「原発推進」に不都合な真実 3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0200名無電力14001
2012/08/08(水) 20:24:52.55実機はありません。いままで、考えもありません
電力会社の本店から、電波などで遠隔操作を想定しています。
50A,40A,30A、20A、10A、5Aと段階的にブレーカをのアンペアを下げる。
東北地震で、発電所が止まり、計画停電が行われた。
万一、地震などで発電量が半減しても、計画停電は避けられる。
今の設備で、発電量が半減すれば、計画停電が必要になる。
東京電力は、メータを全部交換する予定なので、ついでに電波式のブレーカを設置すれば良い。
発電の予備率も不要。
予備率がゼロで良いので、数年発電機の新設も不要になる。
当分、東電管内では、制限を発動することはないと思う。
予備率が不要になれば、電気代も下げられる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています