「原発推進」に不都合な真実 3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0491名無電力14001
2012/09/04(火) 23:16:33.62・大飯が無かった場合の供給力低下を大飯の出力分しか見込んでいない
実際には夜間の余力が減少して揚水のくみ上げ量が減るから大飯の出力分以上に供給力が下がる
・昨年夏は猛暑ではなかったし、今年が猛暑にならないと5月の時点で断言できた人間がいるのか?
・「数字は再稼働なしでも電力が足りていた可能性」
足りる可能性があるから再稼働しなくていいという理屈は
「津波が来る可能性は低いから対策は不要」という理屈と同じなのに
後者を批判する人間が、こと電力需給のことになると前者の主張を平気でする。
「24時間、余剰電力が全くないという状況は、まずあり得ない」
揚水発電がなんだか分かってない証拠。
くみ上げ能力には上限があるから一定の時間以上十分な余力が無ければくみ上げが不足する。
・「、無駄な燃料を消費しないように需要予測に応じて発電量をコントロールしている」
のがいけないなら、火力を常に無駄に待機させておくということを要求してるということが分かってるのか?
飯田みたいなインチキ野郎のいい加減きわまりない妄言を吟味もせずに掲載するバカ新聞
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています