【CSP】 太陽光発電 推進スレ PART 28
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力14001
2012/07/22(日) 21:30:30.72新技術、などについてどうぞ。
○関連スレ
太陽光発電応援スレ PART 1
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/battery/1338500442/
蓄電池データ・情報・ニューススレ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1314554913/
【太陽光発電】 DMMソーラー 《2枚目》
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1334619545/
【太陽光発電PV】 楽天ソーラー 《1枚目》
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/battery/1342052364/
再生可能エネルギー・自然エネルギー推奨スレ1
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1333111665/
再生可能エネルギー・ニュース・投資情報スレ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/energy/1321571414/
【太陽光発電】 太陽光パネルの性能比較
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/energy/1328303753/
太陽熱温水器について
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/build/1221720048/
○前スレ
太陽光発電スレ PART 27
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1340252317/
0774名無電力14001
2012/08/18(土) 11:36:03.19太陽光発電で日本国民から搾取した金を置いてな
0776名無電力14001
2012/08/18(土) 11:40:47.69あるていど電気食う携帯とかはきついみたいだが
0777名無電力14001
2012/08/18(土) 11:43:23.9910年間無償保証がついてる奴買わんからそんな目に会うのさ。
安物買いの銭失い。
しかし、パワーコンディショナーとか別名を名乗らせてるが
正体はインバータに毛の生えたようなもの。
それを10倍で売りつけようって根性がさもしいよな。
0778名無電力14001
2012/08/18(土) 11:45:24.03FITに群がる目くそ鼻くそ。
0779名無電力14001
2012/08/18(土) 11:46:22.810780名無電力14001
2012/08/18(土) 11:48:18.130781名無電力14001
2012/08/18(土) 11:49:40.730782名無電力14001
2012/08/18(土) 11:59:11.901〜4枚あればエアコンの消費電力をパネル枚数分相殺できるよ
0784名無電力14001
2012/08/18(土) 12:44:20.180785名無電力14001
2012/08/18(土) 13:11:24.96あの機能と信頼性要求を1/10で作れるなら作ってみるがいいさ。
もしくは、さっさと1/10のインバータ使って売電せずに独立発電すればよい。
0786名無電力14001
2012/08/18(土) 13:11:33.98しかしね設置会社がもう無くなっていて連絡が取れない
自分で調べて故障している機器のメーカーに修理を頼んだんだよ
今は中堅の設置会社でもどんどん採算割れで消えている、
製造メーカーが国産だったらからまだ修理が出来るが
外国製だったらシステムそのものを交換しないとならなくなるだろうよ。
ここに書き込むんだったら、太陽光発電の現状を知ってくれよ。
0787名無電力14001
2012/08/18(土) 13:15:29.05うちが設置直前までいって、同じ不安が生じてやめたとこだw
0788名無電力14001
2012/08/18(土) 13:15:55.1512V190W白枠が送料込みで18400円だったぞ、黒枠が19600円
280W白枠が26800円で落札されていた、ウソを書くなよ。
0790名無電力14001
2012/08/18(土) 13:36:10.800791名無電力14001
2012/08/18(土) 13:38:40.84親切すぎだなあhttp://aucfan.com/search1/smix-q~3139305720a5bda1bca5e9a1bca5d1a5cda5eb-tl30d-ot1-vmode_0.html
0792名無電力14001
2012/08/18(土) 14:22:08.06相場を教えてもらえるよ
0793名無電力14001
2012/08/18(土) 14:24:34.450794名無電力14001
2012/08/18(土) 14:31:34.540795名無電力14001
2012/08/18(土) 14:52:25.34今日もぎゅうぎゅうと電気代を搾り取る
誠に気分がいい
0796名無電力14001
2012/08/18(土) 15:57:57.03完全に冷えるよ、 そのまま棺おけになるかも知れないけどね
0797名無電力14001
2012/08/18(土) 16:01:54.800798名無電力14001
2012/08/18(土) 16:05:59.04従って、値上げの負担は非設置家庭だけが負う訳じゃないと言えるな。
0801名無電力14001
2012/08/18(土) 16:42:51.25頭の弱い薄ら莫迦どもを騙しているから、多少はマシかと思ってたけど・・・プッw
0802名無電力14001
2012/08/18(土) 17:03:31.99太陽光を設置していない、つまりお金の無い
人達が太陽光を設置する余裕のあるお金持ちの人達の
分まで負担する事にはかわりはないんだな、
貧乏人が金持ちの為に余計な金を出すという事だ。
0803名無電力14001
2012/08/18(土) 17:10:18.46金持ち優遇策だが、
地方と東京の格差を考えると、この制度は格差縮小に動くんじゃないだろうか
数字の根拠もないイメージだけの考えだけど。
0804名無電力14001
2012/08/18(土) 17:15:37.59負担というより将来安い電気を使うためのわずかな投資だと思えばよい
将来は安い電気として還元されるようになる 10年の償却期間が終わったらね
そういう仕組みをそろそろ学習したほうがいいんじゃね?頭の悪さを馬鹿にされたくなければな
0805名無電力14001
2012/08/18(土) 17:21:03.50加えて、太陽光等の不安定な電気を安定化させるためのコストも、少しの負担ではない。
頭の弱い薄ら莫迦を騙すときのフレーズは、墓穴を掘るよw
0806名無電力14001
2012/08/18(土) 17:23:41.890807名無電力14001
2012/08/18(土) 17:31:01.450809名無電力14001
2012/08/18(土) 17:38:25.96誠に気分がいい
0810名無電力14001
2012/08/18(土) 17:39:27.45馬鹿の説明よろしくw
頑張ってねww
0811名無電力14001
2012/08/18(土) 17:39:55.950812名無電力14001
2012/08/18(土) 18:03:29.060813名無電力14001
2012/08/18(土) 18:08:39.32http://blog.hitachi-net.jp/archives/50766229.html
0814名無電力14001
2012/08/18(土) 18:13:53.31中国なのですよ、ドイツと同じ孫社長の戦略は大正解です、
大損するには日本人、メーカーは撤退仕事は無くなり
電気料金は普及すればするほど高くなり上限は無い
下げると言えば、中国関係団体やそれに乗せられた人達
の猛反対にあい下げられない、いやあ実に上手く考えられた
戦略です、ここにも中国系の工作員が普通の人になりすまして
数名潜んでいる様ですね、関心いたしました。
0816名無電力14001
2012/08/18(土) 18:38:54.23某国会議員の御発言は記録されていますが、決は取られていません、
国会での議事録及び決議録がネットに公表されていますので御確認下さい、
0817名無電力14001
2012/08/18(土) 18:41:28.02儲かっているのは安くパネルを買える日本人
0818名無電力14001
2012/08/18(土) 18:42:08.67頑張れないよねぇ、墓穴掘れないよなぁw
0819名無電力14001
2012/08/18(土) 18:43:52.540820名無電力14001
2012/08/18(土) 18:49:42.67日本製なら25年以上持ちますが中国製は故障しますよ、
中国メーカーは最初から計算済み長期戦略の一つです。
0821名無電力14001
2012/08/18(土) 18:51:35.910822名無電力14001
2012/08/18(土) 19:04:21.49逃げたw
0823名無電力14001
2012/08/18(土) 19:05:50.090824名無電力14001
2012/08/18(土) 19:14:33.04上手くでさえないww
0825名無電力14001
2012/08/18(土) 19:19:00.33物理的に置ける量からの上限だったんだが・・・・・
アンチは本当に莫迦が多いようだw
>>820
日本人は失敗したらダメって考えるが、中国人は失敗したら交換すればいいだろっていう考え方だからね。
交換も金になるだろうしw
0826名無電力14001
2012/08/18(土) 19:19:32.410827名無電力14001
2012/08/18(土) 19:20:45.600828名無電力14001
2012/08/18(土) 19:21:16.680829名無電力14001
2012/08/18(土) 19:21:50.94反論さえできず、キチガイということで逃げるwww
0830名無電力14001
2012/08/18(土) 19:23:17.490831名無電力14001
2012/08/18(土) 19:27:51.89高い太陽光発電は自然退場
0832名無電力14001
2012/08/18(土) 19:34:49.320833名無電力14001
2012/08/18(土) 19:35:53.820834名無電力14001
2012/08/18(土) 19:41:13.750835名無電力14001
2012/08/18(土) 19:43:09.63FITも、電気利用者にとっては、少しの負担ではない
加えて、太陽光等の不安定な電気を安定化させるためのコストも、少しの負担ではない。
ホレ
0836名無電力14001
2012/08/18(土) 19:48:02.570838名無電力14001
2012/08/18(土) 20:23:32.86手先だから帰れないよ馬鹿
今日売ってたSAPIOで嫌韓ネトウヨはニートや派遣で、そのルサンチマンを韓国人にぶつけてるだけだと言ってたぜ
で、歴史を勉強して天皇陛下を敬えというのが真性馬鹿櫻井よしこらしくて笑えたが
とにかく今日もお前から搾り取ってやった。誠に気分がいい
0839名無電力14001
2012/08/18(土) 20:54:38.58雑魚が釣れたようだ
0840名無電力14001
2012/08/18(土) 21:03:20.190841名無電力14001
2012/08/18(土) 21:06:47.430842名無電力14001
2012/08/18(土) 21:12:05.67そのまま半島までお帰りw
0843名無電力14001
2012/08/18(土) 21:14:51.680845名無電力14001
2012/08/18(土) 22:00:37.78http://www.eco-gencha.jp/おすすめ車種/egc-02/
走行可能距離60km (ただし坂道が多くない一般道)
バッテリーは48V30Ahで、DC/ACインバーター(付属)を使えば電気製品も使えるとな
0846名無電力14001
2012/08/18(土) 22:37:39.57近距離なら使えそうだね
0847名無電力14001
2012/08/18(土) 23:00:48.610849名無電力14001
2012/08/19(日) 00:59:46.940850名無電力14001
2012/08/19(日) 02:01:30.18加えて、電気利用者にとっては、太陽光等の不安定な電気を安定化させるためのコストも、更に負担である
ホレ
0851名無電力14001
2012/08/19(日) 07:40:33.941000Ah以上の蓄電池、100Vと200Vの2つの10KW以上のインバター
を設置して全ての自宅の電力を賄い、電力会社の契約は解除してしまえば
電力料金がどんなに高くなろうと無関係、これが一番正しい太陽光の使い方
0852名無電力14001
2012/08/19(日) 07:44:42.020853名無電力14001
2012/08/19(日) 08:32:02.562.200V10KWインバーター、 54000円
3.100V10KWインバーター、 36000円
4.250Ah蓄電池、12V用8個 1個24000円、192000円
5.ケーブル類その他 36000円
総額、約100万円 ただし設置工事で自分でやる場合、
太陽光設置費用の平均は680万円ですので格安です。
0854名無電力14001
2012/08/19(日) 09:02:36.03100\/kWhとかになって、メンテの手間とか、消防の届けとか。
エコウィル風の熱電併給の方が余程実用的。
300kWh/月ならば、運転時間率30%として1.4kW、10〜15年は使えるだろ。
これをベースに多少の太陽光をプラスってのはありだろうな。
バッテリ部分を最小に抑えられる様構築すると良いだろう。
0856名無電力14001
2012/08/19(日) 09:30:38.64最低でも600万円だ、見積もりを実際に出してもらった経験あるのか
中国製の格安品を使って零細工務店に頼めば
100万円以下でも照明灯程度で売電をしないなら出来る、
でも数年でトラブル発生になるだろう。
0857名無電力14001
2012/08/19(日) 09:48:06.82お前はとくとくショップとかエコの輪とか知らんのか?
