トップページatom
1001コメント319KB

【電気】LPガス屋の溜まり場 11 【入室禁止】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力140012013/04/11(木) 21:07:52.97
プロパンガス屋のみなさん、今後の業界のこととか語り合いましょう。
雑談でもいいです。
初歩的な質問でも大いに結構です。
いろいろ面倒な人が来るので、書き込みはsage厳守でお願いします。
ageで書き込んでくるのは荒しです。放置しましょう。
 
ガス料金の質問・相談は専門スレでどうぞ
電気・都市ガス・一般の人は入室禁止です。

前スレ
【電気】LPガス屋の溜まり場 10【入室禁止】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1345771092/l50
0334名無電力140012013/08/12(月) NY:AN:NY.AN
みんなでようつべ観よう。
0335名無電力140012013/08/13(火) NY:AN:NY.AN
ようつべで何を観ればいいのだ?
リンクはれ。
0336名無電力140012013/08/13(火) NY:AN:NY.AN
>>333
悪の拠点には天下りかなり入ってるよ。
0337名無電力140012013/08/15(木) NY:AN:NY.AN
地方の花火大会で質量販売の事故出たな。
0338名無電力140012013/08/15(木) NY:AN:NY.AN
京都 花火大会で爆発事故およそ50人搬送
8月15日 22時1分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130815/t10013806151000.html
ニュースステーションで見た感じだと、10キロボンベっぽく見えたんだが。
0339名無電力140012013/08/15(木) NY:AN:NY.AN
ボンベが爆発したなら、原形とどめない。
0340名無電力140012013/08/16(金) NY:AN:NY.AN
ガスボンベじゃないような・・・
目撃者の話だと屋台の人間が発電機にガソリンを入れようとタンクのふたを
開けたときに吹き出した気化ガソリンに屋台の火が燃え移ったのを見たとのことだが。
ガスボンベは直接火であぶらない限り本体は爆発しない。
ガスが関係してるとするとホースが引っこ抜けて漏れたガスに引火するくらいだろう。
可変圧力調整器だからホースが抜けるとかなりガスが出る。
0341名無電力140012013/08/16(金) NY:AN:NY.AN
ガス屋もとんだ災難だな
0342名無電力140012013/08/16(金) NY:AN:NY.AN
屋外だろ、爆発限界って相当条件揃わないと
起きないはずなんだけど。
周囲の臭さは当然ハンパなく、気がつくけどな。
例え、バルブに引火してもタンク内の圧力は
当然大気圧とは比較出来ないくらい高いんで、
ボーボー火を吹く程度なんけど。
ボンベごと爆発って考えにくい。

一方ガソリンはタンクを開けた瞬間に気化した
ガスに引火してってのがあるよな。
タンク内が大気圧とほどイコールなんで
タンクごと行くとか。
例えばガソリン盗みたくて、夜、車のタンクに
ライターを明りにしてガチャガチャやって
開けた瞬間、引火して、全身やけどって
良くあったよな。
0343名無電力140012013/08/16(金) NY:AN:NY.AN
警察と消防は、屋台のガスボンベが爆発したとみて調べている。
屋台のすぐ近くにいてケガをした人は、当時の状況について
発電機のガソリンが切れてきたので屋台の人が入れようとしたところ、
ガス抜きをしないで(燃料缶の)蓋を開けたら、ガソリンがガスに
なって噴出して、それが屋台の火に引火した」と話している。
0344名無電力140012013/08/16(金) NY:AN:NY.AN
警察と消防は、屋台のガスボンベが爆発したとみて調べている。
屋台のすぐ近くにいてケガをした人は、当時の状況について
発電機のガソリンが切れてきたので屋台の人が入れようとしたところ、
ガス抜きをしないで(燃料缶の)蓋を開けたら、ガソリンがガスに
なって噴出して、それが屋台の火に引火した」と話している。
0345名無電力140012013/08/16(金) NY:AN:NY.AN
もし発火原因が発電機のガソリンならボンベが爆発したなんてとんだ言いがかりだな。
0346名無電力140012013/08/16(金) NY:AN:NY.AN
これだけマスコミ各社が一斉に「プロパンのせい」 って書いてるってことは
やっぱり消防なり警察なりの当局が「プロパンが原因っぽ いよ」って記者に話してるって事なんだろうな
なんでもかんでもとりあえずプロパンのせいにしと けば済むと思いやがって
0347名無電力140012013/08/16(金) NY:AN:NY.AN
目下見分中らしいが
もし、LPに因果関係なけりゃ
協会なりが徹底的に抗議してほしいわな。
0348名無電力140012013/08/16(金) NY:AN:NY.AN
ガソリンが原因だったとしても引き渡し時に気密試験やら周知文書配布したかとか14条書面取ってあるかとか徹底的に調べられるだろうな
0349 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) 2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN
露店じゃもうなぁなぁになってて・・・ってことが無ければいいが。
重体の人何とか助かるといいな。
0350名無電力140012013/08/16(金) NY:AN:NY.AN
>店主が発電機に給油しようとした際、何らかの理由 で、気化したガソリンに引火したとみている。
>一方、屋台脇に数本置かれていた調理用のガスボン ベは破損していないという。
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20130816-OYO1T00627.htm

あの程度の火じゃ壊れないもんなんだなガス容器
0351名無電力140012013/08/16(金) NY:AN:NY.AN
来年の福知山市の花火大会は露店は出入り禁止になった。
0352名無電力140012013/08/16(金) NY:AN:NY.AN
火柱がゴムホース焼いてそれが引火したらしい。
0353名無電力140012013/08/16(金) NY:AN:NY.AN
因みに都市ガスが原因となる事故に関しては、ガスが。。。とされ、都市ガスとは報道されない。
0354名無電力140012013/08/16(金) NY:AN:NY.AN
>>350
相当長時間焙られなければ
容器自体爆発ってないよ。
その前に鎮火されるだろう。
あの場だったら…。

>>352
ヒューズコック装着していれば
ゴムホース破けても
一瞬で消えるんだがな。
それでもガスが流れていたとすれば
ヒューズコック装着してなかった事が考えられるから
法令違反だな。

いずれにしても更に質量販売難しくなるな…
トホホ…
0355 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) 2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN
今、んhkで2回ともガソリンが原因の爆発だと見て捜査をすすめているって
やってたぞ。第一報からずっとプロパンガスが爆発とか誤報が過ぎるな!!
0356名無電力140012013/08/16(金) NY:AN:NY.AN
質量販売を断る口実がふえたな
03573372013/08/17(土) NY:AN:NY.AN
ほぼ事故状況の詳細が解ってきたね、ガスボンベが起因じゃなくて良かったわ。
0358名無電力140012013/08/17(土) NY:AN:NY.AN
こちらでの意見が考察が
ほぼ正解だったな。

>>356
何にも解ってないね。
0359名無電力140012013/08/17(土) NY:AN:NY.AN
調整器にホース直づけだったな。
ヒューズコックは必須だったな。
0360名無電力140012013/08/17(土) NY:AN:NY.AN
プロパンガスガ次々と爆発しては大災害時のマスコミの決まり文句

その後の時報報告は殆ど無し
0361名無電力140012013/08/17(土) NY:AN:NY.AN
ガスが爆発って誤認逮捕みたいな報道しておいてその後の訂正は全くないな。
協会もこんなときに強力に抗議をしてほしいんだいけど役たたずだ。
0362名無電力140012013/08/17(土) NY:AN:NY.AN
協会なんて、何にもしないんじゃない?
0363名無電力140012013/08/17(土) NY:AN:NY.AN
過去にも協会が仕事した覚えがない
0364名無電力140012013/08/18(日) NY:AN:NY.AN
>>356
飛び込み客がおおいからな
0365名無電力140012013/08/19(月) NY:AN:NY.AN
>>305
284と同じ質問だね。船舶の燃料のこと。
CPとは全く違う。

回答が遅れたのはウチがt-comだからか、やたらと書き込み規制を受ける。(笑)
0366名無電力140012013/08/24(土) NY:AN:NY.AN
シナのスーパーコンピュータが<一応>世界一早いことになってるが
何も役に立ってない
やらせ?
0367名無電力140012013/08/24(土) NY:AN:NY.AN
誤爆
スマソ
0368名無電力140012013/08/25(日) NY:AN:NY.AN
県、協会から周知文書来たね。
0369名無電力140012013/08/27(火) NY:AN:NY.AN
この業界に就職することになった
0370名無電力140012013/08/27(火) NY:AN:NY.AN
それは、お気の毒に・・・。
俺、田舎で自営でやってるけど、今すぐにでも辞めたい。
0371名無電力140012013/08/27(火) NY:AN:NY.AN
首都圏内だったら利益は見込みなしの最悪の商売、首都圏外なら気楽な商売。

俺(首都圏内)も、今すぐ辞めたい。
0372名無電力140012013/08/27(火) NY:AN:NY.AN
1 新規客は増えない。新築は電気。
2 一人暮らしは、亡くなってしまう。
3 ○チガスが荒らし廻る。
いいとこないだろ?
>>369は、変な会社でないといいな。
三年で離職するなよ。
0373名無電力140012013/08/27(火) NY:AN:NY.AN
20代ならやめたほうがいい
0374名無電力140012013/08/28(水) NY:AN:NY.AN
>>372-372
マジかよ
資格とれたらすぐ転職しようかな
0375名無電力140012013/08/28(水) NY:AN:NY.AN
まー、将来性をかんがえたら?
ナイでしょ?
0376名無電力140012013/08/28(水) NY:AN:NY.AN
色々任されれば面白いかもしれないけど
ユーザーのみ担当じゃつまらんだろうね。
中〜大手直売なら顧客フォロー、債権回収、器具売り程度?
0377名無電力140012013/08/28(水) NY:AN:NY.AN
業界の理不尽さに嫌気がさすよ

なにか良い働きかけ方はないものか
0378名無電力140012013/08/28(水) NY:AN:NY.AN
こんな業界、ずっとユーザーに嘘ついてなきゃいけないから辛いよ
0379名無電力140012013/08/28(水) NY:AN:NY.AN
シリアのせいで、CP発表前に先物も上がったな。
0380名無電力140012013/08/28(水) NY:AN:NY.AN
>>372
>>377
ニチガスと岩谷の株式売却の件、新聞に載ってたね。
どう思うよ??
0381名無電力140012013/08/28(水) NY:AN:NY.AN
>>379
それってどこで見るの??
0382名無電力140012013/08/29(木) NY:AN:NY.AN
>>381
検索したら載ってたよ
http://www.sanpo-pub.co.jp/topnews/2013/0823014996.html
0383名無電力140012013/08/29(木) NY:AN:NY.AN
あー質量販売断りたい
0384名無電力140012013/08/29(木) NY:AN:NY.AN
cp850
0385名無電力140012013/08/29(木) NY:AN:NY.AN
岩谷が見放したという形かな。
0386名無電力140012013/08/30(金) NY:AN:NY.AN
どうせなら、潰しにかかれよ。
0387名無電力140012013/08/30(金) NY:AN:NY.AN
「どこか」から内情の告発があれば、
ガ○パルと同じ運命になるんじゃないか。
0388名無電力140012013/08/30(金) NY:AN:NY.AN
>>387
無いね。
極めて悪質でも保安の書類さえしっかりやっていれば処分はない。
物臭な経産はLP業界の改善に興味なんて無いよ。
違法行為だろうが犯罪だろうが他人事だから、実際にはやった者勝ち。
犯罪者天国だからな。
0389名無電力140012013/08/30(金) NY:AN:NY.AN
そうだな。概ね同意。
出る杭なんだから、ここは岩谷がやらないと、示しがつかない。
0390名無電力140012013/08/30(金) NY:AN:NY.AN
だから、内情を知る「どこか」からなんだよ。
現状写真や書類だけの状況を、証拠を添えてチクられたのでは
なかったのかな。

> ロ)更に、点検等を実施してないにもかかわらず
> 実施したかのような虚偽の記録をしていると疑われるものがあった。

役所関係は、書面で通報があると対応を書面で記録しなければならない。
それを、かつての盟友岩谷がやるとは言わないけど....
内情は、ブラックなんだし叩けばホコリだらけだろう。
恨み骨髄の周辺会社は沢山あるだろうし、岩谷のバックがなくなったら
どうなるんだろうねぇ。
岩谷の系列にも、遠慮無しに手を出すらしいからどうしようもないんだろ。
確かに、見切られたというのが正解だろ。
ま、そのうちか。
0391名無電力140012013/08/30(金) NY:AN:NY.AN
>>390
ガスパルは保安書類がダメだったからやられたが、逆に保安さえやればOKってこと。
ニチガスの困ったところは、営業価格で仕入れ値を割って売り込んで来ること。
後から値段あげるから、解約された業者も腹が立つのさ。
料金の可視化をすれば、売り込み価格なんてなくなるよ。
論点ずれたが、
バックが有っても無くてもニチガスの営業攻勢は無くならない。
経産は、業者間の争いには無関心だし、簿価の精算にも無関心(液石法違反なんだが・・・)。
保安以外での取り締まりは、仮に「悪質」且つ「液石法違反」でも取り締まらないということ。
腐ってるって感じるが、ぼやいても仕方ないから、自己防衛していくしかない。
長々書いたが、要は、ニチガスの戦略は、経産の方針に合致していて正しいということ。(遣り口は糞だが)
0392名無電力140012013/08/31(土) NY:AN:NY.AN
設備士の講習の時、講師がニチガスの人間だった。経産ともズブズブなんだろな
0393名無電力140012013/08/31(土) NY:AN:NY.AN
ズブズブもズブズブ。
ガスパルの件も作業はニチガスが受託していた部分がダメだったらしい。
でも・・何故か立ち入りが入らないニチガスの謎。。。
0394名無電力140012013/08/31(土) NY:AN:NY.AN
特定商取引法違反でやればいいだろ。
トータルエネルギーみたいに。
なぜそれができないんだ???
0395名無電力140012013/08/31(土) NY:AN:NY.AN
いわゆる、「鼻薬」が効いてる。
て、事かなー?
0396名無電力140012013/08/31(土) NY:AN:NY.AN
今までの提携を突然断ち切ったことに
なんかあるんじゃないかって、思うだけのことなんだよ。
なんもなけりゃ、それまでの話だけど
経産とズブズブなのは岩谷の方だろ。
LPG備蓄基地まで持ってる輸入業者なんだから、別格だろ。
なんかあるのかないのか、しばらくすれば判ること。
0397名無電力140012013/09/01(日) 05:40:54.77
>>348
遅レスでスマン。
質量販売で8s容器の貸し出しの時に
燃焼器具が客の持ち物で、
8s容器→調整器→ゴムホース→燃焼器具という場合
気密試験なんて・・・意味あるのか?
テキ屋関係に貸し出しだと、容器受け渡しでそのままってところが
ほとんどだと思うんだが。
書面の取り交わしをやってれば幸いだが。
やっぱり質量販売は、嫌だな。
なにされるかわからんから。
0398名無電力140012013/09/01(日) 07:27:05.30
天下り先はどうあっても確保しておくものだよ。
0399名無電力140012013/09/01(日) 08:15:52.65
特定商取引法違反か〜確かに強烈な法律だわな。
でも、この業界不思議なのは、消費者契約法での争いが無いこと。
私が知らんだけで、民事では争われている事例あるのかな?
ニチガス等の差別価格(セールス時のみ低価格)は、「過払い金の返還」になると思うぞ。
5年間くらい経ってれば、返還が20万円程度見込めるから、消費者金融の利息返還並みに流行るとおもうんだが・・・。
司法書士が食い詰めたら手を出してくるのだろうか?
0400名無電力140012013/09/01(日) 08:20:40.73
移動販売の焼き鳥屋は容器の取扱いちゃんとしてて関心だと思った
10kg容器使う車両は警戒標と消火器もしっかり積んであったし
0401名無電力140012013/09/01(日) 09:32:39.38
移動販売と露天商は別物なのかな。
法でも、なぜか露天商だけ別扱いされていた記憶がある。
10sでも、カップリング付けていればOKだったな。
8s容器でも、調整器に2口のヒューズコック付けて貸し出すと
三つ叉使用したみたいに違反になるのかな。偉い人教えてくんろ。
0402名無電力140012013/09/01(日) 10:48:21.49
とりあえずニチガスだけはやめた方が良いな
0403名無電力140012013/09/01(日) 11:54:11.15
今時、ニチガスに騙されるのは、ネットの無い、じーさんばーさんだけだな。
若い人は、ちゃんと調べるから。
0404名無電力140012013/09/01(日) 12:24:11.48
俺は付き合いの長いじーさんばーさんの方が変わりにくいと思ってるんだが
若い奴は目先の利益しか考えずに話さえまともに聞いてくれないよ
0405名無電力140012013/09/01(日) 14:59:08.10
てことは、ダメじゃん。
0406名無電力140012013/09/01(日) 17:24:12.82
無償投資を止めて、営業掛ける事に注力するのは悪いことじゃないだろ?
その点に関しては、むしろニチガスは正しいと思う。
ただ、初めだけの釣り料金で、後から上っ面の言い訳で値上げする様が「詐欺に見える」だけだ。
同業者から見れば、コスト削減や体質改善の努力しないで、見せかけの嘘で客を掻っ攫うのが腹立つのさ。
液石法で「販売料金について」定められていないのを明らかに悪用してる。
今の日本は、奪った者勝ち、騙した者勝ちだからな。
事実、目先しか見えない狭隘な客ばかり。
結局値上がりして痛い目を見ても自業自得と言える。
ニチガスを代表としたインチキ営業をする会社は、社会に適合した正しい営業方針って事だよ。
0407名無電力140012013/09/01(日) 17:34:46.60
ニチガスって無料で修理したり、中古ボイラーをタダで取り付けたりのサービスしてるん?そーいうのは全部金とるのかな?
0408名無電力140012013/09/01(日) 17:57:52.95
基本的には取るって聞いてる。
ニチガスから給湯器買った人の話では、20号追い炊き(エコジョーズではない通常品)で18万位だったらしい。
中古を付けるって話は聞かないな。
普通残してないだろ?
0409名無電力140012013/09/01(日) 18:44:01.63
タダで付けるなら中古じゃね?とっといてないのか?うちはあるぞ
0410名無電力140012013/09/01(日) 19:31:52.79
中古で新しめのやつでたりするか?
単機能ならアパートの取り壊しや追い焚きに変更とかででたりするが、基本的に無いだろ。
ウチは、10年近く経過してるやつなんか残しても意味ないから、廃品業者行きだなぁ。
そもそも407の質問ってアパート含むなのかな?
関東では、アパートへの無償貸与が恒常化してるから質問自体が成立しないと思うが。
0411名無電力140012013/09/01(日) 20:20:10.28
質問が成立しないって頭おかしいんじゃないの?ww
0412名無電力140012013/09/01(日) 21:31:54.83
>>411
日本語が理解できないらしい。
無償貸与≒解約されなきゃタダ
商売でガス屋やっててタダな訳ないから、無償貸与と考えると質問にならん。
日本語が分からなくて、よく日本でガス屋やれてるね。
英語かアラビア語で商売してるのか?頭狂ってるわwwww
0413名無電力140012013/09/01(日) 23:40:06.00
>>412ジジイ頭に蛆でもわいてんの?
0414名無電力140012013/09/02(月) 07:24:05.18
バカばっかりでワロスw
0415名無電力140012013/09/02(月) 09:24:13.24
>>407
ニチガスはタダにして!って言えば新品給湯器はもちろん。なんでもタダでしますよ。
きっと関東以外の方でしょうね。
新築ガスも少なくなってきたけど、最近じゃガス給湯器無償なんて当たり前・・・
0416名無電力140012013/09/02(月) 14:32:43.88
大○建託なんか、大家の親戚のガス屋だと言っても
ガス入れさせてやるなら、給湯器は無償供与しろ
ガス料金は、こちらの言い値で入れろなんて
無茶苦茶言いやがるらしいし。
ガス屋より、不動産関係者の方がブラック過ぎ。
それにぶら下がるガス屋はカスばかりだろうけど。
0417名無電力140012013/09/02(月) 14:57:14.12
都市ガスみたいにガス料金を可視化させるべきだと思う。
そうすれば、無茶なガス料金(@600円以上とか)出来なくなるよ。
 ちなみに俺は、@400円が適正だと思う。(東ガスが、LP換算でほぼ+200円で売ってるから)
結果的に無償貸与する予算が無くなるから、無償貸与は自然消滅するって。
無償貸与をタダと言ってる時点で、この業界は腐敗してる。
料金が届け出制までなれば、経産の仕事は膨大に増えるだろうが、一覧止まりならそれほど負担じゃないはず。
経産に期待したいが、クソ役人には無理だろうなぁ。
0418名無電力140012013/09/02(月) 16:22:50.92
無償配管は違法性があるみたいなのどこかになかったっけ
公取のHPかな?
0419名無電力140012013/09/02(月) 18:15:05.40
液石法には無い。
事業法には有る。
http://www.jftc.go.jp/dk/soudanjirei/eigyousyurinado/eigyohouhou01.html
独禁法での検証は、飽くまで「おそれ」。
法律上の解約の自由は消費者にあり、解約自体は阻害されない。
液石法上での制限が新業者に加わる(規則16条)に過ぎず、事実上独禁法での争いは困難。
強引な切り替えで、逸失利益の請求は可能。(但し、争われた事例は無い)
0420名無電力140012013/09/03(火) 08:02:16.36
>>416
どの業界もニチガスみたいのはいるだろうけど、不動産業界も大変そうだね
0421名無電力140012013/09/03(火) 15:57:39.45
ニチガスってそんなに悪いか?
金払わないとか、嘘つきまくりとか、安値で釣って値上げするだけだろ。
気を付けていればある程度防衛できるし、料金の可視化が進めば消える業者だよ。
0422名無電力140012013/09/04(水) 08:01:08.14
売り込みは既存顧客の半値、既存顧客は売り込み客の倍、そこが取られる側からしたら気にいらないんだよ。
やり返せばいいだろうけど、個人店じゃ正直きついだろう・・
0423名無電力140012013/09/04(水) 09:09:14.15
個人だろうが大手だろうが関係ないよ。
0424名無電力140012013/09/04(水) 14:53:01.93
そんなことしたらただの騙しあいになるだけだよ
0425名無電力140012013/09/04(水) 15:49:37.08
批判する訳じゃないけど、きれい事過ぎないか?
仮に消費者のイメージと違う結果になって損をしたとしても、自己責任ってのが今の日本だろ。
インチキだろうとやった者勝ちで、ボロ儲けこそが正義ってのが社会風潮であり、資本主義の成れの果てだよ。
ガス屋だけ手を汚さないのは、単に弱いだけなのだと思う。
かく言う私もビビリでどぎつい商売はできていないのだが。。。(弱っちいのは自覚してる)
転勤が無く顔が見える商売ってところが、1番の小規模商店の弱点だよなぁ。
0426名無電力140012013/09/04(水) 16:48:04.14
まぁ良心の問題だし、儲けを追求するならいいんじゃね
そういう価格の競争とも言えないサバイバルゲームで生き残るくらいなら、
全部売り払って綺麗さっぱり辞めた方がってなるのがねぇ
0427名無電力140012013/09/05(木) 07:19:55.32
まさにカス業界
0428名無電力140012013/09/05(木) 20:33:16.92
きれい事っていう言い方はしっくりこないし
ボロ儲けこそが正義ってのも違うと思うよ
0429名無電力140012013/09/05(木) 22:14:15.53
>>428
まさにそれ
共存共栄のために不毛な争いを避けてる
それを綺麗事という方が青臭い
0430名無電力140012013/09/06(金) 00:24:48.23
そうかぁ〜。
言われてみれば競争論のが青臭いと言えるかもな。
でも、実際、仕入れ値(努力値)からいえば@250円は無理でも中期的@300円は可能でしょ?
派手に安値をバラ撒かれたらどうするよ?
「不毛な戦いを避ける」のは結構だが、災い(保守にとって)は勝手にやって来るものだろ。←批判じゃないぞ!
我慢すれば、殴られないとか殺されない的な発想って、平和呆けをを感じるのは俺だけか?
収拾つかぬほど多数の会社があるこの業界、野心を抱いて、市場を壊す奴が出るのは必至な気がするが。。。
ニチガスは金に目が眩んで歪んでいるが、基本方針は間違っていない気がする。
0431名無電力140012013/09/06(金) 12:37:49.33
>>派手に安値をバラ撒かれたらどうするよ?
とっくの昔に捲かれているんだけど…

基本方針も何も、とにかく増やせ増やせだろ。
0432名無電力140012013/09/06(金) 14:15:18.09
輸入価格や仕入れ価格を割り込んだ価格を設定して
顧客に宣伝し販売しようとしていることが公になれば
それはそれ、公取委の出るところとなるんだろうけどな。
その安値が、正統に販売にかかる経費を算入した上で
算出された最低価格であるなら、問題ないんだろうがな。
0433名無電力140012013/09/06(金) 15:10:33.94
親が大金をはたいて折角大学まで行かせてくれたのに、この底辺業界にいる奴はバカ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています