>>713
仮にそうだとしても、一時代、一相場を築いたとすれば、国の政策とすれば成功と言えるよ。
あなたの言う電気乞食?が、ギリギリ10kw超えのシステムを設置したとしても、その事で一連の仕事が回るよね。
パネルは格安の海外製だとしても、輸送、架台建設、電気配線などなど、仕事によって付加価値が生まれ、それがしっかりGDPに加算される訳でしょう。

導入したパネルは、状態が良ければ20年経っても導入時の80%程度の出力はキープするそうだから、今の自動車でいう中古車市場並みの中古パネル市場が形成される可能性もあるよね。

そうした可能性も、政策として見た場合、プラスアルファの経済効果を得たと言えるよ。

結果として、短時間に再生可能エネルギー発電のシェアが拡大すれば、エネルギー安全保障力も向上すると思う。なんと言っても再生可能エネルギーは国産エネルギーだからね。