いまこそ発送電分離・所有権分離 TSOにしよう 13
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0063名無電力14001
2012/07/22(日) 00:38:14.76フルボッコしたところで転嫁は止められない。
前にフルボッコした自由化対象の高圧需要家向けの電気料金値上げの件でも、
契約の更新タイミングで値上げされることが決定。
値上げを拒否し、契約を結ばない需要家が、再度、契約を求めてきた場合は、
さらに値上げするとまで言ってる。
もうお忘れですか?
それに、国有化以外の方法で、なんで廃炉が無理なんだ?
積立不足なのは、今回の福島のように、核燃料を取り出すことが困難な場合。
燃料を取り出した原子炉の廃炉自体は、現在の積立と電気料金の値上げで十分可能。
核燃料も、最終処分地が決まらない場合は、結局、再処理再利用になる。
第一、電力会社は廃炉にする気がないし、東京電力で散々揉めたように、国有化になりたくない。
それでも国有化にしたいのであれば、国が東電に行なったように、
電力会社の持株比率を上げるため、株を買いまくるしかない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています