トップページatom
1001コメント294KB

【電気】LPガス屋の溜まり場 12 【入室禁止】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力140012013/11/13(水) 17:54:18.81
プロパンガス屋のみなさん、今後の業界のこととか語り合いましょう。
初歩的な質問、雑談大いに結構です。
書き込みはsage厳守でお願いします。
と言ってもageで書き込んでくる荒しがいると思うので放置しましょう。
まったりと進行していきたいので、この業界に恨みのある人は来ないでください。

 
ガス料金の質問・相談は専門スレでどうぞ
電気・都市ガス・一般の人は入室禁止です。

前スレ
【電気】LPガス屋の溜まり場 11【入室禁止】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1365682072/l50
0797名無電力140012014/03/22(土) 23:58:59.77
>>796
ありがとうございます
危なく3kpでやるところでした
ユニオンのパッキン部分での漏れが最難関ですがヘルメ塗ってもいいんですかね?
0798名無電力140012014/03/23(日) 00:26:12.80
>>794
そうだな。
灯油程度の粗利はあるかも。
暇でしょうがないのを解消するのに水をやるのもいいかも。
ガスと違って夏のほうが忙しい商売だ。
あなたが仕事が大好きでお客さんの訪問が楽しみなら2ウェイの水を
やれば納品と引き取りで2回訪問できる。器具売るきっかけにもなる。
0799名無電力140012014/03/23(日) 09:10:06.42
>>797
実際の配管でそんなところに減る眼塗ったら数年後に漏れる
金属フレキのメタルタッチ部にシール巻くバカもいる
構造を理解するように
0800名無電力140012014/03/23(日) 09:41:24.50
ユニオンのパッキンは、タイトシール塗れって言われてるな
今は、ガスフレキ管ばっかりで、ほとんど使わないけど
0801名無電力140012014/03/23(日) 12:41:10.57
ユニオン最近使ったことないなw
だけど器具取替えで古いユニオンが緩まなくて難儀する。特に湯側。
0802名無電力140012014/03/23(日) 13:22:41.31
age
0803名無電力140012014/03/23(日) 13:28:27.23
できたできたww
ユニオン部分で絶対漏れて何度かやりなおしするだろと思ったけど一発でいけた
それなりに練習したとはいえ3,4日前に初めてパイレンとモンキー使った初心者だから運だな
パッキン部分にヘルメは嫌な予感したから塗らなかったよ
どっかのブログで塗って試験通った人の記事があったからもしかしてOKなんかなって思ったの
0804名無電力140012014/03/23(日) 14:47:18.41
とりあえずおめ
だけど今は手切りじゃないからできてあたりまえだけどなw
今の実技の課題は毎年形が変わるのか?
手切りのころは毎年同じ形だったから2-3回練習すれば完璧だったけど。
0805名無電力140012014/03/23(日) 19:29:23.35
長さだけ変えて形は一緒だと思う
0806名無電力140012014/03/24(月) 07:53:37.76
ユニオンは、きちんとパッキン入れれば大丈夫だよ。
焦って、パッキンが斜めに入っていたのか、
締めたらキレちゃった人を見たことがあるけど。
俺、先に試験終わってたから、パッキンをコソッとあげて喜ばれたw
0807名無電力140012014/03/24(月) 08:28:59.59
>>806
嘘でしょw
あれって試験後に係官が水に沈めて圧かけてブクブクないか調べるよ
昔、ジキ圧のゴム管にパチンコ玉いれて空チャート作ったのがばれたやついるから
それともパッキンなくても偶然漏れなかったとか
0808名無電力140012014/03/24(月) 08:57:53.50
ねじ山にヘルメ塗ってシール撒いてまたヘルメ塗って締め付ける 昔これが良い方法と言われた時期がありました。
0809名無電力140012014/03/24(月) 13:15:52.90
>>805
形はいっしょなんだ。
寸法さえメモしとけば15分でできちゃうな。
機械使えるんだから毎年形を変えるとかすればいいのに。
0810名無電力140012014/03/24(月) 14:55:42.38
>>807
今はどんなんか知らないけど、おじさんの頃は、完成した者から順番に
試験官の所へ持っていって、キズの目視検査して圧力検査をやって
終わったら、そのまんま持って戻ったんだよ。
スプレーで印付けられるから、管自体は使えないけどパッキン渡せたのよ。
だから、先に終わった私のユニオンパッキンをを外して渡してあげたのね。
何度もペコペコ頭を下げて喜んでくれてた。
ま・・・it's Historyと呼べるくらい昔のことだな。
今みたいに、電動ねじ切り使っちゃいけなかったし。
試験官に、なんでこの時代に電動使っちゃいけないの?って聞いたら
災害時に、電気が来て無くても配管修理出来なくちゃいけないからだとか
言ってたね。
「ガス屋なら小型発電機くらい持ってなあかんでしょ〜、
 災害時なら夜でも仕事せなあかんし・・・」
と、試験官の前で呟いてやったけど。かれこれ30年近く前かのぉw
0811名無電力140012014/03/24(月) 14:59:14.85
>>808
普通のネジ部分ならそんな方法も良いんだろうけど
803はユニオンの締め付けの話だから、パッキンだけで十分漏れたりしないよ。
そいえば、ユニオンパッキンにグリース塗ってたおっさんいたな。
0812名無電力140012014/03/24(月) 15:24:19.19
オレが受験した所はチューブのパンク見るみたいに水を入れたタライの中へ圧力かけて漬けたな。
漏れてれば一発でわかるw
0813名無電力140012014/03/24(月) 16:32:20.63
>>792
それってどこで見るの?

英語でググレって、英語でググルワードを英語で教えてよ。
0814名無電力140012014/03/24(月) 17:15:17.36
明日灯すより

【CPスワップ($/MT)】
4月 P/B=764/834
5月 P/B=771/841
6月 P/B=773/843
0815名無電力140012014/03/25(火) 09:06:51.71
■黙殺された野村総研の『テレビを消せばエアコンの1.7倍節電』報告
http://www.news-postseven.com/archives/20110810_28053.html

「こまめに電灯を消そう」「エアコンの設定温度を28度に」
テレビのワイドショーでは、様々な節電方法が連日紹介されている。その一方で、黙殺され続けている
「一番効果的な節電方法」がある。それはズバリ「テレビを消すこと」だ。

興味深いデータがある。野村総合研究所が4月15日に発表した『家庭における節電対策の推進』なるレポート。
注目したいのは「主な節電対策を講じた場合の1軒あたりの期待節電量」という試算だ。

これによれば、エアコン1台を止めることで期待できる節電効果(1時間あたりの消費電力)は130ワット。
一方、液晶テレビを1台消すと220ワットとなる。単純に比較しても、テレビを消す節電効果は、エアコンの約1.7倍にもなるということだ。

この夏、エアコンを使わずに熱中症で亡くなる人が続出しているにもかかわらず
「テレビを消す」という選択肢を国民に知らせないテレビ局は社会の公器といえるのか。
自分たちにとって「不都合な真実」を隠しつつ、今日もテレビはつまらない番組を垂れ流し続けている。


■新聞購読を止めてみる?年間約5万円の節約に

なんとなくダラダラと購読し続けてしまう新聞・・・テレビ欄やスポーツ欄くらいは見るし、近くのお店の
チラシは入っているし、たまには興味のある特集記事が掲載されていたり・・・

「契約の更新のときも、なんとなくサインしてしまっていませんか?」

メジャーな全国紙を朝刊・夕刊のセットで購読すると「月額約4,000円、年間で5万円近い出費」となります。
また、毎日出る読み終わった新聞をまとめて捨てるのも意外と小さな手間に。さあ、思い切って新聞購読を止めてみませんか?

「浮いたお金と時間を、より有効的に活用」することで、人生が変わるかもしれません。
0816名無電力140012014/03/25(火) 19:10:18.77
>>792は単なる愉快犯では??
0817名無電力140012014/03/25(火) 20:55:52.13
>>813
ヒント 翻訳サイト
自分で出来る事はしような
0818名無電力140012014/03/26(水) 11:55:18.23
J9NJ14 (Apr '14) 765.067
J9NK14 (May '14) 767.067
J9NM14 (Jun '14) 768.734
J9NN14 (Jul '14) 770.401
J9NQ14 (Aug '14) 772.734
J9NU14 (Sep '14) 775.067
J9NV14 (Oct '14) 777.301
0819名無電力140012014/03/26(水) 15:10:49.96
アパートの開栓に行ったとき、入居者に「これつけてください」と梱包もとけてないコンロを差し出されたときのイラつきったらもう
ホースまで購入してなかったときのイラつきったらもう
0820名無電力140012014/03/26(水) 15:16:14.33
>>819
コンロ使ってくれるんならいいじゃない。

最近の入居者はコンロ台に電子レンジ置いたり電磁調理器だからありがたい顧客だよ。
0821名無電力140012014/03/26(水) 20:04:49.29
ガス切り替える連絡いれたら、当社はどのような物件でも転換料5万円いただきますだってさ。
どうみても20年は経ってるのに無茶言いやがる。
当然支払うわけないけど、裁判なるならやってみたいなw
0822名無電力140012014/03/26(水) 20:58:57.96
>>819
取り付けに20分もかからんからいいだろ
せっかく入ってガス使ってくれるお客なんだから初めくらいニコニコサービスしようぜ
0823名無電力140012014/03/26(水) 21:17:45.82
>>819
コンロくらいつけてあげるの常識じゃない。
箱から出しても数分で完了するんだし。
オレは入居に行ってコンロ出してないのかよなんて思ったことないけどな。
逆に据えてくれてるお客さんはありがたいわw
0824名無電力140012014/03/26(水) 22:43:18.84
メチャクチャ古い物持って来て使ってたり
都市ガス用を自分で付けたりされるよりよっぽど良い
0825名無電力140012014/03/27(木) 07:15:12.43
そんなん金も取らんとアパート住人に対しニヤニヤ取りつけてなっさけない連中やのうw

さっすが底辺業界やのw
0826名無電力140012014/03/27(木) 07:46:16.09
>>819
そこはコンロをいっぱい使ってもらえるようにしなきゃでしょ
0827名無電力140012014/03/28(金) 14:12:51.08
今日、滞納が続いている所の集金に行ったんだが
その家の奥さんが、出てきて突然
客「何回来てもお金払えないんです。
  こっちも辛いからしばらく集金に来ないでください」と言い出した。
ちょっと瞬間余りのことに時間が止まった感じだったんだが・・・
私「お金払わなくて、集金に来ると嫌だと言われても、こちらも困るんです。」
 「一応、滞納額が頂けるまでは、どう言われようと集金に来させて頂きます。」
 「こちらも仕事なので。お金頂けないと、こちらも辛いのです。わかってください。」
と、答えて帰ったんだが・・・この女、図々しいにも程があるだろう。
金は払わない、集金に来られるのは嫌だ。って・・・アホか。
0828名無電力140012014/03/28(金) 14:15:30.33
>>824
やっぱり、LP用であってもスッゲー古いガスコンロを
客が取り付けようとしていたら、一応止めるべきなんだろうか。
こちらとしては、お取り付けすることは出来ないとは言えるだろうが。
0829名無電力140012014/03/28(金) 18:11:32.46
>>827
ガス止めしてないのか。

>>828
コンロは安全装置が付いてるか付いてないかで決めるな。
取り付け拒否しても客が自分で付けちゃうだろうけど。
古いBF風呂釜を取り付けてくれって言われたときは拒否したけど。
0830名無電力140012014/03/28(金) 18:52:05.28
>>829
3月20日でガス止めてあるんだ。
だいたいおきまりだと思うが・・・金銭にルーズな家庭だ。
節約なんて考えてない感じ。
家賃も滞ってるみたいだし、焦げ付くのかな・・・。
0831名無電力140012014/03/28(金) 19:17:44.32
>>830
かなりの残金があるの?
ウチは止めたら客が払うから来てくれって言うまで集金なんて行かない。
行く経費もったいないしめんどくさいし。
わざわざ行ってその場で払ってくれなかったら自分の精神的ショック大きいし。
0832名無電力140012014/03/29(土) 14:40:06.98
東京電力と東京ガスが検針一体化を進めているが
プロパン業界にどんな影響があるか考えてみよう
0833名無電力140012014/03/29(土) 22:34:09.48
需要家をどんどん電化できるわな
0834名無電力140012014/03/30(日) 08:00:01.76
もはやプロパンオワタw
0835名無電力140012014/03/31(月) 14:33:15.42
4月CP 770
0836名無電力140012014/03/31(月) 16:00:15.76
>>830
アパートとか借家だよね。

そういう客って煩い位行かないとダメだよな。
大抵コンロはカセットタイプになってたりする。
それで湯を沸かして体拭いたりね。
ただ、使用済のカセットコンロも室内に放置しておいたり
通路にだらしなくしておくの見たら
即不動産屋かオーナーに通報。
0837名無電力140012014/03/31(月) 16:39:14.80
4月CP770$
0838名無電力140012014/03/31(月) 17:32:08.53
為替の平均わかるサイトないですかね?
0839名無電力140012014/03/31(月) 18:33:25.89
あーあ 
明日から消費税アップするから今日中にガスボンベ満タンに交換しろってさ
灯油一本今チャージすれば増税前の価格で次回入れてくれるかとか いい加減にしろって感じ
0840名無電力140012014/03/31(月) 19:14:36.84
>>839
客から言ってきたのか?

明日から増税だけど仕入れが下がるから助かるわw
0841名無電力140012014/03/31(月) 19:36:47.80
客からね 考えもしなかったよ 消費税8%アップすると思ってる人もいるし
0842名無電力140012014/03/31(月) 20:56:57.44
ガス料金への消費税は5月から転嫁だろ
3月分を含むものは、4月も5%ですよって説明したぜ

今日が検針日の客にw
0843名無電力140012014/03/31(月) 21:52:33.94
>>842
31日に検針するの。12月なんかは前倒ししてる?
ときどき1日から検針するって店あるけど正月はどうしてるんだろ。
4-5日なんかに延ばしたら1割以上使用量が変わると思うんだけど。
0844名無電力140012014/04/01(火) 15:46:29.04
文句は言いたくないけど…
戸建で家族4人の借家。
ガス代高い、家計に響く、他のガス屋が来てるしなぁとか
煽りやがって、仕方ないから値段下げたら
下げた途端、急に使い出しやがった。
翌月、少しは倹約したらと嫌味言ってあげた。

給付き風呂釜故障。どうせ分割だろうと
結構良い値で据付した。月々2万をがす代金集金時に
支払との約束した。実際始めると何だかんだで
1万通し。何か言えば、他のガス屋が替えてくれって営業
煩いしなあとか煽って来やがる。

どいつもこいつも足元見やがって…。
0845名無電力140012014/04/01(火) 23:48:02.43
顧客は守りたいもんだけど、支払いの約束を破る先なんか話は別。
さっさと切り替えていただけばいいんじゃないの?
もちろんきちんと債権は回収してからだけど
0846名無電力140012014/04/02(水) 07:00:02.50
>>844
器具残高あるなら強気でいいんじゃない?
変わるなら即精算が当然だよ。
0847名無電力140012014/04/02(水) 07:17:40.59
カスな客に足元を見られる底辺業界W
0848名無電力140012014/04/02(水) 08:35:48.38
カスな客の足元を見る金万業界W
0849名無電力140012014/04/02(水) 09:03:49.88
開きなおって「金払えねー」とか言い出すカス客が増えてきたな。
とっとと止めないと、こっちが酷い目に遭う。
カスは見切りを付けて、切り捨てる必要がある時代になってきたんだろ。
08508442014/04/02(水) 09:15:14.79
後半の客の件は
ガス屋替える気は無いんだけど
結局分割代金値切る為の言い訳ってのが
見え見えなんだよね。
0851名無電力140012014/04/02(水) 10:29:13.13
バブル期はガス屋だけ取り残された感じだったけどな
これで景気が云々抜かしてるマスゴミってなんだと思うよ
0852名無電力140012014/04/02(水) 15:02:54.74
中国がかなりヤバイ状況らしいしな。
あの図体だけでかい空っぽの経済が倒れたら
経済の津波は日本まで確実にくるからな。
これで、来年10月にまた増税する気なんだぜ。
なんでも、景気良くなってるんだってさ。
どこが?って聞きたいけど。
0853名無電力140012014/04/02(水) 22:43:39.66
少子高齢化で人口減がほとんどの要因だから、景気の良し悪しなんて関係ないよ
軒先数、使用量ともに減少していくだけ

ガス屋だけの話じゃないけどね
0854名無電力140012014/04/03(木) 07:16:59.34
プロパンがついているアパートには入居しない

これマメな
0855名無電力140012014/04/03(木) 15:17:15.25
ENEOSグローブエナジーって大手?
0856名無電力140012014/04/03(木) 21:53:30.01
>>855
大手、飛車取り
0857名無電力140012014/04/04(金) 10:20:39.40
昔のグロリアね。
0858名無電力140012014/04/04(金) 19:01:41.17
暇な時期に事務所で待機してるんだけど
時間立つのが長く感じて
辞めたくなってくるわ。
0859名無電力140012014/04/05(土) 01:50:55.30
>>858
辞めろよ、お前には向いてないよ。
0860名無電力140012014/04/05(土) 09:04:28.44
確かにな。
営業活動とか
競合対策なんかしないのかね。
0861名無電力140012014/04/05(土) 09:48:17.64
しないのかね。って上からの指示待ちしかしてないなら
自分から提案なり相談を、普段の雑談やミーティングで話したりしないの?
0862名無電力140012014/04/05(土) 11:15:02.41
昨日、料金問い合わせの電話があった。
戸建30m3で17000円台らしい
ちなみにうちは13000円くらい
遠すぎるので断ったけど、他の金額を聞くとうらやましすぎる
0863名無電力140012014/04/05(土) 11:23:17.52
>>862
ウチも増税後はそんくらいになるわ料金下げなイカン
でも逆に13000円は利益あるの?仕入れを教えてほしいわ
0864名無電力140012014/04/05(土) 12:54:26.82
>>862
某センターの全国価格表を見ても13000円前後は
20m3の価格にあたるな。
北の国だと、20m3でも17000円近くなってるが。
30m3で13000円で売って利益が出ているのなら良いことだな。

うちは増税の5月検針分から価格を下げることにしているが。
0865名無電力140012014/04/05(土) 17:10:09.16
>>864
値下げ早いねえ。
ウチは仕入れが上がった分を全部小売にのせられなかったから値下げできるのは夏くらいだ。
0866名無電力140012014/04/05(土) 17:48:42.11
今月が底値でしょうね...先物は上昇傾向です。
0867名無電力140012014/04/05(土) 19:19:40.50
今月が底値なんて言ったら売値を下げることができなくなるな。
0868名無電力140012014/04/05(土) 20:12:58.25
>>863
値上げしてこの価格になって1年くらい、なんとかやっていけます。
仕入れ先はごめんなさい、でも特別安くはないと思う

>>864
センターの最低価格くらいで頑張っています
0869名無電力140012014/04/06(日) 12:19:13.54
センターって、日ガスのブローカーだろ(笑)
日ガスで20立方1万5千円とか普通にあるよ
0870名無電力140012014/04/06(日) 15:01:45.10
センセー、厨卒ど素人が話の流れも意味も判らずに
ひどく恥ずかしい内容の発言をして、ひとり偉ぶってます。
笑ってやって下さいwww
0871名無電力140012014/04/07(月) 07:12:17.22
センターって石油情報センターのこと?
0872名無電力140012014/04/07(月) 16:16:52.42
【CPスワップ($/MT)】
5月
P/B=783/818
6月 P/B=775/810
7月 P/B=771/806
0873名無電力140012014/04/07(月) 17:28:02.50
顧客の石材屋が墓石のコーティングしろと言ってきた。
墓石本体で10万、その周りもすると20万。
しかもして当然だろ?くらいの勢いで。

ガス代は月に6千円ほど。
もう20年来の顧客。

これだけ聞くと、それくらいしてやれよ、ガスとってもらってるんだから
と思うかも知れんが、15年前にここで墓建ててやったんだよね。
150万かけて。

それにコーティングのメンテ代とか言っておそらく年に1回金とる仕組みだろうし
手集金以外は認めんとか、集金なんだから留守なら会えるまで何回でも来いって
いうようなちょっと手のかかる客だからどうしたもんか思案中。

どう思う?
0874名無電力140012014/04/07(月) 20:03:29.07
赤字になるくらいならきれよ
0875名無電力140012014/04/07(月) 20:40:22.22
いらんだろそんな客。
出来ませんって言って、ガス屋変えるっていうんだったら
そうですか、残念ですで相手の出方見たら?
0876名無電力140012014/04/07(月) 21:41:32.98
客の教育も必要だと思う
今日この頃。
0877名無電力140012014/04/08(火) 08:27:08.71
電話の向こうには 私のために日夜働く人がいる
0878名無電力140012014/04/08(火) 09:09:26.80
ボロアパートのババア。
トラブルメーカー。

毎月決まった時間、決まった日に集金に行かないと
クレーム電話有る。口座振替をお願いしても
手数料が掛かるからと訳の解らない言い訳。
集金に行けば、隣人や不動産屋の悪口ばかり。
と、思えば、その隣人からはガス代が高いから
結託してガス屋替える様、不動産屋に進言しようって
その入居者も誰もお前になんか賛同するかって返答したら
ブーブー文句垂れて帰ったって。
見栄張ってるんだか、ゴミには三越って解る包装紙
にくるんでいる。

頼むから転出してくれ。
お宅にはセキュリティのしっかりした賃貸マンションで
ガスは口座振替の都市ガスが宜しいんではないんですかって
薦めているんだけどな(笑。
0879名無電力140012014/04/09(水) 08:09:18.53
>>878
いるなぁ。出てってくれよって思う様な住人。
だいたい金払いの悪いのに限って、態度でかいし。
滞納があるのに、その月の使用料以下の入金しかしないで
毎月払ってるのに、なんでこんなに溜まってるんだとか
「小学生以下の頭かオマエは」と思う様なこと言うし。
足し算引き算くらい出来るだろう。
はやく出ていって欲しいわ。

うちも、隣のマンションの1Fのテナントの方が
通りに面していて、お客さん来ますよ・・・と
転居を勧めたいわ。

でも、こういうカスがいなくなると、必ず別のが浮上してくるから不思議だよ。
絶対、平穏無事な日々は訪れないらしい。
0880名無電力140012014/04/09(水) 11:46:29.13
まさに負のスパイラルw
まさに底辺燃料業界w
0881名無電力140012014/04/09(水) 15:12:38.84
不動産屋に脅され続けるゴミ業界
0882名無電力140012014/04/09(水) 19:17:27.46
可愛そうにな、ガス屋も勤まらなかったクズがほざいている。

なんで、こんな板に張り付いてるのか。

恥ずかしくないのかね。ブッ
0883名無電力140012014/04/09(水) 20:19:57.39
↑カス屋で勤めているクズw
0884名無電力140012014/04/09(水) 20:42:28.98
ほれドンドンガス屋の悪口ほざけほざけ
哀れ度がupするだけだw
0885名無電力140012014/04/10(木) 08:56:22.53
そう見られても仕方あるまい。
0886名無電力140012014/04/10(木) 12:56:58.19
程度の低い底辺業界だなW
0887名無電力140012014/04/10(木) 18:03:54.72
話ぶったぎって申し訳ないんだが相談が一つ
あるお客さんのところで
業務用の給湯器70kwの給湯器とガスの乾燥機(消費量不明)をつけてるんだが
Sメーターで2.5なんだが、これって容量オーバーで遮断されちゃいますか?
SBに変えるのもスペース的に苦しくて、最初に気づいていれば良かったんだが
あとから言われて気づいた。
0888名無電力140012014/04/10(木) 18:23:28.70
>>887
オーバー。
E型の4号付ければいんじゃね。
0889名無電力140012014/04/10(木) 18:30:23.77
S型に慣れてるからE型便利だけれど小さすぎて不安になるよね
0890名無電力140012014/04/10(木) 18:58:36.30
スマートの4号でいいじゃん。
0891名無電力140012014/04/10(木) 20:04:17.43
うちは東洋Gの4号。SBの4号の価格の半分くらいだ。
業務用の所にも容量が合えば使ってる。
0892名無電力140012014/04/10(木) 21:32:08.54
突然お邪魔します、現在就活中の者なのですが、この業界のD社に注目しています。
財務内容も比較的良好で、評価サイトでの内容もすこぶる良いのですが、情報が少なくて
周りに同業志望もいないし、非常に心もとないのです。
ここで聞くのもなんかアレな気もしますが、皆さんはなぜこの業界に入られようと思われたのでしょうか?
社風としては体育会系が多いのでしょうか。。。自分のようなひ弱がやっていけるものかどうかきわめて不安です。
長々とスレ汚しすいませんでした。
0893名無電力140012014/04/11(金) 07:12:02.47
廃れていく底辺業界だからやめたほうがいいよマジ
0894名無電力140012014/04/11(金) 07:20:47.12
カスをカスと笑うクズwww
0895名無電力140012014/04/11(金) 07:35:13.47
まじめな話簡単に入れるなんて水準のとこは避けてね。ガスに限って
ないけど上流から支配できるようなところは強いけど、ただの小売屋みたいな
のは勤めてるヤツも荒んでるから。>ネットで無用無益なこと書いてるようなの
まあ本社勤務狙いで狙える力あれば大丈夫だと思うけど。
0896名無電力140012014/04/11(金) 12:16:57.20
意味不明
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています