トップページatom
1001コメント661KB

「原発推進」に不都合な真実 6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力140012014/01/14(火) 07:40:33.56
事実を淡々と指摘するスレ

雑談、感想、馴れ合いは禁止 他でやれ

レス情報の補足はOK

「原発推進」に不都合な真実 5
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1374563326/
「原発推進」に不都合な真実 4
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1352430270/
「原発推進」に不都合な真実 3
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1343123142/
「原発推進」に不都合な真実 2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1339885521/
「原発推進」に不都合な真実
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1332920976/


原発から出る核廃棄物は誰が責任を持つのか
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1339232416/

電力自由化になりました。そして
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1312897683/
0183名無電力140012014/02/15(土) 08:31:21.92
>>182
桝添も出来るだけ早く脱原発を実現する必要があると言ってたけどな
0184名無電力140012014/02/15(土) 09:10:31.38
>>183
できるだけ早くなw
自民党に投票した電力村民だって、できるだけ早く脱原発してほしいに決まってる。
ただそれは、「震災前の電気代で」、という前提がある。
0185名無電力140012014/02/15(土) 14:06:09.21
東電のインチキ測定

167体で誤測定の可能性 ベータ線を出す放射性物質
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140215-00010007-minyu-l07
福島民友新聞 2月15日(土)13時23分配信

 東京電力が福島第1原発の汚染水測定でストロンチウム90などベータ線を出す放射性物質の濃度を
過小に推計していた問題で、
東電は14日、事故直後の2011(平成23)年3月から今年1月末までに測定した試料167体について、
正確な測定できず、測定値を過小に推計した可能性があるとする調査結果を発表した。
いずれも実際の値はさらに上昇する見通し。
0186名無電力140012014/02/15(土) 17:20:04.26
「あなたは福島産を買いますか?」に30%がNOと正直に答える 残り70%の偽善者がいると話題に
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1392278832/
【社会】福島第1原発、トリチウム浄化 決め手なし 放出、貯蔵…年度内に結論
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1392201354/
【政治】安倍首相の福島視察を延期 荒天のため
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1392380874/
【速報】福島第一原発周辺土壌のセシウム濃度!一昼夜でほぼ「2倍」に!!
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1392360153/
【福島第一】地下水で最高値のセシウム検出、国の海への放出基準の600倍、近くに漏れた場所があるとみて調べています
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1392270971/

まずはこれを解決しろよ
0187名無電力140012014/02/15(土) 20:23:37.36
定期的に漏らしています

貯蔵タンクせきの水漏れる=推定1.7トン、福島第1―東電
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140215-00000127-jij-soci
時事通信 2月15日(土)17時54分配信

 東京電力は15日、福島第1原発1〜3号機の原子炉用冷却水を一時貯蔵するためのタンク群を囲むせき内に
たまった水をポンプで移送中に、配管の接続部から漏水したと発表した。
水には比較的低濃度の放射性物質が含まれており、漏えい量は1.7トンと推定されるという。
0188名無電力140012014/02/15(土) 22:09:52.92
日本のピンチはライバル国のチャンス
0189名無電力140012014/02/16(日) 06:13:18.96
日本のピンチは、日本を変えるためのチャンスでもある
0190名無電力140012014/02/16(日) 09:41:06.68
【国際】米、世界最大の太陽熱発電 カリフォルニアで稼働
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1392485946/
0191名無電力140012014/02/16(日) 11:04:40.75
俺はね、原発も必要と思うけど、たとえば、シベリアやサハリンの
天然ガスを、わざわざ、コストが上がるLNG化せずに、またパイプライン
という莫大な費用もかけずに、サハリンで発電して、送電線を北海道まで
ひっぱって、電力で輸入すればいいと思うんだ。
日本の高効率な発電施設をサハリンにプラント輸出するんだよ。
身近な電力供給で、サハリンの人たちも直接日本の協力を感じるし、
北海道経由で、国後、択捉まで、送電してやればいい。
0192名無電力140012014/02/16(日) 11:31:05.98
姑息な話だけど、これだけで、あの海域での拿捕は減るんではないかな。
0193名無電力140012014/02/16(日) 11:59:27.82
山手線ガー


日本の総面積の1%に太陽光パネルを敷くと原発100基分

山手線内に敷き詰めても夏の暑い日に、大型原発8基分相当の実発電量 
鹿児島 屋久島の10分の1が山手線内
択捉島  山手線内の30倍  原発240基分
余った再エネ電気は、水素蓄電池
http://www.youtube.com/watch?v=s__UsnGW2TE   3:50-
0194名無電力140012014/02/16(日) 12:11:02.48
リスクだけを強調して景気の責任など考えない。
0195名無電力140012014/02/16(日) 14:25:35.20
原発の一番大きな問題は、まずい事を先送りしてきたこと
使用済み核燃料、もんじゅ、再処理工場、核燃料サイクルなど

これらの問題をどうするか決定するまでは再稼動すべきでない、そのくらいやらないとまた先送りしていくだけ
結局電力不足、電気代が高くなるで再稼動では事故以前の状態に戻るだけ

アメリカは使用済み核燃料最終処分方法が決定するまで原発新設・増設禁止の司法命令がでてる
0196名無電力140012014/02/16(日) 16:33:20.46
【東京電力】 福島第一原発の廃炉作業を検証  IAEA、国の基準を下回る濃度に薄め、汚染水の海洋放出も検討すべきと日本政府に助言
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1392516406/
0197名無電力140012014/02/16(日) 17:03:54.83
>>196
IAEA=国際原子力機関  原発推進派
福島第一原発事故とそのもたもたした収束対応に業を煮やしてる
0198名無電力140012014/02/16(日) 17:23:04.61
>>195
そうは言っても、
選挙で原発再稼動派は圧勝、脱原発は完敗の状況。
再稼動で事故以前の電気代にもどるなら万々歳ってのが民意
0199名無電力140012014/02/16(日) 17:32:35.10
>>198
舛添都知事も原発の推進ではなく、段階的にではあれ原発依存を減らす方針を掲げていたよ

つまり「脱原発」継続
0200名無電力140012014/02/16(日) 17:55:40.64
>>199
そうだねwww
ただ、それは40年後なんだけどね。
0201名無電力140012014/02/16(日) 19:19:38.17
原発票狙いの野党は、破滅か飛躍か
0202名無電力140012014/02/16(日) 20:26:12.83
タンクせきからまた漏水=推定最大19.2トン、福島第1―東電
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140216-00000086-jij-soci
時事通信 2月16日(日)18時24分配信

東京電力は16日、福島第1原発で放射性物質を含む汚染水を保管しているタンク群を囲むせきから
漏水しているのが確認されたと発表した。
せき内の水にはストロンチウム90が1リットル当たり23ベクレル含まれており、漏えい量は最大19.2トンと
推定されるという。
東電は、せき内の水の暫定排出基準値を同10ベクレル未満と定めているが、
これの2倍以上の濃度のストロンチウム90が含まれる。
0203名無電力140012014/02/16(日) 20:44:19.37
http://www.youtube.com/watch?v=W9I1um-gWUI&;sns=em
0204名無電力140012014/02/16(日) 20:50:25.90
原発再稼働、半数以上が「支持しない」
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20140216-00000028-nnn-pol
日本テレビ系(NNN) 2月16日(日)20時12分配信

安全基準を満たした原子力発電所の再稼働については「支持する」と答えた人が32.9%だったのに対し、
54.3%の人が「支持しない」と答えた。また、今後の電力供給のあり方をめぐり、
原子力発電を将来にわたって一定程度続けていく方針について、
「支持する」と答えた人は34.0%で、50.0%の人が「支持しない」と答えた。
0205名無電力140012014/02/16(日) 20:54:40.25
毎日新聞調査も似たような結果
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140216-00000068-mai-pol
 また政府の安全基準を満たした原発の運転再開について聞いたところ、賛成が39%だったのに対し、反対は52%だった。
0206名無電力140012014/02/16(日) 21:26:32.70
【 日本は原子力発電をどうするか、国民ときちんと向かい合って議論をするべきである 】《後篇》
http://kobajun.chips.jp/?p=16619
投稿日: 2014年2月15日 作成者: admin

日本は最終的に全原子炉を廃炉にすべき、その『最良の』結論に代わるものは無い
「これ以上、この国の汚染と危険を悪化させるな!」各界で声を挙げ始めた若い世代

マーティン・ファクラー / ニューヨークタイムズ 2月11日

福島第一原発の事故現場で次々と発生した事故やトラブルは、
人びとの原子力発電に対する懸念を一層深いものにしました。
そして今後は福島第一原発の状況について包み隠さず公にすると誓ったはずの東京電力が、
相変わらず事実の隠ぺいを続けたいたことが明らかとなった事も、その傾向に拍車を掛けました。

アナリストは安倍首相が政権に復帰して早々に廃棄した民主党政権による方針、
全廃に向け日本国内の原子炉を段階的に廃止していくというプランを再び採用する他は無いと分析しています。

すなわち、現実的な選択肢とは、将来の原子力発電の廃止を確約した上で、
最新の設備を持つ原子炉の再稼働を容認することです。
0207名無電力140012014/02/17(月) 00:45:28.32
>>200
ソースある話?
0208名無電力140012014/02/17(月) 05:15:26.11
【社会】東電労組、年収2割カット解消要求 春闘、増税踏まえ方針
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1392533020/
0209名無電力140012014/02/17(月) 07:17:29.82
http://www.youtube.com/watch?v=qh-WQO3qro0&;sns=em
0210名無電力140012014/02/17(月) 07:45:40.99
>>206
中国様、朝鮮様が推進・再稼動を御命令されたのだから、奴隷日本人は従うべき
反原発中核派のアメリカなど無視してよい。つべこべいうなら日米開戦!
頑張れ東京電力
0211名無電力140012014/02/17(月) 07:59:05.80
東電が「和解」とはどういうことだ!
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140216-00010006-noborder-soci
DAILY NOBORDER 2月16日(日)22時47分配信

原発事故では東電は加害者。
国から税金も投入され、原子力損害賠償紛争解決センターも 文科省傘下。これも税金。
法的なのは別にして、東電が犯罪者であるのは間違いない。 犯罪者側が和解とはどういうことだ。

 その人は、その言葉に腹を立て、さらに交渉する決断をしたという。

 事故直後だけは、しおらしかった東電。
 だが、最近は増長するばかりだという。
0212おはよウサギ!2014/02/17(月) 12:15:51.98
電事連工作員のみんな、こ〜んに〜ちは〜!

いや〜、こちらも俺ちゃんが忙しい間に、随分スレ、流れたね〜?

>>122
…ん?
おまいの中では、

タモ(田母神)さん、当選

なのか?
おめでたう。

>>131
おいおい、
捏造・改竄・隠蔽
は、おまい(ら)、電事連工作員の専売特許だろ?
俺ちゃんは、一度も無いぞ?

ところで、

>あと、引用元の東電スレから逃げ続けてるのはなんでかな?
そんなの、
「どこの原発事件スレでも、同じ内容」
だから、おまい(ら)が都合悪くなって凄い勢いで流されると、探すのが面倒なんだよ。
なので、レス番、ヨロ。
…これ、まだ〜?
次、無ければまた逃げ、確定な?
0213名無電力140012014/02/17(月) 13:33:08.57
黒字だった
http://www.youtube.com/watch?v=W9I1um-gWUI&;sns=em
0214名無電力140012014/02/17(月) 14:27:12.20
日本でも十分起こり得るが、隠蔽されるかな

米放射性廃棄物施設で放射能漏れ、ニューメキシコ州
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140217-00000027-jij_afp-int
AFP=時事 2月17日(月)12時40分配信

【AFP=時事】米エネルギー省は、ニューメキシコ(New Mexico)州にある放射性廃棄物の地下管理施設で、
空気中から放射性物質が検出されたと発表した。
16日日にサンプリング調査を行ったが、人体や環境への放射能汚染の危険はないとしている。
0215名無電力140012014/02/17(月) 22:24:31.57
>>212

> 俺ちゃんは、一度も無いぞ?
脳内の記憶すら改ざんしてるのか?
「みんなの党」の都議選の結果について自分から言及したくせに
得票率とか一票の格差についてのお前の言ってることがデタラメだったせいで
ボロが出そうになって「前回の選挙結果との比較」とか言ってごまかしたつもりになったところ、
みんなの党は前回の選挙に出てなかったことすら把握していなかったことまで露呈しただろが
(つまり、前回の選挙の結果なんか見てもいなかったということ)
まだ他にもあるけど。

> >あと、引用元の東電スレから逃げ続けてるのはなんでかな?
> そんなの、
> 「どこの原発事件スレでも、同じ内容」ことすら
> だから、おまい(ら)が都合悪くなって凄い勢いで流されると、探すのが面倒なんだよ。
捏造を指摘されたら都合が悪くなってスレが流れるまで逃げてるのはお前だろ
東電スレで、指摘から逃げようとしてたからまた指摘しておいたけど。

> なので、レス番、ヨロ。
何回書いても無視したくせにえらそうにいってんじゃねえよ
レス番どころか内容まで書いてやったのに、スルーして、別のところでスレ番出せとかいって逃げるパターンを何回やったら気がすむんだ?
0216名無電力140012014/02/18(火) 07:56:08.06
原発事故の後始末
http://bylines.news.yahoo.co.jp/takahashikoichiro/20140217-00032740/

高橋宏一郎 | 共同通信福島支局長
2014年2月17日 21時10分

原発事故のごみは、どこに捨てたらよいのでしょうか。

そもそも日本の原発政策は、使い終えた核燃料をどう最終処分するのかを決めないまま推進されました。
原発のごみを捨てる場所がないのですから、原発事故のごみを捨てる場所の想定もなかったのは、ある意味当然でした。
0217名無電力140012014/02/19(水) 14:49:44.88
トリチウム2万3000ベクレル 第1原発、海側井戸で最高値
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140219-00010006-minyu-l07
福島民友新聞 2月19日(水)11時24分配信

 東京電力は18日、福島第1原発2号機の海側にある観測用井戸で13日に採取した水から、
放射性トリチウム(三重水素)が過去最高値の1リットル当たり2万3000ベクレル検出されたと発表した。
ストロンチウム90などベータ線を出す放射性物質も同730ベクレル(17日採取)検出され、最高値を更新した。
0218名無電力140012014/02/19(水) 20:43:00.00
処分場が決まるまで赤字か
0219名無電力140012014/02/20(木) 07:57:35.02
東電福島第一原発港湾内から セシウム17万1000ベクレルの魚 昨年秋を上回る 放射能濃縮進行(FGW)
http://financegreenwatch.org/jp/?p=41213

東京電力が19日公表した福島第一原発隣接港湾内の「魚介類核種分析結果」によると、
港湾と外洋との境目の港湾口で捕獲されたタケノコメバルから17万1000ベクレルのセシウムが検出されたほか、
シロメバルからも13万3000ベクレルの高濃度が検出された。昨年5月以来の高水準で、
港湾内に流れ込む汚染水によって魚類の放射能蓄積が進行していることを裏付けている。

また東電は同時に、港湾外20km圏内での魚介類の核種分析調査も発表した。
それによると、シロメバル、ババガレイ、コモンカスベなどの魚類で、
食品基準の1kg当たり100ベクレルの基準を超過するセシウムが検出された。
魚類の汚染度が改善されつつあるという兆候は見当たらなかった。
0220名無電力140012014/02/20(木) 08:22:27.18
とりあえず、NHKにキムヨナがでたら、さっとチャンネル変えてください!
よろしくお願いします。
0221名無電力140012014/02/20(木) 10:56:32.45
毎月毎月、巨額の貿易赤字だぞ。
何とかしろよ、放射脳。
0222名無電力140012014/02/20(木) 14:50:30.97
何とかしないといけないのは国内産業の転換
思い切った規制緩和、斬新な成長戦略(使い古された安倍成長戦略など全然駄目)

後は無駄な歳出カットーもんじゅ 毎日5500万円が消えていく

貿易赤字の拡大は原油価格の高騰と円安が主因
http://bylines.news.yahoo.co.jp/kazumasaoguro/20140217-00032739/

メディア等では、原発停止によるLNG(液化天然ガス)の輸入量の増加が主因であるような報道も見られるが、それは誤解である。
0223名無電力140012014/02/20(木) 15:32:04.81
【エネルギー】東京電力、タンクで漏水100トン 2億3000万ベクレル/L検出 海に流出せず[14/02/20]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1392877718/

環境破壊w
0224名無電力140012014/02/20(木) 16:20:48.98
【 福島第一原発の放射線への、監視の目をゆるめてはならない 】《第3回》
http://kobajun.chips.jp/?p=16679

海洋生物の異常な病変と異常な死、アメリカ西海岸(太平洋岸)で多発、体内から放射性物質
国内の多数の場所での定期的な放射線量調査、その実施を妨害する原子力ムラ

ハリマ・カゼム / アルジャジーラ 1月19日

「私は、福島第一原発の現在の状態と事故収束・廃炉作業の進行状況について日本が植物の活動について、
日本政府と東京電力が果たすべき役割を果たしているとは思えないのです。」

「だからこそ現在、空気、食物、そして海洋中の継続的な放射線量の検査を行うよう、
声を挙げ続ける一方、自分たちでも取り組むことが重要なのです。」
0225名無電力140012014/02/20(木) 16:37:27.01
食物連鎖により放射線レベルが高くなってきている

福島県のイノシシ、8割以上から基準値超!31頭が100ベクレル以上!
最高値は1400ベクレルで、全個体からセシウム検出!
http://saigaijyouhou.com/blog-entry-1845.html


島県がイノシシの放射性セシウムを調査してみたところ、調査した個体の全てからセシウムを検出し、8
割以上から基準値を超える高い値を検出していたことが判明しました。

鳥類のヤマドリなどからも、基準値を超える610ベクレルもの放射性セシウムを検出しました。
福島周囲では野生動物の放射能汚染が深刻化しており、
この前も栃木や茨城、群馬などの検査でも基準値を超える値が検出されています。
0226名無電力140012014/02/20(木) 20:37:08.91
 
東京電力は20日、
福島第1原発敷地内にあるタンクの雨どいから、
ベータ線を出す放射性物質が1リットル当たり2億3000万ベクレル検出されたことを明らかにした。
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&;amp;k=2014022000224
0227名無電力140012014/02/20(木) 21:10:06.46
原発停止
中小企業廃業
エネルギー代金海外流出
雇用を下支える為の公共事業費
0228名無電力140012014/02/20(木) 22:38:39.65
そのとおり、反原発の闘士・安倍ちゃんを応援しましょう。打倒・原子力村。
0229名無電力140012014/02/21(金) 10:37:18.17
処分場が決まるまで停止
0230名無電力140012014/02/21(金) 12:17:41.11
タンクから故意に水を流さざるを得ないほど逼迫してるのに,
その根本的原因デある地下水を全量汲み上げないのはなぜか
0231名無電力140012014/02/21(金) 15:28:38.53
地下水はどんどん流れ込んできている

東電は、2011年にはその地下水の流入を止める(バイパス)工事を提案されたのに
金が掛かるからしなかった。
0232名無電力140012014/02/22(土) 10:33:46.72
【赤旗】福島第1原発 タンクから2.3億ベクレルの汚染水 基準の380万倍 100トンも 東電 警報後も水位確認せず
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1392985299/
【海外】安倍首相の憲法解釈変更に懸念=最高裁は介入を―米紙NYT社説
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1392968096/
0233名無電力140012014/02/22(土) 13:17:07.43
負けて手応えあったとか。
初めから少数派の為に仕事をしてるの?
0234名無電力140012014/02/22(土) 15:46:46.08
【原発】脱原発の訴え、官邸周辺に800人、ドイツの地方議員も参加…「ドイツ政府の脱原発決定、福島の方々の苦悩の上になりたっている」
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1393044811/
0235名無電力140012014/02/22(土) 16:27:35.19
【経済】電力小売り自由化案、了承…7.5兆円市場、参入に期待
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1393032558/
0236名無電力140012014/02/22(土) 17:04:02.48
この6ヵ月間で最悪の流出量、福島第一原発で再び高濃度汚染水が流出 】
http://kobajun.chips.jp/?p=16759

投稿日: 2014年2月22日 作成者: admin
ベータ線を出す放射性物質は2億4,000万ベクレル、過去最高の濃度
汚染水の保管、進まない事故収束、未解明の毎日数百トンに上る汚染水の流れ込み実態

マーティン・ファクラー / ニューヨークタイムズ 2月20日

東京電力によれば、今回漏出した汚染水には平均で1リットル当たり、ベータ放射線を放出する放射性物質が
2億3,000万ベクレルと、これまでで最高値の放射性物質が含まれていました。
放射性物質のうちおよそ半分はストロンチウム-90で、人間の体内に入るとカルシウムとして認識され、
骨に吸収され骨肉種や白血病を引き起こす場合があります。
汚染を示すこの数値は、日本政府が飲料水の限度としている安全基準の380万倍に達します。

東京電力は破壊された原子炉建屋の地下部分に、毎日大量に流れ込んでくる地下水の処理に苦しんできました。
その量は一日あたり数百トンに上り、破壊された原子炉の炉心やメルトダウンした核燃料によって
著しく汚染されてしまいます。
この高濃度の汚染水が太平洋に流れ込まないようにするため、東京電力は建屋の地下からポンプによってくみ出し、
それを福島第一原発の敷地内に林立させた巨大な汚染水タンクに流しいれる作業を
絶え間なく続けなければなりません。

東京電力によればこれまでこうして貯まってしまった高濃度汚染水の量は約340,000トンに上ります。
この量はオリンピック・サイズのプール135杯分以上になります。
0237名無電力140012014/02/23(日) 07:54:10.66
 ■水俣と福島に共通する10の手口■

 1、誰も責任を取らない/縦割り組織を利用する
 2、被害者や世論を混乱させ、「賛否両論」に持ち込む
 3、被害者同士を対立させる
 4、データを取らない/証拠を残さない
 5、ひたすら時間稼ぎをする
 6、被害を過小評価するような調査をする
 7、被害者を疲弊させ、あきらめさせる
 8、認定制度を作り、被害者数を絞り込む
 9、海外に情報を発信しない
10、御用学者を呼び、国際会議を開く

https://web.archive.org/web/20130617032131/http://mainichi.jp/feature/news/20120227dde012040007000c4.html
0238名無電力140012014/02/23(日) 08:53:35.85
     ___
    /     \      _________
   /   / \ \   /
  |    (゚) (゚)   | < クソスレにうんこしていきますね
  |     )●(  |   \_________
  \     ▽   ノ
    \__∪ /
  /     ̄ ̄ \
  | |        | |
  | |        | |
|⌒\|        |/⌒|
|   |    |    |   |
| \ (       ) / |
|  |\___人____/|   |
|  |   ヾ;;;;|    |   |
        ,lノl|
      人i ブバチュウ!!
     ノ:;;,ヒ=-;、
    (~´;;;;;;;゙'‐;;;)
  ,i`(;;;゙'―---‐'ヾ
  ヽ;;';ー--―-、'';;;;;゙)
0239名無電力140012014/02/23(日) 14:39:23.92
 ■水俣と福島に共通する10の手口■

 1、誰も責任を取らない/縦割り組織を利用する
 2、被害者や世論を混乱させ、「賛否両論」に持ち込む
 3、被害者同士を対立させる
 4、データを取らない/証拠を残さない
 5、ひたすら時間稼ぎをする
 6、被害を過小評価するような調査をする
 7、被害者を疲弊させ、あきらめさせる
 8、認定制度を作り、被害者数を絞り込む
 9、海外に情報を発信しない
10、御用学者を呼び、国際会議を開く

https://web.archive.org/web/20130617032131/http://mainichi.jp/feature/news/20120227dde012040007000c4.html
0240名無電力140012014/02/23(日) 16:55:11.12
十和田火山が“危ない兆候”…「六ヶ所村」に専門家らが懸念- 日刊ゲンダイ(2014年2月23日10時26分)
http://news.infoseek.co.jp/article/gendainet_000204585

 先月末、1日で800回を超える地震が観測され、「危ない兆候」と騒がれた十和田湖。
周辺の火山活動は収まる気配がなく、専門家たちは警戒している。そう遠くない場所に、
六ケ所村の使用済み核燃料再処理施設があるからだ。

「火山灰は上空まで吹き上がります。そのままでも危険ですが、雨や雪が降れば灰が湿ってとてつもなく重くなる。
それによって電線が切れてしまう恐れもあるし、予期せぬ電源喪失となれば福島原発と同じで事故に
見舞われてしまう。
灰は消えることがないため、対応にも時間がかかります」

 原燃は運転開始を目指しているが、東日本壊滅の危険性は限りなく高い。
0241名無電力140012014/02/23(日) 22:13:59.51
【福島県・甲状腺がん】 世界有数の専門家が結論 「放射線の影響は考えにくい。検査精度の向上の方が因果関係が強い」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1393160353/
0242名無電力140012014/02/24(月) 02:03:00.74
子どもの甲状腺がん33人=前回から8人増―福島県
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140207-00000162-jij-soci
時事通信 2月7日(金)19時5分配信

 東京電力福島第1原発事故を受け、福島県が当時18歳以下だった子どもを対象に実施している甲状腺検査で、
33人が甲状腺がんと確定したことが7日、分かった。前回発表から8人増加した。
0243名無電力140012014/02/24(月) 10:42:04.81
【原発】新エネルギーの「青い鳥」…運転するのに水がいらず、砂漠の国でも発電可能、夢のような原子炉「高温ガス炉(HTTR)」
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1393115465/
0244名無電力140012014/02/24(月) 11:11:03.42
【電力】買取制度開始以降に新稼働した太陽光や風力の「発電能力」、原発6基分に--経産省 [02/21]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1392977264/
0245名無電力140012014/02/24(月) 13:02:52.43
ウクライナ?
http://www.youtube.com/watch?v=VgEY0RguKM8&;sns=em
0246名無電力140012014/02/24(月) 13:44:32.52
【東京電力】 ダダ漏れ汚染水で脆い地盤がユルユル、プラントはグラグラ 福島第一原発“敷地ごと崩壊”危機
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1393206994/
【東京電力】 福島第1原発の高濃度汚染水100トン漏れ、操作ミスか 東電が説明覆す 当初「弁の故障」と説明
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1393206584/
0247名無電力140012014/02/24(月) 17:36:44.22
届かなかった安定ヨウ素剤・・・福島医大医師にのみ極秘配布 3月7日号のフライデー
http://blog.goo.ne.jp/chiba20110507/e/31a76e186d376b73015c72024cadc8be
0248名無電力140012014/02/24(月) 20:53:43.64
【原発】新エネルギーの「青い鳥」…運転するのに水がいらず、砂漠の国でも発電可能、夢のような原子炉「高温ガス炉(HTTR)」
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1393115465/
0249名無電力140012014/02/24(月) 21:28:51.00
     ___
    /     \      _________
   /   / \ \   /
  |    (゚) (゚)   | < クソスレにうんこしていきますね
  |     )●(  |   \_________
  \     ▽   ノ
    \__∪ /
  /     ̄ ̄ \
  | |        | |
  | |        | |
|⌒\|        |/⌒|
|   |    |    |   |
| \ (       ) / |
|  |\___人____/|   |
|  |   ヾ;;;;|    |   |
        ,lノl|
      人i ブバチュウ!!
     ノ:;;,ヒ=-;、
    (~´;;;;;;;゙'‐;;;)
  ,i`(;;;゙'―---‐'ヾ
  ヽ;;';ー--―-、'';;;;;゙)
0250名無電力140012014/02/25(火) 00:33:19.57
【社会】福島第一原子力発電所汚染水漏れ、弁2個は最初から「開」に…ずさんな管理体制
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1393245857/
0251名無電力140012014/02/25(火) 07:55:27.01
何者かが福島原発の汚染水タンクのバルブを開けて
汚染水を流出させた事件と
アンネの日記破損事件とはリンクしている。
反日テロリストの組織的犯行だ。
0252名無電力140012014/02/25(火) 08:25:10.83
原発「リスクとコストは国民もち。再稼働は反対」と専門家
http://www.news-postseven.com/archives/20140225_242586.html

「安倍首相は、原発のエネルギーコストが安いと考えているようですが、それは大嘘。
事故のリスクを考えれば、コストは高く、しかもどれだけかかるか、計算できません。
現に今、事故の損害賠償費用や収束費用が捻出できなくなっています。

 その結果、何をしているかと言えば、すべて国民に負担を押しつけている。
いわば、リスクとコストはすべて国民持ち。再稼働に反対するのは当たり前ですよ」
0253名無電力140012014/02/25(火) 08:32:35.95
>>251
やはり原発作業に従事するのは
すべて身元を確かな東電の正社員にすべきだな
0254名無電力140012014/02/25(火) 08:36:40.88
それと経産省、文科省の官僚も原発作業に従事すべきだな
0255名無電力140012014/02/25(火) 14:58:53.11
福島のため池に高濃度汚染土 10万ベクレル超14カ所
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140225-00000010-asahi-soci
朝日新聞デジタル 2月25日(火)7時28分配信

福島県内の農業用ため池576カ所の底の土から、1キロあたり8千ベクレルを超える
高濃度の放射性セシウムが検出されていたことが県などの調査でわかった。
うち14カ所は10万ベクレルを超えていた。
国はため池を除染対象外としているが、農業用水を供給している池や住宅街にある池も多い。
汚染土の農地流出や住民の健康被害を不安視する県は、国に汚染土の処理を求めている。
0256名無電力140012014/02/25(火) 16:13:08.59
電力会社の重大事故シナリオでは、避難できない 2月5日政府回答で明らかに
http://www.greenaction-japan.org/modules/wordpress/index.php?p=687

この重大事故シナリオで、住民の避難はいつから開始するのか等について再質問しました。
政府の回答からは、到底避難などできないことが明らかです。
0257名無電力140012014/02/25(火) 17:20:36.19
核のごみ処分地もみつからないのに再稼動しようとする無責任な安倍政権

核のごみ処分地:科学的絞り込みを断念 経産省の作業部会
http://mainichi.jp/select/news/20140225k0000m040142000c.html
毎日新聞 2014年02月25日 07時05分

 原発から出る高レベル放射性廃棄物を地下深く埋める最終処分場について、
経済産業省の作業部会は24日、適地の選定基準案を示した。立地不適地として、
火山の半径15キロ圏内▽活断層の周辺▽過去10万年間に300メートル以上隆起した地域--などの基準を示し、
候補地から外すよう求めた。
だが、この基準に該当しない適地は国土の7割に及ぶとされ、科学的基準による絞り込みは事実上、
不可能との見解を示した格好だ。
0258名無電力140012014/02/25(火) 19:35:33.50
貿易赤字で成長夢見る日本人
0259名無電力140012014/02/26(水) 03:10:21.80
ニュースNo.62関電の使用済み核燃料
http://www.jca.apc.org/mihama/News/news62/news62kanden.htm
たまる使用済み燃料、県内数年で容量限界 核のごみどこへ(12) 原発の行方 福井のニュース :福井新聞
http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/nuclearpowerplantfuture/40469.html
使用済み核燃料、最短3年で貯蔵容量超過 経産省試算  :日本経済新聞
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS20026_Q4A220C1EE8000/
0260名無電力140012014/02/26(水) 06:31:30.38
既に大量の使用済み核燃料を再稼動で更に増やして将来の世代に押し付ける
既に大量の国債(国の借金)をばら撒き政策で更に増やして将来の世代に押し付ける
既に大量の高齢者を無策で更に増やして将来の世代に押し付ける(年金、労働不足)
0261名無電力140012014/02/26(水) 08:01:34.14
嘘つき東電、破産処理しないと駄目だ

最大8億ベクレルの可能性 2013年8月漏えいの汚染水
http://www.minyu-net.com/news/news/0225/news6.html?utm_content=bufferff4bb&;utm_medium=social&utm_source=twitter.com&utm_campaign=buffer

 東京電力が福島第1原発の汚染水測定でストロンチウム90などベータ線を出す放射性物質の
濃度を過小評価していた問題で、東電は24日、昨年8月に地上タンクから漏れた
汚染水約300トンについても過小評価していたと発表した。
ベータ線を出す放射性物質濃度を1リットル当たり8000万ベクレルと公表していたが、
実際は最大で約10倍の8億ベクレルに上る可能性もあるとしている。
0262名無電力140012014/02/26(水) 17:34:26.96
何回再発防止を繰り返すのだろうw

高濃度汚染水漏れ、規制委「東電の問題 根深い」
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20140226-00000029-jnn-soci
TBS系(JNN) 2月26日(水)13時57分配信
0263名無電力140012014/02/27(木) 16:17:59.29
【エネルギー計画案】 福島の原発事故で得た知見や反省が抜け落ちている
http://www.47news.jp/47topics/e/250767.php

■安全性を優先させると言いながら、強調するのは安定供給性や効率性など、
東日本大震災の以前と変わらぬ原発のメリットである

政府案は、日本の原発が抱える多くの本質的な問題と真摯(しんし)に向き合っていない。
 事故が起きたときの責任論も避けている。
福島の事故対策には既に9兆円の国の無利子融資枠が決まっているが、
国民負担がどれだけになるか見通しは立っていない。
いったん起きると巨額となる賠償の仕組みを決めないまま、再稼働を進めようとするのは無責任というしかない。

 安全性を優先させると言いながら、強調するのは安定供給性や効率性など、
東日本大震災の以前と変わらぬ原発のメリットである。………(2014年2月27日)
0264名無電力140012014/02/27(木) 17:53:51.20
9兆円では全然足りないだろうな。
0265名無電力140012014/02/28(金) 08:33:52.23
安全軽視、常識が無い発言

町村氏「規制委は常識外れ」 原発安全審査の長さを批判
http://www.asahi.com/articles/ASG2W4QS7G2WUTFK00M.html

自民党の町村信孝元官房長官は27日の派閥会合で、原子力規制委員会について
「ちょっと常識から外れているのではないか」と述べ、原発の安全審査に時間がかかりすぎだと批判した。
茂木敏充経済産業相も18日の閣議会見で規制委に苦言を呈しており、
独立性が重んじられる規制委への圧力となりかねない。
0266名無電力140012014/02/28(金) 15:29:46.97
  
全電源喪失が起きて循環ポンプが停止しても冷却水の自然循環で
冷却できるようにする

冷却水がなくなってもメルトダウンが起こらないようにする

メルトダウンが起こっても核分裂反応が止まるようにする、水素爆発が起こらないようにする

メルトダウンが起こっても廃炉が簡単にできるようにする

原発は人口が10万人以上の都市から100キロ以内には作らないようにする

こうすれば大丈夫だ

今の原発が出来てから何十年もたってるんだから新技術で新しいのを作れよ
バカじゃないの

今の型の原発は全て停止だ
0267名無電力140012014/02/28(金) 16:05:45.35
自民党総選挙の公約として「原子力に依存しなくてもよい経済・社会構造の確立を目指します」

河野太郎氏「脱原発は大前提。いつ実行するか話し合うべき」
http://www.news-postseven.com/archives/20140228_243473.html

自民党はすでに、2012年12月の総選挙の公約として「原子力に依存しなくてもよい経済・社会構造の
確立を目指します」とはっきり書いています。国民とそう約束をして政権を獲ったのですから、
約束をどうしたら実行できるのか、その方策を立てることこそが私たち自民党政権のエネルギー基本計画
でなければならないはずです。
0268名無電力140012014/02/28(金) 16:43:48.19
福島事故前ですら原発推進しても燃料費5倍
5兆円が25兆円

1 他の先進国と同じ雑巾を絞らないとだめ  「省エネ建物・照明・次世代自動車」推進
2 燃料を輸入しない 燃料費0円の再エネ推進

http://www.miraikan.jst.go.jp/sp/miraisekkei/html/Theme003/03_01.html
0269名無電力140012014/03/01(土) 01:12:42.20
原発反対派が全員自宅に太陽光発電導入すれば電力需要が激減して原発は必要なくなるんじゃね?
なんで反原発派は太陽光導入しないの?
0270名無電力140012014/03/01(土) 07:18:48.11
原発賛成派は全員福島に行って原発事故収束作業しないの?
原発賛成派は全員放射性廃棄物を引き取らないの?
0271名無電力140012014/03/01(土) 09:22:02.40
【漁業】福島県沖試験操業で初めて「ユメカサゴ」から基準超の放射性物質[14/02/28]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1393567081/
0272名無電力140012014/03/01(土) 16:17:28.99
【 原子力発電所の稼働、その先にある最大の難関、最悪の課題 】
http://kobajun.chips.jp/?p=16876

なぜこんなものを作ってしまったのか…
莫大な金額に上る原子力発電所の廃炉費用、電力会社の積立金では賄えず
使用済み核燃料をどこに保管するか、場所の選定だけで2,800億円の費用

クラウス・ドイズ / ドイチェ・べレ(ドイツ国際放送) 2月18日

ドイツの原子力発電所を廃炉にするための費用は、天文学的な金額に昇ることになりそうです。

専門家は原子力発電所の廃炉、放射性核廃棄物の処理費用としてこれまで準備してきた金額内に収まるかどうか、
この点について懸念を深めています。

解決すべき問題は、金額的なことだけではありません。
いったいどこに使用済み核燃料を保管するのか、この問題も見通しが立っていません。

ドイツの原子力発電所を完全廃炉にするためには、一か所あたり数十億ユーロの資金が必要であり、
その金額は当初の見積もりをはるかに上回ってしまいました。

そしてまだまだ問題があります。
その高額な費用を、最終的に負担するのは誰なのでしょうか?
0273名無電力140012014/03/01(土) 18:06:00.83
原発がなければこんなことにはならなかった
0274名無電力140012014/03/01(土) 21:00:54.24
原発再稼動へまっしぐら 「ベースロード電源」というマヤカシ
http://gendai.net/articles/view/news/148375

「ベースロード」は「基底負荷」と訳される。電力需要の「底」の部分で、常に使われている電力のことだ。
これを使った「ベースロード電源」は、これまでの「ベース電源」と同じ意味。
常時稼働して電力需要を満たす電源ということになる。
基本計画では、原子力発電所がその役割を担う。要するに、原発再稼働を前提にした計画というわけで、
3・11の反省はな〜んにも生かされていないということになる。

故を起こさなければ安いから、安倍政権が掲げる経済成長に必要ということ。
目先の利益のために、未来の世代を犠牲にするわけです」

 アベノミクスの化けの皮は剥がれているのに、そんなデタラメを続けるために、リスクを顧みず原発まで再稼働させる。
そのために表現だって変えたのだ。
0275名無電力140012014/03/02(日) 06:29:24.82
原発の再稼働容認は2割 30キロ圏156自治体
http://www.47news.jp/CN/201403/CN2014030101002056.html

 全国の原発の半径30キロ圏にある156自治体のうち、
原子力規制委員会が審査を終えれば原発の再稼働を「容認する」と答えたのは、
条件付きを含めても約2割の37自治体にとどまることが1日、共同通信社のアンケートで分かった。
「判断できない」との回答も約4割の66自治体に上っており、再稼働に向けた手続きは難航しそうだ。

 半径30キロ圏内の自治体の内訳は21道府県と135市町村で、原発事故を想定した対策を求められている。
事故時の住民避難を尋ねたところ「どちらかといえば難しい」も含め、半数近い72自治体が困難とし、
避難への準備が整わない実態も明らかになった。
0276おはよウサギ!2014/03/02(日) 19:16:57.97
電事連工作員のみんな、こ〜んば〜んは〜!

いや〜、そろそろ

ただちに

が終わりそうだけど、県医大の甲状腺調査、現在は、

原発事件の影響が無くて、医療機器の進歩で罹患率が増加

らしいけど…そろそろ、「医療機器の進歩」が使えなくなるけど、大丈夫かい?

>>215
…そんなに、

スレリンとレス番を出したら、ボコボコで全敗

が、トラウマかい?

もう、原発事件でも、選挙でも、どちらでもいいから、出してみ?
0277名無電力140012014/03/02(日) 21:47:26.78
>276

> >>215
> …そんなに、
> スレリンとレス番を出したら、ボコボコで全敗
> が、トラウマかい?
は?
どんだけ脳内で事実を捏造すれば気が済むんだ?
事実は
「レス番どころか、お前の書き込み内容まで具体的に挙げて捏造を指摘したら、
その後スルーして逃亡、それどころか、そのことすら無視して『レス番出せ』のバカの一つ覚え」だろ?
違うというなら、それこそ、お前が「ボコボコ」にしたというレスを出してみろよ
お前の脳内にしか存在してないから無理だけどな

> もう、原発事件でも、選挙でも、どちらでもいいから、出してみ?
あれ?お前の作った設定では
「工作員が出してきた内容をボコボコにした」ことになってるんじゃないの?
上で自分で「レス番出したら」って書いてるじゃん。
今まで散々「事実を無視して『レス番出せ』っていう」ことばっかりしてるから、自分で作った設定の管理が出来なくなっちゃったの?
ぷw

「前回の選挙に出てもいないみんなの党の選挙結果について自分から言及したくせに、ウソがばれそうになったら、『アレは前回の選挙の話』とか二重のウソをつい
て、さらに醜態をさらした件」についていつになったら謝罪するのかな?
0278名無電力140012014/03/03(月) 00:53:06.75
【自民党】 原発“重要なベースロード” 自民党内に疑問や修正求める声 河野太郎議員「過渡的な電源だとしなければ、選挙公約に反する」
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1393740722/
0279名無電力140012014/03/03(月) 08:34:07.82
河野太郎氏「原発事故処理、東電株主や銀行も責任取るべき」
http://www.news-postseven.com/archives/20140303_243645.html

 再稼働の前に確認し、修正しなければならないことがあります。それは、電力会社の責任の問題です。

 東京電力福島第一原発の事故で明らかになったことなのですが、
電力会社は、原発を動かして電気を売った儲けは全部自分たちのものにします。
しかし事故が起きたら、賠償や事故処理にかかるお金は、国民の税金でなんとかしてくださいと言っています。
儲けは独り占め、トラブル解決は他人任せ。こんなビジネスモデルはありません。
0280名無電力140012014/03/03(月) 09:27:42.04
2011年3月11日、福島第一原発・吉田昌郎所長から官邸へのFAX。
「これより、メルトダウン開始します」とメルトダウン開始予定時刻が記載されています。
・炉心溶融 開始22:20分頃、予定。
・PRV 損傷開始23:50分頃、予定。
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/008/181/20/N000/000/012/139380457077778183228_BhtWbu5CEAAu52j.jpg
http://richardko shimizu.at.webry.info/201403/article_16.html

山本弘氏『・・僕が見た範囲では、
テレビに出演した原子力関係の専門家たちの発言は、いずれもおおむね正確なものだった。
その一方、危険を煽り立てているのは、明らかに科学知識の欠如した人たちである・・』
https://twitter.com/pandasukidesu/status/425619179811532800
一体、今はどう思っているんでしょうかね。
と学会が、トンデモそのものであることを311で満天下にさらけ出してくれました。
https://twitter.com/onodekita/status/425619789063532544
0281名無電力140012014/03/03(月) 14:24:56.72
外国は事故と赤字を見比べて判断するの?
赤字の考え方に違いがあるの?
0282名無電力140012014/03/03(月) 19:09:53.34
【自民党】 河野太郎氏「脱原発は大前提。いつ実行するか話し合うべき」 東京都民のうちの9割は、脱原発を選んだ これが事実
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1393828877/
【政治】 河野太郎「原発事故処理、東電株主や銀行も責任取るべき」 儲けは独り占め、トラブル解決は他人任せ こんなビジネスモデルない
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1393828209/
【自民党】 河野太郎氏 原発やめると電気料金上がるは真実隠すまやかし 使用済み核燃料を「資産」計上は債務超過を避けるこじつけ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1393828734/
【政治】 電力小売りの全面自由化を盛り込む 地域独占撤廃、競争促進へ 政府、電事法改正案を閣議決定
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1393809069/
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています