「原発推進」に不都合な真実 3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力14001
2012/07/24(火) 18:45:42.17雑談、感想、馴れ合いは禁止 他でやれ
レス情報の補足はOK
「原発推進」に不都合な真実 2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1339885521/
「原発推進」に不都合な真実
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1332920976/
原発から出る核廃棄物は誰が責任を持つのか
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1339232416/
電力自由化になりました。そして
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1312897683/
0341名無電力14001
2012/08/19(日) 01:35:53.950342名無電力14001
2012/08/19(日) 01:52:32.61反対派はバカしかいないよ
バカだから反対してるとも言える
0343名無電力14001
2012/08/19(日) 01:52:54.890344名無電力14001
2012/08/19(日) 02:01:36.03国民「安全な発電で安定した電力供給くらいしろよ、ド無能か」
0345名無電力14001
2012/08/19(日) 02:19:41.270346名無電力14001
2012/08/19(日) 02:51:01.62そのかわり低い効率だし(6割〜7割だね)、あくまで蓄電・蓄エネルギーのための必要悪だわな。
これは純粋な疑問だが、世が火力オンリーだったとして、それでも揚水発電は存在し得るものだろうか?
火力とて出力の増減調整はロスになるだろうから、お水の上げ下げや出口調整だけですむ揚水は、蓄エネルギーとして、それでも魅力的なのだろうか?
0347wwww
2012/08/19(日) 05:03:39.26山本太郎と中核派2ショット写真+産経記事
去年、山本太郎が芸能事務所をやめて原発運動に首を突っ込んだ時期の写真
全学連委員長の織田陽介。 中核派の学生組織のトップ
http://24.media.tumblr.com/tumblr_m1zhc5EFWW1qij3peo1_1280.jpg
参考
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120405/dst12040501090000-n1.htm
過激派 福島大で暗躍、「反原発」で活動家養成 NPOで資金集め
公安警察や公安調査庁から極左暴力団と呼ばれる人殺し団体です
【東日本大震災】
過激派 福島大で暗躍、「反原発」で活動家養成 NPOで資金集め 2012 .4.5
勉強会の開始当初、テキストは「全原発を廃炉に」だったが、出版元は中核派の
拠点とされる前進社。公安関係者は「いわゆる『オルグ』。受け入れやすいテーマから
徐々に引き込む典型的な手口」と指摘。「反原発機運を盛り上げる段階から活動家
養成段階に入ったといえる」と分析する。福島大関係者によると、昨年末には別の
福島大生が「中核派に入った」と周辺に漏らしている。
過激派が福島大で活動を始めたのは震災後で、福島大では約20年ぶり。学生も
大学側も蓄積が少なく、立ち入り禁止などの強硬手段に踏み込めずにいるという。
「オルグ」だけではない。前進社はホームページで子供用診療所の福島県内での建設を
主張。別の公安関係者によると、NPO関係者が呼びかけ人の建設推進団体の
事務局には中核派活動家が入った。公安関係者は「すでに自治体が診療しているのに
不自然だ」として、NPOを巻き込んだ資金集めとの見方を強めている。
0348wwww
2012/08/19(日) 05:04:57.90★社民党 ★9条改憲阻止の会 ★反原発自治体議員・市民連盟 ★緑の党 ★全労連
★全労連女性部 ★日本共産党 ★日本ジャーナリスト会議
★日本マスコミ文化情報労組会議 ★マスコミ関連九条の会連絡会 ★教職員組合
★全学労連 ★法政大学文化連盟 ★素人の乱 ★東京公務公共一般
★原水爆禁止日本国民会議 ★福島県教職員組合 ★三里塚芝山連合空港反対同盟
★東京西部ユニオン ★革マル派 ★中核派 ★動労千葉 ★日大全共闘
★三里塚現地闘争本部 ★アジア共同行動日本連絡会議 ★戦争を許さない市民の会
★労組交流センター ★JR貨物労組 ★女性会議ヒロシマ ★広島県教職員組合
★JR貨物労組 ★全学連 ★関西合同労組 ★部落解放同盟全国連合会 ★北海道高教組
★関西合同労組 ★JR東労組大宮地本 ★東京東部労組
証拠映像
http://ameblo.jp/komi1114/image-11292903243-12059596411.html
http://ameblo.jp/komi1114/image-11292903243-12059596412.html
主催者はこの連中ですwwww
0349wwww
2012/08/19(日) 05:05:59.83ツイッターなどの 呼びかけで集まった市民らによる脱原発デモの声が平和式典中の
会場まで、響きわたっていたことがネット上で波紋を呼んでいる。
「8.6ヒロシマ大行動」と名付けられたデモは原発再稼働を強行した首相の広島訪問、
記念式典 参加を咎め、「再稼働反対!野田を倒せ」「核をなくせ!原発廃炉!」の声で
埋め尽くし、核廃絶、全原発廃炉を世界に訴えることを目的に行われた。
当日は、原爆ドーム前集会をするデモ参加者と、記念式典参加者の合流を防ぐために
機動隊が一列に並び壁を作る一場面もあった。野田首相の演説時には、再稼働反対の
シュプレヒコールが平和公園の式典会場まで響き渡った。
原子力発電所の「再稼働反対」を訴え、毎週金曜日に首相官邸前で行われている
脱原発デモには、これまでのデモとは違い、主婦や学生など一般の若者が多く参加し、
4か月以上もの間、抗議活動が続けられている。 ツイッターなどにより、多くの
一般の人々に浸透し始めた「脱原発」だが、TPOをわきまえない 行き過ぎた行動には
疑問の声が上がっている。(一部略)
http://www.energy-saving-news.jp/news_ZOG5Y4sey.html
だって反日極左主導だもんwwwwwwwwwww
0350名無電力14001
2012/08/19(日) 06:19:44.84プルトニウムとウランはMOX燃料に 原発で1回再利用可能(プルサーマル燃料)
2回目以降再処理したウランは、高速増殖炉でないと使えない(全世界停止中)
2回使ったウランは、濃硝酸に溶す等処理を行った後、高レベル放射性廃棄物(4千兆ベクレル)としてガラス凝固処理
そのあと日本で地層処分
●地層処分 原発から出る放射性廃棄物の処分方法(現状青森県)
深度 管理期間
高レベル放射性廃棄物 300m以深 数万年以上
放射化金属等 50~100m 数百年
廃器材、消耗品等 十数m 約300年
ガラス固化体一本(直径約40cm、高さ約130cm)の放射能は約4千兆ベクレル
100万年後に1万分の1の約3500億ベクレル
0351名無電力14001
2012/08/19(日) 06:21:05.66日本では活断層、地下水の問題があり、4千兆ベクレルが想定外の被害に合ったら
被害は尋常ではない
今も刈谷崎原発で全世界で処理方法がない高レベル(1個あたり4千兆ベクレル)も含む放射性廃棄物が
日本のどこかで埋められる為に作られている
★高レベル(1個あたり4千兆ベクレル)も含む原発稼動ごみ処分場に応募した自治体(年間20億円の電源立地交付金が給付)
福井、鹿児島、滋賀、福岡(応募後?)
長崎、高知、秋田、福島(現状応募のまま)
財政再建に苦しむ自治体ではこの交付金目的 ちなみに地方財政はどこもほとんど赤字
試験的に処分場を建設している県(六ヶ所村もこれだった?)
北海道、岐阜
0352名無電力14001
2012/08/19(日) 06:22:54.20500円で4千兆ベクレル1万年保管の原発稼動ゴミがでなくていいなら
ものすごく安いもの
●wiki火力発電一覧をみれば、産業界は地方電力会社でなく独自に特定電気事業者の火力発電から
安定電力を買っている
0353名無電力14001
2012/08/19(日) 06:25:29.241983年350ppm 2009年390ppm
空気中の二酸化炭素何%増えたの
ppm = % x 10000 → 1ppm = 0.0001% 40ppm増加→ここ30年で0.004%しか増えてない
たった0.004%で温室効果は全くない
京都議定書を実現しても、科学的には実際には0.002℃ぐらいしか変わらないと言われている
火力発電でもまったく問題ない
0354名無電力14001
2012/08/19(日) 06:27:56.761996年3月時点でガラス固化体に換算して1万2千本相当が溜まっており、2030年には7万本相当になると試算
青森は1338本でもういっぱい
4千兆ベクレル1万年保管 青森もう溢れてるのに刈谷崎原発でまだ増え続けてるよ
どうするの?
福島の不燃瓦礫0.001ベクレルでさえどこも受けないのに、
原発稼動ごみ4千兆ベクレル1万年保管どこが受けるのよ
0355名無電力14001
2012/08/19(日) 06:36:14.44あそこを最終処分場にすれば
中国の活動家も絶対に上陸しないな、
やつらは根性なんてゼロだパフォーマンスだけの連中だ。
0356名無電力14001
2012/08/19(日) 07:12:03.15スリーマイルは事故後33年経つが絶賛稼働中。
チェルノブイリもスリーマイルも廃炉なんていうキチガイは皆無。
ヒステリー患者には正確に事実を把握する能力がないのだな。
チェルノブイリ3号機 2000年12月15日 運転停止
http://homepage2.nifty.com/tkeizo/paper/mai121215-2.html
スリーマイル一号機稼働中(写真入り)所有者エクセロンのweb
http://www.exeloncorp.com/PowerPlants/threemileisland/Pages/profile.aspx
0357名無電力14001
2012/08/19(日) 08:30:22.26http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1345329821/
原発が立地する14道県(立地予定含む)がそれぞれに設けた、
地元の原発の安全性を検証する審議会の委員18人が、
2010、11年度に計約1億4千万円の寄付を原発関連の
企業・団体から受けていたことが分かった。全国市民オンブズマン連絡会議が
調査し、18日に結果を発表した。
同会議では、14道県の「原子力政策懇話会」など41の審議会で
委員を務めた学識経験者222人について調べた。うち約100人の
所属大学・研究機関から回答があり、18人が原発メーカーなどから
寄付や受託研究費として3万〜4261万円を受けていた。
*+*+ asahi.com +*+*
http://www.asahi.com/national/update/0819/TKY201208180504.html
0358名無電力14001
2012/08/19(日) 09:30:28.43外国でも、汚染隠ししている。
放射能は見えないから、、、、、
0359名無電力14001
2012/08/19(日) 10:16:45.92>初代科学技術庁長官?正力のアメリカの技術導入推進ありきの原子力委員会に招聘されましたが、
初めての会議に出席した時に失望し、その後すぐに、
わしはこの委員会をすぐに辞めたいと部下にもらしたそうです。
自国でで核の基礎を充分研究してから推進すべきだと強く主張しましたが・・・
全く受け入れられる状況ではありませんでした。
>世界でも指折りの頭の良さの人なら日本なら確実にTOPランカーであり
その人間がダメ出ししています。
>初代原子力委員長に就任した正力松太郎氏に抗議して(本人に対してより原子力委員会
の安全の考えに対してだと思います)原子力委員を辞任したのが、日本人初のノーベル
賞受賞者の物理学者・湯川秀樹氏でした。湯川氏は辞任直前、こう訴えました。「動力協
定や動力炉導入に関して何等かの決断をするということは、わが国の原子力開発の将来
に対して長期に亘って重大な影響を及ぼすに違いないのであるから、慎重な上にも慎重
でなければならない」(『原子力委員会月報』57年1月号)
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1176811716
原子力の世界的スペシャリストにダメ出しされてんだよ。
その忠告を聞かないからこうなったんだ。
原発村の御用学者も東電も湯川博士に墓場から飛び蹴りくらったらいい。
0360名無電力14001
2012/08/19(日) 12:22:36.12原発維持推進者へ
もし日本が新たな原発事故などにより経済、他あらゆる面、滅亡的危機にあい汚染拡大により日本人の若者たちは海外へ“強制疎開を強いられ
日本各地は過疎化。
他国が日本を植民地的に島のよに買うと宣言。
そして日本列島は世界の核廃棄物を埋めるための島とされてしまう。
妄想で済ませないで下さいね。
第二の福島を無くすためにはもう
廃炉しか残された道は無いのです。
0361名無電力14001
2012/08/19(日) 12:24:47.82表面上は、未来の子供たちのためにという、大層ご立派なご意見だ。
実体は、朝鮮半島の核開発推進と、日本の核技術衰退がねらい。
以前より、原発事故でも起これば、世論を原発反対へ誘導できるとしていた。
今回この大役を成し遂げたのが、朝鮮系帰化人の菅直人。
菅直人は、労働運動時代から、強行に原発反対を主張してきた。
東電とのやりとり公開で分かったとおり、現場の技術者の危険だとの
再三の忠告を無視し、大事故につながると分かっている注水を指示している。
世論を原発反対へ導きたいという理由で、大量の日本人を生け贄に捧げた菅直人。
当然、多くの日本人の非難を浴びているが、当の菅直人は涼しい顔だ。
日本人を大量に虐殺し、世論を原発反対へ導いた菅直人は、
在日の間では歴史に名を残した大英雄なんだそうだ。
日本人ごときが何を言おうと、痛くもかくゆも無いんだってさ。
0362名無電力14001
2012/08/19(日) 12:35:49.92【社会】地元の原発の安全性を検証する審議会の委員18人、原発業界から1億4千万円の寄付を受ける
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1345329821/
0363名無電力14001
2012/08/19(日) 13:25:24.56【山形】暑さのせい?不思議なヒマワリ発見
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1345166887/
花の中にもう一つの花を咲かせたヒマワリ=朝日町大沼
http://yamagata-np.jp/news/201208/17/img_2012081700242.jpg
4 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/08/17(金) 10:28:57.67 ID:+0yIhAeu0
放射能
5 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/08/17(金) 10:28:58.62 ID:Vy8M9zUR0
ちがうちがう、あれだよねあれ
6 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/08/17(金) 10:29:08.49 ID:TCAhBWyA0
放射能きたこれ
0364名無電力14001
2012/08/20(月) 00:19:17.15(( ,, - === - ィ / 東電さんよしよし
,,-´-- ー-y / 良く頑張ったねー偉いねー
/ ⊂二___ ィ´ )) もう泣かなくていいからねー
/;;:: ヽ
|;;:: ィ●ァ ;;ヽ
l;;::ィ●ァ ::;;ヽ
ヽ;;:: c{ う :::;;l
ヽ;;::;; __/ ::;;;|
ヽ;;::;;: ー ::;;丿
\;;:: ::;;/
`l;;:: ::;;|
ノ;;:: ::;;|
/ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄\
|;;:: ::;;|
/ /
,, - === - ィ /
,,-´-- ー-y /
/ ⊂二___ ィ´
/;;:: ヽ
|;;:: ィ○ァ ;;ヽ
l;;::ィ○ァ ::;;ヽ
ヽ;;:: c{ う :::;;l
ヽ;;::;; __ ::;;;| ∵
ヽ;;::;;: ー ::;;丿∴
\;;:: ::;;/,,,,,,,,,,,∵
゙゙゙゙゙゙゙゙ l;;:: ::;;|
ノ;;:: ::;;|
/ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄\
0365名無電力14001
2012/08/20(月) 00:21:36.23http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1345384445/
0366名無電力14001
2012/08/20(月) 00:28:27.658月20日(月)15:00〜17:15@衆議院第二議員会館 多目的会議室
※どなたでも参加できます
★政府側(=内閣官房原子力安全規制組織等改革準備室)が出席を拒否してきました。
理由は、「市民の要請にいちいち応えることはできない」というものです。国会議員のもとには
せっせと「この人事しかない」とロビーに通っているくせに、市民が3万筆以上集めた要請に
関しては回答すら拒む姿勢は、驚くべきものです。
保安院でさえ、政府交渉には、よほどのことがない限りきてくれていました。今回の準備室の
対応は、それにも劣るものです。市民軽視の姿勢に、断固抗議します。
★よって、政府交渉ではなく、緊急集会に切り替えます。後半には、市民有志で国会議員を
訪問し、規制委員会人事案の白紙撤回を訴えましょう!
0367名無電力14001
2012/08/20(月) 01:18:05.97設立したのは朝鮮系帰化人教師たちであり、運営しているのも帰化人教師たちである。
歴代委員長も帰化人教師で、組織の上層部も帰化人教師たちで占められている。
日本人の学力を低下させ、在日中高生の秀才を育成するのを目的としている。
また、帰化人警官と密接に連携しながら、在日中高生を実行部隊として、
日本人をターゲットとした「集団イジメ」や「集団ストーカー」を展開している。
0368名無電力14001
2012/08/20(月) 02:18:24.98【政治】原発再稼働「3年で結論」自民党、衆院選公約に明記へ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1345273561/
★原発再稼働「3年で結論」=衆院選公約に明記へ−自民
自民党が次期衆院選の公約で、定期検査で停止中の原発の再稼働に関し「順次判断
し、全ての原発について3年以内の結論を目指す」とした方針を打ち出すことが18
日、分かった。期限を区切って個々の原発の再稼働の是非を精査し、決着をつける考え
だ。
自民党の当初の公約案は、将来の原発依存度や「脱原発」の方向性などは明記せず、
「遅くとも10年以内に電源構成のベストミックスを確立する」とだけ記していた。ま
た、当面の再稼働の問題にはほとんど触れておらず、党内から「単なる先送りと見られ
かねない」との懸念が出たため、3年以内に結論を出すことを追加することにした。
■ソース(時事通信)(2012/08/18-15:20)
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012081800165
0369名無電力14001
2012/08/20(月) 15:29:14.75>原発再稼働「3年で結論」
この表現だと、自民党は、経済界に対して3年後には原発を全部再稼動します(なので票集めお願いします)
としか読み取れんなw
0370名無電力14001
2012/08/20(月) 15:48:53.54http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2012-08-20/2012082002_04_1.html
0371名無電力14001
2012/08/21(火) 11:56:41.40被爆させながら現場で働かせる。
こういうエネルギーをいつまでも保持させようなど原発推進は悪質な思想者。
0372名無電力14001
2012/08/21(火) 13:36:36.00家庭や企業の節電が成果をあげている。いつもより暑い夏になったが、関西や九州などで準備した「計画停電」は
一度もなく、全国の電力には余裕がある。このまま節電を続ければ、原発を動かさなくても夏を乗り切れた可能性がある。
電気事業連合会が7月の販売電力量を20日にまとめたところ、全国10電力のうち東北電力を除く9電力で昨年7月より減った。
このうち家庭向け中心の「電灯」は、電力不足のおそれがあった関西電力で昨年7月より16.9%減った。
節電目標がない東京電力でも14.5%減り、全国の家庭で節電が広がった。
http://www.asahi.com/business/update/0820/TKY201208200571.html
2012年8月20日23時43分
0373名無電力14001
2012/08/21(火) 15:27:08.17本社幹部が右往左往=「地震、やめてくれ」―原子力部門出身者も・東電テレビ会議
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120821-00000071-jij-soci
時事通信 8月21日(火)14時15分配信
東京電力福島第1原発事故後の同社の対応が録画録音された東電のテレビ会議映像。
一部公開されたその内容から、原子力部門出身の本社幹部が右往左往し、
現場に対する助言やサポートが不十分だった実態も浮き彫りになった。
0374名無電力14001
2012/08/21(火) 20:52:01.09この最大の原因はLNGの輸入が昨年より49%も増えたことで、その輸入額がほぼ貿易赤字に相当する。
このコストは最終的には電気代に転嫁されるので、富士通総研の推定によれば、原発停止でGDPが0.9%低下する。
国民がこうした社会的コストを理解した上で「安心のためにはGDPが減っても電気代が上がってもかまわない」というなら、それは一つの選択だ。
しかしそのコストを隠して「電力は足りる」というプロパガンダを流す朝日新聞や左翼弁護士は、
自分たちが「正義の味方」を演じるコストをすべての国民に負担させるフリーライダーである。
彼らが毎年4兆円以上のコストを負担するなら何をいうのも自由だが、私は彼らの引き上げる電気代を負担するのはごめんだ。
0375名無電力14001
2012/08/21(火) 21:55:48.01東京電力は21日、福島第1原発から北に約20キロ離れた福島県南相馬市原町区の
沖合でサンプル採取したアイナメから、1キロ当たり2万5800ベクレルの放射性セシウム
を検出したと発表した。原発事故後、福島近海で捕れた魚介類では最も高い濃度で、一般
食品のセシウム基準値(同100ベクレル)の258倍。1キロ食べた場合の内部被ばく線量は
約0.4ミリシーベルトと推定されるという。
福島県沖では6月からタコとツブ貝に限って試験操業が始まり、地元を中心に流通している。
アイナメは出荷制限されており、漁もしておらず、市場に出回っていない。
■ソース(時事通信)(2012/08/21-21:18)
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2012082100801
0376名無電力14001
2012/08/22(水) 00:09:40.39(電力会社、原子炉メーカー、銀行業界、建設業界など)とつながる省益だけしか追求しない。
政治主導が言われたはずなのに、官僚たちの言うがままの政治家たち。
落選運動など、国民が政治家を動かすしかない時代に入りました。
0378名無電力14001
2012/08/22(水) 04:46:26.39今日も中国で学んだ嘘と隠ぺいの売国テロご苦労様さんw
http://www15.atwiki.jp/houdou/pages/122.html#id_35231921
0380名無電力14001
2012/08/22(水) 16:07:37.69合理的で妥当な議論であっても、自明性を壊すならば受け入れない。「今更やめられない」。
インターネットでもこうした傾向が顕著です。
0381名無電力14001
2012/08/22(水) 20:17:33.65http://blog.goo.ne.jp/mokushiroku666/e/cd50d08ebbb7b909f634834a13db02a1
日本中に放射性廃棄物が保管されています!
全国にあるドラム缶77,353 本のうち、40,106本(52%)が大宮に集中しています。
埼玉県、さいたま新都心駅から200m、埼京線の北与野駅から700mの場所に、劣化ウランやトリウムなどが含まれるドラム缶が30,910本ある。
三菱マテリアルが街の真ん中に広大な敷地を所有して、ここに莫大な量の放射性物質を保管しています!
再処理施設があろうとなかろうと生み出した放射性物質を無毒化する力は人間にはありません!
自分が生み出したゴミの始末を知らないままここまできてしまっているわけです。
現在、日本には54基の原子力発電所がありますので大雑把に言うと一年ごとに広島の原爆が生み出した核分裂生成物の
五万発分を生みながら<電気を起こしているということなのです。
0383名無電力14001
2012/08/22(水) 21:25:44.05【原発問題】福島の男性2人が内部被ばく 自家栽培の野菜食べ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1345616178/
1 名前:そーきそばΦ ★[] 投稿日:2012/08/22(水) 15:16:18.96 ID:???0
市場に流通しない自家栽培の野菜を食べた福島県の70代男性2人が、
比較的高い1万ベクレル超の放射性物質を取り込む内部被ばくをしていたことが、
東京大医科学研究所の調査で分かった。うち1人は約2万ベクレルに達したが、
これによる被ばく線量は年0.85ミリシーベルトで、国が設けた食品からの被ばく限度(年1ミリシーベルト)は下回った。
2人の男性は、同県川俣町と二本松市在住。今年7〜8月、内部被ばく量を測定する装置「ホールボディーカウンター」を使い、
体内の放射性セシウム(134と137)の量を調べた。その結果、川俣町の男性からは1万9507ベクレル、
その妻からは7724ベクレルが検出された。二本松市の男性の内部被ばく量は1万1191ベクレル、妻は6771ベクレルだった。
いずれも東京電力福島第1原発事故で放出された放射性セシウムを食品から取り込んだとみられる。
川俣町の夫婦は、同県浪江町の原木で自家用に栽培したシイタケや自宅近くで採ったタケノコ、干し柿などを毎日食べており、
シイタケからは14万ベクレルを超す放射性物質が検出された。二本松市の夫婦は、この夫婦からもらった野菜を食べていたという。【河内敏康】
0384名無電力14001
2012/08/22(水) 21:26:23.64【事件】原発作業員が死亡…福島第1で5例目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1345634847/
1 名前: ◆ERINGI.ZLg @パリダカ筆頭固定φ ★[] 投稿日:2012/08/22(水) 20:27:27.50 ID:???
東京電力は22日、福島第1原発内で作業員の50代男性が意識を失って倒れ、心肺停止状態で福
島県いわき市内の病院に搬送されたと発表した。
福島県警によると、男性は同日午後、死亡した。
東電は「現時点では倒れた原因は分からない」としている。
同原発事故の収束作業に当たった作業員の死亡は東電が把握しているだけで、今回が5例目。
0385名無電力14001
2012/08/22(水) 21:57:54.580386名無電力14001
2012/08/22(水) 22:24:33.76でも電気代がそんなに高いわけではない。
0387名無電力14001
2012/08/22(水) 23:02:48.8924Hr連続操業の、
半導体工場とか化学プラントとか非鉄金属の精錬工場とかが、
たとえあってもごくわずかだからね。
沖縄以外でも、そういう産業はなくなっていいっていうなら、
原発がなくなってもいいけどやっていけるだろうけど、
俺の年収 750万は保障してくれよ。
こう書くと
”じゃあ、原発が再び事故を起こしたら、おまえが保障しろよ”
と
話をすりかえるよね、サイカドウハンタイのひとって。
0388名無電力14001
2012/08/22(水) 23:21:04.45http://gendai.ismedia.jp/articles/-/32551
使用済み≠ニいうと、何か出がらしのようなイメージを持ってしまうが、核燃料は、そんな
生易しいものではない。使い終えた核燃料は高熱を放出しており、水中に沈めておかないと、人間が
数mの距離で即死する放射線を発する。万が一、災害や事故で空気中にそれが露出すれば、過熱して
火災や大爆発を起こす可能性もある。
0389原発輸出企業の胸の内
2012/08/23(木) 00:31:43.01「メーカーとして、需要なくしてモノは作れない。原発ゼロ政策が最終決定されれば、それに沿った生産体制へ柔軟に企業を再構築していく。
石炭やガスなど、あらゆる発電設備を手がけているので、対応できるよう検討中だ」
http://sankei.jp.msn.com/life/news/120822/trd12082221250018-n2.htm
−−固定価格買い取り制度が7月に始まるなど、再生エネには追い風だ
「新型天然ガス火力発電のコストが1キロワット時10円程度のなか、42円という太陽光発電の買い取り額を20年間も続けることが可能だろうか。
メーカーにとってもコスト低減への技術開発意欲につながらない。
実現するか分からない再生エネの技術革新をエネルギー政策の前提にすべきではない」
0390名無電力14001
2012/08/23(木) 11:02:46.16誰も、来年度の着工分の買い取り価格が、42円と思っていない。
だから、参入予定は移送で着工している。
だぶん、来年度の着工分は、下げられると思う。
政府も、今年度の着工分だけと言っている。
値下げの可能性をほのめかしている。
0392名無電力14001
2012/08/23(木) 21:49:22.26【原発問題】アイナメから2.5万ベクレル=セシウム、過去最高値―福島第1から20キロ沖★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1345561378/
0393名無電力14001
2012/08/23(木) 22:38:36.81原発ゼロで、電気代半額の道も
http://digital.asahi.com/articles/TKY201208220732.html
2030年、原発がゼロになっても電気代は現在の半分近くに減る――。
科学技術振興機構の戦略センターがこんな試算結果をまとめた。
政府がまとめた電気代の試算は現行の2倍前後だった。
同センターが「政府の試算は非現実的」と独自の分析をしたところ、
年収により受ける恩恵の格差はあるものの、電気代を大幅に下げることができる可能性が示された。
0394名無電力14001
2012/08/23(木) 23:26:05.55第七条 委員長及び委員の任命
7 次のいずれかに該当する者は、委員長又は委員となることができないこと。
三 原子力に係る製錬、加工、貯蔵、再処理若しくは廃棄の事業を行う者、原子
力施設の設置者、核原料物質若しくは核燃料物質の使用に係る事業を行う者
若しくは外国原子力船の運航の事業を行う者又はこれらの者が法人であるとき
はその役員(いかなる名称によるかを問わず、これと同等以上の職権又は支配
力を有する者を含む。)若しくはこれらの者の使用人その他の従業者
原子力の仕事をやってきた人は委員になれない。原子力の素人しか委員になれ
ない。素人が原子力規制や災害時の指揮をとるとは、トンデモ法律だ。
0395名無電力14001
2012/08/23(木) 23:34:51.56再エネムラがロビーしまくって単価維持だろ。
そもそも42円自体が業界団体の言い値をロクに査定もせずに受け入れちゃった
ボロ儲け単価なんだし
0396名無電力14001
2012/08/23(木) 23:41:12.132012年8月23日 22時26分
原発の使用済み核燃料を再処理して出る高レベル放射性廃棄物を地中深くに
埋める最終処分をめぐり、日本学術会議(大西隆会長)が、現在国が進めている計画は
根源的に行き詰まっているとして「白紙に戻す覚悟で見直すべきだ」とする報告書案を
まとめたことが23日、関係者の話で分かった。
国の原子力委員会が2010年、学術会議に審議を依頼。 報告書案では、国内には
高レベル放射性廃棄物を数万年以上にわたって安定的に保管できる地層はあるもの
の、広く国民の理解を得る必要があると強調。「地上や地下に暫定的に保管し、その間に
技術開発や国民的な合意形成を図るべき」と結論付けている。(共同)
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2012082301001905.html
0397名無電力14001
2012/08/23(木) 23:45:18.170398名無電力14001
2012/08/24(金) 01:12:09.61http://www.kiyomi.gr.jp/blog/datsugenpatsu_youkouan.pdf
0399名無電力14001
2012/08/24(金) 08:29:04.390400名無電力14001
2012/08/24(金) 08:58:57.940401名無電力14001
2012/08/24(金) 09:40:50.60二つ三つサイトを紹介しとくから良くよみなさい。
1.「いまだに格納容器、圧力容器内の状態が見えていないのだから、対策をたてても『絵に描いた餅』に終わる可能性が高い」
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/21273
2.東海一号炉 2001年12月4日廃炉工事開始。計画では2011年に原子炉本体解体に着手となっているが、今日現在、原子炉には何もやっていないようだ。(要確認)
http://www.rist.or.jp/atomica/data/dat_detail.php?Title_No=05-02-03-14
3.ドイツ原発、廃炉への険しい道のり
http://webronza.asahi.com/global/2011110100002.html
0402名無電力14001
2012/08/24(金) 09:54:02.79GTCCで格安電力を安定供給しつつ、自然エネルギーを増やしていくのが
ベストシナリオ。
↓
【エネルギー革命の深層】
再エネを補完するコジェネがカギに
分散型電源が抱える課題とは
http://business.nikkeibp.co.jp/article/opinion/20120818/235748/?mlp
「エネルギー・環境に関する選択肢」3シナリオは
8月中に1つのシナリオに絞り込まれることになっていた。
ただ、ここにきて政府は慎重になっている。
12月まで決められないのではないか、という意見も少なからず出てきている。
0403名無電力14001
2012/08/24(金) 10:10:23.02激安です。
北海道でも沢山採れます。
どうぞ召し上がれ。
↓
シェールガス革命、素材に波及 旭化成が樹脂原料
低コストで量産
2012/8/24 7:41日本経済新聞 電子版
新型天然ガス「シェールガス」を使って化学品素材を低コストで生産する
動きが広がってきた。
旭化成は石油の代わりに天然ガスから合成繊維や樹脂の原料を量産する技術を開発、
新型ガスの利用を視野に2017年にも量産に入る。
衣料、家電用などで世界の化学品需要は増えており、
原油より安い新資源の活用の巧拙が企業の国際競争の鍵を握りそうだ。
0404名無電力14001
2012/08/24(金) 10:20:44.130405名無電力14001
2012/08/24(金) 12:15:48.85価格は毎年見ないされます。今年は42円で20年
来年の価格は未定です。
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE83O03820120425
0406名無電力14001
2012/08/24(金) 12:33:10.23予定は未定の前例はすでにある訳だし。
0408名無電力14001
2012/08/24(金) 18:14:23.95来年建設した分は未定です。
ただ、多少発電費が高くても、
ガスや原油と違い、
日本に居住する、個人に金が入るので、
個人消費につながるとの意見もあります。
0409名無電力14001
2012/08/24(金) 18:20:02.00建設が完了すると、
太陽光発電は、発電費が全額日本に残る。
ガス原油は、発電費に大半が、永久に外国に流失する。
0410名無電力14001
2012/08/24(金) 18:39:10.01太陽光パネル作るのにどんだけ化石燃料消費するか想像できない馬鹿発見。
ガス・原油バンバン買う姿勢みせれば、原油価格は持ち直す。
支那やチョンからも産油国に巻き上げられる。産油国経済が持ち直せば日本製品の売れ行きも回復する。今の日本の國益は投機的な原油価格上昇を惹起することだ。
0411名無電力14001
2012/08/24(金) 18:55:59.582012年2月9日、定期点検中だった1号機において外部電源が停止、非常用ディーゼル発電機も作動しない全電源喪失事故が発生
0412名無電力14001
2012/08/24(金) 19:35:46.32太陽光パネルを生産する為に使う電力は太陽光パネルが発電する電力よりも大きい。
昔、ちょっとしたモノ知りに言われたセリフです。かれこれ20年位前にね。
今もその言説は正しいのだろうか?そもそも、その当時は正しかったのだろうか?
時代は下り、あらゆる状況は変化しており昔覚えた知識はチェックの上で修正すべきは修正しなければならない。
では、昔聞いたフレーズの「太陽光パネル生産に掛かる電力を太陽光パネルが生み出す電力が上回る事がない」は正しいか正しくないか?
0413名無電力14001
2012/08/24(金) 20:34:39.400414名無電力14001
2012/08/24(金) 21:43:38.93「見直し」=引き下げ だと思ってるなら
純粋というか世間知らずというか…
「見直し」が再エネ村の
ロビー活動で骨抜きになる
現に初年度の単価は事業者の言い値のバカ高いものになってるし。
「見直した」結果、単価据え置きになる可能性はいくらでもある
0415名無電力14001
2012/08/24(金) 21:53:13.100416名無電力14001
2012/08/24(金) 22:19:26.33(石油、石炭など)のうち、自国内で確保できる比率を示すエネルギー自給率はわずか4%です。
1960年には、主に石炭や水力といった国内天然資源によって58%あったエネルギー自給率は
それ以降大幅に低下。80年には約10分の1の6%にまで落ち込みました。
その要因は、米国への経済的な従属を盛り込んだ日米安保条約の下で、石炭から石油への転換を
強行するとともに、原発導入にまい進したからです。
戦後復興期に「傾斜生産方式」によって増産が図られた石炭は、50年代後半から60年代に相次いで
炭鉱が閉山され、米石油メジャーが支配する石油にエネルギー源を転換。
70年代は、原発の新規立地を住民運動が許さなかったものの、2度の石油ショックを口実に
「石油依存度を低下させる」として、既存発電所での原子炉増設が加速しました。
0417名無電力14001
2012/08/24(金) 23:06:03.660418名無電力14001
2012/08/25(土) 05:18:33.84http://www.dailymotion.com/video/xr3ur9_yyyyyy-whoyiaea-yyyyyyyyy-nuclear-controversies_news
4分55秒:中嶋宏 第4代世界保健機関(WHO)事務局長
「IAEAは国連安保理に従属し、WHOのような専門部局はすべて経済社会開発委員会に属している。
専門部局はみな平等ですが、安保理に属する組織は、特に核に関することは、
軍事目的と民事平和目的を問わず、権限は彼ら(IAEA)にある。」
18分12秒:ヤブロコフ
19分30秒:バンダジェフスキー
27分40秒:ネステレンコ
30分38秒:バズビーと中島氏のやり取り
ヤブロコフ・ネステレンコ報告
http://www.asahi-net.or.jp/~pu4i-aok/core/bookdata/1000/b1083.htm
全文
http://www.strahlentelex.de/Yablokov%20Chernobyl%20book.pdf
0420名無電力14001
2012/08/25(土) 06:38:41.350421名無電力14001
2012/08/25(土) 08:43:17.49「健康心配ない」広報要請か=3号機爆発、福島県が東電に
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120824-00000209-jij-soci
時事通信 8月24日(金)22時37分配信
東京電力は24日、昨年3月14日に福島第1原発3号機の原子炉建屋が水素爆発した際、
福島県職員から「健康被害の心配はない」と広報するよう要請された可能性が高いと発表した。
県は「具体的な情報がなく、調査は困難」としている。
東電が公開したテレビ会議映像には、「観測された放射線量から、健康に被害が出る心配はないという
文言を報道文に入れてほしいと県知事から話があった」という社員の発言が記録されている。
この場面が報じられると、佐藤雄平知事が発言を否定、10日に東電に調査を求めた。
0422名無電力14001
2012/08/25(土) 12:16:27.75ガスは、永久に外国に、燃料代が流失する。
風力発電は、電気代が全部日本に残る。
例えば、1kw当たり5円程度高くても、風力発電の方が日本に残る金が多い。
日本経済にどちらが良いのだろうか?
0423名無電力14001
2012/08/25(土) 15:51:32.490424名無電力14001
2012/08/25(土) 16:08:53.470425名無電力14001
2012/08/25(土) 18:39:35.73土地建物の補償金が出るのはいつになることやら!!!!!
今年中にでるのか?
もう政府は、資本金と賠償金で3兆円を東電に、、、
一体総額はいくらになるのだろうか???????????
0426名無電力14001
2012/08/26(日) 10:25:22.94【社会】青森のマダラ、出荷停止に セシウム基準値超え…原発事故の影響で、青森県の農林水産物が出荷制限の対象になるのは初
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1345902685/
0427名無電力14001
2012/08/26(日) 17:18:55.75http://www.asahi.com/politics/update/0825/TKY201208250470.html
2030年時点の原発割合など新しいエネルギー政策について、朝日新聞社は全国会議員を対象に
アンケートを実施した。原発割合「0%」を支持する意見が全体の42%。
民主党でも40%を占め、「脱原発」の志向が強まっていることがわかった。
ただ、自民党はわずか4%にとどまった。
http://www.asahi.com/politics/gallery_e/view_photo.html?politics-pg/0826/TKY201208250607.jpg
>ただ、自民党はわずか4%にとどまった。
>ただ、自民党はわずか4%にとどまった。
>ただ、自民党はわずか4%にとどまった。
0428名無電力14001
2012/08/26(日) 20:25:10.90原発被害も収束しない現在において、安易な大衆支持を得るためなら原発比率0選択となるのが当然。
選挙に不利だと知ってなお、国の中長期エネルギー確保に原発が不可欠だと冷静に判断できる自民党にこそ、人材がある証左とみるべき。
0429名無電力14001
2012/08/26(日) 20:40:00.880430名無電力14001
2012/08/26(日) 21:18:15.22政府、官僚、電力会社、保安院、専門家らの対応をみればみる程、みんな不安にならざる得ない。
こんな酷い奴らに原発をまかせれば、また同じ事が起きると!
それで、脱原発ゼロが増え、反原発デモが各地で起きてる。
つまり原発を推進したい連中がこざかしい小細工をすればする程、脱原発・反原発が増えてしまった訳だ。
0431名無電力14001
2012/08/28(火) 09:15:16.68http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1346043130/
政府は27日までに、福島県以外の全国3カ所で、18歳以下の4500人を対象に甲状腺超音波検査の実施を決めた。
東京電力福島第1原発事故を受け、福島県内の18歳以下の子供を対象に行っている検査では約36%の子供の
甲状腺にしこりなどが見つかり、これらが事故による影響かどうかを見極めるためデータを集める。
内閣府原子力被災者生活支援チーム医療班は「良性のしこりは健康な人にもよく見られるものだが、
疫学的な調査がこれまでにない。福島県からできるだけ遠く、放射線の影響がない場所で調べる」と話している。
同チームによると、福島県内で行っている検査と同様の方法で、来年3月まで実施。
日本甲状腺学会などの専門医が担当し、疫学の専門家も加えて結果を検討する。
ソース 産経新聞
http://sankei.jp.msn.com/life/news/120827/trd12082711260006-n1.htm
0432名無電力14001
2012/08/28(火) 15:06:59.11原発ポチたちの「やらせマニュアル」をスクープ入手
http://www.bitway.ne.jp/kodansha/wgendai/ocn/article/120820/top_03_01.html
管内に島根原発と建設中の上関原発を抱える中国電力は、原発の必要性を分かりやすく解説した資料と、
社員に対してパブリックコメントに意見を提出するよう、暗に求める文書を作成していたのだ。
「社内限り」の印が押され、各部署の長のみにしか配られなかったというこの内部文書が
流出することなど、中国電力側は考えもしなかったのだろう。本誌は中国電力の関係者の
協力を得てこの文書を入手したが、ここには合計50ページにもわたって、電力会社の
ホンネと、社員への要請が記されているのだ。
0433名無電力14001
2012/08/28(火) 16:19:25.29http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120828-00000792-yom-pol
大阪府が来年1月に開催を予定していた「大阪新エネルギーフォーラム2013」が、府や
大阪市が進めるエネルギー政策への反発から、共催する国や経済団体との足並みが乱れ、
中止に追い込まれていたことがわかった。
フォーラムは府や大阪市、近畿経済産業局、関西経済連合会など8団体が実行委員会を結成。
来年1月22〜25日の日程で準備していたが、実行委の委員長を務める松井一郎知事が6月になって、
基調講演に府市のエネルギー戦略会議のメンバーを招き、同会議の
活動報告をすることを提案。府側は、同会議座長の植田和弘・京都大教授(環境経済学)を
軸に調整を試みたが、同会議は6月、2030年までの原発全廃を盛り込んだ中間案を
まとめるなど「脱原発」路線を敷いており、経済団体などが「産業振興というフォーラムの
目的と違う」と反発した。
松井知事は「産業振興の前に、エネルギー政策の議論が必要だ」と植田氏の基調講演に
強くこだわり、最終的に「足並みがそろわずに準備してもフォーラムは成功できない」(府幹部)と
して今月中止を決定した。
0434名無電力14001
2012/08/28(火) 21:41:55.82太平洋沖マダラ出荷制限…政府
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/aomori/news/20120827-OYT8T01458.htm
本県の太平洋沖で漁獲され、八戸港で水揚げされたマダラから国の基準値
(1キロ・グラム当たり100ベクレル)を超える放射性セシウムが2回検出された問題で、
政府は27日、原子力災害対策特別措置法に基づき、本県太平洋沖のマダラの出荷制限を県に指示した。
政府による出荷制限の指示は本県では初めて。
0435名無電力14001
2012/08/28(火) 22:26:45.91原発、断層ずれても運転可能に 保安院が新基準導入へ
http://www.47news.jp/CN/201208/CN2012082801002324.html
原発直下に地盤をずらす「断層」があっても原発の運転を一律に禁止せず、継続の可能性を残す
新たな安全評価基準の導入を、経済産業省原子力安全・保安院が検討していることが28日、分かった。
保安院は従来「活断層の真上に原子炉を建ててはならない」との見解を示していた。新基準では、これまでは
活断層と判断される可能性があった一部の断層について原発の直下にあっても、ずれの量が小さく原子炉建屋などに
影響が生じないと評価されれば原発の運転継続も可能になるとみられる。
0436名無電力14001
2012/08/29(水) 12:38:11.400437名無電力14001
2012/08/29(水) 15:23:48.91原発問題⇔東京テレビVS甘利さん
http://www.youtube.com/watch?v=UsMWbuwU93w
内容
福島原発事故からおよそ3か月が過ぎた去年6月18日、テレビ東京『週刊ニュース新書』という報道番組が、
自民党きっての原発推進派・甘利明元経済産業大臣に原発事故問題についてインタビュー、
2006年に国会で津波による電源喪失の可能性があることを指摘されていたことに質問が及ぶと
甘利氏が一方的に取材を中断しました。
それをテレビ東京が正直に「取材は中断された」と報道したところ、甘利氏が名誉毀損だとして
1000万円もの損害賠償を求めて裁判を起こしました。
平成24年8月28日東京地裁103号法廷午後2時開廷。
■原発報道関連訴訟
8月28日(火)14:00ー
東京地裁 103号法廷(大法廷)
原告:甘利明(自民党衆議院議員 元経済産業大臣)*本人出席
被告:テレビ東京
裁判を傍聴した人のツイート
今日は、原発推進大臣自民党甘利先生の裁判を傍聴してきました。いや〜、甘利先生は正直だ。
正直すぎる。自民党の原発政策に関するテレビ東京の記者の質問に、「私を陥れるために取材したろう!」
「私に責任を押し付けるのはダメだ!」「私に責任はない!」
甘利先生が「日本なんてどうなたっていいんだっ!」て記者を恫喝したって、恫喝された記者本人(被告)が
言ったのに、甘利先生の弁護士は、全く否定しなかった。ほんとなんだね。
「日本なんてどうなたっていいんだっ!」by甘利先生
0438名無電力14001
2012/08/29(水) 19:51:26.52http://www.nikkei.com/article/DGXNASGM2901S_Z20C12A8EB2000/
米電力大手のエクセロンは28日、南部テキサス州の原子力発電所の新設計画を
撤回すると発表した。
原発新設は相対的に高コストで「経済性が合わない」と判断した。
0439名無電力14001
2012/08/30(木) 01:39:21.25http://tanakaryusaku.jp/2012/08/0004951
0440名無電力14001
2012/08/30(木) 07:29:33.34中部電力は着々と手を打っているね。原発稼働したいだろうけど、そう出来ない事も想定して動いている。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています