【電気】LPガス屋の溜まり場 11 【入室禁止】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力14001
2013/04/11(木) 21:07:52.97雑談でもいいです。
初歩的な質問でも大いに結構です。
いろいろ面倒な人が来るので、書き込みはsage厳守でお願いします。
ageで書き込んでくるのは荒しです。放置しましょう。
ガス料金の質問・相談は専門スレでどうぞ
電気・都市ガス・一般の人は入室禁止です。
前スレ
【電気】LPガス屋の溜まり場 10【入室禁止】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1345771092/l50
0259名無電力14001
2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN0260名無電力14001
2013/07/16(火) NY:AN:NY.ANおまえら当直手当ていくら?
当直翌日は勿論帰れるよな?
0261名無電力14001
2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN配送中にプロパンが爆発したらしい
おまえらも気をつけろよ
0262名無電力14001
2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN0263名無電力14001
2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN0264名無電力14001
2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN悪かったぽいな。
0265名無電力14001
2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN携帯だって定価がある上での値引きでしょ。
0266名無電力14001
2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN関東圏は基本料金1500以下立法400〜500が基本
0267名無電力14001
2013/07/19(金) NY:AN:NY.ANお気楽地域の皆さん。
0268名無電力14001
2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN0269名無電力14001
2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN半年くらい?
0270名無電力14001
2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN0271名無電力14001
2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN0272名無電力14001
2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN0273名無電力14001
2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN俺が知ってるのだと半年ぐらいでも上がってたぞ
今年の冬はこのまま例年の値戻りをしたらどうなるか考えただけでも恐ろしい
0274名無電力14001
2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN0276名無電力14001
2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN詐欺師はニ○ガスだよ。
うちは茨城県だけど、毎年50〜100世帯ずつ減ってるんだが、みんなのところはどう?
2000件前後の販売店です。
卸は3社、ミツ○ロコとサイ○ンとイ○タニです。
ちなみに年収450万円位ですが。
0277名無電力14001
2013/07/20(土) NY:AN:NY.ANそんな勢いで減ってるのか…従業員何人だ?
0278名無電力14001
2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN0280名無電力14001
2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN0282名無電力14001
2013/07/21(日) NY:AN:NY.ANhttp://www.jftc.go.jp/dk/guideline/unyoukijun/futorenbai.html
色々調べてるんだけれどさ、こういう辺りにもろ当たっているんじゃないの?
0283名無電力14001
2013/07/22(月) NY:AN:NY.ANhttp://www.daipro.co.jp/lp3.html
関東でこんなことしてたら、ニチガスに片っ端に切り替えられるだろ。
ニチガスだけではないけど。。。。。。。
0284名無電力14001
2013/07/22(月) NY:AN:NY.ANhttp://www.daipro.co.jp/lp3.html
バンカーってなに?
CPとどう違うの?
投機筋ってなんのことですか?
元売とは違うのかな?
0286名無電力14001
2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN売り込み料金限定だが
0287名無電力14001
2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN0291名無電力14001
2013/07/22(月) NY:AN:NY.ANそうそう、日東や河原なんつーのも忘れちゃ駄目ダメよ〜ん
アイエスカステムも・・・・・・・・・・それはどうでもいいかw
0292名無電力14001
2013/07/22(月) NY:AN:NY.ANうちのクソスレおったてたら速攻で埋め立てるからねwよろしこww
文句あるなら浜ボウルまでこいよ!www
0293名無電力14001
2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN0294名無電力14001
2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN0295名無電力14001
2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN0296名無電力14001
2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN0297名無電力14001
2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN0298名無電力14001
2013/07/23(火) NY:AN:NY.ANマジで聞きたいんだが。
ニチガスって本当に100万世帯もあるの?
それから100万世帯もあるとこが、どこにそんなにやられてるの?
1社だけ?それとも複数?
複数なら全部教えて。
マジレス求む。
0299名無電力14001
2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN0300名無電力14001
2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN0301名無電力14001
2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN0302名無電力14001
2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANサイサン最強!!
0303名無電力14001
2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN0304名無電力14001
2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN0305名無電力14001
2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN0306名無電力14001
2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN↓
0307名無電力14001
2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN↓
0308名無電力14001
2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN0309名無電力14001
2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN0310名無電力14001
2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN0311名無電力14001
2013/08/02(金) NY:AN:NY.ANお前ら緩い地域でやってて幸せそうだな
0312名無電力14001
2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN関東以外ってほんとお花畑なんだね。
ゴムホースからコック代、出張料まで取ってるような所も結構あるみたいで
驚いた。ガス代もきっと高いし、儲かるわな。
0313名無電力14001
2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN0314名無電力14001
2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN0315名無電力14001
2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN0316名無電力14001
2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN知ってた?
ゆとり地域のガス屋さん。
0317名無電力14001
2013/08/04(日) NY:AN:NY.ANオレは自分の給料はギリギリに抑えて経費で処理できる積立にまわしてる。
それを会社を解散するときに退職金で一気にもらうわ。
0318名無電力14001
2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN転勤があるから、首都圏からド田舎まで直売で経験したけど
田舎は、全然ガス風呂じゃないし正直燃転もしにくい。
ましては10m3行く顧客も本当すくない。
8000円は高いと思うけどしょうがないんじゃ?
関東のド田舎は本当かわいそうかもな。切替が入るから8000円取る所なんてあまりないんじゃ?
とれないだろ・・・アパートは除く。
0321名無電力14001
2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN基本料金\2200
従量@\650
不動産管理会社からこんなもんか?と
相談あって、いや高いでしょで切替して貰う。
当然契約時には1割程度下げるんだけど
高いね、某直売中堅。
0322名無電力14001
2013/08/05(月) NY:AN:NY.ANオレも小規模企業共済は年金積立がわりに満額掛けてる。
倒産防止共済は会社の経費だけど800万円が上限なんだよなあ。
800万円だとわずかな期間でいっちゃうからその後が問題だわ。
0323名無電力14001
2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN神奈川県小田原市で、プロパンガスを積んだト ラックが横転しました。
路上に転がったボンベから ガスが吹き出したため、現場周辺は一時、騒然とし ました。
9日午前7時半過ぎ、小田原市曽我別所の路上 で、41歳の男性が運転していたトラックが横転し ました。
トラックにはあわせて40数本のプロパン ガスのボンベが積まれていましたが、弾みで路上に 転がり、そのうちの1本からガスが吹き出しまし た。
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn? a=20130809-00000031-jnn-soci
またニ〇ガスか
0324名無電力14001
2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN0325名無電力14001
2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN0326302
2013/08/09(金) NY:AN:NY.ANその一方で自社の顧客は9月から40円の値上げ
高いところ500円オーバー
インチキ商売に負けないようにみんな頑張ろう
0328名無電力14001
2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN0329名無電力14001
2013/08/09(金) NY:AN:NY.ANニチだけじゃないぜ。
あくどいガス屋は、首洗っとけ。
0330名無電力14001
2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN入社3年以内皆辞めてるから当然か?
0331名無電力14001
2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN0332名無電力14001
2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN0333名無電力14001
2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN天下り受け入れてんのか?
政治献金貰ってんのか?
0334名無電力14001
2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN0335名無電力14001
2013/08/13(火) NY:AN:NY.ANリンクはれ。
0337名無電力14001
2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN0338名無電力14001
2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN8月15日 22時1分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130815/t10013806151000.html
ニュースステーションで見た感じだと、10キロボンベっぽく見えたんだが。
0339名無電力14001
2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN0340名無電力14001
2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN目撃者の話だと屋台の人間が発電機にガソリンを入れようとタンクのふたを
開けたときに吹き出した気化ガソリンに屋台の火が燃え移ったのを見たとのことだが。
ガスボンベは直接火であぶらない限り本体は爆発しない。
ガスが関係してるとするとホースが引っこ抜けて漏れたガスに引火するくらいだろう。
可変圧力調整器だからホースが抜けるとかなりガスが出る。
0341名無電力14001
2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN0342名無電力14001
2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN起きないはずなんだけど。
周囲の臭さは当然ハンパなく、気がつくけどな。
例え、バルブに引火してもタンク内の圧力は
当然大気圧とは比較出来ないくらい高いんで、
ボーボー火を吹く程度なんけど。
ボンベごと爆発って考えにくい。
一方ガソリンはタンクを開けた瞬間に気化した
ガスに引火してってのがあるよな。
タンク内が大気圧とほどイコールなんで
タンクごと行くとか。
例えばガソリン盗みたくて、夜、車のタンクに
ライターを明りにしてガチャガチャやって
開けた瞬間、引火して、全身やけどって
良くあったよな。
0343名無電力14001
2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN屋台のすぐ近くにいてケガをした人は、当時の状況について
発電機のガソリンが切れてきたので屋台の人が入れようとしたところ、
ガス抜きをしないで(燃料缶の)蓋を開けたら、ガソリンがガスに
なって噴出して、それが屋台の火に引火した」と話している。
0344名無電力14001
2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN屋台のすぐ近くにいてケガをした人は、当時の状況について
発電機のガソリンが切れてきたので屋台の人が入れようとしたところ、
ガス抜きをしないで(燃料缶の)蓋を開けたら、ガソリンがガスに
なって噴出して、それが屋台の火に引火した」と話している。
0345名無電力14001
2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN0346名無電力14001
2013/08/16(金) NY:AN:NY.ANやっぱり消防なり警察なりの当局が「プロパンが原因っぽ いよ」って記者に話してるって事なんだろうな
なんでもかんでもとりあえずプロパンのせいにしと けば済むと思いやがって
0347名無電力14001
2013/08/16(金) NY:AN:NY.ANもし、LPに因果関係なけりゃ
協会なりが徹底的に抗議してほしいわな。
0348名無電力14001
2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN重体の人何とか助かるといいな。
0350名無電力14001
2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN>一方、屋台脇に数本置かれていた調理用のガスボン ベは破損していないという。
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20130816-OYO1T00627.htm
あの程度の火じゃ壊れないもんなんだなガス容器
0351名無電力14001
2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN0352名無電力14001
2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN0353名無電力14001
2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN0354名無電力14001
2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN相当長時間焙られなければ
容器自体爆発ってないよ。
その前に鎮火されるだろう。
あの場だったら…。
>>352
ヒューズコック装着していれば
ゴムホース破けても
一瞬で消えるんだがな。
それでもガスが流れていたとすれば
ヒューズコック装着してなかった事が考えられるから
法令違反だな。
いずれにしても更に質量販売難しくなるな…
トホホ…
やってたぞ。第一報からずっとプロパンガスが爆発とか誤報が過ぎるな!!
0356名無電力14001
2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN0357337
2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています