【電気】LPガス屋の溜まり場 12 【入室禁止】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力14001
2013/11/13(水) 17:54:18.81初歩的な質問、雑談大いに結構です。
書き込みはsage厳守でお願いします。
と言ってもageで書き込んでくる荒しがいると思うので放置しましょう。
まったりと進行していきたいので、この業界に恨みのある人は来ないでください。
ガス料金の質問・相談は専門スレでどうぞ
電気・都市ガス・一般の人は入室禁止です。
前スレ
【電気】LPガス屋の溜まり場 11【入室禁止】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1365682072/l50
0303名無電力14001
2013/12/19(木) 11:34:14.26CP先物が下がっているようですが、月末になると上がる傾向が続いています。
詳しい方ご教授お願いいたします。
0304名無電力14001
2013/12/19(木) 16:53:09.48統計的にみても冬場は上昇傾向ですので、$1,200は超えるかもしれませんね。
ただ、エネルギー価格の下落前に一稼ぎと言ったところでしょうか。
0305名無電力14001
2013/12/19(木) 18:20:15.621100ドルはやりすぎでしょ。
LPを使い始めたばっかりの途上国が買わなくなる。
0306名無電力14001
2013/12/19(木) 21:03:45.770307教えて下さい
2013/12/20(金) 12:51:13.820308名無電力14001
2013/12/20(金) 19:37:03.72社員は給料いいの?
0309名無電力14001
2013/12/20(金) 23:12:33.09業務用とかみんな大赤字でしょ? 上手い断りのやり方が有れば良いのだが
>>305
2月の予想が1200ドルって言われた。昨日の話だが。
0311名無電力14001
2013/12/21(土) 17:43:08.810312名無電力14001
2013/12/21(土) 18:38:39.98灯油18リッター1950円で巡回販売してます。
ガス料金によってはガスのファンヒーターに変えようと思ってます。
0313名無電力14001
2013/12/21(土) 21:15:05.55プロパンより都市ガスの方がガス代は安い
以上
0314名無電力14001
2013/12/22(日) 08:41:07.910315名無電力14001
2013/12/22(日) 15:04:12.441,950円÷18L=108.33円
108.33円×プロパン換算値3≒325円/m3
消費税込みか否かは不明だが、1m3辺り325円以下ならお得な計算になる。
但し、灯油の給油手間を考えれば、350円でも有りだと思うが。。。
ガスファンヒーターだと灯油臭さと着火スピードが段違いに灯油より便利ですね。
現業者に相談してみては?
0316名無電力14001
2013/12/22(日) 15:21:14.56必殺技の「極東需要を反映」ってやつがあるから分からんよ。
トレーダー絡みが$800から$1100に跳ねたことで、利益確定売りを要因とした売り手優勢との見方もある。
しかし結局は3月まで在庫がもつ訳じゃないから、もう一山くる可能性が高いと思うね。
サウジの強欲っぷりを忘れちゃいかんよ。
新年にかけての今冬続落予想$950は、甘過ぎだと思うね。
0317名無電力14001
2013/12/22(日) 18:43:39.94訪問すると滅茶苦茶灯油臭い家があるし湯沸かし器が消えるって電話が来るときがある。
換気してくださいって言うと点くようになったって返事がくる。
どんだけ環境の悪い部屋に住んでるのかと思うわ。
0318名無電力14001
2013/12/22(日) 23:11:48.61エネサンスとコスモか。
どうなるんだろうな
0319名無電力14001
2013/12/22(日) 23:38:49.73エネサンスの合併話は噂あったからな。
エネサンスが茨城の小販売店に噛みつかれてるやつ、結局どうなったんだろうか?
0320名無電力14001
2013/12/23(月) 18:48:39.50残り480件
0321名無電力14001
2013/12/23(月) 19:11:06.98競合地域か?
0322名無電力14001
2013/12/23(月) 20:18:14.90残りは都市ガスと電気。
従業員だから転職もしやにいれてる
0323名無電力14001
2013/12/23(月) 23:18:06.68電化もあることはあるけど高齢化での消滅が年間10軒くらいあるのが痛い。
最近その軒数が加速してるわ。
0324名無電力14001
2013/12/24(火) 09:15:42.93500件の販売店の従業員なの。
売り上げの大きい地域の販売店は地方とは違うな、ウチは同じくらいだけど自分1人で精一杯w
だけどその調子で減ったら突然解雇の危険性があるから早めに手を打ったほうがいいかも。
0325名無電力14001
2013/12/24(火) 13:06:49.87これから500件を維持するのは難しいと思う。
ガス料金の公開が進めば、地方すら嫌でも価格競争になる。
お客を「とられる」との考えが間違っていて、供給業者の変更が普通の事になるのは時間の問題だよ。
手の届く範囲に特化した営業をするか、広域にボリューム&価格勝負をするかの何れかになると思うね。
狭いエリアのサービス特価を選ぶと採算とるのが難しいから、家賃収入などあって片手間仕事のガス屋が増えるでしょうね。
どっちに進みたいと思いますか?
0326名無電力14001
2013/12/24(火) 13:23:17.21以下永遠にループwww
まさに負のスパイラルwww
0327名無電力14001
2013/12/24(火) 18:29:26.20うちは2年くらい前に500件を割った。
年間減少は20件くらいだから全国平均の減少率かな。
平均使用量が7m3くらいしかない田舎。
そんな使用量で価格競争なんか始まったらうちはやっていけなくなるよ。
10数年で半分の件数になることを考えて経営してるのに価格自体が下落したら終了だわw
0328名無電力14001
2013/12/24(火) 20:18:47.08いわれたんだけど具体的にはじめはなにすればいい?
0330名無電力14001
2013/12/24(火) 20:30:18.44電力会社と同業他社の戦いになるな
電化は置いといて、同業他社から取られたら倍返しでお返しできるからまだいいだろ
0331名無電力14001
2013/12/27(金) 19:06:22.20誰か新しいクソスレ立てろよw
0332名無電力14001
2013/12/28(土) 12:34:47.56検針時に配ったチラシ見て問い合わせもらって成約のパターン。
ついでに疎遠になってた建築屋から給湯器取物件の紹介とかでバタバタ。
仕入れ大幅上げ確定できびしい年の瀬だけど、まだいけそうな気がしてきたよ。
0333名無電力14001
2013/12/28(土) 12:40:35.280334名無電力14001
2013/12/28(土) 16:41:31.09関東です。
0335名無電力14001
2013/12/28(土) 17:54:57.04ひとりでやってると売れるのはいいけど取り付け工事で忙しくなるからきついわw
0337名無電力14001
2013/12/28(土) 19:39:37.47荒らしに引っかかるなって言ってるだろ。
若くてもだまされる、振り込め詐欺に引っかかる年寄りがなくならないはずだわw
0338名無電力14001
2013/12/28(土) 21:52:16.990339名無電力14001
2013/12/28(土) 21:55:29.170340名無電力14001
2013/12/28(土) 23:14:25.1415で売れるなら売ってしまった方が賢明かも知れない。
10m3=4,500円が当たり前になったら、値なんか付かない。
N社のの様な初めだけ価格、GP社の様な従量700円オーバーは消えていくだろう。
そうなったら、GP社はガス事業を売却・撤退するだろうが。
過去には、本業をゴールドマンに売る話もあったような・・結局、リーマンショックでポシャったが。
この業界、ガスと顧客に真摯に向き合う時代がそこまで来ている。
0341名無電力14001
2013/12/29(日) 00:49:06.440342名無電力14001
2013/12/29(日) 01:00:10.03近隣の大手は8000円超えを2月に40円/m3値上げしようとしてる所があるのに。
0343名無電力14001
2013/12/29(日) 06:46:15.84つーかなんて上から目線の香具師なんだ…
0344名無電力14001
2013/12/29(日) 07:35:51.800345名無電力14001
2013/12/29(日) 08:19:40.280346名無電力14001
2013/12/29(日) 11:43:50.83自分ちの庭からLPG吹き出したのかもしれんなw
ところで、大手の合併が成立したな。
業界再編になる可能性は大きい。
>>340はただの知ったかぶり君だろ。
一昔前から言われ続けてることを、なにを今更、新しいことのようにw
CP1000$を軽く越えているというのに、計算出来ないのか。
0347名無電力14001
2013/12/29(日) 11:54:56.49円安だし今年度決算は厳しい。
0348名無電力14001
2013/12/29(日) 18:44:37.360350名無電力14001
2013/12/30(月) 14:20:40.820351名無電力14001
2013/12/30(月) 16:10:42.96私は残念ながら留守番&緊急対応ですが。
来年は、釣りのゴミ君が消えますように。
可視化が進んで、N社やS社などインチキ営業が消えますように。
輸入をまともにして、卸が値下げしてくれますように。
皆様も良い年になりますように。
お願いばかりで1年を終えてしまいました。(涙)
0352名無電力14001
2013/12/30(月) 16:23:26.62S社ってどこだよ?
0353名無電力14001
2013/12/30(月) 16:24:11.000354名無電力14001
2013/12/30(月) 16:44:22.53おまえんとこのちっぽけなゴミ販売店なんて未来はないからw
0356名無電力14001
2013/12/30(月) 18:53:47.480359名無電力14001
2013/12/30(月) 23:56:35.130360名無電力14001
2013/12/31(火) 06:54:48.840362名無電力14001
2013/12/31(火) 10:32:37.22一生ごくろうさんw
0364名無電力14001
2013/12/31(火) 21:46:00.20何度説明しても、結局出かける羽目に…
0365名無電力14001
2014/01/01(水) 01:47:44.980366名無電力14001
2014/01/01(水) 23:26:13.540367名無電力14001
2014/01/02(木) 11:57:38.010368名無電力14001
2014/01/03(金) 00:01:15.410371名無電力14001
2014/01/03(金) 16:20:49.870372名無電力14001
2014/01/03(金) 17:40:09.180373名無電力14001
2014/01/03(金) 18:00:19.06下がったけど円安だから仕入れは横ばいかな。
0374名無電力14001
2014/01/04(土) 07:07:19.580376名無電力14001
2014/01/04(土) 20:57:02.94ほれ
http://www.endofcrudeoil.com/2014/01/saudi-aramco-cuts-janurary-propane.html
0377名無電力14001
2014/01/06(月) 22:09:55.790378名無電力14001
2014/01/07(火) 16:58:56.67モントベルビューがこんなに安いのはなぜ?
なぜその安いガスを輸入できないのか?
0379名無電力14001
2014/01/07(火) 17:56:05.880380名無電力14001
2014/01/07(火) 19:36:25.84ウチも田舎でたいした量を買うわけじゃないからそんなもんw
都会で月に50tも買えばかなり安くなるんだろうけど。
0381名無電力14001
2014/01/07(火) 20:00:26.21顧客件数約3000件
配送費込みで320円くらい
400円で売っても80円しか利益無い
(ちなみに今日もニチガスに280円で切り替えられた)
この先どうなるんだろ・・・・?
0382名無電力14001
2014/01/07(火) 20:03:34.39すべて元売が儲けてるだけ。
儲かるのは元売だけ。
0383名無電力14001
2014/01/07(火) 21:09:19.55配管工事がある日はみんなに出社してもらってます
無償配管が辛いです
しかし外注すると休日出勤手当以上に出費が嵩みます
社員1人(50代)に経営状況を伝え、考えてもらうしかないのかなぁ
皆さんのところでは配管工事は外注なのですか?
0384名無電力14001
2014/01/07(火) 21:25:26.44なんか文章がわかりにくいぞ
自分とこは新築なんかは職人に外注で
既存の家で給湯器増設やファンヒーター用コック付けるとかは自分でやるかな
忙しかったり、かぶったりしたら外出すしかないしケースバイケースだけど
0385名無電力14001
2014/01/07(火) 23:19:03.481500件を2人になったら自分がきつくないか?
オレは朝から晩までフルに働くパワーはないから無理だわw
500件弱を1人でやるのが精一杯。
0386名無電力14001
2014/01/08(水) 18:05:23.84事務でもう一人いる。
0387名無電力14001
2014/01/08(水) 18:16:39.75配送センターにまかせて、1人で十分。
0388名無電力14001
2014/01/08(水) 18:36:29.12うちは同じ件数でも人間雇うなんてとんでもないわw
0389名無電力14001
2014/01/08(水) 18:41:39.63配送込みで320円は結構安いな
卸はどこ?
0391名無電力14001
2014/01/09(木) 00:17:45.23今年はもっと厳しくないか?
0392名無電力14001
2014/01/09(木) 05:57:03.66今月の話なら卸は赤字だろうな。
0393名無電力14001
2014/01/09(木) 09:16:18.54中東産には反映していない輸送費等を上乗せして表示しているから、実際には更に安く$420ほど。
このシーズンの中東産価格との比較では、2.5分の1の安値と言うこと。
輸入量も日本の消費全体の1割が北米産で、とうの昔に輸入もしている。
全てプロパン屋が悪だと思っている無知な消費者は入ってくんな!
0395名無電力14001
2014/01/09(木) 17:04:42.42$420って・・・?
そんなに安いならなぜアス○モスやエネ○スは自社の玉を増やそうと取引のない先や
取引の少ない先に増販攻勢をかけないんだろうか・・・?
EMやJGEや岩谷はどうなの?
0396名無電力14001
2014/01/09(木) 17:08:51.110397名無電力14001
2014/01/09(木) 17:09:43.69基本料1,660円で690円なんて客ドン引きするだろ。。。
と思ってあげられない。
0398名無電力14001
2014/01/09(木) 19:50:27.730399名無電力14001
2014/01/10(金) 11:26:44.49北米産の輸入品は、8割方電力の天然ガス熱量調整向け。
貿易統計を見て貰えれば分かるけど、$875を反映した価格が89.95円。
現地で$380〜420で調達している筈なのに、日本到着時には中東産と変わらない謎。
会社は、現地法人を使って抜きまくってるのさ。
一方で北米産は「安価です」って発表してるんだから笑えない話だ。
元売りの小売り担当者は、仕切り額を言われるだけだから、値引き攻勢は難しい。
高値販売してる自身で価格を価格を壊すのが難しいのは、みんなよく知ってることだろ?
出光、三菱、住友、JX日鉱などは、北米輸入の先発組だからカルテル結んでるのかもね。
そう言えば、JGEと岩谷は北米輸入の話聞かないね。
自社輸入の力が弱いから、原産国若しくは共同輸入の商社からまわして貰えないのかも。
0400名無電力14001
2014/01/10(金) 18:36:26.690401名無電力14001
2014/01/10(金) 18:59:01.15うちは一番高い価格帯でも600超える勇気はない
0402名無電力14001
2014/01/10(金) 19:03:57.89、、、、こりゃ客がぶちギレるなorz
上は言いっぱなしだから良いもんだよ
客がぶちギレるのはいつも現場なのに
ちな、CP連動はとってまへん。
0403名無電力14001
2014/01/10(金) 19:10:09.57あんたの文章って物凄く説得力があるんだが。
そこで素朴な疑問がある。
各地に大手ガス事業者があるでしょ。
伊丹や日通やサイサンやトーエルやシナネンやミツウロコやトーカイやレモンetc...
その大手ガス事業者さん達は「北米産価格で卸してください」ってなんで騒がないの?
なぜ業界として取引問題にならないの?
どこもみんな値上げ・値上げってやってるけど、仕入れ価格をその北米産にすればいいのでは?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています