>>747
> 「当時は、原子力安全・保安院の承認=法律のクリア、と見なしていた。」
>
> …まず第一に、これは法律に明文化されてるのか?
> ならば、ソースよろ。
>
> 第二に、原子力安全・保安院なる組織は現状、存在するのか?
>
> …もう一度書くが、
> 現状、法的根拠があるの〜?

法的根拠はある。当たり前だろwww
根拠は「核原料物質、核燃料物質及び原子炉の規制に関する法律」と
「核原料物質、核燃料物質及び原子炉の規制に関する法律施行令」という法律。
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S32/S32HO166.html
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S32/S32SE324.html

今は、原子力安全・保安院が、原子力安全委員会に移行しただけで、法律の内容はほぼ変わってないから、
原子力安全委員会を原子力安全・保安院に読み替えて、よく読むように。

> 第二に、原子力安全・保安院なる組織は現状、存在するのか?
現状は存在しない。原子力安全委員会に移行した。
お前は頭が弱そうなんで、一応言っておくが、原子力安全・保安院が原子力安全委員会に変わって、
原子力安全委員会が承認していないから、違法状態だ・・・と言い出さないようにww。

何回も言われているようだが、少しは調べて主張しろよ。ほんと頭悪いな。