>>212
私は
>>201です
>>200の記述では、
50A,40A,30A、20A、10A、5Aと段階的にブレーカをのアンペアを下げる。
となっていて、
現実にこれをやろうとすれば、
それぞれの電流値で作動する6種類のブレーカとリレーを組み合わせて、
リレーを遠隔操作して、切り替えることになると想像したのだが、
そんなスペースは普通の一軒家や集合住宅の配電盤にはない。
ttp://www.chubuseiki.co.jp/product/break/break2.html
電流制限器というのが正確な言い方のようで


インバータユニットについているような、電子サーマルを取り付けて、設定値を遠隔で設定変更するなら
現実的なのかなー・・・商用電源に電子サーマルは取り付けられるのだろうか?

電波で、(ひとつの)ブレーカのアンペア制限を変更する機械は割合に簡単にに出来る。
というけれど
上記リンクのように簡単に設定が変えられる代物ではなさそうだ。

など
如何にに計画停電を回避するかを議論するまえに、
遠隔操作で電流制限器の設定が現実的か、はなはだ疑問だと主張するものであります。