トップページatom
1001コメント294KB

【電気】LPガス屋の溜まり場 12 【入室禁止】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力140012013/11/13(水) 17:54:18.81
プロパンガス屋のみなさん、今後の業界のこととか語り合いましょう。
初歩的な質問、雑談大いに結構です。
書き込みはsage厳守でお願いします。
と言ってもageで書き込んでくる荒しがいると思うので放置しましょう。
まったりと進行していきたいので、この業界に恨みのある人は来ないでください。

 
ガス料金の質問・相談は専門スレでどうぞ
電気・都市ガス・一般の人は入室禁止です。

前スレ
【電気】LPガス屋の溜まり場 11【入室禁止】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1365682072/l50
0552名無電力140012014/01/30(木) 17:11:03.09

この荒らしはなんとかならんのかね。鬱陶しい
0553名無電力140012014/01/30(木) 18:09:09.45
551はsageの仕方わかってる?メールアドレスの欄に書くんだよ?
0554名無電力140012014/01/30(木) 19:28:23.67
970$かぁ...何円位の下げなんでしょうか?
0555名無電力140012014/01/30(木) 20:11:01.59
ガス
0556名無電力140012014/01/30(木) 22:14:23.09
>>554
2〜3円の下げってところかな?
0557名無電力140012014/01/31(金) 08:15:27.94
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1309749360/401
  ↑  ↑  ↑   ↑  ↑  ↑
0558名無電力140012014/01/31(金) 08:57:19.75
家庭ガスが2016年に完全自由化となるようだがプロパン業界に影響は?
0559名無電力140012014/01/31(金) 09:17:36.97
完全自由化になってもよそから買えないでしょ
0560名無電力140012014/01/31(金) 15:10:43.28
ソフトバンクの下請けになって
ネットや携帯と抱き合わせでプロパン売る時代になるんだよ
0561名無電力140012014/01/31(金) 16:32:41.95
クッソワロタw
0562名無電力140012014/01/31(金) 16:47:30.10
月平均25立米くらいの飲食店。
固定単価立米450円で入れててさすがに厳しいのでCP連動をお願いしたら
だったら他所の安いとこ探すわと言われてしまった。
使用量25立米で単価450円って安いよね?
ちなみに人口10万ほどの地方都市。

自分ところだったらどうするか宜しければ参考に意見下さい。
0563名無電力140012014/01/31(金) 18:01:13.09
ウチは25m3くらいの店だったら一般料金にしてるわ。
そんな少量で単価扱いなんてかなわんw
0564名無電力140012014/01/31(金) 18:01:19.80
>>562
うちは一般家庭の料金表を適用します!
0565名無電力140012014/01/31(金) 19:02:11.28
せめて年平均で100超えないとな
0566名無電力140012014/01/31(金) 19:25:16.82
飲食店は他社の営業掛かってるから赤字でないならいいんじゃん?
基本料は貰ってるのか?
0567名無電力140012014/01/31(金) 20:12:13.62
562です。
そうですよね。。。基本料金ももらってないです。
一般料金にしたいくらいだけど、新規が増えないこのご時世
なかなか厳しい、せめて薄利でもつなぎとめておくべきか。
0568名無電力140012014/01/31(金) 22:43:25.57
微妙なところだな。
せめて50m3くらいあればな。
うちは390円で50m3くらい使用のところから近々撤退の予定。
競合はないんだけど半径20kmから数kmはずれてるんだ。
0569名無電力140012014/02/01(土) 14:10:17.21
>>558
ますます価格競争が厳しくなるな
0570名無電力140012014/02/01(土) 15:55:18.87
>>552 >>511はとても荒らしには見えないぞ。誰が見ても荒らしには見えない。
0571名無電力140012014/02/01(土) 16:00:07.79
[sage]

>>562
使用量25立米で450円なんていいじゃないですか、いいお客様ですよ。
うちのほうなら350円〜380が相場、それ以上ならニチガスがやってきて持っていかれます。
CP連動にするって・・・経費いくらぐらい乗せる式にしようと思ってるの??
0572名無電力140012014/02/02(日) 09:43:43.81
>>534 >>551 >>571
前に誰かが書いていたが、もう一度書いてやる。
sageは、メールアドレス欄に入れるんだ。
理解出来るか?

>>570
お前は荒らしに見えるけどな。
0573名無電力140012014/02/02(日) 10:02:27.44
最近、age馬鹿が多いのは、
消費者スレが上がり続けているせいなんだろう。
そこから、関係者以外が入ってくる訳だ。
ageの発言は「無視」で徹底した方が良い。
0574名無電力140012014/02/03(月) 17:37:27.25
メーター連動の警報器って
警報器作動してもメーター遮断しない場合ある?
0575名無電力140012014/02/03(月) 19:16:38.85
[sage]

【CPスワップ($/MT)】
3月 P/B=925/925
4月 P/B=878/878
5月 P/B=835/835
0576名無電力140012014/02/03(月) 19:39:15.24
>>574
ガス使用中じゃないと、メーター遮断するまで時間かかるよ。
ガス使用中でも、即遮断するわけではないよ。
0577名無電力140012014/02/03(月) 22:33:40.05
感震遮断もガス使用中じゃないと作動しないな。
0578名無電力140012014/02/03(月) 23:20:29.73
>>574
ガス使用中でなければ4分鳴らないと遮断しない。
0579名無電力140012014/02/04(火) 09:39:12.75
【CPスワップ($/MT)】
3月 P=894
4月 P=847
5月 P=810
0580名無電力140012014/02/04(火) 11:02:52.90
ガス代を滞納する客が居てガスを止めたんだが支払い期日が来ても払わない。

家賃も滞納してる模様。
クルマも二台持ってるし払う能力はあると思われる。

払わない場合は法的手段に訴えると通知してるがこの後どうすればいいか教えてくれ。

内容証明郵便で請求書と期日までに払わない場合は訴えるプラスその費用は全額負担してもらうと送る?
毎日家に支払い請求に行く?

金額はたかが1万2千円だがなめられたくない。
0581名無電力140012014/02/04(火) 12:04:28.21
止めたのに音沙汰ナシの客はたまにいるな。
風呂もコンロも使わずにどうやって生活してるのか不思議だ。

ウチは1万2千円くらいの金額だったらそのまま放置。
そんな金額で訴えてたら損だぞ。
2-3万円払わず夜逃げはしょっちゅうあるしw
0582名無電力140012014/02/04(火) 12:07:39.52
最近は若い女の滞納が多い
0583名無電力140012014/02/04(火) 16:26:07.06
[sage]

>>579はなに?
それ、どこにあるの?
0584名無電力140012014/02/04(火) 17:13:02.62
スルーするしかなさそうだな
0585名無電力140012014/02/04(火) 17:47:59.95
>>580
うちは8万円夜逃げされたことがあるわ、
0586名無電力140012014/02/04(火) 17:56:03.57
つ小額訴訟
0587名無電力140012014/02/04(火) 18:52:48.11
為替が円高にふれてますね↑
0588名無電力140012014/02/04(火) 19:21:12.40
小額訴訟したくても夜逃げは住所がわからない場合が多いからな。
0589名無電力140012014/02/04(火) 19:46:56.45
>>587
実際反映されるのは4月位かな...?
このまま円高進んでくれたら助かりますね^^
0590名無電力140012014/02/04(火) 21:18:24.21
不動産屋とケンカしたった…今後何棟か切り替わるかも
あいつら足元見やがって
0591名無電力140012014/02/04(火) 21:29:22.83
>>589
相手するな
0592名無電力140012014/02/04(火) 22:14:29.33
>>590
最近、不動産屋がやたら態度でかい。
それも、小規模のところがあれこれ要求してくる。
ガス屋をなめ腐ってる、腹立つわ。
0593名無電力140012014/02/04(火) 22:47:30.04
>>592
すべての仕事に言えることですが
ガス屋なんて所詮ガス屋なんだから
大人の対応しないといけませんよ
保安なくして経営なし
0594名無電力140012014/02/05(水) 14:26:01.35
ガス屋を「所詮ガス屋」と見下して
無理な要求を次々と突きつけてくる一部の不動産屋にも
そんな言葉を言って欲しいもんだな。

「すべての仕事に言えることですが
 大人の対応しないといけませんよ」 ってね。
言えるはずもねーけど。

保安してないなんて、どこにも書いてないんだけど。
誤爆か?
0595名無電力140012014/02/05(水) 15:07:30.22
>>593
カスパル乙
0596名無電力140012014/02/05(水) 16:31:42.04
ガスパルってCP連動でもないのに基本料金1800円の立米770円もとってんのな。ボッタクリの最たるもの。
0597名無電力140012014/02/06(木) 07:21:01.53
偉そうな不動産屋がガス屋営業してるんだから
無敵で値段上げられるわなw
入居した客が災難。
そのうち、また保安の不備で営業停止になるんでないの?
0598名無電力140012014/02/06(木) 07:22:33.85
>>597
資格無いヤツが営業したらいかんのにな
0599名無電力140012014/02/06(木) 10:25:32.00
なにもわからない素人爺さんオーナーもガッチガチに契約で固めてボッて
入居する人間からもガスでボる。

大東建託ってずるい会社だわな。
家賃一括30年保証とか言ってるけど30年後に大東建託自体があるのか非常に疑問。
0600名無電力140012014/02/06(木) 12:11:45.24
そもそも「家賃一括30年保証」←これが大嘘だし。
初期の設定家賃が10年補償されると書いてあるが
それも下の方に小さく
「周辺の状況に応じて変更をする場合がある」とか書かれてるし

どこの不動産管理会社も同じだけど、10年経ったら
外壁とか内装の各種リフォームを施工しないと契約が継続されない。
だから、大家は絶対儲からない仕組みになってる。
年寄りの地主爺さん達は、みんな騙されてるんだと思うぞ。

管理もろくに出来ないで、ボロボロのまんまで空き屋になってる
賃貸物件見ると、あながち騙されてるとも言い難いかなw
0601名無電力140012014/02/06(木) 15:36:50.65
パルルすげー言われようだなw
0602名無電力140012014/02/06(木) 22:46:21.77
ここでいいのかわからないけど
お風呂に暖房をつけたいけど、脱衣所も寒いけど脱衣所までつけたくない。
お風呂のみにつけてドアを開けておけば脱衣所も暖かいよね
脱衣所が湿気でカビカビになるよね?
0603名無電力140012014/02/06(木) 23:32:22.00
うちのお風呂暖房はガスファンヒーター。
扉を開けっ放しにしてお風呂内も温めてる。
浴室暖房機も機器はあるんだけどめんどくさいから取り付け工事してないw
0604名無電力140012014/02/07(金) 19:04:30.98
>>579
今いくら?
答えられないようならガセ決定
0605名無電力140012014/02/08(土) 07:34:46.18
>>604
【CPスワップ($/MT)】
3月 P=868
4月 P=843
5月 P=811
0606名無電力140012014/02/08(土) 07:48:19.40
10年前の850件くらいあるときに従業員2人雇ったんだけど
現在500きりそうで配送と検針まかせてる
従業員の人件費がきびしくなってきた
0607名無電力140012014/02/08(土) 08:41:27.40
パナマ運河100周年…拡張工事の再開めどなし

http://jp.ibtimes.com/articles/54195/20140208/864773.htm


頑張って欲しいな
0608名無電力140012014/02/08(土) 09:13:13.99
今日は上がり目

現在
【CPスワップ($/MT)】
3月 P=890
4月 P=860
5月 P=826
0609名無電力140012014/02/08(土) 09:27:20.67
>>608
ソースは?

          ,.r,ニニ-、.    ,.r,ニニ-、.   
         //    ヽヽ //    ヽヽ 
         { {     ,.r} }ニ.-、    ,.r} }ニ-、      
         ぃ _   //_ノノ ぃヽヽ. //_ノノ  ヽヽ   ○
          `ーニ{ {‐".   `ーニ.{ {‐".    
             ぃ _    _ノノ ぃ _    _ノノ    
               `ーニニ-"   `ーニニ‐"
0610名無電力140012014/02/08(土) 14:23:28.01
>>606
ウチは五年前に1人、3年前に1人やめてもらった。
いま、450軒を俺1人。
忙しいがやれてる。
0611名無電力140012014/02/08(土) 15:22:12.56
再就職さきとかさがしてあげた?
0612名無電力140012014/02/08(土) 15:45:46.59
>>601
休み取れないでしょう
代理者は誰にしてますか?
0613名無電力140012014/02/08(土) 15:58:14.73
                          [sage]

>>>605
>>>608
そのソースはどこ?
0614名無電力140012014/02/08(土) 15:59:50.75
E−mail(省略可)と書いてありますよ。
0615名無電力140012014/02/08(土) 18:02:03.44
代理者は嫁さん。
二人とも、60超え。
休みは日曜日のみ。
0616名無電力140012014/02/08(土) 19:54:29.07
>>606
500件くらいでとりあえず2人雇えるだけすごい。
うちらの田舎ではまず無理。
400件少々だけど配送委託して自分1人で精一杯だわ。
0617名無電力140012014/02/08(土) 20:11:15.72
>>613
>572がわざわざ説明してくれてるのに理解できないんだったら来るな
0618名無電力140012014/02/08(土) 20:20:41.73
>>608
俺も知りたい!お願いします//
0619名無電力140012014/02/09(日) 09:41:05.01
去年の1月にくらべて8トンガス量減ってるわ。
減ったなあ。
0620名無電力140012014/02/09(日) 09:59:13.14
>>619
去年1月何tだったのが8t減ったんだ?
それを言ってくれないとわからんぞ。
500tあったのが8t減ってもたいしたことないし。
0621名無電力140012014/02/09(日) 16:56:47.61
619じゃないけど
なんか、今年の1月の配送量が減った。
例年の2割弱くらい。
そんな暖かかったのか?
それとも、年末に詰め込みすぎたのか・・・。
1月の卸値が高かったから、配達したくないという意識がそうさせたのか。
なんか原因がわからん。
0622名無電力140012014/02/09(日) 16:59:26.42
トン数は減るなあ。
件数も減るけど売上はガスの値段が上がってるからほとんど変わらない。
だけど件数も減る以外にも器具のエコ化で取り替えるたびに使用量が減ってく。
0623名無電力140012014/02/09(日) 18:07:20.17
>>621
件数がへってるんだろ
0624名無電力140012014/02/09(日) 18:16:15.88
>>620
去年は30トンくらい
0625名無電力140012014/02/09(日) 19:15:50.70
大雪の中、灯油の配達やってるかなんて電話があった。
話を聞いてみると、いつも頼んでるところに断られて電話帳見て電話してきたらしい。
とても配達なんてできる状況じゃないから断ったら、「寒いのにどうしたらいいのか」
「生活必需品なんだから雪でも配達するべきだ」とか色々文句言われた。
心の中で「いつも頼んでるところに文句言えよ、馬鹿」と思いながら丁重にお断りした。
雪で食料品を買いだめなんてニュースになってるようだけどいいことじゃんか。
大雪の中灯油頼んだりピザ頼んだり、ノーマルタイヤで出かけてスタックしたり。
そんなのより、よっぽどましだよ
0626名無電力140012014/02/09(日) 21:16:29.81
>>620
何でそんなに減ったの?
原因は?
30から8減るってのは何か原因あるぞ
俺んとこは20から2減ってガクブってる
0627名無電力140012014/02/09(日) 21:42:29.71
30tから8tも減るって26%減ちょっと大きすぎだな。
今年は去年より寒いのに。
0628名無電力140012014/02/09(日) 22:59:08.16
>>626
アパート3棟と個人がけっこうへった
0629名無電力140012014/02/10(月) 09:17:41.56
1/4も減っちゃうと大変でしょ。
30tも出てたらかなりの件数あるだろうし人を雇ってるのか。
給料だいじょうぶか。
0630名無電力140012014/02/10(月) 20:05:38.24
ウチも5パーは減ってるけど5年分が一気にか・・・
0631名無電力140012014/02/12(水) 16:12:50.51
ガス屋って、競争がないといわれるが
競争中だよね
0632名無電力140012014/02/12(水) 18:32:50.22
[sage]

件数は横ばいなんだけど、昨年の1月に比べて今年の1月のほうが落ちてるのはなぜ??
0633名無電力140012014/02/12(水) 18:35:46.38
去年のほうが寒い日多かった気がする
0634名無電力140012014/02/12(水) 18:40:08.58
>>631
東北地方や長野以西は競争無いらしいよ。
つか問屋から請求書がきた…
高過ぎる…
0635名無電力140012014/02/12(水) 19:30:12.76
>>633
相手するなって言ってるだろ
0636名無電力140012014/02/12(水) 20:06:14.96
1月は配送をギリギリまでおさえたから請求がすごく少なかった。
今月は反動で配達しまくってるからかなりの請求がくると思うw
0637名無電力140012014/02/12(水) 20:42:20.59
>>636
ウチも一緒!今月末も調整ですね。
0638名無電力140012014/02/13(木) 15:24:06.77
また原油上がってきてるな
値下げできるのはいつのことになるのやら
0639名無電力140012014/02/13(木) 16:40:11.69
                          [sage]

3月CP850$〜890$想定とのことです。 
0640名無電力140012014/02/13(木) 16:48:25.72
【CPスワップ($/MT)】
3月 P/B=886/886
4月 P/B=856/856
5月 P/B=828/828
0641名無電力140012014/02/13(木) 18:36:35.56
下んねーな―
0642名無電力140012014/02/13(木) 20:24:55.89
【CPスワップ($/MT)】
3月 P=859
4月 P=835
5月 P=798
6月 P=778
7月 P=773
0643名無電力140012014/02/13(木) 20:43:38.16
>>642
だからソース教えてよ.....
0644名無電力140012014/02/14(金) 10:04:24.99
>>643
英語で検索。
0645名無電力140012014/02/14(金) 13:59:23.16
>>644
いじわる・・・
0646名無電力140012014/02/15(土) 08:17:51.94
昨日も夜遅くまで雪掻きしたんだけど、店の前150p位雪積もってるし。。。
どうするかな〜
0647名無電力140012014/02/15(土) 13:13:58.38
雪のときって運転どうしてる?
チェーン巻いて配送?
0648名無電力140012014/02/15(土) 13:14:53.39
雪がハンパない
50キロボンベが埋まってるんですが・・・
0649名無電力140012014/02/15(土) 13:28:12.88
あーマジ気が滅入る
0650名無電力140012014/02/15(土) 16:19:45.90
今年の冬はどれくらい利益出ますか??
うちは赤字だ。。。。。。
0651名無電力140012014/02/15(土) 18:52:32.92
まぁ、E-mail(省略可)の右側の枠に、sageと入れたら
名前くらいは青字になるんだろうけどな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています