「原発推進」に不都合な真実 3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力14001
2012/07/24(火) 18:45:42.17雑談、感想、馴れ合いは禁止 他でやれ
レス情報の補足はOK
「原発推進」に不都合な真実 2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1339885521/
「原発推進」に不都合な真実
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1332920976/
原発から出る核廃棄物は誰が責任を持つのか
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1339232416/
電力自由化になりました。そして
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1312897683/
0589名無電力14001
2012/09/23(日) 05:36:44.61日本国民の血税を使い早く核のゴミの処理技術を確立してもらわないと困る
期待してたのに今更急にやめるなんて無責任、ってことじゃね
>>587
使用済み核燃料を大量に溜込んでるってのは途轍もなく危険なことで
常識的に考えればそれだけで運転停止命令とか出てもおかしくないはずなんだけどね
まあ、原発推進派は非常機な奴が多いから
0590名無電力14001
2012/09/23(日) 08:44:27.69本来なら、日本のようにまともに管理できず、地震・津波が多い国は原発を止めさせようとすると思うが。
0591名無電力14001
2012/09/23(日) 08:59:38.99後付け乙
>日本のようにまともに管理できず、
フクシマが起こってから判明したこと、フクシマの前に明言できたか?
>地震・津波が多い国は原発を止めさせよう
フクシマが起こってから判明したこと、フクシマの前に明言できたか?
後付野郎は付和雷同ばかりだ、これじゃまともな議論も妥当な判断もできまい、邪魔だからみんな死ね
0593名無電力14001
2012/09/23(日) 15:22:30.06原発事故後に日本が原発ゼロ閣議決定しようとしたら、アメリカからクレームが付いた件だから、後付じゃないよ
今回の日本の原発事故でアメリカも大迷惑してるよ
「原発をまともに扱えないイエローモンキーのジャップの馬鹿共が!」くらい思っていても不思議じゃないなw
0594名無電力14001
2012/09/23(日) 15:29:41.75金子勝 @masaru_kaneko
【原発安全保障論の嘘1】大串博志、長島昭久両議員という原発推進派が訪米し、
「原発ゼロ」に反対する米国からの圧力があるという。
だが、主たる政府首脳も米軍首脳も出てこない。「米国からの外圧」という話は
原子力ムラが作った誇張である疑いが濃い。 http://goo.gl/kokCk
0595名無電力14001
2012/09/23(日) 16:03:52.91ディフェンス・コミュニティ誌によれば、米軍当局が再エネの技術が既に確認されているが、小規模原発は
まだであるとの消極的な態度を示しています。
【原発安全保障論の嘘3】米軍が米国予算局(CBO)に調査を依頼したが、新しい戦艦のエンジンとして原発
の経済性には問題があるという結論です。米軍の重視しているのは、明らかに再エネです。すでにGE会長
も原発に将来性はないと発言しています。
0596なんで原発を止めたぐらいで大赤字になる北陸電力
2012/09/23(日) 21:09:09.16野田内閣は、なぜ、原発を次々と再稼働させようとしているのか。
決して電力が不足するからでも電気料金が高騰するからでもない。
再稼働させないと電力会社の経営が破綻に直面するからだ。
「原子力発電施設解体引当金」という制度がある。
平成元年に、運転を終了した原発は廃炉にする、ということが決まった。
(それまでは決まっていなかった!)
それにより、各電力会社は、原発の廃炉に必要な金額を毎年、
年度末に一括して引き当てをすることが決められた。
ただし、毎年の引当金の金額は、それぞれの原子炉が運転を開始してから運転を終了するまでの間に発電するであろう総発電量に対して、
それぞれの年に発電した電力量に応じて積み立てる。
想定総発電電力量=出力x40年x365日x24時間x設備利用率
ただし、計算上設備利用率は76%とされる。(現実の稼働率はもっと低い)
総見積額=解体費用+処理処分費用(3兆円/10社:54基)
引当額=総見積額x(累積発電電力量/想定総発電電力量)−前年度残高
つまり、稼働率が低い原発は、本来引き当てるべき引当金よりも、年度末に引き当てる金額のほうが少なくなる。だから、問題が大きい原発ほど、40年を超えて稼働させないと、引き当てが過小になり、
廃炉にするときに損失を計上しなければならなくなる。
ほとんどの原発は、稼働率76%を下回っているので、
40年で廃炉にすると、引き当てが足らなくなり、
電力会社は損失を出すことになる。
だから40年での廃炉を電力会社はむやみといやがる。
それぞれの原発が廃炉にいくら掛かるかは、
使用している金属やコンクリートの量などに処分単価を掛けて算出されている。
一番安いのが関電の美浜一号(34万kW)の318億円、
一番高く見積もられているのか浜岡五号(138万kW)の844億円。
これが正しいかどうかは検証が必要だ。
0597名無電力14001
2012/09/23(日) 21:13:32.91北海道 2581億円
東北 3041億円
東京 5702億円
中部 1952億円
北陸 1886億円
関西 3105億円
中国 680億円
四国 994億円
九州 2266億円
日本原電1751億円
九電力22207億円
十社 23958億円
それぞれの電力会社の23年度末装荷核燃料簿価(原子炉内の核燃料の簿価)と完成核燃料簿価(原子炉以外に持っている核燃料の簿価)は装荷核燃料簿価 完成核燃料簿価
北海道 186億円 203億円
東北 347億円 78億円
東京 1316億円 446億円
中部 400億円 192億円
北陸 262億円 39億円
関西 953億円 800億円
中国 138億円 431億円
四国 258億円 125億円
九州 840億円 280億円
日本原電185億円 214億円
九電力4700億円 2594億円
十社 4885億円 2808億円
0598名無電力14001
2012/09/23(日) 21:15:35.36必要総額 23年度末引当金額 不足金額
北海道 1376億円 557億円 820億円
東北 2204億円 699億円 1504億円
東京 8567億円 4534億円 4031億円
中部 2332億円 904億円 1428億円
北陸 1220億円 272億円 948億円
関西 5278億円 3818億円 1460億円
中国 991億円 707億円 284億円
四国 1342億円 936億円 407億円
九州 2962億円 1938億円 1021億円
日本原電1623億円 1214億円 409億円
九電力26275億円14370億円 11903億円
十社 27898億円15584億円 12312億円
0599名無電力14001
2012/09/23(日) 21:16:56.57つまり(引当金不足額+完成核燃料簿価+装荷核燃料簿価+原子力発電設備残存簿価から廃炉引当金以外の引当金を除いた金額の合計)、
各社の23年度末純資産、その差額(マイナスは債務超過)
損失合計 純資産 差額
北海道 3790億円 2797億円 −993億円
東北 4970億円 4769億円 −201億円
東京 11495億円 5274億円 −6221億円
中部 3972億円 13447億円 9475億円
北陸 3135億円 3197億円 62億円
関西 6318億円 11835億円 5517億円
中国 1533億円 5146億円 3613億円
四国 1784億円 2830億円 1046億円
九州 4407億円 7667億円 3260億円
日本原電2559億円 1626億円 −933億円
九電力41404億円 56962億円 15558億円
十社 43963億円 58588億円 14625億円
0600名無電力14001
2012/09/23(日) 21:18:23.07経常利益−1兆2000億円、当期純利益−1兆6000億円。
再稼働をせず廃炉を決定すれば、北海道、東北、東京の各電力会社と日本原電は債務超過になる。
残り各社も純資産を大きく減らすことになり、23年度同様の赤字を出せば、債務超過になる可能性が大きい。
この他に、六ヶ所村で再処理工場を持っている日本原燃の経営問題もある。
エネルギー政策の転換には、電力業界の抜本的な立て直しが避けられない。
(以上、河野太郎リポートおわり)
0601名無電力14001
2012/09/23(日) 21:27:09.62フクシマの各地が放射能で汚染されてしまったのは事実だろう。実際、今でも福島市の空間放射線量を
1年分積算すると、年間許容被ばく量を大幅に超えている。フクシマから100km以上離れた土地の農作物で
さえ基準値越えが出ているのに、放射性物質の放出源であるフクシマが汚染されていないと考える方が
どうかしている。
差別の内容・程度にもよるが、業者がフクシマ産の農作物を扱わない、あるいは消費者が買わないといった程度なら、
不合理な差別とは言えまい。特に、消費者は生産地を選ぶ権利を元々持っているのだから、フクシマの農作物を
押し付けられるいわれは全くない。
農作物を扱わない・買わないことは、出生地差別には全く当たらない。属性による差別ではない。
フクシマが放射能で汚染されていないと、なぜ言えるのかな?遠く離れた土地の農作物でさえ、
基準値越えが出ているというのに。実に不思議だね。
フクシマが安全で仕方ないという人は、フクシマに移り住めばいい。住んで貢献、だ。俺はご免だけど。
福島の地が放射能で汚染されていると考えると、どうして人でなしなのか説明を求めたいな。福島の地が
放射能で汚染されているかどうかは、科学的専門的問題だろ。測定などによって真理が判明する問題だ。
http://radioactivity.mext.go.jp/map/ja/area.html
によると、現在の福島市信夫山子供の森公園の空間放射線量は1.291マイクロシーベルト/時だ。これを1年に換算すると
11.3ミリシーベルト。基準値を明らかに超えてるな。同じデータの東京の舎人公園は0.06マイクロシーベルト/時。福島が
20倍以上だ。本当に安全か?一般公衆の年間被ばく限度は、1ミリシーベルトだぞ。
0602 忍法帖【Lv=14,xxxPT】(2+0:8)
2012/09/23(日) 21:49:20.38http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1344685630/
0603 忍法帖【Lv=14,xxxPT】(3+0:8)
2012/09/23(日) 21:51:31.23http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1348197689/
0604 忍法帖【Lv=14,xxxPT】(4+0:8)
2012/09/23(日) 21:53:07.45http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1348034494/
0605 忍法帖【Lv=14,xxxPT】(5+0:8)
2012/09/23(日) 21:55:11.32http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/liveetv/1348400601/
22:00から
0606名無電力14001
2012/09/24(月) 02:48:19.35毒を食らわば皿までってこと?
今更引き返せないだろうってこと?
本当に破綻必至の三流企業の考え方だよね、原発推進派の考え方って
0607名無電力14001
2012/09/24(月) 23:33:44.760608名無電力14001
2012/09/25(火) 05:31:15.18そしていまだに原子力を崇高なものとして必死に崇め奉ろうとするイタイ連中にしても
オウム信者とかになってしまうような何かタリナイ連中と同じってこと
0609名無電力14001
2012/09/25(火) 12:44:45.640610名無電力14001
2012/09/25(火) 13:45:53.94http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1348397223/
0611名無電力14001
2012/09/25(火) 16:55:47.230612名無電力14001
2012/09/26(水) 22:18:05.04原子力規制委員会が毎週1回開く委員会終了後の記者会見について、同委員会の実務を担当する
原子力規制庁の広報担当者は「特定の主義主張を持つ機関の機関紙はご遠慮いただく」などとして、
「しんぶん赤旗」を排除する方針を25日、明らかにしました。さらにフリーランスの記者についても
「どういった雑誌に、どういった記事を書いているかを見て、特定の主義主張を持って書かれている方は
ご遠慮いただいています」と、憲法が禁止する検閲まがいの対応をしていることも明言しました。
原子力規制委員会の田中俊一委員長は19日の第1回委員会で、「地に落ちた原子力安全行政に対する
信頼を回復する」ため「透明性を確保する」と述べ、「報道機関への発表を積極的に行うことで、委員会とし
てのメッセージを分かりやすく伝える」とする方針も決めていました。委員会で決めた「報道の体制について」
では「報道機関を既存官庁よりも広く捉え、報道を事業として行う団体や個人を対象にする」とまで明記していました。
これまで、内閣府原子力安全委員会後の委員長らの記者会見で、こうした対応はされていませんでした。
http://blogos.com/article/47330/
0613名無電力14001
2012/09/27(木) 11:31:15.41投稿日:2012/09/26(水) 22:22:27.39 ID:trfQ3n7t
安倍「核燃料サイクルを実現できれば、放射能を減らせる」@報捨て
放射性物質を分離はできるかもしれないけど,放射能は変わらないんだけど,,,
安倍はあほなの?
佐藤 嘉幸
https://twitter.com/pliselonpli/statuses/245890273375301632
安倍晋三は、核燃料サイクルによって「放射性物質を減らせる」と言っていたが、聞き間違いかと思った。
核燃料を再処理すれば、直接処理よりさらに多くの放射性廃棄物が出ることになる。そんな基本的なことさえごまかしている。
きむらとも
https://twitter.com/kimuratomo/statuses/245876562602364928
報ステ、安倍晋三氏。核燃料サイクル、再処理について「放射性物質が減らせる」「わが国の科学技術を信じて」などと、
相変わらず頓珍漢なことを言っている。もはや「原子力教」の盲信者の如く。前回の政権担当時、津波による原発事故の
可能性を指摘されながら、それを放置した責任もある。不適格者だ。
0614名無電力14001
2012/09/27(木) 11:43:07.34(ダスト濃度)を基に,1号機約 0.003 億ベクレル/時,2号機約 0.005 億ベクレル/時,3号機約 0.02 億ベクレル/時と評価。
1〜3号機合計の放出量は設備状況が変わらないこと等から先月と同様に最大で約 0.1 億ベクレル/時と評価。
これによる敷地境界における被ばく線量は 0.03mSv/年と評価。(これまでに放出された放射性物質の影響を除く)
第10回会合(2012年9月24日)
【資料4】東京電力(株)福島第一原子力発電所1〜4号機の廃止措置等に向けた中長期ロードマップ進捗状況(概要版)
http://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/roadmap/images/m120924_06-j.pdf
今現在も福島第一原発が毎時10,000,000ベクレルのセシウムを放出し続けてることが判明
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1348650968/
0615名無電力14001
2012/09/27(木) 13:46:22.81今や中曽根元総理も脱原発&再生可能エネルギー推進だよ。小宮山宏元東大総長も。
昔、原子力に夢を見ていた人たちの中でも、その先導役だったような人たちが続々と再生可能エネルギーに宗旨替えしてる。
でも、どちらかと原子力に扇動された側の人々が今まで以上に原発にしがみついている。
自分の頭で考える人は自己の責任に於いて方向転換する自由を得るが、思考を他人に委ねる人は、方向転換する自由が無い。
0616名無電力14001
2012/09/27(木) 14:20:39.62http://todenkabu.blog3.fc2.com/blog-entry-187.html
委任状なしで企業の代理人出席を認め、企業名の公表を免れようとする姑息さ」
なお昨年原発推進企業として公開したサントリーやJR東日本は、今年棄権をしたと思われるので、
ニュースやWebで企業名を明らかにしていくことは有効な手段だと感じています。この後も株主名簿の
閲覧作業をしていきますのでご期待ください。(K)
表1●株主名簿による株数上位10社(3月31日現在)
順位 株主名 株数(100株単位)の順
1 東京都交通局長 426,767
2 東京電力従業員持株会 383,986
3 三井住友銀行 359,275
4 第一生命保険 356,002
5 日本生命証券管理部 352,005
6 日本マスタートラスト信託銀行(信託口) 298,021
7 日本トラスティ・サービス信託銀行(信託口) 277,708
8 みずほコーポーレート銀行 237,911
9 SSBTOD05OMNIBUSACCOUNT-TREATYCLIENTS 179,353
10 ステートストリートバンクウエストクライアントトリーティ 124,581
*1:常任代理任命および株式会社の表示は割愛。
*2:このうち表2にない株主(1、2、3、4、5、8)は、総会に出席して議決権を行使したと思われる。
表2●脱原発議案に反対した上位100社(議決権行使書を提出し、総会に欠席した分)
長いのでPDFにしています。ご覧になりたい方は以下をどうぞ。
https://dl.dropbox.com/u/88994072/2012%E4%B8%8A%E4%BD%8D100%E7%A4%BE%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%88.pdf
0617名無電力14001
2012/09/27(木) 15:20:51.77フンガッフンガッ
0618名無電力14001
2012/09/27(木) 20:12:43.32これは悪いが、あんたの方が間違ってる。
再処理すれば、高レベル放射性廃棄物が減るのは明確な事実なんで、
そこ突っ込んでもバカにされるだけだよ。
「でも低レベルは増えるじゃん!」とか言っても、正直負け惜しみにしかならん。
高レベルと低レベルは危険度が全く異なるからね。
0619名無電力14001
2012/09/28(金) 00:57:41.011%だけの
核燃料再利用「15%」の謎 根拠 誰も知らない
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2012030390070301.html
原子力委員会事務局が昨年十一月、政府のエネルギー・環境会議のコスト等検証委員会に、使用済み核燃料は
どのくらい再利用できるかを示す重要な数字を、根拠を確かめないまま提示していたことが分かった。
この数字は、核燃料サイクル政策を続けるかどうか、コストや省資源の面から判断する重要な材料の一つ。
エネ環会議は夏にも新たなエネルギー政策の方向を打ち出すが、重要な数字の信ぴょう性が揺らいだことで、
議論の行方にも影響が出そうだ。
問題の数字は、「次世代燃料生成率(再生率)」。使用済み核燃料から取り出したプルトニウムなどが、どのくらい
混合酸化物(MOX)燃料として再利用できるか、その割合を示す。数字が高いほど、ウラン資源が有効活用でき、
エネルギー確保も容易になるとされてきた。
昨年十一月のコスト等検証委では、委員の大島堅一立命館大教授から二回にわたって再生率に関連する質問が出た。
原子力委員会事務局が回答を示した。
この中で、同事務局は重さ千キロの使用済み核燃料からは、十キロのプルトニウムと百四十キロのウランを回収し、
百五十キロのMOX燃料が再生できる。そのため、再生率は15%になると説明した。
しかし、ここで再生に回るとされたウランは、再生が難しく、現在、利用する計画はない。実際には、外から別の
ウラン(劣化ウラン)を調達してMOX燃料を作るため、千キロの使用済み核燃料のうち再利用されるのは、
十キロのプルトニウムだけ。通常なら、再生率は1%になるはずだ。
本紙の取材に、同事務局の山口嘉温(よしはる)上席政策調査員は「15%は二〇〇四年に経済産業省コスト等検討小委員会が
出した数値を踏襲した」と説明。「15%の根拠は調べたが、分からなかった」とも述べ、根拠が不明確なままだったことを認めた。
一方、経産省は「15%がどう決まったかが分かる資料は現在見当たらない」(担当者)と話している。
0620 忍法帖【Lv=18,xxxPT】(1+0:8)
2012/09/28(金) 06:03:29.09http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1348751244/
0621名無電力14001
2012/09/28(金) 12:12:09.05一番明確なのは六ヶ所再処理工場は使えない、既に終わってるってことでしょ?
何で作り直そうって言えないの?もう15年以上も計画は遅れ予算も3倍以上に膨れ上がってるのに
「多少の遅れはあるものの計画は順調に進んでいる、日本の核燃料サイクルの未来は近い!」
とか、戦前の大本営発表みたいなことをまだ続けるつもり?
0622名無電力14001
2012/09/28(金) 13:38:07.80その何兆円もつぎこんだ再処理の実現が絵に描いた餅だから
現実的な批判をされてるんでしょう
また何十兆円も無駄にするんだ・・・
0623名無電力14001
2012/09/28(金) 16:49:47.96>613 核燃料を再処理すれば、直接処理よりさらに多くの放射性廃棄物が出ることになる。
と書いているだけで高レベル放射性廃棄物がどうのこうのとは書いていないよ。
設備が稼動しない以上、使用済み核燃料があふれ出すよ、どうするのw
0624名無電力14001
2012/09/28(金) 19:14:19.20http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1348825673/
1995年 大阪府、福岡県、佐賀県、長崎県、兵庫県
2000年 大阪府、佐賀県、福岡県、長崎県、青森県
2005年 青森県、佐賀県、大阪府、福岡県、和歌山県
2006年 青森県、和歌山県、大阪府、秋田県、福岡県
2007年 青森県、佐賀県、和歌山県、大阪府、鳥取県
2008年 青森県、長崎県、鳥取県、大阪府、佐賀県
2009年 青森県、大阪府、高知県、北海道、佐賀県
2010年 青森県、鳥取県、秋田県、和歌山県、北海道
(c)独立行政法人国立がん研究センターがん対策情報センター
http://ganjoho.jp/public/statistics/pub/statistics03_01.html
26 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/28(金) 18:52:33.88 ID:n11qCSbx0
六ヶ所じゃないとしたら……
最終処分場沿革
1993年4月28日 着工
2001年4月20日 通水試験開始
2002年11月1日 化学試験開始
2004年12月21日 ウラン試験開始
2006年3月31日 アクティブ試験開始
0625名無電力14001
2012/09/28(金) 19:24:48.38提言された原発事故予防対策を拒否し続けてきた安倍
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1348721644/
2006年12月22日 内閣総理大臣 安倍晋三
巨大地震の発生に伴う安全機能の喪失など原発の危険から国民の安全を守ることに関する質問に対する答弁書
http://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/b165256.htm
1-4
Q(吉井英勝):海外では二重のバックアップ電源を喪失した事故もあるが日本は大丈夫なのか
A(安倍晋三):海外とは原発の構造が違う。日本の原発で同様の事態が発生するとは考えられない
1-6
Q(吉井英勝):冷却系が完全に沈黙した場合の復旧シナリオは考えてあるのか
A(安倍晋三):そうならないよう万全の態勢を整えているので復旧シナリオは考えていない
1-7
Q(吉井英勝):冷却に失敗し各燃料棒が焼損した場合の復旧シナリオは考えてあるのか
A(安倍晋三):そうならないよう万全の態勢を整えているので復旧シナリオは考えていない
2-1
Q(吉井英勝):原子炉が破壊し放射性物質が拡散した場合の被害予測や復旧シナリオは考えてあるのか
A(安倍晋三):そうならないよう万全の態勢を整えているので復旧シナリオは考えていない
0626名無電力14001
2012/09/28(金) 20:12:26.05じゃ、おまえんちの庭に低レベル廃棄物埋めてイイ?
それとも、おまえんちはダメだけど、栃木や茨城には埋めていいの?
自分勝手すぎるぜ
0627名無電力14001
2012/09/28(金) 20:46:28.16あまり意味のある書き込みとは思えない。
「良いよ」と答えても>>626には確認する術が無いし、
そう答えた本人にも何も悪影響がない。
0628 忍法帖【Lv=19,xxxPT】(1+0:8)
2012/09/28(金) 23:17:42.02http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1348839910/
0629名無電力14001
2012/09/28(金) 23:19:52.90B層よ、目を覚ませ。現在の日本は支配されている。各自で分析して判断せよ。
http://s.webry.info/sp/stktakemoto4216.at.webry.info/201201/article_10.html
http://s.webry.info/sp/stktakemoto4216.at.webry.info/201201/article_11.html
http://s.webry.info/sp/stktakemoto4216.at.webry.info/201201/article_12.html
http://s.webry.info/sp/stktakemoto4216.at.webry.info/201201/article_13.html
http://s.webry.info/sp/stktakemoto4216.at.webry.info/201201/article_14.html
http://s.webry.info/sp/stktakemoto4216.at.webry.info/201201/article_8.html
http://s.webry.info/sp/stktakemoto4216.at.webry.info/201201/article_9.html
http://kenjyanoturugi.seesaa.net/article/148207356.html ←初心者向けまとめ
http://archive.mag2.com/0000154606/20081014060012000.html
http://oujyujyu.blog114.fc2.com/blog-entry-328.html
http://richardkoshimizu.at.webry.info/200705/article_1.html
http://jbbs.livedoor.jp/news/2092/storage/1211339631.html
http://www36.atwiki.jp/anti-rothschild/pages/15.html
それでも日本を守ろうと日々尽力を注ぐ旧帝国陸軍勢力も現存する。
その勢力の反対勢力が「利権」や「原発」を徹底的に叩く理由を解読せよ。
大デキレースが遂にはじまった。地上波は絶対に見るな。
見るならスカパー!HDの衛星専門放送局か、アルジャジーラにせよ。
敵はマスコミでも政党でも他国でもなく、背後の反日ユダヤ朝鮮勢力だと常に意識せよ。
反日ユダヤ朝鮮勢力の短期的目標は領土ではなく外国人参政権と人権委員会設置。
今の日本はまさに映画マトリックスの世界。
B層よ、目を覚ませ。まずは仲間を5人集めよ。
0630名無電力14001
2012/09/28(金) 23:35:34.64日本では民主党、自民党の両党内部が党首選などでガタついて
おり、さらに、総選挙の可能性もあることから、国内ではこのアーミ
テージ報告書への反響は意外に小さい。しかし、日米同盟の行方、
米国の対日要求ということで中国、韓国などが非常に興味を示し
ている。
1年後、2年後の将来、この報告書の提言が日本の姿を変えている
可能性は十分にある。賢明な読者は、ぜひ、アーミテージ報告書の
内容に注目していて欲しい。
http://topics.jp.msn.com/wadai/cyzo/article.aspx?articleid=1397196
0631名無電力14001
2012/09/29(土) 00:16:02.09原子力発電所から発生する使用済み核燃料には、
・「燃えないウラン」である非核分裂性のウラン238
・ウランから生成されたプルトニウム
・僅かながら「燃えるウラン」である核分裂性核種のウラン235
各種の核分裂生成物が含まれる。このプルトニウムやウラン235を抽出し
核燃料として再利用すれば、単に廃棄処分することに比べ多くのエネルギーを産出できる。
また、使用済み核燃料のウランやプルトニウムを取り出すことになるため、
放射能が減少し、廃棄物の量が減ることにもなる。
更にウランは比較的政情が安定した国に多いため、
ウランを全面的に輸入に頼る国でもエネルギーセキュリティ上のリスクは少ないが、
核燃料サイクルで核燃料の有効活用と長期使用が出来ればよりリスクを低減できることになる。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A0%B8%E7%87%83%E6%96%99%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%83%AB
0632名無電力14001
2012/09/29(土) 00:18:33.80原発のメンテナンス費を仕分けしていた男がテレビにでてくる
2年前にIAEAが警告か 米公電を基に英紙報道
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110316/dst11031622470108-n1.htm
日本政府は警告を受け、原発の安全性を高める約束をしたという。
↓
麻生総理が原発安全対策予算を盛り込む
http://www.bb.mof.go.jp/server/2009/dlpdf/DL200911001.pdf
ページ:59/995に記載
↓
枝野に仕分けされる
http://www.cao.go.jp/sasshin/shiwake3/details/2010-10-29.html
↓
民主党政権が今年2月に福島原発の延長使用を承認
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201102/2011020700679
http://kokohendarou.seesaa.net/article/190978095.html
残念だったな。
民主だよ。
0633名無電力14001
2012/09/29(土) 00:39:17.670634 忍法帖【Lv=19,xxxPT】(1+0:8)
2012/09/29(土) 00:39:55.15原発推進・甘利明「日本なんてどうなったっていい」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1347081064/
0635名無電力14001
2012/09/29(土) 00:43:06.480636名無電力14001
2012/09/29(土) 00:48:35.96それ12兆円も注ぎ込んで実用化の目処すら立っていない状態なんだよね
そんで経産省ですらもう核燃料サイクルしないで直接処分した方が安上がり
って認めちゃってるくらいなんだけどw
0637名無電力14001
2012/09/29(土) 00:52:49.56地方にばら蒔いていた電源立地地域対策交付金等の仕分けはのっているが
どこに事故を防げていた「安全対策費」があるというのやら
一号機だけでなく二〜六号機すべて、自民党が延長認可した期間中である3月11日に起こった事故なのに
ミンスガーといい墓穴掘るアホ
最近はなかなかみなくなっていたがまだ生存していたんだな
0638名無電力14001
2012/09/29(土) 00:58:29.580639名無電力14001
2012/09/29(土) 01:18:14.420640名無電力14001
2012/09/29(土) 01:20:22.72おいおい延長許可と二次災害とは違うだろう‥‥‥
自民党を責めるのなら、「原発」という制御不可能な発電手法をアメさんのいうがままに取り入れた点にあるだろう‥‥‥
0642名無電力14001
2012/09/29(土) 01:26:44.15将来はともかく、過去のゴミの恩恵にあずかった輩は共同責任だね
それとも電気使ったことない?w
0643名無電力14001
2012/09/29(土) 01:28:34.40どういう意味でいってるかわからんが
そんな初期の責任だけでなく
津波や地震やテロなどおきたらアボーンするていうのはずっと警告されてきてたんだがな
0644名無電力14001
2012/09/29(土) 01:31:58.58なぜ地球脱出をしないのか?!w
0647名無電力14001
2012/09/29(土) 01:37:10.57で、過去のゴミはどうしたいの?w
0648名無電力14001
2012/09/29(土) 01:38:26.12それに備えて観測網も整備されつつあるよ、着々と手は打たれつつある、まだ彗星帝国を撃ち落とすことはできないけれどもそのうちできるようになるんじゃないかな。
一方原発は自然災害は発生しないことにして宣伝費にまわしました。
安全教育って「安全だ安全だ」と連呼することだったんだね。
0651名無電力14001
2012/09/29(土) 01:42:26.250652名無電力14001
2012/09/29(土) 01:42:41.48http://fukushima-mimamori.jp/thyroid/media/thyroid_status_201209.pdf
0654名無電力14001
2012/09/29(土) 01:43:53.91太陽光発電をつけれない貧乏人は、俺の奴隷さ
さっさと付加金を払いな!
0655名無電力14001
2012/09/29(土) 01:44:48.63どういう理論だよ(笑)
チョー足らんね。脳ミソ。
0656名無電力14001
2012/09/29(土) 01:51:14.670657名無電力14001
2012/09/29(土) 06:28:48.800658名無電力14001
2012/09/29(土) 07:24:29.360659名無電力14001
2012/09/29(土) 07:43:01.88核燃料サイクルの理想論は聞き飽きたよ、14年経っても稼動できない現実を直視しろ!
お前らの理想論のせいで、使用済み核燃料が貯まり続けている、どうするんだ!
万が一核燃料サイクルが稼動しても処理できるだけの能力も無いくせに!
0661名無電力14001
2012/09/29(土) 08:05:58.400662名無電力14001
2012/09/29(土) 08:07:11.46自分がだしたゴミくらい、自分で始末しな
自分で出したゴミをどうするか言ってみなw
0663名無電力14001
2012/09/29(土) 08:14:18.12http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2012-09-28/2012092801_01_1.html
0664名無電力14001
2012/09/29(土) 10:59:13.02デカイ声で喚いてもゴミはなくならない現実
0665名無電力14001
2012/09/29(土) 11:02:12.83早く電力会社潰した方がいいよ
0666 忍法帖【Lv=19,xxxPT】(1+0:8)
2012/09/29(土) 15:47:12.83外部リンク:nonukes.exblog.jp
2030年、原発がゼロになっても電気代は現在の半分近くに減る――。科学技術振興機
構の戦略センターがこんな試算結果をまとめた。政府がまとめた電気代の試算は現行の2
倍前後だった。同センターが「政府の試算は非現実的」と独自の分析をしたところ、年収
により受ける恩恵の格差はあるものの、電気代を大幅に下げることができる可能性が示さ
れた。
0667名無電力14001
2012/09/29(土) 18:20:12.62算定諸元を公表できないんだなーw
恥ずかしくてよ
0668名無電力14001
2012/09/29(土) 18:45:36.030669名無電力14001
2012/09/29(土) 20:46:07.01それとも他の自治体を札束でひっぱたいて押し付けるか。
0670名無電力14001
2012/09/29(土) 20:49:58.86電気を使ってた君んちに返すよ、当然w
0671名無電力14001
2012/09/29(土) 20:53:47.49斑目「結局お金でしょw」
0672名無電力14001
2012/09/29(土) 20:57:15.50電気を使ってきた君んちで、最終保管してもらうだけw
0673名無電力14001
2012/09/29(土) 20:57:25.170674名無電力14001
2012/09/29(土) 20:59:27.79既に発生した核ゴミを、札束で誰かに押し付けたいんだw
原発村と変わってないなww
0675名無電力14001
2012/09/29(土) 21:03:53.59原発再稼動したい連中は、原発廃棄物をどうするかよく考えるべきだな。
再稼動による恩恵(金)は受けたいけど、その結果でてくるゴミはいらないとは身勝手だな。
0676名無電力14001
2012/09/29(土) 21:04:03.580677名無電力14001
2012/09/29(土) 21:05:43.65アメリカですらユッカマウンテンがダメになったから
南極条約を改定する可能性もある?
0678名無電力14001
2012/09/29(土) 21:10:35.88地震が起きない砂漠に深い穴掘って埋めればいい。
国土が狭く、地震・火山・津波が多い日本はそうはいかない。
日本の原発ゼロに文句つけるなら、日本の分も引き受けてくれたらいいのにw
0679名無電力14001
2012/09/29(土) 21:10:48.17札束にひれ伏するような自治体が自前の人員を動員し
域外へ運び出す度胸と行動力があるのか。
0680名無電力14001
2012/09/29(土) 21:15:52.16知らなかったのかw
0681名無電力14001
2012/09/29(土) 21:26:16.07原発を再稼動すれば放射性廃棄物はさらに増える。
0682名無電力14001
2012/09/29(土) 21:39:26.67青森から、過去のゴミを、あなたの家で引き取ってねw
0683 忍法帖【Lv=20,xxxPT】(1+0:8)
2012/09/29(土) 21:40:41.32http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1344226037/
0684名無電力14001
2012/09/29(土) 21:48:34.850685 忍法帖【Lv=20,xxxPT】(2+0:8)
2012/09/29(土) 21:53:47.15地震ないからね
0686名無電力14001
2012/09/29(土) 21:57:27.81http://b.hatena.ne.jp/entry/togetter.com/li/381122
なんていうかその〜・・・首相夫人がオカルトに嵌るのは最近の流行なんすかねえ・・・・苦笑
カレーなんぞよりコッチの方が心配っすよw
0687名無電力14001
2012/09/29(土) 22:08:22.04過去のゴミは、核燃料サイクルで処理すると言ってた奴らに送りつけろ!
莫大な金で、動きもしない核燃料サイクルを作った以上責任を取らせるべきだろ!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています