>例えば、この25年間で日本の冷蔵庫の消費電力は80%減り、エアコンは60%減っている。

>今から18年後の30年時点で考えた時に、現在使われている冷蔵庫も、エアコンもほと
んど残ってないでしょう。

>これは家庭にとっては、新たなコストの負担でも何でもない。

>我々の予測では家庭の消費電力が減るので、キロワット当たりの電気代が上がっても、
月々の電気代は4500円程度に減ります。

>いま家庭の月々の平均の電気代は8500円くらいですが、政府原案の4機関はこれが
1万4000円から2万円に増えると予測している。

http://diamond.jp/articles/-/23354?page=3


真逆の結論を導いて情弱を煽る政府の姿