ちゃんと災害補償や雨漏り保証だってやっている
屋根に穴を開けないのが売りのオルテナジーだって
1kwあたり50万くらいだぞ
0858名無電力14001
2012/08/19(日) 09:52:13.20ガス屋や施行業者は退場せよ
0859名無電力14001
2012/08/19(日) 09:58:54.310860名無電力14001
2012/08/19(日) 09:59:21.49自宅の全電力を完全に賄うだけの太陽光発電設備
及び大容量蓄電設備を設置する場合
まっとうな国産の製品を使いまっとうな名の通った
工務店や電気店に設置工事を依頼した場合には
いくらかかるかもそれは600万円以上の見積もりが出ます
と言っているだけの事ですよ、それ以外は何も言っていないですよ。
0863名無電力14001
2012/08/19(日) 10:19:46.83馬鹿正直に人工多めにとって、宿泊や出張、ロス多めにとっても厳しい
可能性があるとしたら、身内の工事か、上で話が通ってる『特殊な仕事』くらいだわ
0865名無電力14001
2012/08/19(日) 10:20:41.982ちゃんの関連スレをチェックすると結構その3つを連呼する人がいるけど
それらの広告のシステム知ってる?
ピンハネシステムだから安く出して釣って、実際の見積からはだんだんOPをつけられたり
手抜きがあるかもしれないんだけど?
0866名無電力14001
2012/08/19(日) 10:26:23.82横だがその三つで見積もりを取った体験談からいうと、確かに最初の見積もりででてくる内容はやや変
値段が釣りってわけじゃないけど、パネルや施工内容が不安ではある(韓国製だったり、足場費用がないとか
助成金が下りないタイプのパワコンだとかな)
まあでも、それらを加味しても1kwあたり50万を超えるのはかなり特殊になってきてるぜ
0867名無電力14001
2012/08/19(日) 10:28:25.91おまえそれ名誉毀損だぞ
言っておくけど俺、オルテナジーでつけてるから
と言うかお前、俺が書くまでオルテナジーって知らなかっただろ
そもそもオルテナジーはネットに価格出してなくて、見積もり頼んで初めて価格提示なんだけど
これで「風説の流布」で通報決定だな
0868名無電力14001
2012/08/19(日) 10:31:01.13目くそ鼻くそ
0869名無電力14001
2012/08/19(日) 10:33:01.31俺の経験(オルテナジー)で言わせて貰う
最初の見積もり通りしかかからなかった
屋根塗装をしない場合、足場を組むなんてそもそもウソ
韓国製を使ってるのはいまのところヤマダ電機だけ
助成金が下りないパワコンはありえない。あったら出して見ろ
0870名無電力14001
2012/08/19(日) 10:34:58.16シロアリ屋の見積もりはそうだったぞ
助成金がつくオムロン製に変えると料金割り増しってチラシ置いてった
なんなら電話して聞いてみ?(価格はまあまあ安かったけど)
0871名無電力14001
2012/08/19(日) 10:38:11.58そら投げた先でバラバラだし、広告費分をどこかで捻出してるところもあるだろうし、良心的なところもあるだろう
結局は現場次第、ネットで「全国的にここなら安心」っていうとこはでるわけねえ
0872名無電力14001
2012/08/19(日) 12:20:44.85まあ太陽光発電業界自体がそんな感じなんだろね。
太陽熱温水器みたいにならなきゃいいけど。
ものは良いのに売り手のせいで・・・衰退ってやつ。
0873名無電力14001
2012/08/19(日) 12:21:39.99まあ家電量販店の中華と同様、まっとうな会社のそこそこの見積もりで使われる物ではないがw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています