政府や専門家と称する人たちは、どんなに圧倒的な民意を見せつけられても
「ポピュリズム」「感情論」のレッテルを貼って無視しようとします。
自称保守の知識人は、「脱原発は左翼思想だ」と決めつけますし、それに影響される
「ネトウヨ(ネット右翼)」と呼ばれる者たちは、脱原発デモを「売国奴」だの「国賊」だのと罵(ののし)る有様です。

わしも、『脱原発論』で即時の原発全廃を強く主張して以来、散々「国賊」呼ばわりされています。
しかし、そもそも「美しい国土を守ろう」とか「子孫の代まで国家の繁栄を保とう」というのが保守
だとしたら、美しい国土を破壊し、十万年後の子孫にまで核廃棄物を押しつける原発には、保守こそ
反対を唱えなければおかしいのです。あくまでも「パトリ(郷土)」を守ろうとする者こそが、保守であると
いうのが、わしの立場です。

原発を守ることが目的化している人たちは、強引に嘘(うそ)のプロパガンダに励んでいます。「原発がないと
電力不足になる」「原発は安い」「原発は安全保障上必要」「低線量の放射線ならば安全」「再生可能エネルギー
の普及は困難」「原発がないと経済が落ち込む」…全部嘘です。
『脱原発論』では、その嘘を一つ一つ暴きました。特に重視したのは「原発がないと経済が落ち込む」という嘘です。
この嘘による脅しは、かなり効力を発揮しています。脱原発を唱える人ですらこの嘘に引っ掛かって「原発を動かす
くらいなら、経済が落ち込んだっていい」と反論することがありますが、これでは原発維持を目論(もくろ)む者の
思う壺(つぼ)です。実際には、原発をなくした方が経済成長できるのです。

小林よしのり