いまこそ発送電分離・所有権分離 TSOにしよう 13
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力14001
2012/07/19(木) 13:38:20.29○前スレ
いまこそ発送電分離しよう 11
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1337427102/
○避難所
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/5402/1326423699/
○関連リンク
東京電力の発送電分離、選択として十分あり得る=官房長官
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-21114120110516
発電・送電部門の分離など検討 玄葉政調会長
http://www.nikkei.com/news/headline/related-article/g=96958A9C93819481E3E7E2E2878DE3E7E2E7E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2;bm=96958A9C93819481E3E7E2E2968DE3E7E2E7E0E2E3E38297EAE2E2E2
10年前に東電が政治力で潰した「発送電分離」案が電力業界を大変革する
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/2392
東電は発電と送電を分離せよ - 伊東良平
http://agora-web.jp/archives/1290994.html
欧米諸国の卸電力取引の動向調査
http://criepi.denken.or.jp/jp/kenkikaku/report/leaflet/Y03029.pdf
調整電源の価値と卸電力取引~その2*
http://eneken.ieej.or.jp/data/pdf/1039.pdf
電気事業への市場メカニズム導入による効果と課題
―欧米の自由化制度のパフォーマンス評価から―
http://www.cirje.e.u-tokyo.ac.jp/network/EPM06/
0489分電盤太
2012/08/31(金) 05:56:35.70ちょっとは調べたら?
>>488
自由化されたら顧客は選べるんだから、値上げも値下げも自由だろ。
期待されるほど新規参入があるとは思えないが。
0490名無電力14001
2012/08/31(金) 05:57:21.79http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1346343902/-100
0491名無電力14001
2012/08/31(金) 09:37:24.08> 日教組の教育(洗脳)方針の一つに、日本の原発反対ってのがある。
> 表面上は、未来の子供たちのためにという、大層ご立派なご意見だ。
> 実体は、朝鮮半島の核開発推進と、日本の核技術衰退がねらい。
> 以前より、原発事故でも起これば、世論を原発反対へ誘導できるとしていた。
>
> 今回この大役を成し遂げたのが、朝鮮系帰化人の菅直人。
> 菅直人は、労働運動時代から、強行に原発反対を主張してきた。
> 東電とのやりとり公開で分かったとおり、現場の技術者の危険だとの
> 再三の忠告を無視し、大事故につながると分かっている注水を指示している。
>
> 世論を原発反対へ導きたいという理由で、大量の日本人を生け贄に捧げた菅直人。
> 当然、多くの日本人の非難を浴びているが、当の菅直人は涼しい顔だ。
> 日本人を大量に虐殺し、世論を原発反対へ導いた菅直人は、
> 在日の間では歴史に名を残した大英雄なんだそうだ。
> 日本人ごときが何を言おうと、痛くもかくゆも無いんだってさ。
0492名無電力14001
2012/08/31(金) 12:44:21.85同レベルだとしても、値上げ出来る事実は変わらない。
すでに自由化している企業向け電気も
9割以上値上げに同意させられた。
なんでこのタイミングで自由化したんだ。
マスゴミのミスリードとしか思えん。
0493名無電力14001
2012/08/31(金) 12:53:58.93自由化すると、通信業界の様に競争が生まれ、
電気代が安くなる
・・・という、朝日を中心としたミスリード
特にニュースステーションはひどかった
0494名無電力14001
2012/08/31(金) 15:18:45.48地域独占がよかったよかったと行間から読み取れるわ
0495名無電力14001
2012/08/31(金) 15:58:25.950497名無電力14001
2012/08/31(金) 19:24:33.770498名無電力14001
2012/08/31(金) 19:25:46.15今すぐ元に戻せや
給料減ったらむかつく奴の電気は止めるからな
0499名無電力14001
2012/08/31(金) 19:43:45.50自由化始まってIPPがシェア広げてるって話を聞きません
ハゲあたりが火力に手を付けてもシェアって取れないもんなの?
本当は取れるけど、脅されてるの?
0501名無電力14001
2012/08/31(金) 21:48:40.73> 総括原価方式のない地域独占なんて意味ないしうまみがない
うまみばかりだろ。
総括原価方式こそが電気料金の規制なんだから。
総括原価方式では広告費や過剰な福利厚生費は認められてないからな。
まあ、自由化で撤廃だけどね。
0502名無電力14001
2012/08/31(金) 22:07:48.77・一人当たり年間8万5千円の福利厚生の補助
他産業平均では6万6千円
・健康保険の70%負担
他企業の会社負担は50−60%
・社員の自社株式の購入 補助金 代金の10%
・年3.5%の財形貯蓄の利子
利子補てんがない企業がほとんど
・年8.5%のリフレッシュ財形貯蓄の利子
制度自体がない企業がほとんど
・電力と関係のない書籍の購入代金
・業界団体、財団法人への拠出金と出向者の人件費
・原発立地自治体への寄付金
・オール電化PRの広告宣伝費
・社員専用の飲食施設「東友クラブ」の維持管理費
都内、新潟県、福島県に所在
・接待用飲食施設「明石倶楽部」の維持管理費
東京都中央区の聖路加タワー内に所在
・熱海などに所在する保養所の維持管理費
・女子サッカーチーム「マリーゼ」の運営費
・東京電力管弦楽団の運営費
・総合グラウンドの維持管理費と減価償却費
・野球、バレーボールなど社内のサークル活動費
・PR施設「渋谷電力館とテプコ浅草館」
0503名無電力14001
2012/08/31(金) 22:10:58.13企業の売価、原価、利益の関係を表す次の2つの計算式。一見すると大変シンプルで同じようにみえるが、
2つの計算式には、その意味するところに決定的な違いがある。
(1)競争市場の場合:売価ー原価=利益
・売価:市場(相場)で決まるもの。
・原価:改善努力で下げるもの。
・利益:原価低減で儲けを出すもの。
※この場合、企業は少しでも多くの利益を出そうと、原価低減(コスト削減)に必死に努力する。
(2)独占市場の場合:売価=原価+利益
・売価:市場で決まるのでなく、原価と利益を単純に加算するもの。
・原価:下げるものでなく、計算するもの。
・利益:原価に上乗せするもの。
※この場合、利益はあらかじめ決められていて原価に上乗せするだけだから、企業は原価低減(コスト削減)の努力をしない
0504名無電力14001
2012/08/31(金) 22:45:05.82色々な名目の費用が総括原価方式に含まれているんだな。
でも、もう文句は言えないな、自由化されるんだからね。
>>503
(2)の状態で、さらに自由化された場合、利益のせ放題だな。
0505名無電力14001
2012/08/31(金) 22:50:40.39総括原価方式なのに、そんないらないものが計上されているから大問題だ
・・・と騒いで抗議していたはずなのに、その権利を放棄するなんて、馬鹿だとしか思えん。
0506名無電力14001
2012/09/01(土) 06:56:10.680507名無電力14001
2012/09/01(土) 06:57:43.78なんでもそう。
0509名無電力14001
2012/09/01(土) 08:11:33.76自由化された国で、通信業界のように、活発に競争が起きてる国なんてあるのか?
調べてみたが、7〜9割以上を既存の大手が占め、残りの1〜3割を数十社で奪い合うと言う状況。
今の電力自由化の雰囲気は、民主党政権が生まれる時とそっくりだ。
0511分電盤太
2012/09/01(土) 09:21:19.67なんでソフトバンクは「小売りを自由化しろ。参入するから」と
言わないで「高く買い取れ、メガソーラー作るから」としか言わないんだ。
0514名無電力14001
2012/09/01(土) 10:32:35.75自由化で電気代が上がっても
それは自由化の結果だからみんな喜んでるわけで
金回りが良くなってヨーロッパもアメリカも経済的に大成功して
みんな電気代の値上がり難敵にならないくらい豊かになった
日本はますます貧しくなって行く
0516名無電力14001
2012/09/01(土) 10:43:16.20借りに電力独占で安くてもそんなの誰も喜ばんよ??
独占で金回りは悪くなってるわけだからね
ちゃんと経済ってものを分かってくれ
0519名無電力14001
2012/09/01(土) 15:11:28.30給料下がったら絶対売らない
0520おはよウサギ!
2012/09/01(土) 15:28:53.20>>519
これからは、ゆっっっくりと売りたくても売れなくなるから安心してね。
ゆっっっくりと…。
0522名無電力14001
2012/09/01(土) 16:43:25.050523名無電力14001
2012/09/01(土) 17:10:00.15海外の事例では自由化の結果、寡占化して料金も下がるどころかむしろ高くなる
(アメリカでも自由化した州の方が料金が高い)
というのが現実な訳だが
0526名無電力14001
2012/09/01(土) 19:42:34.24自由化による値上がりは市場に入る資金が増えたと言うことで
経済的には大変結構なことだぞ
だからみんな歓迎しているんじゃないか
0528名無電力14001
2012/09/01(土) 21:29:55.79これまた自分達の身は切らずに値上げする電力会社
同レベルですね
0529名無電力14001
2012/09/01(土) 22:13:11.570530名無電力14001
2012/09/01(土) 22:33:10.64自由化してない値上げは値上がり分が全て独占資本に入る悪い値上げ
自由化による値上げはみんなが望んだから値上がりしたという良い値上げ
この違いをちゃんと理解しろ
0532名無電力14001
2012/09/01(土) 22:35:16.56脳内で好き勝手に妄想してていいから、
早いとこ黄色い救急車で鉄格子の付いた病院に行ってきなさいね。
もう帰ってこなくていいから
0533名無電力14001
2012/09/01(土) 22:46:16.93むしろ、経営強化のための電力会社の統合で、独占が進むだろうね。
自由化されてる国は、市場のほとんどを既存の電力会社が占めてる。
0534名無電力14001
2012/09/01(土) 22:48:37.13>>530
の脳内世界では、そういう独占による値上げは「いい値上げだからみんな喜ぶ」
んだってよ。
まるで意味が分かんないけど
0535名無電力14001
2012/09/01(土) 23:08:26.410541名無電力14001
2012/09/02(日) 20:53:45.43(ヾノ・∀・`)ムリムリ。
株主が納得しない。
株主の権利無視して分割しても、訴えられたら確実に負ける。
分割によって、会社が成長するという合理的説明ができれば分割OKかもしれないどねwww
0544名無電力14001
2012/09/02(日) 23:09:22.650545名無電力14001
2012/09/03(月) 02:18:28.34何て漠然と思ってましたけど、キチガイ犯罪者って、全部在日だったんですね。
> 日本人の犯罪として報道されている在日犯罪
>
> ルーシー・ブラックマンさん失踪殺人事件 金聖鐘→星山聖鐘→織原城二 帰化済みの元在日韓国人
> リンゼイ・アン・ホーカーさん殺害事件 市橋達也 朝鮮系日本人
> 神戸連続児童殺傷事件 酒鬼薔薇聖斗と犯行時名乗る 東真一郎 両親は在日部落出身者で帰化人
> 和歌山毒物カレー事件 林真須美 帰化済みの元在日
> 東京都足立区女子高生監禁リンチ殺人事件 在日韓国人 宮野裕史(犯行後改姓→横山祐史)小倉譲(犯行後改姓→神作譲)湊伸治(帰化人)渡邊恭史
> オウム真理教(現在名アレフ)麻原彰晃(教祖名)松本智津夫 父親が朝鮮人
> 大阪府茨木市男が全裸で車運転5人を撥ね殺傷 島正則(辺英鉄)
> セレブ母娘の女子大生誘拐事件 伊藤金男(生活保護受給者、元在日韓国人、尹金男)崔基浩(在日韓国人)
> 奈良県月ヶ瀬村少女撲殺事件 丘崎誠人 朝鮮人と日本人の混血
> 附属池田小事件 宅間守 朝鮮部落出身 兄は朝鮮籍
> チマチョゴリ切り裂き事件 朝鮮総連と朝日新聞による自作自演 在日朝鮮人記者
> 埼玉指定暴力団稲川会系元組員生活保護費1800万円不正受給 青山真一朗(崔鳳海)妻・崔育代(44)
> 奈良県大和郡山市車上荒らしなどの疑いで発砲 高橋壮日(高壮日)
> 京都・長岡京市でタクシー運転手夫婦殺害 佐野敏男(李敏男)在日韓国人
> 兵庫県西宮市死亡ひき逃げ事件 松浦力樹(文力樹)在日韓国人
> 東京都豊島区の国道17号白山通りひき逃げ事件 松本拓己(秋敏植)韓国人
> 大阪母娘刺殺事件 文原青児(文青児)在日朝鮮人
0546名無電力14001
2012/09/03(月) 07:34:38.920547名無電力14001
2012/09/03(月) 07:35:34.330548名無電力14001
2012/09/03(月) 08:08:21.55電力は各々がエネルギー会社を新たなエネルギーを選ぶ時代。
0550名無電力14001
2012/09/03(月) 13:26:35.130551名無電力14001
2012/09/03(月) 16:11:49.90電力自由化されているのを知らないで話してるな。
0552名無電力14001
2012/09/03(月) 16:31:36.780553名無電力14001
2012/09/03(月) 16:47:05.03そこには再生可能エネルギーだけでなく、ガスコンバインドサイクルや新型石炭粉末燃焼サイクルも含まれます。
本来ならば、こうした分野で日本が世界の2歩3歩進んでいなければならなかった筈。
それを邪魔していたのが原子力推進派でした。
日本の停滞をいたずらに長引かせていた張本人が原発推進派だとばれてしまって今日に至ります。
今では国民の多くが原発反対派の方向に傾いております。この空気が読めない人もまだまだ多く存在し、そんな人に限って「原発反対派ってなんなの?」などと言う愚かな疑問を持つのです。
0554名無電力14001
2012/09/03(月) 22:20:28.34そう思ってるのは政治家・公務員・文化人・学者…、非製造業ばかり。
テレビでコメントするのもそう言う人ばかり。
中小企業の現場の声も聞けよ。
0556名無電力14001
2012/09/03(月) 22:31:35.79製造業自体オワコンなんだからもう考慮する必要ない相手なんだよ
その辺分かってないからさらに製造業=バカの見本と言うことになるわけだ
日本から電気や資源をバカ食いして環境を破壊する製造業を無くし
人に優しく命を大切にする医療と福祉の豊かな国にするための
パラダイムチェンジが起こってるのにそれが分からないのなら
大人しく日本から出て行くべき
0557名無電力14001
2012/09/03(月) 22:33:03.42/_____
|/⌒ヽ ⌒ヽヽ | ヽ
| / | ヽ |─| l
/ ー ヘ ー ′ ´^V
l \ U/ _丿 うれしくて 泣けてきた・・・・
. \ ` ー ´ / .
>ー── く
0558名無電力14001
2012/09/03(月) 22:36:42.56「電気代値上げは権利」は、企業向け電気の値上げ表明時に言ってたんだけど、
多数の非難の上、公取委に訴えられたにも関わらず、ほぼ国の審査なしに実行された。
自由化とはそういうことだ。
0560名無電力14001
2012/09/03(月) 22:52:05.59それは自由化できていない証拠。ほぼ独占企業ゆえに簡単に値上げしようとする。
本当に自由化されていて東電以外から簡単に電気を購入できる状況なら、値上げなどできないはず。
0561名無電力14001
2012/09/03(月) 23:04:33.63そう、その通り。
東電以外から簡単に電気を購入出来ないのに、(電力会社以外の電気が圧倒的足りていないのに)
「自由化」という規制緩和を打ち出した。
でも気づくのは遅かったね・・・。
0562名無電力14001
2012/09/03(月) 23:08:55.62多額の広告費が復活するだろうね。
そうなるとマスゴミの動きは容易に想像出来るな。
0563名無電力14001
2012/09/03(月) 23:29:33.28だと思ってるんだろうよ。
0564名無電力14001
2012/09/04(火) 05:57:46.76http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD3109X_T00C12A9MM8000/?dg=1
0565名無電力14001
2012/09/04(火) 07:25:29.98今みたいな事すれば、すぐにシェアを落とし、大変な事になる。
水ぶくれした経営では成り立たないから、経営努力もしだすよ。
0568名無電力14001
2012/09/04(火) 08:08:42.47太陽光や風力が大好きなんだろ
自分でやればいいじゃん
0569名無電力14001
2012/09/04(火) 08:33:52.00>>566
まさに地域独占企業・電力業界の”電気を止められたら困るだろう”という脅迫だな
自由化され競争原理が働いている業界ではありえない。
自ら、電力業界が自由化されていない事を証明したわけだ。
0571名無電力14001
2012/09/04(火) 16:21:38.29【社会】原発50基のうち約6割の33基が、数年間稼働させれば使用済み核燃料プールが満杯になり動かせなくなる
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1346712310/
全国の原発五十基のうち約六割の三十三基が、数年間稼働させれば使用済み核燃料プールが
満杯になり、動かせなくなることが、各電力会社への取材で分かった。新たに
中間貯蔵施設を造るには十年はかかり、使用済み核燃料を再処理しても、
核のごみは減らず、再生される混合酸化物燃料(MOX燃料)は使う計画がない。
原発の抱える深刻な問題がはっきりした。
*+*+ 東京新聞 +*+*
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2012090402000109.html
0572名無電力14001
2012/09/04(火) 16:52:32.230573名無電力14001
2012/09/04(火) 17:00:18.15http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1346737473/-100
0575名無電力14001
2012/09/04(火) 20:35:57.25大飯原発、活断層の資料は紛失(関電)
ttp://www.youtube.com/watch?v=03IeM015fzQ
2分15秒、6年前から、とにかく調査、審査を主張してきて、
審査がおかしいと、言い続けた(渡辺教授)
2分30秒、敷地の中に活断層を、否定できないものがある
重要施設を横切って、よろしくない
3分20秒、岩盤がこすれると粘土ができる、
柔らかいと、つい最近、動いた可能性が高い
4分20秒、調査した写真まで、出すように要求したけれど、
関電は、資料を出さず、議論ができない (保安院)
5分25秒、2、3日で調査出来る、まずそこを掘って、
活断層であるかどうか、調査、確認する(渡辺教授)
5分50秒、再稼動した後に、資料を無くした (関電)、
不都合な真実を出さない、異常な状態
6分45秒、原子力村だけは、相互チェックができてない
極めて、異常な状態
-----
当事者である、関電に調査させる、野田政権のデタラメ、
第三者に調査させろ
0578名無電力14001
2012/09/05(水) 02:08:48.67/ \
/ /・\ /・\ \
|  ̄ ̄  ̄ ̄ |
| (_人_) | ち〜ん(笑)
| \ | |
\ \_| /
0581名無電力14001
2012/09/05(水) 22:34:02.050583名無電力14001
2012/09/06(木) 16:53:02.81http://www.yomiuri.co.jp/feature/20110316-866922/news/20120904-OYT1T00891.htm
0584名無電力14001
2012/09/06(木) 19:14:06.72全部一回潰れろwwww
0585名無電力14001
2012/09/06(木) 20:16:48.310587名無電力14001
2012/09/06(木) 23:52:43.28太陽光は無しな。あんなハイエナみたいな発電事業参入。
それから、地熱も「押す奴ら」がいるけど、どんだけ普通に
お湯が沸騰してタービンクルクルまわせる能力を持った土地があるの?
関東も、中部も、関西も温泉って「冷泉」をボイラーで沸き直すとこばっかでしょ?
銭湯の大規模版にすぎない。石油で炊いた温泉を使って発電するの?
タービン回せるに足る、自然環境下で蒸気を産む98度以上の源泉を持った土地って
どれぐらいあるんだ?
「夢は終わらせてはいけないけど、夢でメシは喰えない。」
あれ?大映のドラマみたいな事になってるよ?
0588名無電力14001
2012/09/07(金) 01:52:45.76http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS0502E_V00C12A9MM8000/
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています