「原発推進」に不都合な真実 3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力14001
2012/07/24(火) 18:45:42.17雑談、感想、馴れ合いは禁止 他でやれ
レス情報の補足はOK
「原発推進」に不都合な真実 2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1339885521/
「原発推進」に不都合な真実
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1332920976/
原発から出る核廃棄物は誰が責任を持つのか
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1339232416/
電力自由化になりました。そして
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1312897683/
0205名無電力14001
2012/08/09(木) 01:19:19.236日公開されたテレビ会議の映像。東電側が編集・加工したうえで報道機関に配った90分間の
ほかに、東京電力の社内でのみ閲覧できる形で合わせて150時間分の映像が公開されました。
そこには、福島と東京、双方で混乱を極める様子が克明に記録されていました。
「“イラ菅”という言葉があるが、とにかくよく怒るんだ」(東京電力 武黒一郎フェロー)
去年3月13日。総理官邸に連絡役として詰めていた東京電力の武黒一郎フェローが
本店に戻った際の発言です。武黒氏は、避難区域の設定をめぐる、当時の菅総理との
やりとりをこう説明しました。
「(菅前首相に)私と班目さんで説明すると、『それで何かあっても大丈夫だと言えるのか』と
さんざんギャアギャア言うわけですよ。何もやらないよりはいいかってことで、(避難区域が)
3キロの範囲になった」(武黒フェロー)
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye5100755.html
キャッシュ
「避難区域設定「何もやらないよりは・・・」」 News i
http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:bC1aOkRgDdwJ:news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye5100755.html+http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye5100755.html&hl=ja&ie=UTF-8
>「(菅前首相に)私と班目さんで説明すると、『それで何かあっても大丈夫だと言えるのか』と
> さんざんギャアギャア言うわけですよ。何もやらないよりはいいかってことで、(避難区域が)
> 3キロの範囲になった」(武黒フェロー)
0206名無電力14001
2012/08/09(木) 04:30:26.54ご教示ありがとうございます。ちょっとしらべてみましたところ
日本人の平均年齢は約45才だそうです。(2010年)
2020年には約48才と予測されています。
http://d.hatena.ne.jp/Syouka/20110816/1313516088
自分はそういう年齢ではないのでイメージが掴みにくいのですが、
大学卒業後20年くらいして100人で同窓会やる。一年すると誰か亡くなるってモデルですよね。そんなもんなんでしょうか?
0207名無電力14001
2012/08/09(木) 07:35:48.15http://www.youtube.com/watch?v=oryOrsOy6LI
0208国内で核拡散が止まらない国ニッポン
2012/08/09(木) 08:40:19.39http://vogelgarten.blogspot.co.nz/2012/08/blog-post.html
http://www.asyura2.com/12/genpatu26/msg/372.html
福島医大の医師達と意見交換された感想は?
私は同大学の教授四人に会うことが出来た。
心臓科、泌尿器科、内科そして眼科の医者だ。彼らは全員放射能汚染に起因する疾患に関してまったく無知だったようだ。
そして若い患者の間に心筋梗塞や糖尿病、眼科疾患が出現するのを見て大変驚いていた。
私は彼らに、ゴメリ市でバンダジェフスキー教授が独立研究施設ベルラードとの協力の下にチェルノブイリの被害者を対象に行った研究について話した。
バンダジェフスキーの研究は、放射能汚染、特にセシウム137と今挙げた疾患との因果関係を明らかにしている。
福島医大では原発について話してはいけないという指令が出されている。
1人だけ環境学の教授で原発事故の子供への影響を研究しようとしている人がいるが、たびたび脅迫に遭っている。
大半の大学職員は規律を重んじ、自分達のキャリアを守るために目を瞑っている。これは非常に深刻な事態だ。
日本ほど研究能力のある国は、放射能汚染がもたらす遺伝子の変容についての研究を深め、代々引き継がれていく遺伝子の変異を予防する対処法を開発するべきである。
甲状腺の疾患はすでに出現しはじめているが、癌は潜伏期間が長く、子供が癌や脳腫瘍を発症し始めるのは4年後だろう。
成人の場合はもっと後だ。
体重の軽い赤ん坊の出産が増加している。
女児の誕生は5%減少している。これは女性の胎児の方が脆弱なせいだ。
先天性疾患やダウン症児の出産数変化に関してはまだ秘密が保たれている。
0209名無電力14001
2012/08/09(木) 10:07:03.52文書から読み取ると、
東電、斑目は、「避難区域不要」と発言したと取れるが?
管が言うから、3kしたと取れるが?
0210名無電力14001
2012/08/09(木) 10:15:55.80最低10兆円だ。
保険料もコストだ!!!!
0211名無電力14001
2012/08/09(木) 11:42:51.28明治初期生まれの貿易商の、ごりょんさんだった 、おばあさんが戦後の混乱期を体験し、こう言っていた。
金に狂い狂った人間たちは、
人間を
大切な者たちさえ
殺すような事を平気でやる。選択する。
0212名無電力14001
2012/08/09(木) 13:03:04.32それでは聞きます、
大きな地震が来て、発電所が停止したとき、
計画停電をしないですむ方法が他にあるのか?
電波で、ブレーカのアンペア制限を変更する機械は割合にかんかんに出来る。
価格もスマートメータより安価だ、
東電が導入するスマートメータで、電気の制限が出来るのか?
いくら使用電気料がわかったって、一般家庭は使用する。
0213名無電力14001
2012/08/09(木) 21:32:27.70私は
>>201です
>>200の記述では、
50A,40A,30A、20A、10A、5Aと段階的にブレーカをのアンペアを下げる。
となっていて、
現実にこれをやろうとすれば、
それぞれの電流値で作動する6種類のブレーカとリレーを組み合わせて、
リレーを遠隔操作して、切り替えることになると想像したのだが、
そんなスペースは普通の一軒家や集合住宅の配電盤にはない。
ttp://www.chubuseiki.co.jp/product/break/break2.html
電流制限器というのが正確な言い方のようで
インバータユニットについているような、電子サーマルを取り付けて、設定値を遠隔で設定変更するなら
現実的なのかなー・・・商用電源に電子サーマルは取り付けられるのだろうか?
電波で、(ひとつの)ブレーカのアンペア制限を変更する機械は割合に簡単にに出来る。
というけれど
上記リンクのように簡単に設定が変えられる代物ではなさそうだ。
など
如何にに計画停電を回避するかを議論するまえに、
遠隔操作で電流制限器の設定が現実的か、はなはだ疑問だと主張するものであります。
0214名無電力14001
2012/08/09(木) 22:17:55.83やっぱり足りてたw
ttp://long.2chan.tv/jlab-long/s/long1344517860655.jpg
0215名無電力14001
2012/08/09(木) 22:39:46.720216名無電力14001
2012/08/09(木) 22:51:11.05発電機でなかったら完全に再稼動しなくても足りとる
0217名無電力14001
2012/08/09(木) 23:03:14.53揚水発電の仕組みも知らないなら
書き込むなよ
もし>>214みたいな
状況なら、夜間に十分な揚水の運転時間が確保できないから
昼間の供給力は原発の分以上に下がる
0219名無電力14001
2012/08/09(木) 23:21:58.60揚水の仕組みは、もちろん知らん。
0220名無電力14001
2012/08/10(金) 00:02:19.38はだかねずみのように皮膚が露出していた。その皮膚は浅黒く、目も開かない
ようで、弱々しくたたずんでいた。
そしてか細い声でキューン・・となくと、よろよろと茂みに消えた。放射線
障害だろうか。胎児の時にか、食べた魚からか・・。ただただ恐ろしかった。
0222名無電力14001
2012/08/10(金) 00:18:21.62http://www.youtube.com/watch?v=mXoeCl5zW9c
0223名無電力14001
2012/08/10(金) 08:38:04.81電波で制御するのは、実用になっています。
一般的なのは、 緊急地震速報の時に電源が入る。TVやラジオ
電波で機械のON、OFFだけなら、1000円以下で購入できます。
TVリモコンだって、複雑な動作できます。
0225名無電力14001
2012/08/10(金) 14:10:01.54消されちゃったか
株主総会にて関電
「基本的に安全な原子炉は稼働させていただきたい。
需給の問題とは切り離して考えております。
夏場の需要とは関係を考えておりません。」
0226名無電力14001
2012/08/10(金) 17:47:35.3008/10(金) 17:41 13mwNEwIO
なんと!使わず余らせた復興予算1兆円は復興のために使われると思いきや、
もんじゅを運営する「日本原子力研究開発機構」に107億円が拠出!他にも関係ないところに!
2012.08.08
きょうは国会・復興特別委員会で質問。皆さんは愕然とするかもしれないが、
復興予算6兆円が余り、1兆円が復興特別会計に繰り入れられた。
この特会の金は復興のために使われると思いきや、もんじゅを運営する
「日本原子力研究開発機構」に107億円が拠出。なんと!核融合の実験に使われていた。
衆議院議員 斎藤 やすのりさん (@saitoyasunori) 8月 7, 2012
0227名無電力14001
2012/08/10(金) 19:02:49.09電流制限値を変更できるか?
が問題なんですけど。
しかも測定制度に正確さがもとめられる。
だいたい20Aをこえたかもしれなかったらブレーカーが落ちるではこまるでしょ。
0228名無電力14001
2012/08/10(金) 20:13:23.21枝野大臣、脱原発に否定的な経済界批判
(10日11:56)
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye5103296.html
枝野経済産業大臣は、将来のエネルギー政策をめぐり
「脱原発」に否定的な経済界の対応を強く批判しました。
「さまざまな改革にあたっては、従来のシステムで
成果を挙げてきた皆さんの消極的な意見があっても、
それを乗り越えていかなければ事態は前に進まない」
(枝野幸男経済産業大臣)
枝野大臣は記者会見で
「既存のシステムで成果を上げた経済界が原発ゼロに
消極的なのはある意味当然だ」
と述べたうえで、このように「脱原発」に否定的な経済界を強く批判しました。
その上で、再生可能エネルギー分野で飛躍的な技術革新が期待できるほか、
小売の全面自由化など抜本的な電力システム改革の結果、
原発への依存度を下げても経済成長は実現できると、
経済界の主張に反論しました。
さらに、経済界のこうした主張は
「官邸前のデモの個々人の意見と同列のひとつの意見だ」と述べて、
特別扱いしない考えを強調しました。
経団連などの経済団体は、政府が示している太陽光発電など
再生可能エネルギーの導入目標が「あまりにも楽観的」だと批判。
「経済に悪影響を与える」として、「原発ゼロは困難」という主張を相次いで表明しています。
【政治】枝野経産大臣、「脱原発」に否定的な経済界を批判
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1344589813/
0229名無電力14001
2012/08/10(金) 20:24:58.68浜岡5号機、原子炉に腐食か 海水流入で広範囲に
2012年8月10日 19時34分
中部電力は、昨年5月に原子炉圧力容器に大量の海水が流入した浜岡原発5号機
(静岡県)について、原子炉施設の広い範囲が海水で腐食している可能性があると
10日、明らかにした。中部電は「塩分濃度は低く、腐食は問題ない程度。設備の清掃や
交換で運転は可能だ」としている。経済産業省原子力安全・保安院の専門家会議で
説明した。
中部電は、原子炉施設の主材料のステンレスや炭素鋼の試験片を使い、海水による
影響を調べた結果、多くの試験片で厚みが減る「減肉」や腐食がみられた。(共同
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2012081001002741.html
0230名無電力14001
2012/08/10(金) 22:37:02.032. トトロ
2012年03月17日 22:48
としさん、愚痴を聞いて
私、かなり前から甲状腺が腫れていて、茨城県内の医療機関へ甲状腺の診察を受けに行くと「福島県からの被災者の甲状腺の検査はお断りします。どこでも同じだよ」
この言葉を4施設から言われて、結局、目が動かなくなり、茨城県で友達になった旦那さんが勤務する脳外科で検査をしたら即眼科内科クリニックを紹介されて診断が
「甲状腺疾患、甲状腺が腫れています。なぜ早く受診しなかったの?」
こんなに辛いのを訴えたのに、なぜ福島県からの被災者の甲状腺検査を断るの?差別じゃない?悔しい、悲しい…
これから、甲状腺疾患との闘いが始まります。頑張れるかな?
http://blog.livedoor.jp/namietoshi/archives/6841939.html
0231名無電力14001
2012/08/11(土) 03:08:50.09東海第2原発の廃炉を求める署名、23万人超す
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1344612350/
また東電が線量計をつけさせないで下請けに作業させていたことが判明
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1344612947/
日立・GE、原子力合弁の統合検討
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1344613328/
福島第一原発 鉛ケースの次は線量計を携帯せずに作業
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1344604434/
0232名無電力14001
2012/08/11(土) 04:46:36.540233名無電力14001
2012/08/11(土) 06:10:02.790234名無電力14001
2012/08/11(土) 08:45:20.49ホントにこれで自分達に有利になると思ってるんだろうか。
裏事情にも詳しそうだしやっぱり・・・。
0236名無電力14001
2012/08/11(土) 09:51:33.12月読の大神「(原発が)なくても電力はまかなえるだろうね」
というお答えでした。
つまり東電や九電、関電等の電力会社は明らかに原子力を必要としていないのに、必要と見せかけている。
その理由は「既得権」「利権」の確保・・・でした。
原子力に関わる関連企業、関連学者(大学の教授などです・あの原発事故の初期の頃に、
馬鹿げた発言を次々としていた人たちです)、それにそれらを操る電力会社の管理者とOB、
さらにそれを操る官僚たち(政治家も入っていますし、官僚のOBもです)
の利権がほとんどすべて原子力関連の事業から生まれる余剰金を吸い取っています。
消費税などは、原発以外にも政治家たちの無数の無駄遣い(あるいは愚かな国策・政策)
をやめさせれば、税金のおつりがくるくらい(減税ですね)の日本の国力はまだあるのです。
野田総理は総理戦の時の候補者の中では「まし」なほうの方でしたが、
借金国家をますます増大させるだけの愚かな総理の一人になってしまっています。
私は「マスコミがもう少し頑張らないと」と書きましたが、マスコミの上の方は、
やはり利権・既得権者たちとつるんでいる方もおられますので、
現実的には皆様方お一人お一人が何らかの表明をしていかないといけないのでしょう。
2012/5/17 No.229
http://www.mandarake.co.jp/publish/space/
0237名無電力14001
2012/08/11(土) 09:53:29.25可能であると伺っておりますが、中々実用的ではないようです。
電磁波といいますのはここでもすでに書いておきましたが、光のことですので、
ガンマ線、マイクロ波、紫外線、可視光線、赤外線、電波等すべて波長の異なる光(光子)です。
ですから太陽光発電(今は結構どこの町の屋根にもありますが)は、一種の電磁波発電といってもいいのです。
ただどこかで発電して(例えば宇宙で太陽光発電などです)それを地球に持ってくるのに
有線は無理ですので、マイクロ波などで伝達しようかという動きはあるようです。
このやり方はずっと昔に(「宇宙全史」第一巻参照)確かムルタムという古代文化の時にやっていたはずです。
それはテスラコイルという技術に似たものを使用していましたが、現代の文明では
ニコラ・テスラの技術は半分封印されていますので、完全に使うことは出来ません。
そんなわけで現実的には脱原発を目指すのなら、風力や太陽光、潮力、地熱等の
発電開発を急いだ方がいいのかもしれません。
もちろん皆さんの意識レベルが上がればその限りではないのですが・・・
2012/6/18 No.1565
http://www.mandarake.co.jp/publish/space/
0238名無電力14001
2012/08/11(土) 10:18:42.49韓国の大統領は原発推進派でしょうか。もしそうだったなら先日の韓国と日本の脱原発同盟のような報道は韓国の原発推進の政治家にとっては阻止したい同盟だと思います。
日本と関係が悪くなれば脱原発同盟にも悪影響が出て話が進まなくなる流れを望むはず。
0239名無電力14001
2012/08/11(土) 10:28:27.4708/11(土) 10:19 aQE69GC50
金子勝 ?@masaru_kaneko
報道ステーションが、この猛暑で大阪では電力不足になっていない現状で、大飯原発再稼動が本当に
必要だったのか、原発ゼロの実現可能性は十分にあるのではないか、検証報道を始めています。
吉原城南信金理事長のコメントが真摯で説得的でいいです。
0240名無電力14001
2012/08/11(土) 13:08:20.42http://www.dailymotion.com/video/xsptc4_yyyyyyyyyyy-yyyy-yyyy-yyyyy_news?search_algo=2
0241名無電力14001
2012/08/11(土) 19:53:47.89http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120811-00000631-yom-bus_all
関西電力が一時、建設を計画しながら先送りしていた「和歌山火力発電所」
(和歌山市、総出力370万キロ・ワット)の建設再開に向け、和歌山県と
協議を始めたことが11日わかった。
0242名無電力14001
2012/08/11(土) 19:58:04.76http://www.kyoto-minpo.net/archives/2012/08/11/post_8955.php
データは、関電が5月19日発表した「今夏の需給見通し」と、7月1日〜8月6日までに発表したデータを比較したもの。
供給の内容では、揚水発電が223万キロワット(予測)→448万キロワット(7月6日)、他社・融通電力644万キロワット
(予測)→742万キロワット(4日)、水力203万キロワット(予測)→285万キロワット(7月17日)と、合わせて405万キロワ
ット電力供給量が増えています。
電力需要では、2987万キロワット(予測)としていましたが、実際の最大需要(4日)は2681万キロワットと、306万キロワ
ットも下回っています。
また、関電側は需要予測データを「2010年並みの猛暑」と設定していますが、今年の猛暑日(35度以上、6日まで)は
13日間で、10年の14日間とほぼ同等の「猛暑」となっています
0243名無電力14001
2012/08/11(土) 20:30:04.57http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120811-00000800-yom-bus_all
最も需給が厳しいとみられた関西は2010年比で9・8%減となり、政府の
節電目標(10%)に届かなかった。関西電力大飯原子力発電所の再稼働前の
節電目標(15%)は大きく下回った。
だけど、関電管内の電力は余裕なんです。
0244名無電力14001
2012/08/11(土) 20:32:40.90http://www.niigata-nippo.co.jp/news/pref/38723.html
>耐震設計上考慮しなければならない基準となる13万〜12万年前以降の活動を否定する東電の評価に対し、複数の専門家が「いずれ動く可能性を完全に否定できない」などと異論を唱えた。
0245名無電力14001
2012/08/12(日) 09:31:19.07測定精度なんて言うなら、今もブレーカが付いている。
大地震を除き、今後5年間は制限を発動することはないと思われる。
万一発動する場合でも、年1回程度。
よっぽど計画停電より良い。=計画停電は最悪。
これで、予備率が10パーセントないと危険で、原発再稼働だ言えなくなる。
制限器を導入すれば、予備率は1パーセント程度でも正常に電力が供給できる。
不要な予備率を低下させられるので、電気代が下げられる。
当然原発も不要だ。
0248名無電力14001
2012/08/12(日) 10:54:07.17制限値の変更は割合簡単。
電機メーカなら1ヶ月もかからないで、試作品が出来るだろう。
緊急地震速報の受信機より構造は簡単。
より複雑な、スマートメータを全戸に導入する予定。
0249名無電力14001
2012/08/12(日) 12:11:04.86自分も東電本部の意思とは別に吉田だけは終始撤退する気がなかったと思っていたが
その吉田も東電本部(清水とは全く)別のタイミングで全面撤退を要求している。
まさに菅が東電に乗り込んでいるその時だ。
ここで逃がしても日本は終わっていた。
政府事故調はここも全く明らかにしていない。
【政治】寺田学・元首相補佐官「不信任なら解散」「来年には震災区切りで首相交代を」
http://unkar.org/r/newsplus/1305725288
1 :再チャレンジホテルφ ★:2011/05/18(水) 22:28:08.83 ID:???0
昨年6月の就任直後から、首相補佐官として菅直人首相を支えてきました。
首相はよく「俺が辞めて、バラ色になるんだったら身を引く」と言っていましたよ。
(中略)
他方、首相は退くときはすぱっと退かないといけない。東京電力福島第1原子力発電所事故の
発生当初、東電に対し、かなり強い思いで強権的なことをやっていましたから、責任も伴うでしょう。
2011.5.18 21:45
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110518/stt11051821490005-n1.htm
2 :再チャレンジホテルφ ★[sage]:2011/05/18(水) 22:28:17.14 ID:???0
>>1の続き
東電本社に乗り込んでいった3月15日朝の緊迫感は忘れることができない。
首相の到着から約40分後、突然2号機の圧力抑制室が爆発、現地の吉田昌郎所長が
「撤退させてくれ」と怒鳴っている。首相は「注水の作業員だけは残してくれ」と言ったんですよ。
放射能の危険を考えると重い判断です。しかし、あのまま撤退していたらどうなっていたか。
震災に関する首相の行動の7割は批判されるかもしれないが、
3割のリーダーシップで最悪の事態を食い止めた。
(中略)
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110518/stt11051821490005-n2.htm
0252名無電力14001
2012/08/12(日) 14:22:24.51今後地震がおきても、絶体に計画停電だけは避けなければいけない。
東電は、夜間に計画停電をした。
そこら中真っ暗だ。
発電所が半分やられても、計画停電を防止する方法を、、、
一般家庭のアンペア制限しかないだろう。
そうすれば、真夏の対策にもなる。
予備の発電機も不要だ。当然原発も不要だ。
今年の使用電力の割合は、電力不足と言いながら、90パーセント程度
0253名無電力14001
2012/08/12(日) 14:28:04.98> 発電所が半分やられても、計画停電を防止する方法を、、、
> 一般家庭のアンペア制限しかないだろう。
アンペア制限ったって、その瞬間に使用電力が減る訳じゃないんだから、
制限した瞬間にブレーカーが飛ぶだけだろ。
突然電気が止まると言う時点で
ある意味計画停電よりたちが悪いんだが
0254名無電力14001
2012/08/12(日) 14:30:58.43関電の需給に問題なし。供給は揚水発電223万kWの予測が実際448万kW、他社融通電力644万kWの予測が
742万kW、水力203万kWが285万kWと405万kW増えています。需要も2987万kW(予測)が
最大需要は2681万kWと306万キロワット下回る。再稼働は不要だった。
0255名無電力14001
2012/08/12(日) 14:55:59.90アンペア制限する場合は、突然きません。
事前にTVなどで告知します。
98パーセントなので、使用を控えてください、
99パーセントなれば、アンペア制限を発動します。
計画停電は、地域全部真っ暗。病院も真っ暗。
アンペア制限は病院もコンビニも工場も、対象外できる。
一般家庭でも制限以内なら電気が供給されている。
地域全体が真っ暗になるのではない。
多く使用している家だけが、ブレーカが落ちる。
ブレーカをあげれば使用できる。
東電管内では、原発再稼働なくて、火力発電の増設なくても、
5年間はアンペア制限される可能性は0です。
0257名無電力14001
2012/08/12(日) 19:26:41.53http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1344750983/
大飯原発を何時止めるか、9月か10月か
<< 早い方がいい、この8月でも足りているのだから >>
0259名無電力14001
2012/08/12(日) 19:43:36.620260名無電力14001
2012/08/12(日) 19:56:32.9510月頃国会が解散になるので、
民主党、自民党が敗北しないと、原発廃止にならない。
みんなで、民主党と自民党を落選させよう。
0261名無電力14001
2012/08/12(日) 19:57:23.950262名無電力14001
2012/08/12(日) 21:16:59.00573 deaths 'related to nuclear crisis'
http://www.yomiuri.co.jp/dy/national/T120204003191.htm
0263名無電力14001
2012/08/12(日) 23:12:28.08島田市役所「汚染がれき焼却で環境汚染を認める」
島田市職員が焼却施設周辺の松葉や茶葉の放射線汚染を調べ、大量に汚染されている結果を公表。
放射能汚染の結果
http://sokuteisitu.plumfield9905.jp/wordpress/wp-content/uploads/2012/04/資料4島田市の試験焼却前後における松葉の放射能調査結果について.pdf
島田市役所が共同で調べた民間団体(島田市役所公認)
http://sokuteisitu.plumfield9905.jp/
_______________
202:08/12(日) 21:45
シャム双生児 @comiya_@onodekita
http://renaart.exblog.jp/17130125/
福島県在住の男性より発表。
_______________
@namiekuwabara
【ありえない】原子力発電所と原子爆弾は違うと捉えている方が、非常に多いことにびっくり。
核反応による原理は同じですし発生する線種は同じ。
核分裂生成物はどちらも発生します。
福島事故は広島原子爆弾168個分投下されたと考えて下さい。 それだけ地球が汚染された。
認識が甘いと考えます。
0264名無電力14001
2012/08/13(月) 08:01:46.99風向きが、海に向かっていたので、大半が海に落下した。
大飯原発などは、偏西風に乗って、関東地方に来るだろう。
関東地方も、居住制限になる?
賠償金も桁違いに多くなる?
夏は終わった、早く大飯原発を止めろ
0266名無電力14001
2012/08/13(月) 08:19:47.27シュミレーションして、結果を公表しろ。
0267名無電力14001
2012/08/13(月) 08:41:34.570268名無電力14001
2012/08/13(月) 10:16:21.44津波被害地域の救助活動はほぼ何もできなかっただろう
数日で主要港に貨物船が入れるようにしたり
飛行場に輸送機が入れるようにしたり
高僧道路を直すのも無理だったかも知れない
政治家というのは
つくづく責任の重い仕事だと思う
0271名無電力14001
2012/08/13(月) 21:48:49.10関電の奴か大飯の役人だれか一人は刺さないと
死んでも死に切れん・・・・
0272名無電力14001
2012/08/14(火) 05:07:02.37http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1344870795/
0273名無電力14001
2012/08/14(火) 08:13:48.42たった1度関東地方に風が来ただけで、
水道が供給停止になった。
静岡県のお茶まで、出荷停止
原発はすごい。
もう日本にはいらない。
大飯が爆発したら、偏西風の影響で、
関東地方も居住制限区域になるだろう。
0275名無電力14001
2012/08/14(火) 08:41:34.61一度健康被害にあったら、
因果関係が証明される頃には、大半が死亡している。
もう2度と健康は戻りません。
教訓、
逃げるが勝ち
0276名無電力14001
2012/08/14(火) 08:58:08.77核燃料、「直接処分」研究=13年度予算で初の経費要求―政策見直しに備え・経産省
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120814-00000008-jij-pol
時事通信 8月14日(火)2時31分配信
経済産業省が、原発の使用済み核燃料を地中に埋めて廃棄する「直接処分」に必要な技術などの
研究開発に着手する方針を固めたことが13日、明らかになった。
2013年度予算の概算要求で、関連費用を初めて盛り込む。
東京電力福島第1原発事故を受けたエネルギー政策見直しの中で、これまで行ってこなかった直接処分を
採用する可能性が出てきたことなどから、準備を進める。
政府は従来、使用済み燃料の全量再処理(再利用)を前提とする核燃料サイクル政策を採っており、
直接処分に関する研究開発は進んでいなかった。
しかし、30年の原発依存度について6月に提示した0%、15%、20〜25%の三つの選択肢で、
使用済み燃料の処理方法について0%では直接処分、15%と20〜25%では直接処分と再処理を挙げた。
このため、経産省は「いずれが選択されても、直接処分の研究開発に早期に取り組む必要がある」(幹部)と判断した。
0277名無電力14001
2012/08/14(火) 09:45:38.60絵に描いた餅、
0278名無電力14001
2012/08/14(火) 09:47:57.80研究費も、当然原発コストに、参入する必要がある。
0279名無電力14001
2012/08/14(火) 10:43:11.41研究費が無駄になるだけ。
放射性の処分場など受け入れるところはない。
0280名無電力14001
2012/08/14(火) 12:17:27.00http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1344910924/
0281名無電力14001
2012/08/14(火) 15:18:22.01福島の膨大な放射性廃棄物をどう処分するのだろう。
福一から他所にだせるのか?
モ〜夏は終わった、早く大飯原発を止めろ
<<< モ〜用済み >>>
0283名無電力14001
2012/08/14(火) 16:24:00.02原発推進と答えるに決まっている。
0284名無電力14001
2012/08/14(火) 17:42:07.89@東京都千代田区内幸町1丁目1-1
【霞ヶ関】外務省、経済産業省 関東支部 厚生労働省、国立社会保障・人口問題研究所、国土交通省、航空局、東京航空局、海上保安庁、財務省本省、国税庁本庁、東京税関、東京国税局
国会議員秘書組合、衆議院、総務省、内閣府本府、環境省、金融庁、公正取引委員会、農林水産省本省 防衛省 法務省
文部科学省 科学省 文化庁 国立文化財研究所 国立博物館 筑波大学 東京海洋大学、警察庁皇宮警察、林野庁、地方職員組合
【東京都】市町村職員組合、東京都職員組合、財団法人東京都人材支援事業団
【社団系】日本下水道事業団、日本私立学校振興 ・共済事業団
【法人】朝日新聞、あずさ、伊藤忠グループ、旭硝子(株)、外国運輸金融、サントリー、住友商事、税務会計監査事務所組合、全国土木建築組合、双日組合、(株)新生銀行、帝国ホテル組合
東京瓦斯、東京貨物運送組合、東京機器、東京化粧品、東京証券業組合、東京電子機械工業組合
東京都電気工事組合、東京不動産業組合、日揮、日本経済新聞社、富士フイルムグループ、北陸銀行、三井住友銀行、三菱東京UFJ銀行、読売、リクルート、早稲田大学
【医療利権の根源系】健康保険組合連合会
0285名無電力14001
2012/08/14(火) 17:46:37.98経団連は支那共産党礼賛の極左團軆だから反原発のはずだが?
「アジアの反原発連携、ますます重要に」訪中の米倉・経団連会長
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/120516/biz12051618010041-n1.htm
0286名無電力14001
2012/08/14(火) 18:07:46.25http://www.asyura2.com/12/genpatu26/msg/500.html
0287名無電力14001
2012/08/14(火) 23:17:09.36http://greens.gr.jp/
0288名無電力14001
2012/08/15(水) 00:37:39.83たぶん稼働してる原発よりは安全
まあ放射線くらいは出るかも知れないけど
金貰ってるわけだし
その位は仕方ないと思う
貰う金つり上げるチャンスかもね
0289名無電力14001
2012/08/15(水) 00:47:20.51脳腫瘍は、4年後に子供に発生し,成人はその後に現れる.
女の子の出生数は5%減少し.ダウン症候群疾病の新生児の出生はまだ秘密にされている.
これは非常に深刻な状態であるとバーゼル大学教授は述べた
0290名無電力14001
2012/08/15(水) 01:11:35.63いずれも現状より原発を減らすことになり「経済への悪影響など問題が多い」というのいうのだ。
日本の財界はいつからこんな負け犬になってしまったのか。
財界が脱原発に反対する理由の主なものは、原発を止めると火力発電の燃料費が嵩んで電気
料金が上がり、国際競争力が低下する。生産拠点の海外への移転が加速して産業が空洞化し、雇用が減る。
電力不足が国民生活や企業活動に悪影響を及ぼしかねない、といったところだ。
しかし冷静に考えて欲しい。必要なのは電力であって原発ではない。
原発依存を断ち切れば、次世代エネルギーに向かって新しいテクノロジーやサービスがどんどん生まれる
ことだろう。当然、経済は活性化する。それは供給サイドに限った話ではない。スマートグリッド(次世代配電網)に
代表される電力消費の最適化技術、超断熱板や熱回収システムを駆使した省エネ住宅の開発、建物、工場、輸送
機器などエネルギー消費全体をひとつのまとまりとみなして適正化するインテグレーティブ・デザインの発想など、数え
始めたらきりがない。さまざまな分野でのイノベーションが進んだ結果、エネルギー消費そのものが激減する時代が
到来するともいわれている。
世の中にはできない理由を考えるのが得意な人たちがいる。どこの会社にも思い当たる人物がいるはずだ。
原発ゼロ社会の実現は簡単ではない。難点を挙げ始めたらきりがない。だが、10年前、20年前、30年前の日本と
いまの日本を比べて欲しい。そんなことできるはずないだろうと思われていたことが、どれだけ実現したことだろう。
経済界のトップが端からイノベーションを諦めてどうするのか、と思うのだ。
0291名無電力14001
2012/08/15(水) 02:35:25.00コストに参入する必要がある
TVで原発の試算をやっていたのだが
原発の原価に開発費+交付金+処理費用を足していた
原発と火力と水を比較していたのだが
原発は
原発原価+税金(開発費+交付金+処理費用)=原発コスト
になっていたが
火力と水はそのままだった。
本来なら
火力・水原価から原発の税金を控除しないと正しい比較にならない。
0292名無電力14001
2012/08/15(水) 03:17:55.05『経団連』がどうしたのだ?w
日立東芝IHIが脱原発路線なのか?
丸の内の誰が脱原発を指示しているのか?
東南アジアに日本製原発の売り込みをしているのは、どこの国だったか?
ヨネクラの譫言デマを拡散するなよボケ
0293名無電力14001
2012/08/15(水) 03:44:39.83金の亡者
0294日本経団役員
2012/08/15(水) 07:24:57.99原発ば事故ろうが、富士山が噴火しようが
国民が何千万人死のうが金さえ儲かればよいのです、
0295名無電力14001
2012/08/15(水) 08:24:58.45原発には、損害賠償保険の保険料も、原発のコストに算入しないと。
今回事故と同じ額の、20兆円は
0296名無電力14001
2012/08/15(水) 08:54:12.290297名無電力14001
2012/08/15(水) 08:56:37.29日本の原発再稼働するなら、保険の加入を義務づけろ。
0298名無電力14001
2012/08/15(水) 08:58:53.25米倉の件の文句はリンク先の産経新聞に頼む。
他にも支那共産党と米倉の連係情報は多数ある。
たしかに
>>285
にも嘘がある。支那共産党=極左團軆は全部原発推進だ。
経団連・日立・東芝・石川島=原発推進=支那共産党礼賛=極左・中核派だ。
0299名無電力14001
2012/08/15(水) 13:39:34.16「損保屋工作員、朝早くから勤勉だな。時間外がっぽりか?
事故処理費用なんて電力会社じゃなくて国民に払わせりゃ済むんだよwww」
0300名無電力14001
2012/08/15(水) 15:50:26.87http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120815-00000022-jij-int
時事通信 8月15日(水)7時22分配信
【ワシントン時事】米原子力規制委員会(NRC)のマクファーレン委員長は14日、
先月9日の就任後初めて記者会見し、日本を含む世界各国の規制当局者と、
原発の安全確保に向けて緊密に連携していく意欲を示した。
同委員長は「われわれは東京電力福島第1原発事故から多くのことを学んだ」と述べ、
同事故を教訓に策定した安全規制強化策の実行に全力を挙げる考えを強調した。
同委員長はその上で、使用済み核燃料の貯蔵規則の見直しを終えるまで原発新設認可を凍結するとの、
今月7日発表したNRCの決定について、「福島第1原発の事故を受けて、使用済み核燃料問題に一段と
注意を払っている」と指摘。
使用済み核燃料の貯蔵での安全性確保は「NRCの優先課題であり、迅速に対応する」と強調したが、
認可再開時期のめどについては「具体的な見通しは持ち合わせていない」と述べるにとどめた。
0301名無電力14001
2012/08/15(水) 16:16:39.49最終処分場は、広大なアメリカより日本の方が深刻だ!!!!!!!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています