【電気】LPガス屋の溜まり場 12 【入室禁止】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力14001
2013/11/13(水) 17:54:18.81初歩的な質問、雑談大いに結構です。
書き込みはsage厳守でお願いします。
と言ってもageで書き込んでくる荒しがいると思うので放置しましょう。
まったりと進行していきたいので、この業界に恨みのある人は来ないでください。
ガス料金の質問・相談は専門スレでどうぞ
電気・都市ガス・一般の人は入室禁止です。
前スレ
【電気】LPガス屋の溜まり場 11【入室禁止】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1365682072/l50
0079名無電力14001
2013/11/26(火) 09:36:09.75俺は最近関東局に指導監督の依頼したけど、受け付けてくれたよ。
まぁ、諸手を挙げてって感じではないが、ちゃんと対応してくれた。
クソかどうかは、担当の役人にもよるんじゃないかな?
実際、この業界のがダメダメな人多いと思うし。。。
ちなみにウチは、従量300円、集合でも370円で売ってるから、ぼったくりと言われる覚えはないけど。
関東だと激戦だから普通の価格。
0080名無電力14001
2013/11/26(火) 09:42:36.54役人とかいって全体を批判する必要はない
もしかしてあれですか
ネットで一生懸命公務員叩きとかしてる人ですか
0081名無電力14001
2013/11/26(火) 10:30:44.470085名無電力14001
2013/11/27(水) 10:41:38.840087名無電力14001
2013/11/27(水) 14:39:55.33情弱? んーなネット用語は時代に逆行してるカス屋には似合わないよカスw
0088名無電力14001
2013/11/27(水) 18:16:53.91それと地元ハウスメーカーの課長クラスにも○十万封筒渡したり。
かと言って社員には還元無し。
更に自浄作用が出てくると「異端児」扱いして圧力をかけて潰す。そんなこんなで若い芽は全く育たない。
確かにカスな業界だよ。(泣)
0089名無電力14001
2013/11/27(水) 18:23:23.35>>86
お前の言ってる意味がわからんぞ
>無償はじめたって噂?
配管のことか?
給湯器のことか?
何を今更????
0091名無電力14001
2013/11/27(水) 20:24:01.070092名無電力14001
2013/11/27(水) 22:21:52.97確かに!それ分かる気がする。
この業界20年になるけど、不穏分子は潰すって雰囲気あるよね。
ただ、真の異端児は潰れないよな?
結局は、金目当てのエセしか出なかったて事でしょ。
中堅以上の従業員を見ていると、横領やストライキの衝動によく耐えていると思うよ。
保安書類や報告書、届け出書類などを遅くまで仕上げながら、ちゃらんぽらんでカスみたいなブローカー営業の100万単位の稟議を書く。
腐るなって方が無理だもんな。よく頑張ってるよ。
今日も理解ある同業者の役員と話したけど、この業界の人物像のクソっぷりが話題になったもんな。
そうは言っても、自分が異端児扱いされるほど頑張る気力がないのが申し訳ない・・・。
この業界、自浄作用なんてあるのか?
法律変えた方がいい気がするよ。
要は、うま味があって儲け過ぎが原因なんだから、規制して気概のある業者だけ残せばいいんだよな。
まぁ、そうなったらウチも潰れるかも知れないけど、仕方ないも・・・。
0093名無電力14001
2013/11/27(水) 23:39:39.53それに大概のガス屋が同族経営で業界の発展なんて全く考えてないし。
まぁ、要は昔の地方であった群雄割拠みたいなもんだし。
早く天下人(大手)が新秩序でも作らないと新しい波にあっという間に飲み込まれる。今はその岐路みたいな感じだし。
まぁ、中途半端なところは淘汰されるだろうしされるべきなんだろうなぁ。
でもホント、戦国時代みたいに捉えたら結構この業界も面白い!
顧客数→支配規模 石高
同族の経営陣→地方大名
従業員→家臣、足軽等
本社→居城 支店営業所→支城
○ヰ・移動中・痛み等→群雄
0094名無電力14001
2013/11/28(木) 00:01:14.64フェラーリに乗ると権威は上がるが忠誠心下がる的な。
石高(顧客数)の治安の下降率が凄すぎに設定しないと現実に即してないよな。
0095名無電力14001
2013/11/28(木) 00:18:12.49災害イベントで「緊急査察」とか「社長!!○○商事のブローカーが顧客○百件を○○商店に移動させましたぞ!」
人物のステ
交渉力、対応力、器用さ、育成力、協調性、先見性、忠誠心 、隠しステで義理固さ みたいな
↑を自分の会社の社員とかに当て嵌めたら面白いかも!
因みに俺は忠誠心0
0096名無電力14001
2013/11/28(木) 12:05:20.530097名無電力14001
2013/11/28(木) 15:09:06.240098名無電力14001
2013/11/28(木) 16:20:30.93関東業務用でも@300円以下はすべて値上げかカットしろだそうです。
0099名無電力14001
2013/11/28(木) 17:02:06.25原油下がってるしガソリンも店頭価格下がってるから値上げ周知しにくい〜
まぁするしかないけどね(*_*)
0100名無電力14001
2013/11/28(木) 17:23:48.99ボンベ庫に詰め込んでも200本が限界ではあるが、多少の効果は見込めるでしょう。
0101名無電力14001
2013/11/28(木) 17:29:05.18プロパンガスなんて誰も使いたくなくなるだろうな
0102名無電力14001
2013/11/28(木) 17:46:05.790104名無電力14001
2013/11/28(木) 18:34:27.55自分ところのガス屋に
「あそこにあんな安い値段が書いてあった」と
自演する馬鹿が混じっていそうな気配を感じるな。
0105名無電力14001
2013/11/28(木) 18:45:23.410106名無電力14001
2013/11/28(木) 20:00:29.94値上げ交渉でいじめられるのかと思うと胃が痛くなる
0107名無電力14001
2013/11/29(金) 07:13:32.17ワロスw
0108名無電力14001
2013/11/29(金) 09:57:06.789月に上げてて1月上げてたら、9月の値上げが根拠のない便乗値上げになっちゃうじゃん。
$1,100、為替103円なら、まだギリ300円でいけるんじゃない?
基本料だけだと思えば諦められる。
エネルギーが頑張らんかったら、生活破綻世帯続出になっちゃうよ。
解約になるよりマシだと思って、踏ん張ろうぜ!
0109名無電力14001
2013/11/29(金) 10:22:20.33まあ12月価格は合成CPで99円/sだから、CP+30円の仕入れなら
配送20円として、基本料金だけだなw
来月は、TTSもCPも12月並みだと、さらに10円上げだぜ?
ってことは、CP+20円程度だ。その価格で仕入れられる、広域大手は
100%値上げだし、社員抱えてないから頑張れるって、地域店はその価格じゃ仕入れられんだろ。
300円なんて無理だろw
0110名無電力14001
2013/11/29(金) 14:59:35.290111名無電力14001
2013/11/29(金) 15:44:53.799月は9月、12月は12月だろ。
ところで、皆さんはいくら値上げしますか??
うちは50〜60円値上げします。
0113名無電力14001
2013/11/29(金) 18:40:47.41それってお客さんが納得してくれるのだろうか?
業務用だとしたら大変なことだよね。
嫌な仕事がまた増えたよORZ
0115名無電力14001
2013/11/29(金) 19:38:09.18上げ幅よりも値上げ後にいくらになるかだと思うけど
0116名無電力14001
2013/11/29(金) 20:04:31.931月に40円値上げする
合計70円値上げします
卸が60円値上げするから
(日東エネルギー)
消費税は別途税率を上げます
0118名無電力14001
2013/11/30(土) 00:27:43.410119名無電力14001
2013/11/30(土) 07:41:16.370120名無電力14001
2013/11/30(土) 07:46:55.630121名無電力14001
2013/11/30(土) 08:59:15.3710m3以下先は基本料金\200-上げ。
以上は\20〜30上げ。
戸建は戸別訪問で顔色伺いながら。
はぁ…
0122名無電力14001
2013/11/30(土) 10:02:54.75もしそうなら是非とも反応教えてくれさい
0123名無電力14001
2013/11/30(土) 18:54:48.15弊社は\1500〜\1800
\2200っての聞いた事あるけど凄いな。
0124名無電力14001
2013/11/30(土) 19:04:10.14因みに来月より30円値上げ
0126名無電力14001
2013/11/30(土) 21:28:54.660128名無電力14001
2013/11/30(土) 22:23:33.88田舎なのに激戦区なので値上げはしない
それでもニチガスのブローカーに盗られまくり
0129名無電力14001
2013/11/30(土) 23:45:07.250130名無電力14001
2013/12/01(日) 00:14:45.410131名無電力14001
2013/12/01(日) 00:36:48.44取り立て、飛び込み、ルート、重労働
クレーム処理、お局事務員、パワハラ上司の何でもありだし。
でも、何故か再就職も同業を巡ってしまうという、、、、
0133名無電力14001
2013/12/01(日) 03:48:17.09集合の料金じゃないなら高くないか?
料金の可視化や都市ガスを含めた自由化になったら、一気にお客減るぞ。
あと、大手でも中間搾取で何社か噛んで仕入れてる場合あるから、安く仕入れてるとは必ずしも言えないよ。
>>128
高くもなく、安くもなく、何か中途半端な感じの料金に思える。
ウチの周りは、300〜380円のところと500円前後のところが多いかな。
勿論、投資はなしの前提だけど。
0134名無電力14001
2013/12/01(日) 10:28:53.47基本2000としても600/m3以上。それを30/m3値上げしようとしてる。
0135名無電力14001
2013/12/01(日) 11:44:33.64爆発が起きて全身やけどの重傷らしい。
バーナー使おうとして爆発したらしいから
床下に漏れたガスが溜まってたんだろうな。
0136名無電力14001
2013/12/01(日) 12:22:21.950137名無電力14001
2013/12/01(日) 12:33:14.640138名無電力14001
2013/12/01(日) 14:26:37.030139名無電力14001
2013/12/01(日) 15:07:10.60覚悟はしていましたが、120円目前の価格です。涙。
合成CP効果の切れる来月は、140円もあり得る勢いです。
どうして従量250円なんて売り込みが出来るのか理解できません。
0142名無電力14001
2013/12/01(日) 17:28:41.12市民の方と接触している最高の権力機関は警察ですよね?その警察が・・・・全部ですよ?
100パーセント裏金にもう汚染されている
町のお巡りさんから高級官僚から上から下まで全部
私が今まで、25の都道府県で、97回の裏金公演をしてきましたが、そこで必ず最初に話す事は、
日本というこの国の中で、いろんな団体、組織、企業、官公庁、ありますね?
その中で、日常の通常勤務を通じて犯罪を行っているのは、ヤクザと警察であると。
@ http://www.youtube.com/watch?v=4VqhLhDaY_8
A http://www.youtube.com/watch?v=tLRad9GzRKQ
B http://www.youtube.com/watch?v=iH__VZcrfnQ
C http://www.youtube.com/watch?v=-pTwx9RdCSg
D http://www.youtube.com/watch?v=EhRV2eqwiVo
E http://www.youtube.com/watch?v=Tf5ZNiruFxA
F http://www.youtube.com/watch?v=XILnF0KNCSs
G http://www.youtube.com/watch?v=wSbGp4Ak8CM
H http://www.youtube.com/watch?v=pSbQ5bj5Rs0
I http://www.youtube.com/watch?v=PtOWtyjyyg0
J http://www.youtube.com/watch?v=PwOgDp9fcg8
K http://www.youtube.com/watch?v=0JmiEq2lgYc
L http://www.youtube.com/watch?v=ysKe5T7HzaM
0143名無電力14001
2013/12/01(日) 17:28:49.920144名無電力14001
2013/12/01(日) 20:54:53.280145名無電力14001
2013/12/01(日) 21:11:23.41てか、セイバーソーってスゲーなー!
配管一瞬で切断!
0146名無電力14001
2013/12/01(日) 21:13:07.83お教えください
当店埼玉北部1490の430からです(税込)
0147名無電力14001
2013/12/01(日) 21:56:51.690148名無電力14001
2013/12/01(日) 21:59:21.85何か特徴というか、ブラック臭があるところとかあったら教えてもらえないでしょうか。
0149名無電力14001
2013/12/01(日) 22:30:58.24まぁ、シナネンあたりが無難じゃなかろうか?
0150名無電力14001
2013/12/01(日) 23:38:48.09「バカな上司多い」には賛同しかねる。
LP業界は、石油業界の島流し&金塗れのヤクザ業界だから、基本的にバカばっかり。
特別にミツウロコにバカ上司が多いのではなく、ガス業界にはバカが多い。
勿論、私も例外ではない。
感情的で、論理より感情優先。
他の業界では勤められないと思うよ。マジで。
0151名無電力14001
2013/12/02(月) 07:23:53.79同感
0152名無電力14001
2013/12/02(月) 13:23:45.30来月の卸価は幾ら上がるんだ。
ってか、値上げしないと死ぬくらい跳ね上がった。
ガス屋終わりか。
0153名無電力14001
2013/12/02(月) 14:20:07.550154名無電力14001
2013/12/02(月) 15:14:49.51サウジアラムコはついに狂ったか。
シェールにやられそうなので断末魔なのか。
0155名無電力14001
2013/12/02(月) 15:31:15.690156名無電力14001
2013/12/02(月) 17:34:38.42@茨城県
0158名無電力14001
2013/12/02(月) 17:47:39.12下げないと怒られるぞ!
$225×103円÷1000×2.075≒48.9円
なぜ55円なんだ?
更に値上がりを見越しての値上げってこと?
ほぼ東北だから元々高いよね?
そもそも幾らになったら値上げする気だったの?
0159名無電力14001
2013/12/02(月) 18:36:43.132013年9月+13円(値上げ見送った)
2013年11月+5円(値上げ見送った)
(1100+875)÷2×102=100725
100725−83724=17001
17001÷1000×2.074=35.26
13+5+35.26=53.26→55円
0160名無電力14001
2013/12/02(月) 18:39:42.56為替103円だと60円値上げとなる。
0161名無電力14001
2013/12/03(火) 09:36:00.20なるほど!
今まで我慢していた分を反映させての値上げって事だね。
って事は、$735、TTS95の2013年度最安値を基準にしている事になる。
$735が付いた時点で、消費者への値下げが行われていないと、前年度までの高値が反映されたままって事になるが。
思い起こして欲しいのだが、7月CPで$735までしか下がらず落胆した。
値下げした所って本当にあったのだろうか?
ましてや、石油税増税や合成CPの反映で混乱していなかったかな?
この業界の問題点の1つだろうけど、もっともらしい論理で、結果的に嘘の説明を消費者に発信している気がする。
別に非難や批判をしている訳ではなく、もっと公共性にたって発想して欲しいと願っているのさ。
茨城だと田舎だから、そこそこ高値のガス料金設定だろうし、もう少し我慢出来ないものだろうか。
まぁ、安く販売したからって、消費者は少しも喜んでも褒めてもくれないけど・・・勝手な奴らだよね。
ただ仮に従量600円で売っていたとすれば、今までが儲け過ぎなのだから、値上げしなくても十分やっていける筈だよ。
一応、ニチガスもあるエリアだから、意外と激戦区で300円程度の相場だったら、値上げしないと倒産するだろうけどさ。
どっちな感じですか?
0162名無電力14001
2013/12/03(火) 12:12:02.200164名無電力14001
2013/12/03(火) 20:37:01.83一応筋は通っているし、2割円安になったのなら、原料上昇分の2割上げても問題ないでしょ。
いつ上げるのか? 今でしょ!
0165名無電力14001
2013/12/03(火) 21:11:20.27単価700円突入だな。
0166名無電力14001
2013/12/03(火) 21:42:33.56たぶん激戦区のところは安いんだろうけどね
ウチの周辺だと大手の方が一般価格は高くなってるし
そういうところで稼いだ分を原資にして競争につぎ込んでいるんだろう
聞いた限りでは、だいたい50円程度の値上げらしいよ
1月過ぎると4月の消費税アップがあるから、連続値上げになりかねないので
値上げできる内に上げた方がいいんじゃないかな
0167名無電力14001
2013/12/03(火) 22:15:48.87148です。シナネンとサイサンは正直レベル高いような気がしてました。
ただ、川本カンパニーとはなんでしょうか?
堀川の穴掘り残業とは?
業界勉強不足で申し訳ないです;
ミツウロコだったら有名キャラ使ってるし結構待遇良いイメージがあったんだがそうでもないのかな?
LP業界が斜陽ということはわかってますが、その中でもこのLP会社は比較的良い!
なんてところはあるのでしょうか?
0168名無電力14001
2013/12/03(火) 23:25:55.51ちょうと長くなりますが・・・
これから就職しようとする新卒の方でしょうか?それとも転職希望の方でしょうか?
149の真意は分かりませんので、大凡との前置きですが、
川本カンパニーとは、川本氏の一族経営でワンマン会社であるとの事でしょう。
穴掘り残業とは、労基法の穴をついたサービス残業が多く、社名の堀川産業に掛けていると思われます。
LP業界が斜陽との認識は、間違いだと思われます。
石油業界とLP業界は、50年以上前に国が社会への普及を優先した結果、小売り扱いして小規模業者が乱立したのです。
結果、事業者数が莫大に存在し、収集がつかない状態にあるため、離合集散して再編させている最中と言えるのです。
このスレでは全く語られませんが、電力自由化に伴った都市ガスの自由化も控えており、大きなチャンスもあるのです。
ただ、事業者数を減らす再編中の業界ですから、吸収や倒産する企業に勤めた場合、大変な経験をするでしょう。
就職は運と出会いですが、よく勉強や経験をさせてくれる会社を選ぶと良いと思います。
名前が出ているような大手だと出世は難しいし、零細では倒産リスクが高いです。
この業界の最もキツイ仕事は、新規営業です。(都市ガスにヤクザと揶揄される部分です)
まだ競争原理に慣れていない業界なので、不当な手段や違反行為を内在させて営業する場合が多々あります。
前期のコメントで「○円値上げする」何て書き込みも他社の様子見で価格を決めている証左なのです。
そんな談合っぽい事も普通ですし、教育は基本OJTで基礎訓練を受けさせません。
まだまだ成熟した業界では無いので、仕方ないことなのです。
就職を希望するのであれば、泥臭い、面倒くさい仕事に追われることを覚悟して就職すべきです。
しかし、再編中の業界ですから、とても大きなチャンスがある業界と言えます。
(我々の様な零細経営者にはチャンスはありませんが・・・)
ちょっと特殊で短所も長所もある業界ですが、それほど悲観して就職活動する必要はありません。
就職頑張って下さい。
0169名無電力14001
2013/12/04(水) 07:10:09.320170名無電力14001
2013/12/04(水) 08:17:43.90常識外って表現はどうかな。
今までに、そんなことは無かったってだけだろ。
>>165
それもスゴイ話だな。
どこの地域なんだろ。
0171名無電力14001
2013/12/04(水) 13:29:25.48基地のサイズと稼働率が関係するなら分かるのだけど、そんな感じではないような気がする。
仮に、100km余分に内地の充填所でも、ローリー配送料はkg=1円も変わらないでしょ?
このスレで、田舎だから仕入れが高いとかよく目にするけど、理由が分からないよ。
0172名無電力14001
2013/12/04(水) 15:20:42.85俺も筋は通っていると思う。
おたくの言う常識でいくと1回いくらまでなら許されるの?
>>171
田舎というよりは競争の激しさの問題だと思う。
ガスに限らず競争がなければ高値安定、競争が激しければ価格も下がる
田舎が高いとは限らないと思う
0173名無電力14001
2013/12/04(水) 18:19:18.68仕入れる量の問題でしょ。
田舎のガス屋ほど店の規模が小さくなる。
小さいってことは仕入れ量が少ない。
都市部だと月に100tくらいあたりまえに仕入れるんじゃない。
うちら田舎じゃ月10tあればまあまあな販売店だからなw
0174163
2013/12/04(水) 19:02:26.60客商売で筋なんか100%通れば苦労はしないんだが。
また、仕入上昇分満額反映出来るのも羨ましい。
都市ガス、同業、電化ウヨウヨ…。
そりゃ単価は上げるけどせいぜい\30程度だね。
利益減った分は
器具販売、改修工事、水道工事、その他設備工事で
補うしかない。
0175名無電力14001
2013/12/04(水) 19:24:48.430176名無電力14001
2013/12/04(水) 20:36:30.310177名無電力14001
2013/12/05(木) 00:21:55.76普通の人「1回で55円は高すぎるのでは?もう少し抑えたら」
ちょっと変わった人「一回で\55は余りにも常識外。」
0178名無電力14001
2013/12/05(木) 03:05:49.76■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています