しが横行なども同じ
0568名無電力14001
2014/05/01(木) 00:48:22.51http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1398852095/
【社会】「美味しんぼ」に「風評被害を招く」と批判 福島原発見学後に鼻血出る描写 スピリッツ編集部がコメント★8
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1398854000/
0570名無電力14001
2014/05/01(木) 02:36:43.38送電網を独占されているから倒産しなくていいようになってるんだよ
今の制度だと原発が動こうが動かまいが、どんな高い料金吹っかけられても文句言えないでしょ
値上げなんて事が簡単に出来る
例えば吉野家の牛丼が値上げされたら松屋へ行けばいいけど、電力はそれが出来ない
0571名無電力14001
2014/05/01(木) 06:16:10.61それを政府、官僚、財界が税金を投入してゾンビ企業にしてしまった
いかに電力業界と政官財とが癒着してるかよくわかる
0572名無電力14001
2014/05/01(木) 17:37:33.88http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140501/k10014163711000.html
5月1日 17時04分
東京電力福島第一原子力発電所で汚染水を巡るトラブルなどが相次いでいることについて、
東京電力が外部の意見を取り入れるために設けた委員会の専門家は
「安全を重視する文化がまだ必要なレベルに達していない」と指摘し、早急な改善を求めました。
0574名無電力14001
2014/05/02(金) 06:10:22.07日本は資本主義社会であり、民営会社ならまず経営陣や株主が責任を取るべき
それを国が救うようでは中国と同じだ
人でなしは原発事故という未曾有の被害を起しながら、誰も企業も責任をとらせない政府・官僚
0575名無電力14001
2014/05/02(金) 06:54:52.95既に民間企業が対処出来る範疇を遥かに超えてるからな。
そういう事業を始めてしまった会社に責任があると言えばそうなんだが。
0576名無電力14001
2014/05/02(金) 07:37:07.88原発事業を切り離して国が廃炉作業を行う
それをしなかったのは国も原発事故処理は嫌だから東電に押し付けた
それと、東電株券が紙くずになると困る人たちが政府・官僚・経済界関係者に大勢いたと
今のままではずるずると東電に金を貸し続ける事になる
ゾンビ企業の東電が黒字化してるのも変な話だ
0577名無電力14001
2014/05/02(金) 07:55:58.00このままやっていけるとはとても思えない。
0578名無電力14001
2014/05/02(金) 08:39:38.070580おはよウサギ!
2014/05/02(金) 14:26:57.74…あれれ?汚染水、誤移送の件、事故直後は
ポンプスイッチ付近には、類するスイッチが無い
…って、言ってなかったっけ?
>>555
…どうした?
原発の話なのに、電力に一切関係無い話をして?
わかったから、とりあえずチョンマゲ、な?
>>560
>くちだけで言わないで実行されたらどうですか
…つまり、
都合の悪い事実ばかり書くから、愚民を騙して再稼働が出来ないぢゃまいか!
という事ですね?
ざま〜〜〜。
>沖縄電力には原子力発電所はありませんのでそちらへどうぞ
…う〜ん、俺ちゃんとしては、
なんで原発事件をおこして、複数の法令違反を公言してる犯罪集団に気を使って移住しなければならないんだ?馬鹿なの?あぁ、馬鹿でしたね。
って言うか、とっとと原発事件以前の状態に戻してから、寝言を言えや?
って、感じかな?
0581名無電力14001
2014/05/02(金) 16:12:50.93川内原発の審査書類に不備 規制委、再提出を要求
http://www.47news.jp/CN/201405/CN2014050201001509.html
原子力規制委員会は2日の定例会合で、九州電力が再稼働を目指している
川内原発1、2号機(鹿児島県)の審査について、九電の提出した書類に記載漏れがあることを明らかにした。
記載漏れがあったのは、審査での規制委側からの指摘事項を盛り込み、
当初の申請書を加筆修正した「補正書」で、九電が4月30日に提出した。
審査の合格には必須の重要書類で、規制委は再提出を求める。
規制委によると、補正書には原発の敷地外で起きた火災への対策として、
森林火災の想定はあるが航空機墜落の想定がないほか、
火災による高温に設備が耐えるかどうかの評価の一部で記載がなかった。
0582名無電力14001
2014/05/02(金) 23:03:52.510583名無電力14001
2014/05/03(土) 00:11:31.44http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1398915397/
0584名無電力14001
2014/05/03(土) 04:39:20.280585名無電力14001
2014/05/03(土) 05:18:32.01新たな中間貯蔵施設を作る場所がなかったら物理的に原発動かせなくなるんだが、そこんとこ推進派はどう思ってんだ?
自分の自治体で受け入れしようって運動でも起こすのか?
でも、よくよく考えたら、中間貯蔵施設ってなに?
未だに最終処分場がないってのがあり得ないんだけど?
原発稼動してもう何十年経つんだよ?
なんで未だに最終処分場決まんねーんだ?
最終処分場に適した安全な岩盤はないし、地元の賛成も得られないけど、
どうしても原発動かしたいから、『中間』という詭弁を使ってほっぺを札束で叩いて造ったのが
今の中間貯蔵施設ってのが真実なんだろ?
0586名無電力14001
2014/05/03(土) 05:20:34.10>185 :名無しさんの主張:2014/03/09(日) 17:47:58.37 ID:???
>786 :名無しさんの主張:2014/02/12(水) 00:50:41.29 ID:???
>>>785
>>日本の多数派は原発推進を訴える自民党を支持したんだ、これが民意。
>あほか
>あくまでも投票率たったの60%前後の投票者の中で議席数1位になっただけで、
>得票率は43%で投票者だけで見ても過半数は超えてない。
>投票してない残り40%を合わせた有権者全体からみれば約25%程度でしかない
>
>比例代表に至っては自民の得票率はたったの26.7%で
>維新の20.3%、みんなの8.7%と反対派主要2党の得票率だけで自民を超えてる。
>
>小選挙区は議員を選ぶから個人の地盤の影響があるけど、
>比例代表は党を選ぶからどちらかというと比例代表の方が公約視点で選ばれてるわけで、
>比例代表で見れば明らかに反対派の得票数の方が多い。
>
>ま、民意というなら原発賛否だけで国民投票やってみればいい。
>間違いなく反対派の圧勝だろうよw
0587名無電力14001
2014/05/03(土) 05:24:56.81東京都は再稼動賛成派が多数だとして、
>>585の通り、廃棄物を貯蔵する施設が足らなくなるんだけど、
再稼動に賛成してる東京都は中間貯蔵施設の新設受け入れする気はないのか?
消費地が受け入れるとなると一番筋が通るんだけどなー
それに民意が賛成でしかも消費地なんだから、中間なんて遠慮しないで、
最終処分場を造っちゃってもいいんだぜ?
そうすりゃ当面の問題は解決だw
0588名無電力14001
2014/05/03(土) 05:46:49.67どうせ福島爆発で放射能まみれなんだから少しも変わらん。反原発アホすぎ
0589名無電力14001
2014/05/03(土) 06:14:27.04(青森県六ケ所村)に貯蔵されている。
その量は合計1万7000トンを超え、貯蔵能力は限界に近づきつつある。
今後、原発再稼働が進めば、使用済み核燃料はさらに増えることになる。
貯蔵量が満杯になれば、原発の稼働を止めるほかない。
最終処分場の選定に道筋を付けることは原発活用の方針を掲げる政府にとって
避けて通れない課題だ。
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/140416/mca1404160500004-n3.htm
こうした状況を乗り切るため、東京電力と日本原子力発電が出資する「リサイクル燃料貯蔵」は
青森県むつ市に使用済み核燃料の中間貯蔵施設を完成している。
東電と日本原電の原発で使われた使用済み核燃料を最長50年間保管することができる。
ただ、中間貯蔵施設の名前が示すように、この施設はあくまで一時的に使用済み核燃料を
保管しておくだけのものだ。
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/140416/mca1404160500004-n4.htm
0591名無電力14001
2014/05/03(土) 09:56:15.85http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1399049742/
0592名無電力14001
2014/05/03(土) 14:50:01.58閉鎖原発の緊急時対策要求 米上院議員がNRCに、福島にも言及
http://sankei.jp.msn.com/life/news/140503/trd14050314030009-n1.htm
2014.5.3 14:03
ボクサー議員(カリフォルニア州選出)ら米上院議員5人は3日までに、
閉鎖後も使用済み核燃料を保管している国内の原発について、
稼働中の原発と同様の緊急時対応規定などを適用するよう米原子力規制委員会(NRC)委員長に
書簡で求めた。
書簡では東京電力福島第1原発事故も引き合いに出した。
書簡では、使用済み燃料が火災を起こした場合などに生じる人体や経済への影響は
稼働中の原発の事故と同等とNRCが結論付けていることや、
使用済み核燃料プールはテロの対象になり得ることも指摘した。
0593名無電力14001
2014/05/03(土) 17:21:36.12東京都の地下に使用済み核燃料を埋めれば全て解決
既に賛成多数なので反対派説得する手間もコストも必要なし
電力消費地から近いので送電ロスによる損失も最小限
仮に事故が起きたとしても、賛成してた消費者自身が被災するだけなので自己責任で無問題
全て解決だ
0594名無電力14001
2014/05/03(土) 21:07:37.89http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1399108107/
0595名無電力14001
2014/05/03(土) 21:22:34.000596名無電力14001
2014/05/04(日) 00:29:50.835月1日 17時32分
K10041650511_1405011817_1405011817.mp4
少子高齢化が急速に進むなかで、65歳以上の高齢者が減少するという状況が全国の市区町村の5分の1余りに広がっていることが、NHKの調べで分かりました。
高齢者が減少する地域では、社会保障分野の雇用が減り、若者の流出に歯止めがかからない事態が予想され、将来的には存立の危ぶまれる自治体が出てくるこ
とも懸念されます。
全国市町村の5分の1余で高齢者が減少 NHKニュース
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140501/k10014165051000.html
0597名無電力14001
2014/05/04(日) 00:34:44.42http://www.agara.co.jp/modules/dailynews/article.php?storyid=272701
4月1日現在の和歌山県推計人口はこの1年で約8千人減り、約97万4千人になった。
18年連続の減少で減少率は年々拡大、0・83%になった。調査開始以降、出生数は過去最少だったが、
死亡数は最多で少子高齢化が進んでいる。
市町村別で増えたのは3市町だけで、増加率最高は上富田町だった。
0598名無電力14001
2014/05/04(日) 03:32:44.08日本で見た場合、少子化の一番の原因が東京都
それによる労働力不足を全国から若者を奪うことで保ってきたが、
その影響で地方の高齢化が進み、東京が必要な若者を奪うことにも限界がきてる状況
なぜ東京に移住すると出生率が下がるのかは知らないが、
日本の労働力を維持するには地方活性化が必要ということ。
出生率が低いのに地方からも若者を奪えなくなった東京都は、
これから一気に高齢化が加速して日本で一番の超高齢化大都市になってしまう。
ってことで、これからは東京湾に原発をじゃんじゃん造って、地方の電力を賄う体制を整えるべき!
>>593の通り既に東京都民は原発推進に賛成してるわけだから、何の問題もない
0599名無電力14001
2014/05/04(日) 04:40:32.030600名無電力14001
2014/05/04(日) 06:49:54.05東京(都会)
娯楽が多いので晩婚化が進む
晩婚化が進むので結婚したとしても出産可能期間が短く一人っ子&小梨が多くなる
独身&核家族なので経済的に余裕がなく育児が大変
近所付き合いが希薄で育児が大変
地方
娯楽が少ないので早婚が多い
早婚が多いので出産可能期間が長いので多産が可能
2〜3世代家族での同居が多いので経済的にも育児にも余裕がある
近所付き合いが濃密なので育児がし易い
0601名無電力14001
2014/05/04(日) 07:27:46.96http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201405/20140504_63020.html
福島第1原発事故の汚染水問題で、解決の切り札とされる凍土遮水壁の建設計画と、
放射性物質トリチウムの処理が足踏みしている。
遮水壁は安全性を疑問視する原子力規制委員会が認可しておらず、
トリチウムは処理方法が決まらない。先行きに不透明さが増している。
0602おはよウサギ!
2014/05/04(日) 09:38:00.47…ところで、G.W.中の東電会見、やってるの?
>>573
…ではまず、
国庫に5兆円返納
から始めようか?
…それにしても最近、ここ流れが早くない?
>>559>>580
も見て上げてね?
0603名無電力14001
2014/05/04(日) 14:51:31.28http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1399178222/
美味しんぼ騒動の真相って,「俺たちが忘れようとしてる福島原発や放射能の事を蒸し返すな!」 だよね?
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1399180245/
【鼻血表現】 東京新聞 「美味しんぼ作者は勇気がある。様々な捉え方があってもいいのでは」
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1399159599/
【社会】美味しんぼ、批判意見や識者の見解をまとめた特集記事を掲載へ…福島原発の“鼻血”描写問題で★3
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1399108107/
東電を許すな!★33
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1393237678/
0604名無電力14001
2014/05/04(日) 15:54:59.28http://www.hokkaido-np.co.jp/news/editorial/537221.html
北海道電力泊原発が全停止して、あすで2年を迎える。
北電はかねて原子力規制委員会に再稼働を申請しており、3号機の早期再開を目指している。
再稼働に前のめりな政府のエネルギー政策を後ろ盾にしているのは明らかだ。
しかし、東電福島第1原発事故は、汚染水問題を中心に収拾どころか深刻さを増すばかりだ。
その反省なきまま、事故のリスクに目をつぶり、なし崩しに再稼働を急ぐことは許されない。
国内の原発は、関西電力大飯原発が昨年9月に定期検査入りして以降、全48基が停止したままだ。
この間、電力会社は危機をあおりながらも、結果的に安定供給が続いてきた。
北電も同様で、2回の厳冬期を原発なしで乗り切った。節電に励む道民の努力と協力がその支えとなったのは言うまでもない。
道民の意識を顕著に示すのが北海道新聞の世論調査だ。
泊原発の再稼働について、56%が再稼働を「認めるべきではない」と回答しているからだ。
北電の値上げ、さらには再値上げ方針を踏まえてなお、半数を上回る人が脱原発を求めている民意の重さは無視できない。
対照的なのは北電の対応だ。
0605名無電力14001
2014/05/04(日) 16:34:50.52「なんにも解決しないまま3年が経った」という思いが一番強いです。
たとえば、どんな事故、いろんな事故が起きると思いますけれども、
「3年経っても事故現場に足を踏み入れることもできない」という様な事故はやはり原子力しかないし、
原子力というのはここまで過酷だったんだなと改めて思います。
安倍さんが何か「これから事故を収束させる」とか、ま、言っている訳ですけれども、
「一体あなた何を言っているんですか」とわたしは思います。
福島の原子力発電所が「安全だ」と言ってお墨付きを与えたのは自民党だった訳ですし、
その政権を担っていた人達が、どなたも、誰も責任を取らないまま今日まで来ている訳ですし、
なんか事故が収束で来ている。
汚染水もアンダ―コントロールだ。
そんな事を言ってオリンピックを誘致するという事を安倍さんはやっているわけで、
本当に「この人大丈夫なのかな?」と私は心配してしまいます。
http://kiikochan.blog136.fc2.com/blog-entry-3613.html
0606名無電力14001
2014/05/04(日) 17:37:53.43http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1399189578/
美味しんぼ作者雁屋哲「福島の鼻血の件私は真実を書いているのになぜ抗議されるのか分からない」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1399184132/
0607名無電力14001
2014/05/04(日) 20:30:40.68http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1399200699/
【社会】美味しんぼ、批判意見や識者の見解をまとめた特集記事を掲載へ…福島原発の“鼻血”描写問題で★3
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1399108107/
0608名無電力14001
2014/05/04(日) 21:06:26.07http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1399204861/
0609名無電力14001
2014/05/04(日) 21:11:45.88http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2014/05/04/kiji/K20140504008097330.html
「真実には目をつぶり、誰かさんたちに都合の良い嘘を書けというのだろうか」
「私は真実しか書けない」と決意を述べ、「『美味しんぼ』が気にいらなければ、
そのような『心地の良い』話を読むことをおすすめする」とまで語り、
本格的な反論は「福島の真実編」の続きが発行されてから行うとした。
0610名無電力14001
2014/05/04(日) 21:12:50.38雁屋氏は「今まで私に好意的だった人も、背を向けるかも知れない」として、
「真実をありのままに書くことがどうして批判されなければならないのか分からない」と
2年かけて取材した福島について見たままを書くという。
0611名無電力14001
2014/05/04(日) 21:26:26.47納得の出来る説明を聞いた事は一度も無い
0612名無電力14001
2014/05/04(日) 22:09:18.23大量の鼻血、下痢、倦怠感 「放射線と関係不明」 原発50キロ福島
http://www.asyura2.com/14/genpatu37/msg/686.html
http://www.asyura.us/bigdata/up1/source/23987.jpg
0613名無電力14001
2014/05/04(日) 22:48:41.41http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1399210506/
0614名無電力14001
2014/05/05(月) 06:25:10.73http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1399227351/
0615名無電力14001
2014/05/05(月) 06:56:37.70http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1399238341/
【速報】フジでめざまし大塚さん めちゃくちゃ禿げてる
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1399206347/
大塚範一アナウンサー復帰(画像あり)
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1398887049/
美味しんぼ騒動の真相って,「俺たちが忘れようとしてる福島原発や放射能の事を蒸し返すな!」 だよね?
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1399180245/
美味しんぼ作者雁屋哲「福島の鼻血の件私は真実を書いているのになぜ抗議されるのか分からない」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1399184132/
【超速報】伊豆近海でM6.2の地震 東京東部で震度5弱を観測
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1399235154/
【社会】 福島第1原発事故で避難中の世帯、7割近くが心身の不調を訴える 福島県調べ [高知新聞]
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1399210573/
0616名無電力14001
2014/05/05(月) 08:11:34.17http://biz-journal.jp/2014/04/post_4627.html
2014年4月16日 ... 電力小売りの全面自由化が、いよいよ現実味を帯びてきた。政府は、2016年に電力
小売りを全面自由化することを柱とする電気事業法改正案を閣議決定した。通常国会で
の成立を目指す。大手電力会社の地域独占となっている一般家庭や ...
0617名無電力14001
2014/05/05(月) 09:38:14.30http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1399246785/
0618名無電力14001
2014/05/05(月) 12:10:44.370619名無電力14001
2014/05/05(月) 12:16:05.96http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1399257815/
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています