【太陽光発電】 DMMソーラー 《3枚目》【シェア】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力14001
2012/07/25(水) 01:36:11.09http://www.dmm.com/solar/personal/
■設置までの流れ
http://www.dmm.com/solar/personal/-/flow/
■よくある質問
http://www.dmm.com/solar/personal/-/faq/
■グリッド
http://www.gridsolar.jp/
■横浜環境デザイン
http://www.ykdesign.co.jp/
■「DMMソーラー」の秘密に迫る
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column/solar/20120409_524451.html
0652名無電力14001
2013/04/01(月) 20:59:41.74この主婦のはなかなか面白かったぞ
http://s.ameblo.jp/takasuko/entry-11339158059.html
0654名無電力14001
2013/04/03(水) 18:56:50.160655名無電力14001
2013/04/04(木) 19:04:31.06どこをどう読んだらそういうコメントになるのか分からないが
例のヤマダ電機店員君だろうからNGIDに追加しとく
どうせ、どの部分が騙されているのかまでは指摘できないだろうからね
0656名無電力14001
2013/04/05(金) 07:41:00.05やっぱ、ほんの僅かなのかな?電気代はちょっと下がっただけ。
空調一台オンで、DMMから電気買っているよ。
0657名無電力14001
2013/04/05(金) 09:16:55.570658名無電力14001
2013/04/05(金) 10:02:30.170659名無電力14001
2013/04/05(金) 10:28:49.68破綻はまだじゃない
手続き開始なだけで継続してるはずだが
保証も今の段階だと日本法人あるからなくなってない上に保険会社扱いらしいし
0661名無電力14001
2013/04/06(土) 10:17:37.310662名無電力14001
2013/04/06(土) 11:12:25.75超過で相殺どころか、高く取られるのか?
やっぱ駄目じゃん。
0663名無電力14001
2013/04/06(土) 11:26:42.99その状態ママでDMMは契約してくれるのか?
0664名無電力14001
2013/04/06(土) 13:06:20.59⇒発電をしていない(深夜等の)時間帯の電力は、従来通り電力会社から電気を購入してご利用くださいませ。
弊社とシェアさせていただくのは、あくまで発電している時間帯となります。
昼間等の発電を行っている時間帯に、お客様の使用電力量が2割を超えてしまった分に関しましては、恐れ入りますが最も高い電気料金でのご請求となります。ご了承いただきたく存じます。
0665名無電力14001
2013/04/06(土) 13:47:32.07どっちからでも金が取れるマルチだな。
0666名無電力14001
2013/04/06(土) 17:22:52.700668名無電力14001
2013/04/07(日) 07:23:25.810669名無電力14001
2013/04/07(日) 11:44:52.03購入電力が安い時間帯は発電した分だけ損をするのは本当みたいだね。
ただ夜間の発電量は少ないから気にするほどでもないかな。
17時ー7時の発電量は多く見積もっても1日の10分の1以下
18時ー6時だと1日の発電量の100分の1以下みたいだよ。
昼間パネルにシートかぶせて発電しないとか、
夜間も強い光があたり続ける環境だとか、よほど特殊な事情でない限り
夜DMMにボラれる金額より昼間の発電で得する金額の方が圧倒的に多い。
ただし東京電力のピークシフトプランは使っちゃダメだ。夏期のピークタイム料金53円を一日中適用されたら赤になるかもww
0670名無電力14001
2013/04/07(日) 13:26:12.320671名無電力14001
2013/04/07(日) 21:03:11.61電力会社との一番高い単価がDMMからの超過分なの
関係ないと思うけど、基準を作る為?
それか、電力会社の契約電力より安く売れないとか・・
まぁ何れにしろ補助金・買取り単価も下がったから
ブーム終りか?
0672名無電力14001
2013/04/08(月) 11:04:37.170673名無電力14001
2013/04/08(月) 12:36:13.650674名無電力14001
2013/04/08(月) 14:06:22.69そもそも8万でパネルつけて売電収入が有るわけないでしょ。
付ける人達も、んなもん期待してないだろ。
電気代がすこし安くなるのが10年続くってだけの事だし、
DMMが儲けるとかは、また別の話。
誰それが儲かるのが嫌とか言い出したらキリが無いし、今なら電力会社が儲かるほうが嫌な人の方が
多いと思うけどな。
あと電気代は電力会社に払うかDMMに払うかの違いってだけで損って事は無いね。
0675名無電力14001
2013/04/08(月) 18:08:04.24人が儲けるのが嫌というのではなくて自分が損するんだわ。
東電の電化上手で夏の朝9時、発電しないで10kw使った場合:25.2円×10kw=252円で東電から買う。
10kw発電して全部使った場合:2kwは自分の分だから無料、8kwはDMMから37.56円×8kw=300.48円で買う。
と、発電した場合の方が高い。
自分の利益だけを考えるなら夏場に発電分を使いきる場合は>>672が最適解になってしまう。
損するといってもたいした額ではないしエコじゃないから普通の人はそこまでしないけど。
0676名無電力14001
2013/04/08(月) 18:21:34.17>>672
はおすすめしない。
料金プランによるけど東電・電化上手は10月〜6月まで朝晩も発電した方が安いよ。
DMMの基準料金である「(時間帯別料金の中で)最も高い電気料金」が安いから。
発電しないで10kw使う場合:25.2円×10kw=252円で東電から買う
10kw発電して全部使う場合:2kwは自分の分だから無料、8kwはDMMから30.77円×8kw=246.16円で買う
という具合。
夏場の場合も朝晩時間なら全部使いきってもたいした損ではないし、
使う量が発電した量の6割以下なら発電した方が得だよ。
夏の朝9時、発電しないで6kw使う場合: 25.2円×6kw=151.2円で東電から買う
10kw発電して6kw使う場合:2kwは自分の分だから無料、4kwはDMMから37.56円×4kw=150.24円で買う
夜間時間は全部使いきるだろうし東電料金も安いから発電するだけ損だけど
発電量がごくわずか(損失は1日数円?)だからわざわざ電源切るほどでもないかな。
パワコンも電気食うから、毎朝忘れず電源入れるなら夜は切っといてもいいけど
電源入れ忘れたらもったいないし頻繁に電源ON OFFするのは機器を痛めるかも
0677名無電力14001
2013/04/08(月) 18:21:42.720678名無電力14001
2013/04/08(月) 20:52:46.990679名無電力14001
2013/04/08(月) 21:39:22.410680名無電力14001
2013/04/08(月) 22:13:40.48早くエアコンの時期が来ないかな〜余ってちゃってさ
エアコン使わない時期は差引き電気料金ゼロで、プラスだよ。
0681名無電力14001
2013/04/09(火) 02:07:13.15そんなに必死にならずに(´;ω;`)
0683名無電力14001
2013/04/09(火) 07:27:12.58ご苦労が多そうですな。
エロ屋組の方達。
0684名無電力14001
2013/04/09(火) 09:39:22.46夏の場合に6割しか使わないならって話だけど、一日トータルで計算されるから、
朝の時間帯に余らせてた残り4割も消費されたのと同じ扱いで計算しないと・・・
結局、夏は10時までの発電分はすべて損。
0685名無電力14001
2013/04/09(火) 09:43:30.130686名無電力14001
2013/04/09(火) 14:17:40.44いやその考えはおかしい。
仮に朝の時間帯、発電量の1割しか消費しないで自分の売電量が増えたとしても発電しない方が得だと思う?
0687名無電力14001
2013/04/09(火) 17:20:13.24買い取ったら?
0688名無電力14001
2013/04/09(火) 18:31:35.62実際3KWも載れば8万円分の元がとれないなんてことはないから気にせずつけっぱなしでいいよ
買取りで設置した方がいいのは確かだけどね
10KW載る屋根か土地とローン枠があるなら10年ローンで置けるだけ置けば初期費用ゼロ、ローン返済は売電のみで10年償却行ける
0689名無電力14001
2013/04/09(火) 19:19:17.79売電で、一万円前後でしょ?
二千円分は、超過でパー出汁。
0691名無電力14001
2013/04/09(火) 19:27:06.13かえって買取の方が減価償却考えたら損失膨らむ
シェアなら損失も2:8だろ
買取なら損失まで10:0だ
0692名無電力14001
2013/04/09(火) 20:44:47.080693名無電力14001
2013/04/10(水) 16:48:53.920694名無電力14001
2013/04/10(水) 17:42:42.070695名無電力14001
2013/04/10(水) 19:47:44.06五年で90000円
とこが不可能なのかkwskオネシャス
0696名無電力14001
2013/04/10(水) 19:49:11.00太陽光発電でまかなえた電気代 18,000円
シェア分を超過した電気代 −4,000円
1年間でお得になった金額合計 14,000円
3kWのパネルの発電量350kWh/月
20%=70kWh
月70kWhじゃ毎月超過
1750円/月の電気料金下がるけど
超過分請求で、トントンかマイナス
天候が悪いと、270kWh/月。
0697名無電力14001
2013/04/10(水) 23:58:23.02損する理屈ばかり考えてて人生楽しい?
0698名無電力14001
2013/04/11(木) 08:27:09.17> 1750円/月の電気料金下がるけど
> 超過分請求で、トントンかマイナス
超過分請求ってもともと電力会社に払うお金でしょ?
ピークシフト契約とかでなければ損しないでしょ
個々の契約プランはしらんけど
0699名無電力14001
2013/04/11(木) 11:25:53.490701名無電力14001
2013/04/11(木) 18:13:42.483kWで発電量350kWh/月は無理ぽ
0702名無電力14001
2013/04/11(木) 18:21:30.65うち三日は雨だ
0703名無電力14001
2013/04/12(金) 00:16:47.940704名無電力14001
2013/04/12(金) 06:05:35.690707名無電力14001
2013/04/12(金) 11:40:27.58壊れた事を考えたら何も買えない
有償20年保証に入ってるが…
あぁあんたの事だから会社が潰れるたらとか言うんだろうな。
0708名無電力14001
2013/04/12(金) 13:43:23.24では買取で考えよう、営業はお客様の発電量と営業成績とどっちを取るのかな?
0709名無電力14001
2013/04/12(金) 19:07:51.370710名無電力14001
2013/04/12(金) 19:39:07.920711名無電力14001
2013/04/12(金) 20:53:08.340713名無電力14001
2013/04/13(土) 09:03:23.950716名無電力14001
2013/04/13(土) 22:25:27.180717名無電力14001
2013/04/14(日) 10:29:27.690718名無電力14001
2013/04/14(日) 16:51:12.52他人が儲かるのが、よほどいやなんだろうけど
そんな奴らの外食ってやっぱり食い放題で、
元取れるか取れないかで、必死に食いまくる風景しか
思い浮かばない。
店にも利益出してもらえるような注文の仕方出来ない奴らだろ?
0719名無電力14001
2013/04/14(日) 23:05:59.47ですな
おそらく30〜40代だろうけどその年でそんな考えでよく社会生活おくれてるのは驚き
まぁ食べ放題は好きだけど…
0720名無電力14001
2013/04/15(月) 00:50:20.500721名無電力14001
2013/04/15(月) 21:56:43.67お互いが満足すればWin-Win
頭おかしいんじゃない?
何で割高な百貨店に行く人がいるか考えてみろよ
0723名無電力14001
2013/04/15(月) 22:11:49.22家がカモでパネルが葱w
0725名無電力14001
2013/04/15(月) 23:26:27.88カモとかネギとか、根本的に発想が貧相。
0726名無電力14001
2013/04/15(月) 23:34:50.680727名無電力14001
2013/04/16(火) 00:50:06.160728名無電力14001
2013/04/16(火) 10:31:36.490729名無電力14001
2013/04/16(火) 11:16:53.040730名無電力14001
2013/04/16(火) 17:52:38.93競馬で例えると、スタートで飛び出した馬だ
人参に飛び付いたせいで、ビリになり
人参すら貰えずな。馬の下に鹿が付く
慌てる古事記は貰いが少ないとか言うじゃん。
0731名無電力14001
2013/04/16(火) 18:58:50.67そういう人もいるかもしれん。
でもだから何?そういう奴はそれでいいんじゃね?いちいちココに来る意味が分からん。
んでさぁ、結局買取の業者の試算って殆ど売電したことを想定して7年で回収可能とかって言ってるけど、
どっちかっつ〜と、回収とか考えずに目一杯使っちゃうわけよ。辛抱せずにね。節電しねえ〜の。
単価24円で試算し直してみ? 2〜3割の買取派、実際には10年以上かかるから。
売電しなかったこと想定して試算してくる業者いねぇだろ?
節電しなくても売電出来てる奴は回収出来るだろうからガタガタ言うな。おめでとさん。
ウチは殆ど発電分使っちゃうから24円で計算してちょうど13年。
DMMの方が都合がいいわけよ。それだけのこと。いちいち能書き垂れにくるんじゃねぇよアホども。
0732名無電力14001
2013/04/16(火) 20:49:10.64売電がいくら、減る電気代がいくらとか言ってくれたよ
DMMさんは施工に関する細かい事が苦手な様で
10年先は自分の物かもしれないが選択の幅が狭いかな?
20年以上は使う物だからやはり国内メーカーに・・。
0733名無電力14001
2013/04/17(水) 07:33:06.27家のアンペアブレーカと同じ位に発電してると
どうでもよくなる。
0734名無電力14001
2013/04/17(水) 08:50:37.810736名無電力14001
2013/04/17(水) 08:53:51.180737名無電力14001
2013/04/19(金) 18:40:30.60その20%じゃ…
0738名無電力14001
2013/04/19(金) 23:26:41.968KW=1.6KW
8万円出して1.6KW
年間1600KWのお得?
月/133KWじゃ足らない。
0739名無電力14001
2013/04/20(土) 11:30:13.01そんなもんだな。その計算とおり
10KW屋根に載せても、売買0
0740名無電力14001
2013/04/20(土) 13:15:05.846k載せてて月130kほどはあるよ。
多い時で150超える時も有る
0741名無電力14001
2013/04/20(土) 15:53:27.97曇りでも発電すんの?
0742名無電力14001
2013/04/20(土) 16:00:12.180743名無電力14001
2013/04/20(土) 18:19:00.454.9kw載せて、8.5kw発電だからシェア量1.7kw
自家消費3.1kwでオーバーしてる
梅雨時期どーなるかな
0744名無電力14001
2013/04/20(土) 22:50:41.89梅雨時期に限らず10年間はエロ屋の養分。
0745名無電力14001
2013/04/20(土) 23:20:17.71養分怪獣!!!!!
食い放題行っとけ!!!!!
0746名無電力14001
2013/04/21(日) 09:17:35.19雨の日が多ければ多いほど原価償却に時間がかかる
一方DMMなら得もしないが損は絶対にしない
0747名無電力14001
2013/04/21(日) 09:28:33.01雨でも買電ないけどな
薄曇りでもエロ屋から買電だろうが
情弱の頭の中お花畑は言う事にキレが有るww
0749名無電力14001
2013/04/21(日) 13:37:05.61この差10年はデカイ罠。
0751名無電力14001
2013/04/21(日) 15:04:33.70買わなくても済む電気代
こうゆう天候の悪い日につくづく思う。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています