【CSP】 太陽光発電 推進スレ PART 31
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無電力14001
2013/04/14(日) 02:57:19.11太陽光発電応援スレ PART 1 [電池・燃料電池・太陽電池(仮)]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/battery/1338500442/
太陽熱温水器について [建設・住宅業界]
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/build/1221720048/
【太陽光発電】 太陽光パネルの性能比較 [エネルギー(政策)]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/energy/1328303753/
蓄電池データ・情報・ニューススレ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1314554913/
再生可能エネルギー・ニュース・投資情報スレ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/energy/1321571414/
再生可能エネルギー・自然エネルギー推奨スレ1 (次スレ無し)
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1333111665/
【太陽光発電PV】 楽天ソーラー 《1枚目》
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/battery/1342052364/
【太陽光発電】 DMMソーラー 《3枚目》【シェア】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1343147771/
○前スレ
【CSP】 太陽光発電 推進スレ PART 30
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1351249530/
0972名無電力14001
2014/05/19(月) 22:55:22.65金利1.5で15年
やる気マンマンだったけど微妙だなぁ…
0973名無電力14001
2014/05/19(月) 23:00:19.82土地売って現金で不動産でも買った方がいい気がしてきた。
0974名無電力14001
2014/05/20(火) 00:05:16.03日本は流通とか標準化とか遅れてるから
買い取り価格も高くせざるを得ない
問題なのは遅れている部分に敢えて手を付けずに
再エネが消費者負担になる部分だけを強調する経産省
0975名無電力14001
2014/05/20(火) 00:25:04.620976名無電力14001
2014/05/20(火) 09:27:35.53そうか、350気圧水素タンクに蓄える家庭用水素ステーションを普及させようとしてるホンダはバカヤロウだったんだな
倒産させるべき?
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1203/27/news090.html
ホンダの水素製造手法は「差圧式高圧水電解システム」と呼ばれている。
通常の電気分解では生成した常圧の水素をコンプレッサーで圧縮して水素タンクに蓄える。
ホンダの手法はそもそも高圧下で水を電気分解するため、コンプレッサーが不要になる(図2)。
システムを小型にでき、騒音も小さくなる。水素ステーションを広く普及させる際に役立つ特長だ。
同社は家庭用の水素ステーションの普及を狙っているため、このような技術を開発した。今回は日本国内初の設置事例である*2)。
*2) 同社は2010年1月から、米Honda R&D Americasで、差圧式高圧水電解システムの実証実験を続けている。
「今回埼玉県庁に設置するために、例えばパイプやタンクの内容積の数値などを国内法の規制に適合させている」(ホンダ)。
0977名無電力14001
2014/05/20(火) 11:57:25.32効率考えたら他にいくらでも投資先はある。
地方に手放せない土地を抱えてる。日当たりいいけど、使い道が無い。
そういう土地持ちが手を出すべき事業だと思う。
0979名無電力14001
2014/05/20(火) 12:12:23.53ただし、20年後1ドル50円まで円高になったら損をする
円安になったら得をする
0980名無電力14001
2014/05/20(火) 13:29:30.07加速するんじゃないの?
0981名無電力14001
2014/05/21(水) 00:18:17.95967じゃないけどマジで買う?
買うなら聞いてみるけど…
0982名無電力14001
2014/05/21(水) 08:40:13.70米国債なんて円高だった時の選択肢じゃない?
0983名無電力14001
2014/05/21(水) 09:14:35.780984名無電力14001
2014/05/21(水) 17:10:33.935位 カナディアンソーラー(カナダ)
4位 レネソーラー(中国)
3位 トリナソーラー(中国)
2位 インリーグリーンエナジー(中国)
1位 シャープ(日本)
0985名無電力14001
2014/05/22(木) 06:45:09.52【PV】 太陽光発電 推進スレ PART 32【CSP】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1400708678/l50
0986名無電力14001
2014/05/22(木) 16:53:35.39夢だな
全部直流で統一できたら結構安くて簡単なのに・・・
0987名無電力14001
2014/05/22(木) 17:02:14.31テスラ方式で行ってたらいまごろ・・・
0988名無電力14001
2014/05/22(木) 17:15:40.73エジソンの頃には直流モーターと直流発電機って一度機械的な仕組みでしか変圧できなかった直流が、
半導体素子で変圧できるようになったから見直されて超長距離送電などに使われ出したんであって
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。