【太陽光発電】 DMMソーラー 《3枚目》【シェア】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力14001
2012/07/25(水) 01:36:11.09http://www.dmm.com/solar/personal/
■設置までの流れ
http://www.dmm.com/solar/personal/-/flow/
■よくある質問
http://www.dmm.com/solar/personal/-/faq/
■グリッド
http://www.gridsolar.jp/
■横浜環境デザイン
http://www.ykdesign.co.jp/
■「DMMソーラー」の秘密に迫る
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column/solar/20120409_524451.html
0445名無電力14001
2012/12/28(金) 00:12:52.100446名無電力14001
2012/12/28(金) 00:33:11.92電気使いまくるとこじゃなくても8万、10年で60万で充分。
パナをはじめ倒産危機のパネルメーカー
太陽光バブル後に倒産危機になりそうな施工会社
それらにより保証期間内でも保証が受けられない
熱帯化による夏場の温度上昇や降雨の増加
ギャンブルだよ。
ホントに利益がでるなら、アパートの家賃保証みたいに、発電保証する業者がいてもおかしくない。
>>211
0447名無電力14001
2012/12/28(金) 06:37:38.74大体、戸建てに住んでいて200万程度の余剰金も無いなんて
人として終ってる乞食。
0449名無電力14001
2012/12/28(金) 07:43:55.87自己消費にすれば良いだけだし。
積水のプレハブ買うあんたと、田舎のDQNは馬鹿の見本だよな。
オーバー分もエロ屋から電気買うから良い養分だな。
補助金までエロ屋に取られて。貧困ビジネス<情弱DQNビジネス>
エロ屋も上手い事、考えるよな。
0450名無電力14001
2012/12/28(金) 09:53:12.06太陽光専門で立ち上げた業者は少ないな。
ジジババ騙してリフォームで金を取る会社は見受けられるが
情報インフラ整備の電気業者が片手間でやってんだろ。
それと、大工 屋根屋 板金屋とか。
三菱のうんこ住宅買うあんたと、DQNはエロ屋が手配した孫受けで、ゼネコン現場で一日中ホウキ持ってるだけの人工調整雑工レベルだよ。
赤ら顔してたろ?作業員
0451名無電力14001
2012/12/28(金) 11:07:24.98節電して売電増やさなにゃ回収できんから仕方ないけど、
電気使うのケチってまで200万回収に必死にならんでもなぁ。
自己消費すればいいだけって・・・全部自己消費したら設置費ドブに捨てたも同じ。
まぁ、せいぜい家中のコンセントに何か刺さってないか気にしとけよ。
なんか冷たい便器に座って震えながら200万取り戻すの必死になってる姿が笑える。
DMMに電気代払おうが電力会社に払おうが構わんさ。使った分の電気代。何か?
エロ屋エロ屋って、よほどエロビデオのことしか目に入らんらしいな。
ツタヤ行ってもエロビデオコーナーが気になってんのか?中学生?
0452名無電力14001
2012/12/28(金) 11:29:47.13自己消費すれば、自然に電気代金下がるだろ
残念だな俺は節電意識は全く無い。
お前の家ブレーカーの色、黄色だろ?
あんたの病院の車の色と同じな。
回路も四系統のショボいやつだろ
16系統の家に住む程度になれよDQN。
0453名無電力14001
2012/12/28(金) 11:35:47.35それは下がったんじゃなくて、利息も付かないのに電気代を先払いしてただけだろ?
0454名無電力14001
2012/12/28(金) 11:39:04.11気になったんで見てきたよ。24系統だったけど・・・
で、なんだ?黄色? 病院の車が黄色だと何なんだ? なんか嫌がらせの言葉なんだろうが
わからん。 お前詳しそうだな? 乗ったのか?
0455名無電力14001
2012/12/28(金) 11:43:15.47あんた・・・自己設置したのに節電せずに自己消費してる時点でタリンコちゃんだな。
ちったぁ節電して回収しろよ。つか・・・ならつけんなよ。
0456名無電力14001
2012/12/28(金) 13:02:44.11エロ屋に屋根貸してDQNが発電する=DMM
24?あぁ農家だとその位有るかもな。
作物洗ったり、養鶏の照明 米の殻取り 牛豚小屋も電気使いそうだしな
そっちの方が、御自慢の平屋で屋根がでかい家より電気消費してたりな。
それより、言われてからブレーカーの横に行って数えたのかよ
24だ〜って。池沼のお前らしいな。
その安物のパネル付けてから、訪問販売とかオレオレ詐欺 架空請求 中身がスカスカの蟹 代引商法 聞いた事の無い宗教の奴らが来ないか?
ギラギラ光るから鳥避けに使えそうだけどな
エロ屋のパネル。
0457名無電力14001
2012/12/28(金) 13:12:44.20なんだこいつ?
0458名無電力14001
2012/12/28(金) 13:18:04.05456の言ってること良く読んでみたらいいよ。
基本批判するために全部妄想、仮定して批判してるだけ。
典型的な精神病患者の書き方・話し方。
あまり近寄らんほうがいいよっ。
どうせ勝手に妄想されて決めつけた事を元に話するだけだからラチがあかない。
0459名無電力14001
2012/12/28(金) 14:41:39.10ソフトバンクの方が良いだろ
人に聞かれた時にソフトバンクだと言いやすいし
DMMとか言ったら知らないって言われるか
笑い者にされる。
0460名無電力14001
2012/12/28(金) 17:51:17.950461名無電力14001
2012/12/28(金) 18:11:10.84以上は無いらしいか、僅かだそうです。
パワコンとメーターの交換費用の関係?
SHARPパワコンの保証期間15年じゃなかった?
0462名無電力14001
2012/12/28(金) 20:10:58.29引っかかったなDQNの池沼
お前の事だから、ブレーカーの数を見に行くかなーと思ったけど
本当に見に行ってやんのwww
てか、平日にブレーカーの数見に行くって・・
やっぱ百姓なの?
それか社会の底辺の仕事にも在り付けないで、40過ぎて親と今でも同居とか
まさかエロ屋のパネルは親の家の屋根上ってオチじゃないよな?
お前、髪の毛ベタベタで黒眼鏡のデブだろ
工事現場で棒でも振って、家に金入れてやれよ
喜ぶぞーご両親。
0463名無電力14001
2012/12/28(金) 21:05:35.85また妄想精神病きたの?ちゃんと薬飲んだか?
0464名無電力14001
2012/12/28(金) 21:09:14.1110年以上経過してパワコン壊れて交換されたらすぐに解約するってのが一番よさそうだよね。
家何件かあるうちの1件なら試してもいいかな。ってところか。
0465名無電力14001
2012/12/28(金) 21:35:42.14何かキモイ
0467名無電力14001
2012/12/29(土) 02:02:35.950468名無電力14001
2012/12/29(土) 02:21:20.128万払って貸すより自己設置がいいですわ。夢壊してごめんね。
しかも節約しなくても電気代の上昇ペース考えればパワコンさえ交換すればボロボロパネルでも役にたつね。
あえていうなら
富士山が爆発、戦争勃発、とかの保険対象外事象がきたら損するね。
まあそんなん考えたら何にもでけん。
オイシイところ取られるのはやっぱりいただけないな。東京とか補助金ハンパねーし。
0469名無電力14001
2012/12/29(土) 02:37:01.06>富士山が爆発、戦争勃発、とかの保険対象外事象がきたら損するね。
>まあそんなん考えたら何にもでけん。
パナの倒産のほうが現実的。
熱帯化も進行中。
だから8万で遊ぶんだろ。
>東京とか補助金ハンパねーし。
東京別格は前スレからの常識なんだが
0471名無電力14001
2012/12/29(土) 06:08:58.25購入で10年ローンだと月々2万くらい
発電量多い月はそれでもプラスだけど、少ない月はマイナスだ
売電:年間6300kwh×42円=264600円
支出:月20000円×12ヶ月=240000円
取分:264600円-240000円=24600円
シェアプランだと発電量多い月でもそんなにプラスにはならないけど、少ない月でもプラスだ
売電:年間6300kwh×42円=264600円
取分:264600円×20%=52920円
あれれれれ?
0472名無電力14001
2012/12/29(土) 09:04:30.44地域 屋根角度 モジュール この3本柱で発電量が凄く左右される
俺のパネルをエクセルに方角・枚数・屋根角度を入れて
東京都下 高崎 甲府 前橋 熊谷とか入力したら年間で500kwhの差が有った
パネル違いのシミュレーションも出来るから、暇な時にやってみな
DMMのパネルがいかにも怠け者の塵だってよくわかるよ
買取り派はパネル選びは慎重にやらないと10年で物凄い数値の差が出る
極端に安い中華パネルで初期費用をドンと落として割りきるのも有りかな。
0474名無電力14001
2012/12/29(土) 09:54:30.30Googleマップでの見積りじゃなくて、立面図とか送った見積りだけど?
>>473
買取派=現金一括購入?
周りにはローンで買ってる人がほとんどで、それならシェアプランもアリかなと
0475名無電力14001
2012/12/29(土) 09:59:45.46お前情弱の方か?
0476名無電力14001
2012/12/29(土) 10:04:21.20DMM通ったらローン組んでも自己設置が得になる。
DMM通らなかったら現金で買取で無いと設置するだけ損。素直に電気消費するだけが良いよ。
0477名無電力14001
2012/12/29(土) 10:05:42.910478名無電力14001
2012/12/29(土) 10:20:19.230479名無電力14001
2012/12/29(土) 10:25:59.26このスレ見て買取りに動く奴、相当居ると思う
誰かが言ってたが、DMMの基準は載る大きさだよ
ローンは絶対にやめろ!やっても短期か
繰り上げ返済で10万円単位で返せ
計算してみろ10年でパワコン3台買える
>>477
本当は後悔してるんだろ
やっぱ8割が惜しくなったとか。
0480名無電力14001
2012/12/29(土) 11:12:12.04http://livedoor.blogimg.jp/hanagenuki-jet/imgs/5/e/5e371c9d.jpg
0481名無電力14001
2012/12/29(土) 11:13:33.95いや、購入にしなくて良かった。
発電量の多い月は確かに利益まで出て良さそうだけど、
年間通しだと、トントンか若干利益出る程度。
ローン組んでまで付けるもんじゃないってのが正直なところ。
一括購入なら10年で30万ぐらいなら利益出るかもだけど、
10年間も同じペースで発電できるかな。
多結晶だから単結晶より劣化は少ないだろうけどね。
元々効率良くない分あんま変わらんと思う。
その位ならどうでも良いよ。どうせ売らんで使っちゃうしね。
0483名無電力14001
2012/12/29(土) 13:20:10.91逆に買取りで、5.**kw程度に落として
国以外の補助金が時期的に不利だから
来年にするとか、トリナなら補助金の条件によって
100万円以下で設置可能
落とした分で給湯器が10年以上で設置場所に余裕があり
今の時期でガス代が20000円以上ならエコキュート入れるとか
軟水器内蔵のエコキュート有れば完璧なんだけどな
あれポットと同じだから、タンク内に化成皮膜がどうして付着する
お湯の配管に被膜が付着して配管寿命が短く成るんだよ
10年前にエコキュートを検討したけど、水道メーターの先にミウラの軟水器
入れると軟水器自体の価格は安いけど、月のメンテ費用が3000円で諦めた
家じゅうの水が全部軟水になるから、良いんだよな
学校給食の施設とかほぼ軟水器導入してる。
0484名無電力14001
2012/12/29(土) 13:43:39.67築5年でオール電化なんです
月の電気代はエアコン使わない使用料少ない時で8000円、真夏真冬は22000円くらい
ちなみにエアコンは全館空調で付けっ放し
ローンだと発電量少ない月に足が出るのがイヤなのでシェアプラン検討してます
現地調査来たらもっとギリギリまで乗せて貰おうかな
0486名無電力14001
2012/12/29(土) 14:42:21.24DMMもパネルのバリエーション豊富ならもっと商売の幅が広がるのに
採算取れないならグリットとトリナ以外で買取り提案するとかすれば良いのに
調査で来るだけで経費が発生するから、手ぶらで帰るなんて営業のご法度でしょ
シェアプランはDMM・ソフトバンク以外も有るし
この先どうなる事か?販売業者まで手を出してるから。
0487名無電力14001
2012/12/29(土) 14:57:19.35シェアプラン派 公明党
時間が経過すれば自民党に金が入る仕組みで
ルールも自民党が作る。
0488名無電力14001
2012/12/29(土) 15:06:39.78うまいこというなー
地方選挙みたいだな
当選確率100% 公明党
50% 自民党
どちらの公認でいきますか?って感じか。
DMMならお布施がある分、大きく稼げないが小金を稼げるからなー。
0489名無電力14001
2012/12/29(土) 15:15:02.02ちょっと待て、自民党は禿率いる全量買取だろ。
あいつのせいで、総務省が太陽光の余剰売電まで所得税の対象になったぞ。
0491名無電力14001
2012/12/29(土) 18:48:06.50http://www.nta.go.jp/shiraberu/zeiho-kaishaku/shitsugi/shotoku/02/44.htm
自家消費分は減価償却に回せないとなると課税される可能性があがる。
補助金受ければ取得費もバレるから狙われやすいうえに、固定資産税もかけにくるだろうな。
0493名無電力14001
2012/12/30(日) 02:57:41.22パワコンは1年か2年の保証だよ
結構勘違いしてる人多いけど10年保証はシステム全体についている保証であって
単体についているものじゃないから
なのでたとえばパネルを1枚だけ増設すると10年保証はなくなる
ただパネルの10年保証はパネルについてる保証だからシステムが変わっても10年のままだが
0494名無電力14001
2012/12/30(日) 08:23:09.040496名無電力14001
2012/12/31(月) 12:42:15.03http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1351320344/
【エコ】PV 太陽光発電どうよ?【CO10】@建設住宅業界板
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/build/1342450187/
太陽光発電応援スレ PART 1@電池等板
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/battery/1338500442/
【太陽光発電】 太陽光パネルの性能比較@エネルギー板
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/energy/1328303753/
【太陽光発電】 DMMソーラー 《3枚目》【シェア】@環境・電力板
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1343147771/
【太陽光発電PV】 楽天ソーラー 《1枚目》@電池等板
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/battery/1342052364/
0497名無電力14001
2012/12/31(月) 20:31:49.92それでは良いお年を。
0498名無電力14001
2013/01/04(金) 01:06:06.81http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1351320344/
442と442のコメント見た!
9.5kwが載ったとして1.9kw←エアコン2台無理
不足分は○○屋から高い電気買う
これじゃ足算・引算が出来ないって言われるわ
20kw載せないとー
0499名無電力14001
2013/01/04(金) 03:48:45.31オーバー分はDMMから買電
1か月の電気消費料見たら分かるが600kwhは使う
年間とデイバランスをヒイキ目に見ても厳しいんじゃないか?
>>495
創価学会の方ですか?
0500名無電力14001
2013/01/04(金) 07:21:25.11DMMからの買電価格の話かい?
それなら契約電力の価格と同じみたいだよ
ハイ論破
442 目のつけ所が名無しさん Mail:sage 2013/01/03(木) 17:55:53.66
>>437
DMMで設置しました。
6.4kw35枚。
電気料金は夏1万1千円 秋8千円 先月1万2千円でした。
オール電化(エコキュート) 築2ヶ月 日本瓦屋根で問題なく許可出ました。
オーバー分はDMMから24円で無く昼の29円では夏期は31円と思います。
中国電力のファミリータイム Tです。
発電時間だけと聞いたけど、発電時間以外は電力会社料金で深夜は9円。
現地調査では、垂木を重視し調べて居ました。
床下点検口も確認してました LAN配線するので。
0501名無電力14001
2013/01/04(金) 08:19:20.48自己設置派はちょっと頭が足りないのかもしれん。
なんでオーバー分をDMMから買うと損した気になるのか・・・
うちもDMMだけど、自己設置してもトントン。利益が出ても10年で20万行かないよ。
結局ここで買取が絶対トクとか言ってる連中は東京都かの補助金が異常な地域だけの話。
うちは補助金なんて5万+国の補助金20万程度。
補助金があと30万あれば自己設置でも良かったかなあ。
0502名無電力14001
2013/01/04(金) 08:35:10.43ttp://www.panalife.com/denkryo/family/
6.4kwの20%じゃ足らない
1.28kw分のパネルの発電量なんて知れたもんだろ
電力会社の契約分相当をエロ屋から買うと割高だよな?
>>500
あんたの家は冷蔵庫も無いの(笑)
0503名無電力14001
2013/01/04(金) 09:04:57.01自己消費分は本来、自分のパネルで賄えるだろ
草加のあんたに理解は無理だろうけど
0504名無電力14001
2013/01/04(金) 09:38:37.44> 1.28kw分のパネルの発電量なんて知れたもんだろ
> 電力会社の契約分相当をエロ屋から買うと割高だよな?
なんで?変わらないよwあーそっか、エロ屋に使用料払うのが解せないのか
正直出る金が同じならどっちだっていいわ
それに発電量の20%だからな、明らかな売電儲けも無いがこの分は太陽光設置する前よりは確実に節約になる
自己設置がローン支払いである限り、DMM優位なのは揺るぎないぞ
※これくらい現金で払えこの貧乏人が〜のレス禁止w
> >>500
> あんたの家は冷蔵庫も無いの(笑)
常時稼働家電を言ってるのか?
全館空調を24時間運転してますがなにか?
0505名無電力14001
2013/01/04(金) 09:42:20.88聖教新聞とってないし大作にも興味無い
もちろん埼玉県民でもないからw
0506名無電力14001
2013/01/04(金) 09:48:40.64ここ見ればなんでDMMの審査が厳しいか分かるんだけどねぇ〜
DMMは養分になる家を選ぶ
設置宅はおこぼれを貰う
それでいいじゃないかw
0507名無電力14001
2013/01/04(金) 09:53:05.72@自虐的な自分史を語りたがる → 病気が治ったなどですね
A笑顔がうすっぺらい(聖教新聞の写真の学会員見れば確認出来ます) →学会員はジョークが通じません
B学会員には愛想が良くそれ意外は上から目線→でも学会員でもでかい仏壇を買うとやっかまれる
C不幸なくせしてアドバイスしてくる→これは ナイス特徴
D独身や離婚男性が多い(知り合いの中ではハゲも多い)→「坂口力」 画像で検索してみてください
E他の宗教を馬鹿にする時はすごく元気→ ニッケン撲滅勤行会で張り切る親父さんを思い出しました
F竹入とか日顕?とかを馬鹿にするのも大好き→風船にその名前を書いて割って遊びます
G学会員の芸能人と政治家を自慢したがる(久本雅美とか興味も無いし…困る)→ ロクな芸能人がいない
H交通整理が有るからと会社を早引きする(迷惑掛かっても早引きする)→学会活動ができないと言って会社を辞める人もいる
I池田大作の妻がロボだと気付かない(あれは創価大学製 大躍進Y型零号機です) →ロボは初耳です Y型零号機は知っています。
0508名無電力14001
2013/01/04(金) 10:07:41.44なんだか必死になってるからシカトするのもアレなんでw
DMM=創価なの?知らんかったYO
太陽光をDMMで乗っけついでに強制オプションで聖教新取らされたら20%分飛ぶなw
0509名無電力14001
2013/01/04(金) 10:15:27.57506のリンクでエロ屋の悪い所【DMM.comの信頼性】・・・
0510名無電力14001
2013/01/04(金) 10:31:26.93よくわかんねーや1〜10までひとつも当てはまらんし、あのサイト書いたの俺じゃーし
管理人が創価なのか?
結局自分の言い分が負けてるからって感覚的なこと言い返すヤツの方が宗教脳なんだよねぇ〜w
悪い所
■「業者登録審査基準」が甘い設置業者と契約している
■パネルの耐久性を担保できる実績が無い。
■蓄電池は設置できない。(余剰電力を蓄電されると、売電できないため、DMM.comに利益が出ない)
■DMM.comの信頼性←これのこと?
■10年目以降のリスク
■設置を依頼しても自社の利益追求のために相当厳しい条件下での発電シュミレーションを提示すると思われるので必ずしも設置できるわけではない(設置依頼者の約30%しか設置できないと言われています)
0511名無電力14001
2013/01/04(金) 10:41:01.04どう見てもエロ屋の養分って馬鹿だぞ。
0513名無電力14001
2013/01/04(金) 13:00:16.65新年明けましておめでとう御座います。
昨年は、再生エネルギーの80%献上、誠に有難う御座います。
又、電力のお買い上げまでなんて(笑)
当社も大きな飛躍を果たすことが出来ました。
今後も当社の養分となりますことですが・・あんた頭のネジ抜けてないw
ご相談事項が御座いましたら、何なりとご連絡いただきますようお願い申し上げます。
連絡だけは、【只】で御座います。(どうせ何もしないけど)
DMM
0514名無電力14001
2013/01/04(金) 13:06:13.15敗北を知りたいwww
0515名無電力14001
2013/01/04(金) 13:13:23.09金利2.5%なんて糞みたいなもん
それをエロ屋に献上するなんてなんて情弱w
0516名無電力14001
2013/01/04(金) 15:01:56.25駄目なんだよ。情弱にオマケで考え方が創価と来てるから
数字で出しても、屁理屈ばっかり、洗脳ってコワイよな。
馬鹿だから、近所の奴には屋根貸しなんて言ってないぜ。まぁ創価だから近所付き合いも無いが。
0517名無電力14001
2013/01/04(金) 16:56:07.33叩かれて晒し者にされるだけだから
選挙で倍だ ポンコツ家屋に全館空調 屋根貸しのポンコツパネル 女房の顔もポンコツ
悪いこと言わないからポンコツ撤去して違約金払って
現金一括でパネル買え
え?違約金とパネルを買う金が無い!
大丈夫だ安心しろ 違約金とパネルはDMMが貸してくれるから
金利29.2%だけどなw
あんた死ぬまでエロ屋の養分だな
流石にDMMで老健施設・墓地はやってないけど
手広くやってる一流のエロ屋だから、そのうちにカタログか
メルマガでエロ屋から墓地のご案内が来るかもよ。
0518名無電力14001
2013/01/04(金) 18:07:43.07あっちのスレで傷口のなめ合いでもして来いよ。
451 :目のつけ所が名無しさん:2013/01/04(金) 13:35:03.86
朝夕の料金時間帯で少しでも発電しているとオーバー分は29円払う事に成る。
電力会社料金は24円位で差額3円程DMMに余分に払う事に成りますね。
発電始まったが年末からですので、損得は解りません。
452 :目のつけ所が名無しさん:2013/01/04(金) 13:50:29.30
差額5円でした(*^.^*)
アホそうな顔文字
0520名無電力14001
2013/01/04(金) 23:14:41.46>>519のIQ30を目指せ。
0521名無電力14001
2013/01/04(金) 23:24:48.420522名無電力14001
2013/01/05(土) 17:15:39.71競争率高くなるから、お前ら絶対申し込むなよ!?
携帯auだけどな
0523名無電力14001
2013/01/05(土) 18:27:01.973台分の基本料が10年只なら考えたかも。
0524名無電力14001
2013/01/07(月) 18:09:40.100525名無電力14001
2013/01/07(月) 18:46:30.6925年度の売電単価決まれば再開すると思うよ。
0526名無電力14001
2013/01/07(月) 18:54:32.94以外と早いな。
0527名無電力14001
2013/01/07(月) 18:59:26.32だとしたら10万円とか12万とかになるんかな
0528名無電力14001
2013/01/07(月) 19:54:51.58おー俺セーフ
申請中だは
0529名無電力14001
2013/01/07(月) 20:17:02.50家電エコポイントの時もポイント締切に成ったら売値が下がったみたいに
売電価格を見て条件変えとか・・・
大手からベンチャーも同じ事やってるから競争がはじまるよ。
売電価格が下がれば買取りでの販売価格も下げる
下げなきゃ売れないもん。
0530名無電力14001
2013/01/09(水) 12:39:20.76検討されてないようなものだから
下がるのは間違いないと思う
補助金がkW48000から35000になっただけだから
実質kW13000安くなれば23年度と同じ土台になる
と言うかすでにそれ以上値下げされてるし
パネルも向上してるから
多分1月末までの契約が一番良いとは思うが
0531名無電力14001
2013/01/14(月) 11:11:49.50あと、売電はKw38円程度かな。
DMM側の利幅考えると8万ソーラーというわけには行かないかもね。
0532名無電力14001
2013/01/14(月) 14:15:20.13耐震まで保証する会社なんてあるのか?
0533名無電力14001
2013/01/16(水) 08:26:05.940535名無電力14001
2013/01/16(水) 17:41:34.89規約でアンテナ工事でも保証外に成るから
築15年位のスレート瓦にメンテナンス無しでパネル搭載は後々、大きな代償がやって来る。
アイツら屋根じょうたいはお構い無しで工事する。
0538名無電力14001
2013/01/17(木) 01:54:33.26それを見ると中国人も中国の民主化を望んでいる事がわかります。
新唐人テレビは中国の民主化を望む中国人自身によるテレビ局で、海外に拠点をおき、
中国共産党の圧力に屈する情けない日本のマスゴミよりもよっぽどまともなテレビ局です。
日本語による吹き替えも毎日アップしています。
日本では中国共産党の圧力により報道出来ないニュースが沢山取り上げられています。
新唐人テレビのような勇気ある報道機関を広める事で、中共の圧力に屈し、真実を伝えない
日本のマスゴミのへなちょこぶりを浮き彫りにする事にもなります。
さらに新唐人テレビを衛生放送を使って中国国内に放送する計画まであります。
これはある意味、中国共産党に対する強力な「兵器」です。
新唐人テレビを日本や在日中国人の間に広めて、中共が日本に戦争をしかけてくる前に中共を内部崩壊させましょう!
0539名無電力14001
2013/01/17(木) 10:44:12.790540名無電力14001
2013/01/17(木) 13:19:17.75http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20090608/171480/?ref=RL3
2020年 14円/kWh
2030年 7円/kWh
やっぱり、2030年代での脱原発が妥当じゃね?
0543名無電力14001
2013/01/22(火) 23:33:09.91配線は壁を伝って、壁に穴をあけるの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています