「原発推進」に不都合な真実 3
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無電力14001
2012/07/24(火) 18:45:42.17雑談、感想、馴れ合いは禁止 他でやれ
レス情報の補足はOK
「原発推進」に不都合な真実 2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1339885521/
「原発推進」に不都合な真実
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1332920976/
原発から出る核廃棄物は誰が責任を持つのか
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1339232416/
電力自由化になりました。そして
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1312897683/
0002名無電力14001
2012/07/24(火) 18:46:32.53自民の隠蔽 RT @kunivoice 今日の予算委員会に、森ゆうこさんが質問の参考人に国会事故調査委員会委員を呼ぼうとしましたが
またもや自民党の反対で実現せず。この事実を広げることにご協力ください。 #sokotoko @tim1134 @iwakamiyasumi
吉田照美さんがリツイート
0003名無電力14001
2012/07/24(火) 18:56:25.44宮城両県以外に10都県で降り注いでいたことが、文部科学省の調査で24日、わかった。
国の調査で、宮城、福島以外で原発由来のストロンチウムが確認されたのは初めて。
確認されたのは、岩手、秋田、山形、茨城、栃木、群馬、埼玉、千葉、東京、神奈川の10都県。
いずれも2000年以降から事故前までに国内で観測された最大値を上回っており、文科省は
「第一原発からの降下物」と判断している。宮城、福島は震災で計測器が壊れるなどしたため
未集計だが、昨年6月の土壌調査で原発由来のストロンチウムが確認されている。
.
http://www.asahi.com/national/update/0724/TKY201207240365.html
0004名無電力14001
2012/07/24(火) 22:19:04.04「即廃炉。日本の技術力があれば何とかなる」と無責任なことを言っている人間は技術を全く知らない人間である。
0005名無電力14001
2012/07/24(火) 22:23:14.93福井で反対運動を続ける何の仕事をしているのかわからない集団を取材している。
監視テントの設置者(37歳)は,撤収のためテントを片付けながら
「選挙ではなく直接行動が社会を変える力だと思う」と言っている。
働けよ,少しは。
そういや 三里塚では「監視小屋」って言ってたよなw
0006名無電力14001
2012/07/24(火) 22:31:04.56http://oisi.mo-blog.jp/blog/2011/09/1640_78f2.html
電力会社は、原子力発電所の経済性をアピールするために、耐用年数を引き上げ、原子力発電所を40年使い続けることを想定してきました。
。言い換えれば、原子力発電推進の結論が先にあって、コスト面でそれが都合よく説明できるように、耐用年数を40年に引き上げたということになります。
「コスト面でそれが都合よく説明できるように、耐用年数を40年に引き上げたということになります。」
0007名無電力14001
2012/07/24(火) 22:50:20.70http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1343117346/
【原発事故】ストロンチウム降下量、10都県で過去11年の最大値・岩手、秋田、山形、茨城、栃木、群馬、埼玉、千葉、東京、神奈川★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1343137179/
0008名無電力14001
2012/07/24(火) 22:54:51.27原発付近に住む子ども、白血病の発病率が2倍=仏調査
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYE80B01H20120112
[パリ 11日 ロイター] 原子力発電所の近くに住むフランスの子どもたちは、白血病の発病率が通常の2倍であることが、同国の専門家の調査結果で明らかとなった。
近くがん専門誌「International Journal of Cancer」に掲載される。
フランスの国立保健医学研究所(INSERM)が、2002―07年に国内の原発19カ所の5キロ圏内に住む15歳未満の子どもを調査したところ、14人が白血病と診断された。
これは他の地域と比べて2倍の発病率だった。
共同で調査を行ったフランス放射線防護原子力安全研究所(IRSN)のドミニク・ローリエ氏は、この結果を統計的に重要だとした上で、さらに慎重な分析が必要だと指摘。
また同氏は、多国間で大規模な共同調査を行えば、より確かな結果が得られるだろうと述べた。
フランスはエネルギーの原発依存度が最も高く、58基の原子力発電所を有しており、電力の75%を原発でまかなっている。
一方、昨年発表された英国の35年に及ぶ調査では、原発の近くに住む子どもにおける白血病の発病率は高いとの証拠は得られていない。
0009名無電力14001
2012/07/25(水) 08:54:22.99http://d.hatena.ne.jp/maachang/20110404/1301891566
ル・ポワン誌 ネットニュース(AFP共同) 3月21日19時58分(日本時間20日3時58分)
福島原発とその6基の原子炉は、様々な原因でプラント自体が傷んでいた為、2010年8月以来、保険がかけられていなかったとの情報がAFPに寄せられた。
このプラントの所有者であり事業主の東京電力は保険料が高過ぎると判断し、保険証書の更新をしていなかった。
原子炉の事業者は、原発事故が施設に及ぼすかもしれない損失の為に保険をかけることを義務づけられてはいない。
0010名無電力14001
2012/07/25(水) 09:46:07.55元原発技術者の菊地洋一さんが中部電力靜岡支店への浜岡原発停止の署名を提出行動に参加してくださいました。
思わず、話し始めた菊地さん。その迫力にその場にいたものすべてが氷付くほどだった。
その原発を創ってしまった者の心からの叫びを傾聴していただきたい。
その言葉を受け止めた中部電力靜岡支店の幹部の方々は、どう感じたのだろう。
http://www.asyura2.com/11/genpatu9/msg/547.html
0011名無電力14001
2012/07/25(水) 10:47:43.26「原発推進」に不都合な真実 3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/energy/1343043921/
0012名無電力14001
2012/07/25(水) 18:50:35.480013薔薇の騎士団
2012/07/25(水) 19:19:47.46火力が9割になるのだから、20兆円×0.45×(0.9-0.6)÷0.6=4.5兆円、となる。
将来の化石燃料価格という大きな不確定要素が入るので、火力発電の コストの内、
燃料費は7?8割程度である。火力発電のコストはほとんど化石燃料代なのです
一方で、原子力発電では、燃料費はたったの1割程度である。しかも原発を止めても、
核崩壊により耐用年数に達していない原発を止めるのは、丸損なのである。
菅直人の浜岡原発停止要請から始まった、原発が再稼働できないという状況は、
ローンで買った自宅を空き家にして、賃貸マンションに家賃を丸々払って住んでいる
ようなものである。これらのコストは電気代などに転嫁され、国民が負担することになる。
もうひとつ、この原発再稼働反対運動で、毎年数千人の日本人が余分に死ぬことだ。
これは現代人の健康被害の主要な汚染物質である粉塵や窒素酸化物や硫黄酸化物が、
老朽化した火力発電所のフル稼働により増えるからである。年間4兆円もの負担が生じ、
電力不安で企業の生産が抑制される。多くの企業の海外流出が進むだろう。
こんなことを何年も続けることは不可能なので、原発が再稼働するのは(日本がまともな
国なら)最初から決まっていたことなのだ。(おそらく金融市場も)、原発が本当に全部
止まるなどとは露ほどにも思っていない。いずれ再稼働するのだから、
パフォーマンスは早くやめて、国民負担を減らすために、再稼働させた方が賢明だ。
原発に無知識なおかしなパフォーマンスをした政治家の名前を、投票用紙に書くのを
やめることぐらいだ。万が一にも、日本の全原発が停止したらどうするか?
今月発表、過去最大の貿易赤字(2兆5647億円)を半期で上回った。原発を代替する
火力発電燃料の液化天然ガスLNG)や原油の輸入増加が響いた日本が崩壊するのを
静観するか!世間から嫌われても正しい原発政策をやり遂げる政治家に投票するかである。
0014名無電力14001
2012/07/25(水) 19:22:58.862006年以降の研究で分かった新事実
Fukushima Radiation NOT SAFE!
http://www.youtube.com/watch?v=ywKv0dj3UuY&feature=player_embedded
0015名無電力14001
2012/07/25(水) 20:00:42.54税法上の法定耐用年数と
設備の実耐用年数のちがいも理解できないバカ発見
工場でも飛行機でも電車でも
税法上の法定耐用年数を超過して
使ってる設備なんて普通にある
というか、法定耐用年数が来たから廃棄するなんてことはほとんどない
0017名無電力14001
2012/07/25(水) 20:43:45.23>税法上の法定耐用年数を超過して
使ってる設備なんて普通にある
それを言って許されるのは安全に細心の注意を払っている場合のみ。
こいつらにそれを当てはめるのは只の屁理屈です。
↓
東京電力は13日、柏崎刈羽原子力発電所(新潟県)の停止中の2〜4号機について、
点検を怠っていた計器が新たに2825台見つかったと発表した。
風量計やタービン周辺の冷却水ポンプの圧力を測る計器などの点検時期が過ぎたままに
なっていた。最長で38か月超過していた機器もあった。2〜4号機ではこれまでも、
計704台の計器に点検漏れがあったことが判明している。東電は「期限を過ぎている
という認識がなかった。今後は速やかに点検したい」としている。
▼YOMIURI ONLINE(読売新聞) [2012年4月13日23時03分]
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20120413-OYT1T00979.htm
0018名無電力14001
2012/07/25(水) 21:00:30.78原発の老朽化をはかるうえで重要な指標に、圧力容器の「中性子照射脆化」というものがあります。
原子炉内で核分裂が起きると、炉内に発生した中性子が飛んで、圧力容器の内壁にぶつかり、金属に
ダメージを与えることになります。年月がたつにつれて、これが圧力容器を脆くしてしまう。それが中性子照射脆化と呼ばれる現象です。
一般に原子炉というと、非常に頑丈で、何か特別な材料でできているように思われがちですが、実は
まったくそんなことはありません。圧力容器は鉄にニッケルやモリブデンなどを多少加えた鋼でつくられていて、
配管にいたってはステンレス製で、これは家庭用の流し台の素材と同じです。
原子炉というのはそういうごくありきたりの金属でできています。したがって、他の一般的な機械と同様、
経年によってガタもくれば、老朽化もする。しかも、その老朽化において原発特有の原因があり、それが中性子照射というわけです。
では、その脆化=劣化とはどういうものなのでしょうか。簡単に言えば、中性子線によって金属の柔軟性・弾力性が
失われて"硬く"なり、壊れやすくなる、ということです。
人体にたとえれば、動脈硬化によって血管が破れやすくなるのをイメージしてください。金属の場合、劣化が進むと、
「ある温度」(脆性遷移温度と言います)より低くなると、まるで陶磁器が割れるように、小さな力であっさりと割れて
しまうようになります。この現象が、玄海原発1号機のような老朽化原子炉では進んでいるのです。
0019廃炉を認めたくない理由
2012/07/25(水) 22:24:31.77電気料金の原価へ計上したいクソミソ経営の東京電力。
はやく建設費を精算して倒産しろよ〜
0020名無電力14001
2012/07/25(水) 22:41:25.35必見!「原子力規制委員長に就任する田中俊一はこんな人
http://togetter.com/li/341682
0021名無電力14001
2012/07/26(木) 00:48:24.21その埋蔵量は米国が使うだけなら100年分以上とも言われる。そして、それらを使った発電コストは原発よりも安いことがわかってきたのだという。
私がこの話を聞いたのは、ニューヨーク駐在のエネルギーの専門家からである。米国ではコストの面から「もう原発の時代は終わった」と見られ始めているという。これは私にとって大きな発見だった。
http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20120720/316722/?ST=business&P=4
0022名無電力14001
2012/07/26(木) 01:24:38.64この動画の一時間辺りから だけでも見るべきだね
http://www.ustream.tv/recorded/21934637
↑ 原発を運営している人間を見れるから見とけ やばいからw
http://www.ustream.tv/recorded/23776648
http://live.nicovideo.jp/watch/lv99279313
国会事故調
資料と映像
http://naiic.go.jp/resources/
報告書
http://naiic.go.jp/report/
http://www.naiic.jp/
0023名無電力14001
2012/07/26(木) 01:26:38.690024薔薇の騎士団
2012/07/26(木) 01:27:25.98火力が9割になるのだから、20兆円×0.45×(0.9-0.6)÷0.6=4.5兆円、となる。
将来の化石燃料価格という大きな不確定要素が入るので、火力発電の コストの内、
燃料費は7?8割程度である。火力発電のコストはほとんど化石燃料代なのです
一方で、原子力発電では、燃料費はたったの1割程度である。しかも原発を止めても、
核崩壊により耐用年数に達していない原発を止めるのは、丸損なのである。
菅直人の浜岡原発停止要請から始まった、原発が再稼働できないという状況は、
ローンで買った自宅を空き家にして、賃貸マンションに家賃を丸々払って住んでいる
ようなものである。これらのコストは電気代などに転嫁され、国民が負担することになる。
もうひとつ、この原発再稼働反対運動で、毎年数千人の日本人が余分に死ぬことだ。
これは現代人の健康被害の主要な汚染物質である粉塵や窒素酸化物や硫黄酸化物が、
老朽化した火力発電所のフル稼働により増えるからである。年間4兆円もの負担が生じ、
電力不安で企業の生産が抑制される。多くの企業の海外流出が進むだろう。
こんなことを何年も続けることは不可能なので、原発が再稼働するのは(日本がまともな
国なら)最初から決まっていたことなのだ。(おそらく金融市場も)、原発が本当に全部
止まるなどとは露ほどにも思っていない。いずれ再稼働するのだから、
パフォーマンスは早くやめて、国民負担を減らすために、再稼働させた方が賢明だ。
原発に無知識なおかしなパフォーマンスをした政治家の名前を、投票用紙に書くのを
やめることぐらいだ。万が一にも、日本の全原発が停止したらどうするか?
今月発表、過去最大の貿易赤字(2兆5647億円)を半期で上回った。原発を代替する
火力発電燃料の液化天然ガスLNG)や原油の輸入増加が響いた日本が崩壊するのを
静観するか!世間から嫌われても正しい原発政策をやり遂げる政治家に投票するかである。
0025名無電力14001
2012/07/26(木) 01:35:34.28どこが収束なのか?チェルノブイリ原発事故の時は、日本と同様、事故が起きた同じ
年の12月に安全宣言が出さた。未だに終わっていしいつ終わるのかも分からない。
2 国会事故調査委員会は、この事故を人災だと断定しています。人災の意味は色々
だと思いますが。まず、原子力発電所は壊れないから安全。何かが起きても2重3重の
セキュリティーがあるから大丈夫。という神話(嘘)の上の神話(嘘)がすっかり暴かれてしまった。
3 原子力発電所の立地(活断層)問題。活断層の上??まさかー!。事前調査は
何だったの?この調査がいい加減で安全に寄った結論を出してたんですね。
活断層の専門家がいなかったと言ってる活断層の専門家もいる。地面がずれても大丈夫な
構造物ってあるの?地下にも村と神話があったってことか。
4 原子力に偏りすぎたために、産業構造改革も遅れてしまった。太陽光発電は
世界のトップだったはずなのに、すっかり後塵を拝して。早めの改革開始をしなくてはいけないと思う。
これが、新しい産業を生むんじゃないかいな?誰が邪魔してんだろう?
5 原子力エネルギーは安いのか?事故の保証、最終処理問題(が出来るのか問題)を考慮に
いれないと本当のコストは分らない。これが安いと言われてるコストに計上されてない不思議。
保険会社に査定させたらどうか?という話をよく耳にするけどね。査定したらなりたたないのかもね。
6 世界中で出来てないけど日本が目指してる、しかも使用済み核燃料が資源であると言いはってる
根拠は核燃料サイクルで「少なくとも2050年までには完成しないのが分かった」そうだ。
しかも、最終処分をどうするか?埋めるのか?どこに?は全く何も決まってない。
幻想の上に成り立ってる原発。
0026名無電力14001
2012/07/26(木) 02:57:19.41茨城県の一般家庭と同じ量なんだよな
首都圏や関西圏のパチ屋が
昼間の営業時間少し自粛すれば
原発なんて動かす必要は無いんだよ
0027名無電力14001
2012/07/26(木) 03:00:35.64http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1343216394/
【北極圏】グリーンランドほぼ全域 氷とける★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1343230225/
0028名無電力14001
2012/07/26(木) 08:31:54.69「人災」って言っていいんじゃないの?
0029名無電力14001
2012/07/26(木) 09:04:10.03「経済産業省原子力安全・保安院が29日に開いた原発の老朽化(高経年化)対策に関する意見聴取会で、九州電力の原発で最も古い玄海原発1号機(佐賀県玄海町)の劣化の問題が取り上げられた。
専門家からは、圧力容器の想定以上の劣化が明らかになったとして、廃炉を求める意見も上がり、劣化に関する現行の安全評価を見直すべきか小会合を設置して検討することを決めた。
75年に運転が開始された玄海1号機は、炉心から出る中性子を浴びて圧力容器がもろくなる「脆化(ぜいか)」の進行が従来予測を大幅に上回っていることが判明し、急激に冷却すると圧力容器が壊れやすくなっているとの指摘がある。
同1号機は来月1日から定期検査入りするが、小会合が安全評価の結論を出すのは来年3月末までの予定で、少なくともそれまでは再稼働が厳しくなる可能性が出てきた。
また結論次第では九電の「安全性に問題はない」との説明を揺るがしかねず、廃炉を求める声が一層強まりそうだ。
この日の意見聴取会では、井野博満・東大名誉教授が「予測をはるかに超えた劣化が進む玄海1号機を廃炉にすべきだと思う」と主張し、定期検査後の再稼働は「聴取会での議論もクリアすべき必要条件だ」と指摘。
他の委員からは「圧力容器の安全性を評価する従来の手法そのものも見直す必要がある」との意見が出た。」
■『九電・玄海原発だけではない。耐用年数をとうに越えた福井県・関西電力・老朽化原発の圧力容器爆発による日本国家壊滅の危険性について。』 2011.06.20.
<<耐用年数を越えた老朽原発危険度ベスト6>>
1位 玄海1号機(98℃)佐賀県。九州電力
2位 美浜1号機(81℃)福井県・関西電力
3位 美浜2号機(78℃)福井県・関西電力
4位 大飯2号機(70℃)福井県・関西電力
5位 高浜1号機(54℃)福井県・関西電力
6位 敦賀1号機(51℃)福井県・日本原子力発電
0030名無電力14001
2012/07/26(木) 09:48:03.46別に推進派でもなくて現実主義なら全部火力にしろとか言ってるアホどもから誰も
選べないのも事実だけどね。
山本太郎が大好きなフィリピンは火力発電で補ってるから死ぬほど電気料金高い
しそれが全国民の意思だとも思わない。
0031名無電力14001
2012/07/26(木) 17:04:11.67http://www.geocities.jp/uyoku33/
ヤクザ=在日
http://www.youtube.com/watch?v=9e65hdtYtio
原発とヤクザの癒着
http://www.google.com/search?hl=ja&lr=&ie=UTF-8&oe=UTF-8&num=50&q=%E5%8E%9F%E7%99%BA+%E3%83%A4%E3%82%AF%E3%82%B6
つまり推進派=在日
こいつらがデモに紛れ込んで工作してる
デモ=在日にしてしまうという工作
0032名無電力14001
2012/07/26(木) 18:57:30.63東電が「テレビ会議ビデオ」の公開を渋る理由
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20120725-00000001-sasahi-soci
週刊朝日 2012年8月3日号
0033名無電力14001
2012/07/26(木) 23:38:14.68外国人観光客が日本へ行かない理由は、
86%が「放射能汚染が怖い」。
0034名無電力14001
2012/07/27(金) 06:55:35.160035名無電力14001
2012/07/27(金) 13:50:29.61682:07/27(金) 10:21
■バスビー氏「東京都港区のマンションのエアコンフィルターからウラン3000Bq/kg 検出」
ht●tp://ame●blo.jp/misin●iniminisi/en●try-11312●241149.html
キロあたり約3000ベクレルのウラニウムを検出 東京タワーから300メートル離れた
高層マンション20階のエア・フィルターから
クリス・バスビー博士が解析・警告 「東京の中心部にウラニウム粒子が漂っている!。
おそろしいことだ、おそろしいことだ」
ウラニウムのほか、高レベルの鉛210、セシウム137が検出された。ロジウム102も。
http://onu●ma.coco●log-ni●fty.com/blo●g1/20●12/07/po●st-ee●a6.html#mo
0036名無電力14001
2012/07/27(金) 15:57:31.61: /(@ll@)llヽ : や゛め゛でお゛ーーー
r‐= ゝ(_人_) ノ :
λ ヘi/東電 ヽ :
λ ヽ >x:.:./:::ス
∧.ヽ `¨¨´ .} ノノ
( ヽ 丿
\ / ギュウウウ・・・・
∨ ./ ノノ
ζ ⌒` 〈
〉 了
} |
| .|
0037名無電力14001
2012/07/27(金) 17:33:19.09【政治】野田首相、原子力規制委人事漏洩で厳重注意 午後に人事案再提出
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1343276957/
緊急記者会見「原子力規制委員会」の国会同意人事、問題だらけの経緯と人事案に異議あり!
http://www.ustream.tv/recorded/24212499 13:35-
http://togetter.com/li/341682 原子力規制委員長に就任する田中俊一はこんな人
http://e-shift.org/?p=2180#more-2180
0038名無電力14001
2012/07/27(金) 21:02:25.33http://gendai.ismedia.jp/articles/-/32551
使用済み≠ニいうと、何か出がらしのようなイメージを持ってしまうが、核燃料は、そんな
生易しいものではない。使い終えた核燃料は高熱を放出しており、水中に沈めておかないと、人間が
数mの距離で即死する放射線を発する。万が一、災害や事故で空気中にそれが露出すれば、過熱して
火災や大爆発を起こす可能性もある。
0040名無電力14001
2012/07/27(金) 21:34:02.99他のメルトダウンした燃料を取り出す方法はまだ技術的に確立されてないよ
0041名無電力14001
2012/07/28(土) 02:27:14.14野田佳彦首相は26日、原子力規制委員会の人事案が衆参両院合同代表者会議への提示前に事前報道されたことについて、
藤村修官房長官と細野豪志環境相を書面と口頭で厳重注意した。これを受け、藤村氏は衆院議院運営委員会理事会に出席し、
「二度とこのようなことがないようにしたい」と陳謝した。
藤村氏は同日午前の記者会見で、情報漏洩(ろうえい)の経緯について「確認できなかった」と述べた。
政府は20日に人事案を提示する予定だったが、事前報道に与野党が反発し、代表者会議の開催が見送られていた。
政府は26日午後、田中俊一・前原子力委員会委員長代理を充てる人事案などを変更せずに、人事案を再提示する方針。
0042名無電力14001
2012/07/28(土) 15:26:48.63http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1343453446/
【東京電力】 火力発電用の液化天然ガス(LNG)を米国の8〜9倍の超高値で購入してた ★2
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1343451645/
0043名無電力14001
2012/07/28(土) 19:07:01.56http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1343403267/
【東京電力】 火力発電用の液化天然ガス(LNG)を米国の8〜9倍の超高値で購入してた ★2
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1343451645/
0044名無電力14001
2012/07/28(土) 21:36:55.70http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2012-07-28/2012072804_03_1.html
日本共産党の吉井英勝議員は27日の衆院経済産業委員会で、東京電力が、同社の子会社が設立した貿易会社から、火力発電用の液化天然ガス(LNG)を
対米販売価格の8〜9倍の超高値で購入している実態を示し、東電言いなりに電気料金値上げを認可した政府の姿勢をただしました。
問題の会社は、東電の子会社「TEPCOトレーディング」と三菱商事が共同出資し、オマーン産LNGの購入・販売権を有するセルト社。
同社は米国向けに百万BTU(英式熱量単位)あたり2ドルで販売する一方、東電には9倍も高い18ドルで販売しています。(今年の実績)
吉井氏は、この問題で東電の広瀬直己社長が「守秘義務があり、存じ上げていない」(26日、衆院消費者問題特別委員会)と答えたことを示し、同社の隠ぺい体質を批判。
さらに吉井氏は、同じシベリア産LNGの買い取り価格が、袖ヶ浦基地(千葉県)で1トンあたり3万1719円、富津基地(同)で7万4975円と2倍も違うと指摘。
「商社は東電に高く売ればもうかる。そのツケは全部消費者に回ってくる」と述べ、総括原価方式と燃料費調整制度の見直しを主張。
開会日 : 2012年7月26日 (木)
会議名 : 消費者問題特別委員会 (3時間18分)
http://www.shugiintv.go.jp/jp/index.php?ex=VL&deli_id=42021&media_type=fp
0045名無電力14001
2012/07/28(土) 21:53:10.56原発のコストがどんどん上がる一方で、自然エネルギーの中では一番高くつくと言われていた太陽光発電がどんどん値段が下がってきている。
だったら原発ではなく、太陽光発電や、もっと安い風力や水力を使えばいいではないか。
2009年、ヨーロッパとアメリカでは自然エネルギーが最も盛んな発電所となった。
特にヨーロッパでは新設の発電所の60パーセントが自然エネルギーである。
それは安いから。
日本では自然エネルギーなんて、高くて不安定で役に立たないとメディアでは必ず言う。
メディアは本当の事を全く紹介しない。
日本だけが自然エネルギーを認めていないのだ。
そして東京電力が東京大学に委託して調査したある面白いデータがある。
千葉県銚子市の犬吠埼の沖合いに風車を建てたらどれくらい発電するかを調べてもらったのだ。
その結果、世界最大の電力会社であり、日本の3分の1の電気を消費する東京電力の電気は、犬吠埼の沖合いに風車を並べると全部足りることが分かった。
ただし水深500メートルを超える海域にあり、経済的に利用が難しいと報告書には書いてあるが、それは従来風力発電は浅瀬に立っているからである。
ところが九州大学がこんなものを作った。
http://eco.nikkeibp.co.jp/article/special/20100712/104217/?P=1
カーボンファイバーで作ってあるので海に浮く。
海に浮かんで勝手に発電する。
仕方なく、東電も25年くらい先には何とかしようと言っているが、真面目に取り組む気が無い。それが大問題。
0046名無電力14001
2012/07/28(土) 22:11:08.86http://www.youtube.com/watch?v=D0xQMrIbIH8
「電気代には原発関連費用410円が上乗せされている!が記載はない!」
「電源開発促進税170円」
「使用済核燃料再処理等引当金240円」
「太陽光発電促進付加金だけは明細に記載されている!?」
0047名無電力14001
2012/07/28(土) 22:14:01.44アイスランドは地熱発電をやっている。
地熱発電で発電し終わった後、各家庭にお湯を配っている。
それでもお湯が余るので広大な温泉も作っている。
その発電所を見に行ったら日本製だった。
世界で一番優れた地熱発電は日本が作っていた。
日本は各国に地熱発電を送っている。
そして彼らが言った。
同じ島国で同じ火山国でこれだけの技術のある日本には、さぞかし地熱発電があるんでしょうね、と。
いいえ、ほとんどない。
日本がもし真面目に地熱発電をやると、今消費している電気の30パーセントをまかなえる。
犬吠埼の沖合いだけでも33パーセント、それ以外にも風力の適地なんていくらでもある。
特に海の上はものすごく効率がいい。
日本は自然エネルギーだけでおつりがくる。
輸出もできる。そういう国になれる。
小規模水力というものもある。
4.5メートルの長さがあったら、4人家族の家一軒が自給できる。
ところがこの電気、自分で使う事は許されていない。
敷地内に水が流れていればいいのだが、敷地の外だと絶対に使ってはいけない。
なぜならば私たちは電力会社からしか電気を買う事が許されていないからだ。
それは電力会社という巨大な権力を許してきたツケとなっている。
以下略
「原発がなくても大丈夫な理由」
0048名無電力14001
2012/07/28(土) 22:14:46.82アレルギー・呼吸器疾患などの様々な疾患を起こし
日本人の体を蝕む黄砂を防止する
事業を起こそうと思っています。
よろしければ、下記のホームページにて署名をお願いします。
事業を成功させるには政治家を説得する署名が必要です。
ご協力おねがいします。
少しずつの行動が大きな力となります。
http://loess-prevention.com/
0049名無電力14001
2012/07/29(日) 02:05:16.552010年5月26日 吉井議員が質問 衆院経済産業委員会
原発 電源喪失で炉心溶融の可能性
http://www.youtube.com/watch?v=vwBsUid9Ih4
これが事故前から時系列順になってる。保安委員長が事故前事故後で出てくる。
おまえが作業着着ててもしょうがないだろw 深くお詫びというのが喉から出かかって、
深く反省してますとか言ってやんの。細かいところで責任回避せこすぎだろ。
原発事故 吉井議員質問ダイジェスト
http://www.youtube.com/watch?v=HBwTZwXdSU4
0050薔薇の騎士団
2012/07/29(日) 04:35:01.95火力が9割になるのだから、20兆円×0.45×(0.9-0.6)÷0.6=4.5兆円、となる。
将来の化石燃料価格という大きな不確定要素が入るので、火力発電の コストの内、
燃料費は7?8割程度である。火力発電のコストはほとんど化石燃料代なのです
一方で、原子力発電では、燃料費はたったの1割程度である。しかも原発を止めても、
核崩壊により耐用年数に達していない原発を止めるのは、丸損なのである。
菅直人の浜岡原発停止要請から始まった、原発が再稼働できないという状況は、
ローンで買った自宅を空き家にして、賃貸マンションに家賃を丸々払って住んでいる
ようなものである。これらのコストは電気代などに転嫁され、国民が負担することになる。
もうひとつ、この原発再稼働反対運動で、毎年数千人の日本人が余分に死ぬことだ。
これは現代人の健康被害の主要な汚染物質である粉塵や窒素酸化物や硫黄酸化物が、
老朽化した火力発電所のフル稼働により増えるからである。年間4兆円もの負担が生じ、
電力不安で企業の生産が抑制される。多くの企業の海外流出が進むだろう。
こんなことを何年も続けることは不可能なので、原発が再稼働するのは(日本がまともな
国なら)最初から決まっていたことなのだ。(おそらく金融市場も)、原発が本当に全部
止まるなどとは露ほどにも思っていない。いずれ再稼働するのだから、
パフォーマンスは早くやめて、国民負担を減らすために、再稼働させた方が賢明だ。
原発に無知識なおかしなパフォーマンスをした政治家の名前を、投票用紙に書くのを
やめることぐらいだ。万が一にも、日本の全原発が停止したらどうするか?
今月発表、過去最大の貿易赤字(2兆5647億円)を半期で上回った。原発を代替する
火力発電燃料の液化天然ガスLNG)や原油の輸入増加が響いた日本が崩壊するのを
静観するか!世間から嫌われても正しい原発政策をやり遂げる政治家に投票するかである。
0051名無電力14001
2012/07/29(日) 11:34:07.96国民はもう従来の安全基準では容認しない。残余のリスクと言うものが計り知れない状況となった現在、国民が稼働を認める為のハードルは途轍もなく高いものとなった。
原発推進者の人々よ、是非とも今の電力会社に進言してくれ。冷温停止中の原発の再稼働の為、早く高いハードルを超えるよう、コストを度外視しても徹底した安全対策を講じるように。
だがそうすると、設計からどう補強しようと基準を満たせない古い原発も出てくるだろう。果たして、現存する原発のうち、何基が新基準をクリア出来るだろう?
それでも原発を動かしたいのだろう?だったらどうしても古い原発は諦めて、比較的新しい原発に絞って徹底した安全対策を講じ、再稼働に漕ぎ着けて貰おうではないか。
そこ迄した原発の稼働まで反対はしない。
さぁ、お金を掛けて対策を講じ、再稼働するか?それとも原発は見切って新しい技術に賭けるか?どちらか選ばせてやろう!
0052名無電力14001
2012/07/29(日) 16:34:16.09虚偽工作メール、偽装の原発社員↓
:07/29(日) 00:53
社会の底辺のゴミのくせに九電様のスレッドに来るな馬鹿たれがwww
0053薔薇の騎士団
2012/07/29(日) 19:57:51.37火力が9割になるのだから、20兆円×0.45×(0.9-0.6)÷0.6=4.5兆円、となる。
将来の化石燃料価格という大きな不確定要素が入るので、火力発電の コストの内、
燃料費は7?8割程度である。火力発電のコストはほとんど化石燃料代なのです
一方で、原子力発電では、燃料費はたったの1割程度である。しかも原発を止めても、
核崩壊により耐用年数に達していない原発を止めるのは、丸損なのである。
菅直人の浜岡原発停止要請から始まった、原発が再稼働できないという状況は、
ローンで買った自宅を空き家にして、賃貸マンションに家賃を丸々払って住んでいる
ようなものである。これらのコストは電気代などに転嫁され、国民が負担することになる。
もうひとつ、この原発再稼働反対運動で、毎年数千人の日本人が余分に死ぬことだ。
これは現代人の健康被害の主要な汚染物質である粉塵や窒素酸化物や硫黄酸化物が、
老朽化した火力発電所のフル稼働により増えるからである。年間4兆円もの負担が生じ、
電力不安で企業の生産が抑制される。多くの企業の海外流出が進むだろう。
こんなことを何年も続けることは不可能なので、原発が再稼働するのは(日本がまともな
国なら)最初から決まっていたことなのだ。(おそらく金融市場も)、原発が本当に全部
止まるなどとは露ほどにも思っていない。いずれ再稼働するのだから、
パフォーマンスは早くやめて、国民負担を減らすために、再稼働させた方が賢明だ。
原発に無知識なおかしなパフォーマンスをした政治家の名前を、投票用紙に書くのを
やめることぐらいだ。万が一にも、日本の全原発が停止したらどうするか?
今月発表、過去最大の貿易赤字(2兆5647億円)を半期で上回った。原発を代替する
火力発電燃料の液化天然ガスLNG)や原油の輸入増加が響いた日本が崩壊するのを
静観するか!世間から嫌われても正しい原発政策をやり遂げる政治家に投票するかである。
0054名無電力14001
2012/07/30(月) 22:42:19.29http://www.asahi.com/business/update/0730/TKY201207300578.html
>米ゼネラル・エレクトリック(GE)のジェフ・イメルト最高経営責任者(CEO)が、
原子力発電について「正当化するのは大変難しい」と述べた、と30日の英紙フィナンシャル・タイムズ(FT)が報じた。
>世界の多くの国で価格が安いガスによる発電に移行しつつあると指摘し、
「ガスと風力か太陽光発電の組み合わせに、多くの国が進んでいる」との見方を示した。
0055名無電力14001
2012/07/30(月) 22:56:01.06http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1343649499/
0056名無電力14001
2012/07/31(火) 00:14:03.88櫻井「広河さん、こうして見ますとね、国際原子力機関が住民の影響に問題ないと発表したのは、一体なんだったんでしょうかね」
広河「VTRの中でも名前が出てましたけどね、調査団長は重松さんっていって広島の学者なんですね。」
広河「国連の機関、しかも広島の医学者がリーダーになったから公正な調査があると信じてたのに安全だと発表したので現地の人々は唖然としています。」
櫻井「ただ調査団の人たちは、現地の情報を見たんですか?」
広河「現地のお医者さんの話では、汚染がひどいところには入ってないそうなんですね。
しかも遠くから、食料を持参して現地のものを口にしないで、それでいて安全宣言をしたことで、すごい怒ってたんですね。
怖くって、それで食べられないんだったら、危険だというべきなんです」
0057薔薇の騎士団
2012/07/31(火) 00:16:11.20火力が9割になるのだから、20兆円×0.45×(0.9-0.6)÷0.6=4.5兆円、となる。
将来の化石燃料価格という大きな不確定要素が入るので、火力発電の コストの内、
燃料費は7?8割程度である。火力発電のコストはほとんど化石燃料代なのです
一方で、原子力発電では、燃料費はたったの1割程度である。しかも原発を止めても、
核崩壊により耐用年数に達していない原発を止めるのは、丸損なのである。
菅直人の浜岡原発停止要請から始まった、原発が再稼働できないという状況は、
ローンで買った自宅を空き家にして、賃貸マンションに家賃を丸々払って住んでいる
ようなものである。これらのコストは電気代などに転嫁され、国民が負担することになる。
もうひとつ、この原発再稼働反対運動で、毎年数千人の日本人が余分に死ぬことだ。
これは現代人の健康被害の主要な汚染物質である粉塵や窒素酸化物や硫黄酸化物が、
老朽化した火力発電所のフル稼働により増えるからである。年間4兆円もの負担が生じ、
電力不安で企業の生産が抑制される。多くの企業の海外流出が進むだろう。
こんなことを何年も続けることは不可能なので、原発が再稼働するのは(日本がまともな
国なら)最初から決まっていたことなのだ。(おそらく金融市場も)、原発が本当に全部
止まるなどとは露ほどにも思っていない。いずれ再稼働するのだから、
パフォーマンスは早くやめて、国民負担を減らすために、再稼働させた方が賢明だ。
原発に無知識なおかしなパフォーマンスをした政治家の名前を、投票用紙に書くのを
やめることぐらいだ。万が一にも、日本の全原発が停止したらどうするか?
今月発表、過去最大の貿易赤字(2兆5647億円)を半期で上回った。原発を代替する
火力発電燃料の液化天然ガスLNG)や原油の輸入増加が響いた日本が崩壊するのを
静観するか!世間から嫌われても正しい原発政策をやり遂げる政治家に投票するかである。
0058名無電力14001
2012/07/31(火) 00:26:41.47日本で広がる原発反対の運動について「本気の力を出し始めた」として、
「世界第3の経済大国のエネルギー政策、したがって原発部門の世界的動向に対して、
非常に大きな影響を与えうる」と論評しました。
同紙は最近の一連のデモを「数十年間で日本最大の抗議行動が相次ぎ、
それぞれ数万人が参加している」
「首都で最大の反原発イベントとNHKが述べた」と報じました。
同紙は「最近のデモが1960年代以来、政治問題を街頭に持ち込むことが少ない
国での根本的変化を示していると、主催者や参加者がみなしている」と紹介。
官邸前デモについては、「ソーシャルメディアによって組織された新しい活動家集団」や
「左翼の労働組合組織・全労連」を含む「連携によって導かれている」と報じました。
0059名無電力14001
2012/07/31(火) 00:27:30.91http://blog-imgs-44.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/DSCN1540.jpg
日大全共闘
http://blog-imgs-44.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/DSCN1542.jpg
芝工大全学闘&明大全共闘
http://blog-imgs-44.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/DSCN1547.jpg
アジア共闘●&三里塚闘争勝手連&日米軍事同盟反対 アジア米軍総撤収
http://blog-imgs-44.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/DSCN1582.jpg
9条の会
http://blog-imgs-44.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/DSCN1588.jpg
郵政労働者ユニオン
http://blog-imgs-44.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/DSCN1600.jpg
芸大教組
http://blog-imgs-44.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/DSCN1603.jpg
緑の党
http://blog-imgs-44.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/DSCN1616.jpg
郵政非正規ユニオン&電通労組
http://blog-imgs-44.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/DSCN1618.jpg
三里塚芝山連合空港反対同盟
http://blog-imgs-34.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/20111002095124fe2.jpg
【日本の脱原発は韓国の大きな利益】
0060名無電力14001
2012/07/31(火) 00:27:57.44?onodekita
世界は恐怖する 死の灰の正体1957年制作
http://onodekita.sblo.jp/article/55594961.html …
長崎大 林教授 s24-s25 22.3%の奇形
被曝していない場合 8.7%
奇形は山のように生まれた。当たり前だ。
原発に20万人のデモ。これはすごい
さすがプロの動画。5分程度だけど雰囲気がよくわかって感動
■2012.7.29国会包囲デモ
http://www.youtube.com/watch?v=SBsCv2ldack
0061名無電力14001
2012/07/31(火) 00:34:33.07国家行政組織法第3条に基づいて設置された行政委員会であり、5人の委員から構成されます。
この委員は、一度決定すれば犯罪でも犯さない限り総理大臣でも罷免は出来ません。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
今年6月に制定された原子力規制委員会設置法に基づき設置されます。
原発の安全基準や被ばく基準などを含む、原子力安全規制、核セキュリティ、核不拡散、放射線
モニタリングなどを一元的に行います。政府といえども、この委員会の決定は変えられません。
田中俊一(たなか しゅんいち)氏:【原子力ムラ・不適格】(委員長候補)
(独)日本原子力研究開発機構 副理事長、原子力委員長代理、原子力学会会長を歴任。
長年にわたって「原子力ムラ」の中心で活動。「原子力委員会」は国の原子力推進機関。原子力事業者と
秘密会合を重ねて原子力を推進するなど公正さに疑惑がもたれている。副理事長であった
「(独)日本原子力研究開発機構」は、政府の原発推進、核燃料サイクル推進の研究開発機関。
さらに、田中氏は、原子力損害賠償紛争審査会において、最後まで自主的避難者に対しての賠償方針に反対。
「100mSvというのは健康に大きな影響がないということ。このあたりをどう今後住民に、折り合いをつけて
いただくかということが大変大事」と発言。
http://hinan-kenri.cocolog-nifty.com/blog/2012/07/qa-ef6d.html
0062名無電力14001
2012/07/31(火) 00:35:20.38決して警察官が明け渡さなかった国会前の車道に、人の波が押し寄せた貴重な瞬間が見れる
さすがプロの動画。5分程度だけど雰囲気がよくわかって感動
■2012.7.29 国会包囲デモ
http://www.youtube.com/watch?v=SBsCv2ldack&feature=youtu.be
0063名無電力14001
2012/07/31(火) 00:41:25.55国会大包囲は、原子力規制委員会人事撤回が目的の1つです。きちんと報道してほしい。
0064名無電力14001
2012/07/31(火) 08:05:22.380065名無電力14001
2012/07/31(火) 20:11:34.02田中俊一氏は事故を反省し、徐染基準の段階引き下げを主張している人と説明。
彼は徐染基準の1mSv引き下げに5mSvを主張。20mSv未満の自主避難の賠償停止
を主張、食品安全基準の500Bq→100Bq引下げに反対してます。
原子力研究開発機構の幹部だった彼は、原子力委員会において
プルサーマル利用推進や原子力機構の予算増額など利益相反発言を繰り返してきた。
推進側を規制側にしていいわけない
0066名無電力14001
2012/07/31(火) 21:18:54.78毎日世論調査
“電力不足対策として原発を再稼働することについては「必要だ」が49%に上り、「必要ない」(45%)を若干上回った”
http://mainichi.jp/select/news/20120730k0000m010101000c.html
社説:原発と民意 不信のマグマがたまる
あたかも反原発が民意というような見出しと記事
http://mainichi.jp/opinion/news/20120731k0000m070096000c.html
@ 社説で引用した世論調査は野田内閣支持率のみ。なぜかテーマの原発に関する自社世論調査はスルー
A 山口では飯田が負けたのに、勝ったかのような誘導
B 飯田の敗因は立候補が遅かったことのみで、なぜ勝てなかったかの分析はなし(分析すると再稼働反対が支持されなかったことになり都合悪い)
立候補が遅かったが飯田の知名度、注目度からすれば敗因は立候補が遅かったからだけではないのは明らか。
事実をスルーし、公平でない社説は毎日新聞の値打ちを下げた。
0067名無電力14001
2012/07/31(火) 22:24:18.33政府が国会に提示した原子力規制委員会の委員長・委員候補5人のうち4人が、原子力関連会社などから
報酬を受け取っていたことが31日、政府の経歴調査資料で判明した。 資料によると、委員長候補の
田中俊一・前原子力委員会委員長代理は2011年度に原稿料や講演料として、原子力の啓発活動などを行う
日本原子力文化振興財団から20万円、放射線関連商社、日本原子力産業協会から受け取っていた。
委員候補の更田豊志・日本原子力研究開発機構副部門長、中村佳代子・日本アイソトープ協会主査、
島崎邦彦・地震予知連絡会会長の3人も振興財団から講演料を得ていた。
規制委候補4人に原子力マネー 経歴調査資料で判明
http://www.47news.jp/news/2012/07/post_20120731215201.html
0068名無電力14001
2012/08/01(水) 06:09:34.42http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1343757047/
0069名無電力14001
2012/08/01(水) 06:24:03.59http://www.dailymotion.com/video/xsj68h_20120731-yyyyyyy-yyy-yyyy-yy-yyyy_news
報道ステーションより。
骨抜きwwwwwww
0070名無電力14001
2012/08/01(水) 06:36:32.74この動画の角さん希望
● これが南相馬市の現実だ! ●
福島のみなさん 南相馬市小高区→郡山市 2012.07.21
http://www.youtube.com/watch?v=vssD86VwbKk
『福島のみなさん 〜収束の日まで〜』福島在住の方々の"今"を伝えています。
南相馬市小高区より避難されている福島県農民運動連合会・会長の亀田俊英さん
に、ご自宅近くの現在の様子、線量-など、また、将来のこと、補償に関することな
どをお聞きしました。
0071名無電力14001
2012/08/01(水) 07:23:32.71福島原発を密閉しないと、東日本は放射能で使い物にならなくなる
http://www.asyura2.com/12/genpatu26/msg/174.html
【発言要約】
(福島第一原発の)原子炉を密閉する必要があります。
原子炉の下を掘って、コンクリートを流し込み、上部を囲うためのドームを作るには1兆ドル(78兆円)かかるかもしれませんが、しなければなりません。
そうしなければ、放射性物質はずっと垂れ流され続け、徐々に東日本は放射能汚染で使い物にならない土地となっていくでしょう。SFホラー映画の「マッドマックス」のように-・・・
0072名無電力14001
2012/08/01(水) 08:28:13.71http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1324199518/
0073薔薇の騎士団
2012/08/01(水) 09:18:48.36火力が9割になるのだから、20兆円×0.45×(0.9-0.6)÷0.6=4.5兆円、となる。
将来の化石燃料価格という大きな不確定要素が入るので、火力発電の コストの内、
燃料費は7?8割程度である。火力発電のコストはほとんど化石燃料代なのです
一方で、原子力発電では、燃料費はたったの1割程度である。しかも原発を止めても、
核崩壊により耐用年数に達していない原発を止めるのは、丸損なのである。
菅直人の浜岡原発停止要請から始まった、原発が再稼働できないという状況は、
ローンで買った自宅を空き家にして、賃貸マンションに家賃を丸々払って住んでいる
ようなものである。これらのコストは電気代などに転嫁され、国民が負担することになる。
もうひとつ、この原発再稼働反対運動で、毎年数千人の日本人が余分に死ぬことだ。
これは現代人の健康被害の主要な汚染物質である粉塵や窒素酸化物や硫黄酸化物が、
老朽化した火力発電所のフル稼働により増えるからである。年間4兆円もの負担が生じ、
電力不安で企業の生産が抑制される。多くの企業の海外流出が進むだろう。
こんなことを何年も続けることは不可能なので、原発が再稼働するのは(日本がまともな
国なら)最初から決まっていたことなのだ。(おそらく金融市場も)、原発が本当に全部
止まるなどとは露ほどにも思っていない。いずれ再稼働するのだから、
パフォーマンスは早くやめて、国民負担を減らすために、再稼働させた方が賢明だ。
原発に無知識なおかしなパフォーマンスをした政治家の名前を、投票用紙に書くのを
やめることぐらいだ。万が一にも、日本の全原発が停止したらどうするか?
今月発表、過去最大の貿易赤字(2兆5647億円)を半期で上回った。原発を代替する
火力発電燃料の液化天然ガスLNG)や原油の輸入増加が響いた日本が崩壊するのを
静観するか!世間から嫌われても正しい原発政策をやり遂げる政治家に投票するかである。
0074名無電力14001
2012/08/01(水) 14:02:45.340075名無電力14001
2012/08/01(水) 14:26:01.69http://logsoku.com/thread/engawa.2ch.net/poverty/1343757047/
原発問題を積極的に取り上げ、脱原発派の間で話題のラジオ番組、毎日放送(大阪市北区)の
「たね蒔(ま)きジャーナル」の打ち切りが検討されている。31日には聴取者らが放送局前に集まり、存続を求めた。
「たね蒔きジャーナル」は2009年10月に始まり、平日午後9〜10時に放送中の報道番組。
毎日放送のアナウンサーが司会を務め、様々なゲストと共に時事問題を幅広く取り上げてきた。
東日本大震災後は原発報道に力を入れ、危険性を訴える京都大学原子炉実験所の小出裕章助教の解説などを伝えている。
今年3月には一連の原発報道が評価されて、坂田記念ジャーナリズム賞特別賞を受賞した。
テレビの視聴率に当たる聴取率も堅調という。番組の内容がネットを通じて広まるなど、脱原発を掲げる人々を中心に支持されている。
http://www.asahi.com/national/update/0801/OSK201207310193.html
0076名無電力14001
2012/08/01(水) 16:05:52.31規制委候補4人に原子力マネー 経歴調査資料で判明
ttp://www.47news.jp/CN/201207/CN2012073101002877.html
政府が国会に提示した原子力規制委員会の委員長・委員候補5人のうち4人が、
原子力関連会社などから報酬を受け取っていたことが31日、政府の経歴調査資料で判明した。
資料によると、
★委員長候補の田中俊一・前原子力委員会委員長代理は2011年度に原稿料や講演料として
原子力の啓発活動などを行う日本原子力文化振興財団から20万円、放射線関連商社、日本原子力産業協会から受け取っていた。
★委員候補の更田豊志・日本原子力研究開発機構副部門長、
★中村佳代子・日本アイソトープ協会主査、
★島崎邦彦・地震予知連絡会会長・・・の3人も振興財団から講演料を得ていた。
0077名無電力14001
2012/08/01(水) 16:16:40.64世間の大半は、この問題を重大事だと理解していない。
世間が気づかないうちに、この人事をそそくさと通してしまえ、
というのが原子力ムラの思惑。
内閣・政府からも独立し、誰からも「規制」されず、
強大な権限を持つ、原子力規制委員会。
その委員を、推進派の人間で占めてしまえば、
もう内閣からも国会からも国民からも干渉されることなく、やりたい放題、
原発の再稼動も新設も何でもできる。驚くべき狡知である。
規制委員会の委員長は罷免することができない。
任期は五年。この間、どんなに民意から外れた決定を下しても、
やめさせられることなく、罰も受けない。
次の選挙で、原発推進派の議員が全員落選し、
すべて脱原発派の議員に入れ替わったとしても、間に合わない。
規制委候補4人に原子力マネー 経歴調査資料で判明>>76
0078名無電力14001
2012/08/01(水) 16:26:22.44この田中俊一って奴は、みんなも知ってると思うが、
(独)日本原子力研究開発機構(旧動燃)副理事長、原子力委員長代理、原子力学会会
長を歴任。
※長年にわたって「原子力ムラ」の中心で活動。
※「原子力委員会」は国の原子力推進機関。原子力事業者と秘密会合を重ねて原子力 を推進するなど公正さに疑惑がもたれており、原子力委員長代理としての田中氏の行
動に対する第三者による検証が必要。
※副理事長である「(独)日本原子力研究開発機構」は、政府の原発推進、核燃料
サイクル推進の研究開発機関。高速増殖炉「もんじゅ」の設置主体であり、「原子力
ムラ」の関係者ではなく、「当事者」。
※さらに、田中氏は、原子力損害賠償紛争審査会において、「政府が避難の基準とし
ている20mSVをゆるがすべきではない」として、最後まで自主的避難者に対しての賠
償方針を策定しようとする能見会長に抵抗。審査会で決まったあとも、抗議文を読み
上げ、福島の被害住民や、傍聴者の怒りをかった。住民の帰還基準を20mSVと主張 し、原研機構に除染利権をもたらし、自身は福島県除染アドバイザーに。
当初の徐染目標だけでなく、食品の安全基準を500ベクレルから100ベクレルに、
水の安全基準を100ベクレルから10ベクレルに引き下げるのも「風評被害」を広げると反対した。
※福島で除染の指揮をしてて、風評被害になるので、マスクをするな!と、除染従事者に言ったのもこいつだ。
0079名無電力14001
2012/08/01(水) 16:27:52.49そうだな。規制委員5人は全員が過激な反原発、中核派の噂がある奴もいる。
こんなやつらを規制委員にしたら日本の原子力は終わる。あらゆる決定は無視するしかない。
0080名無電力14001
2012/08/01(水) 16:35:30.220081名無電力14001
2012/08/01(水) 17:01:34.50627:07/26(木) 00:53
苦労して産んで、育てて、被爆させて殺す
悲しいね、でもお金の方が大事な人ほどこの国において権限が強いんだよ
↓
>>76-78
自分が生まれ育った国の隠れもしない正体、顕れて悲しささえ通り越した
私は暴力は嫌いで避けています
しかし意識の中で
60年代の学生運動のあの暴動の光景が
>>76-78
の記事、読み
0082名無電力14001
2012/08/01(水) 18:10:51.76保険料も原発コストのに入れるべき、
0083名無電力14001
2012/08/01(水) 18:19:27.68この連中は元々極左過激派、確信犯的な反原発だな。
電力会社から金をせしめて、日本経済破壊活動に「資金カンパ」
義賊をきどってるような最低の連中だ。万が一、就任しても裁判闘争可能です。
0084名無電力14001
2012/08/01(水) 18:21:25.78政府の事故対応において決定権を持つのは、賠償額を最小にとどめることを優先して考える
田中俊一という人物を委員長とする第三者委員会ということになる。
0085名無電力14001
2012/08/01(水) 18:27:00.77http://mainichi.jp/select/news/20120801k0000m010069000c.html
超党派の国会議員で構成する「原発ゼロの会」は31日、国会内で記者会見し、政府が国会に提案した
原子力規制委員会の同意人事案について「『利用と規制の分離』『原子力ムラとの決別』をうたった
規制委設置法の趣旨を大きく逸脱している」として、再検討を求める声明を発表した。
「ゼロの会」は民主、自民、公明など8党の議員10人が世話人を務める。声明は、規制委員長候補の
田中俊一・高度情報科学技術研究機構顧問について「電力事業者との『秘密会議』が常態化していた
と指摘される原子力委員会の委員長代理だった」と指摘。
原子力委員会のあり方についての総括▽委員長候補と秘密会議の関与▽委員候補を含め、過去の発言に対する
見解など人選に関する政府の考え方 の3点について、説明責任を果たすよう求めた。
0086名無電力14001
2012/08/01(水) 18:40:32.09反原発の煽りだ。大飯再稼動と同じ。この陰謀に乗ったら、関電の二の舞。日本の原子力は完膚なきまでに打ちのめされる。
反原発には膨大な資金力もあり、マスコミを抱き込み國民洗脳をしている。
5人の規制委員候補は確信犯的な過激反原発だ。就任を阻止しないと日本経済は破滅する。
0087名無電力14001
2012/08/01(水) 19:00:43.68改ざんするための原発利権工作員か
0088名無電力14001
2012/08/01(水) 22:44:09.73原子力規制委員会委員候補の更田豊志氏は日本原子力研究開発機構の副部門長。
機構はもんじゅと東海再処理工場を設置する原子力事業者。原子力規制委員会設置法7条7項は
委員になれない者として、再処理の事業を行う者、原子炉を設置する者の従業者をあげている。
両方にあたり法律上なれない。
0089名刺は切らしておりまして
2012/08/01(水) 23:24:11.86”電力不足対策として原発を再稼働することについては「必要だ」が49%に上り、「必要ない」(45%)を若干上回った。”
毎日新聞世論調査より
http://mainichi.jp/select/news/20120730k0000m010101000c.html
大声ばかりの意見を聞くより、サイレントマジョリティーの声を聞かないから
鹿児島や山口のようになる。
原発容認発言に対するマスコミによる執拗なバッシングで
原発再稼働容認のサイレントマジョリティーが増えている。
0090名無電力14001
2012/08/01(水) 23:58:15.16>首相官邸前で毎週金曜に続いている脱原発のデモについて、「共感する」と答えた人は47%で、「共感しない」(47%)と並んだ。
322 :名無電力14001:2012/08/01(水) 23:44:25.98
2パーセントは緩やか脱原発という事ね。
0091名無電力14001
2012/08/02(木) 00:00:06.16原子力規制委員会委員候補の中村佳代子氏は日本アイソトープ協会のブロジェクトチーム主査。
同協会は、研究系・医療系の放射性廃棄物の集荷・貯蔵・処理を行っている。原子力規制委員会
設置法7条7項三号が委員になれない者として規定する「貯蔵・廃棄の事業を行う者の従業者」にあたる。
0092名無電力14001
2012/08/02(木) 00:26:34.85http://www.asahi.com/business/update/0730/TKY201207300578.html?tr=pc
米ゼネラル・エレクトリック(GE)のジェフ・イメルト最高経営責任者(CEO)が、原子力発電について「正当化するのは大変難しい」と述べた、と30日の英紙フィナンシャル・タイムズが報じた。
GEは日立製作所と原発事業で提携し、東芝―米ウェスチングハウス、三菱重工業―仏アレバとともに、原子炉メーカーの世界3大勢力の一角を占める。
東京電力福島第一原発の1号機を建設したのもGEだ。
ところがイメルトCEOは同紙に対して、世界の多くの国で価格が安いガスによる発電に移行しつつあると指摘し、「ガスと風力か太陽光発電の組み合わせに、多くの国が進んでいる」との見方を示した。
0093名無電力14001
2012/08/02(木) 00:30:23.04↓
電力不足
↓
製造業生産体制縮小
↓
開発の鈍化
↓
技術力の低下
↓
輸出の減少
↓
貿易赤字の増大
↓
日本国債売れなくなる
↓
日本終了
0094薔薇の騎士団
2012/08/02(木) 01:24:38.09未来のエネルギーには、ならない!小規模で大容量のエネルギーを発揮しない。
核融合発電の原料は重水素とリチウムです。水3リットルに含まれている
重水素0.1gと携帯電話の電池に含まれているリチウム0.3gで、
日本における1人当たりの年間電気使用量を発電することができます。
重水素は水の中に0.015%含まれているので、海水を考えればその量は無尽蔵です。
また、リチウムも海水中に豊富に含まれているので、核融合発電が実現すれば、
1億年にわたって世界の電気を発電できます。
しかも、発電に伴う排気ガスはヘリウムで、二酸化炭素を排出しないため、
地球の環境に負荷をかけることはありません。この夢のエネルギー核融合の実現まで
あと25〜30年、と現実的なところまで研究が進展してきています。
日本政府が本腰を入れて核融合に力を入れたら10年で可能である。
商業化が実現すれば、農業改革・海洋牧場(養殖)小規模で大量出荷が実現できる
既に世界規模で水不足・食糧危機が起きている問題を解決できる。
太陽光発電・風力発電では、永遠に不可能である。
山口県知事選飯田哲也 落選!これが真の国民の意志。
0096名無電力14001
2012/08/02(木) 05:30:27.16http://www.47news.jp/CN/201207/CN2012073101002877.html
政府が国会に提示した原子力規制委員会の委員長・委員候補5人のうち4人が、原子力関連会社などから報酬を受け取っていたことが31日、
政府の経歴調査資料で判明した。 資料によると、委員長候補の田中俊一・前原子力委員会委員長代理は2011年度に原稿料や講演料として
原子力の啓発活動などを行う日本原子力文化振興財団から20万円、放射線関連商社、日本原子力産業協会から受け取っていた。
委員候補の更田豊志・日本原子力研究開発機構副部門長、中村佳代子・日本アイソトープ協会主査、島崎邦彦・地震予知連絡会会長の3人も
振興財団から講演料を得ていた。 2012/07/31 21:51 【共同通信】
0097名無電力14001
2012/08/02(木) 08:35:37.10保険料もコストだ!!!!
0098名無電力14001
2012/08/02(木) 09:10:18.85民間の保険会社は、危険に応じて、保険料を変えるので、
最低10兆円程度の民間の保険の義務にしろ。、
0099名無電力14001
2012/08/02(木) 09:14:01.52再度、大幅な値上げは避けられそうにないな。
0100名無電力14001
2012/08/02(木) 11:40:09.010101名無電力14001
2012/08/02(木) 15:31:08.110102名無電力14001
2012/08/02(木) 15:32:22.280103名無電力14001
2012/08/02(木) 16:35:53.92http://uni.2ch.net/test/read.cgi/radiation/1343394757/
0104名無電力14001
2012/08/02(木) 17:02:57.490105名無電力14001
2012/08/03(金) 02:02:19.64原子力村は支那と共産主義をこよなく愛する「愛華村」
第4回愛華訪中団<04年8月13〜20日>
訪問地=瀋陽、北京、上海、杭州
団長
勝俣恒久(東京電力社長・日本経団連副会長)
副団長
水谷克己(東京電力常務)
越智洋(中部電力常務)
団員
濱田康男(関西電力取締役)、 田中豊蔵(財務省財政制度等審議会委員・元朝日新聞論説主幹)
顧問
江田五月(参議院議員・民主党副代表・参議院議員会長・元科学技術庁長官)
支那共産党幹部
何魯麗(全人代副委員長)、李道豫(元駐米大使・国際公共協会々長)、沈国放(外交部副部長)、王国平(杭州市常任書記)
愛華訪中団とは?
http://www15.atwiki.jp/houdou/pages/122.html#id_35231921
0106名無電力14001
2012/08/03(金) 07:13:58.94【大阪】 橋下市長「使用済み核燃料の中間貯蔵を受け入れるのか、新しい電力供給体制を目指すか、大阪府民に選択してもらうことが重要」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1334554510/
0107名無電力14001
2012/08/03(金) 07:58:55.630108名無電力14001
2012/08/03(金) 08:14:27.76核兵器なくても抑止力は持てる/石原慎太郎東京都知事講演
http://www.youtube.com/watch?v=qXvG8D2obv0
0109名無電力14001
2012/08/03(金) 08:20:21.42http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1343935798/
南相馬市立総合病院やひらた中央病院など福島県内の4病院で実施しているホールボディーカウンターによる
内部被ばく検査を、今年4〜6月に受けた4〜12歳の幼児と児童計5931人分の結果を坪倉医師が解析。
放射性セシウムの検出限界(1人当たり250〜300ベクレル)を超えたのは6人(約0.1%)だけだった。
このうち3人は同じ家族で、最高で615ベクレル。野生のキノコを食べたのが原因とみられる。
坪倉医師は「露地栽培の野菜などを控えたことや、国の厳しい食品規制に加え、
自給率が低く食品を輸入に頼っていることが影響した」と推測する。
【社会】東京電力へ資本1兆円注入…実質国有化の手続き完了
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1343775243/
0110薔薇の騎士団
2012/08/03(金) 08:22:08.01重水素0.1gと携帯電話の電池に含まれているリチウム0.3gで、
日本における1人当たりの年間電気使用量を発電することができます。
重水素は水の中に0.015%含まれているので、海水を考えればその量は無尽蔵です。
また、リチウムも海水中に豊富に含まれているので、核融合発電が実現すれば、
1億年にわたって世界の電気を発電できます。
しかも、発電に伴う排気ガスはヘリウムで、二酸化炭素を排出しないため、
地球の環境に負荷をかけることはありません。この夢のエネルギー核融合の実現まで
あと25〜30年、と現実的なところまで研究が進展してきています。
日本政府が本腰を入れて核融合に力を入れたら10年で可能である。
商業化が実現すれば、農業改革・海洋牧場(養殖)小規模で大量出荷が実現できる
既に世界規模で水不足・食糧危機が起きている問題を解決できる。
太陽光発電・風力発電では、永遠に不可能である。
0111名無電力14001
2012/08/03(金) 08:37:31.48http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20120612-00000005-sasahi-soci
週刊朝日 2012年6月22日号
廃炉をためらっていないって、そんなウソを言っていいのか。これを見てくださいよ。ここですよ
そう言った最高幹部は、ファイルから数枚のペーパーを取り出した。指さした先には、こう書いてあった。
「海水・廃炉、損失大、回避が最善」「(海水の)注水、判断苦し 現場はまったナシ。時間ない」
これは、本店(東電本社)の幹部が書いた事故当時のメモで、私にコピーをくれた。そのとき、この幹部は私にこう言いました。
「海水を入れると廃炉になるので、トップが海水注入の決断を渋っていた。必死で闘う現場と本店の温度差を感じた」
その後、私もいろいろと本店で情報収集しました。
「清水氏ら本店幹部が海水注入をすぐに決断できなかったのは間違いない」というのが私の結論です。
0112名無電力14001
2012/08/03(金) 08:43:02.12http://takedanet.com/2011/05/post_29ef.html
父は剣をとって敵と戦い、武運つたなく斬り殺される. そして君もまた父に殉じる.
爆弾が頭上に落ちるとき、母は君を胸に抱いて爆弾に背を向ける. そして母は焼け焦げ君もまた命を落とす.
何も出来なかったじゃないかと言わないでくれ.
それで良いのだ. 君は父と母の愛のもとで眠る.
・・・・・・・・・
郡山の父は校庭の表土を除いた。君は26ミリシーベルトから8ミリシーベルトになった。
君は父を尊敬するだろう.
母は君を抱いて走った。知らない土地、辛い仕打ち、乏しい財布、その中で必死に逃げ、そして今、郷里に帰った.
母の心は病んでいる. もう少し逃げたかったが・・・それは出来なかった. だから母は自らを責める.
君は母を愛するだろう.
人は万能ではなく, 人には出来ないことがある. 君もそれは承知だ.
人ができること、それは爆弾が空から降ってこようと、目に見えぬ放射線が体を貫こうと、愛する子のために我が身を犠牲にすることだ.
・・・・・・・・・
私たちには希望がある. それは全力を尽くした後に、子らは私たちを見つめてくれる.
私たちは、決してくじけることもなく、決して自らを責めることもない.
私たちは、爆弾に背を向ける母のように全力を尽くし、それで子らは満足する.
0113名無電力14001
2012/08/03(金) 08:54:24.81http://www.asahi.com/politics/update/0729/SEB201207290008.html
山口知事に山本氏当選確実 脱原発の飯田氏ら破る
山口県知事選は29日投開票され、無所属新顔の元国土交通審議官、山本繁太郎氏(63)=自民、公明推薦=が、
脱原発を掲げる環境NPO代表の飯田哲也氏(53)ら無所属新顔3氏を破って初当選した。
県内には、中国電力上関(かみのせき)原発(上関町)の建設計画があり、脱原発活動に長く取り組み、
計画の白紙撤回を訴えた飯田氏が、どれほどの支持を集めるか注目された。上関原発は東京電力福島第一原発事故後に準備工事を中断したままだが、建設計画の是非を含めたエネルギー政策が論戦のテーマの一つになった。
山本氏は計画の「凍結」を主張。告示日には「脱原発依存は当たり前。できるだけ原発に依存しない国に向かうのが国民の願い」と訴えた。
しかし、その後は、エネルギー問題に触れることはほとんどなく、港湾や道路などインフラ整備による産業の再生や雇用創出を中心に訴えた。
>>> 「脱原発依存は当たり前。できるだけ原発に依存しない国に向かうのが国民の願い」 <<<
0114名無電力14001
2012/08/03(金) 09:02:41.01中国「将来、原発100個作る予定なんだけど、ウランの確保が大変
そうだなぁ・・・。」
活動家「ハハハ、日本人のウラン使用量が永久にゼロになれば良いでは
ありませんか?!!」
中国「それだっ!」
0115名無電力14001
2012/08/03(金) 09:43:56.17455:08/02(木) 18:34
海の波は
いつも揺れているため
安定供給が可能だと読みましたが
地熱が得られず
海の傍の地域なら
波力エネルギーで安定供給も可能なのでは
457:08/02(木) 21:42
>>455
波力と海流発電を本気でやれば膨大な電力エネルギー
を超低コストで生み出すので、原発はおろか石油産業すら
不要になりかねない。
0116名無電力14001
2012/08/03(金) 11:39:08.392012年8月3日 11時03分
経済産業省資源エネルギー庁の原子力政策課長が、核燃料サイクルの見直しを検討
していた原子力委員会に対し「脱原発シナリオの分析を行うことは、慎重派を勇気づけ
る材料になる」との文書を送り、脱原発の検討をやめるよう圧力をかけていたことが3日
分かった。
枝野幸男経産相は同日の記者会見で、文書は個人的に作成されたものと説明した
上で「原発を維持するかしないか政府方針が固まらない中、政府が原発維持を画策しよ
うとしていると国民に受け止められかねない」と指摘。経産省は課長を厳重注意処分と
した。(共同)
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2012080301001976.html
0117名無電力14001
2012/08/03(金) 11:48:15.86脱原発検討しないよう圧力 原子力委に、エネ庁課長を処分 2012/08/03 11:03
http://www.47news.jp/CN/201208/CN2012080301001976.html
経済産業省資源エネルギー庁の原子力政策課長が、核燃料サイクルの見直しを検討していた原子力委員会に対し
「脱原発シナリオの分析を行うことは、慎重派を勇気づける材料になる」との文書を送り、
脱原発の検討をやめるよう圧力をかけていたことが3日分かった。
枝野幸男経産相は同日の記者会見で、文書は個人的に作成されたものと説明した上で
「原発を維持するかしないか政府方針が固まらない中、政府が原発維持を画策しようとしていると国民に受け止められかねない」と指摘。
経産省は課長を厳重注意処分とした。 【共同通信】
0118名無電力14001
2012/08/03(金) 12:50:03.88アメリカに学ぶ“電力自由化”の光と影
http://cgi4.nhk.or.jp/eco-channel/jp/movie/play.cgi?movie=j_tonight_20110628_1150
発電と送電の事業を分離する「電力の自由化」が、日本でも議論にあがっています。
アメリカでは90年代から電力の自由化が始まり、今では15の州と首都ワシントンで実施されています。
「風力発電で地域社会が安定し新しいビジネスも生まれた。
何より若者達が(電力の関連業界で働く為に)町に戻って来た。それが一番だね。」byロスコーの住人イサリッジさん。
もちろんこれからの課題もあるけれど。
0119名無電力14001
2012/08/03(金) 21:17:35.252012年8月3日 19時11分
経済産業省資源エネルギー庁の原子力政策課長が、国の原子力委員会に脱原発の
検討をしないよう文書で圧力をかけていた問題で、原子力委がエネ庁の意向を受けて
検討を先送りしていたことが3日、関係者の話で分かった。
原子力委関係者は、課長の文書や、その後のエネ庁とのやりとりが原子力委の議論
の進め方に影響したことを認めた上で「経産省の審議会で進んでいた原発比率の議論
を邪魔しないようにしようとの結論になった」と明かした。(共同)
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2012080301002656.html
0120名無電力14001
2012/08/04(土) 18:55:57.44http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20120804-00000018-pseven-soci
NEWS ポストセブン 8月4日(土)16時6分配信
まず、ストレステストの評価結果の妥当性を判断する保安院は
「再稼働の可否は政治レベルで総合的な判断を行なう」ものとし、責任転嫁した。
さらに、その保安院が提出した審査書を受ける安全委の班目春樹委員長はストレステストの
内容そのものに疑問を投げかけている。
つまり、原子力の専門家が安全性をきちんと評価していないにもかかわらず、
結局は政治家が安全対策の暫定基準を決め、地元の同意を取り付けて再稼働に至ったのである。
政府は、夏を迎える前にどうしても再稼働したかったのではないか。
原発の稼働がゼロのまま夏を越してしまうと、「原発不要論」が出てくる。原発維持のためには、
最も需給が逼迫している関電管内で再稼働し、その必要性を訴えなければならない。
さらに言えば、大飯を突破口に、他の原発についても再稼働への扉を開きたかったのだろう。
私が参加する意見聴取会では大飯3、4号機の安全性評価について論点や問題点がいくつも出た。
にもかかわらず、保安院が途中で議論を打ち切って、大飯原発の再稼働を急いだのもそのためと思われる。
0121名無電力14001
2012/08/04(土) 22:22:58.50田中俊一氏を犯罪者として告発!?
http://www.youtube.com/watch?v=l5dOQhT-hS8
原子力規制委員会の委員長に田中俊一なる人物が就任する事が
取りざたされておりますけれど、彼は原子力委員会の委員長代理
をしていた人間で、事故を起こした当事者、最高責任者なんですね。
この田中俊一なる人物を犯罪者として告発するつもりでおります。(広瀬氏)
0122名無電力14001
2012/08/04(土) 22:50:42.17この夏の電力需要が大飯なしでの供給力を越えた日が何日もある
(再稼働なしでは停電だった)
という反対派にとっての「不都合な真実」は無視か?
0123名無電力14001
2012/08/04(土) 23:39:44.19関西電力が火力発電8基を停止させたのは、原発再稼働により電力に余りがあるため
だった─こんな事実が11日、関電京都支店の総務・広報グループの担当者の発言で明らかになりました。
同日、京都自治労連(池田豊委員長)が行った関電京都支店への要請で関電側が回答しました。
自治労連側が火力発電の停止について問いただしたのに対し、電力需要に合わせて停止したもので、原発
再稼働を受けて停止したものもあると発言しました。
関電は大飯原発3号機が9日にフル稼働し、同日に火力発電所8基を停止させていました。同社は、原発の
再稼働以降も計画停電の可能性があるとして、府民に節電を呼びかけています。
0124名無電力14001
2012/08/05(日) 02:28:42.88とめた火力を動かしたら大丈夫だと思うよ。
だいたい電力需要予測自体が、都合で上下するものなんだ。
といって原発再稼動が間違っているとは思わない。感電が自分の都合で計画停電やらかされたんじゃたまんない。
0125名無電力14001
2012/08/05(日) 06:39:25.55分かってないな
火力を止めたのは大飯が動いたあとで、
梅雨明け前の需要が低かったとき
その後、大飯抜きでの最大供給力(当然火力はフル稼働前提)を需要が越えた
0126名無電力14001
2012/08/05(日) 08:37:46.92坂本龍一さんの「NO NUKES 2012」の収益金が「原水爆禁止日本国民会議」(平和フォーラム)に全額寄付されたって本当?
平和フォーラムってどうみても北朝鮮の支援団体にしか見えませんが・・。 ↓
山際澄夫?@yamagiwasumio ←元産経記者
@SOUJIJP 東電にも問題があるのは言うまでもないことです。ただ私はそれ以上、安くて豊富な電力を供給してきれた原子力村に感謝しています。
「原 子 力 村 に 感 謝 し て い ま す 。」ww
★参考まで
・毎年税金60億円/電通・博報堂・産経新聞社など事業請け負い/「安全神話」刷り込み
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-07-16/2011071603_02_1.html
> 産経新聞社
> 受注額(万円) 契約日
> 3499 2006.6.16
> 8784 2008.4.1
> 7455 2009.4.1
> 7403 2010.4.1
原発広告ワースト1の読売 編集委員も動員、ダミー団体で電力業界の“黒いカネ”隠す 佐々木奎一 09:52 06/07 2011
http://www.mynewsjapan.com/reports/1447
> 順位 新聞 原発全面広告掲載回数
> 1位 読売 10回
> 2位 産経 5回
> 3位 日経 3回
> 4位 毎日 2回
> 5位 朝日 1回
0127名無電力14001
2012/08/05(日) 09:12:46.25>大飯抜きでの最大供給力
この数字、客観性妥当性があるのかおおいに疑問。東電の計画停電のときも散々批判された数字。
ようは関電にしかわからない数字なんだよね。
0128名無電力14001
2012/08/05(日) 12:14:38.62>>127
北海道電力、原発再稼働の議論の最中は、原発稼働しないと電力が不足します。
いよいよ再開不可となると、検討し直したら、電力の供給力が増加しますと。
最大供給量を引き上げた。
電力会社の発表は嘘。
0129名無電力14001
2012/08/05(日) 12:15:53.23嘘しか言えない愛華売国電力社員乙
0130名無電力14001
2012/08/05(日) 12:21:24.32冬も足りないと脅しをかけている。
また、原発再開できないことが確定すると、
停電しない程度に、どこからか供給量が増えるのだろう。
電力会社は、これでは、オオカミ少年だ。
0131名無電力14001
2012/08/05(日) 12:41:04.17これじゃ大飯止めても大丈夫なんじゃない?
でも燃料代で電気料金騰がるかもしれないね。相場の9倍ものお金をはらって燃料買ってるんだって?
0132名無電力14001
2012/08/05(日) 12:50:48.29一時的に、火力発電所の出力を、発表(設計)以上にだせる可能性は強い。
それが、何時間で、どのくらいの出力があるのか、外部の人間にはわからない。
0133名刺は切らしておりまして
2012/08/05(日) 12:56:22.00反原発賛成かのように扱うマスコミの
意識的な誘導
反原発でなく「脱原発」デモを掲げて、反原発の要求を声高にする
脱原発(実は反原発)デモ主催者団体。
国民がその巧妙なやり口に気が付き始めた結果、
世論は原発稼働賛成に傾きはじめ、
山口や鹿児島の選挙結果に現れ、
官邸周辺デモ参加者が急激に減少し始めた。
0134名無電力14001
2012/08/05(日) 14:03:08.55”放射能がれき持ち込みを問題視、
英BBCが生放送、強制退場”yfrog.com/h869inej ? ページを見る ? キャッシュページ
http://topsy.com/yfrog.com/h869inej
アフォ過ぎるw
0135名無電力14001
2012/08/05(日) 14:39:56.613割 原発 33% = 50基/3 16.6基
火力発電、効率5%向上は8基相当
0136名無電力14001
2012/08/05(日) 15:02:02.33市民団体「みんなでやろう!夏のピークカット実行委員会」(事務局・湖南市)事務局長の
南村多津恵さんは「電気の過不足だけではなく、火力発電所ごとの稼働データなど供給の
内訳をきちんと出してほしい」と関電に要望。「国や電気事業者は、どういう社会をつくりたい
と思って節電要請をしているのか、ビジョンが見えない」と批判、「将来のエネルギー政策を
見すえて長い目で取り組みたい」と話す。
猛暑だった一昨年夏と同じく気温の高い日も、「昼間の電気使用は確実に減っており、節電
意識は定着している」と県温暖化対策課の担当者は分析する。
http://www.chunichi.co.jp/article/shiga/20120803/CK2012080302000025.html
0137名無電力14001
2012/08/05(日) 15:13:11.87一般家庭を制限すえば良い。
停電の可能性が出れば、20A程度に制限すれば。
予備の発電機が不要になるので、電気代も引き下げられる。
当然原発も不要だ。
産業用電気は優先的に回す。
0138名無電力14001
2012/08/05(日) 15:18:41.920139名無電力14001
2012/08/05(日) 15:54:28.421年の内、10日程3時間程度、制限すれば、原発も不要だ。
予備の発電機も不要になるので、電気代も下がる。
0140名無電力14001
2012/08/05(日) 17:03:01.04/∵∴∵∴\
__ /∵∴東電 \
〈〈〈〈 ヽ /∵∴(・)∴∴.(・) |
〈⊃ } |∵∵∵/ ○\∵|
∩___∩ | | |∵∵ /三 | 三| |
| ノ ヽ ! ! 、 |∵∵ | __|__ | |
/ ● ● | / ,,・_\∵ | === .|/
| ( _●_) ミ/ , ’,∴ ・ ¨ \|___/
彡、 |∪| / 、・∵ ’ /、//|  ̄ ̄ヽ
/ __ ヽノ / / // |//\ 〉
(___) / / // /\ /
0142名無電力14001
2012/08/05(日) 18:45:03.49何が子供の為だよ
原発止めたって、その借金払うの子供やないか
0143名無電力14001
2012/08/05(日) 19:05:19.20電力会社の独占営業だと国民は辛いばかり。封建時代の中に住んでいるようだ。こんなエネルギー時代、早く終われ。
電力は各々がエネルギー会社を新たなエネルギーを選ぶ時代。
0144名無電力14001
2012/08/05(日) 19:13:13.49onodekita@onodekita
ついに原発を動かさなければ、電力会社が破綻して、社会が破綻するという脅しを言い始めた。
Too big to fail か。電力会社の延命のために、原発を動かす必要など一切ない。
電力会社の社員は、破綻して、債務超過になり、全員が解雇され、再雇用してもらえ。
今のままの会社が生き残れると思うな。
0145薔薇の騎士団
2012/08/05(日) 19:35:31.11主軸に最適だ、日本の未来を考えるなら外国から天然ガスや石油等の依存度を下げていくべ
きだ藻石油もようやく日本政府や企業が動き出したがさらなる設備投資を望まれる、20〜30
年後には核融合発電が商業化すれば農業産業革命が起こるでしょう。
原発反対派の大半は極左団体で核に関しては素人である原発反対より権力者や現体制に反対運動家
なのだ殆どが感情論で国民を騙している、技術評論が存在しない国賊である!
反原発派犬畜生以下だよ。山本太郎の日の丸何か燃やせばいい発言!
山本太郎は放火魔!
竹島は、韓国の領土です発言。
0146名無電力14001
2012/08/05(日) 19:42:20.640148名無電力14001
2012/08/05(日) 20:26:03.610149名無電力14001
2012/08/05(日) 21:14:27.20http://nyliberty.exblog.jp/18311848/
報道によると、アメリカの太陽光発電は最近本格スタートし、
2010年に887メガワット(約89万キロワット)だった1年間に新設されたパネルの発電量が、2011年には1,855メガワット(約186万キロワット)へと2倍増。
現在、アメリカの太陽光発電は全部あわせて4,460メガワット(446万キロワット) ということなので、大半が2010年以降の新しいものなんですね。
ちなみに、最新の原発でも発電力は100万キロワット程だそうなので(あの福島原発1号機は46万キロワット)、現在、アメリカの太陽光発電は最新の原発を4つ動かしてるのと同じ水準。
また、太陽が出てなくても発電可能な新しい技術の開発や、その他、川の流れを使った発電などの自然エネルギー発電も進められています。
土地が限られる日本でも電信柱ならいっぱいあるので参考になりそう。
土地取得コストがかからないだけでなく、一箇所にソーラー・ガーデン作るより広いエリアの電信柱に分散した方が、
天候の影響も分散し発電量も安定化するから、むしろ良いんじゃないかなと思います。
0150名無電力14001
2012/08/05(日) 21:58:25.56討論型世論調査、原発の安全懸念 「ゼロ案」優位か
2012年8月5日 19時32分
新たなエネルギー・環境戦略を国民が議論し、意見の変化を探る政府主催の「討論
型世論調査」の討論会が5日、終了した。共同通信が参加者の約3割にあたる88人に
聞いたところ、2030年の原発比率として政府が示した0%、15%、20〜25%の3案の
うち、約7割がゼロ案を支持すると回答。原発の安全性に懸念を示す意見が多かった。
電力安定のため原発が必要だとの回答もあった。討論会の前後で意見を変えない傾向
もみられた。
政府は調査結果を8月中旬にも公表し、エネルギー・環境戦略の参考にするとしてい
る。(共同)
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2012080501002134.html
0151名無電力14001
2012/08/06(月) 08:13:40.86これもコストだ
0152名無電力14001
2012/08/06(月) 08:27:55.94いままでの、原発コストにでたら
廃炉費用少なく
廃棄物処理費用を少なく
保険金少し
今までの原発コストが適正なら、廃炉費用の積み立てがあるのが当然。
0153名無電力14001
2012/08/06(月) 09:41:43.06増税、TPP参加を目指している政党は支持を失っていくはず
面白いことに、それらはほぼ原発推進でもある
政党 原発 税 TPP
民主 推進 増税 参加
自民 推進 増税 参加
生活 脱原発 反増税 反対
公明 推進 増税 議論
みんな 脱原発 反増税 参加
共産 脱原発 反増税 反対
社民 脱原発 反増税 反対
きづな 脱原発 反増税 反対
国民 推進 増税 反対
大地 脱原発 反増税 反対
たちあ 推進 増税 参加
改革 脱原発 反増税 参加
日本 脱原発 反増税 反対
減税 脱原発 減税 検討
志士 −− −− −−
沖縄 −− −− −−
みどり 脱原発 反増税 反対
維新 推進 増税 参加
愛知 −− −− −−
緑の 脱原発 独自案 反対
平安 脱原発 −− −−
増税反対で8/7に内閣不信任を出す予定の7政党は
生活、共産、きづな、社民、みんな、日本、改革
鈴木宗男は不信任を批判したので大地はダメかも知れない
事態に対応するため自民も独自に不信任決議案提出を検討し始めた
0154名無電力14001
2012/08/06(月) 10:52:28.17http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20120707-00000301-alterna-soci
今年3月から毎週金曜日、首相官邸前で開かれる「原発再稼働反対」デモの参加者数について、
大手メディアが引用している「警視庁発表」の数字が実は存在しないことが明らかになった。
警視庁広報課は「各紙が持つ独自のルートで調べているのではないか」との見解を明らかにしたが、
警視庁が発表していない数字を「警視庁発表」としたり、その数字の根拠が全く不明であるなど、
報道モラルを大きく問われる事態に発展しそうだ。
首相官邸デモの参加者数については、直近の6月29日、7月6日の2回について、主催者側はそれぞれ
「20万人、15万人」と発表した。
これに対して、大手新聞やテレビなど主要メディアは「警視庁発表」としてそれぞれ
「2万人、2万1千人」と報じてきた。
メーデーなど大型デモの参加者数については、総じて主催者側が多めの数字を発表し、
地元警察が少なめの発表をすることが多かった。
だが、一連の首相官邸前デモについて警視庁広報課は7月6日、
「参加者数は安全面の問題から把握はしているが、一回も公表したことがない」
ことを明らかにした。
同課の担当者は、各メディアが引用している「警察発表」という表記について
「各紙が持つ独自のルートで調べているのではないか」と答えた。
人数をなぜ公表しないのかという質問については、「答えられない」との回答だった。
0155名無電力14001
2012/08/06(月) 14:46:41.86政府が全国11カ所で開いたエネルギー政策の意見聴取会が4日終わり、
2030年までに原発ゼロを求める意見が7割を占めた。
政府は4日始まった討論型世論調査も含め、
「国民的議論」を経てエネルギー政策を決めるとしており、
脱原発を求める世論を受けとめるかどうかが問われる。
http://www.asahi.com/special/energy/TKY201208040443.html
「原発ゼロ」7割の民意反映で苦慮 政府
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS0401I_U2A800C1NN1000/
0156名無電力14001
2012/08/06(月) 15:04:29.40【ニコ生視聴中】菅総理(当時)の叱責映像も 東京電力原発事故後の緊迫のTV会議映像 遂に公開 #nicohou #原発 #tepco
http://live.nicovideo.jp/watch/lv102784801
0157名無電力14001
2012/08/06(月) 15:38:32.91「原発ゼロ」の課題精査=野田首相、閣僚に指示へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120806-00000062-jij-pol
時事通信 8月6日(月)12時26分配信
野田佳彦首相は6日午前、広島市内で記者会見し、政府が取りまとめを目指す
中長期的なエネルギー政策について「将来、原発依存度をゼロにする場合には
どのような課題があるのかについて、関係閣僚に指示をしたい」と述べ、
政府内で将来の「原発ゼロ」に関する課題や問題点などを精査していく考えを明らかにした。
政府は2030年の原発依存度について、0%、15%、20〜25%の三つの選択肢を示し、検討している。
これに関し、全国各地で行われた意見聴取会では、意見表明希望者の約7割が0%を選んだ。
首相の発言はこうした声を踏まえたものだ。
0158名無電力14001
2012/08/06(月) 20:16:04.48イメルトCEOによると、安くて埋蔵量豊富な天然ガスが各地で次々と
見つかっており、原発はすでに経済的に見合わなくなっているという。
そのため「世界の多くの国が(天然)ガスと、風力か太陽光発電の
組み合わせに向かっている」というのだ。日本では、いまだに脱原発か
否かで大騒ぎしているが、実はこれ(脱原発⇒天然ガス+自然エネル
ギーへの移行)が世界の潮流なのである。
http://news-log.jp/archives/2864
0159名無電力14001
2012/08/06(月) 23:00:10.57野田め首相が「原発ゼロ」の課題整理を
関係閣僚に指示。原発ゼロが多く、ゼロ攻撃の材料探し?当初、35%、20〜25%、0%の
3つを設定し、20〜25%の現状維持を誘導。批判が集中して35%を撤回。最初から
意図が見え見え。 http://goo.gl/vxSU8 via web
つぎに「15%」の漸進的原発ゼロ案が出ると、2030年に白紙に戻して再検討する案に
骨抜き。一方、「20〜25%」が原発新設と老朽原発ナシには実現しない。そのため
2030年原発ゼロ以外になくなった。経産省の姑息な選択肢作りがこういう結果を
生んだのです。 via web
2012.08.06 21:49
0160名無電力14001
2012/08/07(火) 00:17:08.98新しい原発作るか
老築原発無理に動かすかが必須なのに
そのあたりわかってない人がかなりいる
20年近く先の話なのに
0161名無電力14001
2012/08/07(火) 00:49:06.64原発が無くなる以外は現状となにも変わらないと思ってるんじゃないの?
実際は、経済に大打撃があるんだけど。
それを覚悟してまで原発廃止だというならまだ分かるけど
0162名無電力14001
2012/08/07(火) 01:01:58.86オリンピックでも瓦礫ワッペンを放射能持込とみなされて日本人選手団は排除されている。
世界はすでにそうみている。
0163名無電力14001
2012/08/07(火) 01:02:55.56福島以外の旧い原発が爆発すれば
福島どころではない惨事。
経済は大打撃どころか
日本は破滅域。
この事故が福島だけにしかないものと見た、現実逃避
0164薔薇の騎士団
2012/08/07(火) 01:07:45.54火力が9割になるのだから、20兆円×0.45×(0.9-0.6)÷0.6=4.5兆円、となる。
将来の化石燃料価格という大きな不確定要素が入るので、火力発電の コストの内、
燃料費は7?8割程度である。火力発電のコストはほとんど化石燃料代なのです
一方で、原子力発電では、燃料費はたったの1割程度である。しかも原発を止めても、
核崩壊により耐用年数に達していない原発を止めるのは、丸損なのである。
菅直人の浜岡原発停止要請から始まった、原発が再稼働できないという状況は、
ローンで買った自宅を空き家にして、賃貸マンションに家賃を丸々払って住んでいる
ようなものである。これらのコストは電気代などに転嫁され、国民が負担することになる。
もうひとつ、この原発再稼働反対運動で、毎年数千人の日本人が余分に死ぬことだ。
これは現代人の健康被害の主要な汚染物質である粉塵や窒素酸化物や硫黄酸化物が、
老朽化した火力発電所のフル稼働により増えるからである。年間4兆円もの負担が生じ、
電力不安で企業の生産が抑制される。多くの企業の海外流出が進むだろう。
こんなことを何年も続けることは不可能なので、原発が再稼働するのは(日本がまともな
国なら)最初から決まっていたことなのだ。(おそらく金融市場も)、原発が本当に全部
止まるなどとは露ほどにも思っていない。いずれ再稼働するのだから、
パフォーマンスは早くやめて、国民負担を減らすために、再稼働させた方が賢明だ。
原発に無知識なおかしなパフォーマンスをした政治家の名前を、投票用紙に書くのを
やめることぐらいだ。万が一にも、日本の全原発が停止したらどうするか?
今月発表、過去最大の貿易赤字(2兆5647億円)を半期で上回った。原発を代替する
火力発電燃料の液化天然ガスLNG)や原油の輸入増加が響いた日本が崩壊するのを
静観するか!世間から嫌われても正しい原発政策をやり遂げる政治家に投票するかである。
0165名無電力14001
2012/08/07(火) 01:11:10.74実際、浜岡は推進派でさえも「やめとけ」って言われてるもんね。
福島原発にも関わった元技術者の菊池さんも「反原発」訴えてるし。
0166名無電力14001
2012/08/07(火) 01:14:30.26Yoshi/嘉規/NO NUKES!!@ROSH1968
驚き。本当に言ってる
Lulu__19
ガレキ拡散の目的が奇形児を日本中に拡散するため、という経産省の言葉は人間として絶対に許すことが出来ないので、徹底的に拡散する。
動画あり。(菅前総理元秘書の松田さん)06分頃から
http://ustre.am/:1rAlQ
0167名無電力14001
2012/08/07(火) 02:05:03.74その1割が消失するなら、1割ぐらい節約すればいいじゃないか。
旧式の非効率な火力発電の更新、車の燃費改善、電気機器の省エネ化、
コージェネの推進などで、1割ぐらい何とかなるだろ。自然エネルギーで
全部代替することはないんだよ。
1割節約すれば、CO2の発生も増やさずに、原油代金も増やさずに原子力を
葬りされる。
高々1割のために、国富を全部賭ける愚かしい博打を打つ必要は無い。
0169名無電力14001
2012/08/07(火) 08:03:12.35放射能の関係では、もう2回も重大な事故を起こしている。
原発再開には、10兆円以上の保険に入れ。
それでコスト比較だ!!!!!!
0170薔薇の騎士団
2012/08/07(火) 08:04:40.13未来のエネルギーには、ならない!小規模で大容量のエネルギーを発揮しない。
核融合発電の原料は重水素とリチウムです。水3リットルに含まれている
重水素0.1gと携帯電話の電池に含まれているリチウム0.3gで、
日本における1人当たりの年間電気使用量を発電することができます。
重水素は水の中に0.015%含まれているので、海水を考えればその量は無尽蔵です。
また、リチウムも海水中に豊富に含まれているので、核融合発電が実現すれば、
1億年にわたって世界の電気を発電できます。
しかも、発電に伴う排気ガスはヘリウムで、二酸化炭素を排出しないため、
地球の環境に負荷をかけることはありません。この夢のエネルギー核融合の実現まで
あと25〜30年、と現実的なところまで研究が進展してきています。
日本政府が本腰を入れて核融合に力を入れたら10年で可能である。
商業化が実現すれば、農業改革・海洋牧場(養殖)小規模で大量出荷が実現できる
既に世界規模で水不足・食糧危機が起きている問題を解決できる。
太陽光発電・風力発電では、永遠に不可能である。
山口県知事選飯田哲也 落選!これが真の国民の意志。
0171名無電力14001
2012/08/07(火) 08:04:58.23東海事故の時も、関係者は、もう2度と起こしませんと言っていた。
関係者の事故を起こしませんは信用できない。
0172名無電力14001
2012/08/07(火) 08:13:26.71立地審査が杜撰で
老築原発だらけで
事故が起きない方がおかしい
現場の皆さんの英知と技術に頼り切った
国を挙げての綱渡り
0173名無電力14001
2012/08/07(火) 08:15:53.87日本で2回目だ。
関係者は、原発再開はあきらめろ。
0175名無電力14001
2012/08/07(火) 08:27:50.15さらに、自動車を動かすためのエネルギー消費が押さえられる。
0176名無電力14001
2012/08/07(火) 14:33:43.57http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120807/k10014119071000.html
原発事故から1年5か月がたって、6日、ようやく報道関係者に公開された東京電力のテレビ会議の映像で、
1号機が爆発した日の深夜、緊急事態が続いているのに東京の本店の対策本部から、一時、ほとんどの幹部がいなくなっていたことが分かりました。
東京電力は「技術者が残り対応していた」としていますが、映像が公開されて初めて明らかになった事実で、当時の対応が適切だったか検証が求められます。
事故直後の現場と東京電力の本店とのやり取りを記録したテレビ会議の映像は、社会的な要請や枝野経済産業大臣からの事実上の行政指導を受けて、6日から報道関係者に対し東京電力が公開しました。
公開されたのは、事故発生当日の去年3月11日から5日分、合わせて150時間分の映像で、原則、閲覧という形で行われ、このうちの一部、1時間半分が報道用として提供されました。
提供以外の閲覧用の映像は、録画や録音が認められなかったため入手できていませんが、これまでに閲覧できた中でも、事故対応を検証するうえで重要な場面が記録されていました。
具体的には、1号機が水素爆発したあとの去年3月12日の深夜、現場を支援する役割を担う本店の対策本部の幹部が「解散」と発言し、その後、円卓に座っていた清水元社長以下、ほとんどの幹部が席を立ち、いなくなっていたことが分かりました。
東京電力は「技術者が残り対応していた」としていますが、緊急事態が続いているのに、一時的とはいえ、ほとんどの幹部が対策本部から姿を消していたことになります。
これらの場面は、東京電力の提供映像にはなく、閲覧できる映像の中で初めて明らかになった事実で、当時の対応が適切だったか検証する必要があるとともに、事故対応を検証するうえでも全面的な映像の公開が求められます。
0177名無電力14001
2012/08/07(火) 14:38:05.69原発の「外堀」を埋めよう
http://www.janjanblog.com/archives/50586
http://www.janjanblog.com/wp-content/uploads/2011/09/164_1.jpg
0178名無電力14001
2012/08/07(火) 14:55:19.14http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1315114456/
★事故予測、発生当日に菅氏まで伝達〜保安院
・経産省の原子力安全・保安院は、福島第一原子力発電所の事故が起きた
3月11日の夜に、「翌日にはメルトダウン(=炉心溶融)が起きる」という保安院の
予測が、菅前首相にまで伝わっていたとの認識を示した。
保安院は3月11日夜、「3月12日午前0時50分に原子炉の中の核燃料が
溶け出すメルトダウンが2号機で起きる」という予測を文書にまとめ、官邸に
送っていた。保安院はその文書を2日に公開したが、保安院・森山災害対策監は3日、
その内容は3月11日午後11時頃には、当時官邸に詰めていた海江田前経産相から
菅前首相に伝えられていたとの認識を示した。これらのデータが、周辺住民の
避難指示に役立てられたかどうかはわかっていない。
事故については、被害の拡大防止などが適切に行われたかなど、事故調査委員会が
年内にも中間報告をまとめる予定。
http://news24.jp/articles/2011/09/03/07189922.html
関連のスレ
【原発問題】 保安院長「震災翌日の3月12日の段階で、メルトダウンの可能性を認識してた」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1312982226/
0179名無電力14001
2012/08/07(火) 16:00:53.94フクシマより放射能まみれの韓国ソウルはどうなるの?
韓国ソウルの道路は毎時3マイクロシーベルト 福 島 緊 急 避 難 区 域 よ り 上
http://blog-imgs-49-origin.fc2.com/f/x/y/fxya/wwwdotuporg2243941.jpg
韓国の量販店の食器から毎時23マイクロシーベルト
http://keyframe.imnews.imbc.com/today/2012/01/17/2/Large_3425047.jpg
韓 国 の 魚 介 類 か ら プ ル ト ニ ウ ム を 検 出
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1340378166/
韓国がソウルのスラム街に捨てたプルトニウムの総量は福島原発事故の1万倍以上
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1341024093/
0180名無電力14001
2012/08/07(火) 16:40:51.78原発推進の味方。隠蔽虚偽工作のための“鉛カバー論。
0181 ◆DL4.Rxcbes
2012/08/07(火) 16:42:53.970182名無電力14001
2012/08/07(火) 17:54:21.35原発の存在を前提とした経済システムから、原発を必要としない新しい経済システムへのシフトチェンジをイメージ出来ない脳の貧困層の方ですね、お疲れ様でした。
0183名無電力14001
2012/08/07(火) 17:59:21.76自動車その他の燃費改善により減少する石油輸入量と、原発廃止により火力の比率が上がり増える石油の輸入量が相殺される可能性がある。
0184名無電力14001
2012/08/07(火) 18:31:52.41違うな、間違ってるぞ
「実情は隠蔽改ざん、手抜き工事、コストカット()ざんまいなのに
原発は絶対安全!!と国民を騙してきた原発が爆発し、
原発とは安全とは程遠く発電の選択肢として成り立たないシロモノなことが暴露されたから
経済が打撃を受ける」、だ
原発を推進する上で事故の与える経済的打撃を覚悟しなかった推進派シネよ
0185名無電力14001
2012/08/07(火) 19:11:03.98前回の事故から、たった11年で重大事故だ。
もう原発は不要だ。
0186名無電力14001
2012/08/07(火) 20:07:14.160187名無電力14001
2012/08/08(水) 08:50:10.35保険料込みで、原発コストだ!!!!
保険料込みで、比較しろ。
0188名無電力14001
2012/08/08(水) 09:03:20.90予備の発電機も不要だ。
今年の最大使用率、原発がほとんどなくても、90パーセントだ。
緊急時、家庭用を20A程度に、一時的に制限すれば、原発は不要だ。
今年の夏は、家庭用も制限しなくても良い。
0189名無電力14001
2012/08/08(水) 09:49:17.05前の事故は11年前だ。
もう、終わりにして。口先だけの安全ではダメだ。
廃炉にするしか安全はたもてない。
0190名無電力14001
2012/08/08(水) 10:29:52.82本丸は原子力委員会
原子力委員会にこそ、あらゆる業界の原発利権(人事と予算)が結集されている。
原発ムラと原発マネーの根源
0191名無電力14001
2012/08/08(水) 12:33:58.76復興予算6兆円が余り、1兆円が復興特別会計に繰り入れられた。
この特会の金は復興のために使われると思いきや、もんじゅを運営する「日本原子力研究開発機構」に
107億円が拠出。なんと!核融合の実験に使われていた。
衆議院議員 斎藤 やすのり@saitoyasunori
0192名無電力14001
2012/08/08(水) 12:37:39.06【政治】 超党派の国会議員でつくる「原発ゼロの会」75人に 次期衆院選への影響を見極めて加わる議員も増えそうだ
47news http://www.47news.jp/CN/201208/CN2012080701002685.html
▼超党派「原発ゼロの会」75人に 選挙への影響見極めも
超党派の国会議員でつくる「原発ゼロの会」は7日、初めての総会を国会内で開き、
与野党からの参加メンバーが計75人になったことが報告された。
「原発ゼロの実現」を政治公約に掲げることが入会条件だが、
脱原発を迫る世論を背景に、次期衆院選への影響を見極めて加わる議員も増えそうだ。
総会では、すべての原発は廃炉にし、核燃料の再処理からも撤退する方針で活動することを確認。
廃炉に伴い、雇用機会の確保など原発立地自治体を支援する法律の制定に取り組むことについても意見交換した。
ゼロの会はこれまで民主、自民、社民ら8党10人を中心に活動。
0193名無電力14001
2012/08/08(水) 14:06:55.65ある原発推進のレス
↓
>再稼動バンザイ!
原発爆発バンザイ!
日本の滅亡バンザイ!
さっさともっと再稼動しろ!!
0194名無電力14001
2012/08/08(水) 15:43:50.49http://www.j-cast.com/2012/08/08142205.html
0195名無電力14001
2012/08/08(水) 15:58:31.72使用量が多いとき、一般家庭のアンペア制限すれば、
予備の発電機や原発も不要だ。
今年の夏は、制限する必要ない。
予備の発電機不要なので、電気代も下がる。
0196名無電力14001
2012/08/08(水) 19:42:33.53アンペア制限器?の実機のリンクを張ってください。
汎用インバータユニットのことかな?
0197名無電力14001
2012/08/08(水) 19:48:41.44ひょっとして、全家庭の元電源にサーマルトリップ設置ということですか?
電力が足りなくなりそうになったら、各自で自主的に設定値を下げるのですか?
0198名無電力14001
2012/08/08(水) 19:51:03.83規則改善まで原発認可せず 米原子力規制委員会
2012年8月8日 18時38分
【ワシントン共同】8日の米紙ウォールストリート・ジャーナル(電子版)によると、
米原子力規制委員会(NRC)は、使用済み核燃料の保管に関する規則を見直すまで、
原発の新設や運転期間延長を認可しないことを決めた。
東京電力福島第1原発事故後、安全性を不安視する声は米国でも拡大。今回の
決定は、使用済み燃料の安全な貯蔵が米国でも難題となっていることをあらためて
示した。
首都ワシントンの連邦高裁は6月、運転をやめた原発の敷地内で60年間、
使用済み燃料の保管が認められていることについて、再検討を命令。原発敷地内では
なく、最終処分場の候補地を検討するよう求めている。
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2012080801002316.html
0200名無電力14001
2012/08/08(水) 20:24:52.55実機はありません。いままで、考えもありません
電力会社の本店から、電波などで遠隔操作を想定しています。
50A,40A,30A、20A、10A、5Aと段階的にブレーカをのアンペアを下げる。
東北地震で、発電所が止まり、計画停電が行われた。
万一、地震などで発電量が半減しても、計画停電は避けられる。
今の設備で、発電量が半減すれば、計画停電が必要になる。
東京電力は、メータを全部交換する予定なので、ついでに電波式のブレーカを設置すれば良い。
発電の予備率も不要。
予備率がゼロで良いので、数年発電機の新設も不要になる。
当分、東電管内では、制限を発動することはないと思う。
予備率が不要になれば、電気代も下げられる。
0201名無電力14001
2012/08/08(水) 21:34:26.05まじめに聞いて損した
0205名無電力14001
2012/08/09(木) 01:19:19.236日公開されたテレビ会議の映像。東電側が編集・加工したうえで報道機関に配った90分間の
ほかに、東京電力の社内でのみ閲覧できる形で合わせて150時間分の映像が公開されました。
そこには、福島と東京、双方で混乱を極める様子が克明に記録されていました。
「“イラ菅”という言葉があるが、とにかくよく怒るんだ」(東京電力 武黒一郎フェロー)
去年3月13日。総理官邸に連絡役として詰めていた東京電力の武黒一郎フェローが
本店に戻った際の発言です。武黒氏は、避難区域の設定をめぐる、当時の菅総理との
やりとりをこう説明しました。
「(菅前首相に)私と班目さんで説明すると、『それで何かあっても大丈夫だと言えるのか』と
さんざんギャアギャア言うわけですよ。何もやらないよりはいいかってことで、(避難区域が)
3キロの範囲になった」(武黒フェロー)
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye5100755.html
キャッシュ
「避難区域設定「何もやらないよりは・・・」」 News i
http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:bC1aOkRgDdwJ:news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye5100755.html+http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye5100755.html&hl=ja&ie=UTF-8
>「(菅前首相に)私と班目さんで説明すると、『それで何かあっても大丈夫だと言えるのか』と
> さんざんギャアギャア言うわけですよ。何もやらないよりはいいかってことで、(避難区域が)
> 3キロの範囲になった」(武黒フェロー)
0206名無電力14001
2012/08/09(木) 04:30:26.54ご教示ありがとうございます。ちょっとしらべてみましたところ
日本人の平均年齢は約45才だそうです。(2010年)
2020年には約48才と予測されています。
http://d.hatena.ne.jp/Syouka/20110816/1313516088
自分はそういう年齢ではないのでイメージが掴みにくいのですが、
大学卒業後20年くらいして100人で同窓会やる。一年すると誰か亡くなるってモデルですよね。そんなもんなんでしょうか?
0207名無電力14001
2012/08/09(木) 07:35:48.15http://www.youtube.com/watch?v=oryOrsOy6LI
0208国内で核拡散が止まらない国ニッポン
2012/08/09(木) 08:40:19.39http://vogelgarten.blogspot.co.nz/2012/08/blog-post.html
http://www.asyura2.com/12/genpatu26/msg/372.html
福島医大の医師達と意見交換された感想は?
私は同大学の教授四人に会うことが出来た。
心臓科、泌尿器科、内科そして眼科の医者だ。彼らは全員放射能汚染に起因する疾患に関してまったく無知だったようだ。
そして若い患者の間に心筋梗塞や糖尿病、眼科疾患が出現するのを見て大変驚いていた。
私は彼らに、ゴメリ市でバンダジェフスキー教授が独立研究施設ベルラードとの協力の下にチェルノブイリの被害者を対象に行った研究について話した。
バンダジェフスキーの研究は、放射能汚染、特にセシウム137と今挙げた疾患との因果関係を明らかにしている。
福島医大では原発について話してはいけないという指令が出されている。
1人だけ環境学の教授で原発事故の子供への影響を研究しようとしている人がいるが、たびたび脅迫に遭っている。
大半の大学職員は規律を重んじ、自分達のキャリアを守るために目を瞑っている。これは非常に深刻な事態だ。
日本ほど研究能力のある国は、放射能汚染がもたらす遺伝子の変容についての研究を深め、代々引き継がれていく遺伝子の変異を予防する対処法を開発するべきである。
甲状腺の疾患はすでに出現しはじめているが、癌は潜伏期間が長く、子供が癌や脳腫瘍を発症し始めるのは4年後だろう。
成人の場合はもっと後だ。
体重の軽い赤ん坊の出産が増加している。
女児の誕生は5%減少している。これは女性の胎児の方が脆弱なせいだ。
先天性疾患やダウン症児の出産数変化に関してはまだ秘密が保たれている。
0209名無電力14001
2012/08/09(木) 10:07:03.52文書から読み取ると、
東電、斑目は、「避難区域不要」と発言したと取れるが?
管が言うから、3kしたと取れるが?
0210名無電力14001
2012/08/09(木) 10:15:55.80最低10兆円だ。
保険料もコストだ!!!!
0211名無電力14001
2012/08/09(木) 11:42:51.28明治初期生まれの貿易商の、ごりょんさんだった 、おばあさんが戦後の混乱期を体験し、こう言っていた。
金に狂い狂った人間たちは、
人間を
大切な者たちさえ
殺すような事を平気でやる。選択する。
0212名無電力14001
2012/08/09(木) 13:03:04.32それでは聞きます、
大きな地震が来て、発電所が停止したとき、
計画停電をしないですむ方法が他にあるのか?
電波で、ブレーカのアンペア制限を変更する機械は割合にかんかんに出来る。
価格もスマートメータより安価だ、
東電が導入するスマートメータで、電気の制限が出来るのか?
いくら使用電気料がわかったって、一般家庭は使用する。
0213名無電力14001
2012/08/09(木) 21:32:27.70私は
>>201です
>>200の記述では、
50A,40A,30A、20A、10A、5Aと段階的にブレーカをのアンペアを下げる。
となっていて、
現実にこれをやろうとすれば、
それぞれの電流値で作動する6種類のブレーカとリレーを組み合わせて、
リレーを遠隔操作して、切り替えることになると想像したのだが、
そんなスペースは普通の一軒家や集合住宅の配電盤にはない。
ttp://www.chubuseiki.co.jp/product/break/break2.html
電流制限器というのが正確な言い方のようで
インバータユニットについているような、電子サーマルを取り付けて、設定値を遠隔で設定変更するなら
現実的なのかなー・・・商用電源に電子サーマルは取り付けられるのだろうか?
電波で、(ひとつの)ブレーカのアンペア制限を変更する機械は割合に簡単にに出来る。
というけれど
上記リンクのように簡単に設定が変えられる代物ではなさそうだ。
など
如何にに計画停電を回避するかを議論するまえに、
遠隔操作で電流制限器の設定が現実的か、はなはだ疑問だと主張するものであります。
0214名無電力14001
2012/08/09(木) 22:17:55.83やっぱり足りてたw
ttp://long.2chan.tv/jlab-long/s/long1344517860655.jpg
0215名無電力14001
2012/08/09(木) 22:39:46.720216名無電力14001
2012/08/09(木) 22:51:11.05発電機でなかったら完全に再稼動しなくても足りとる
0217名無電力14001
2012/08/09(木) 23:03:14.53揚水発電の仕組みも知らないなら
書き込むなよ
もし>>214みたいな
状況なら、夜間に十分な揚水の運転時間が確保できないから
昼間の供給力は原発の分以上に下がる
0219名無電力14001
2012/08/09(木) 23:21:58.60揚水の仕組みは、もちろん知らん。
0220名無電力14001
2012/08/10(金) 00:02:19.38はだかねずみのように皮膚が露出していた。その皮膚は浅黒く、目も開かない
ようで、弱々しくたたずんでいた。
そしてか細い声でキューン・・となくと、よろよろと茂みに消えた。放射線
障害だろうか。胎児の時にか、食べた魚からか・・。ただただ恐ろしかった。
0222名無電力14001
2012/08/10(金) 00:18:21.62http://www.youtube.com/watch?v=mXoeCl5zW9c
0223名無電力14001
2012/08/10(金) 08:38:04.81電波で制御するのは、実用になっています。
一般的なのは、 緊急地震速報の時に電源が入る。TVやラジオ
電波で機械のON、OFFだけなら、1000円以下で購入できます。
TVリモコンだって、複雑な動作できます。
0225名無電力14001
2012/08/10(金) 14:10:01.54消されちゃったか
株主総会にて関電
「基本的に安全な原子炉は稼働させていただきたい。
需給の問題とは切り離して考えております。
夏場の需要とは関係を考えておりません。」
0226名無電力14001
2012/08/10(金) 17:47:35.3008/10(金) 17:41 13mwNEwIO
なんと!使わず余らせた復興予算1兆円は復興のために使われると思いきや、
もんじゅを運営する「日本原子力研究開発機構」に107億円が拠出!他にも関係ないところに!
2012.08.08
きょうは国会・復興特別委員会で質問。皆さんは愕然とするかもしれないが、
復興予算6兆円が余り、1兆円が復興特別会計に繰り入れられた。
この特会の金は復興のために使われると思いきや、もんじゅを運営する
「日本原子力研究開発機構」に107億円が拠出。なんと!核融合の実験に使われていた。
衆議院議員 斎藤 やすのりさん (@saitoyasunori) 8月 7, 2012
0227名無電力14001
2012/08/10(金) 19:02:49.09電流制限値を変更できるか?
が問題なんですけど。
しかも測定制度に正確さがもとめられる。
だいたい20Aをこえたかもしれなかったらブレーカーが落ちるではこまるでしょ。
0228名無電力14001
2012/08/10(金) 20:13:23.21枝野大臣、脱原発に否定的な経済界批判
(10日11:56)
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye5103296.html
枝野経済産業大臣は、将来のエネルギー政策をめぐり
「脱原発」に否定的な経済界の対応を強く批判しました。
「さまざまな改革にあたっては、従来のシステムで
成果を挙げてきた皆さんの消極的な意見があっても、
それを乗り越えていかなければ事態は前に進まない」
(枝野幸男経済産業大臣)
枝野大臣は記者会見で
「既存のシステムで成果を上げた経済界が原発ゼロに
消極的なのはある意味当然だ」
と述べたうえで、このように「脱原発」に否定的な経済界を強く批判しました。
その上で、再生可能エネルギー分野で飛躍的な技術革新が期待できるほか、
小売の全面自由化など抜本的な電力システム改革の結果、
原発への依存度を下げても経済成長は実現できると、
経済界の主張に反論しました。
さらに、経済界のこうした主張は
「官邸前のデモの個々人の意見と同列のひとつの意見だ」と述べて、
特別扱いしない考えを強調しました。
経団連などの経済団体は、政府が示している太陽光発電など
再生可能エネルギーの導入目標が「あまりにも楽観的」だと批判。
「経済に悪影響を与える」として、「原発ゼロは困難」という主張を相次いで表明しています。
【政治】枝野経産大臣、「脱原発」に否定的な経済界を批判
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1344589813/
0229名無電力14001
2012/08/10(金) 20:24:58.68浜岡5号機、原子炉に腐食か 海水流入で広範囲に
2012年8月10日 19時34分
中部電力は、昨年5月に原子炉圧力容器に大量の海水が流入した浜岡原発5号機
(静岡県)について、原子炉施設の広い範囲が海水で腐食している可能性があると
10日、明らかにした。中部電は「塩分濃度は低く、腐食は問題ない程度。設備の清掃や
交換で運転は可能だ」としている。経済産業省原子力安全・保安院の専門家会議で
説明した。
中部電は、原子炉施設の主材料のステンレスや炭素鋼の試験片を使い、海水による
影響を調べた結果、多くの試験片で厚みが減る「減肉」や腐食がみられた。(共同
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2012081001002741.html
0230名無電力14001
2012/08/10(金) 22:37:02.032. トトロ
2012年03月17日 22:48
としさん、愚痴を聞いて
私、かなり前から甲状腺が腫れていて、茨城県内の医療機関へ甲状腺の診察を受けに行くと「福島県からの被災者の甲状腺の検査はお断りします。どこでも同じだよ」
この言葉を4施設から言われて、結局、目が動かなくなり、茨城県で友達になった旦那さんが勤務する脳外科で検査をしたら即眼科内科クリニックを紹介されて診断が
「甲状腺疾患、甲状腺が腫れています。なぜ早く受診しなかったの?」
こんなに辛いのを訴えたのに、なぜ福島県からの被災者の甲状腺検査を断るの?差別じゃない?悔しい、悲しい…
これから、甲状腺疾患との闘いが始まります。頑張れるかな?
http://blog.livedoor.jp/namietoshi/archives/6841939.html
0231名無電力14001
2012/08/11(土) 03:08:50.09東海第2原発の廃炉を求める署名、23万人超す
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1344612350/
また東電が線量計をつけさせないで下請けに作業させていたことが判明
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1344612947/
日立・GE、原子力合弁の統合検討
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1344613328/
福島第一原発 鉛ケースの次は線量計を携帯せずに作業
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1344604434/
0232名無電力14001
2012/08/11(土) 04:46:36.540233名無電力14001
2012/08/11(土) 06:10:02.790234名無電力14001
2012/08/11(土) 08:45:20.49ホントにこれで自分達に有利になると思ってるんだろうか。
裏事情にも詳しそうだしやっぱり・・・。
0236名無電力14001
2012/08/11(土) 09:51:33.12月読の大神「(原発が)なくても電力はまかなえるだろうね」
というお答えでした。
つまり東電や九電、関電等の電力会社は明らかに原子力を必要としていないのに、必要と見せかけている。
その理由は「既得権」「利権」の確保・・・でした。
原子力に関わる関連企業、関連学者(大学の教授などです・あの原発事故の初期の頃に、
馬鹿げた発言を次々としていた人たちです)、それにそれらを操る電力会社の管理者とOB、
さらにそれを操る官僚たち(政治家も入っていますし、官僚のOBもです)
の利権がほとんどすべて原子力関連の事業から生まれる余剰金を吸い取っています。
消費税などは、原発以外にも政治家たちの無数の無駄遣い(あるいは愚かな国策・政策)
をやめさせれば、税金のおつりがくるくらい(減税ですね)の日本の国力はまだあるのです。
野田総理は総理戦の時の候補者の中では「まし」なほうの方でしたが、
借金国家をますます増大させるだけの愚かな総理の一人になってしまっています。
私は「マスコミがもう少し頑張らないと」と書きましたが、マスコミの上の方は、
やはり利権・既得権者たちとつるんでいる方もおられますので、
現実的には皆様方お一人お一人が何らかの表明をしていかないといけないのでしょう。
2012/5/17 No.229
http://www.mandarake.co.jp/publish/space/
0237名無電力14001
2012/08/11(土) 09:53:29.25可能であると伺っておりますが、中々実用的ではないようです。
電磁波といいますのはここでもすでに書いておきましたが、光のことですので、
ガンマ線、マイクロ波、紫外線、可視光線、赤外線、電波等すべて波長の異なる光(光子)です。
ですから太陽光発電(今は結構どこの町の屋根にもありますが)は、一種の電磁波発電といってもいいのです。
ただどこかで発電して(例えば宇宙で太陽光発電などです)それを地球に持ってくるのに
有線は無理ですので、マイクロ波などで伝達しようかという動きはあるようです。
このやり方はずっと昔に(「宇宙全史」第一巻参照)確かムルタムという古代文化の時にやっていたはずです。
それはテスラコイルという技術に似たものを使用していましたが、現代の文明では
ニコラ・テスラの技術は半分封印されていますので、完全に使うことは出来ません。
そんなわけで現実的には脱原発を目指すのなら、風力や太陽光、潮力、地熱等の
発電開発を急いだ方がいいのかもしれません。
もちろん皆さんの意識レベルが上がればその限りではないのですが・・・
2012/6/18 No.1565
http://www.mandarake.co.jp/publish/space/
0238名無電力14001
2012/08/11(土) 10:18:42.49韓国の大統領は原発推進派でしょうか。もしそうだったなら先日の韓国と日本の脱原発同盟のような報道は韓国の原発推進の政治家にとっては阻止したい同盟だと思います。
日本と関係が悪くなれば脱原発同盟にも悪影響が出て話が進まなくなる流れを望むはず。
0239名無電力14001
2012/08/11(土) 10:28:27.4708/11(土) 10:19 aQE69GC50
金子勝 ?@masaru_kaneko
報道ステーションが、この猛暑で大阪では電力不足になっていない現状で、大飯原発再稼動が本当に
必要だったのか、原発ゼロの実現可能性は十分にあるのではないか、検証報道を始めています。
吉原城南信金理事長のコメントが真摯で説得的でいいです。
0240名無電力14001
2012/08/11(土) 13:08:20.42http://www.dailymotion.com/video/xsptc4_yyyyyyyyyyy-yyyy-yyyy-yyyyy_news?search_algo=2
0241名無電力14001
2012/08/11(土) 19:53:47.89http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120811-00000631-yom-bus_all
関西電力が一時、建設を計画しながら先送りしていた「和歌山火力発電所」
(和歌山市、総出力370万キロ・ワット)の建設再開に向け、和歌山県と
協議を始めたことが11日わかった。
0242名無電力14001
2012/08/11(土) 19:58:04.76http://www.kyoto-minpo.net/archives/2012/08/11/post_8955.php
データは、関電が5月19日発表した「今夏の需給見通し」と、7月1日〜8月6日までに発表したデータを比較したもの。
供給の内容では、揚水発電が223万キロワット(予測)→448万キロワット(7月6日)、他社・融通電力644万キロワット
(予測)→742万キロワット(4日)、水力203万キロワット(予測)→285万キロワット(7月17日)と、合わせて405万キロワ
ット電力供給量が増えています。
電力需要では、2987万キロワット(予測)としていましたが、実際の最大需要(4日)は2681万キロワットと、306万キロワ
ットも下回っています。
また、関電側は需要予測データを「2010年並みの猛暑」と設定していますが、今年の猛暑日(35度以上、6日まで)は
13日間で、10年の14日間とほぼ同等の「猛暑」となっています
0243名無電力14001
2012/08/11(土) 20:30:04.57http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120811-00000800-yom-bus_all
最も需給が厳しいとみられた関西は2010年比で9・8%減となり、政府の
節電目標(10%)に届かなかった。関西電力大飯原子力発電所の再稼働前の
節電目標(15%)は大きく下回った。
だけど、関電管内の電力は余裕なんです。
0244名無電力14001
2012/08/11(土) 20:32:40.90http://www.niigata-nippo.co.jp/news/pref/38723.html
>耐震設計上考慮しなければならない基準となる13万〜12万年前以降の活動を否定する東電の評価に対し、複数の専門家が「いずれ動く可能性を完全に否定できない」などと異論を唱えた。
0245名無電力14001
2012/08/12(日) 09:31:19.07測定精度なんて言うなら、今もブレーカが付いている。
大地震を除き、今後5年間は制限を発動することはないと思われる。
万一発動する場合でも、年1回程度。
よっぽど計画停電より良い。=計画停電は最悪。
これで、予備率が10パーセントないと危険で、原発再稼働だ言えなくなる。
制限器を導入すれば、予備率は1パーセント程度でも正常に電力が供給できる。
不要な予備率を低下させられるので、電気代が下げられる。
当然原発も不要だ。
0248名無電力14001
2012/08/12(日) 10:54:07.17制限値の変更は割合簡単。
電機メーカなら1ヶ月もかからないで、試作品が出来るだろう。
緊急地震速報の受信機より構造は簡単。
より複雑な、スマートメータを全戸に導入する予定。
0249名無電力14001
2012/08/12(日) 12:11:04.86自分も東電本部の意思とは別に吉田だけは終始撤退する気がなかったと思っていたが
その吉田も東電本部(清水とは全く)別のタイミングで全面撤退を要求している。
まさに菅が東電に乗り込んでいるその時だ。
ここで逃がしても日本は終わっていた。
政府事故調はここも全く明らかにしていない。
【政治】寺田学・元首相補佐官「不信任なら解散」「来年には震災区切りで首相交代を」
http://unkar.org/r/newsplus/1305725288
1 :再チャレンジホテルφ ★:2011/05/18(水) 22:28:08.83 ID:???0
昨年6月の就任直後から、首相補佐官として菅直人首相を支えてきました。
首相はよく「俺が辞めて、バラ色になるんだったら身を引く」と言っていましたよ。
(中略)
他方、首相は退くときはすぱっと退かないといけない。東京電力福島第1原子力発電所事故の
発生当初、東電に対し、かなり強い思いで強権的なことをやっていましたから、責任も伴うでしょう。
2011.5.18 21:45
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110518/stt11051821490005-n1.htm
2 :再チャレンジホテルφ ★[sage]:2011/05/18(水) 22:28:17.14 ID:???0
>>1の続き
東電本社に乗り込んでいった3月15日朝の緊迫感は忘れることができない。
首相の到着から約40分後、突然2号機の圧力抑制室が爆発、現地の吉田昌郎所長が
「撤退させてくれ」と怒鳴っている。首相は「注水の作業員だけは残してくれ」と言ったんですよ。
放射能の危険を考えると重い判断です。しかし、あのまま撤退していたらどうなっていたか。
震災に関する首相の行動の7割は批判されるかもしれないが、
3割のリーダーシップで最悪の事態を食い止めた。
(中略)
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110518/stt11051821490005-n2.htm
0252名無電力14001
2012/08/12(日) 14:22:24.51今後地震がおきても、絶体に計画停電だけは避けなければいけない。
東電は、夜間に計画停電をした。
そこら中真っ暗だ。
発電所が半分やられても、計画停電を防止する方法を、、、
一般家庭のアンペア制限しかないだろう。
そうすれば、真夏の対策にもなる。
予備の発電機も不要だ。当然原発も不要だ。
今年の使用電力の割合は、電力不足と言いながら、90パーセント程度
0253名無電力14001
2012/08/12(日) 14:28:04.98> 発電所が半分やられても、計画停電を防止する方法を、、、
> 一般家庭のアンペア制限しかないだろう。
アンペア制限ったって、その瞬間に使用電力が減る訳じゃないんだから、
制限した瞬間にブレーカーが飛ぶだけだろ。
突然電気が止まると言う時点で
ある意味計画停電よりたちが悪いんだが
0254名無電力14001
2012/08/12(日) 14:30:58.43関電の需給に問題なし。供給は揚水発電223万kWの予測が実際448万kW、他社融通電力644万kWの予測が
742万kW、水力203万kWが285万kWと405万kW増えています。需要も2987万kW(予測)が
最大需要は2681万kWと306万キロワット下回る。再稼働は不要だった。
0255名無電力14001
2012/08/12(日) 14:55:59.90アンペア制限する場合は、突然きません。
事前にTVなどで告知します。
98パーセントなので、使用を控えてください、
99パーセントなれば、アンペア制限を発動します。
計画停電は、地域全部真っ暗。病院も真っ暗。
アンペア制限は病院もコンビニも工場も、対象外できる。
一般家庭でも制限以内なら電気が供給されている。
地域全体が真っ暗になるのではない。
多く使用している家だけが、ブレーカが落ちる。
ブレーカをあげれば使用できる。
東電管内では、原発再稼働なくて、火力発電の増設なくても、
5年間はアンペア制限される可能性は0です。
0257名無電力14001
2012/08/12(日) 19:26:41.53http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1344750983/
大飯原発を何時止めるか、9月か10月か
<< 早い方がいい、この8月でも足りているのだから >>
0259名無電力14001
2012/08/12(日) 19:43:36.620260名無電力14001
2012/08/12(日) 19:56:32.9510月頃国会が解散になるので、
民主党、自民党が敗北しないと、原発廃止にならない。
みんなで、民主党と自民党を落選させよう。
0261名無電力14001
2012/08/12(日) 19:57:23.950262名無電力14001
2012/08/12(日) 21:16:59.00573 deaths 'related to nuclear crisis'
http://www.yomiuri.co.jp/dy/national/T120204003191.htm
0263名無電力14001
2012/08/12(日) 23:12:28.08島田市役所「汚染がれき焼却で環境汚染を認める」
島田市職員が焼却施設周辺の松葉や茶葉の放射線汚染を調べ、大量に汚染されている結果を公表。
放射能汚染の結果
http://sokuteisitu.plumfield9905.jp/wordpress/wp-content/uploads/2012/04/資料4島田市の試験焼却前後における松葉の放射能調査結果について.pdf
島田市役所が共同で調べた民間団体(島田市役所公認)
http://sokuteisitu.plumfield9905.jp/
_______________
202:08/12(日) 21:45
シャム双生児 @comiya_@onodekita
http://renaart.exblog.jp/17130125/
福島県在住の男性より発表。
_______________
@namiekuwabara
【ありえない】原子力発電所と原子爆弾は違うと捉えている方が、非常に多いことにびっくり。
核反応による原理は同じですし発生する線種は同じ。
核分裂生成物はどちらも発生します。
福島事故は広島原子爆弾168個分投下されたと考えて下さい。 それだけ地球が汚染された。
認識が甘いと考えます。
0264名無電力14001
2012/08/13(月) 08:01:46.99風向きが、海に向かっていたので、大半が海に落下した。
大飯原発などは、偏西風に乗って、関東地方に来るだろう。
関東地方も、居住制限になる?
賠償金も桁違いに多くなる?
夏は終わった、早く大飯原発を止めろ
0266名無電力14001
2012/08/13(月) 08:19:47.27シュミレーションして、結果を公表しろ。
0267名無電力14001
2012/08/13(月) 08:41:34.570268名無電力14001
2012/08/13(月) 10:16:21.44津波被害地域の救助活動はほぼ何もできなかっただろう
数日で主要港に貨物船が入れるようにしたり
飛行場に輸送機が入れるようにしたり
高僧道路を直すのも無理だったかも知れない
政治家というのは
つくづく責任の重い仕事だと思う
0271名無電力14001
2012/08/13(月) 21:48:49.10関電の奴か大飯の役人だれか一人は刺さないと
死んでも死に切れん・・・・
0272名無電力14001
2012/08/14(火) 05:07:02.37http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1344870795/
0273名無電力14001
2012/08/14(火) 08:13:48.42たった1度関東地方に風が来ただけで、
水道が供給停止になった。
静岡県のお茶まで、出荷停止
原発はすごい。
もう日本にはいらない。
大飯が爆発したら、偏西風の影響で、
関東地方も居住制限区域になるだろう。
0275名無電力14001
2012/08/14(火) 08:41:34.61一度健康被害にあったら、
因果関係が証明される頃には、大半が死亡している。
もう2度と健康は戻りません。
教訓、
逃げるが勝ち
0276名無電力14001
2012/08/14(火) 08:58:08.77核燃料、「直接処分」研究=13年度予算で初の経費要求―政策見直しに備え・経産省
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120814-00000008-jij-pol
時事通信 8月14日(火)2時31分配信
経済産業省が、原発の使用済み核燃料を地中に埋めて廃棄する「直接処分」に必要な技術などの
研究開発に着手する方針を固めたことが13日、明らかになった。
2013年度予算の概算要求で、関連費用を初めて盛り込む。
東京電力福島第1原発事故を受けたエネルギー政策見直しの中で、これまで行ってこなかった直接処分を
採用する可能性が出てきたことなどから、準備を進める。
政府は従来、使用済み燃料の全量再処理(再利用)を前提とする核燃料サイクル政策を採っており、
直接処分に関する研究開発は進んでいなかった。
しかし、30年の原発依存度について6月に提示した0%、15%、20〜25%の三つの選択肢で、
使用済み燃料の処理方法について0%では直接処分、15%と20〜25%では直接処分と再処理を挙げた。
このため、経産省は「いずれが選択されても、直接処分の研究開発に早期に取り組む必要がある」(幹部)と判断した。
0277名無電力14001
2012/08/14(火) 09:45:38.60絵に描いた餅、
0278名無電力14001
2012/08/14(火) 09:47:57.80研究費も、当然原発コストに、参入する必要がある。
0279名無電力14001
2012/08/14(火) 10:43:11.41研究費が無駄になるだけ。
放射性の処分場など受け入れるところはない。
0280名無電力14001
2012/08/14(火) 12:17:27.00http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1344910924/
0281名無電力14001
2012/08/14(火) 15:18:22.01福島の膨大な放射性廃棄物をどう処分するのだろう。
福一から他所にだせるのか?
モ〜夏は終わった、早く大飯原発を止めろ
<<< モ〜用済み >>>
0283名無電力14001
2012/08/14(火) 16:24:00.02原発推進と答えるに決まっている。
0284名無電力14001
2012/08/14(火) 17:42:07.89@東京都千代田区内幸町1丁目1-1
【霞ヶ関】外務省、経済産業省 関東支部 厚生労働省、国立社会保障・人口問題研究所、国土交通省、航空局、東京航空局、海上保安庁、財務省本省、国税庁本庁、東京税関、東京国税局
国会議員秘書組合、衆議院、総務省、内閣府本府、環境省、金融庁、公正取引委員会、農林水産省本省 防衛省 法務省
文部科学省 科学省 文化庁 国立文化財研究所 国立博物館 筑波大学 東京海洋大学、警察庁皇宮警察、林野庁、地方職員組合
【東京都】市町村職員組合、東京都職員組合、財団法人東京都人材支援事業団
【社団系】日本下水道事業団、日本私立学校振興 ・共済事業団
【法人】朝日新聞、あずさ、伊藤忠グループ、旭硝子(株)、外国運輸金融、サントリー、住友商事、税務会計監査事務所組合、全国土木建築組合、双日組合、(株)新生銀行、帝国ホテル組合
東京瓦斯、東京貨物運送組合、東京機器、東京化粧品、東京証券業組合、東京電子機械工業組合
東京都電気工事組合、東京不動産業組合、日揮、日本経済新聞社、富士フイルムグループ、北陸銀行、三井住友銀行、三菱東京UFJ銀行、読売、リクルート、早稲田大学
【医療利権の根源系】健康保険組合連合会
0285名無電力14001
2012/08/14(火) 17:46:37.98経団連は支那共産党礼賛の極左團軆だから反原発のはずだが?
「アジアの反原発連携、ますます重要に」訪中の米倉・経団連会長
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/120516/biz12051618010041-n1.htm
0286名無電力14001
2012/08/14(火) 18:07:46.25http://www.asyura2.com/12/genpatu26/msg/500.html
0287名無電力14001
2012/08/14(火) 23:17:09.36http://greens.gr.jp/
0288名無電力14001
2012/08/15(水) 00:37:39.83たぶん稼働してる原発よりは安全
まあ放射線くらいは出るかも知れないけど
金貰ってるわけだし
その位は仕方ないと思う
貰う金つり上げるチャンスかもね
0289名無電力14001
2012/08/15(水) 00:47:20.51脳腫瘍は、4年後に子供に発生し,成人はその後に現れる.
女の子の出生数は5%減少し.ダウン症候群疾病の新生児の出生はまだ秘密にされている.
これは非常に深刻な状態であるとバーゼル大学教授は述べた
0290名無電力14001
2012/08/15(水) 01:11:35.63いずれも現状より原発を減らすことになり「経済への悪影響など問題が多い」というのいうのだ。
日本の財界はいつからこんな負け犬になってしまったのか。
財界が脱原発に反対する理由の主なものは、原発を止めると火力発電の燃料費が嵩んで電気
料金が上がり、国際競争力が低下する。生産拠点の海外への移転が加速して産業が空洞化し、雇用が減る。
電力不足が国民生活や企業活動に悪影響を及ぼしかねない、といったところだ。
しかし冷静に考えて欲しい。必要なのは電力であって原発ではない。
原発依存を断ち切れば、次世代エネルギーに向かって新しいテクノロジーやサービスがどんどん生まれる
ことだろう。当然、経済は活性化する。それは供給サイドに限った話ではない。スマートグリッド(次世代配電網)に
代表される電力消費の最適化技術、超断熱板や熱回収システムを駆使した省エネ住宅の開発、建物、工場、輸送
機器などエネルギー消費全体をひとつのまとまりとみなして適正化するインテグレーティブ・デザインの発想など、数え
始めたらきりがない。さまざまな分野でのイノベーションが進んだ結果、エネルギー消費そのものが激減する時代が
到来するともいわれている。
世の中にはできない理由を考えるのが得意な人たちがいる。どこの会社にも思い当たる人物がいるはずだ。
原発ゼロ社会の実現は簡単ではない。難点を挙げ始めたらきりがない。だが、10年前、20年前、30年前の日本と
いまの日本を比べて欲しい。そんなことできるはずないだろうと思われていたことが、どれだけ実現したことだろう。
経済界のトップが端からイノベーションを諦めてどうするのか、と思うのだ。
0291名無電力14001
2012/08/15(水) 02:35:25.00コストに参入する必要がある
TVで原発の試算をやっていたのだが
原発の原価に開発費+交付金+処理費用を足していた
原発と火力と水を比較していたのだが
原発は
原発原価+税金(開発費+交付金+処理費用)=原発コスト
になっていたが
火力と水はそのままだった。
本来なら
火力・水原価から原発の税金を控除しないと正しい比較にならない。
0292名無電力14001
2012/08/15(水) 03:17:55.05『経団連』がどうしたのだ?w
日立東芝IHIが脱原発路線なのか?
丸の内の誰が脱原発を指示しているのか?
東南アジアに日本製原発の売り込みをしているのは、どこの国だったか?
ヨネクラの譫言デマを拡散するなよボケ
0293名無電力14001
2012/08/15(水) 03:44:39.83金の亡者
0294日本経団役員
2012/08/15(水) 07:24:57.99原発ば事故ろうが、富士山が噴火しようが
国民が何千万人死のうが金さえ儲かればよいのです、
0295名無電力14001
2012/08/15(水) 08:24:58.45原発には、損害賠償保険の保険料も、原発のコストに算入しないと。
今回事故と同じ額の、20兆円は
0296名無電力14001
2012/08/15(水) 08:54:12.290297名無電力14001
2012/08/15(水) 08:56:37.29日本の原発再稼働するなら、保険の加入を義務づけろ。
0298名無電力14001
2012/08/15(水) 08:58:53.25米倉の件の文句はリンク先の産経新聞に頼む。
他にも支那共産党と米倉の連係情報は多数ある。
たしかに
>>285
にも嘘がある。支那共産党=極左團軆は全部原発推進だ。
経団連・日立・東芝・石川島=原発推進=支那共産党礼賛=極左・中核派だ。
0299名無電力14001
2012/08/15(水) 13:39:34.16「損保屋工作員、朝早くから勤勉だな。時間外がっぽりか?
事故処理費用なんて電力会社じゃなくて国民に払わせりゃ済むんだよwww」
0300名無電力14001
2012/08/15(水) 15:50:26.87http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120815-00000022-jij-int
時事通信 8月15日(水)7時22分配信
【ワシントン時事】米原子力規制委員会(NRC)のマクファーレン委員長は14日、
先月9日の就任後初めて記者会見し、日本を含む世界各国の規制当局者と、
原発の安全確保に向けて緊密に連携していく意欲を示した。
同委員長は「われわれは東京電力福島第1原発事故から多くのことを学んだ」と述べ、
同事故を教訓に策定した安全規制強化策の実行に全力を挙げる考えを強調した。
同委員長はその上で、使用済み核燃料の貯蔵規則の見直しを終えるまで原発新設認可を凍結するとの、
今月7日発表したNRCの決定について、「福島第1原発の事故を受けて、使用済み核燃料問題に一段と
注意を払っている」と指摘。
使用済み核燃料の貯蔵での安全性確保は「NRCの優先課題であり、迅速に対応する」と強調したが、
認可再開時期のめどについては「具体的な見通しは持ち合わせていない」と述べるにとどめた。
0301名無電力14001
2012/08/15(水) 16:16:39.49最終処分場は、広大なアメリカより日本の方が深刻だ!!!!!!!
0302名無電力14001
2012/08/15(水) 18:19:47.75http://www.nikkei.com/article/DGKDASDD120AS_S2A610C1MM8000/
0303名無電力14001
2012/08/15(水) 18:56:41.57基本料金を上げには大変な反対がありますが
太陽光発電付加料金に上限はありません、太陽光発電が増えれば
増えるほど電気料金は自動的に上がります、上限はありません、
基本料金は据え置きでも2.4倍にも上がる可能性があるのです。
0304名無電力14001
2012/08/15(水) 19:15:13.48で、3%迄伸びる間に買い取り価格は引き下げられているだろうし、これが5%になる頃には今の電気料金以下に下がってると思う。平均も(40円の買取も含めても)20円台中盤くらいに下がってる筈。
其処くらい買い取り価格を下げても、投資利回りは落ちない程設置コストが下がっている可能性が高いと思うから。
早くそう言う状況に持って行って欲しい。
0305名無電力14001
2012/08/15(水) 19:19:13.64現に、今回決まった最初の価格だって、事業者の言い値を丸呑みしたぼったくり価格だし
0306名無電力14001
2012/08/15(水) 19:23:56.51買い取り価格を下げようとしたら、関係団体からの
猛反対で下げられないでいる、 現実とはそういうものですよ
猛反対があり上げる事は出来ても下げられないのです。
0308名無電力14001
2012/08/15(水) 20:03:44.82無理に実行すれば政権が持たないとの判断もある様です。
0309名無電力14001
2012/08/15(水) 20:09:39.41○原発全基を再稼動する。
○太陽光を禁止する。むろん買取もやめる。
○電力料金を大幅に値上げする。
0310名無電力14001
2012/08/15(水) 20:18:44.120311名無電力14001
2012/08/16(木) 02:15:39.65,r'" `ヽ.
/::. ..::::....::::::. ヽ
. /::. ,、、,_ ,、、, ヽ
|:: ´ .._`ー ‐''"... `. i ヒャッハ、ヒャッハ。
.|:. _,-====:;、____.,r====-、. | ヒャッハ、ヒャッハ。
r"i,__l' 、'iユ= ::i==f;; r'iユ=、 |=r、 無理ズラァァァ!!!!!!
! | ! ´ ̄` / .i `"´ i' l`i ヅラを作らされた。しかも二個。額にして130万
| i" ::!、____彡.:i i:.ヽ、___丿'i } 100%無理ズラァァァァァァッァ!!!!!!!!!!
. ゙i .l , ,r'´ゝ=、__rュ,.ソヾ、 ! ,i ごまかしハゲWWWWWWWWWWWWWW。
. |_i::.. i { _,. - 、, ...、_ ,,) i .i_ノ東電スキン最高WWWWWWWWWWWWWW。
.|:: `ヽヽエエニヲ,ソ" ´ ,::i そして精神異常をきたす。
/`、:. ゙;: ヽ二二ン. , .:ノ、 ヒャッハ、ヒャッハ。
/ . \.::、゙l;: ,,/ .:;r' ヽ ヒャッハ、ヒャッハ。
'" `'' 、`'ー--─ '"-'''" ヽ
0312名無電力14001
2012/08/16(木) 11:06:50.70ついにでた、福島の動物に奇形多発
0313さくらの意見者
2012/08/16(木) 11:13:36.30基地害奇形が大勢居る。
0314名無電力14001
2012/08/16(木) 12:47:36.77福島県などの7市町でヤマトシジミの成虫121匹を採集。
12%は、羽が小さかったり目が陥没していたりした。
これらのチョウ同士を交配した2世代目の異常率は18%に上昇し、
成虫になる前に死ぬ例も目立った。
さらに異常があったチョウのみを選んで健康なチョウと交配し
3世代目を誕生させたところ、
34%に同様の異常がみられた。
0315名無電力14001
2012/08/16(木) 13:49:05.12http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20120801/318267/?ST=business&P=1
ガスが安くなるでしょう。燃料電池の技術に強い日本は勝ち組だな。
0316名無電力14001
2012/08/16(木) 14:14:50.85▼福島の子供 36%に甲状腺異常 癌性の可能性 ハジマッタ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1345079443/
36%の福島の子供達が甲状腺に異常増殖を持っており、医師達は暗闇の中にいる
オーストラリアのカルデコット医師にこの検査が何を意味するのか尋ねてみた。
カルデコット医師はこの検査の有効性を確認したあと、検査結果の緊急性を改めて強調した。
1.子供の甲状腺に嚢腫や結節をみつけるのはとても珍しい。
2.子供に見つかった異常増殖の数は非常に多い。
3.普通ならこんなに早い時期=1年以内に異常発生は見つからない。多くの放射能にあたったと解釈して間違いない。
4.日本の政府が言っていることから、この異常増殖がどういうものであるかを知ることは不可能だ。
確かに甲状腺の嚢腫は比較的頻繁に見られるが、しかし子供には珍しいことで、
癌性の可能性があるため、医師たちはこの異常増殖について心配している。
福島原発事故後にこれほどすぐに多くの子どもたちに、甲状腺の嚢腫や結節が見られることに驚き、
この事実が世間にもっと広く知られていない事実に驚きを示した。
2センチ以内の嚢腫は生検されなくていいが、5ミリ以上の結節は生検される必要があるといった。
ht○tp://ww○w.asy○ura2.com/12/genpa○tu26/msg/500.html
0317名無電力14001
2012/08/17(金) 00:10:12.83http://mainichi.jp/select/news/20120817k0000m040025000c.html
内閣府原子力安全委員会の班目春樹委員長が、東京電力福島第1原発の吉田昌郎所長(当時)に
直接電話で事故の対応策を指示し、2号機の空だきを早めたとされる問題で、班目委員長が16日の
記者会見で経緯を説明した。詳細について「記憶にない」「覚えていない」と繰り返し、「(自分の指示に
よる)是非の検証は第三者がすべきだ」と述べた。
東電が公開したテレビ会議映像によると、現場では(原子炉内の蒸気を逃がす)SR弁の操作を急ぐと
炉内の水位が急激に下がると認識していたが、班目委員長はSR弁を操作するよう指示。
弁が開けられると、炉内の水位が急低下し、「燃料露出のタイミングを早めた」(国会事故調)とされる。
班目委員長は「(原子炉を冷却する)代替注水設備(消防車)の準備が整っているならば、早くSR弁を
開けるべきだと述べた」と説明。その上で、「記憶に残っているのはそれだけ。いきなり政治家から吉田所長に
つながる携帯電話を渡され、話さざるを得なかった。吉田所長からどんな説明を受けたかはまったく覚えていない。
いろいろなことをやっていて状況の変化を把握できなかった」と語った。
0318名無電力14001
2012/08/17(金) 03:11:23.43http://www.tokyo-np.co.jp/article/tokuho/list/CK2012081202000142.html
将来のエネルギー政策を決める政府の意見聴取会で先月、中部電力の社員が
「(福島原発事故で)放射能の直接的な影響で亡くなった人は一人もいない」と発言した。
この場に限らない。最近、ちまたでよく耳にする「原発事故で死んだ人はいない」論。
そこでは避難を強いられた地域住民の苦しみは置き去りだ。
どうか思い出してほしい。原発事故がなかったら、死なずにすんだ人たちがいる。
「原発事故の死者なし」に反論
「原発事故で誰も死んでないなんて、まるでうそ。姉の死は間違いなく原発事故のせいだ」
福島県南相馬市鹿島区の仮設住宅江井富美さん(71)が声を震わせた。
同市小高区で独り暮らしをしていた姉=享年(75)は、震災発生から2週間後に自宅で病死しているのが見つかった
福島第一原発から約15キロ。
昨年3月12日に避難指示が出され、この日には親戚が電話で姉の無事を確認していた。
「市内のあちこちで断水していたが、近所でお水をもらっているようだった。
偶然電話がつながったのはその日だけ。その後は連絡が取れなくなった。
どこかに避難してくれていたらと願っていたのに…」
心配した親族が市に問い合わせ、25日に警察や市職員とともに自宅を訪ねると、
玄関近くに倒れて死亡していた。
「近くに『水をください』というメモがあったと聞いた。
立ち会った親族によると、発見の数日前の日付だった」
〜今年4月まで警戒区域だった小高区では、上下水道の復旧が進んでいない。
〜津波に襲われた浪江町の沿岸部で、本格的な行方不明者の捜索が始まったのは
震災発生から約1ヵ月後の4月14日。しかし、原発から10キロ圏内では、住民が立ち入ることはできなかった。
〜明確な統計はないが、復興庁のまとめ(今年3月末)によると、
事故避難を含む避難生活などで病状が悪化したり、自殺に追い込まれた震災関連死は福島県で761人だった。
〜ちなみに、今月10日時点での南相馬市の関連死は315人、
浪江町は163人、双葉町60人、大熊町38人、富岡町77人、楢葉町36人と続く。
0319名無電力14001
2012/08/17(金) 03:15:50.48http://www.youtube.com/watch?v=mk42WprmnJ8
「原発寿命が40年以上に伸びる事情」と「玄海1号炉が約90度で原子炉がパリッと割れる脆性破壊の恐れ」 11/29小出裕章
http://hiroakikoide.wordpress.com/2011/11/30/tanemaki-nov29
0321名無電力14001
2012/08/17(金) 12:27:14.40表面上は、未来の子供たちのためにという、大層ご立派なご意見だ。
実体は、朝鮮半島の核開発推進と、日本の核技術衰退がねらい。
以前より、原発事故でも起これば、世論を原発反対へ誘導できるとしていた。
今回この大役を成し遂げたのが、朝鮮系帰化人の菅直人。
菅直人は、労働運動時代から、強行に原発反対を主張してきた。
東電とのやりとり公開で分かったとおり、現場の技術者の危険だとの
再三の忠告を無視し、大事故につながると分かっている注水を指示している。
世論を原発反対へ導きたいという理由で、大量の日本人を生け贄に捧げた菅直人。
当然、多くの日本人の非難を浴びているが、当の菅直人は涼しい顔だ。
日本人を大量に虐殺し、世論を原発反対へ導いた菅直人は、
在日の間では歴史に名を残した大英雄なんだそうだ。
日本人ごときが何を言おうと、痛くもかくゆも無いんだってさ。
0322名無電力14001
2012/08/17(金) 20:47:04.360323名無電力14001
2012/08/17(金) 20:53:57.90スリーマイルは事故後33年経つが絶賛稼働中。
チェルノブイリもスリーマイルも廃炉なんていうキチガイは皆無。
ヒステリー患者には正確に事実を把握する能力がないのだな。
チェルノブイリ3号機 2000年12月15日 運転停止
http://homepage2.nifty.com/tkeizo/paper/mai121215-2.html
スリーマイル一号機稼働中(写真入り)所有者エクセロンのweb
http://www.exeloncorp.com/PowerPlants/threemileisland/Pages/profile.aspx
0324名無電力14001
2012/08/18(土) 15:51:47.22後20年はすめないだろう、廃炉は当然だ、
廃炉に反対する奴は俺の家に来て住んでみろよ
1年間住めれば廃炉反対を認めてやろう、
空間放射線量、昨日は1.46マイクローベルトだ。
0325名無電力14001
2012/08/18(土) 16:33:17.6708/18(土) 13:38 4u1RCqL10
報道ステーション
核廃棄 「核のゴミ」の最終処分場の建設が頓挫 米NRCが大胆決断
http://www.youtube.com/watch?v=HD4snpOt-0A
0326名無電力14001
2012/08/18(土) 18:13:13.89財閥?政治家?まさか電力会社ではないでしょう?
0327名無電力14001
2012/08/18(土) 18:17:37.29250 名前: 名無し野電車区 [sage] 投稿日: 2012/08/17(金) 14:52:38.44 ID:+pXyhODb0
本日は猛暑で、14時21分現在の関電管内では
使用電力2511万KW 供給電力2741万KWで 使用率91.6% 余裕電力は230万KW
前日の予想は87.9%だったが大幅にオーバー。
大飯原発3・4号機の発電量は計236万KWだから
もし大飯原発の再稼動がなかったら関電だけでは供給力がマイナス。計画停電もあり得る危機的レベル。
251 名前: 名無し野電車区 [sage] 投稿日: 2012/08/17(金) 21:06:49.66 ID:V8q4MKUC0
14:39 使用電力2519万KW 供給電力2741万KWで 使用率91.9% 余裕電力は222万KW
15:42 使用電力2523万KW 供給電力2741万KWで 使用率92.0% 余裕電力は218万KW
15:57 使用電力2527万KW 供給電力2741万KWで 使用率92.2% 余裕電力は214万KW
16:03 使用電力2529万KW 供給電力2741万KWで 使用率92.3% 余裕電力は212万KW
原発の再稼動が無ければ、完全にアウトの事態だった。
252 名前: 名無し野電車区 投稿日: 2012/08/18(土) 02:09:30.57 ID:4qlV/s5p0
昨日は昼前に九電が93%越えた
0328桃太郎
2012/08/18(土) 20:06:15.300329名無電力14001
2012/08/18(土) 20:39:33.07http://www.hokkaido-np.co.jp/news/international/397330.html
>域内の全原子炉143基で実施したストレステスト(耐性評価)について、国際環境保護団体グリーンピースは18日までに「福島の教訓が生かされず、深刻な欠陥が見過ごされている」と批判し、
>ベルギー、英国、フランスの計12基の原子炉を「即時閉鎖すべきだ」と結論付けた報告書をまとめた。
運転停止のベルギー原発 原子炉ひび8000カ所に
http://www.tokyo-np.co.jp/article/world/news/CK2012081802000235.html
>容器の交換や修理が難しいことから、このまま廃炉になる可能性もある。
>原子炉は一九七〇年代にオランダの企業が建設した。
>同じ企業の原子炉は、ベルギー以外に、米国やスイス、ドイツ、オランダ、アルゼンチンなどに二十基以上存在しており、今後、各国で検査を求める声が高まりそうだ。
0330名無電力14001
2012/08/18(土) 20:42:26.85・・・?
でんき予報はその時供給できる最大の電力量じゃないよ
東電 電力使用率を恣意的操作 わざと高い数値に
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1327925842/
東電、電力使用率を情報操作 恣意的に数値を高く見せる
http://www.mynewsjapan.com/reports/1453
Yahooや東電のホームページ、駅の電子掲示板などで表示されている
「電力使用状況グラフ」の使用率数値が、水増しされていることが分かった。
「ピーク時供給力」を、稼働可能な設備のフルの容量ではなく、
そのつど東電が恣意的に決めた「供給目安」の数字とすることで
分母を減らすのがその手口で、実際より15%も上乗せされている日もあった。
この指摘に対して東電は
「確かに『本日のピーク時供給力』というのは分かりにくいですね。
それとは別に本当の『最大供給能力』というのがあるのは事実です」
と認めたが、「今後7〜8月と需給がひっ迫してくればおのずと本当の上限値に近づきます」と、
恣意的な目安に過ぎない数字をピークだと偽り続けている責任など、知らぬ顔だ
0331名無電力14001
2012/08/18(土) 21:11:10.62http://www.dailymotion.com/video/xsptc4_yyyyyyyyyyy-yyyy-yyyy-yyyyy_news
8/17 使用電力ピーク2518万kw
0332名無電力14001
2012/08/18(土) 23:02:06.85相生発電所相生1号機38万kwは必要ないので停止してた
これ足すと
2763+38=2801万kW
この他関電に供給できる他社電力会社の余剰電力が計700万kWあった
0333名無電力14001
2012/08/19(日) 00:06:36.74その手のバカげた計算をドヤ顔で出してくるバカが多すぎてうんざりなんだが
大飯が動いたことによる揚水発電の増加を無視してるのは、バカで気がついてないのか、都合が悪いから意図的になかったことにしてるのか、どっちなんだ?
0334名無電力14001
2012/08/19(日) 00:15:48.59原発の存在でのみ意味があるきわめてばかげたやり方なんだけれどもねえ。
揚水発電のコストは高い、そもそも桁が違う。他に蓄エネルギーの方法はなかったのかねえ?
0335名無電力14001
2012/08/19(日) 00:51:48.07その理屈なら、原発が動いてない関西電力以外の電力会社で
揚水は全く稼働してないはずなんだけど?
そもそも揚水発電なんて原発が建設される前から存在してるんだけど
0336名無電力14001
2012/08/19(日) 01:04:12.88>その理屈なら、原発が動いてない関西電力以外の電力会社で揚水は全く稼働してないはずなんだけど?
基本的にそうだと思うよ。単に計画上吸収できなかった予備分を揚水にまわしているだけで。
>そもそも揚水発電なんて原発が建設される前から存在してるんだけど
火力発電の調整分を吸収しているだけでしょう?というか、揚水にできるだけまわさないように火力を調節していることにはかわりない。
揚水は基本、ばかげてる
0337名無電力14001
2012/08/19(日) 01:12:36.29今年の夏のピーク供給力に揚水が入ってないとでも?
それに、揚水は起動も出力調整も早い優秀な電源ですよ。
何の知識もないならしたり顔でバカなこと書き込まない方がいい
恥をかくことになるよ
0338名無電力14001
2012/08/19(日) 01:27:32.11http://www.dailymotion.com/video/xswcb6_yyyyyyy-yyyyyyyyyyyyy_news
0339名無電力14001
2012/08/19(日) 01:34:07.42余裕
0340名無電力14001
2012/08/19(日) 01:35:13.29いまだにこんなこと言ってるバカが存在してるとは
ごく短時間でも需給のバランスが崩れれば大停電になる可能性があるんだが
0341名無電力14001
2012/08/19(日) 01:35:53.950342名無電力14001
2012/08/19(日) 01:52:32.61反対派はバカしかいないよ
バカだから反対してるとも言える
0343名無電力14001
2012/08/19(日) 01:52:54.890344名無電力14001
2012/08/19(日) 02:01:36.03国民「安全な発電で安定した電力供給くらいしろよ、ド無能か」
0345名無電力14001
2012/08/19(日) 02:19:41.270346名無電力14001
2012/08/19(日) 02:51:01.62そのかわり低い効率だし(6割〜7割だね)、あくまで蓄電・蓄エネルギーのための必要悪だわな。
これは純粋な疑問だが、世が火力オンリーだったとして、それでも揚水発電は存在し得るものだろうか?
火力とて出力の増減調整はロスになるだろうから、お水の上げ下げや出口調整だけですむ揚水は、蓄エネルギーとして、それでも魅力的なのだろうか?
0347wwww
2012/08/19(日) 05:03:39.26山本太郎と中核派2ショット写真+産経記事
去年、山本太郎が芸能事務所をやめて原発運動に首を突っ込んだ時期の写真
全学連委員長の織田陽介。 中核派の学生組織のトップ
http://24.media.tumblr.com/tumblr_m1zhc5EFWW1qij3peo1_1280.jpg
参考
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120405/dst12040501090000-n1.htm
過激派 福島大で暗躍、「反原発」で活動家養成 NPOで資金集め
公安警察や公安調査庁から極左暴力団と呼ばれる人殺し団体です
【東日本大震災】
過激派 福島大で暗躍、「反原発」で活動家養成 NPOで資金集め 2012 .4.5
勉強会の開始当初、テキストは「全原発を廃炉に」だったが、出版元は中核派の
拠点とされる前進社。公安関係者は「いわゆる『オルグ』。受け入れやすいテーマから
徐々に引き込む典型的な手口」と指摘。「反原発機運を盛り上げる段階から活動家
養成段階に入ったといえる」と分析する。福島大関係者によると、昨年末には別の
福島大生が「中核派に入った」と周辺に漏らしている。
過激派が福島大で活動を始めたのは震災後で、福島大では約20年ぶり。学生も
大学側も蓄積が少なく、立ち入り禁止などの強硬手段に踏み込めずにいるという。
「オルグ」だけではない。前進社はホームページで子供用診療所の福島県内での建設を
主張。別の公安関係者によると、NPO関係者が呼びかけ人の建設推進団体の
事務局には中核派活動家が入った。公安関係者は「すでに自治体が診療しているのに
不自然だ」として、NPOを巻き込んだ資金集めとの見方を強めている。
0348wwww
2012/08/19(日) 05:04:57.90★社民党 ★9条改憲阻止の会 ★反原発自治体議員・市民連盟 ★緑の党 ★全労連
★全労連女性部 ★日本共産党 ★日本ジャーナリスト会議
★日本マスコミ文化情報労組会議 ★マスコミ関連九条の会連絡会 ★教職員組合
★全学労連 ★法政大学文化連盟 ★素人の乱 ★東京公務公共一般
★原水爆禁止日本国民会議 ★福島県教職員組合 ★三里塚芝山連合空港反対同盟
★東京西部ユニオン ★革マル派 ★中核派 ★動労千葉 ★日大全共闘
★三里塚現地闘争本部 ★アジア共同行動日本連絡会議 ★戦争を許さない市民の会
★労組交流センター ★JR貨物労組 ★女性会議ヒロシマ ★広島県教職員組合
★JR貨物労組 ★全学連 ★関西合同労組 ★部落解放同盟全国連合会 ★北海道高教組
★関西合同労組 ★JR東労組大宮地本 ★東京東部労組
証拠映像
http://ameblo.jp/komi1114/image-11292903243-12059596411.html
http://ameblo.jp/komi1114/image-11292903243-12059596412.html
主催者はこの連中ですwwww
0349wwww
2012/08/19(日) 05:05:59.83ツイッターなどの 呼びかけで集まった市民らによる脱原発デモの声が平和式典中の
会場まで、響きわたっていたことがネット上で波紋を呼んでいる。
「8.6ヒロシマ大行動」と名付けられたデモは原発再稼働を強行した首相の広島訪問、
記念式典 参加を咎め、「再稼働反対!野田を倒せ」「核をなくせ!原発廃炉!」の声で
埋め尽くし、核廃絶、全原発廃炉を世界に訴えることを目的に行われた。
当日は、原爆ドーム前集会をするデモ参加者と、記念式典参加者の合流を防ぐために
機動隊が一列に並び壁を作る一場面もあった。野田首相の演説時には、再稼働反対の
シュプレヒコールが平和公園の式典会場まで響き渡った。
原子力発電所の「再稼働反対」を訴え、毎週金曜日に首相官邸前で行われている
脱原発デモには、これまでのデモとは違い、主婦や学生など一般の若者が多く参加し、
4か月以上もの間、抗議活動が続けられている。 ツイッターなどにより、多くの
一般の人々に浸透し始めた「脱原発」だが、TPOをわきまえない 行き過ぎた行動には
疑問の声が上がっている。(一部略)
http://www.energy-saving-news.jp/news_ZOG5Y4sey.html
だって反日極左主導だもんwwwwwwwwwww
0350名無電力14001
2012/08/19(日) 06:19:44.84プルトニウムとウランはMOX燃料に 原発で1回再利用可能(プルサーマル燃料)
2回目以降再処理したウランは、高速増殖炉でないと使えない(全世界停止中)
2回使ったウランは、濃硝酸に溶す等処理を行った後、高レベル放射性廃棄物(4千兆ベクレル)としてガラス凝固処理
そのあと日本で地層処分
●地層処分 原発から出る放射性廃棄物の処分方法(現状青森県)
深度 管理期間
高レベル放射性廃棄物 300m以深 数万年以上
放射化金属等 50~100m 数百年
廃器材、消耗品等 十数m 約300年
ガラス固化体一本(直径約40cm、高さ約130cm)の放射能は約4千兆ベクレル
100万年後に1万分の1の約3500億ベクレル
0351名無電力14001
2012/08/19(日) 06:21:05.66日本では活断層、地下水の問題があり、4千兆ベクレルが想定外の被害に合ったら
被害は尋常ではない
今も刈谷崎原発で全世界で処理方法がない高レベル(1個あたり4千兆ベクレル)も含む放射性廃棄物が
日本のどこかで埋められる為に作られている
★高レベル(1個あたり4千兆ベクレル)も含む原発稼動ごみ処分場に応募した自治体(年間20億円の電源立地交付金が給付)
福井、鹿児島、滋賀、福岡(応募後?)
長崎、高知、秋田、福島(現状応募のまま)
財政再建に苦しむ自治体ではこの交付金目的 ちなみに地方財政はどこもほとんど赤字
試験的に処分場を建設している県(六ヶ所村もこれだった?)
北海道、岐阜
0352名無電力14001
2012/08/19(日) 06:22:54.20500円で4千兆ベクレル1万年保管の原発稼動ゴミがでなくていいなら
ものすごく安いもの
●wiki火力発電一覧をみれば、産業界は地方電力会社でなく独自に特定電気事業者の火力発電から
安定電力を買っている
0353名無電力14001
2012/08/19(日) 06:25:29.241983年350ppm 2009年390ppm
空気中の二酸化炭素何%増えたの
ppm = % x 10000 → 1ppm = 0.0001% 40ppm増加→ここ30年で0.004%しか増えてない
たった0.004%で温室効果は全くない
京都議定書を実現しても、科学的には実際には0.002℃ぐらいしか変わらないと言われている
火力発電でもまったく問題ない
0354名無電力14001
2012/08/19(日) 06:27:56.761996年3月時点でガラス固化体に換算して1万2千本相当が溜まっており、2030年には7万本相当になると試算
青森は1338本でもういっぱい
4千兆ベクレル1万年保管 青森もう溢れてるのに刈谷崎原発でまだ増え続けてるよ
どうするの?
福島の不燃瓦礫0.001ベクレルでさえどこも受けないのに、
原発稼動ごみ4千兆ベクレル1万年保管どこが受けるのよ
0355名無電力14001
2012/08/19(日) 06:36:14.44あそこを最終処分場にすれば
中国の活動家も絶対に上陸しないな、
やつらは根性なんてゼロだパフォーマンスだけの連中だ。
0356名無電力14001
2012/08/19(日) 07:12:03.15スリーマイルは事故後33年経つが絶賛稼働中。
チェルノブイリもスリーマイルも廃炉なんていうキチガイは皆無。
ヒステリー患者には正確に事実を把握する能力がないのだな。
チェルノブイリ3号機 2000年12月15日 運転停止
http://homepage2.nifty.com/tkeizo/paper/mai121215-2.html
スリーマイル一号機稼働中(写真入り)所有者エクセロンのweb
http://www.exeloncorp.com/PowerPlants/threemileisland/Pages/profile.aspx
0357名無電力14001
2012/08/19(日) 08:30:22.26http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1345329821/
原発が立地する14道県(立地予定含む)がそれぞれに設けた、
地元の原発の安全性を検証する審議会の委員18人が、
2010、11年度に計約1億4千万円の寄付を原発関連の
企業・団体から受けていたことが分かった。全国市民オンブズマン連絡会議が
調査し、18日に結果を発表した。
同会議では、14道県の「原子力政策懇話会」など41の審議会で
委員を務めた学識経験者222人について調べた。うち約100人の
所属大学・研究機関から回答があり、18人が原発メーカーなどから
寄付や受託研究費として3万〜4261万円を受けていた。
*+*+ asahi.com +*+*
http://www.asahi.com/national/update/0819/TKY201208180504.html
0358名無電力14001
2012/08/19(日) 09:30:28.43外国でも、汚染隠ししている。
放射能は見えないから、、、、、
0359名無電力14001
2012/08/19(日) 10:16:45.92>初代科学技術庁長官?正力のアメリカの技術導入推進ありきの原子力委員会に招聘されましたが、
初めての会議に出席した時に失望し、その後すぐに、
わしはこの委員会をすぐに辞めたいと部下にもらしたそうです。
自国でで核の基礎を充分研究してから推進すべきだと強く主張しましたが・・・
全く受け入れられる状況ではありませんでした。
>世界でも指折りの頭の良さの人なら日本なら確実にTOPランカーであり
その人間がダメ出ししています。
>初代原子力委員長に就任した正力松太郎氏に抗議して(本人に対してより原子力委員会
の安全の考えに対してだと思います)原子力委員を辞任したのが、日本人初のノーベル
賞受賞者の物理学者・湯川秀樹氏でした。湯川氏は辞任直前、こう訴えました。「動力協
定や動力炉導入に関して何等かの決断をするということは、わが国の原子力開発の将来
に対して長期に亘って重大な影響を及ぼすに違いないのであるから、慎重な上にも慎重
でなければならない」(『原子力委員会月報』57年1月号)
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1176811716
原子力の世界的スペシャリストにダメ出しされてんだよ。
その忠告を聞かないからこうなったんだ。
原発村の御用学者も東電も湯川博士に墓場から飛び蹴りくらったらいい。
0360名無電力14001
2012/08/19(日) 12:22:36.12原発維持推進者へ
もし日本が新たな原発事故などにより経済、他あらゆる面、滅亡的危機にあい汚染拡大により日本人の若者たちは海外へ“強制疎開を強いられ
日本各地は過疎化。
他国が日本を植民地的に島のよに買うと宣言。
そして日本列島は世界の核廃棄物を埋めるための島とされてしまう。
妄想で済ませないで下さいね。
第二の福島を無くすためにはもう
廃炉しか残された道は無いのです。
0361名無電力14001
2012/08/19(日) 12:24:47.82表面上は、未来の子供たちのためにという、大層ご立派なご意見だ。
実体は、朝鮮半島の核開発推進と、日本の核技術衰退がねらい。
以前より、原発事故でも起これば、世論を原発反対へ誘導できるとしていた。
今回この大役を成し遂げたのが、朝鮮系帰化人の菅直人。
菅直人は、労働運動時代から、強行に原発反対を主張してきた。
東電とのやりとり公開で分かったとおり、現場の技術者の危険だとの
再三の忠告を無視し、大事故につながると分かっている注水を指示している。
世論を原発反対へ導きたいという理由で、大量の日本人を生け贄に捧げた菅直人。
当然、多くの日本人の非難を浴びているが、当の菅直人は涼しい顔だ。
日本人を大量に虐殺し、世論を原発反対へ導いた菅直人は、
在日の間では歴史に名を残した大英雄なんだそうだ。
日本人ごときが何を言おうと、痛くもかくゆも無いんだってさ。
0362名無電力14001
2012/08/19(日) 12:35:49.92【社会】地元の原発の安全性を検証する審議会の委員18人、原発業界から1億4千万円の寄付を受ける
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1345329821/
0363名無電力14001
2012/08/19(日) 13:25:24.56【山形】暑さのせい?不思議なヒマワリ発見
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1345166887/
花の中にもう一つの花を咲かせたヒマワリ=朝日町大沼
http://yamagata-np.jp/news/201208/17/img_2012081700242.jpg
4 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/08/17(金) 10:28:57.67 ID:+0yIhAeu0
放射能
5 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/08/17(金) 10:28:58.62 ID:Vy8M9zUR0
ちがうちがう、あれだよねあれ
6 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/08/17(金) 10:29:08.49 ID:TCAhBWyA0
放射能きたこれ
0364名無電力14001
2012/08/20(月) 00:19:17.15(( ,, - === - ィ / 東電さんよしよし
,,-´-- ー-y / 良く頑張ったねー偉いねー
/ ⊂二___ ィ´ )) もう泣かなくていいからねー
/;;:: ヽ
|;;:: ィ●ァ ;;ヽ
l;;::ィ●ァ ::;;ヽ
ヽ;;:: c{ う :::;;l
ヽ;;::;; __/ ::;;;|
ヽ;;::;;: ー ::;;丿
\;;:: ::;;/
`l;;:: ::;;|
ノ;;:: ::;;|
/ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄\
|;;:: ::;;|
/ /
,, - === - ィ /
,,-´-- ー-y /
/ ⊂二___ ィ´
/;;:: ヽ
|;;:: ィ○ァ ;;ヽ
l;;::ィ○ァ ::;;ヽ
ヽ;;:: c{ う :::;;l
ヽ;;::;; __ ::;;;| ∵
ヽ;;::;;: ー ::;;丿∴
\;;:: ::;;/,,,,,,,,,,,∵
゙゙゙゙゙゙゙゙ l;;:: ::;;|
ノ;;:: ::;;|
/ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄\
0365名無電力14001
2012/08/20(月) 00:21:36.23http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1345384445/
0366名無電力14001
2012/08/20(月) 00:28:27.658月20日(月)15:00〜17:15@衆議院第二議員会館 多目的会議室
※どなたでも参加できます
★政府側(=内閣官房原子力安全規制組織等改革準備室)が出席を拒否してきました。
理由は、「市民の要請にいちいち応えることはできない」というものです。国会議員のもとには
せっせと「この人事しかない」とロビーに通っているくせに、市民が3万筆以上集めた要請に
関しては回答すら拒む姿勢は、驚くべきものです。
保安院でさえ、政府交渉には、よほどのことがない限りきてくれていました。今回の準備室の
対応は、それにも劣るものです。市民軽視の姿勢に、断固抗議します。
★よって、政府交渉ではなく、緊急集会に切り替えます。後半には、市民有志で国会議員を
訪問し、規制委員会人事案の白紙撤回を訴えましょう!
0367名無電力14001
2012/08/20(月) 01:18:05.97設立したのは朝鮮系帰化人教師たちであり、運営しているのも帰化人教師たちである。
歴代委員長も帰化人教師で、組織の上層部も帰化人教師たちで占められている。
日本人の学力を低下させ、在日中高生の秀才を育成するのを目的としている。
また、帰化人警官と密接に連携しながら、在日中高生を実行部隊として、
日本人をターゲットとした「集団イジメ」や「集団ストーカー」を展開している。
0368名無電力14001
2012/08/20(月) 02:18:24.98【政治】原発再稼働「3年で結論」自民党、衆院選公約に明記へ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1345273561/
★原発再稼働「3年で結論」=衆院選公約に明記へ−自民
自民党が次期衆院選の公約で、定期検査で停止中の原発の再稼働に関し「順次判断
し、全ての原発について3年以内の結論を目指す」とした方針を打ち出すことが18
日、分かった。期限を区切って個々の原発の再稼働の是非を精査し、決着をつける考え
だ。
自民党の当初の公約案は、将来の原発依存度や「脱原発」の方向性などは明記せず、
「遅くとも10年以内に電源構成のベストミックスを確立する」とだけ記していた。ま
た、当面の再稼働の問題にはほとんど触れておらず、党内から「単なる先送りと見られ
かねない」との懸念が出たため、3年以内に結論を出すことを追加することにした。
■ソース(時事通信)(2012/08/18-15:20)
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012081800165
0369名無電力14001
2012/08/20(月) 15:29:14.75>原発再稼働「3年で結論」
この表現だと、自民党は、経済界に対して3年後には原発を全部再稼動します(なので票集めお願いします)
としか読み取れんなw
0370名無電力14001
2012/08/20(月) 15:48:53.54http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2012-08-20/2012082002_04_1.html
0371名無電力14001
2012/08/21(火) 11:56:41.40被爆させながら現場で働かせる。
こういうエネルギーをいつまでも保持させようなど原発推進は悪質な思想者。
0372名無電力14001
2012/08/21(火) 13:36:36.00家庭や企業の節電が成果をあげている。いつもより暑い夏になったが、関西や九州などで準備した「計画停電」は
一度もなく、全国の電力には余裕がある。このまま節電を続ければ、原発を動かさなくても夏を乗り切れた可能性がある。
電気事業連合会が7月の販売電力量を20日にまとめたところ、全国10電力のうち東北電力を除く9電力で昨年7月より減った。
このうち家庭向け中心の「電灯」は、電力不足のおそれがあった関西電力で昨年7月より16.9%減った。
節電目標がない東京電力でも14.5%減り、全国の家庭で節電が広がった。
http://www.asahi.com/business/update/0820/TKY201208200571.html
2012年8月20日23時43分
0373名無電力14001
2012/08/21(火) 15:27:08.17本社幹部が右往左往=「地震、やめてくれ」―原子力部門出身者も・東電テレビ会議
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120821-00000071-jij-soci
時事通信 8月21日(火)14時15分配信
東京電力福島第1原発事故後の同社の対応が録画録音された東電のテレビ会議映像。
一部公開されたその内容から、原子力部門出身の本社幹部が右往左往し、
現場に対する助言やサポートが不十分だった実態も浮き彫りになった。
0374名無電力14001
2012/08/21(火) 20:52:01.09この最大の原因はLNGの輸入が昨年より49%も増えたことで、その輸入額がほぼ貿易赤字に相当する。
このコストは最終的には電気代に転嫁されるので、富士通総研の推定によれば、原発停止でGDPが0.9%低下する。
国民がこうした社会的コストを理解した上で「安心のためにはGDPが減っても電気代が上がってもかまわない」というなら、それは一つの選択だ。
しかしそのコストを隠して「電力は足りる」というプロパガンダを流す朝日新聞や左翼弁護士は、
自分たちが「正義の味方」を演じるコストをすべての国民に負担させるフリーライダーである。
彼らが毎年4兆円以上のコストを負担するなら何をいうのも自由だが、私は彼らの引き上げる電気代を負担するのはごめんだ。
0375名無電力14001
2012/08/21(火) 21:55:48.01東京電力は21日、福島第1原発から北に約20キロ離れた福島県南相馬市原町区の
沖合でサンプル採取したアイナメから、1キロ当たり2万5800ベクレルの放射性セシウム
を検出したと発表した。原発事故後、福島近海で捕れた魚介類では最も高い濃度で、一般
食品のセシウム基準値(同100ベクレル)の258倍。1キロ食べた場合の内部被ばく線量は
約0.4ミリシーベルトと推定されるという。
福島県沖では6月からタコとツブ貝に限って試験操業が始まり、地元を中心に流通している。
アイナメは出荷制限されており、漁もしておらず、市場に出回っていない。
■ソース(時事通信)(2012/08/21-21:18)
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2012082100801
0376名無電力14001
2012/08/22(水) 00:09:40.39(電力会社、原子炉メーカー、銀行業界、建設業界など)とつながる省益だけしか追求しない。
政治主導が言われたはずなのに、官僚たちの言うがままの政治家たち。
落選運動など、国民が政治家を動かすしかない時代に入りました。
0378名無電力14001
2012/08/22(水) 04:46:26.39今日も中国で学んだ嘘と隠ぺいの売国テロご苦労様さんw
http://www15.atwiki.jp/houdou/pages/122.html#id_35231921
0380名無電力14001
2012/08/22(水) 16:07:37.69合理的で妥当な議論であっても、自明性を壊すならば受け入れない。「今更やめられない」。
インターネットでもこうした傾向が顕著です。
0381名無電力14001
2012/08/22(水) 20:17:33.65http://blog.goo.ne.jp/mokushiroku666/e/cd50d08ebbb7b909f634834a13db02a1
日本中に放射性廃棄物が保管されています!
全国にあるドラム缶77,353 本のうち、40,106本(52%)が大宮に集中しています。
埼玉県、さいたま新都心駅から200m、埼京線の北与野駅から700mの場所に、劣化ウランやトリウムなどが含まれるドラム缶が30,910本ある。
三菱マテリアルが街の真ん中に広大な敷地を所有して、ここに莫大な量の放射性物質を保管しています!
再処理施設があろうとなかろうと生み出した放射性物質を無毒化する力は人間にはありません!
自分が生み出したゴミの始末を知らないままここまできてしまっているわけです。
現在、日本には54基の原子力発電所がありますので大雑把に言うと一年ごとに広島の原爆が生み出した核分裂生成物の
五万発分を生みながら<電気を起こしているということなのです。
0383名無電力14001
2012/08/22(水) 21:25:44.05【原発問題】福島の男性2人が内部被ばく 自家栽培の野菜食べ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1345616178/
1 名前:そーきそばΦ ★[] 投稿日:2012/08/22(水) 15:16:18.96 ID:???0
市場に流通しない自家栽培の野菜を食べた福島県の70代男性2人が、
比較的高い1万ベクレル超の放射性物質を取り込む内部被ばくをしていたことが、
東京大医科学研究所の調査で分かった。うち1人は約2万ベクレルに達したが、
これによる被ばく線量は年0.85ミリシーベルトで、国が設けた食品からの被ばく限度(年1ミリシーベルト)は下回った。
2人の男性は、同県川俣町と二本松市在住。今年7〜8月、内部被ばく量を測定する装置「ホールボディーカウンター」を使い、
体内の放射性セシウム(134と137)の量を調べた。その結果、川俣町の男性からは1万9507ベクレル、
その妻からは7724ベクレルが検出された。二本松市の男性の内部被ばく量は1万1191ベクレル、妻は6771ベクレルだった。
いずれも東京電力福島第1原発事故で放出された放射性セシウムを食品から取り込んだとみられる。
川俣町の夫婦は、同県浪江町の原木で自家用に栽培したシイタケや自宅近くで採ったタケノコ、干し柿などを毎日食べており、
シイタケからは14万ベクレルを超す放射性物質が検出された。二本松市の夫婦は、この夫婦からもらった野菜を食べていたという。【河内敏康】
0384名無電力14001
2012/08/22(水) 21:26:23.64【事件】原発作業員が死亡…福島第1で5例目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1345634847/
1 名前: ◆ERINGI.ZLg @パリダカ筆頭固定φ ★[] 投稿日:2012/08/22(水) 20:27:27.50 ID:???
東京電力は22日、福島第1原発内で作業員の50代男性が意識を失って倒れ、心肺停止状態で福
島県いわき市内の病院に搬送されたと発表した。
福島県警によると、男性は同日午後、死亡した。
東電は「現時点では倒れた原因は分からない」としている。
同原発事故の収束作業に当たった作業員の死亡は東電が把握しているだけで、今回が5例目。
0385名無電力14001
2012/08/22(水) 21:57:54.580386名無電力14001
2012/08/22(水) 22:24:33.76でも電気代がそんなに高いわけではない。
0387名無電力14001
2012/08/22(水) 23:02:48.8924Hr連続操業の、
半導体工場とか化学プラントとか非鉄金属の精錬工場とかが、
たとえあってもごくわずかだからね。
沖縄以外でも、そういう産業はなくなっていいっていうなら、
原発がなくなってもいいけどやっていけるだろうけど、
俺の年収 750万は保障してくれよ。
こう書くと
”じゃあ、原発が再び事故を起こしたら、おまえが保障しろよ”
と
話をすりかえるよね、サイカドウハンタイのひとって。
0388名無電力14001
2012/08/22(水) 23:21:04.45http://gendai.ismedia.jp/articles/-/32551
使用済み≠ニいうと、何か出がらしのようなイメージを持ってしまうが、核燃料は、そんな
生易しいものではない。使い終えた核燃料は高熱を放出しており、水中に沈めておかないと、人間が
数mの距離で即死する放射線を発する。万が一、災害や事故で空気中にそれが露出すれば、過熱して
火災や大爆発を起こす可能性もある。
0389原発輸出企業の胸の内
2012/08/23(木) 00:31:43.01「メーカーとして、需要なくしてモノは作れない。原発ゼロ政策が最終決定されれば、それに沿った生産体制へ柔軟に企業を再構築していく。
石炭やガスなど、あらゆる発電設備を手がけているので、対応できるよう検討中だ」
http://sankei.jp.msn.com/life/news/120822/trd12082221250018-n2.htm
−−固定価格買い取り制度が7月に始まるなど、再生エネには追い風だ
「新型天然ガス火力発電のコストが1キロワット時10円程度のなか、42円という太陽光発電の買い取り額を20年間も続けることが可能だろうか。
メーカーにとってもコスト低減への技術開発意欲につながらない。
実現するか分からない再生エネの技術革新をエネルギー政策の前提にすべきではない」
0390名無電力14001
2012/08/23(木) 11:02:46.16誰も、来年度の着工分の買い取り価格が、42円と思っていない。
だから、参入予定は移送で着工している。
だぶん、来年度の着工分は、下げられると思う。
政府も、今年度の着工分だけと言っている。
値下げの可能性をほのめかしている。
0392名無電力14001
2012/08/23(木) 21:49:22.26【原発問題】アイナメから2.5万ベクレル=セシウム、過去最高値―福島第1から20キロ沖★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1345561378/
0393名無電力14001
2012/08/23(木) 22:38:36.81原発ゼロで、電気代半額の道も
http://digital.asahi.com/articles/TKY201208220732.html
2030年、原発がゼロになっても電気代は現在の半分近くに減る――。
科学技術振興機構の戦略センターがこんな試算結果をまとめた。
政府がまとめた電気代の試算は現行の2倍前後だった。
同センターが「政府の試算は非現実的」と独自の分析をしたところ、
年収により受ける恩恵の格差はあるものの、電気代を大幅に下げることができる可能性が示された。
0394名無電力14001
2012/08/23(木) 23:26:05.55第七条 委員長及び委員の任命
7 次のいずれかに該当する者は、委員長又は委員となることができないこと。
三 原子力に係る製錬、加工、貯蔵、再処理若しくは廃棄の事業を行う者、原子
力施設の設置者、核原料物質若しくは核燃料物質の使用に係る事業を行う者
若しくは外国原子力船の運航の事業を行う者又はこれらの者が法人であるとき
はその役員(いかなる名称によるかを問わず、これと同等以上の職権又は支配
力を有する者を含む。)若しくはこれらの者の使用人その他の従業者
原子力の仕事をやってきた人は委員になれない。原子力の素人しか委員になれ
ない。素人が原子力規制や災害時の指揮をとるとは、トンデモ法律だ。
0395名無電力14001
2012/08/23(木) 23:34:51.56再エネムラがロビーしまくって単価維持だろ。
そもそも42円自体が業界団体の言い値をロクに査定もせずに受け入れちゃった
ボロ儲け単価なんだし
0396名無電力14001
2012/08/23(木) 23:41:12.132012年8月23日 22時26分
原発の使用済み核燃料を再処理して出る高レベル放射性廃棄物を地中深くに
埋める最終処分をめぐり、日本学術会議(大西隆会長)が、現在国が進めている計画は
根源的に行き詰まっているとして「白紙に戻す覚悟で見直すべきだ」とする報告書案を
まとめたことが23日、関係者の話で分かった。
国の原子力委員会が2010年、学術会議に審議を依頼。 報告書案では、国内には
高レベル放射性廃棄物を数万年以上にわたって安定的に保管できる地層はあるもの
の、広く国民の理解を得る必要があると強調。「地上や地下に暫定的に保管し、その間に
技術開発や国民的な合意形成を図るべき」と結論付けている。(共同)
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2012082301001905.html
0397名無電力14001
2012/08/23(木) 23:45:18.170398名無電力14001
2012/08/24(金) 01:12:09.61http://www.kiyomi.gr.jp/blog/datsugenpatsu_youkouan.pdf
0399名無電力14001
2012/08/24(金) 08:29:04.390400名無電力14001
2012/08/24(金) 08:58:57.940401名無電力14001
2012/08/24(金) 09:40:50.60二つ三つサイトを紹介しとくから良くよみなさい。
1.「いまだに格納容器、圧力容器内の状態が見えていないのだから、対策をたてても『絵に描いた餅』に終わる可能性が高い」
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/21273
2.東海一号炉 2001年12月4日廃炉工事開始。計画では2011年に原子炉本体解体に着手となっているが、今日現在、原子炉には何もやっていないようだ。(要確認)
http://www.rist.or.jp/atomica/data/dat_detail.php?Title_No=05-02-03-14
3.ドイツ原発、廃炉への険しい道のり
http://webronza.asahi.com/global/2011110100002.html
0402名無電力14001
2012/08/24(金) 09:54:02.79GTCCで格安電力を安定供給しつつ、自然エネルギーを増やしていくのが
ベストシナリオ。
↓
【エネルギー革命の深層】
再エネを補完するコジェネがカギに
分散型電源が抱える課題とは
http://business.nikkeibp.co.jp/article/opinion/20120818/235748/?mlp
「エネルギー・環境に関する選択肢」3シナリオは
8月中に1つのシナリオに絞り込まれることになっていた。
ただ、ここにきて政府は慎重になっている。
12月まで決められないのではないか、という意見も少なからず出てきている。
0403名無電力14001
2012/08/24(金) 10:10:23.02激安です。
北海道でも沢山採れます。
どうぞ召し上がれ。
↓
シェールガス革命、素材に波及 旭化成が樹脂原料
低コストで量産
2012/8/24 7:41日本経済新聞 電子版
新型天然ガス「シェールガス」を使って化学品素材を低コストで生産する
動きが広がってきた。
旭化成は石油の代わりに天然ガスから合成繊維や樹脂の原料を量産する技術を開発、
新型ガスの利用を視野に2017年にも量産に入る。
衣料、家電用などで世界の化学品需要は増えており、
原油より安い新資源の活用の巧拙が企業の国際競争の鍵を握りそうだ。
0404名無電力14001
2012/08/24(金) 10:20:44.130405名無電力14001
2012/08/24(金) 12:15:48.85価格は毎年見ないされます。今年は42円で20年
来年の価格は未定です。
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE83O03820120425
0406名無電力14001
2012/08/24(金) 12:33:10.23予定は未定の前例はすでにある訳だし。
0408名無電力14001
2012/08/24(金) 18:14:23.95来年建設した分は未定です。
ただ、多少発電費が高くても、
ガスや原油と違い、
日本に居住する、個人に金が入るので、
個人消費につながるとの意見もあります。
0409名無電力14001
2012/08/24(金) 18:20:02.00建設が完了すると、
太陽光発電は、発電費が全額日本に残る。
ガス原油は、発電費に大半が、永久に外国に流失する。
0410名無電力14001
2012/08/24(金) 18:39:10.01太陽光パネル作るのにどんだけ化石燃料消費するか想像できない馬鹿発見。
ガス・原油バンバン買う姿勢みせれば、原油価格は持ち直す。
支那やチョンからも産油国に巻き上げられる。産油国経済が持ち直せば日本製品の売れ行きも回復する。今の日本の國益は投機的な原油価格上昇を惹起することだ。
0411名無電力14001
2012/08/24(金) 18:55:59.582012年2月9日、定期点検中だった1号機において外部電源が停止、非常用ディーゼル発電機も作動しない全電源喪失事故が発生
0412名無電力14001
2012/08/24(金) 19:35:46.32太陽光パネルを生産する為に使う電力は太陽光パネルが発電する電力よりも大きい。
昔、ちょっとしたモノ知りに言われたセリフです。かれこれ20年位前にね。
今もその言説は正しいのだろうか?そもそも、その当時は正しかったのだろうか?
時代は下り、あらゆる状況は変化しており昔覚えた知識はチェックの上で修正すべきは修正しなければならない。
では、昔聞いたフレーズの「太陽光パネル生産に掛かる電力を太陽光パネルが生み出す電力が上回る事がない」は正しいか正しくないか?
0413名無電力14001
2012/08/24(金) 20:34:39.400414名無電力14001
2012/08/24(金) 21:43:38.93「見直し」=引き下げ だと思ってるなら
純粋というか世間知らずというか…
「見直し」が再エネ村の
ロビー活動で骨抜きになる
現に初年度の単価は事業者の言い値のバカ高いものになってるし。
「見直した」結果、単価据え置きになる可能性はいくらでもある
0415名無電力14001
2012/08/24(金) 21:53:13.100416名無電力14001
2012/08/24(金) 22:19:26.33(石油、石炭など)のうち、自国内で確保できる比率を示すエネルギー自給率はわずか4%です。
1960年には、主に石炭や水力といった国内天然資源によって58%あったエネルギー自給率は
それ以降大幅に低下。80年には約10分の1の6%にまで落ち込みました。
その要因は、米国への経済的な従属を盛り込んだ日米安保条約の下で、石炭から石油への転換を
強行するとともに、原発導入にまい進したからです。
戦後復興期に「傾斜生産方式」によって増産が図られた石炭は、50年代後半から60年代に相次いで
炭鉱が閉山され、米石油メジャーが支配する石油にエネルギー源を転換。
70年代は、原発の新規立地を住民運動が許さなかったものの、2度の石油ショックを口実に
「石油依存度を低下させる」として、既存発電所での原子炉増設が加速しました。
0417名無電力14001
2012/08/24(金) 23:06:03.660418名無電力14001
2012/08/25(土) 05:18:33.84http://www.dailymotion.com/video/xr3ur9_yyyyyy-whoyiaea-yyyyyyyyy-nuclear-controversies_news
4分55秒:中嶋宏 第4代世界保健機関(WHO)事務局長
「IAEAは国連安保理に従属し、WHOのような専門部局はすべて経済社会開発委員会に属している。
専門部局はみな平等ですが、安保理に属する組織は、特に核に関することは、
軍事目的と民事平和目的を問わず、権限は彼ら(IAEA)にある。」
18分12秒:ヤブロコフ
19分30秒:バンダジェフスキー
27分40秒:ネステレンコ
30分38秒:バズビーと中島氏のやり取り
ヤブロコフ・ネステレンコ報告
http://www.asahi-net.or.jp/~pu4i-aok/core/bookdata/1000/b1083.htm
全文
http://www.strahlentelex.de/Yablokov%20Chernobyl%20book.pdf
0420名無電力14001
2012/08/25(土) 06:38:41.350421名無電力14001
2012/08/25(土) 08:43:17.49「健康心配ない」広報要請か=3号機爆発、福島県が東電に
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120824-00000209-jij-soci
時事通信 8月24日(金)22時37分配信
東京電力は24日、昨年3月14日に福島第1原発3号機の原子炉建屋が水素爆発した際、
福島県職員から「健康被害の心配はない」と広報するよう要請された可能性が高いと発表した。
県は「具体的な情報がなく、調査は困難」としている。
東電が公開したテレビ会議映像には、「観測された放射線量から、健康に被害が出る心配はないという
文言を報道文に入れてほしいと県知事から話があった」という社員の発言が記録されている。
この場面が報じられると、佐藤雄平知事が発言を否定、10日に東電に調査を求めた。
0422名無電力14001
2012/08/25(土) 12:16:27.75ガスは、永久に外国に、燃料代が流失する。
風力発電は、電気代が全部日本に残る。
例えば、1kw当たり5円程度高くても、風力発電の方が日本に残る金が多い。
日本経済にどちらが良いのだろうか?
0423名無電力14001
2012/08/25(土) 15:51:32.490424名無電力14001
2012/08/25(土) 16:08:53.470425名無電力14001
2012/08/25(土) 18:39:35.73土地建物の補償金が出るのはいつになることやら!!!!!
今年中にでるのか?
もう政府は、資本金と賠償金で3兆円を東電に、、、
一体総額はいくらになるのだろうか???????????
0426名無電力14001
2012/08/26(日) 10:25:22.94【社会】青森のマダラ、出荷停止に セシウム基準値超え…原発事故の影響で、青森県の農林水産物が出荷制限の対象になるのは初
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1345902685/
0427名無電力14001
2012/08/26(日) 17:18:55.75http://www.asahi.com/politics/update/0825/TKY201208250470.html
2030年時点の原発割合など新しいエネルギー政策について、朝日新聞社は全国会議員を対象に
アンケートを実施した。原発割合「0%」を支持する意見が全体の42%。
民主党でも40%を占め、「脱原発」の志向が強まっていることがわかった。
ただ、自民党はわずか4%にとどまった。
http://www.asahi.com/politics/gallery_e/view_photo.html?politics-pg/0826/TKY201208250607.jpg
>ただ、自民党はわずか4%にとどまった。
>ただ、自民党はわずか4%にとどまった。
>ただ、自民党はわずか4%にとどまった。
0428名無電力14001
2012/08/26(日) 20:25:10.90原発被害も収束しない現在において、安易な大衆支持を得るためなら原発比率0選択となるのが当然。
選挙に不利だと知ってなお、国の中長期エネルギー確保に原発が不可欠だと冷静に判断できる自民党にこそ、人材がある証左とみるべき。
0429名無電力14001
2012/08/26(日) 20:40:00.880430名無電力14001
2012/08/26(日) 21:18:15.22政府、官僚、電力会社、保安院、専門家らの対応をみればみる程、みんな不安にならざる得ない。
こんな酷い奴らに原発をまかせれば、また同じ事が起きると!
それで、脱原発ゼロが増え、反原発デモが各地で起きてる。
つまり原発を推進したい連中がこざかしい小細工をすればする程、脱原発・反原発が増えてしまった訳だ。
0431名無電力14001
2012/08/28(火) 09:15:16.68http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1346043130/
政府は27日までに、福島県以外の全国3カ所で、18歳以下の4500人を対象に甲状腺超音波検査の実施を決めた。
東京電力福島第1原発事故を受け、福島県内の18歳以下の子供を対象に行っている検査では約36%の子供の
甲状腺にしこりなどが見つかり、これらが事故による影響かどうかを見極めるためデータを集める。
内閣府原子力被災者生活支援チーム医療班は「良性のしこりは健康な人にもよく見られるものだが、
疫学的な調査がこれまでにない。福島県からできるだけ遠く、放射線の影響がない場所で調べる」と話している。
同チームによると、福島県内で行っている検査と同様の方法で、来年3月まで実施。
日本甲状腺学会などの専門医が担当し、疫学の専門家も加えて結果を検討する。
ソース 産経新聞
http://sankei.jp.msn.com/life/news/120827/trd12082711260006-n1.htm
0432名無電力14001
2012/08/28(火) 15:06:59.11原発ポチたちの「やらせマニュアル」をスクープ入手
http://www.bitway.ne.jp/kodansha/wgendai/ocn/article/120820/top_03_01.html
管内に島根原発と建設中の上関原発を抱える中国電力は、原発の必要性を分かりやすく解説した資料と、
社員に対してパブリックコメントに意見を提出するよう、暗に求める文書を作成していたのだ。
「社内限り」の印が押され、各部署の長のみにしか配られなかったというこの内部文書が
流出することなど、中国電力側は考えもしなかったのだろう。本誌は中国電力の関係者の
協力を得てこの文書を入手したが、ここには合計50ページにもわたって、電力会社の
ホンネと、社員への要請が記されているのだ。
0433名無電力14001
2012/08/28(火) 16:19:25.29http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120828-00000792-yom-pol
大阪府が来年1月に開催を予定していた「大阪新エネルギーフォーラム2013」が、府や
大阪市が進めるエネルギー政策への反発から、共催する国や経済団体との足並みが乱れ、
中止に追い込まれていたことがわかった。
フォーラムは府や大阪市、近畿経済産業局、関西経済連合会など8団体が実行委員会を結成。
来年1月22〜25日の日程で準備していたが、実行委の委員長を務める松井一郎知事が6月になって、
基調講演に府市のエネルギー戦略会議のメンバーを招き、同会議の
活動報告をすることを提案。府側は、同会議座長の植田和弘・京都大教授(環境経済学)を
軸に調整を試みたが、同会議は6月、2030年までの原発全廃を盛り込んだ中間案を
まとめるなど「脱原発」路線を敷いており、経済団体などが「産業振興というフォーラムの
目的と違う」と反発した。
松井知事は「産業振興の前に、エネルギー政策の議論が必要だ」と植田氏の基調講演に
強くこだわり、最終的に「足並みがそろわずに準備してもフォーラムは成功できない」(府幹部)と
して今月中止を決定した。
0434名無電力14001
2012/08/28(火) 21:41:55.82太平洋沖マダラ出荷制限…政府
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/aomori/news/20120827-OYT8T01458.htm
本県の太平洋沖で漁獲され、八戸港で水揚げされたマダラから国の基準値
(1キロ・グラム当たり100ベクレル)を超える放射性セシウムが2回検出された問題で、
政府は27日、原子力災害対策特別措置法に基づき、本県太平洋沖のマダラの出荷制限を県に指示した。
政府による出荷制限の指示は本県では初めて。
0435名無電力14001
2012/08/28(火) 22:26:45.91原発、断層ずれても運転可能に 保安院が新基準導入へ
http://www.47news.jp/CN/201208/CN2012082801002324.html
原発直下に地盤をずらす「断層」があっても原発の運転を一律に禁止せず、継続の可能性を残す
新たな安全評価基準の導入を、経済産業省原子力安全・保安院が検討していることが28日、分かった。
保安院は従来「活断層の真上に原子炉を建ててはならない」との見解を示していた。新基準では、これまでは
活断層と判断される可能性があった一部の断層について原発の直下にあっても、ずれの量が小さく原子炉建屋などに
影響が生じないと評価されれば原発の運転継続も可能になるとみられる。
0436名無電力14001
2012/08/29(水) 12:38:11.400437名無電力14001
2012/08/29(水) 15:23:48.91原発問題⇔東京テレビVS甘利さん
http://www.youtube.com/watch?v=UsMWbuwU93w
内容
福島原発事故からおよそ3か月が過ぎた去年6月18日、テレビ東京『週刊ニュース新書』という報道番組が、
自民党きっての原発推進派・甘利明元経済産業大臣に原発事故問題についてインタビュー、
2006年に国会で津波による電源喪失の可能性があることを指摘されていたことに質問が及ぶと
甘利氏が一方的に取材を中断しました。
それをテレビ東京が正直に「取材は中断された」と報道したところ、甘利氏が名誉毀損だとして
1000万円もの損害賠償を求めて裁判を起こしました。
平成24年8月28日東京地裁103号法廷午後2時開廷。
■原発報道関連訴訟
8月28日(火)14:00ー
東京地裁 103号法廷(大法廷)
原告:甘利明(自民党衆議院議員 元経済産業大臣)*本人出席
被告:テレビ東京
裁判を傍聴した人のツイート
今日は、原発推進大臣自民党甘利先生の裁判を傍聴してきました。いや〜、甘利先生は正直だ。
正直すぎる。自民党の原発政策に関するテレビ東京の記者の質問に、「私を陥れるために取材したろう!」
「私に責任を押し付けるのはダメだ!」「私に責任はない!」
甘利先生が「日本なんてどうなたっていいんだっ!」て記者を恫喝したって、恫喝された記者本人(被告)が
言ったのに、甘利先生の弁護士は、全く否定しなかった。ほんとなんだね。
「日本なんてどうなたっていいんだっ!」by甘利先生
0438名無電力14001
2012/08/29(水) 19:51:26.52http://www.nikkei.com/article/DGXNASGM2901S_Z20C12A8EB2000/
米電力大手のエクセロンは28日、南部テキサス州の原子力発電所の新設計画を
撤回すると発表した。
原発新設は相対的に高コストで「経済性が合わない」と判断した。
0439名無電力14001
2012/08/30(木) 01:39:21.25http://tanakaryusaku.jp/2012/08/0004951
0440名無電力14001
2012/08/30(木) 07:29:33.34中部電力は着々と手を打っているね。原発稼働したいだろうけど、そう出来ない事も想定して動いている。
0441名無電力14001
2012/08/30(木) 16:08:59.21http://takedanet.com/2012/08/post_6d29.html
今から3年ほど前でしょうか、原子力委員会の研究開発部会で原子力予算の
分配をしている時に、私は次のように発言しました。
「ここにおられる原子力関係の方は原発が安全だと考えておられますが、
日本人の多くが原発に不安を持っています。この際、私たちが間違って
いる可能性があるので、原発の安全研究のお金を増やす方が良いと思います。」
これに対して委員長代理の先生が「わかりました。それでは広報費を増やしましょう」と
言われたので、私は「いや、原発が安全と言う広報をするのではなく、原発は危険だという
前提のもとで安全を見直す研究にお金を投じたいという意味です」と説明しました。
0442名無電力14001
2012/08/31(金) 03:39:57.72> 日教組の教育(洗脳)方針の一つに、日本の原発反対ってのがある。
> 表面上は、未来の子供たちのためにという、大層ご立派なご意見だ。
> 実体は、朝鮮半島の核開発推進と、日本の核技術衰退がねらい。
> 以前より、原発事故でも起これば、世論を原発反対へ誘導できるとしていた。
>
> 今回この大役を成し遂げたのが、朝鮮系帰化人の菅直人。
> 菅直人は、労働運動時代から、強行に原発反対を主張してきた。
> 東電とのやりとり公開で分かったとおり、現場の技術者の危険だとの
> 再三の忠告を無視し、大事故につながると分かっている注水を指示している。
>
> 世論を原発反対へ導きたいという理由で、大量の日本人を生け贄に捧げた菅直人。
> 当然、多くの日本人の非難を浴びているが、当の菅直人は涼しい顔だ。
> 日本人を大量に虐殺し、世論を原発反対へ導いた菅直人は、
> 在日の間では歴史に名を残した大英雄なんだそうだ。
> 日本人ごときが何を言おうと、痛くもかくゆも無いんだってさ。
0443名無電力14001
2012/08/31(金) 08:24:30.08平安遷都の桓武天皇のお母さんは半島の人だけどな
桓武天皇は日韓ハーフ
0444名無電力14001
2012/08/31(金) 10:06:35.600445名無電力14001
2012/08/31(金) 17:12:39.56http://www.47news.jp/CN/201208/CN2012083101001442.html
細野豪志環境相は31日の記者会見で、再生可能エネルギーの利用を飛躍的に
向上させる新戦略を発表した。2030年までに洋上風力、地熱、バイオマス、海洋エネルギー(波力・潮力)の
4分野で、発電能力を10年度の6倍以上に拡大するとの目標を盛り込んだ。
政府は、30年の総発電量に占める原発比率で0%、15%、20〜25%の3案を検討中。
環境省は新戦略の目標を達成すれば、「原発ゼロ」を選択した場合にも対応できるとしている。
細野氏は、洋上風力で目標を達成した場合、原発8基分に相当すると説明、4分野の合計では「稼働率にもよるが、
かなりの数(の原発)をカバーできる」と述べた。
0446名無電力14001
2012/08/31(金) 20:15:54.82http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1346400319/
0447名無電力14001
2012/08/31(金) 23:02:31.36関西電力は節電要請期間最終週となる9月3日〜7日の電力使用見通し発表、
計画停電が回避確実に。 2012/08/31 16:20 【共同通信】
0448名無電力14001
2012/08/31(金) 23:32:39.23反原発運動の正体 日本の脱原発は韓国の大きな利益
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1338690683/137
0449名無電力14001
2012/09/01(土) 01:32:22.41http://www.hokkaido-np.co.jp/news/dogai/400676.html
「原子炉建屋直下を走る「S―1断層」を「確実に活断層」と指摘した上で
「(活断層が)ずれた場合の被害は、建物の耐震構造とは無関係に発生するので非常にまずい」と危険性を指摘」
「国が活断層と判断すれば、1号機は廃炉になる可能性もある」
0450名無電力14001
2012/09/01(土) 01:57:39.20原発問題⇔東京テレビVS甘利さん
http://www.youtube.com/watch?v=UsMWbuwU93w
内容
福島原発事故からおよそ3か月が過ぎた去年6月18日、テレビ東京『週刊ニュース新書』という報道番組が、
自民党きっての原発推進派・甘利明元経済産業大臣に原発事故問題についてインタビュー、
2006年に国会で津波による電源喪失の可能性があることを指摘されていたことに質問が及ぶと
甘利氏が一方的に取材を中断しました。
それをテレビ東京が正直に「取材は中断された」と報道したところ、甘利氏が名誉毀損だとして
1000万円もの損害賠償を求めて裁判を起こしました。
平成24年8月28日東京地裁103号法廷午後2時開廷。
■原発報道関連訴訟
8月28日(火)14:00ー
原告:甘利明(自民党衆議院議員 元経済産業大臣)*本人出席
被告:テレビ東京
裁判を傍聴した人のツイート
今日は、原発推進大臣自民党甘利先生の裁判を傍聴してきました。いや〜、甘利先生は正直だ。
正直すぎる。自民党の原発政策に関するテレビ東京の記者の質問に、「私を陥れるために取材したろう!」
「私に責任を押し付けるのはダメだ!」「私に責任はない!」
甘利先生が「日本なんてどうなたっていいんだっ!」て記者を恫喝したって、恫喝された記者本人(被告)が
言ったのに、甘利先生の弁護士は、全く否定しなかった。ほんとなんだね。
「日本なんてどうなたっていいんだっ!」by甘利先生
0451名無電力14001
2012/09/01(土) 03:38:27.45http://www.tokyo-np.co.jp/article/feature/nucerror/list/CK2012083002100003.html
東京電力福島第一原発事故で、ベント(排気)配管の安全装置がベントの妨げとなり、炉心溶融の
大きな原因をつくっていた問題で、装置の仕様を検討する際、事故早期の段階でベントすることを想定していなかったことが分かった。
安全装置はラプチャーディスク(破裂板)という薄いステンレスの円盤。誤って格納容器の気体を漏出させないため設置された。
ただ、破れる設定圧が高く、炉の減圧と注水が遅れた。背景について、旧通産省の検討会で過酷事故対策づくりに
関わった原子力安全基盤機構の阿部清治・技術参与は「新たな装置を加えることで、格納容器の閉じ込め機能を
低下させてはいけない、との考えがあった」と明かした。
当時は、原子力安全委員会も過酷事故対策を求めながら、「(過酷事故は)現実に起こるとは考えられないほど
発生の可能性は小さい」と報告書に書くような状況。格納容器がまだ圧力に耐えられるのに、ディスクが破れてベントをすることは容認されなかった。
エネルギー総合工学研究所の内藤正則部長は「ベントが必要になった時にプラントがどんな状態になっているかなど
過酷事故に対する検討が不十分だった。放射性物質を出さないことにこだわりすぎていた」と指摘した。
0452名無電力14001
2012/09/02(日) 00:12:28.38★原発0を支持する議員数
http://blog-imgs-55-origin.fc2.com/k/a/l/kaleido11/20120829-8.jpg
民主 83人
生活 34人
共産 15人
みん 12人
社民 10人
公明 4人
自民 3人
http://kaleido11.blog111.fc2.com/blog-entry-1525.html
0453名無電力14001
2012/09/02(日) 08:04:31.17ポピュリズムに流されず大局的な判断ができるまともな政党は自民党だけってことか
さすがに長期政権を担っていただけのことはある。
0454名無電力14001
2012/09/02(日) 08:35:05.850455名無電力14001
2012/09/02(日) 10:08:29.64http://www.asahi.com/politics/intro/TKY201209010564.html
原発で使い終わった核燃料から出るごみを地中に埋めて捨てる「最終処分場」を探すために、
昨年度までの12年間で計487億円かかっていたことが朝日新聞の調べでわかった。
おもな電力会社が集めた電気料金ですべてまかなわれ、処分場探しを担う組織の人件費や広報費として
大半が使われてきた
0456名無電力14001
2012/09/02(日) 10:19:41.95フクシマの惨状があらわになるにつれ、原発0が常識となる。現場をしらない議員どもになにがわかる?
0457名無電力14001
2012/09/02(日) 10:36:59.232012年9月2日
ことしの夏は「原発ゼロ」でも大丈夫でした。政府は近く、二〇三〇年のエネルギー選択を
提示する予定ですが、今夏の実績をどう受け止めるのか。
まるで拍子抜けするような結果です。政府や電力会社は夏を前に「原発が動かなければ
大停電になる」とか「日本経済が大混乱する」と言い続けてきました。
野田佳彦首相が「仮に計画停電を余儀なくされ、突発的な停電が起これば、命の危険にさら
される人も出ます」とまで言い切って、関西電力大飯原発の再稼働を決めたのは六月八日です。
◆夏の電力は余っていた
ところが本紙報道(八月二十九日付一面)によれば、関電管内では二十六日までの八週間で
事前の需要予測を10%も下回り、原発なしでも余力があったことが分かりました。関電の広報
担当者は「節電効果があり、現時点では原発がなくても供給力は維持できた」と認めています。
これは予想とか分析ではなく、「はっきりした事実」です。政府の見通しは外れました。(続)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/column/editorial/CK2012090202000106.html
0458名無電力14001
2012/09/02(日) 18:55:14.33この関電のコメントとやらは関電が否定してるんだけど。
さすが反日新聞
反原発のためならコメントの捏造も平気とはw
0459名無電力14001
2012/09/02(日) 19:07:30.30本当にコメントしてないのか、
したのにしてないってるのかは不明だけど、
「原発がなくても供給力は維持できた」のは事実だったね
原発だけじゃなくて揚水発電分も増やすことができるので!!
って一生懸命資料にしてたけど結局その揚水の分も原発なくてもできてたし
0460名無電力14001
2012/09/02(日) 19:08:13.05そんな観点から原発稼動を論ずるのは、論ずること自体が、稼動賛成派、原発廃止派いずれにとっても「頭が足りない」ことを示すだけでは?
恥ずかしいからやめてほしい。
0461名無電力14001
2012/09/02(日) 19:15:52.82> 「原発がなくても供給力は維持できた」のは事実だったね
は?
大飯無しでの想定供給力を需要が上回ってるんですが?
> って一生懸命資料にしてたけど結局その揚水の分も原発なくてもできてたし
原発があったから揚水できたんだけど。
「揚水の分も原発なくてもできてたし」
って意味分からん
0462名無電力14001
2012/09/02(日) 19:23:57.92原発稼動問題はこの夏の実績では論ずることはできないと思う。
0463名無電力14001
2012/09/02(日) 19:27:51.29原発と揚水分抜いても夜間に500万以上の余剰が8時間もあったし満水汲み上げ余裕でした
0464名無電力14001
2012/09/02(日) 19:30:07.35抜き方を間違えている。
揚水分はないものとして考えろよ。だから反原発派は頭が悪いといわれるんだ。
揚水は原発の存在なしには意味がない存在がわからないのか?
0465名無電力14001
2012/09/02(日) 19:32:44.12揚水は原発じゃないと発電できないものではありません
夜間の余剰電力で水を汲み上げておきそれを使って昼間発電するものです
その余裕が原発、揚水分抜いても十分にありました
0467名無電力14001
2012/09/02(日) 20:06:40.80短時間?
関電が資料に書いて説明しています
汲み上げポンプフル出力486万kWで8時間で3500万kW満水にできます
そして実際のピーク時の夜間余剰電力も8時間どころではなくもっと余裕ありました
0468名無電力14001
2012/09/02(日) 20:55:54.34毎日それだけ余裕があったと?
特定の日だけ余剰があって
その一日だけ満水にできてもしょうがないんだけど。
猛暑日が連続すれば夜間に揚水しきれなくなる
0469名無電力14001
2012/09/02(日) 21:11:27.180470名無電力14001
2012/09/02(日) 22:09:54.90足りるにせよ足りないにせよ、原発は一線を超えた危険な存在だと思う。
おい、フクシマを収束させられるのか?後始末までできるのか?
0471名無電力14001
2012/09/02(日) 22:17:39.25問題の揚水は210万kW程度なので
原発なしでも、電力使用率が特に高かった日も
原発なしで用意された供給量で工夫すれば乗り切れたと分かったので自分は十分です
>猛暑日が連続すれば夜間に揚水しきれなくなる
この夏のピークの猛暑日前後の夜でも
原発なしで揚水発電汲み上げにに十二分な余剰電力があったことがわかったので自分は十分です
「揚水の発電分の余裕がなかった」と証明したいのなら
どうぞ自分でお調べになってください
0472名無電力14001
2012/09/02(日) 22:24:07.73んだんだ
あんな危険で
自爆ベントがついてたり
ベントの安全装置のはずがベント妨害装置だったり
ベントすらついてなかったり
他書ききれないほどめちゃくちゃな発電イラネ
0474名無電力14001
2012/09/02(日) 22:41:33.260475名無電力14001
2012/09/02(日) 22:54:55.11そうそう、事故ったときは停電で原子炉内の状況が一切わからなくなり、でたらめな炉内水位発表にもとづいてでたらめな対策をとらざるをえなかったことは記憶に新しいところ
0476名無電力14001
2012/09/02(日) 23:09:58.86むしろ、「大飯が再稼働したおかげで足りた」事実を認めたくなくて必死な奴らが多すぎ
東京新聞みたいに関電のコメント捏造してまで記事書いたり
0477名無電力14001
2012/09/02(日) 23:15:40.08そうそう、大飯動いたら負け、とか。
大飯の稼動にかかわらず原発このまま続けていいの?という疑問は消えはしないのだが
0479名無電力14001
2012/09/03(月) 08:36:54.09http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120903/t10014727501000.html
9月3日 4時49分
政府は、原発事故を受けてとりまとめを進めている新たなエネルギー政策について、
将来原発ゼロを明記することも含め、原発をなくすことを盛り込む方向で最終調整することになりました。
具体的には、原発をなくすために、▽原発の運転期間を開始から40年に制限し、
新たな原発の建設や増設は認めないとすることや、▽期限を区切って、
すべての原発の運転を停止することなどが検討されています。
0480名無電力14001
2012/09/03(月) 15:43:09.71751:09/01(土) 22:14 [さげ]
推進派が無かった事にしたい事実
女川3号機、燃料集合体覆う部品に欠損見つかる
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20120710-OYT1T01153.htm
(2012年7月10日20時10分 読売新聞)
女川原発の震災被害630件 東北電力、国に報告
http://www.47news.jp/CN/201105/CN2011053001000435.html
東北電力は30日、東日本大震災によって女川原発(宮城県)に軽微な損壊を含め約630件の被害があったと発表した。
1号機の火災の原因となった高圧電源盤の破損など大きな事故が4件あり、原子炉等規制法などに基づき国や地元自治体に報告した。
2011/05/30 13:53 【共同通信】
東日本大震災:女川原発の2電源途絶
http://mainichi.jp/select/today/news/20110408k0000m040164000c.html
2011年4月8日 1時25分 更新:4月8日 2時8分
経済産業省原子力安全・保安院によると、7日午後11時32分ごろに発生した東日本大震災の余震とみられる強い地震の影響で、
東北電力女川原発(宮城県)では、原子炉の冷却に使っていた外部電源3系統のうち2系統がダウン。
東通原発(青森県)と青森県六ケ所村にある日本原燃の使用済み核燃料再処理工場でも外部電源が遮断されたが、
非常用電源が作動している。
0481名無電力14001
2012/09/03(月) 17:19:03.53最大8メートル超の津波 福井県が津波予測を見直し
⇒高浜原発、明らかに敷地浸水の恐れ⇒県「影響ない」【意味不明】
0482名無電力14001
2012/09/03(月) 17:20:49.85よく女川は津波に備えてたから助かった!!えらい!!
なんていうバカがいるけど
女川も東電とともに
指摘されてた津波予想を無視してこのザマなんだよな
0483名無電力14001
2012/09/03(月) 20:07:10.25津波に対する安全対策は両者ともずさんでどうしようなかったが、
津波を大きく被った福島原発と、ほんのわずかしか被らなかった女川原発の差が明暗を分けた。
女川原発も紙一重で助かっただけで運が良かっただけ。
0484名無電力14001
2012/09/03(月) 20:37:43.58ほんのわずかではないですがね
女川も15mくらいの津波くるから対策すべきって近年指摘されてたのを無視した
電力会社ってダメダメだ
0486名無電力14001
2012/09/04(火) 00:16:40.46何て漠然と思ってましたけど、キチガイ犯罪者って、全部在日だったんですね。
> 日本人の犯罪として報道されている在日犯罪
>
> ルーシー・ブラックマンさん失踪殺人事件 金聖鐘→星山聖鐘→織原城二 帰化済みの元在日韓国人
> リンゼイ・アン・ホーカーさん殺害事件 市橋達也 朝鮮系日本人
> 神戸連続児童殺傷事件 酒鬼薔薇聖斗と犯行時名乗る 東真一郎 両親は在日部落出身者で帰化人
> 和歌山毒物カレー事件 林真須美 帰化済みの元在日
> 東京都足立区女子高生監禁リンチ殺人事件 在日韓国人 宮野裕史(犯行後改姓→横山祐史)小倉譲(犯行後改姓→神作譲)湊伸治(帰化人)渡邊恭史
> オウム真理教(現在名アレフ)麻原彰晃(教祖名)松本智津夫 父親が朝鮮人
> 大阪府茨木市男が全裸で車運転5人を撥ね殺傷 島正則(辺英鉄)
> セレブ母娘の女子大生誘拐事件 伊藤金男(生活保護受給者、元在日韓国人、尹金男)崔基浩(在日韓国人)
> 奈良県月ヶ瀬村少女撲殺事件 丘崎誠人 朝鮮人と日本人の混血
> 附属池田小事件 宅間守 朝鮮部落出身 兄は朝鮮籍
> チマチョゴリ切り裂き事件 朝鮮総連と朝日新聞による自作自演 在日朝鮮人記者
> 埼玉指定暴力団稲川会系元組員生活保護費1800万円不正受給 青山真一朗(崔鳳海)妻・崔育代(44)
> 奈良県大和郡山市車上荒らしなどの疑いで発砲 高橋壮日(高壮日)
> 京都・長岡京市でタクシー運転手夫婦殺害 佐野敏男(李敏男)在日韓国人
> 兵庫県西宮市死亡ひき逃げ事件 松浦力樹(文力樹)在日韓国人
> 東京都豊島区の国道17号白山通りひき逃げ事件 松本拓己(秋敏植)韓国人
> 大阪母娘刺殺事件 文原青児(文青児)在日朝鮮人
0487名無電力14001
2012/09/04(火) 06:42:04.68社会に対する義務と機能を果たした。
結論:女川は偉い。
0488名無電力14001
2012/09/04(火) 10:51:25.95http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1346712310/
全国の原発五十基のうち約六割の三十三基が、数年間稼働させれば使用済み核燃料プールが
満杯になり、動かせなくなることが、各電力会社への取材で分かった。新たに
中間貯蔵施設を造るには十年はかかり、使用済み核燃料を再処理しても、
核のごみは減らず、再生される混合酸化物燃料(MOX燃料)は使う計画がない。
原発の抱える深刻な問題がはっきりした。
*+*+ 東京新聞 +*+*
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2012090402000109.html
0489名無電力14001
2012/09/04(火) 16:51:56.47特集ワイド:大飯原発 必要だったのかなぁ、再稼働 火力発電止め、余裕調整 そんな本末転倒さえも…
毎日新聞 2012年09月03日 東京夕刊
関西電力管内の電力需給状況
◇「根拠」操作の疑念噴出
(1)電力需要(2)融通電力量(3)揚水発電量
関電は、再稼働しなければ電気が足りなくなると強調する一方で、例えば需給が切迫した時に
節電に協力してもらう代わりに電気料金を値引きする『需給調整契約』の割合は、他の電力会社よりも低い。
需給予測の数字以外にも変だなと思うことは多い」
0490名無電力14001
2012/09/04(火) 22:10:47.59原発再稼働の代わりに火力止めてるんだから
足りない事はなかっただろうけど
稼働したお陰で関電は収支が良くなったはず
最初から再稼働と需給逼迫は関係ないと言ってたし
0491名無電力14001
2012/09/04(火) 23:16:33.62・大飯が無かった場合の供給力低下を大飯の出力分しか見込んでいない
実際には夜間の余力が減少して揚水のくみ上げ量が減るから大飯の出力分以上に供給力が下がる
・昨年夏は猛暑ではなかったし、今年が猛暑にならないと5月の時点で断言できた人間がいるのか?
・「数字は再稼働なしでも電力が足りていた可能性」
足りる可能性があるから再稼働しなくていいという理屈は
「津波が来る可能性は低いから対策は不要」という理屈と同じなのに
後者を批判する人間が、こと電力需給のことになると前者の主張を平気でする。
「24時間、余剰電力が全くないという状況は、まずあり得ない」
揚水発電がなんだか分かってない証拠。
くみ上げ能力には上限があるから一定の時間以上十分な余力が無ければくみ上げが不足する。
・「、無駄な燃料を消費しないように需要予測に応じて発電量をコントロールしている」
のがいけないなら、火力を常に無駄に待機させておくということを要求してるということが分かってるのか?
飯田みたいなインチキ野郎のいい加減きわまりない妄言を吟味もせずに掲載するバカ新聞
0492名無電力14001
2012/09/04(火) 23:41:08.87http://mainichi.jp/area/news/20120904ddf001040006000c.html
大阪府・市のエネルギー戦略会議は4日、関西電力大飯原発(福井県)3、4号機の停止を求める声明を出した。
「原発の安全と使用済み核燃料の問題が放置され、今夏の電力需給も余裕があった」などとして、節電要請期間が
終了する7日以後、直ちに停止することを政府と関電に要請している。
関電は、今夏の節電効果(10年夏比)が、目標の10%を上回る約11%になると試算。関電は「安定供給のためには
再稼働は不可欠だった」としているが、他電力からの電力融通もあり、需給状況は「安定」が続いている。
声明では、「電力需給は西日本全体でみるとかなりの余裕があった」と指摘。
「十分な安全基準なく原発を動かすことは問題」と批判した。
0493名無電力14001
2012/09/04(火) 23:44:59.16[遺族A] どうしてこんな事故が起きたんですか、賠償してください
[JAL] 申し訳ございません。伏してお詫びいたします。賠償もします。
[遺族B] 国にも責任あるのでは?
[国交省] 監督不足でした。原因を精査し、解明します。
[反対派A] そもそもムラの利権構造が悪いんだよ!!!御用学者とかさ!!
[東大○○教授] え?
[反対派B] 国交省も信頼できん!おまいら自体ムラなんだよ!
[国交省] はあ・・・とりあえず、対策はできるだけ講じます。
[反対派C] できるだけって何だよ?あと飛行機は安いって言ってたけど高いじゃん!1機1兆円するじゃん!!!
[JAL] はぁ・・・そんなにしませんが・・・
[反対派D] なに?JALは口答えするの?何さまのつもり?だからお前ら殿様商売なんだよ!!
[反対派E] 事故のお陰で海が汚れて魚も食えなくなってるんだよ!どうしてくれる?
[JAL] はぁ・・・(そんなことないと思うけど・・)すみません・・
[反対派F] とにかく飛行機は危険なの!安全性が確保できるまで国内の飛行機は全部停止!!!
[ANA] ひょえ!?もしかして俺らも?・・
※ 国内の航空会社の飛行機は全て、稼動を停止。国内線も含め海外企業から調達。
0494名無電力14001
2012/09/04(火) 23:45:56.35※ テレビでは連日、飛行機事故の悲惨さをとりあげた番組を放映。
[反対派G] ハッハッハ!! それみろ、停止しても問題ないじゃん!
[JAL・ANA] ふわあ・・・・orz
[市民1] ちょっとさすがにこれはないだろ。いつまで停止させとくつもり?
[反対派H] 飛行機は危ないから、永遠に使わなくていいんじゃね?
[反対派I] 経済への影響っていうけどさ、1機1兆円するんだから飛行機作らない方が経済に良いんだよねwwww
[反対派J] 飛行機なくたって、車も船も電車もあるじゃん!
[市民2] 車や電車で海外に行けないし、船で飛行機は代替できないでしょうが・・・
[反対派K] じゃあ、「どこでもドア」の開発を急げばいいだろ!
飛行機なんて使ってたから、「どこでもドア」の開発が遅れたんだよ!ムラの利権屋のバカ!
[市民3] 海外の国はみんなまだ飛行機使ってるのに、日本だけ本当にやめちゃうの?
[反対派L] 外国もみんなやめてるよ!世界は脱飛行機だよ!
[反対派M] おい野田! 飛行機やめるよな!約束しろよ!
[野田首相] あ、あの・・・今検討中です。みなさんの意見をよく聞いた上で決めます。
[A国政府] あいつらマジで飛行機やめるみたいですね・・・
[B国政府] 大変ですなあw
[C国政府] やめさせとけばいいじゃんwww ウチから航空会社いくらでも派遣しますよ。JALには悪いけど、ボロ儲けw
[反対派N] 何よりも命が大事だからね。飛行機使いたかったら、「絶対に墜落しない飛行機」を作ること! そうでなきゃ、飛行機使わせません!!
[三菱重工] そんなのあるわけないだろう・・・・orz
0495名無電力14001
2012/09/04(火) 23:56:44.46全国の原発五十基のうち約六割の三十三基が、数年間稼働させれば使用済み核燃料プールが
満杯になり、動かせなくなることが、各電力会社への取材で分かった。新たに中間貯蔵施設を造る
には十年はかかり、使用済み核燃料を再処理しても、核のごみは減らず、再生される混合酸化物
燃料(MOX燃料)は使う計画がない。原発の抱える深刻な問題がはっきりした。
本紙は、原発を保有する九つの電力会社と日本原子力発電(原電)に、各原発のプールの空き
容量のほか、一年(通常、原発の定期検査の間隔は十三カ月)ごとの核燃料交換の実績値を取材。
そのデータから、各プールがあと何年で満杯になるかを計算した。
これまでプールの空き容量は三割強あり、当面は何とかなるとされてきたが、個別に見ると状況は
もっと厳しかった。東京電力の福島第一5、6号機(福島県)や柏崎刈羽6、7号機(新潟県)は既に
ほぼ満杯。同社と原電は共同出資して青森県むつ市に中間貯蔵施設を建設中だが、まだ完成し
ていない。仮に完成しても、六年ほどでいっぱいになる。
中部電力浜岡3、4号機(静岡県)、関西電力美浜1、2号機、大飯1、2号機、高浜1、2号機(いずれ
も福井県)などは一〜三年分の空き容量しかない。新しい号機のプールは比較的余裕があるもの
の、ほかの号機の使用済み核燃料を受け入れると五年前後で満杯になってしまう状況だった。
東電と原電以外は、再処理工場(青森県六ケ所村)の貯蔵プールを活用したいところだが、既に
97%以上が埋まっている。中間貯蔵施設を新設することも考えられるが、むつ市の事例も計画から
ほぼ完成まで十二年を要しており、とても各原発の厳しい状況には間に合わない。
十二年分以上の残り容量があるのは、北海道電力泊3号機(北海道)、四国電力伊方3号機
(愛媛県)、九州電力川内1号機(鹿児島県)の三基だけだった。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2012090402000109.html
0496名無電力14001
2012/09/05(水) 01:14:36.72http://www.npu.go.jp/policy/policy09/pdf/20120904/shiryo2.pdf
・トリックの構造は「一部分だけ見せて強調」(電気料金の値上がりや再処理の効果等)、
「たら・ればの非現実性無視」(再処理・高速炉の非現実性等)、「自分たちの失敗も原発0のせい」
(化石燃料代替費用等)、「謙虚さや慎重さの欠落」(経済モデルの限界等)
・例えば「再処理・高速炉利用によって、高レベル放射性廃棄物の体積を約7分の1に低減」(p6)という
が、ガラス固化体だけを「高レベル廃棄物」と呼ぶ詭弁。MOX使用済核燃料はどうする?TRU
(超ウラン元素)廃棄物は無視?そもそも再処理・高速炉が実現できない現実。
・「有害度が元の天然ウランと同じレベルになるために必要な期間か約10万年から約300年に短縮」(p6)
も同じ詭弁。「将来、高速増殖炉サイクルが実現すれば、数千年間、ウラン資源を再利用可能」に
至ってはほとんど寝言。それが全く実現できなかった国内外の歴史を見よ。
・「すべての原子力発電所の稼働なし→電力供給量の約3割が喪失し、需給がひっ迫」(p7)
今夏、全原発が止まっても需給の問題無しは証明ずみ。「燃料コスト増3.1兆円」は節電効果を見ない
過大評価。だからといって不安全な原発を再稼働して日本が破滅するリスクとは比較不能。
0497名無電力14001
2012/09/05(水) 01:15:09.41『核臨界のシンボル』と『地下組織の秘儀』」
B「あの黒い太陽が昇る瞬間が裁きの始まりなのだと戦慄が走ったな・・・ 」
A「原発推進の輝かしさと暗黒の予言を見事に捉えた天才
岡本太郎『その神は牙を剥く』 」
>>太陽の塔(正式名:原子炉の建立)
黒い太陽が行方不明なのは、公表されるとマズイ表現が秘められているから。だな
岡本太郎は日本の祭事を研究し、この国の『空気』信仰を悟り、原発推進のおぞましさを直感で理解した「反体制のアダ」。
0498名無電力14001
2012/09/05(水) 01:15:34.33http://www.npu.go.jp/policy/policy09/pdf/20120904/shiryo2.pdf
・「温室効果ガス」(p8)は原発過剰依存・石炭火力単調拡大してきた自分たちの無策・不作為のツケ回し。
この期に及んで、まだ温暖化対策を原発維持の口実に使う下品さ。当面2050年80%削減の長期目標を
約束し、2020年目標は保留して電力システム再構築を最優先すべし。
・「核燃料サイクルを巡る日米関係」(p9)は何を言いたいか意味不明。現実には、大規模な使用済み
核燃料再処理に固執する日本の姿勢が、韓国の再処理を誘引することに米国政府も懸念。日本は早々に
六カ所再処理を放棄すべし(それでもなお東海再処理は当面残る)
・「化石燃料調達における交渉条件の悪化、地政学的リスク」(p10)は「原発0」(化石燃料輸入額16兆円)
でも「原発15%」(同15兆円)でも大きな差はないにも関わらず、あたかも「原発0」だけが問題かのように
強調するあざとさ。
・結局、「原発0」を避けたい既得権益の最後の悪あがきが作らせた底の浅い資料。
福島第一原発事故をもたらした「人災」の中心にあるこの役所が無傷のまま誰も責任を取ってないから、
相変わらずこんな詭弁資料が粗製濫造される。これを見抜けない政治やメディアも情けない。
0499名無電力14001
2012/09/05(水) 08:46:39.76使用済み核燃料の最終処分が確定するまでは、再稼動などありえない。
これ以上、使用済み核燃料を増やしてどうするつもりだ!
0500原発事故前は、いくらか安心安全だった日本
2012/09/05(水) 11:24:59.47日本分析センター(文科省外郭団体)
http://www.kankyo-hoshano.go.jp/08/soukatsu_lib/h21_suijun.pdf#search=
「セシウム137」(単位は1キログラムあたりのベクレル値)
土壌表層 平均値2bq/kg
土壌下層 平均値1.9bq/kg
草地表層 平均値13bq/kg(最大値53bq 大分県火山灰)
葉菜類 平均値0.043bq/kg(最大値1.2bq 長崎県ほ(最大値53bq 大分県火山灰)
葉菜類 平均値0.043bq/kg(最大値1.2bq 長崎県ほうれん草 葉茎部)
茶(生) 平均値0.021bq/kg(最大値0041bq 静岡生茶)
茶(乾燥) 平均値0.2bp/kg(最大値0.69bq 鹿児島県製茶)
牛乳(脱脂乳)平均値0.56bq/kg(最大値0.94bq 北海道スキムミルク)
魚類 平均値0.086bq/kg(最大値0.17bq 高知県カツオ 肉部)
貝類 平均値0.01bq/kg(最大値0.032bq 岩手ホタテ 肉部)
藻類 平均値0.028bq/kg(最大値0.046bq 長崎県ワカメ 葉茎部)
淡水魚類 平均値0.09bq/kg(最大値0.33bq 茨城県アメリカナマズ 筋肉)
0501福島原発事故前は、かなり安心安全だった日本
2012/09/05(水) 11:26:45.13日本分析センター(文科省外郭団体)
http://www.kankyo-hoshano.go.jp/08/soukatsu_lib/h21_suijun.pdf#search=
「ストロンチウム90」(単位は1キログラムあたりのベクレル値)
土壌表層 平均値0.44bq/kg
土壌下層 平均値0.39bq/kg
草地表層 平均値1.6bq/kg(最大値5.6bq 岩手県 火山灰+植土)
茶(生)平均値0.065bq/kg(最大値0.1bq 静岡生茶)
茶(乾燥) 平均値0.29bq/kg (最大値0.29bq 和歌山県やぶきた茶)
牛乳(脱脂乳) 平均値0.25bq/kg(最大値0.31bq 北海道スキムミルク)
魚類 “不検出”(試料数99体)
貝類 “不検出”(試料数36体)
藻類 平均値0.028bq/kg(最大値0.046bq/kg 広島県ワカメ)
淡水魚 平均値0.09bq/kg(最大値0.33bq 京都府フナ全体)
「ウラン235」(単位は1キログラムあたりのベクレル値)
穀類 “不検出” (全試料数 6体)
「ウラン238」(単位は1キログラムあたりのベクレル値)
穀類 “不検出”(全試料数 6体)
福島原発事故前はストロンチウムやウランもしっかり調べてるじゃん。調べてないって、人をバカにしたウソだわw
東京のセシウム土壌汚染の平均が約800bqだから、事故前と比較すると関東は400倍も汚染されてるね。
あと、食品はのきなみ10bq以上が検出されてるから、事故前と比較してだいたい200倍も汚染された食い物を食べてることになる。
ストロンチウム90も、横浜で検出されたのが500bqぐらいだから、核実験由来というのは、まっかなウソだね。
2009年の平均汚染度は、たった0・44bqだもの。横浜ストロンは、まぎれもなく福島原発由来だよ
【原発】原発情報2653【放射能】 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1346773757/332/
0502名無電力14001
2012/09/05(水) 12:44:02.68再稼働しないと停電になるぞと脅してきたからなあ
0503名無電力14001
2012/09/05(水) 12:47:15.72え?
使用率が切迫してた日の前後も夜間汲み上げ余剰電力汲み上げ分足りてたけどな
足りてなかったデータでもあるの?
まあもし足りてなかったなら関電がまずそれ言うと思うだけど
0504名無電力14001
2012/09/05(水) 13:56:21.32しかも再稼働を果たしたら、数年で使用済み核燃料を保管しきれなくなるという…。
どうしても原発を続けるなら、使用済み核燃料を推進派が食って遺体を埋めて処分しようぜ。
0505名無電力14001
2012/09/05(水) 13:59:16.93http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2012090502000123.html
(1/2)
原子力委員会が原発推進側を集め昨年十一月に開いた秘密勉強会の場で、
電力各社でつくる電気事業連合会(電事連)の幹部が、使用済み核燃料の再処理事業は、原発に使用済み核燃料がたまって稼働できなくなるのを防ぐため、と明言していた。
国も電力会社も、再処理はウラン資源を節約し、エネルギー面の安全保障のためだと再三強調してきたが、虚偽の説明だったことになる。
発言者は電事連の原子力部長。
内閣府の検証チームが集めた議事資料などによると、昨年十一月二十四日の会合で、
原子力委の鈴木達治郎委員長代理が「電力会社としては、コストが高くても再処理する理由があるのか。とりあえずは(使用済み核燃料を)処理できるということがメリットか」と部長に質問した。
これに対し、部長は「その通り」と即答し、「再処理路線でなければ、使用済み核燃料の受け入れ先がなくなり、原発が止まってしまうことになる」と述べた。
本紙の調査で、国内約六割の原発では、稼働させれば数年内に使用済み核燃料プールが満杯になる。
核燃料が交換できなくなり、それ以上は稼働できず、行き詰まった状態になると判明している。
鈴木氏の質問は、電力各社にとって再処理を続けるメリットは、プールにたまった使用済み核燃料を減らし、原発を維持することかどうかをただす趣旨。
部長の答えは、まさに電力会社の本音を語ったものだ。
ただし、日本の原子力政策の建前は、再処理で出たプルトニウムを使い、混合酸化物燃料(MOX燃料)にしてプルサーマル発電で再利用。
それが「資源小国の日本にとってウラン資源の節約につながる」ということだ。
その建前で十兆円もの巨費を投じてきたが、再利用の輪は完成しておらず、MOX燃料の利用計画も立てられなくなっている。
(続く)
0506名無電力14001
2012/09/05(水) 14:00:40.22http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2012090502000123.html
(2/2)
政府・与党は近く、将来の原発比率をどうするか結論を出す見通しだが、再処理を含め原発を維持しようとする動きは根強い。
政府からは、原発ゼロにした場合、光熱費がアップするなど否定的な側面だけを宣伝する動きも強まっている。
だが、これまでの再処理の建前はうそで、原発を運転し続けるための方便ということがはっきりしたことで、再処理事業の存続意義はますます揺らぐことになりそうだ。
電事連は「(秘密勉強会の)出席者や発言者の確認をしていない」として、検証チームへの資料提出を拒否している。
0507名無電力14001
2012/09/05(水) 14:10:09.96北陸電力(本店・富山市)が8月下旬、社民党の福島瑞穂党首ら党関係者に
よる志賀原発(石川県志賀町)の視察要請に対し、「原発の必要性に理解が
ない方への対応は難しい」との理由で拒否していたことがわかった。
http://www.asahi.com/national/update/0905/OSK201209050039.html
0508名無電力14001
2012/09/05(水) 14:13:06.12http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS0400H_U2A900C1EB1000/
青森県などの原発立地自治体が反発するおそれがあるとも言及。これらの
自治体が「核のごみ」の受け入れを拒否して置き場がなくなると、30年よりも
前に原発がゼロになる可能性がある。
0509名無電力14001
2012/09/05(水) 14:53:55.06http://sankei.jp.msn.com/science/news/120903/scn12090317230006-n1.htm
6月初めから8月末までの今夏、気温35度以上の「猛暑日」数は、
福島県会津若松市で18日となるなど全国5地点が過去最多記録を更新、
埼玉県熊谷市は「史上最も暑い夏」だった2010年に並ぶ31日など4地点で
最多タイ記録となったことが3日、気象庁の観測で分かった。
0510名無電力14001
2012/09/05(水) 17:43:09.74http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
0511名無電力14001
2012/09/05(水) 18:01:05.31http://news.livedoor.com/article/detail/6896539/
http://blog.livedoor.jp/googleyoutube/archives/51774962.html
0512名無電力14001
2012/09/05(水) 18:16:49.16http://www.asahi.com/national/update/0904/TKY201209040232.html
政権による新しいエネルギー政策の取りまとめを控え、電力会社でつくる業界団体「電気事業連合会」(電事連)は
「原発ゼロ」にした場合の悪影響をまとめ、民主党議員に根回しを進めていた。その内容は、
政権がまとめた「原発ゼロの課題」と同趣旨のもの。国民的議論を経て打ち出す新しいエネルギー政策に、
「原子力ムラ」が影を落としている。
関係者によると、電事連による働きかけは、党のエネルギー・環境調査会の議論が本格化した8月末ごろにあった。
電事連は、全国の原発から使用済み核燃料を集める再処理工場を抱える青森県との関係を指摘。
原発ゼロになって核燃サイクルの必要性がなくなれば、「青森県が使用済み燃料の返送を要求」とし、
原発の燃料プールは満杯になって「全原発が即時停止」せざるを得なくなることを「直近の影響」として強調した。
政権がまとめた「課題」でも、青森県の理解と協力が得られない場合に「『即時ゼロ』となりうるリスク」と記している。
0513名無電力14001
2012/09/05(水) 19:08:33.01原子力委員会が原発推進側を集め昨年十一月に開いた秘密勉強会の場で、電力各社でつくる
電気事業連合会(電事連)の幹部が、使用済み核燃料の再処理事業は、原発に使用済み核燃料が
たまって稼働できなくなるのを防ぐため、と明言していた。国も電力会社も、再処理はウラン資源を
節約し、エネルギー面の安全保障のためだと再三強調してきたが、虚偽の説明だったことになる。
発言者は電事連の原子力部長。内閣府の検証チームが集めた議事資料などによると、昨年十一月
二十四日の会合で、原子力委の鈴木達治郎委員長代理が「電力会社としては、コストが高くても
再処理する理由があるのか。とりあえずは(使用済み核燃料を)処理できるということがメリットか」と
部長に質問した。
これに対し、部長は「その通り」と即答し、「再処理路線でなければ、使用済み核燃料の受け入れ先
がなくなり、原発が止まってしまうことになる」と述べた。
本紙の調査で、国内約六割の原発では、稼働させれば数年内に使用済み核燃料プールが満杯に
なる。核燃料が交換できなくなり、それ以上は稼働できず、行き詰まった状態になると判明している。
鈴木氏の質問は、電力各社にとって再処理を続けるメリットは、プールにたまった使用済み核燃料を
減らし、原発を維持することかどうかをただす趣旨。部長の答えは、まさに電力会社の本音を語ったも
のだ。
ただし、日本の原子力政策の建前は、再処理で出たプルトニウムを使い、混合酸化物燃料(MOX
燃料)にしてプルサーマル発電で再利用。それが「資源小国の日本にとってウラン資源の節約につな
がる」ということだ。その建前で十兆円もの巨費を投じてきたが、再利用の輪は完成しておらず、MOX
燃料の利用計画も立てられなくなっている。
政府・与党は近く、将来の原発比率をどうするか結論を出す見通しだが、再処理を含め原発を維持
しようとする動きは根強い。政府からは、原発ゼロにした場合、光熱費がアップするなど否定的な
側面だけを宣伝する動きも強まっている。だが、これまでの再処理の建前はうそで(続)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2012090502000123.html
0514名無電力14001
2012/09/05(水) 20:22:23.96http://news.livedoor.com/article/detail/6896539/
http://blog.livedoor.jp/googleyoutube/archives/51774962.html
0515名無電力14001
2012/09/05(水) 22:35:03.52http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/npp_restart/36732.html
>弁護団の笠原一浩弁護士は「裁判所は原発訴訟のほとんどで訴えを退けてきた。事実上、原発再稼働を後押ししたとも言える。事故後の知見を踏まえて正しい判断をしてほしい」と話している。
0516名無電力14001
2012/09/05(水) 22:42:46.04http://www.47news.jp/CN/201209/CN2012090501001179.html
0517名無電力14001
2012/09/05(水) 22:45:24.61http://satoshi.blogs.com/life/2012/09/rokkasho.html
「将来の原発比率を0%にする」という決断は、再処理事業の凍結を意味し、日本原燃は覚え書きに従って
速やかに六ヶ所村にある3000トンの使用済み核燃料を各電力会社に返却しなければならない。しかし、日本中の
原発の使用済み核燃料プールはすでに満杯状態。3000トンの使用済み核燃料は宙に浮くし、再稼働した原発から
さらに生み出される使用済み核燃料の行き先もなくなる。
つまり、「将来の原発比率を0%にする」と決めたとたんに、今まで先送りしてきた「トイレなきマンション」問題が一気に顕在化
し、安全が確認された原発の再稼働すら出来なくなる、という状況が関係者の頭を抱えさせているのだ。
読売新聞の社説は、この覚え書きの意味を理解した上で「だから原発は続けるしかない」と主張しているが、これは麻薬中毒者が
「今、麻薬をやめたら禁断症状が出るからやめられない」と言っているのと等価である。
0519名無電力14001
2012/09/06(木) 00:49:49.442012年7月中旬までに焼却された女川のがれき処理により線量が増加。
核種判定によりU238が、約10000Bq検出。東京光が丘 (9月4日15時)
この計測地点へのコメント
最新計測値
1.93μSv/h
計測日:2012年9月4日15時
計測機器:Polimaster PM1703MO-1A/B
計測場所:屋外(アスファルト) 地表 1m
2012年7月中旬までに焼却された女川のがれき処理により線量が増加。
核種判定によりU238が、約10000Bq検出。
http://hakatte.jp/spot/42894
0521名無電力14001
2012/09/06(木) 02:16:25.46>読売新聞
ホント、推進派の屁理屈って世間一般からすると聞くに堪えない非常識なものばかり
まさに"盗人猛々しい"とはこの人達の為にある言葉ですね
0522名無電力14001
2012/09/06(木) 02:22:07.62大飯が稼働してなかったら2回ブラックアウトしてたって
計画停電の計画も無視か?w
0524名無電力14001
2012/09/06(木) 14:02:26.11ガンダーセン講演の成果
(1)4号機の耐震性は、下からつっかえ棒入れただけだから、縦揺れには対応してるけど、
横揺れは「想定外でちゅ」。つまり、福島沖あたりでM7・6程度が起きれば、破局のシナリオに近づく
(2)ジルコニウム火災は、水では消せない。水ぶっかけると、むしろ燃え上がる。これに対応する特定の
化学物質は存在するが、テプコはこの事態を想定していない。キリン用意して、「水ぶっかけるから大丈夫」
というのがテプコの見解。会場は、ヤジ・慟哭で爆発
(3)管直人政策秘書官の松田ドラエモンが4号機不等沈下を厳しく追及。テプコ、保安院、経産省とも答えられず。
テプコによると「54センチ平均で沈んだ」とのこと。「平均」と言う言葉でけむに巻き、測量調査もしないテプコに、
会場は完全にぶち切れ
つまり、そういうことです。ありがとうございました
0525名無電力14001
2012/09/06(木) 14:46:16.04http://www10.atwiki.jp/nuclear_radiation/pages/21.html
311〜今年8月までだけで数えきれないトラブル
0526名無電力14001
2012/09/06(木) 21:41:58.800527名無電力14001
2012/09/06(木) 21:48:10.97http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1346840931/
0528名無電力14001
2012/09/06(木) 21:49:51.230530名無電力14001
2012/09/06(木) 22:19:35.98http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1346840931/
「ウラン節約」ウソだった 再処理「原発維持のため」
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2012090502000123.html
0531嘘つきは原発のはじまり
2012/09/06(木) 22:22:27.01http://megalodon.jp/2012-0303-1544-21/www.tokyo-np.co.jp/s/article/2012030390070301.html
この中で、同事務局は重さ千キロの使用済み核燃料からは、十キロのプルトニウムと百四十キロのウランを回収し、
百五十キロのMOX燃料が再生できる。そのため、再生率は15%になると説明した。
しかし、ここで再生に回るとされたウランは、再生が難しく、現在、利用する計画はない。実際には、
外から別のウラン(劣化ウラン)を調達してMOX燃料を作るため、千キロの使用済み核燃料のうち再利用されるのは、
十キロのプルトニウムだけ。通常なら、再生率は1%になるはずだ。
「夢のプルサーマル発電 ウソでした。」内閣府の調査により使用済み燃料の処理に困った末の方便と判明 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1346840931/
0532名無電力14001
2012/09/07(金) 20:45:04.55http://www.aec.go.jp/jicst/NC/melmaga/2009-0911.html
「このところ原発の稼働率は、90%を越えて韓国並みになってきた。全発電量の
40%以上という目標も既にクリヤーし、温室効果ガスの削減量も2005年に比べて
1億トンを越し、堂々の実績である。六ヶ所の再処理工場もいろんなトラブルに
見舞われたが、ようやく本来のパフォーマンスを達成し、抽出されたPuはMOX燃
料に加工されて、プルサーマル軽水炉で順調に利用されている。使用済燃料を貯
蔵する中間貯蔵施設も完成し、暫くは使用済燃料の行く先を心配することはなく
なった。あれこれの困難の時を越えて、原子力発電はようやく落ち着き、エネル
ギーの供給と温室効果ガス削減にも確かな実績を残している。こうなると不思議
なもので、原子力発電に対する国民やメディアの見方も変ってきたようである。
国民の信頼も高まり、高レベル廃棄物の処分場もまもなく稼動ができそうだ。古
い原発のリプレースも、新規増設も順調に進展している。なんと心穏やかに原子
力の仕事ができる時代が来たものである。
第38号 原子力委員会メールマガジン 2009年9月11日号
0536名無電力14001
2012/09/08(土) 16:14:30.18http://news-log.jp/archives/3539
「上杉さん、目立たないようにお願いします。測定値は分かっていますから、
ツイッターとかに書かないでください。本当にお願いしますよ」
昨年までは違った。ゴルフ場の中には自ら測定器で放射線量を測ったり、
筆者が測定器を持っているのを知ると計測を依頼してくるところもあったほどだ。
しかし、今は違う。ほとんど改善されないセシウム汚染の実態を知って、みな諦め始めているのだ。
ゴルフ場全体の芝の張り替え費用、 東電から当初の提示は「13万円」
ゴルフ場の広さにもよるがだいたい10億から20億円といったところが相場だ。
その後、あまりの賠償金額の安さにゴルフ界ではちょっとした騒動となった。
すると、さすがに世論を気にしたのか、東電は姿勢を改め、賠償額を千倍に引き上げたのだ。
だが、それにしてもまだ芝の張り替え費用には到底足りないし、
ましてやゴルフ場の休業補償分の賠償にはまったく及ばない。
一度放出されたセシウムは 東京電力の所有物ではない!?
放射性セシウムの除染費用などを求めて争ったその裁判において、東京地裁は、
ゴルフ場のセシウムは確かに原発由来だが、一度外部に放出された物質は無主物であり、
東京電力の所有物でない、という驚くべき理由で、二本松ゴルフ倶楽部の訴えを退けている。
0537名無電力14001
2012/09/08(土) 20:47:32.64スイス元大使が野田首相に書簡 福島4号機放置で世界が「日本は不道徳」
http://www.tax-hoken.com/news_aibnovpsGM.html
0538名無電力14001
2012/09/10(月) 00:10:37.58http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1347192480/
0539名無電力14001
2012/09/10(月) 20:43:28.79http://labor-manabiya.news.coocan.jp/shiryoushitsu/PAhousaku.pdf
・原子力がなければどんなことになるか、例をあげて説明するのがよい。
・停電は困るが、原子力はいやだ、という虫のいいことをいっているのが、大衆であることを忘れないように。
・繰り返し繰り返し広報が必要である。新聞記事も、読者は三日すれば忘れる。繰り返し書くことによって、刷り込み効果が出る。いいこと、大事なことほど繰り返す必要がある。
・夏でも冬でも電力消費量のピーク時は話題になる。必要性広報の絶好機である。広告のタイミングは事故時だけではない。
0540名無電力14001
2012/09/12(水) 12:15:48.02http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120911/dst12091122230026-n1.htm
0542名無電力14001
2012/09/13(木) 17:10:12.94甘利明氏が原発スラップ裁判、テレビ東京を名誉毀損で起訴。
原告の甘利氏側は「悪意を持って報道された」「嵌められたと思った」
「後半部分のやり取りはカットすると言ったのにしなかった」番組内容は「ワイドショー的な人を貶めようとするもの」と主張した。
一方のテレビ東京側は「インタビューから逃げたのは事実です」取材中に
甘利氏が「あんな物が放送されたらたまらない、俺の政治家生命は終わりだ!」と記者に詰め寄った事や
「日本なんかどうなったっていい!と話しました」ほか「視聴者に甘利氏の無責任な姿を伝えたかった」などと反論し、
報道の正当性を裁判官に訴えた。
政治家が放送局と記者を訴えるとは余程の捏造報道かと思ったが、「取材事実をありのままに放送した」
事への名誉毀損の裁判というのも珍しい。
名誉毀損の損害賠償金額は約一千万円。それに謝罪放送を求めている。
ちなみに甘利明氏は裁判途中で原告席から姿を消した。この裁判について甘利氏の地元事務所に問い合わせたが、
スタッフも地元の支援者もこの裁判の事は良く知らないと答えた。
画像は「原発行政の責任は自民党にあります」と小さな声で発言する甘利明氏
http://www.labornetjp.org/news/2012/1347255028080mu07/1347255028080mu07_img/view
次回裁判は 2012年 10月30日 3時 411号法廷。
0543名無電力14001
2012/09/13(木) 19:05:44.38産経新聞 9月13日(木)14時4分配信
関西電力が、家庭用電気料金の値上げを年内に政府に申請する方向で
検討していることが13日、分かった。原子力発電所の停止に伴い、
火力発電の燃料費が増加し収益が悪化しているため。来年4月からの
実施を目指す。値上げ率は10%以上となる見通し。実現すれば、
昭和55年4月以来33年ぶりとなる。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120913-00000545-san-soci
0544名無電力14001
2012/09/13(木) 20:07:15.25★社民党 ★9条改憲阻止の会 ★反原発自治体議員・市民連盟 ★緑の党 ★全労連
★全労連女性部 ★日本共産党 ★日本ジャーナリスト会議
★日本マスコミ文化情報労組会議 ★マスコミ関連九条の会連絡会 ★教職員組合
★全学労連 ★法政大学文化連盟 ★素人の乱 ★東京公務公共一般
★原水爆禁止日本国民会議 ★福島県教職員組合 ★三里塚芝山連合空港反対同盟
★東京西部ユニオン ★革マル派 ★中核派 ★動労千葉 ★日大全共闘
★三里塚現地闘争本部 ★アジア共同行動日本連絡会議 ★戦争を許さない市民の会
★労組交流センター ★JR貨物労組 ★女性会議ヒロシマ ★広島県教職員組合
★JR貨物労組 ★全学連 ★関西合同労組 ★部落解放同盟全国連合会 ★北海道高教組
★関西合同労組 ★JR東労組大宮地本 ★東京東部労組
証拠映像
http://ameblo.jp/komi1114/image-11292903243-12059596411.html
http://ameblo.jp/komi1114/image-11292903243-12059596412.html
主催者はこの連中ですwwww
0545たかが3000人ですからwwww
2012/09/13(木) 20:08:29.79「原子力なくても火力と水力でまかなえる」が
朝鮮の核問題に対して言った事
私は、原爆は悪いと思う。どこの国も持つべきでないと思う。
朝鮮だってやらないにこしたことない。でも、厖大に核兵器を持っている国が、
あるやないや分からない国に対して「悪の枢軸」というレッテルを貼り、
制裁するなどという主張は決して認めてはならない。
米国はほんのわずかのロケットを打ち上げた朝鮮を「ならず者国家」と呼び、
それを理由にさらなる軍拡を進める。そして、日本はその腰巾着となって、
朝鮮の脅威をあおる。そうした国を相手に戦争状態にある国が朝鮮であり、
武力を放棄できないことなど当然であるし、核を放棄するなどと表明できない
ことも当然である ちなみに、日本はベトナム特需とともに、朝鮮特需をもって、
戦後の経済を立て直したのである。そして今なお、米国につくのが国益だと、
戦争を放棄したはずの憲法も無視して、弱いものいじめに荷担する。
ワールドトレードセンターでたかが3千人が死んだからと言ってアフガニスタンで、
そしてイラクで何万人もの人間を虫けらのごとく殺していく。そのことは
報道もされない。
http://www.rri.kyoto-u.ac.jp/NSRG/kouen/KoreanN.pdf
0546名無電力14001
2012/09/13(木) 20:40:48.79「ポピュリズム」「感情論」のレッテルを貼って無視しようとします。
自称保守の知識人は、「脱原発は左翼思想だ」と決めつけますし、それに影響される
「ネトウヨ(ネット右翼)」と呼ばれる者たちは、脱原発デモを「売国奴」だの「国賊」だのと罵(ののし)る有様です。
わしも、『脱原発論』で即時の原発全廃を強く主張して以来、散々「国賊」呼ばわりされています。
しかし、そもそも「美しい国土を守ろう」とか「子孫の代まで国家の繁栄を保とう」というのが保守
だとしたら、美しい国土を破壊し、十万年後の子孫にまで核廃棄物を押しつける原発には、保守こそ
反対を唱えなければおかしいのです。あくまでも「パトリ(郷土)」を守ろうとする者こそが、保守であると
いうのが、わしの立場です。
原発を守ることが目的化している人たちは、強引に嘘(うそ)のプロパガンダに励んでいます。「原発がないと
電力不足になる」「原発は安い」「原発は安全保障上必要」「低線量の放射線ならば安全」「再生可能エネルギー
の普及は困難」「原発がないと経済が落ち込む」…全部嘘です。
『脱原発論』では、その嘘を一つ一つ暴きました。特に重視したのは「原発がないと経済が落ち込む」という嘘です。
この嘘による脅しは、かなり効力を発揮しています。脱原発を唱える人ですらこの嘘に引っ掛かって「原発を動かす
くらいなら、経済が落ち込んだっていい」と反論することがありますが、これでは原発維持を目論(もくろ)む者の
思う壺(つぼ)です。実際には、原発をなくした方が経済成長できるのです。
小林よしのり
0547名無電力14001
2012/09/14(金) 09:32:36.69北朝鮮マンセーを除けば正論でしょ。
本質は「たかが3000人」ではなくて、自分らが散々してきた事を棚上げにして
「ちょっと仕返しされた」くらいで「大量殺人」を正当化するんじゃねーよ、って
話。
だから何?
0548名無電力14001
2012/09/14(金) 14:52:53.72経産省 新規参入促す
ttp://www.nikkei.com/article/DGXNASDC1300H_T10C12A9MM8000/
0549名無電力14001
2012/09/14(金) 15:02:42.61原発を廃炉にしなければいけない理由
・事故が起これば人類滅亡する可能性を秘めている
・放射能が放出されたら今の技術では食い止めることが不可能
・被曝したら今の医療技術では完治できない。モルモットとして研究材料にされる
・原発の事故処理の作業員の被ばく線量制限によって人数が足りなくなると国民に強制労働をさせるしかなくなる
・事故が起こっても電力会社や国が隠蔽する
・被曝による被害が出ても補償すらしてもらえない(今現在でも補償されていない)
・放射能の因果で病気になっても絶対に認めないので自費で治療するしかない
・例え事故が起きなくても余分な電気料金を搾取する
・使用済み燃料棒の処分ができない上に、管理維持費用が膨大
・もんじゅは未だかつて1度たりとも稼働したことがないのに何兆円も出費(現在進行形)
・火力を8基もわざと停めたにもかかわらず原発なくても電力は足りることは証明された
・利権が巨大すぎて国民に負荷がかかる
・地震大国にアメリカ基準の構造で建設する無能集団
・防潮堤が巨大津波では破壊されてしまうという事実があるのに防潮壁を建てれば東北地震以上の
想定の大津波を回避できるとまじめに思い込んでいる
・そもそも嘘をついたり隠したり想定を考えない集団が管理維持することが大問題
・とりあえず大飯原発の稼働だけで記録的猛暑を乗りきってしまったからもう他の原発はいらないw
・万が一を想定して自然エネルギーを増やせばもう原発のげの字もいらないw
・むしろ原発があるほうがいろいろと不安もかかえ問題も起こる
原発が必要な根拠
・原発で裕福な暮らしをしたりのし上がってきた役人や企業が損害を受ける
以上。
0551名無電力14001
2012/09/14(金) 19:17:31.13http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20120914-00000029-ann-bus_all
テレビ朝日系(ANN) 9月14日(金)15時51分配信
関西電力のこの夏の電力需給は、大飯原発の再稼働がなかった場合でも、
ほかの会社との融通などで8.6%の予備率を確保していたことが分かりました。
経済産業省によりますと、関西電力など6社管内では、8月3日に電力需要のピークを
記録しました。この日の予備率は6社全体で11.4%で、大飯原発が再稼働しなかったとしても8.6%に上りました。
この8.6%は、電力需給がひっ迫する目安である3%の3倍近い数値です。ただ、経産省では、
今年は火力発電所のトラブルが少なかったうえ、太陽光発電や水力発電による供給量が増えたこと、
さらに企業や家庭の節電が想定を上回ったことなどが予備率の増大につながったと説明しています。.
9月14日(金)18時11分
0552名無電力14001
2012/09/14(金) 20:11:23.24ジョセフ・スターンバーグ 2012年 9月 13日 16:02 JST
これは少なくとも一部の人たちにとって驚くべき事実である。というのも、この間、日本はほとんど
原子力発電に依存していなかったからだ。昨年の福島第1原発の事故以来、国民の原発に対する
反感はあまりにも大きく、日本政府としては定期検査で停止していた原発2基を再稼働させるのが精一杯だった。
原発のほぼ完全停止状態は日本経済と国民生活にかなりの悪影響をもたらすはずだった。
電力会社、原子力施設の製造業者、原子力に既得権があり、日本のエネルギー政策を具現化してきた官僚や
原発推進派の政治家などで構成される「原子力村」は輪番停電を警告していた。
原子力村は、福島原発事故以前、原子力発電が総発電量の3分の1近くを占めていたこと、夏の電力需要が
原発なしでの発電量を上回る公算が大きいということを指摘した。照明は暗くなり、エアコンが止まり、工場も
操業停止になると脅したのである。
結局、夏の気温は予想よりも低く、日本人が予想以上の節電努力をしたために、警告者たちは
恥をかくことになった。「停電にならなかった夏」は、政府のエネルギー政策立案者たちの信用が失われた
瞬間として歴史に刻まれることになるのかもしれない。手遅れにならなくて良かった。
http://jp.wsj.com/Opinions/Opinion/node_511476
0553名無電力14001
2012/09/14(金) 20:12:08.85じゃあこの夏、関電エリアは、原発が稼動しなくても、一切節電することなく
注文どおりの生産計画で生産、暑ければためらわずにエアコンつけてよかったのね。
なーんだ
0555名無電力14001
2012/09/14(金) 22:11:47.93『ゴーマニズム宣言 SPECIAL脱原発論』 小林よしのりさん(漫画家)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/book/jicho/list/CK2012091102000220.html
0556名無電力14001
2012/09/14(金) 22:25:22.64世界とか未来とかばっか考えても、生活なんてできないからな。
0557名無電力14001
2012/09/14(金) 22:53:58.35企業が自分で原発を買い取って自分でやればいい。人に押し付けておいて無責任である。』
『しかし買い取っても原発に融資する銀行は無い。なぜなら、原発はコストも高く危険だと銀行は判っているから。
原発は最終的に国民が負担することを前提にしているから成り立っている。』
城南信用金庫・吉原毅理事長
0558名無電力14001
2012/09/15(土) 10:10:04.98あら、売電だけみると、中国電力は黒字
日本経済新聞本日朝刊13版4面「企業向け赤字7000億円 電力10社、家庭向けの4倍」
これは電力会社が新電力と競争したとしたら、完敗するであろうことを示すデータなのです。
そもそも、どの電力会社でも、規制部門のほうが自由化部門よりも売り上げが多かったのです
ところが、3月期の電気会社の部門別最終損益をみると、10電力会社合計で、自由化部門が7,036億円、規制部門が1,796億円の赤字です。これは一体どういうことでしょうか?
日経のこの記事には「自由化部門は燃料費の上昇に加え、新電力などとの競争が激しく収益環境が厳しくなっている」とあります。
実際、7月19日のピーク時は約17%は電力会社が発電したのではない電力を電力会社が供給していた計算となります。(各社でんき予報からの集計による)
また、広瀬隆氏によると、総発電力の約3割は自家発電によるものだということです。この数字は、7月19日のデータを見ると妥当な数字だと思います。
自家発電を持つところは、電力自由化が実現したとしたら、ボーとしていると思います?
0559名無電力14001
2012/09/15(土) 10:11:55.93東京電力から電力を買うのをやめると発表した。
天然ガスなどを中心に発電する別の事業者から電気を買う。
「東電の負担が減れば、(東電も)原発なしで電力供給できるようになる」と、
取引先などにも「脱東電」を呼びかける。
電力会社でなくても電力を販売できる特定規模電気事業者(PPS)から買う。
城南信金が契約したのは、NTTファシリティーズ、東京ガス、大阪ガスが出資するPPS「エネット」。
自前の火力発電所や風力発電所で作った電力を中心に供給している。
85店舗のうち、自前で保有する店舗を中心に77店舗で切り替える。昨年度と同じ量の電力を使った場合、
切り替える電力量は一般家庭の約2千軒分にあたる。電気料金は従来より5.5%安くなるという。
コスト削減のために電力購入をPPSに切り替える企業や自治体は増えつつあるが、「脱原発」目的の切り替えは珍しい。
吉原毅理事長は「多くの企業がPPSに切り替えれば、東電は原発を止めても電力を供給できる。取引先などに
呼びかけてPPSの利用を広げたい」と話している。
http://www.asahi.com/business/update/1202/TKY201112020598.html
0560名無電力14001
2012/09/15(土) 10:12:43.93営業店に自家発電機を順次導入しています
城南信用金庫では、停電時においても営業に必要な電力をまかなうため、全店舗に自家発電機を導入していく予定です。
その中でも、狛江支店、玉川支店、蒲田支店、大井支店の4店舗では、営業室すべての電気をまかなうことができる大型の自家発電機を導入しており、今後も営業店に順次導入してまいります。
http://www.jsbank.co.jp/13/2/1/1-13-2-1-2.html
0561名無電力14001
2012/09/15(土) 13:02:26.65村田光平「新たな一大汚染の危機と国・東電の無策ぶり」
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/33518
私はこのたび野田首相宛に手紙を出し、広島、長崎、そして福島を経験した
日本が当然打ち出すべき脱原発政策の確立と、日本の名誉挽回のため、次の諸点を要望する旨を申し入れました。
@原発ゼロ政策を確立すること
A事故収拾については国が全責任を負い、4号機からの燃料棒取り出しの作業を早急に開始すること
B4号機問題の解決に人類の叡智を動員するため、中立評価委員会及び国際技術協力委員会を設置すること
C福島事故は、原発事故が人類の受容できない惨禍であることを立証するものであるから、そのような事態が
起こる可能性を完全にゼロにする必要があると世界に発信すること
今、「原発の存在自体が、倫理と責任の欠如に深く結びついたものである」という認識が、急速に国際的に
広がりつつあります。それなのに日本では、福島第一原発事故の後も原発推進体制が改められることなく、原発
輸出や再稼働などによって国は「不道徳」の烙印を押されたも同然で、名誉は大きく傷つけられています。
先の集会でわかったように、原発事故の収拾体制に驚くべき欠陥があると露呈したことで、上記4項目は、一刻も
早く実現しなければならない最優先の国民的ミッションとなったのです。
0562名無電力14001
2012/09/16(日) 02:12:47.45/ _ノ \
| ( ●)(●)
| (__人__)
| ` ⌒´ノ 東電さんは笑顔がすばらしいですね・・
| }
ヽ }
ヽ、.,__ __ノ
_, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
/;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!:::::::::::::::::::\:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;:::::::::::::::::::::::\:::::゙、|||:::/::::::::::|:::
/ ̄ ̄ ̄ ̄\
/;;:: ::;ヽ
|;;:: ィ●ァ ィ●ァ::;;|
|;;:: ::;;|
|;;:: c{ っ ::;;|
|;;:: __ ::;;;|
ヽ;;:: ー ::;;/
\;;:: ::;;/
|;;:: ::;;|
|;;:: ::;;|
/ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄\
|;;:: ::;;|
|;;:: ::;;|
0563名無電力14001
2012/09/16(日) 06:55:02.68電力会社と原発関連の業者との癒着は終わってない自民党だね
0564名無電力14001
2012/09/16(日) 15:41:26.41「原発ゼロ」5候補とも見直し方針…自民総裁選
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120915-00000743-yom-pol
読売新聞 9月15日(土)20時1分配信
5候補はそろって、「2030年代に原発稼働ゼロ」を目指すとした野田政権の
「革新的エネルギー・環境戦略」に反対を表明、自民党が政権を奪還した場合、同戦略を見直す立場を示した。
0565名無電力14001
2012/09/19(水) 00:11:19.22自民個人献金、72%が電力業界 09年、役員の90%超
http://www.47news.jp/CN/201107/CN2011072201000982.html
自民党の政治資金団体「国民政治協会」本部の2009年分政治資金収支報告書で、
個人献金額の72・5%が東京電力など電力9社の当時の役員・OBらによることが
22日、共同通信の調べで分かった。
当時の役員の92・2%が献金していた実態も判明した。
電力業界は1974年に政財界癒着の批判を受け、企業献金の廃止を表明。
役員個人の献金は政治資金規正法上、問題ないが、個人献金として会社ぐるみの
「組織献金」との指摘が出ている。
福島第1原発事故を受け、原子力政策を推進してきた独占の公益企業と政治の関係が
厳しく問われそうだ。
0566名無電力14001
2012/09/19(水) 00:54:12.56http://diamond.jp/articles/-/23775
http://diamond.jp/mwimgs/6/f/350/img_6f52fb3d8428ed40cedbddd215fa06ad28221.gif
構造を打ち破るべく動いたのが、中部電と大ガスだった。現在の価格で見ると、米国の天然ガスを
輸入すると液化加工や輸送費を含めても通常の輸入価格より4割は安くなる計算。
国内ではガス権益だけでなく、LNGも商社を通して購入するケースが大半を占める。
米国からの調達は三菱商事や三井物産などが交渉を主導している。だが、「商社は価格下落への
エンジンにはならない」(橘川武郎・一橋大学教授)のが実情だ。商社は、高く販売できたほうが
よいからだ。関係者の1人は「もちろん商社は今も必要だが、今回は商社がいたら成功しなかった
だろう」と指摘する。
今後は上流のガス田との関係構築やパイプライン輸送を直接手がけることもできる。佐藤部長は
「これまで一部のメジャー企業だけがやっていた未知の領域が自分たちでできるようになり、
日本にとっての調達のあり方が抜本的に変わる」とその意義を強調する。
サプライズは、電力会社とガス会社が共同で動いたことだ。共同調達は「そう簡単にはできない」
と敬遠する声ばかりだったが、条件がそろえば短期間で実現可能なことを、両社は証明した。
0567名無電力14001
2012/09/19(水) 01:14:35.35http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS16017_W2A910C1NN1000/
>日本原燃は原子力発電所から出る使用済み核燃料を再利用するための再処理工場
>(青森県六ケ所村)の完成を延期する方針を固めた。10月に完成予定だったが、
>トラブルや東日本大震災の影響で、試験運転が遅れていた。近く延期を国に申請する。
>工程の変更は19回目で、事業開始の見通しは立っていない。
0568名無電力14001
2012/09/19(水) 01:23:31.49相次ぐトラブルって言うけど
技術的にまだできてなかったんじゃない?
0569名無電力14001
2012/09/19(水) 01:28:30.47http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2012091690070712.html
>政府の二〇一二年度予算の復興特別会計のうち、高速増殖原型炉「もんじゅ」などを運営する
>独立行政法人・日本原子力研究開発機構(原子力機構)の核融合エネルギー研究費に
>四十二億円が計上されていたことが分かった。文部科学省は一三年度予算の復興特別会計でも、
>四十八億円の研究費を概算要求している。東日本大震災の被災地復興のため、国民に新たな
>負担を求めた復興予算が復興とは直接関係のない「原子力ムラ」の事業に使われた。
0570名無電力14001
2012/09/19(水) 01:55:55.72ガラス固化技術に重大な欠陥があるのは明らか 六ヶ所再処理工場営業運転の危険
http://janjan.voicejapan.org/living/0807/0807070474/1.php
>実際の廃液で放射能の崩壊熱を考慮した運転を解析してみると、今の廃液の濃度では安定した運転は
>ほとんどできないことが分かった。濃度の低いわけは廃液の濃縮を省略したからだとみられる。
>東海1号炉では濃縮過程があるが、六ヶ所では濃縮器を付けるとコストがかかり運転が複雑になるので
>省略したとしている。これには設計ミスの疑いが浮かんで来るが、報告書では全く何も触れていない。
イギリスやフランスの再処理工場はちゃんと稼働してるから技術的には成功してる
けど、日本の再処理工場は少し仕様が異なっていてその部分がトラブルの原因らしい
予算的にはもう既に当初予定の3倍以上注ぎ込むハメになっているみたいだし
さっさとプラントを作り替えておけば損害も少なくて済んだのに
政府や経産省はいつまで欠陥隠しを続ける気なんだろうか、もはや犯罪レベル
0571名無電力14001
2012/09/19(水) 02:10:55.53http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/nuclearpowerplantfuture/36877.html
>六ケ所村議会は7日、県と村、サイクル施設を運営する日本原燃の3者で取り交わした覚書を
>根拠に、サイクル政策見直しなら燃料を返還するとした意見書を可決した。
>仮に返還された場合、県内原発の貯蔵プールは一気に逼迫(ひっぱく)する。美浜原発は貯蔵
>できる管理容量1562体に対して1399体(89・5%)、大飯原発は同4383体に対し
>3678体(83・9%)、高浜原発は同3758体に対し3489体(92・8%)、
>敦賀原発は同2444体に対し2058体(84・2%)となる。各原発とも1サイクル
>(13カ月)運転できる程度だ。
>ただ、従来通りサイクル政策を維持しただけでは、問題が解決するわけでもない。関西電力の
>3原発は、プールの空き容量から運転できるのは6〜7年とみられ、六ケ所再処理工場の
>貯蔵プールも容量の限界に近づいているからだ。
0572名無電力14001
2012/09/19(水) 02:44:49.06原発ゼロに反対するだけで、危機感を持って代替電源の確保にあたらせない経済界って何なの?
原発と心中出来れば本望ってこと?
経済界のお偉いさんが揃いも揃って目先の電気料金しか見えていないって
あり得ないよね
0573名無電力14001
2012/09/19(水) 06:55:24.48目先?
原子力というオプションを放棄したら、将来的にも電気料金が高止まりするのは確実
まさか、再生可能エネルギー(笑)で電気代が下がるとでも思ってるの?
0574名無電力14001
2012/09/19(水) 07:14:36.58>あり得ないよね
というか米倉とか
0575名無電力14001
2012/09/19(水) 07:25:04.28経済界は文句ばかり言ってないで、福島原発事故収束や使用済み核燃料をどうするか発言しろ!
0576名無電力14001
2012/09/19(水) 09:11:57.19/ 、゙ヽ、 ‐-'´ ヽ‐- / / ヽ
,/´ .., ヽ,,l_)' zェェェァ' ;rfァt ヽ ,ト/ / ヽ
/ ヽ,r' ,l′ _,,, . __,, ,l゙.-〈__r,'、 ヽ_
_.l ヽ」 ,l .イてソ` l イにj`,/ ゙‐ヽ、_,, /l 計画停電?再稼動?
,l l| −'´ll ,l rソi" ヽ じ'' f゙l .,//゙l //\ ココおかしいんじゃねえか?
l`l| l|ヽ v'⌒ヽ .,ノ j/ |l // }
l \ l| ,l l_U> r‐--‐ァ ,l |,l // l
/ '\ l|`l ゝ_,´ ゙ヽ__r′ .,.' ___l ヽ // |
,l '\ l| .lヽ__lL..,,, __ ,, _イ___./ | ∨/ ,}
| ヽl | ,| .ヽ \ //ヽ ,| ,l
| l ,l ヽ \// l \ /
ヽ | \. ヽ/ l ヽ /j
\ / ヽ ヽ | l /
゙l\.. / ヽ ヽj | , /
ヾ ヽ ヽ ヽ / ,l
ヽ、 ヽ l } / ,r′
ヽ ヽ | /′ ,,...''
`'':..、 ___ ___,..-.. |, ,l , :..-‐'"´
 ̄ /lr‐‐‐'--、_..... l_,..-'''""'- "
0580名無電力14001
2012/09/20(木) 17:11:16.39一族の利権のため。.wmv 経団連はなぜ原発推進か? 経団連の副会長の勝俣宣夫は丸紅会長。
勝俣宣夫は東電の勝俣恒久前会長の実弟なり。
丸紅はウランを輸入している会社なり。 ウラン輸入プラス東電経済界の代表ではなくウラン輸入促進なり。
丸紅が2030年って言ってる
20120904NHK夜だけ動く製鉄所そのワケは勝俣恒久かつまたつねひさの一族の利権のため。
http://www.telly.com/1SOLS?fromtwitvid=1
0581名無電力14001
2012/09/20(木) 19:24:37.12キンタマで知ったけど
文部科学省による、@ガンマ線放出核種の分析結果、及びAストロンチウム 89、 の分析結果90(第 2 次分布状況調査)について
http://radioactivity.mext.go.jp/ja/contents/7000/6213/24/338_2_0912.pdf
が華麗にも削除されて 404 になってるんだが・・・
785:地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区) 09/20(木) 19:20 SiC/5Wwl0 [sage]
779 続き
文部科学省の新着情報一覧からも消えてる
http://www.mext.go.jp/b_menu/news/index.html
まるで存在そのものがなかったかのごとく・・・
やっぱ関東の水源地に、水溶性のストロンチウムが
大量に降り注いでいた事実は公開してはいけなかったのか?
【原発】原発情報2694【放射能】 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1348095176/
0582名無電力14001
2012/09/20(木) 19:29:20.41>>779
これ?
ttp://radioactivity.mext.go.jp/ja/contents/7000/6213/24/338_0912_18_rev0914.pdf
ストロンチウム89の検出下限値がひっそり修正されてる模様だが・・・
805:地震雷火事名無し(チベット自治区) 09/20(木) 19:26 uOFX8/A40 [sage]
修正内容はこれ
ttp://radioactivity.mext.go.jp/ja/contents/7000/6213/25/338_0912_0920.pdf
誰か修正前のやつ持ってない?
811:地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区) 09/20(木) 19:27 SiC/5Wwl0 [sage]
>>803
確認・・
検出下限が高く訂正されているのか
おいおい・・・
しかもストロンチウムは水溶性なんだから
土壌と一緒に湖沼・河川の水も採取測定しないといけないだろ。
【原発】原発情報2694【放射能】 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1348095176/
0583名無電力14001
2012/09/21(金) 04:31:07.37もう原発は新設しても採算が取れないってあの池田信夫ですら認めてるよ
これからは安全性に対しうるさくなり監視の目も厳しくなるから
安全対策コストがうなぎ登りに増えて行く一方、
稼働が40年と短くなれば増々採算は取り難くなって行く
0584名無電力14001
2012/09/21(金) 20:47:54.590585名無電力14001
2012/09/21(金) 22:33:23.44電気代あげりゃーいいんですから楽勝ですよね
0586名無電力14001
2012/09/22(土) 20:18:36.34原発ゼロ「変更余地残せ」 閣議決定回避 米が要求
2012年9月22日 07時07分
野田内閣が「二〇三〇年代に原発稼働ゼロ」を目指す戦略の閣議決定の是非を判断する直前、
米政府側が閣議決定を見送るよう要求していたことが二十一日、政府内部への取材で分かった。
米高官は日本側による事前説明の場で「法律にしたり、閣議決定して政策をしばり、見直せなく
なることを懸念する」と述べ、将来の内閣を含めて日本が原発稼働ゼロの戦略を変える余地を
残すよう求めていた。
エネ環戦略は十四日に決めたが、野田内閣は米側の意向をくみ取り、
「エネ環政策は、柔軟性を持って不断の検証と見直しを行いながら遂行する」という短い一文だけを
閣議決定。「原発稼働ゼロ」を明記した戦略そのものの閣議決定は見送った。
0587名無電力14001
2012/09/22(土) 20:55:06.50http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120922-00000477-yom-pol
読売新聞 9月22日(土)15時11分配信
原子力発電所の再稼働について、原子力規制委員会は21日、
避難計画など原発周辺の自治体の防災対策の整備を前提条件とする方針を示した。
規制委の事務局を担う原子力規制庁の森本英香次長が、同日の定例記者会見で明らかにした。
再稼働に向け、規制委が策定する新たな安全基準については「骨格の策定は年度内」との見通しを示した。
森本次長は、安全基準と地域防災計画の策定は制度上は関連しないとしつつも、
「安全かどうかを評価するのが規制委の仕事。その時に防災対策を抜きにしては語れない」と話した。
0589名無電力14001
2012/09/23(日) 05:36:44.61日本国民の血税を使い早く核のゴミの処理技術を確立してもらわないと困る
期待してたのに今更急にやめるなんて無責任、ってことじゃね
>>587
使用済み核燃料を大量に溜込んでるってのは途轍もなく危険なことで
常識的に考えればそれだけで運転停止命令とか出てもおかしくないはずなんだけどね
まあ、原発推進派は非常機な奴が多いから
0590名無電力14001
2012/09/23(日) 08:44:27.69本来なら、日本のようにまともに管理できず、地震・津波が多い国は原発を止めさせようとすると思うが。
0591名無電力14001
2012/09/23(日) 08:59:38.99後付け乙
>日本のようにまともに管理できず、
フクシマが起こってから判明したこと、フクシマの前に明言できたか?
>地震・津波が多い国は原発を止めさせよう
フクシマが起こってから判明したこと、フクシマの前に明言できたか?
後付野郎は付和雷同ばかりだ、これじゃまともな議論も妥当な判断もできまい、邪魔だからみんな死ね
0593名無電力14001
2012/09/23(日) 15:22:30.06原発事故後に日本が原発ゼロ閣議決定しようとしたら、アメリカからクレームが付いた件だから、後付じゃないよ
今回の日本の原発事故でアメリカも大迷惑してるよ
「原発をまともに扱えないイエローモンキーのジャップの馬鹿共が!」くらい思っていても不思議じゃないなw
0594名無電力14001
2012/09/23(日) 15:29:41.75金子勝 @masaru_kaneko
【原発安全保障論の嘘1】大串博志、長島昭久両議員という原発推進派が訪米し、
「原発ゼロ」に反対する米国からの圧力があるという。
だが、主たる政府首脳も米軍首脳も出てこない。「米国からの外圧」という話は
原子力ムラが作った誇張である疑いが濃い。 http://goo.gl/kokCk
0595名無電力14001
2012/09/23(日) 16:03:52.91ディフェンス・コミュニティ誌によれば、米軍当局が再エネの技術が既に確認されているが、小規模原発は
まだであるとの消極的な態度を示しています。
【原発安全保障論の嘘3】米軍が米国予算局(CBO)に調査を依頼したが、新しい戦艦のエンジンとして原発
の経済性には問題があるという結論です。米軍の重視しているのは、明らかに再エネです。すでにGE会長
も原発に将来性はないと発言しています。
0596なんで原発を止めたぐらいで大赤字になる北陸電力
2012/09/23(日) 21:09:09.16野田内閣は、なぜ、原発を次々と再稼働させようとしているのか。
決して電力が不足するからでも電気料金が高騰するからでもない。
再稼働させないと電力会社の経営が破綻に直面するからだ。
「原子力発電施設解体引当金」という制度がある。
平成元年に、運転を終了した原発は廃炉にする、ということが決まった。
(それまでは決まっていなかった!)
それにより、各電力会社は、原発の廃炉に必要な金額を毎年、
年度末に一括して引き当てをすることが決められた。
ただし、毎年の引当金の金額は、それぞれの原子炉が運転を開始してから運転を終了するまでの間に発電するであろう総発電量に対して、
それぞれの年に発電した電力量に応じて積み立てる。
想定総発電電力量=出力x40年x365日x24時間x設備利用率
ただし、計算上設備利用率は76%とされる。(現実の稼働率はもっと低い)
総見積額=解体費用+処理処分費用(3兆円/10社:54基)
引当額=総見積額x(累積発電電力量/想定総発電電力量)−前年度残高
つまり、稼働率が低い原発は、本来引き当てるべき引当金よりも、年度末に引き当てる金額のほうが少なくなる。だから、問題が大きい原発ほど、40年を超えて稼働させないと、引き当てが過小になり、
廃炉にするときに損失を計上しなければならなくなる。
ほとんどの原発は、稼働率76%を下回っているので、
40年で廃炉にすると、引き当てが足らなくなり、
電力会社は損失を出すことになる。
だから40年での廃炉を電力会社はむやみといやがる。
それぞれの原発が廃炉にいくら掛かるかは、
使用している金属やコンクリートの量などに処分単価を掛けて算出されている。
一番安いのが関電の美浜一号(34万kW)の318億円、
一番高く見積もられているのか浜岡五号(138万kW)の844億円。
これが正しいかどうかは検証が必要だ。
0597名無電力14001
2012/09/23(日) 21:13:32.91北海道 2581億円
東北 3041億円
東京 5702億円
中部 1952億円
北陸 1886億円
関西 3105億円
中国 680億円
四国 994億円
九州 2266億円
日本原電1751億円
九電力22207億円
十社 23958億円
それぞれの電力会社の23年度末装荷核燃料簿価(原子炉内の核燃料の簿価)と完成核燃料簿価(原子炉以外に持っている核燃料の簿価)は装荷核燃料簿価 完成核燃料簿価
北海道 186億円 203億円
東北 347億円 78億円
東京 1316億円 446億円
中部 400億円 192億円
北陸 262億円 39億円
関西 953億円 800億円
中国 138億円 431億円
四国 258億円 125億円
九州 840億円 280億円
日本原電185億円 214億円
九電力4700億円 2594億円
十社 4885億円 2808億円
0598名無電力14001
2012/09/23(日) 21:15:35.36必要総額 23年度末引当金額 不足金額
北海道 1376億円 557億円 820億円
東北 2204億円 699億円 1504億円
東京 8567億円 4534億円 4031億円
中部 2332億円 904億円 1428億円
北陸 1220億円 272億円 948億円
関西 5278億円 3818億円 1460億円
中国 991億円 707億円 284億円
四国 1342億円 936億円 407億円
九州 2962億円 1938億円 1021億円
日本原電1623億円 1214億円 409億円
九電力26275億円14370億円 11903億円
十社 27898億円15584億円 12312億円
0599名無電力14001
2012/09/23(日) 21:16:56.57つまり(引当金不足額+完成核燃料簿価+装荷核燃料簿価+原子力発電設備残存簿価から廃炉引当金以外の引当金を除いた金額の合計)、
各社の23年度末純資産、その差額(マイナスは債務超過)
損失合計 純資産 差額
北海道 3790億円 2797億円 −993億円
東北 4970億円 4769億円 −201億円
東京 11495億円 5274億円 −6221億円
中部 3972億円 13447億円 9475億円
北陸 3135億円 3197億円 62億円
関西 6318億円 11835億円 5517億円
中国 1533億円 5146億円 3613億円
四国 1784億円 2830億円 1046億円
九州 4407億円 7667億円 3260億円
日本原電2559億円 1626億円 −933億円
九電力41404億円 56962億円 15558億円
十社 43963億円 58588億円 14625億円
0600名無電力14001
2012/09/23(日) 21:18:23.07経常利益−1兆2000億円、当期純利益−1兆6000億円。
再稼働をせず廃炉を決定すれば、北海道、東北、東京の各電力会社と日本原電は債務超過になる。
残り各社も純資産を大きく減らすことになり、23年度同様の赤字を出せば、債務超過になる可能性が大きい。
この他に、六ヶ所村で再処理工場を持っている日本原燃の経営問題もある。
エネルギー政策の転換には、電力業界の抜本的な立て直しが避けられない。
(以上、河野太郎リポートおわり)
0601名無電力14001
2012/09/23(日) 21:27:09.62フクシマの各地が放射能で汚染されてしまったのは事実だろう。実際、今でも福島市の空間放射線量を
1年分積算すると、年間許容被ばく量を大幅に超えている。フクシマから100km以上離れた土地の農作物で
さえ基準値越えが出ているのに、放射性物質の放出源であるフクシマが汚染されていないと考える方が
どうかしている。
差別の内容・程度にもよるが、業者がフクシマ産の農作物を扱わない、あるいは消費者が買わないといった程度なら、
不合理な差別とは言えまい。特に、消費者は生産地を選ぶ権利を元々持っているのだから、フクシマの農作物を
押し付けられるいわれは全くない。
農作物を扱わない・買わないことは、出生地差別には全く当たらない。属性による差別ではない。
フクシマが放射能で汚染されていないと、なぜ言えるのかな?遠く離れた土地の農作物でさえ、
基準値越えが出ているというのに。実に不思議だね。
フクシマが安全で仕方ないという人は、フクシマに移り住めばいい。住んで貢献、だ。俺はご免だけど。
福島の地が放射能で汚染されていると考えると、どうして人でなしなのか説明を求めたいな。福島の地が
放射能で汚染されているかどうかは、科学的専門的問題だろ。測定などによって真理が判明する問題だ。
http://radioactivity.mext.go.jp/map/ja/area.html
によると、現在の福島市信夫山子供の森公園の空間放射線量は1.291マイクロシーベルト/時だ。これを1年に換算すると
11.3ミリシーベルト。基準値を明らかに超えてるな。同じデータの東京の舎人公園は0.06マイクロシーベルト/時。福島が
20倍以上だ。本当に安全か?一般公衆の年間被ばく限度は、1ミリシーベルトだぞ。
0602 忍法帖【Lv=14,xxxPT】(2+0:8)
2012/09/23(日) 21:49:20.38http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1344685630/
0603 忍法帖【Lv=14,xxxPT】(3+0:8)
2012/09/23(日) 21:51:31.23http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1348197689/
0604 忍法帖【Lv=14,xxxPT】(4+0:8)
2012/09/23(日) 21:53:07.45http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1348034494/
0605 忍法帖【Lv=14,xxxPT】(5+0:8)
2012/09/23(日) 21:55:11.32http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/liveetv/1348400601/
22:00から
0606名無電力14001
2012/09/24(月) 02:48:19.35毒を食らわば皿までってこと?
今更引き返せないだろうってこと?
本当に破綻必至の三流企業の考え方だよね、原発推進派の考え方って
0607名無電力14001
2012/09/24(月) 23:33:44.760608名無電力14001
2012/09/25(火) 05:31:15.18そしていまだに原子力を崇高なものとして必死に崇め奉ろうとするイタイ連中にしても
オウム信者とかになってしまうような何かタリナイ連中と同じってこと
0609名無電力14001
2012/09/25(火) 12:44:45.640610名無電力14001
2012/09/25(火) 13:45:53.94http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1348397223/
0611名無電力14001
2012/09/25(火) 16:55:47.230612名無電力14001
2012/09/26(水) 22:18:05.04原子力規制委員会が毎週1回開く委員会終了後の記者会見について、同委員会の実務を担当する
原子力規制庁の広報担当者は「特定の主義主張を持つ機関の機関紙はご遠慮いただく」などとして、
「しんぶん赤旗」を排除する方針を25日、明らかにしました。さらにフリーランスの記者についても
「どういった雑誌に、どういった記事を書いているかを見て、特定の主義主張を持って書かれている方は
ご遠慮いただいています」と、憲法が禁止する検閲まがいの対応をしていることも明言しました。
原子力規制委員会の田中俊一委員長は19日の第1回委員会で、「地に落ちた原子力安全行政に対する
信頼を回復する」ため「透明性を確保する」と述べ、「報道機関への発表を積極的に行うことで、委員会とし
てのメッセージを分かりやすく伝える」とする方針も決めていました。委員会で決めた「報道の体制について」
では「報道機関を既存官庁よりも広く捉え、報道を事業として行う団体や個人を対象にする」とまで明記していました。
これまで、内閣府原子力安全委員会後の委員長らの記者会見で、こうした対応はされていませんでした。
http://blogos.com/article/47330/
0613名無電力14001
2012/09/27(木) 11:31:15.41投稿日:2012/09/26(水) 22:22:27.39 ID:trfQ3n7t
安倍「核燃料サイクルを実現できれば、放射能を減らせる」@報捨て
放射性物質を分離はできるかもしれないけど,放射能は変わらないんだけど,,,
安倍はあほなの?
佐藤 嘉幸
https://twitter.com/pliselonpli/statuses/245890273375301632
安倍晋三は、核燃料サイクルによって「放射性物質を減らせる」と言っていたが、聞き間違いかと思った。
核燃料を再処理すれば、直接処理よりさらに多くの放射性廃棄物が出ることになる。そんな基本的なことさえごまかしている。
きむらとも
https://twitter.com/kimuratomo/statuses/245876562602364928
報ステ、安倍晋三氏。核燃料サイクル、再処理について「放射性物質が減らせる」「わが国の科学技術を信じて」などと、
相変わらず頓珍漢なことを言っている。もはや「原子力教」の盲信者の如く。前回の政権担当時、津波による原発事故の
可能性を指摘されながら、それを放置した責任もある。不適格者だ。
0614名無電力14001
2012/09/27(木) 11:43:07.34(ダスト濃度)を基に,1号機約 0.003 億ベクレル/時,2号機約 0.005 億ベクレル/時,3号機約 0.02 億ベクレル/時と評価。
1〜3号機合計の放出量は設備状況が変わらないこと等から先月と同様に最大で約 0.1 億ベクレル/時と評価。
これによる敷地境界における被ばく線量は 0.03mSv/年と評価。(これまでに放出された放射性物質の影響を除く)
第10回会合(2012年9月24日)
【資料4】東京電力(株)福島第一原子力発電所1〜4号機の廃止措置等に向けた中長期ロードマップ進捗状況(概要版)
http://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/roadmap/images/m120924_06-j.pdf
今現在も福島第一原発が毎時10,000,000ベクレルのセシウムを放出し続けてることが判明
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1348650968/
0615名無電力14001
2012/09/27(木) 13:46:22.81今や中曽根元総理も脱原発&再生可能エネルギー推進だよ。小宮山宏元東大総長も。
昔、原子力に夢を見ていた人たちの中でも、その先導役だったような人たちが続々と再生可能エネルギーに宗旨替えしてる。
でも、どちらかと原子力に扇動された側の人々が今まで以上に原発にしがみついている。
自分の頭で考える人は自己の責任に於いて方向転換する自由を得るが、思考を他人に委ねる人は、方向転換する自由が無い。
0616名無電力14001
2012/09/27(木) 14:20:39.62http://todenkabu.blog3.fc2.com/blog-entry-187.html
委任状なしで企業の代理人出席を認め、企業名の公表を免れようとする姑息さ」
なお昨年原発推進企業として公開したサントリーやJR東日本は、今年棄権をしたと思われるので、
ニュースやWebで企業名を明らかにしていくことは有効な手段だと感じています。この後も株主名簿の
閲覧作業をしていきますのでご期待ください。(K)
表1●株主名簿による株数上位10社(3月31日現在)
順位 株主名 株数(100株単位)の順
1 東京都交通局長 426,767
2 東京電力従業員持株会 383,986
3 三井住友銀行 359,275
4 第一生命保険 356,002
5 日本生命証券管理部 352,005
6 日本マスタートラスト信託銀行(信託口) 298,021
7 日本トラスティ・サービス信託銀行(信託口) 277,708
8 みずほコーポーレート銀行 237,911
9 SSBTOD05OMNIBUSACCOUNT-TREATYCLIENTS 179,353
10 ステートストリートバンクウエストクライアントトリーティ 124,581
*1:常任代理任命および株式会社の表示は割愛。
*2:このうち表2にない株主(1、2、3、4、5、8)は、総会に出席して議決権を行使したと思われる。
表2●脱原発議案に反対した上位100社(議決権行使書を提出し、総会に欠席した分)
長いのでPDFにしています。ご覧になりたい方は以下をどうぞ。
https://dl.dropbox.com/u/88994072/2012%E4%B8%8A%E4%BD%8D100%E7%A4%BE%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%88.pdf
0617名無電力14001
2012/09/27(木) 15:20:51.77フンガッフンガッ
0618名無電力14001
2012/09/27(木) 20:12:43.32これは悪いが、あんたの方が間違ってる。
再処理すれば、高レベル放射性廃棄物が減るのは明確な事実なんで、
そこ突っ込んでもバカにされるだけだよ。
「でも低レベルは増えるじゃん!」とか言っても、正直負け惜しみにしかならん。
高レベルと低レベルは危険度が全く異なるからね。
0619名無電力14001
2012/09/28(金) 00:57:41.011%だけの
核燃料再利用「15%」の謎 根拠 誰も知らない
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2012030390070301.html
原子力委員会事務局が昨年十一月、政府のエネルギー・環境会議のコスト等検証委員会に、使用済み核燃料は
どのくらい再利用できるかを示す重要な数字を、根拠を確かめないまま提示していたことが分かった。
この数字は、核燃料サイクル政策を続けるかどうか、コストや省資源の面から判断する重要な材料の一つ。
エネ環会議は夏にも新たなエネルギー政策の方向を打ち出すが、重要な数字の信ぴょう性が揺らいだことで、
議論の行方にも影響が出そうだ。
問題の数字は、「次世代燃料生成率(再生率)」。使用済み核燃料から取り出したプルトニウムなどが、どのくらい
混合酸化物(MOX)燃料として再利用できるか、その割合を示す。数字が高いほど、ウラン資源が有効活用でき、
エネルギー確保も容易になるとされてきた。
昨年十一月のコスト等検証委では、委員の大島堅一立命館大教授から二回にわたって再生率に関連する質問が出た。
原子力委員会事務局が回答を示した。
この中で、同事務局は重さ千キロの使用済み核燃料からは、十キロのプルトニウムと百四十キロのウランを回収し、
百五十キロのMOX燃料が再生できる。そのため、再生率は15%になると説明した。
しかし、ここで再生に回るとされたウランは、再生が難しく、現在、利用する計画はない。実際には、外から別の
ウラン(劣化ウラン)を調達してMOX燃料を作るため、千キロの使用済み核燃料のうち再利用されるのは、
十キロのプルトニウムだけ。通常なら、再生率は1%になるはずだ。
本紙の取材に、同事務局の山口嘉温(よしはる)上席政策調査員は「15%は二〇〇四年に経済産業省コスト等検討小委員会が
出した数値を踏襲した」と説明。「15%の根拠は調べたが、分からなかった」とも述べ、根拠が不明確なままだったことを認めた。
一方、経産省は「15%がどう決まったかが分かる資料は現在見当たらない」(担当者)と話している。
0620 忍法帖【Lv=18,xxxPT】(1+0:8)
2012/09/28(金) 06:03:29.09http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1348751244/
0621名無電力14001
2012/09/28(金) 12:12:09.05一番明確なのは六ヶ所再処理工場は使えない、既に終わってるってことでしょ?
何で作り直そうって言えないの?もう15年以上も計画は遅れ予算も3倍以上に膨れ上がってるのに
「多少の遅れはあるものの計画は順調に進んでいる、日本の核燃料サイクルの未来は近い!」
とか、戦前の大本営発表みたいなことをまだ続けるつもり?
0622名無電力14001
2012/09/28(金) 13:38:07.80その何兆円もつぎこんだ再処理の実現が絵に描いた餅だから
現実的な批判をされてるんでしょう
また何十兆円も無駄にするんだ・・・
0623名無電力14001
2012/09/28(金) 16:49:47.96>613 核燃料を再処理すれば、直接処理よりさらに多くの放射性廃棄物が出ることになる。
と書いているだけで高レベル放射性廃棄物がどうのこうのとは書いていないよ。
設備が稼動しない以上、使用済み核燃料があふれ出すよ、どうするのw
0624名無電力14001
2012/09/28(金) 19:14:19.20http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1348825673/
1995年 大阪府、福岡県、佐賀県、長崎県、兵庫県
2000年 大阪府、佐賀県、福岡県、長崎県、青森県
2005年 青森県、佐賀県、大阪府、福岡県、和歌山県
2006年 青森県、和歌山県、大阪府、秋田県、福岡県
2007年 青森県、佐賀県、和歌山県、大阪府、鳥取県
2008年 青森県、長崎県、鳥取県、大阪府、佐賀県
2009年 青森県、大阪府、高知県、北海道、佐賀県
2010年 青森県、鳥取県、秋田県、和歌山県、北海道
(c)独立行政法人国立がん研究センターがん対策情報センター
http://ganjoho.jp/public/statistics/pub/statistics03_01.html
26 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/28(金) 18:52:33.88 ID:n11qCSbx0
六ヶ所じゃないとしたら……
最終処分場沿革
1993年4月28日 着工
2001年4月20日 通水試験開始
2002年11月1日 化学試験開始
2004年12月21日 ウラン試験開始
2006年3月31日 アクティブ試験開始
0625名無電力14001
2012/09/28(金) 19:24:48.38提言された原発事故予防対策を拒否し続けてきた安倍
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1348721644/
2006年12月22日 内閣総理大臣 安倍晋三
巨大地震の発生に伴う安全機能の喪失など原発の危険から国民の安全を守ることに関する質問に対する答弁書
http://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/b165256.htm
1-4
Q(吉井英勝):海外では二重のバックアップ電源を喪失した事故もあるが日本は大丈夫なのか
A(安倍晋三):海外とは原発の構造が違う。日本の原発で同様の事態が発生するとは考えられない
1-6
Q(吉井英勝):冷却系が完全に沈黙した場合の復旧シナリオは考えてあるのか
A(安倍晋三):そうならないよう万全の態勢を整えているので復旧シナリオは考えていない
1-7
Q(吉井英勝):冷却に失敗し各燃料棒が焼損した場合の復旧シナリオは考えてあるのか
A(安倍晋三):そうならないよう万全の態勢を整えているので復旧シナリオは考えていない
2-1
Q(吉井英勝):原子炉が破壊し放射性物質が拡散した場合の被害予測や復旧シナリオは考えてあるのか
A(安倍晋三):そうならないよう万全の態勢を整えているので復旧シナリオは考えていない
0626名無電力14001
2012/09/28(金) 20:12:26.05じゃ、おまえんちの庭に低レベル廃棄物埋めてイイ?
それとも、おまえんちはダメだけど、栃木や茨城には埋めていいの?
自分勝手すぎるぜ
0627名無電力14001
2012/09/28(金) 20:46:28.16あまり意味のある書き込みとは思えない。
「良いよ」と答えても>>626には確認する術が無いし、
そう答えた本人にも何も悪影響がない。
0628 忍法帖【Lv=19,xxxPT】(1+0:8)
2012/09/28(金) 23:17:42.02http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1348839910/
0629名無電力14001
2012/09/28(金) 23:19:52.90B層よ、目を覚ませ。現在の日本は支配されている。各自で分析して判断せよ。
http://s.webry.info/sp/stktakemoto4216.at.webry.info/201201/article_10.html
http://s.webry.info/sp/stktakemoto4216.at.webry.info/201201/article_11.html
http://s.webry.info/sp/stktakemoto4216.at.webry.info/201201/article_12.html
http://s.webry.info/sp/stktakemoto4216.at.webry.info/201201/article_13.html
http://s.webry.info/sp/stktakemoto4216.at.webry.info/201201/article_14.html
http://s.webry.info/sp/stktakemoto4216.at.webry.info/201201/article_8.html
http://s.webry.info/sp/stktakemoto4216.at.webry.info/201201/article_9.html
http://kenjyanoturugi.seesaa.net/article/148207356.html ←初心者向けまとめ
http://archive.mag2.com/0000154606/20081014060012000.html
http://oujyujyu.blog114.fc2.com/blog-entry-328.html
http://richardkoshimizu.at.webry.info/200705/article_1.html
http://jbbs.livedoor.jp/news/2092/storage/1211339631.html
http://www36.atwiki.jp/anti-rothschild/pages/15.html
それでも日本を守ろうと日々尽力を注ぐ旧帝国陸軍勢力も現存する。
その勢力の反対勢力が「利権」や「原発」を徹底的に叩く理由を解読せよ。
大デキレースが遂にはじまった。地上波は絶対に見るな。
見るならスカパー!HDの衛星専門放送局か、アルジャジーラにせよ。
敵はマスコミでも政党でも他国でもなく、背後の反日ユダヤ朝鮮勢力だと常に意識せよ。
反日ユダヤ朝鮮勢力の短期的目標は領土ではなく外国人参政権と人権委員会設置。
今の日本はまさに映画マトリックスの世界。
B層よ、目を覚ませ。まずは仲間を5人集めよ。
0630名無電力14001
2012/09/28(金) 23:35:34.64日本では民主党、自民党の両党内部が党首選などでガタついて
おり、さらに、総選挙の可能性もあることから、国内ではこのアーミ
テージ報告書への反響は意外に小さい。しかし、日米同盟の行方、
米国の対日要求ということで中国、韓国などが非常に興味を示し
ている。
1年後、2年後の将来、この報告書の提言が日本の姿を変えている
可能性は十分にある。賢明な読者は、ぜひ、アーミテージ報告書の
内容に注目していて欲しい。
http://topics.jp.msn.com/wadai/cyzo/article.aspx?articleid=1397196
0631名無電力14001
2012/09/29(土) 00:16:02.09原子力発電所から発生する使用済み核燃料には、
・「燃えないウラン」である非核分裂性のウラン238
・ウランから生成されたプルトニウム
・僅かながら「燃えるウラン」である核分裂性核種のウラン235
各種の核分裂生成物が含まれる。このプルトニウムやウラン235を抽出し
核燃料として再利用すれば、単に廃棄処分することに比べ多くのエネルギーを産出できる。
また、使用済み核燃料のウランやプルトニウムを取り出すことになるため、
放射能が減少し、廃棄物の量が減ることにもなる。
更にウランは比較的政情が安定した国に多いため、
ウランを全面的に輸入に頼る国でもエネルギーセキュリティ上のリスクは少ないが、
核燃料サイクルで核燃料の有効活用と長期使用が出来ればよりリスクを低減できることになる。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A0%B8%E7%87%83%E6%96%99%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%83%AB
0632名無電力14001
2012/09/29(土) 00:18:33.80原発のメンテナンス費を仕分けしていた男がテレビにでてくる
2年前にIAEAが警告か 米公電を基に英紙報道
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110316/dst11031622470108-n1.htm
日本政府は警告を受け、原発の安全性を高める約束をしたという。
↓
麻生総理が原発安全対策予算を盛り込む
http://www.bb.mof.go.jp/server/2009/dlpdf/DL200911001.pdf
ページ:59/995に記載
↓
枝野に仕分けされる
http://www.cao.go.jp/sasshin/shiwake3/details/2010-10-29.html
↓
民主党政権が今年2月に福島原発の延長使用を承認
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201102/2011020700679
http://kokohendarou.seesaa.net/article/190978095.html
残念だったな。
民主だよ。
0633名無電力14001
2012/09/29(土) 00:39:17.670634 忍法帖【Lv=19,xxxPT】(1+0:8)
2012/09/29(土) 00:39:55.15原発推進・甘利明「日本なんてどうなったっていい」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1347081064/
0635名無電力14001
2012/09/29(土) 00:43:06.480636名無電力14001
2012/09/29(土) 00:48:35.96それ12兆円も注ぎ込んで実用化の目処すら立っていない状態なんだよね
そんで経産省ですらもう核燃料サイクルしないで直接処分した方が安上がり
って認めちゃってるくらいなんだけどw
0637名無電力14001
2012/09/29(土) 00:52:49.56地方にばら蒔いていた電源立地地域対策交付金等の仕分けはのっているが
どこに事故を防げていた「安全対策費」があるというのやら
一号機だけでなく二〜六号機すべて、自民党が延長認可した期間中である3月11日に起こった事故なのに
ミンスガーといい墓穴掘るアホ
最近はなかなかみなくなっていたがまだ生存していたんだな
0638名無電力14001
2012/09/29(土) 00:58:29.580639名無電力14001
2012/09/29(土) 01:18:14.420640名無電力14001
2012/09/29(土) 01:20:22.72おいおい延長許可と二次災害とは違うだろう‥‥‥
自民党を責めるのなら、「原発」という制御不可能な発電手法をアメさんのいうがままに取り入れた点にあるだろう‥‥‥
0642名無電力14001
2012/09/29(土) 01:26:44.15将来はともかく、過去のゴミの恩恵にあずかった輩は共同責任だね
それとも電気使ったことない?w
0643名無電力14001
2012/09/29(土) 01:28:34.40どういう意味でいってるかわからんが
そんな初期の責任だけでなく
津波や地震やテロなどおきたらアボーンするていうのはずっと警告されてきてたんだがな
0644名無電力14001
2012/09/29(土) 01:31:58.58なぜ地球脱出をしないのか?!w
0647名無電力14001
2012/09/29(土) 01:37:10.57で、過去のゴミはどうしたいの?w
0648名無電力14001
2012/09/29(土) 01:38:26.12それに備えて観測網も整備されつつあるよ、着々と手は打たれつつある、まだ彗星帝国を撃ち落とすことはできないけれどもそのうちできるようになるんじゃないかな。
一方原発は自然災害は発生しないことにして宣伝費にまわしました。
安全教育って「安全だ安全だ」と連呼することだったんだね。
0651名無電力14001
2012/09/29(土) 01:42:26.250652名無電力14001
2012/09/29(土) 01:42:41.48http://fukushima-mimamori.jp/thyroid/media/thyroid_status_201209.pdf
0654名無電力14001
2012/09/29(土) 01:43:53.91太陽光発電をつけれない貧乏人は、俺の奴隷さ
さっさと付加金を払いな!
0655名無電力14001
2012/09/29(土) 01:44:48.63どういう理論だよ(笑)
チョー足らんね。脳ミソ。
0656名無電力14001
2012/09/29(土) 01:51:14.670657名無電力14001
2012/09/29(土) 06:28:48.800658名無電力14001
2012/09/29(土) 07:24:29.360659名無電力14001
2012/09/29(土) 07:43:01.88核燃料サイクルの理想論は聞き飽きたよ、14年経っても稼動できない現実を直視しろ!
お前らの理想論のせいで、使用済み核燃料が貯まり続けている、どうするんだ!
万が一核燃料サイクルが稼動しても処理できるだけの能力も無いくせに!
0661名無電力14001
2012/09/29(土) 08:05:58.400662名無電力14001
2012/09/29(土) 08:07:11.46自分がだしたゴミくらい、自分で始末しな
自分で出したゴミをどうするか言ってみなw
0663名無電力14001
2012/09/29(土) 08:14:18.12http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2012-09-28/2012092801_01_1.html
0664名無電力14001
2012/09/29(土) 10:59:13.02デカイ声で喚いてもゴミはなくならない現実
0665名無電力14001
2012/09/29(土) 11:02:12.83早く電力会社潰した方がいいよ
0666 忍法帖【Lv=19,xxxPT】(1+0:8)
2012/09/29(土) 15:47:12.83外部リンク:nonukes.exblog.jp
2030年、原発がゼロになっても電気代は現在の半分近くに減る――。科学技術振興機
構の戦略センターがこんな試算結果をまとめた。政府がまとめた電気代の試算は現行の2
倍前後だった。同センターが「政府の試算は非現実的」と独自の分析をしたところ、年収
により受ける恩恵の格差はあるものの、電気代を大幅に下げることができる可能性が示さ
れた。
0667名無電力14001
2012/09/29(土) 18:20:12.62算定諸元を公表できないんだなーw
恥ずかしくてよ
0668名無電力14001
2012/09/29(土) 18:45:36.030669名無電力14001
2012/09/29(土) 20:46:07.01それとも他の自治体を札束でひっぱたいて押し付けるか。
0670名無電力14001
2012/09/29(土) 20:49:58.86電気を使ってた君んちに返すよ、当然w
0671名無電力14001
2012/09/29(土) 20:53:47.49斑目「結局お金でしょw」
0672名無電力14001
2012/09/29(土) 20:57:15.50電気を使ってきた君んちで、最終保管してもらうだけw
0673名無電力14001
2012/09/29(土) 20:57:25.170674名無電力14001
2012/09/29(土) 20:59:27.79既に発生した核ゴミを、札束で誰かに押し付けたいんだw
原発村と変わってないなww
0675名無電力14001
2012/09/29(土) 21:03:53.59原発再稼動したい連中は、原発廃棄物をどうするかよく考えるべきだな。
再稼動による恩恵(金)は受けたいけど、その結果でてくるゴミはいらないとは身勝手だな。
0676名無電力14001
2012/09/29(土) 21:04:03.580677名無電力14001
2012/09/29(土) 21:05:43.65アメリカですらユッカマウンテンがダメになったから
南極条約を改定する可能性もある?
0678名無電力14001
2012/09/29(土) 21:10:35.88地震が起きない砂漠に深い穴掘って埋めればいい。
国土が狭く、地震・火山・津波が多い日本はそうはいかない。
日本の原発ゼロに文句つけるなら、日本の分も引き受けてくれたらいいのにw
0679名無電力14001
2012/09/29(土) 21:10:48.17札束にひれ伏するような自治体が自前の人員を動員し
域外へ運び出す度胸と行動力があるのか。
0680名無電力14001
2012/09/29(土) 21:15:52.16知らなかったのかw
0681名無電力14001
2012/09/29(土) 21:26:16.07原発を再稼動すれば放射性廃棄物はさらに増える。
0682名無電力14001
2012/09/29(土) 21:39:26.67青森から、過去のゴミを、あなたの家で引き取ってねw
0683 忍法帖【Lv=20,xxxPT】(1+0:8)
2012/09/29(土) 21:40:41.32http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1344226037/
0684名無電力14001
2012/09/29(土) 21:48:34.850685 忍法帖【Lv=20,xxxPT】(2+0:8)
2012/09/29(土) 21:53:47.15地震ないからね
0686名無電力14001
2012/09/29(土) 21:57:27.81http://b.hatena.ne.jp/entry/togetter.com/li/381122
なんていうかその〜・・・首相夫人がオカルトに嵌るのは最近の流行なんすかねえ・・・・苦笑
カレーなんぞよりコッチの方が心配っすよw
0687名無電力14001
2012/09/29(土) 22:08:22.04過去のゴミは、核燃料サイクルで処理すると言ってた奴らに送りつけろ!
莫大な金で、動きもしない核燃料サイクルを作った以上責任を取らせるべきだろ!
0688名無電力14001
2012/09/29(土) 22:12:23.47いい思いだけして、責任を押し付けて、やり逃げか。ひでぇ男。
0689名無電力14001
2012/09/29(土) 22:16:23.27中曽根大勲位や寺坂や松永の悪口はやめろ
0690名無電力14001
2012/09/29(土) 22:23:00.04http://www.nhk.or.jp/gendai/yotei/index_yotei_3254.html
(日本学術会議の報告書によると)高レベル放射性廃棄物を地下深くに埋めて、放射能レベルが下がる
までの10万年間、隔離するという「地層処分」は、安全性が不確実なため白紙に戻すべきという。
地震大国の日本で、万年単位で安定した地層を見つけることは現代の科学では困難としている。
「総量管理」「暫定保管」という今後の方針も提言した学術会議の報告を軸に、将来の世代を脅かしか
ねない原発ゴミ問題の解決への道を考える。
0691名無電力14001
2012/09/29(土) 22:31:54.00http://www.47news.jp/47topics/tsukuru/article/post_31.html
「19兆円ですよ。そんな巨額の金を、こっそりと電気料金に上乗せしていいんですか」。2004年の春、経済産業省の一室で
上司に詰め寄る若い官僚たちがいた。使用済み核燃料を再処理、プルトニウムなどを取り出す核燃料サイクル事業。
これに膨大な費用をかける愚かしさを、推進する立場の経産官僚が説いた。クーデターの始まりだった。
サイクル事業について関係者は「電力業界も乗り気ではなかった」と証言する。「会社の判断でやめると経営責任を問われるが、国が
中止するなら従うと言っていた」と言う。そもそも「19兆円」は業界自身の試算だ。
費用の問題を解決するため、東電をはじめとする電力業界は並外れた政治力を発揮する。元官僚によると、03年に電力自由化の
枠が拡大される際、電力業界は交換条件として、将来に予想される膨大な再処理費用を、電気料金に上乗せすることを国に要求。
自民党政権はこれを受け入れた。
0692 忍法帖【Lv=20,xxxPT】(1+0:8)
2012/09/29(土) 23:16:25.23http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1347702167/
0693名無電力14001
2012/09/29(土) 23:36:32.21もし、リサイクルを中止して地下に埋めるなら、米国の了解をもらってきて下さいねw
0694名無電力14001
2012/09/30(日) 08:11:06.840695名無電力14001
2012/09/30(日) 09:26:44.84リサイクルを中止して地下に埋めるのにアメリカが文句言うなら、アメリカにあげるよw
これで核拡散が防げるから、アメリカも満足でしょう。
0696名無電力14001
2012/09/30(日) 09:55:38.090697名無電力14001
2012/09/30(日) 10:06:42.810698名無電力14001
2012/09/30(日) 11:17:03.550699名無電力14001
2012/09/30(日) 11:57:56.63http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120929-00000585-san-int
0700名無電力14001
2012/09/30(日) 14:07:03.99東電関電と違って、同じ地域独占電力会社の雄である中電(中部電力)は、東電関電と少し距離を置きつつあるのかもね。
だってさ、業界慣習を打ち破って商社を介さず大阪ガスと組んで直接シェールガス精製プラントの権利を取りに行ったり(成功)、新型火力プラントを競争入札で格安に落札したり。
これで話題の原子力より遥かに安いコストのガスコンバインドサイクル火力プラントの稼働が見込める訳だ。(名古屋西ガス火力発電所)
総括原価方式って言っても今のご時世、コスト削減の必要性を感じられない経営者は経営者失格だよね。
だから中電は東電関電を尻目に先に動き出した。やれば出来るんだよやれば。
0701名無電力14001
2012/09/30(日) 15:00:02.04神からの贈り物も使う人次第だろ。
日本のように金儲けに目がくらんで手入れを怠ると罰を受けるのさ!
廃棄物も早く処理しないと、そのうち次の罰を喰らうぞ!
(自分で書いていて昔話そのものだと思ったよ)
0702名無電力14001
2012/09/30(日) 16:05:41.36環境を看板に掲げて、定価の2倍で押し売りするんだよな、ガメツいよw
0703名無電力14001
2012/09/30(日) 16:43:10.640705 忍法帖【Lv=21,xxxPT】(1+0:8)
2012/09/30(日) 20:50:01.03http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1348940225/
0706名無電力14001
2012/09/30(日) 22:25:20.04太陽光発電だけでは家庭用の電源にもならないのでは?
0707名無電力14001
2012/09/30(日) 22:32:47.12本当は、すべて倍額で電力会社に売りたい
自分で使う分は、定価で電力会社から買う
0708名無電力14001
2012/09/30(日) 22:52:43.76原発なんか無い方が良いのは当然、でも化石燃料の使用は増やせない
太陽光や風力は不安定だし総量も全然足りない
だからどうしたら良いのか知ってたら教えてくれ
0709 忍法帖【Lv=21,xxxPT】(1+0:8)
2012/09/30(日) 22:56:26.090710名無電力14001
2012/09/30(日) 23:12:26.47地熱以外はCO2の問題があるよね?
地熱の利用できない地域は?
0711名無電力14001
2012/09/30(日) 23:44:02.66太陽光信者の家のエアコンの電源は
、太陽光のみにすればいい。
雲ったり雨が降ったら、エアコンは自動的にoff。
0712名無電力14001
2012/09/30(日) 23:45:12.75原発にCO2の問題はない
0713名無電力14001
2012/10/01(月) 00:36:24.18矛盾しているかもしれませんが、原発推進には反対なのです
0714名無電力14001
2012/10/01(月) 00:40:25.46原発は止めても安全にはならないので今あるもの使った方
が良いとは思います
0715 忍法帖【Lv=21,xxxPT】(1+0:8)
2012/10/01(月) 00:52:34.21アホ?
0716名無電力14001
2012/10/01(月) 01:11:23.69新規に原発を作るのには反対です
もともと作らなければ良かったんです
でも原発は止めても安全にはなりません
だったら作くちゃったものは使った方良いだろうと言っているのです
大変高価な物なんですから
0717名無電力14001
2012/10/01(月) 01:20:23.68これを国民的議論で決めれば、自ずと貯蔵可能な残量が決まり、そこから原発が
あと何年動かせるのかも決まる。まずは総量を抑制が必要。
乾式貯蔵サイトの候補は、1)現在の各原発敷地内に分散して置く、2)福島かどこか
に集中して置く、3)東京都など電気の大消費地に置く、の3つ。
日本の原発の安全基準は甘い。世界レベルに上げるだけで、1サイト当たり数千億円
かかる。また原発事故コストを全額保険でカバーすると1kWh当たり14円〜6,000円UP
(さらに核廃棄物を長期間乾式保管するコストが加わる)する。
0718名無電力14001
2012/10/01(月) 02:21:13.39地震大国なのに・・・(´;ω;`)ブワッ
0719 忍法帖【Lv=21,xxxPT】(1+0:8)
2012/10/01(月) 03:03:10.98地震年表
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%B0%E9%9C%87%E3%81%AE%E5%B9%B4%E8%A1%A8_(%E6%97%A5%E6%9C%AC)
0720名無電力14001
2012/10/01(月) 09:08:17.08核燃料を作るまでにはCO2がかなり問題がありますね。
まずは膨大な電力を消費してウランを精錬するところから問題がありすぎ(大曝症
0721名無電力14001
2012/10/01(月) 15:52:08.33仮にCO2の問題は無くても、放射性物質の問題は深刻
それに原発は大量の熱を捨てている以上、温暖化問題にも絡んでくると思ってる。
0722名無電力14001
2012/10/01(月) 15:58:06.59(鉄筋なんてものを作ったらどれだけのCO2を排出する事か。。。)
0723名無電力14001
2012/10/01(月) 20:14:18.73それに維持稼働の為の消費エネルギーたるや…
大変なCO2の問題となりますね…
0724名無電力14001
2012/10/01(月) 20:16:49.29鉄筋に比べて何百倍ものCO2の問題となるのでしょうね…
0725今日の会見で政治家のまともな認識が確認されました
2012/10/01(月) 20:19:28.91藤村「世の中すべてのことにおいて可能性はある」
NHK「年内に開かないと、特例公債法案こまると思うが」
藤村「今年度の、予算。42%分なのだから、年内に開かないといけないとは思う」
世の中すべてのことにおいて可能性はある
世の中すべてのことにおいて可能性はある
世の中すべてのことにおいて可能性はある
歴代の原子力委員会委員長と保安院委員長の耳元で囁きたいな♪
0726名無電力14001
2012/10/01(月) 20:44:02.790727名無電力14001
2012/10/01(月) 20:53:07.54火力は大量の熱を捨ててないって言うの?
0728名無電力14001
2012/10/01(月) 21:31:17.85まじでありえないだろ?www
電力事業連合完全有利な制度があって問題になり一年半・・・未だに放置とかwww
頭の中お花畑か従事する一部が私利私欲に猛進してるとしか思えない。
まじで笑える完全腐敗日本www
0729名無電力14001
2012/10/02(火) 00:03:02.88何より違和感を持ったのはゲストが京大の植田和弘であったことである。
彼は環境経済学者であり、太陽光発電の買取価格を42円/kWh・20年間固定買取と決定したA級戦犯である。
地層処分に何の関係があるのだろう
今日のクローズアップ現代では、植田和弘は予想外ながら、出てきた学者は石橋克彦という原発反対の御用学者。結論が見える。
仕事をしながら横目で見ていたが、結局、エネルギー政策をどうしたいのかわからなかった。
地層処分を行うのは万国共通の認識である。公共放送を謳いながらNHKらしい論調だ。
0731名無電力14001
2012/10/02(火) 06:34:03.88下記のように、熱効率の悪い大出力の原発が稼動すれば、大量の熱が捨てられる訳です。
原子力発電入門(2)もっとも効率が悪い発電方式
http://onodekita.sblo.jp/article/47226861.html
おおよその熱効率を示します。
原子炉(沸騰水型) 約 33%
一般火力 約 40%
LNGコンバインドサイクル 約 58%
0732名無電力14001
2012/10/02(火) 06:38:54.90創/価4ね
創/価4ね
創/価4ね
創/価4ね
創/価4ね
創/価4ね
創/価4ね
創/価4ね
創/価4ね
創/価4ね
創/価4ね
創/価4ね
創/価4ね
創/価4ね
創/価4ね
創/価4ね
創/価4ね
0734名無電力14001
2012/10/03(水) 20:05:43.69│T O U│
│D E N│
└──-┘
/⌒ヽ
(^ω^ ) お?
_( ⊂ i
. └ ー-J ) ) )
/⌒ヽ
\ ⊂[(_ ^ω^) 不買を申し込む!
\/ (⌒マ´
(⌒ヽrヘJつ
> _)、
し' \_) ヽヾ、\、
\、 ヾ\
ヾ┌-──┐
│T O U│ 売国企業
│D E N│
`└──-┘ (
(⌒
⌒Y⌒
0735名無電力14001
2012/10/03(水) 20:32:18.51東京電力福島第1原発事故を受けた福島県の県民健康管理調査
について専門家が意見を交わす検討委員会で、事前に見解をすり
合わせる「秘密会」の存在が明らかになった。昨年5月の検討委
発足に伴い約1年半にわたり開かれた秘密会は、別会場で開いて
配布資料は回収し、出席者に県が口止めするほど「保秘」を徹底。
県の担当者は調査結果が事前にマスコミに漏れるのを防ぐことも
目的の一つだと認めた。
http://mainichi.jp/select/news/20121003k0000m040155000c.html
0736 忍法帖【Lv=24,xxxPT】(1+0:8)
2012/10/03(水) 20:56:38.89http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1348885386/
0737名無電力14001
2012/10/04(木) 00:19:28.35福島原発事故でのセシウム放出量を見直した結果、チェルノブイリの4倍、広島原爆4023発分の量。
http://www.examiner.com/article/fukushima-cesium-equals-4-023-hiroshima-bombs
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYqpWUBww.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY2e2TBww.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYxreTBww.jpg
0738 忍法帖【Lv=24,xxxPT】(2+0:8)
2012/10/04(木) 06:06:28.62http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1349253409/
0739名無電力14001
2012/10/04(木) 21:58:26.02日本からありとあらゆる工場企業が消えて大失業時代になれば原発も永久に不要!
値上げ万歳!!!\(^o^)/
製造業は、原発大国の中国へ♪
0740名無電力14001
2012/10/04(木) 22:12:21.440741名無電力14001
2012/10/04(木) 22:16:07.33日本経済を背負ってる責任感がある人達は、
責任感のない政治家や左翼と違うよねw
0742 忍法帖【Lv=25,xxxPT】(1+0:8)
2012/10/04(木) 22:56:06.29http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1349314058/
0743名無電力14001
2012/10/04(木) 23:24:42.48僕頑張りますみたいな
0744名無電力14001
2012/10/05(金) 01:40:38.59∧_∧ .・,'∧_∧;,. ∧_∧
(´・ω・)=つ≡つ);;)ω(;;(⊂≡⊂=(・ω・`)
(っ ≡つ=つ (っ ⊂) ⊂=⊂≡ ⊂)
/ ) ババババ |東電| ババババ ( \
( / ̄∪ ∪ ̄ ∪ ∪ ̄\ )
0745名無電力14001
2012/10/05(金) 12:49:09.57みんな、じじいじゃねえか
二十年後にガン患者が増えても知らん顔できる奴ばかり
責任感、感じるねえ 涙が出るよ
0747名無電力14001
2012/10/05(金) 13:25:39.490749名無電力14001
2012/10/05(金) 18:59:01.37それだったら、原発比率の高い関電が一番電気代が高くないとおかしい。
原発事故前のデータだけど、電気料金を使用電力で比較した事例がある。
これだと、北陸電力が最安で、沖縄が一番高くなっていた。
原発があるかどうかは、電力料金の高さでは区別できなかった。
よって、原発があるから電気代が高いと言うのは迷信だった。
http://blogs.yahoo.co.jp/sabacchicchi/19939836.html
0751名無電力14001
2012/10/05(金) 22:52:18.17http://www.youtube.com/watch?v=AKeH9lRIG4M
それから東南海地震、1944年12月7日は海域型地震。
つまり今回の311と同様に海で起きた地震、海で起こした地震なんです。
でその当時すでにアメリカはそういう人工的に地震を起こす技術を持っていた。
で自ら米国式人工地震と呼んでるんです、その時点でね。
でこの間の地震は我々がやったんだよって、はっきりと伝単に書いてB29から撒いてるんです。
それを六十数年たった去年またやった、こんだけの話なんです。
こんなシンプルなことを何故メディアが取り上げないのか。
http://www.youtube.com/watch?v=a9trUBM8baU
311の後の国際フィギュアスケート大会の映像の時も、
一番最初に地震の波形を出してくれたじゃないですか映像に。
それ見る人見れば分かるんだよこれ人工地震だって。
でもプーチンは一言も言わない。
でも世の中の知的な人間はパッとわかるわけだよプーチンの意向が。
http://www.youtube.com/watch?v=YZ3Fhf9Ol18
0752名無電力14001
2012/10/06(土) 01:04:37.72お前のほうが、大バカだろw
反原発キチが言ってた原発はコストがたかいが迷信だったんだよw
0753名無電力14001
2012/10/06(土) 01:34:35.69原発コストが高いなんて話は古すぎるぞ
0754名無電力14001
2012/10/06(土) 08:07:09.75原発コストが高い=カラクリで原発カルトが儲かる=庶民は苦しむ
0755 忍法帖【Lv=26,xxxPT】(2+0:8)
2012/10/06(土) 08:09:55.41http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1349439705/
0756名無電力14001
2012/10/06(土) 08:26:27.300757名無電力14001
2012/10/06(土) 09:52:42.03原発コストを下げるため安全対策を手を抜いてきたから原発事故が起こった!
日本のように地震・津波・火山が多い国で安全対策していけば原発コストは跳ね上がるよ。
0758名無電力14001
2012/10/06(土) 12:54:20.2799.9999999999999999%安全ならいいのか、
99.999999999999999%安全ならいいのか。
安全対策は、費用対効果の問題
0759名無電力14001
2012/10/06(土) 16:19:36.060760名無電力14001
2012/10/06(土) 16:39:24.66それは化学プラントや火力発電の論理。
原発は、事故ると自力で復旧できる技術が現在ない、まったくない
→最低でも事故を収束できる技術が開発されるまで「完全停止」が妥当
0761名無電力14001
2012/10/06(土) 17:12:38.770762名無電力14001
2012/10/06(土) 17:14:19.30日本からありとあらゆる工場企業が消えて大失業時代になれば原発も永久に不要!
値上げ万歳!!!\(^o^)/
製造業は、原発大国の中国へ♪
0763名無電力14001
2012/10/06(土) 21:01:06.95http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1349513541/
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1349522062/
【動画】福島第一原発 混乱する事故現場 海水注入「もったいない」
http://www.youtube.com/watch?v=UB3lAscYRZs
福島第一原発 資材班
「現金が不足しております」
「申し訳ありませんが現金をお持ちの方、貸していただけないでしょうか?よろしくお願いします」
本店 小森明生 常務(当時)
「今日 ヘリコプターで飛ぶ人いるのかな」
「ヘリコプターで飛ぶ人誰ですか」
「役割は現金」
ナレーション
「2号機と3号機にもせまるメルトダウンの危機。原子炉冷却のためには車のバッテリーをつないで弁を動かすしかなかった」
「しかし、命綱のバッテリーを買う現金すら無かった」
「ようやく10時間後・・・」
0764名無電力14001
2012/10/06(土) 21:12:41.61(p)ttp://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2012100502000152.html
全国農業協同組合中央会(JA全中)が、十、十一の両日に開く全国大会で、
「将来的な脱原発」を活動方針に決める。東京電力福島第一原発事故で、
各地の農家が出荷制限や風評被害に苦しめられたことで、脱原発への機運が
広がった。支援してきた自民党は原発維持路線だが、一線を画すことになる。
これまでJAグループは、組織内から国会議員を送り出すなど自民党とは密接
な関係を保ってきた。
0765名無電力14001
2012/10/06(土) 23:52:01.72原発がなくなれば、太陽光発電用に高値で売れる算段だろ。
昔から、百姓は意地汚いんだよなw
0766 忍法帖【Lv=27,xxxPT】(1+0:8)
2012/10/07(日) 06:52:55.13http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1349539149/
0767名無電力14001
2012/10/07(日) 08:05:40.94農協は、まずは、農薬漬けの農作物を売らないように
0768名無電力14001
2012/10/07(日) 08:14:22.3918:30くらいから
http://www.youtube.com/watch?v=WuZ2-2gXIts
0769書く拡散
2012/10/07(日) 10:26:59.05このブログ http://einstein2011.blog.fc2.com/blog-entry-570.htmlに以下のような内容が書かれています。
友人が、国立国会図書館で山下俊一の311前の講演内容を調べてきました。
後ほど順次Tweetしますが、驚愕の内容です。
山下俊一「その結果(チェルノブイリの20万人子供の大規模調査)、事故当時0〜10歳の子供に、生涯続く甲状腺の発がんリスクがあることを疫学的に、国際的な協調のなかで証明することができました。」(2009年3月)
山下俊一「一方、日本では思春期を超えた子供の甲状腺がんをまれにみるぐらいです。その頻度は、年間100万人に1人といわれています。これは欧米、日本、ほぼ変わりません。」
山下俊一「(エコー検査の結果)われわれも自分の目を疑いました。世界も最初は信じませんでした。しかし1991年以降、徐々にこの数がふえていきました。
大人では、結節をさわるとだいたい100人に1人か2人にがんの可能性がありますが、子供の場合には約20%ががんでした。」(2009年3月)
山下俊一「(チェルノブイリの調査)そして放射線誘発性の甲状腺がんはすべて乳頭がんでした。これは非常に大きな事実であり、乳頭がんの発生メカニズムを解明できる大きな母集団がここにいるということになります。」(2009年3月)
※重要※
山下俊一「同時に、大人と異なり、“小児甲状腺がんの約4割は、この小さい段階(超音波で甲状腺結節を見つけて、1センチ以下、数ミリの結節の事)でみつけてもすでに局所のリンパ節に転移があります。”」(2009年3月)
0770名無電力14001
2012/10/07(日) 13:25:41.25戸別所得補償制度で、国民にたかってる百姓には、意見をいう資格ないよ
0771名無電力14001
2012/10/07(日) 20:38:19.38http://www.dailymotion.com/video/xu58h9_yyyyyyy-yyyy-yyyy-yyyyyyyy_news?start=4
0772名無電力14001
2012/10/08(月) 20:11:55.65.へ しへ_.> / / 三方五湖の水月湖と久々子湖は、浦見川(浦見運河)でつながっている。
/ ヽ_n _ノ 了
く | ‖ ,-、_| 浦見川(うらみがわ)は、1662年から行方久兵衛の指揮のもと開削された。
) `'-、_‖ `ー'
ノ^ヽ__ヽ γ 1662年5月1日に発生した寛文大地震で、菅湖から久々子湖に流れていた
ヽ 水月湖 ゝ、_,┐ 気山川の地盤が隆起して、川の機能を失ってしまった。
ヽ. く
ヽ, /し | その代替水路として浦見川が掘削された。約2年後に運河は完成し、
ヽ、_,.、 | | | 上流に溜まっていた水がすべて引いた上に、三方湖周辺の土地改良に
,)、__,..ノ (_ / つながった。
_,' ̄ |三方湖 `-' ( ja.wikipedia.org/wiki/三方五湖 )
0773名無電力14001
2012/10/08(月) 20:13:09.29大飯 もんじゅ卍 )
高浜..★ 美浜★★★) /
★ ★ 、へ ( ∪
★ ★ ろ`〜^~
★ ★、へ、_ぃ´ ↑ _ |丶
★ぃ_ノノ ,、゙ソ _へ/ L| |
 ̄ ~ | 丶
三方五湖は \ |ヘ
このへんにある | ゚∀ ゚ )
/ /
/ ,_/
/ _/
( /
> _/
`/ /
0774名無電力14001
2012/10/10(水) 03:57:11.600775名無電力14001
2012/10/11(木) 22:28:45.99パチンコ代もらって、楽しい日々を過ごしてますw
0776名無電力14001
2012/10/12(金) 02:51:08.29http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2012101102000141.html
機構の事業費の原資は、報酬分も含めすべて消費者が支払う電気料金の一部だ。機構の役員
は六人おり、二人は経済産業省の出身者、四人は東京電力、関西電力、中部電力、日本原子力
研究開発機構の出身者で構成。理事長ポストは東電OB、副理事長は経産省で固定化している。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/images/PK2012101102100049_size0.jpg
0777名無電力14001
2012/10/12(金) 02:52:15.12http://megalodon.jp/2012-1012-0245-22/www.tokyo-np.co.jp/s/article/2012101090070125.html
しかし、この説明は現実と大きく異なる。再処理により再利用できるのは、95%どころかたったの1%。
取り出されたプルトニウムに別のウランを混ぜて混合酸化物燃料(MOX燃料)に再生している。
「95%」のほとんどを占める回収ウランは、建前上は資源とされるが、使うあてはなく、ごみと化す可能性が高い。
さらに、核燃料は何度でも再利用できるわけではなく、現実には一回のみ。MOX燃料を
燃やした後は、再処理すること自体が難しく、これもごみ化する可能性が高い。
なぜ不正確なアンケートの設問をつくったのか、機構に問い合わせたが、「当時の経緯は分からないが、
誤った情報を出すはずがない」(広報担当者)と繰り返すのみ。95%再利用の部分も
「間違っていない」と繰り返すだけで、是正する考えはない。
0778 忍法帖【Lv=32,xxxPT】(1+0:8)
2012/10/12(金) 06:02:13.77http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1349904542/
0779名無電力14001
2012/10/15(月) 14:53:46.30贈り物 ニダ! (⌒⌒)
∧_∧ ( プー ) ウェーッ、ハッハッハ!w
<`∀´r >ノノ~~~~ ∧_∧ ミ
(⊃⌒*⌒⊂) o/⌒<丶`∀´>ニつ
/東ノωヽ電) と_)ニつ_ノ ☆ バンバン
0780名無電力14001
2012/10/15(月) 21:39:09.9299.999999999999999%安全ならいいのか?
それとも安全神話ならいいのか?w
0782名無電力14001
2012/10/15(月) 22:10:39.9599.999999999999999999%安全ならいいんじゃない
0783名無電力14001
2012/10/15(月) 22:16:24.460784名無電力14001
2012/10/15(月) 22:25:53.560785名無電力14001
2012/10/15(月) 22:33:38.67http://blog.livedoor.jp/risurisu_journal-moscow/archives/51744461.html
※訪問地の線量は一番大きい所でも2μSv/hを超えた所はありませんでした。
もちろん、地上1m程度計測での数値が低い場所でも、
草むらやゴミの貯まった場所では跳ね上がったりします。
それでも、数時間滞在するには問題のない数値でした。
当然ですよね。だから人が入れるんです。
0786名無電力14001
2012/10/15(月) 22:37:35.80100%安全ならよい
0787名無電力14001
2012/10/15(月) 22:49:02.09安全神話の復活をご希望でしたか。おみそれしました。
0788名無電力14001
2012/10/16(火) 01:41:58.11前半
http://www.ustream.tv/recorded/26167278
後半
http://www.ustream.tv/recorded/26168799
0789名無電力14001
2012/10/16(火) 16:06:48.93その時にあらゆる原発事故を想定し、それに対し徹底的な安全対策をしろ!(できないなら廃炉)
当然、原発が稼動してる間は適時見直しして安全対策を補強していく。
あちこちから安全対策不備を指摘されながらコスト優先で放置してきた結果が、
今回の福島原発事故を引き起こしたのだろうが!
0790名無電力14001
2012/10/16(火) 20:34:41.41安全神話の復活をご希望でしたか。おみそれしました。
0791名無電力14001
2012/10/16(火) 20:57:20.57えっとー
3÷54÷40≒0.139%
まぁ、全部が40年稼働してないから、0.1%としても
事故率が高すぎるな
0792名無電力14001
2012/10/16(火) 20:59:54.380793名無電力14001
2012/10/16(火) 21:06:38.64100%安全なものなどありません。
村住民は100%信用できないのは周知の事実ですが
0794名無電力14001
2012/10/16(火) 21:18:52.670795名無電力14001
2012/10/16(火) 21:19:01.920796名無電力14001
2012/10/16(火) 21:35:19.800797名無電力14001
2012/10/16(火) 21:43:44.78答えられるわけない。
感情優先で、論理性劣後だから。
0798名無電力14001
2012/10/16(火) 21:51:46.840799名無電力14001
2012/10/16(火) 22:03:24.200800名無電力14001
2012/10/16(火) 22:09:11.401.お客様は二の次、営利重視。
会社は、お客様を無視した提案をしています。お客様を如何にして騙するには
どうすれば良いか、よく考えいます。
2.社員は、お客様の意志にそぐわないご提案が判明した場合。
如何にして外部にクレーム情報が漏れない様に隠蔽することに努力している。
3.会社は、事業を行う上で、国・地方自治体の法令規則に反した違法な案内を行っています。
また、不適正な価格で国の基準を除外し、不誠実かつ不公正な案内を行っています。
4.社員は、常に人がいい顧客を見つけ如何にして巧みなトークで訪問販売を行い、
社員一人ひとりがお客様を騙し潟Gージー・ジャパンで大金を稼ぐことを自覚してる企業集団です。
地域の皆様から高額な太陽光システムを売りつける集団であって、まだまだ私腹を肥やしていく会社を目指しています。
そして会社は、お客様のご要望を顧みずにお客様が予想もしていなかった、発電効率の悪さに対しても
如何に誤魔化していくかの探求心を忘れません。
今迄のクレームにとらわれず、どんな苦情にも一々気にせず捕らわれず利益追求の為だけに挑戦しています。
0801名無電力14001
2012/10/16(火) 22:33:39.11事故の発生確率が低すぎるw
原発コスト8.9円/kWhのうち、事故リスクのコストは0.5円/kWh。
事故リスクは、6兆円の損害事故が、10年に1度、発生する確率は0.4円/kWhだから
もう少し高い確率で、事故が発生しても許容範囲でしょw
0802名無電力14001
2012/10/16(火) 22:50:05.910803名無電力14001
2012/10/16(火) 22:51:48.14安全神話の復活をご希望でしたか。おみそれしました。
0805名無電力14001
2012/10/16(火) 22:55:08.92(と、願いたい)
0806名無電力14001
2012/10/16(火) 22:57:33.960807名無電力14001
2012/10/16(火) 22:59:38.64どう違う?
100%の安全だろ?w
0808名無電力14001
2012/10/16(火) 23:12:29.42100%の安全とは、原発施設から人に害する物質を全く漏らさない事を指す。
莫大な放射性物質をばら撒いた福島原発事故などは論外だよ。
0809名無電力14001
2012/10/16(火) 23:13:48.690810名無電力14001
2012/10/16(火) 23:17:31.211行目と2行目の論理的な繋がりがないぞw
将来と過去と区別できてる?w
0811名無電力14001
2012/10/16(火) 23:18:36.190812名無電力14001
2012/10/16(火) 23:25:15.93福島原発レベルの事故を起こさない = 100%の安全(安全神話) とはならない。
できないようだから原発は止めるしかないようだな。
0813名無電力14001
2012/10/16(火) 23:33:13.410814名無電力14001
2012/10/16(火) 23:45:04.081985年10・20三里塚 中核派VS機動隊
http://www.youtube.com/watch?v=slK7W9zHHrs&feature=related
中核派全学連 京都大学占拠
http://www.youtube.com/watch?v=_KkB5dBN1bY
法政大学で大バトル警察官200人vs学生活動家170人 中核派
http://www.youtube.com/watch?v=AZWVq0dvR4w
他人の口座を不正取得、中核派拠点など捜索 2012/6/8
http://www.youtube.com/watch?v=v4oWe6aFFiU
中核派の拠点「前進社」を家宅捜索
http://www.youtube.com/watch?v=wTbOhheVBdk&feature=related
『脱!原発デモ』は『中核派』が主導@福岡 平成23年5月8日
http://www.youtube.com/watch?v=4YIswaRZoT0
北九州震災がれき処理妨害行為 中核派関与
http://www.youtube.com/watch?v=RaNCA8SZf0Y
中核派、ざまあ!!
http://www.youtube.com/watch?v=MetCiApJDX8
0815名無電力14001
2012/10/17(水) 00:13:50.38国語の勉強からやり直しだね
0816名無電力14001
2012/10/17(水) 00:15:59.93国は、6兆円の損害事故が、10年に1度以上の確率で発生することを認めてるのか・・・
すげぇw
0817名無電力14001
2012/10/17(水) 00:18:06.5920兆円くらいになるらしいしね
0818名無電力14001
2012/10/17(水) 00:21:15.51それでもすげえw
0819名無電力14001
2012/10/17(水) 00:24:53.30福島レベルの事故は、10年に1度以上の確率で発生することで算定しているね
おっ恐ろしい
0820名無電力14001
2012/10/17(水) 01:10:47.69ttp://blog.goo.ne.jp/raymiyatake/e/ecc639cc89d0702cdedeca740d209c9a
0821名無電力14001
2012/10/17(水) 02:09:52.67∠ ̄ ̄|〕・*: 。..。.:
IIII下 ":・*.゚
」 L ∧_∧
/ 東電 \ ∩`д´;>
|ファビョリーズ| ノ ⊂ノ アイゴー
|<#ヽ`Д´>| (__ ̄) )
\___./ し'し′
0826名無電力14001
2012/10/17(水) 03:20:00.35電源車の規格が統一していないとか
そもそも、マニュアル主義が災いして事故時に全社思考停止するとか
バッテリなんぞ買出しに行く暇があるのなら自分の車のをひっぺがせよ
0830 忍法帖【Lv=37,xxxPT】(1+0:8)
2012/10/17(水) 07:05:03.36http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1350297589/
0831名無電力14001
2012/10/17(水) 07:17:13.67指摘になっていない
0832名無電力14001
2012/10/17(水) 08:02:40.02車だって飛行機だって化学プラントだって公園の遊具だって安全の確認なんて事前にできるわけないじゃん。
廃棄物どうするか決定打がないのはどんなゴミでもおなじ
健康に害があるもんなんていくらでもある
原発だけ特別扱いする根拠なんてなにもない
0833名無電力14001
2012/10/17(水) 08:19:55.78原発を爆発させれば損害は税金で補填してくれ警官がガードしてくれます。
0834名無電力14001
2012/10/17(水) 08:38:19.13お前の方がバカだろうw
事故の規模を比較すれば、原発が非常に高い安全性が求められるくらいわかるだろうが!
廃棄物は、致死レベルの高レベルの放射能が10万年だぞ!健康に害というレベルでは無く地球環境を壊すレベル。
0835名無電力14001
2012/10/17(水) 13:45:22.93騙されすぎ
福島ではたった震度6の地震だけで非常用発電機も一台壊れた
炉は津波で損傷うけてないのにメルトダウン開始後すぐ高線量になったし
(5重の壁のはずでぜったいもらさないはずだったのが地震で簡単に漏らしてたってこと)
0836名無電力14001
2012/10/17(水) 13:46:15.500837名無電力14001
2012/10/17(水) 20:35:28.68>原発だけ特別扱いする根拠
事故が発生したときのダメージが大きすぎる
発生した事故を終息させる技術が未だ開発されていない
0838名無電力14001
2012/10/17(水) 21:13:52.23墜落事故が発生したら必死でダメージが大きすぎる
墜落事故を終息させる技術が未だ開発されていない
0840名無電力14001
2012/10/17(水) 22:00:18.20東京電力の原子力関係の費用のうち、固定費は3489億円。ほぼこれにちかい費用が、原発が
全く動いていない2013年3月期にも費用に計上される。
そして東電は胸を張って、この費用をあなたに請求する。
なぜ、動いていない原発の固定費を支払わなければならないのか。
原子力規制委員会が安全基準を作り直し、それに沿った審査が行われ、必要なバックフィットを
実施していたら、まず当分は動かないだろう。
ということを認めれば、東電の持つ原子力関係設備は発電に寄与していないので、その維持に
かかる費用は当然総括原価には盛りこまれない。
しかし、東電の計画には原発再稼働が盛りこまれているので、原発の維持コストも総括原価に盛り
こまれ、あなたの電気代にそれを盛りこんで請求される。
http://www.taro.org/2012/10/post-1276.php
0841名無電力14001
2012/10/17(水) 22:04:36.30電車事故が発生したら必死でダメージが大きすぎる
電車事故を終息させる技術が未だ開発されていない
合掌
0842名無電力14001
2012/10/17(水) 22:06:31.15確かに飛行機事故は悲惨だ、でも原発事故のように放射性物質をばら撒かないw
それに避難している人達が故郷に戻る目処がたたない、福島原発事故を片付けるのに30年以上掛かる
被ばくによる健康障害に怯えないといけない
だから特別扱いなんだよ!
0843名無電力14001
2012/10/17(水) 23:38:06.12byTEPCO
0844名無電力14001
2012/10/17(水) 23:45:43.56耐用年数を超えた原発は保安院の太鼓判を押してもらい大丈夫ということにして運転できます。
0845名無電力14001
2012/10/17(水) 23:59:06.990846名無電力14001
2012/10/18(木) 00:48:35.08自動車事故を起こせば間違いなく逮捕され起訴されます。
原発事故を起こしても逮捕もされなけば立件すらされず、おまけに
警察が護衛してくれるという万全のセキュリティー♪
0847名無電力14001
2012/10/18(木) 03:21:24.300848名無電力14001
2012/10/18(木) 19:52:11.74http://blog.livedoor.jp/genkimaru1/archives/1727573.html
今日はJAと茨城の米に関するリークです。
当方の身内で高萩市のJAに勤めているものがいます。担当は、LPガスと米の配送です。
高萩市で今年に収穫された新米を JAで放射性物質の検査をしたところ、日立市、高萩市で収穫した
50%以上の米に基準値を超越したセシウムが検出されました。
この検査結果について、JAは一切の公表しません。
その理由は分かりました。
先ほど、その身内から電話があり、その米をNDの米とブレンドするそうです。
0849 忍法帖【Lv=38,xxxPT】(1+0:8)
2012/10/19(金) 03:38:37.44http://www.youtube.com/watch?v=brB2XljSQ1A
0850名無電力14001
2012/10/19(金) 06:20:44.07http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%B1%E6%A9%9F%E7%AE%A1%E7%90%86
最大限の被害想定をすると、経済的に高く付くから、要らない。
VS
原発は、潜在的核兵器開発能力の根元だから、必要だ。
結局、議論はここに集約されると思う。
>>849
何を言っても、事故は起こってしまった。
急性放射線障害が起きる被爆をした人は、多分いない???
放射能汚染による健康被害は、30年後、統計的に明らかになる。
個人の健康と、放射能汚染との因果関係を証明するのは、ほぼ無理。
0851名無電力14001
2012/10/19(金) 07:50:22.65経済産業省の役人にはちゃんと割り増しの退職金を支給したり
責任者達にはきちんと手厚い二重三重の危機管理がされています。
0853名無電力14001
2012/10/19(金) 22:24:57.82道義的な責任は、見る人によって違う。
オレの印象だが、
最大の責任者は、原発を建設したGEだと思う。
次が、建設させた日本政府・通産省(保安院・委員会)
次に、東京電力の責任。
だと思っている。
0854名無電力14001
2012/10/19(金) 23:26:23.98“基準値は超えておらず”、県は「十分に安全」(水田畑作課)としている。
県によると、いわき市の旧川部村で16日に採取した玄米で、セシウム134が39.6ベクレル、セシウム137が63.2ベクレル検出された。
合計すれば102.8ベクレルで基準値を上回るが、厚生労働省は「(合計値の)3桁目を四捨五入し、有効数字2桁とする」と7月5日付で通知しており、これに従うと100ベクレルちょうどになる。
0855名無電力14001
2012/10/19(金) 23:26:39.92「もはや原子力も聖域ではない」と電力会社にプレッシャーをかけてきたのは誰だっけ?
資源のない島国で、年中台風や地震に見舞われる脆弱な日本で電気事業やって、資源が豊富な大陸の
災害もないような国より安くできるわけなかろう
東電の「コストカッター」さんも 出るべくして出てきたんだと思うぞ
もともと無理な事を電力会社に押し付けてきたマスゴミと経産省は責任を感じるべきだと思うが
0856名無電力14001
2012/10/20(土) 00:06:13.70総括原価方式
0858名無電力14001
2012/10/20(土) 00:14:22.290860名無電力14001
2012/10/20(土) 00:36:47.360861名無電力14001
2012/10/20(土) 09:10:54.78セシウムが検出されない米と混ぜれば大丈夫。
東電幹部社員は食べないから大丈夫。
0862名無電力14001
2012/10/20(土) 11:32:31.22http://www.youtube.com/watch?v=brB2XljSQ1A
A 「わからない」から認めない
B 「わからない」と認める
『復興』に必要な判断はどちらでしょうか?
0863名無電力14001
2012/10/20(土) 19:21:44.80http://ameblo.jp/naotoboo/entry-11383986268.html
木村真三独教医大准教授が、双葉町で最大1キロ当たり約57万ベクレルのプルトニウムが検出されたと報告
ぐるっといわき
http://www.gurutto-iwaki.com/spn/detail/pickupnews.cfm?cl_id=852&sn_no=98819
双葉町内から 「57万ベクレル/kgのプルトニウム検出!」
>木村氏は、2日に町内で採取したコケ類から1キロ当たり約57万ベクレルのプルトニウムが検出されたと報告。
「本当に大丈夫なのか検討していかなければならない。」などと指摘した。(10月17日福島民友より)
0864 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8)
2012/10/20(土) 20:26:33.72http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1350518404/
0865名無電力14001
2012/10/20(土) 21:37:25.47民主党政権が管理を間違って大事故にした。
官直人は発狂していたからねw
民主党政権の危険性を、どさくさに紛れて原発に転嫁するのはやめようぜ。
0866名無電力14001
2012/10/20(土) 22:25:42.19改竄隠微もみ消しお手の物で民主のような未熟なドジは踏みませんから。w
0867名無電力14001
2012/10/20(土) 22:41:08.59癌の人は、原発で働いたら、治っちゃうかも知れないぜ。
子供は逃げた方が良いな。
0868名無電力14001
2012/10/20(土) 22:47:15.200869名無電力14001
2012/10/20(土) 23:22:19.52なんの説得力もないぞ
0870名無電力14001
2012/10/20(土) 23:27:39.45帰無仮説「推進派の脳味噌の平均は5g以上である」
この帰無仮説は3%の有意水準で棄却された
0871名無電力14001
2012/10/21(日) 00:22:40.120872原発の安心安全な稼働=信用0
2012/10/21(日) 01:10:25.53http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061130-00000065-jij-soci
東京電力は30日、柏崎刈羽原子力発電所(新潟県柏崎市)で1994年以降、冷却用海水の取水時と排水時の温度差を、
実際よりも0.3−0.5度小さくするデータ改ざんを行っていたと発表した。安全上の規定などには違反していないという。
改ざんされていたのは、同原発1号機と4号機のデータ。管理上の目標値として温度差が7度を超えないよう設定していたが、
排水時の温度について1号機は94年11月以降、実際より0.3度低くする操作を、4号機は2002年2月以降、0.5度低くする操作をしていた。
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news7/1164882260/
0873名無電力14001
2012/10/21(日) 20:00:09.26福島原発事故以前の化石燃料の輸入額が年間5兆円で
原発停止して原油やLNGの化石燃料輸入額が年間20兆円以上、
年間で18兆円が海外に流出していると言っていた。
危険厨には不都合な真実だよな。
0874名無電力14001
2012/10/21(日) 20:11:14.02http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20121021-00000303-bjournal-soci
Business Journal 10月21日(日)12時43分配信
原発が、鉄道や旅客機と決定的に違うことは、
「人が戻れない地域を生み出してしまうこと」「人が食べられない食物を生み出してしまうこと」
そして、それが「いつまで続くかわからないこと」などがあります。
決定的に面倒なのは、これらの「合理的」の中の「リスク」が、客観的な数値として把握できないことにあります。
私には、危険を主張する人と安全を主張する人の見解の相違が、軽く100万倍を超えているように見えます。
0875名無電力14001
2012/10/21(日) 20:47:41.640876名無電力14001
2012/10/21(日) 21:12:14.08http://biz-journal.jp/2012/10/post_880.html
1974年に、ノーマン・ラスムッセン教授の、確率論を基礎にした原子力発電の安全性に
関する理論によれば、 大規模事故の確率は、原子炉1基あたり「10億年に1回」だそうです。
下記の表は、資料を参考にして、私が原発事故の年表をつくってみたものです。
これ、どう見ても、「10億年に1回」って感じじゃないですよね。
http://d3g2kuwohm956w.cloudfront.net/images/2_post__20121020.jpg
0877名無電力14001
2012/10/21(日) 21:12:44.38鉄道事故や飛行機事故で失われた命は、永遠に戻ってこないけど、人間の命は軽いようだw
0878名無電力14001
2012/10/21(日) 21:23:57.030879名無電力14001
2012/10/21(日) 21:24:39.86原発事故は起こらないし事故があっても過失責任は問われないシステムになっているので
安心して事故を起こせます。w
0880名無電力14001
2012/10/21(日) 21:34:11.44故意過失があれば刑事責任に問われるのは当たり前なんだけど・・・
自分が馬鹿であることを自供してどうすんだよwww
0881名無電力14001
2012/10/21(日) 21:39:55.44刑事罰は受けないので安心して原発を運転しましょうw
0882名無電力14001
2012/10/21(日) 21:46:53.760884名無電力14001
2012/10/21(日) 21:50:50.16爆発させて汚染物質を撒き散らしても合法ですw
0885名無電力14001
2012/10/21(日) 21:59:10.28文盲でしたか・・・w
0886名無電力14001
2012/10/21(日) 22:00:08.06つまらん×2
違法でなければ合法です・・・(笑)
0887名無電力14001
2012/10/21(日) 22:08:24.190888名無電力14001
2012/10/21(日) 22:09:33.62合法的公害
0889名無電力14001
2012/10/21(日) 22:14:29.020890名無電力14001
2012/10/21(日) 22:16:17.04つまらん×3
原発の運転にも責任はある・・・(笑)
0891名無電力14001
2012/10/21(日) 22:17:17.68添削料金をもらったらw
0892名無電力14001
2012/10/21(日) 22:22:30.12原発は安心して運転できます。♪
0893名無電力14001
2012/10/21(日) 22:27:29.31つまらん×4
犯罪じゃなければ刑務所にいかない。知らないんだ、バカ(笑)
0894名無電力14001
2012/10/21(日) 22:34:16.58全く責任を問われる心配は無いのです。原発って素晴らしいでしょ♪
0895名無電力14001
2012/10/21(日) 22:38:25.67http://blog.livedoor.jp/genkimaru1/archives/1728805.html
野田・民主党が「2030年原発ゼロ社会」の実現をスローガンとして掲げたことに対し、
日本における大きな”利権””飯の種”を失うこととなる”原発利権”を司る連中どもが激しく怒り、
”傀儡”たる前原誠司・長島昭久らをアメリカまで呼びつけて、同スローガンを即刻撤回するよう命じたということである。
この極めて強い”恫喝”を”外圧”と言わずして何というのであろうか?
0896名無電力14001
2012/10/21(日) 22:39:17.840897名無電力14001
2012/10/22(月) 00:25:29.55米国→沖縄での米軍のレイプ事件。しかももう何回目。
原発ゼロ阻止についても似た要素強いのでは。
0898名無電力14001
2012/10/22(月) 01:44:53.00愛知県渥美半島沖。海底からメタンガスを採取する事に成功すれば、世界初の快挙。
このメタンハイドレードは、日本近海海底に1000兆分が眠っている.
【海上プラント、国産を推進…国が開発企業支援】 読売新聞 10月21日(日)6時13分配信
政府は、海底から採掘した天然ガスや原油を海上で精製・貯蔵する国産技術の開発に乗り出す方針を固めた。
海上大型プラント建造に関する国内企業の技術開発に対し、補助金を出して支援する。将来の日本の排他的経済水域(EEZ)での
資源開発もにらみ、自前の海上大型プラント建造技術を育成する国家戦略の一環として注目される。
政府は、韓国や中国などの企業に比べ遅れが指摘される国内企業の技術力を引き上げたい考え。
海上大型プラント建造に関する技術開発支援の推進を、今年度中に策定する次期海洋基本計画(2013年度から5か年)に盛り込む方針だ。
日本政府が今回、技術開発を支援する海上プラントは、大型タンカーを改造し、採掘機器や精製施設を取り付けるものだ。
生産国にとっては、ガスや石油を洋上で精製・貯蔵できるため、陸地から遠くパイプライン敷設が困難なガス田・油田の開発が容易になる利点がある。
0899名無電力14001
2012/10/22(月) 05:28:12.340900名無電力14001
2012/10/22(月) 13:39:15.110902名無電力14001
2012/10/22(月) 22:55:22.87http://onodekita.sblo.jp/article/59419087.html
フクシマ事故で降下した放射能は、核実験当時の1万分の1だから大したことがない。とあちこちで聞いていました。
もちろん非常に悪質なデマなのですが、噂元がなかなか分かりませんでしたが、先日いろいろと検索していたら見つけました。
http://onodekita.sakura.ne.jp/sblo_files/onodekita/image/2012102101.jpg
http://onodekita.sakura.ne.jp/sblo_files/onodekita/image/2012102103.jpg
http://onodekita.sakura.ne.jp/sblo_files/onodekita/image/2012102104.jpg
http://onodekita.sakura.ne.jp/sblo_files/onodekita/image/2012102105.jpg
http://onodekita.sakura.ne.jp/sblo_files/onodekita/image/2012102106.jpg
0903名無電力14001
2012/10/23(火) 00:26:20.02http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1350907534/
0904名無電力14001
2012/10/23(火) 02:00:52.38; ノ)
∫ /(
;: ノし:::::::ヾ:;
((イ:::: :::ノノ
ゝ:::: ::从
:ヽ:::: :::丿;
ゝ人ソ
‖
..∧_,,∧ ‖ アヒャヒャヒャヒャ
(-@∀@)つ
(つ東電/ < 危険だあああああああああ
| (⌒)
し⌒
0905原発マネー ダメ、ゼッタイ
2012/10/23(火) 09:25:15.76青森県東通村にも7600万円の寄付
ヒラメ稚魚の養殖などに使われる
…だめだこりゃ
土地も仕事も命も議会も子孫の未来をも奴らに支配されていることに気づかない原発立地周辺自治体の住民よ
0906 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8)
2012/10/23(火) 13:15:55.75http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1350805160/
0907名無電力14001
2012/10/23(火) 17:34:25.79国にから支援を受けているのに、寄附するとは。
その寄附を原発事故賠償にまわすのが先だろ!
社長・会長を変えても東京電力の体質は変わらず、期待しただけ無駄だったか。
やはり、つぶしておくべきだった。
0908名無電力14001
2012/10/23(火) 18:05:50.42これで理性を失わない庶民がいたら仙人だよ。
野垂れ死ぬまで追い落とされるわい。
0910名無電力14001
2012/10/23(火) 19:14:29.820912名無電力14001
2012/10/23(火) 20:24:17.16伊方にあるかはしらんけどまた原発事故おきたらその地域の病院の
術後すぐでまったく動けない入院患者とか
重篤な患者は移動に耐えられないし
物資も機材もケアする人員確保も無理だし完全に死ぬな
0913名無電力14001
2012/10/23(火) 20:36:24.53損じゃないから、払うんだろ
0915名無電力14001
2012/10/23(火) 20:47:19.67阿呆だなw
商売を知らない餓鬼か
0917名無電力14001
2012/10/23(火) 20:59:06.690918名無電力14001
2012/10/23(火) 21:01:53.300919名無電力14001
2012/10/23(火) 21:06:40.970920名無電力14001
2012/10/23(火) 21:13:45.64債務超過の会社が寄付金ってあり得ない
本当に電力会社は自浄能力がないことが、ささいなニュースでわかるな とほほ
0921名無電力14001
2012/10/23(火) 21:19:07.190922名無電力14001
2012/10/23(火) 21:32:21.37手ぶらなら帰りな
0923 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8)
2012/10/23(火) 21:35:29.31http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1350991612/
0924名無電力14001
2012/10/23(火) 21:39:43.66門前払いされたほうがよかったのに
0925名無電力14001
2012/10/23(火) 21:52:05.81脱原発か、原発維持かの問題であって、
債務超過や税金は関係ないということねw
ようやく理解されましたか、阿呆君ww
0926名無電力14001
2012/10/23(火) 21:56:32.35何度も言ってるが、債務超過で寄付金ってありえない
0927名無電力14001
2012/10/23(火) 21:58:39.770928名無電力14001
2012/10/23(火) 22:02:33.92債務超過でさようなら
税金で生きながらえさせる必要はどこにあるのかな?
JALと東電の違いはとふと考える
0929 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8)
2012/10/23(火) 22:26:31.50http://www.youtube.com/watch?v=gjbwiKNlULc
0930名無電力14001
2012/10/24(水) 00:03:39.16今まで原発は『活断層の上には建ててはいけない』と手引きで決まっていたけど、
『主断層でも副断層でもない活断層はただの弱面だから原発が真上にあってもいい』
という謎の論理を旧保安院が残して行った話…。この状況で規制緩めて改悪とか何なの…
しっかり規制庁に引き継がれているらしいよ。規制委はどうかな?
0931名無電力14001
2012/10/24(水) 06:39:57.42責任の担保を明確にしないまま押し通そうとしている
0932名無電力14001
2012/10/24(水) 07:18:31.68法律上問題ないのに、騒ぐのはアポ
0933名無電力14001
2012/10/24(水) 07:32:10.55法律上は問題ない、責任者が起訴される危険は無い、
と司法が公の場で公言して再稼動をどんどん推進すれば良い。
0934名無電力14001
2012/10/24(水) 08:21:39.56http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121024-00000005-mai-soci
毎日新聞 10月24日(水)2時31分配信
原子力規制委員会は23日、原発の安全審査で考慮する活断層の定義の拡大を検討する方針を固めた。
従来は断層の活動時期が「後期更新世(13万〜12万年前)」より最近のものを「活断層」とみなしてきたが、
より古い時代までさかのぼることを検討する。24日から作業に着手し、来年7月までに策定する原発の
新たな安全基準に盛り込む方針。
すべての原発に適用し、この新基準に適合しなければ稼働できなくなるため、全原発で活断層の
再点検を迫られる可能性も出てきた。
0935名無電力14001
2012/10/24(水) 17:28:01.03「日本もアメリカも、電力会社、そして原子力産業界は利益については総取りにしますが、
一方の義務(事故処理費用)はと言うと、それを引き受けるつもりなどは無いのです。」
【原発無き日本、その実現への戦い】ニューヨークタイムズ -
全文翻訳 →http://kobajun.chips.jp/?p=4607
0936名無電力14001
2012/10/25(木) 10:08:49.04東京電力の原子力関係の費用のうち、固定費は3489億円。ほぼこれにちかい費用が、原発が
全く動いていない2013年3月期にも費用に計上される。
そして東電は胸を張って、この費用をあなたに請求する。
なぜ、動いていない原発の固定費を支払わなければならないのか。
原子力規制委員会が安全基準を作り直し、それに沿った審査が行われ、必要なバックフィットを
実施していたら、まず当分は動かないだろう。
ということを認めれば、東電の持つ原子力関係設備は発電に寄与していないので、その維持に
かかる費用は当然総括原価には盛りこまれない。
しかし、東電の計画には原発再稼働が盛りこまれているので、原発の維持コストも総括原価に盛り
こまれ、あなたの電気代にそれを盛りこんで請求される。
http://www.taro.org/2012/10/post-1276.php
0937名無電力14001
2012/10/25(木) 22:16:59.15原発が動く前提になっているのか・・・
原発が動かない前提ならば、火力の燃料費のせいで、もっと値上げされるところだったなw
ラッキー!
0939名無電力14001
2012/10/26(金) 18:26:37.16規制庁は再開ありき、で動いているから。
いまはちょっと厳しそうな見解を出しておいて嵐の過ぎるのを待っている。
そして原発再稼動。
だって原子力の専門家というのは原発で研究費もらってきた学者だから、
今さら原発ストップするわけないよ
「原発はキケン」なんて結論が出る研究には誰もおかねださない
「原発でみんなハッピー」という研究じゃないと研究費もらえない
小出裕章という人は原発を否定したから、助教のまま
たぶん一生、教授にはなれないね
田中俊一は40年間原発で稼いできたひとだよ
意見変えると思う?
0940名無電力14001
2012/10/26(金) 19:52:38.050941名無電力14001
2012/10/26(金) 20:38:25.280942名無電力14001
2012/10/26(金) 20:57:32.600943名無電力14001
2012/10/26(金) 22:40:02.26http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121026-00000033-jij_afp-int
AFP=時事 10月26日(金)19時6分配信
【AFP=時事】福島沖で獲れた魚介類に含まれる放射性セシウムの濃度は、原発事故から1年半が経過した後も
下がっていないと指摘する米ウッズホール海洋研究所(Woods Hole Oceanographic Institution、WHOI)の
調査論文が25日、米科学誌「サイエンス(Science)」に掲載された。
2011年の仏調査では、福島原発から海に流出したセシウムは2.71京ベクレルとの試算も
WHOIの海洋化学者、ケン・ブッセラー(Ken Buesseler)氏は、日本政府の公式データを基に、
東京電力(TEPCO)福島第1原子力発電所の沖合いで獲れた魚介・海藻類の放射線レベルを調査。
依然としてセシウム濃度が高い理由として、福島第1原発から低レベルの放射能漏れが起きているか、
汚染物質が海底に堆積している可能性があると結論付けた。
0944名無電力14001
2012/10/26(金) 22:49:08.22生物濃縮は関係ないのか?
貯蔵施設のない今、どう考えても水底の泥は一番後回しだろうからな
控えるしかないな
0945名無電力14001
2012/10/28(日) 01:00:03.04広島長崎が入っていないな。
広島はうらん235が60kg程度。
長崎はプルトニウムが20kg程度、反射材の劣化ウランが数百キロ。
これが原爆の高温で金属蒸気になって拡散した。
0946名無電力14001
2012/10/28(日) 09:04:16.74高い放射能に包まれて数十年過ごした家族は、どうなった?
0947名無電力14001
2012/10/28(日) 16:38:27.72http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121028-00000014-mai-pol
毎日新聞 10月28日(日)13時5分配信
原子力規制委員会は原発事故を引き起こす脅威の一つとして、クラゲの大量発生を新たに
位置づける方針を固めた。来年7月までに策定する新たな安全基準に盛り込み、
各電力会社に対策の検討を求めていく考えだ。
0948名無電力14001
2012/10/28(日) 16:53:15.24世田谷の婆さんだよな、いま92か93歳だろ。
50年間くらい、年間80mSv以上を被曝したと言われている。
危険厨が沈黙している所から察するに、未だにピンピンしているようだな。
推測だけど、ラジウムだけでなく健康診断ということで
毎年1回か2回レントゲンはやってるだろう。
そういえば、福島農産物をドカ食いした大塚アナウンサーは
癌から復帰したようだが、危険厨には不都合な真実だった。
丑三つ時に藁人形に大塚って書いて、五寸釘打って居たんじゃないかなw
0949名無電力14001
2012/10/28(日) 17:30:02.98危険なのはガキだと何度言えば
0950 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8)
2012/10/28(日) 17:38:46.46http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1351323746/
希望の国【園子温】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1351086577/
【地獄】福島で甲状腺ガン患者発生★7【スタート】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1350825293/
0951名無電力14001
2012/10/28(日) 17:59:30.60毎日通学していた子供達は、どこへいった?
0952名無電力14001
2012/10/28(日) 20:49:09.9611月、福島事故後の人権状況調査のため、国連人権調査ミッションが来日。
http://bylines.news.yahoo.co.jp/itokazuko/20121028-00022223/
福島第一原発事故後、一年半以上が経過しましたが、周辺の広範な地域に居住する人々の健康が
果たして適切に守られているのか、予想される被ばくリスクに対し、深刻な健康被害を防ぐための
政府の措置は講じられているのか、深刻な懸念が表明されています。
0953名無電力14001
2012/10/29(月) 05:24:25.88仮に1%の人が症状を出すなら
残り99%の人は症状が出ない。
症状の出ない人を取り上げ問題なし、
とリードする事は可能だが果たして
倫理上許されるのか?と言う事が
問われている。
推進派は1%の人に「俺たちの利益のためにお前たちは犠牲に成れ」と言うのか?
よくよく考えると1%とはとてつもなく大きな数字だ。
100万人を対象とすると1万人だ。
1000万人を対象とすると10万人だ。
1.2億人を対象とすると120万人だ。
放射能の怖さは、99%の人が影響のないレベルであれば安心できるかと言えば安心出来ない事が問題なのだ。
毎年80ミリシーベルトを浴び続けた人が長寿だったからといって、そんなの放射能が安全だと言う証明になるわけがない。
常識である。
0954名無電力14001
2012/10/29(月) 06:43:52.23自分で勝手に1%という数字を仮定しておいて、
>よくよく考えると1%とはとてつもなく大きな数字だ。
ってのは全く無意味な議論に思える。
0955名無電力14001
2012/10/29(月) 18:28:38.68>放射線感受性。これで差がある。
>仮に1%の人が症状を出すなら
>残り99%の人は症状が出ない。
放射脳w
0956名無電力14001
2012/10/29(月) 21:45:24.600957名無電力14001
2012/10/29(月) 23:50:43.580958 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8)
2012/10/30(火) 19:45:59.45http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1351534405/
0959名無電力14001
2012/10/31(水) 16:55:31.67気の遠くなるほど長い建設期間【原発が世界を、これ以上壊してしまうのを許すな!】
「原子力発電は20世紀の負の遺産」[ガーディアン]
http://kobajun.chips.jp/?p=5627
0960名無電力14001
2012/11/01(木) 09:55:35.54調査してないけど活断層ではないと判断
http://jlab.dip.jp/pa/o/s/pa1351714844212.jpg
http://jlab.dip.jp/pa/o/s/pa1351714848586.jpg
震災関連死の原因は、度重なる避難によるものが原因と思われていたが
避難生活が終わった以降も、死人が出続けているので調査を開始。
0961名無電力14001
2012/11/01(木) 15:25:11.85http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121031-00000091-jij-soci
時事通信 10月31日(水)15時58分配信
関西電力大飯原発(福井県おおい町)で敷地内の岩盤の亀裂(破砕帯)が活断層と連動し、
重要施設に影響を与える可能性が指摘されている問題で、原子力規制委員会は11月2日、
発足後初めての現地調査を行う。調査団には、以前から危険性を指摘してきた専門家も含まれ、
原子力規制庁幹部は「どうなるか全く分からない」と話す。破砕帯が動く恐れがあると判断されれば、
稼働停止を求める声が高まり、「原発ゼロ」が再び実現する可能性もある。
0962おはよウサギ!
2012/11/01(木) 16:43:28.91>>946
>>948
>>951
>>955
>>956
>>957
つ内部被曝
…甲状腺の膿疱の原因は、が外部被曝だったっけ?
0963名無電力14001
2012/11/01(木) 19:30:05.840964名無電力14001
2012/11/01(木) 20:07:12.19http://blog.livedoor.jp/genkimaru1/archives/1731200.html
天然放射能と人工放射能は違う!
http://www.youtube.com/watch?v=gjbwiKNlULc
埼玉大学名誉教授・市川定夫氏(放射線遺伝学)の講義。
原発由来の放射能と、自然由来の放射能を同列に並べ比較する原発推進派のウソが分かります。
0965名無電力14001
2012/11/01(木) 20:39:55.23http://www3.nhk.or.jp/news/html/20121101/k10013179311000.html
>東京電力福島第一原子力発電所で、事故直後に対応に当たった元作業員が、放射線量が高い現場と知りながら作業を続けるよう指示されたと主張して、作業を請け負った関電工を労働安全衛生法違反の疑いで労働基準監督署に刑事告発しました。
0966名無電力14001
2012/11/02(金) 20:37:54.23http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121102-00000066-mai-soci
毎日新聞 11月2日(金)20時15分配信
東京電力は2日、10月10日に福島第1原発の港湾内で採取したマアナゴから、
1キロ当たり1万5500ベクレルの放射性セシウムを検出したと発表した。
港湾内の魚類の検査結果が公表されたのは初めて。
東電によると、10月9〜16日に港湾内と沖合20キロ圏内から魚類を採取。
港湾内ではこのほか、エゾイソアイナメから同4200ベクレルのセシウムが検出。
沖合約2キロではクロソイが同1470ベクレルだった。
これまでの最大は、今年8月に沖合約20キロのアイナメから検出された同2万5800ベクレル。【鳥井真平】
0967名無電力14001
2012/11/02(金) 22:32:13.690968名無電力14001
2012/11/02(金) 23:48:50.86キノコは食べない。
山菜や野性動物の肉も控える。
原発さえなければ食べられたのに。くそ
0969名無電力14001
2012/11/02(金) 23:58:28.57./ ゙ \
/ _ノ ̄ ̄ ̄ ̄丶 ヘ
| ::|:::::::::::::::::::::::::::::|::: |
|::/::::-―::::::―-::丶::|
( .Y::::::-・-:: )::-・-::::V´)
).|::::::::::( 丶 ):::::::::|(
(ノ| トェ`=´ェイ .|_)
.ヽ \ェェェェ/ ./
//\__⌒__//\ お前らがあまりにも私を怒らせるからいけないのだ
,,.ィ'''フ''''=、r'"~ ヽ`ニニ´/i,, `ヽr''"`ヽ、ヽ、もう後戻りは出来んぞ
,r'"´ ノ" )=、 ̄ ̄,,..ィ'"´i ヽ、
( ノ ´ ̄ `Y"´ i
) __,,.. レ _,,,,、 j、、
r''ヽ. ,.ィ'''i" J ,,.ィ'"~ `'ヲ''ー-、ノ、 ヽ、
/ ,,.イ')'" 人 ,,l、 ノt ) `ヽヽ
/ / / `ゝ、 人 ,,イ jt、 ヽ i
f , ノ /、 `ー--;::-ニ"_,ゝ=---‐''" ノ ヽ、 ヽ t、、
)' f ノ ヽ、 r 、 f" `i´ ̄` Y `ヽ / ゝ-,ヲ''' )
. ( ,.ィ''ーr"~ ヽj ミi ! j' | / ,r" ft
ノ、,ノ ヽ, `i 、〉、.__,人,___,..イ、,i" j'' ( ,ノ j
( t、 l i ヽf Y ,j,. ,/ ) ,.イ´ ノ
fヽ ヽ、 l l ヽ、 .| ノ ,. / ,.イ '"ノ ノ
t i l、. t l 、j`ー‐‐'`ー="レ' j' // / ,/
ヽ、 i、 i l ヽ -ニ- ノ l /,,,,ノ ,ィ/
0970名無電力14001
2012/11/03(土) 07:27:15.740971名無電力14001
2012/11/03(土) 22:05:41.72http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1351946228/
0972名無電力14001
2012/11/03(土) 23:03:45.68北海道・幌延町の深地層研究センターのまとめ
http://togetter.com/li/401171
0973名無電力14001
2012/11/04(日) 01:19:12.140974〜『食べて応援』した方に残念なお知らせ〜
2012/11/04(日) 17:28:07.53http://blog.goo.ne.jp/fukushine777/e/6584924fbe0641ef39290c34b5925f50“ 福島県内に残っている人から、
「原因不明の、体が痛くて起きていられない症状の人があちこちで増えてる」と聞きました。
私の友人で福島から避難してきた人の中にも2人、イタイイタイ病で苦しんでいる人がいます。
そして、うつ病と合わさって、もう寝たきり状態。
仕事も退職だし、どうやって生活していくのか、お先真っ暗でしょう。”
イタイイタイ病の原因「カドミウムは、放射性銀の核崩壊後の姫核種でもあります↓
●● いわき市のアワビから高濃度のセシウムと同時にそれを超えるβ核種Ag110mを検出 ●●
【汚染】ネットワークでつくる放射能汚染地図4「海のホットスポットを追う」
http://www.dailymotion.com/video/xph6a4_20111127-yyyyyyyyyyyy_news
26分ごろから
あ〜あ、
「ただちに影響はない」の期限が過ぎたんだな。
JA福島5連の庄條会長と、セシウム2種合計500ベクレル/kg以下ならOKと汚染食品の流通を認可してた国は責任とれよ〜
オレシラネ
0975名無電力14001
2012/11/04(日) 18:05:45.58放射線障害で直ちに影響出ちゃうだろ。
イタイイタイ病が起こる地域のカドミウム量は1ppm=1mg/kg程度。
放射性銀110mAgの崩壊でこれが出たなら、元になる放射性銀も同程度。
半減期245日で1mg/kgの放射性物質ってすごい量だと思うぞ・・・
計算上178ギガベクレル/kg。
0976名無電力14001
2012/11/04(日) 18:40:52.48http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1351978435/
原子力規制委員会(田中俊一委員長)は2日、原発の新たな安全基準検討チームの専門家6人について、電力会社などからの報酬
や寄付金などの受け取り状況を公表した。4人が直近3〜4年間にそれぞれ300万〜2714万円を得ていた。
事務局の原子力規制庁は「ルールに従って選定しており、問題ない」としているが、こうした専門家の判断には電力会社などの意向
が働きかねず安全規制の骨抜きにつながる恐れがある。
4人のうち名古屋大の山本章夫教授は関西電力関連会社の原子力エンジニアリングなどから年間50万円以上、原発メーカーの三菱
重工業などから少なくとも計2714万円を得ていた。
▽中日新聞(2012年11月2日 23時42分)
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2012110201002261.html
▽参考 原子力規制委員会HP
http://www.nsr.go.jp/committee/yuushikisya/shin_anzenkijyun/index.html
0977 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8)
2012/11/04(日) 21:49:42.16http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1352016760/
0978名無電力14001
2012/11/05(月) 08:10:46.06>原発由来の放射能と、自然由来の放射能を同列に並べ比較する原発推進派のウソが分かります。
やっぱり天然の放射能は体に良いよね。
みんな、自然に帰ろうぜ。
0979名無電力14001
2012/11/05(月) 11:21:13.57電気料金が倍にあがるなどと言ってるが・・
そもそも原発関連に投入してた税金を
なぜ電力会社に投入するという案にしないのかが不思議
そこがないと計算ができないし、比較になっていない
原発無しの場合のコスト
原発のコスト+税金投入のコスト軽減
こうなれば、多額の税金を投入してる方がコストが安くなるのは当たり前
0980名無電力14001
2012/11/05(月) 14:28:52.33よく意味が分かんないけど?
税金のコストは反映されてるよ
0982 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8)
2012/11/05(月) 19:43:10.850983名無電力14001
2012/11/05(月) 20:01:52.61お隣の国だからだよねっっ。
韓国、2基を緊急停止 原発部品の保証書偽造
http://www.tokyo-np.co.jp/article/world/news/CK2012110502000209.html
0984 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8)
2012/11/05(月) 20:49:16.89http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1352079111/
0985名無電力14001
2012/11/06(火) 03:44:56.32ttp://www.nicovideo.jp/watch/1351989114
0986 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8)
2012/11/06(火) 06:49:36.83http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1352109809/
0987 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:8)
2012/11/06(火) 07:07:32.14http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1352110776/
0988名無電力14001
2012/11/06(火) 16:29:03.46http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121106-00000089-san-soci
産経新聞 11月6日(火)7時55分配信
東京電力福島第1原発事故の告訴・告発をめぐり、検察当局が複数の東電社員から
事情聴取したことが5日、明らかになった。
告訴・告発で軸となっているのは業務上過失致死傷罪。
未曽有の事故に直面した関係者の「過失」を問えるのか。
検察当局は今後、政府関係者からも事情を聴く方針だ。
0989名無電力14001
2012/11/06(火) 20:29:02.49その地域の検体のみなさんは、たっぷり放射能に汚染されて骨細胞がたっぷり放射線に被曝し、骨組織にたっぷりストロンチウムを蓄えた方がたでしょうか?
私たちの体は、たくさん被曝してしまったのだよ。あとは解りますね?
0990名無電力14001
2012/11/06(火) 20:56:02.730991名無電力14001
2012/11/07(水) 00:09:39.47http://www.nsr.go.jp/committee/yuushikisya/ooi_hasaitai/data/0002_14.pdf
0992名無電力14001
2012/11/07(水) 08:47:59.19推進派のインチキに低線量被曝は危険ではないがある
だが実際は統計学的にまだデータ不足で結論を出せない、解らないである
今回の大飯原発の活断層の件も同じ
>「確認できない」ことを「活動していない」として誤魔化してきた。
0993名無電力14001
2012/11/07(水) 18:27:16.37しかし、これは論駁されている。自然放射線の核種はカリウムが多い。カリウムは今の動植物はドンドン取り入れドンドン排泄される。体内に蓄積されない物質しか自然界には(多くは)存在しないと言うのだ。
逆に言えば、体内に溜まる種族は自然淘汰されて、カリウムが排泄される種族だけが生き残ったと言えるらしい。
そこに人工放射能が放出されると話は変わる。ヨウ素もセシウムもストロンチウムも体内に蓄積される物質だ。核種の物質的性質が、自然放射能とは違う事が決定的な危険度の差となっている、と専門家が言ってた。
0994名無電力14001
2012/11/07(水) 19:21:15.39原発推進は捏造の総合商社
0995名無電力14001
2012/11/07(水) 19:42:55.00http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121107-00000108-jij-soci
関西電力大飯原発(福井県おおい町)の敷地内にある岩盤の亀裂(破砕帯)に活断層の疑い
が指摘されている問題で、原子力規制委員会の専門家調査団は7日、東京都内で2回目の
評価会合を開いた。破砕帯が活断層かどうか結論は出ず、調査団のメンバーで規制委の
島崎邦彦委員長代理は、関電に別の場所で試掘溝を掘るなどの追加調査を指示。
メンバーが再び現地調査を行うことも決めた。
島崎氏は「限られたデータで議論するから決着がつかない。重要なポイントが出た時点でまた
会合を持ちたい」と述べた。
結論がいつ出るか見通しは立っておらず、議論が長期化する可能性が出てきた。
0996名無電力14001
2012/11/07(水) 21:57:11.31http://sankei.jp.msn.com/world/news/121107/kor12110721030001-n1.htm
2012.11.7 21:02 [北朝鮮]
韓国のネットメディア「デーリーアン」は7日までに、2007年に北朝鮮の朝鮮労働党宣伝扇動部が
海外の同胞団体幹部向けに行った講演内容とされる音声ファイルを入手し、内容を報じた。消息筋から得たという。
0998関西電力にも自称専門家がいるのか?w
2012/11/08(木) 18:47:51.670999名無電力14001
2012/11/08(木) 18:49:27.05http://www.47news.jp/news/flashnews/
原発事故時の放射性物質の拡散予測で新たな誤りが見つかった、と原子力安全基盤機構。 2012/11/08 18:03 【共同通信】
1000名無電力14001
2012/11/08(木) 19:32:14.22たとえ一時的であれ、原発再稼働を容認する者はみな、救いようのないエゴイスト。
自分が生きている間に、たっぷりと電気を使って、自分さえ楽ができれば、それでよし、
ゴミの問題など、自分には関係ない。自分が死んだ後、残りの者で勝手に始末してよ。
とにかく、自分さえ、楽できりゃあいいんだよ。
子供や孫、そのまた子供や孫の世代がどうなろうが、関係ない。
原発問題は、もはや経済問題ではありません。
現代の日本人の倫理観が、モラルが、良心が、問われています。
10011001
Over 1000Threadもう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。