【もう限界】九州電力・玄海原子力発電所 21
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無電力14001
2012/07/10(火) 17:12:27.09https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%8E%84%E6%B5%B7%E5%8E%9F%E5%AD%90%E5%8A%9B%E7%99%BA%E9%9B%BB%E6%89%80
九州電力 公式サイト
http://www.kyuden.co.jp/
九州電力 玄海原子力発電所 公式サイト
http://www.kyuden.co.jp/genkai_index.html
避難所
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/5402/1332484940/
前スレ
【もう限界】九州電力・玄海原子力発電所 20
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1339526088/
【もう限界】九州電力・玄海原子力発電所 19
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1336272293/
【もう限界】九州電力・玄海原子力発電所 18
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1332485346/
【もう限界】九州電力・玄海原子力発電所 17
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1329215124/
【もう限界】九州電力・玄海原子力発電所 16
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1325611061/
【もう限界】九州電力・玄海原子力発電所 15
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1322907825/
【もう限界】九州電力・玄海原子力発電所 14
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1320251560/
【もう限界】九州電力・玄海原子力発電所 13
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1318327670/
【もう限界】九州電力・玄海原子力発電所 12
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1316709812/
【もう限界】九州電力・玄海原子力発電所 11
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1315012681/
0875名無電力14001
2012/08/01(水) 00:52:50.97それって、原発事故以前から起きている。
それも、東日本に限らず 日本全国でね。
どうしても気になるのなら、循環器科のお医者さんに相談するといい。
年齢は20代からでも 珍しくないよね。
放射線というより、食生活の問題が原因のように見える。
0876名無電力14001
2012/08/01(水) 01:05:28.54期間は不明だが、めちゃくちゃ化石燃料を使っていることは確か。
原発反対というのは簡単だが、その弊害があちこちで顕在化している。
0878名無電力14001
2012/08/01(水) 01:33:04.37ですね。日本の原発がチェルノブイリ級の事故を起こせばこうなることは明白。
原発など作らず、最初から火力だけで良かった。
当時のアホ経営者の判断ミス。
0879世界も脱原発の動きへ
2012/08/01(水) 01:36:31.20米電機・金融大手ゼネラル・エレクトリック(GE)のジェフ・イメルト最高経営
責任者(CEO)は、30日付の英紙フィナンシャル・タイムズのインタビューで、
原子力発電が他のエネルギーと比較して相対的にコスト高になっていると
指摘し「(経済的に)正当化するのが非常に難しい」と語った。
発言の背景には、東日本大震災の影響で原発に関わるコストの上昇が
見込まれる一方、技術の進歩で地中深くの岩盤から採取される「シェール
ガス」の増産が進んで、天然ガスの価格が10年来の安値水準を続けている
ことがある。
イメルト氏は「天然ガスが非常に安くなり、いずれかの時点で経済原則が
効いてくる」と述べて、原発が経済的に見合わなくなる可能性を示唆。「世界の
多くの国が(天然)ガスと、風力か太陽光の組み合わせに向かっている」と述べた。
GEは電機メーカーとして原子力発電の普及を担ってきた。現在も日立製作所と
組んで原子炉メーカー世界大手の一角を占めるが、原発事業はGE全体の売上
高の1%にも満たないという。(ニューヨーク=共同)
日本経済新聞 2012/7/31 9:54
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGM3100I_R30C12A7EB2000/
0880名無電力14001
2012/08/01(水) 01:37:38.59>イメルト氏は「天然ガスが非常に安くなり、いずれかの時点で経済原則が
効いてくる」と述べて、原発が経済的に見合わなくなる可能性を示唆。「世界の
多くの国が(天然)ガスと、風力か太陽光の組み合わせに向かっている」と述べた
0881名無電力14001
2012/08/01(水) 02:02:16.44暴力団が除染講習会に潜り込み資格取得 儲かる除染作業参入
原発は暴力団の資金源でもある。
いますぐ暴力団を全排除せよ。
0882名無電力14001
2012/08/01(水) 02:03:21.52そしたら電力不足もなくなる
0883名無電力14001
2012/08/01(水) 04:01:43.760884名無電力14001
2012/08/01(水) 04:05:27.700885名無電力14001
2012/08/01(水) 04:20:16.360886名無電力14001
2012/08/01(水) 04:32:19.70いままで吸い取ってきた金があるんだろ?
0887名無電力14001
2012/08/01(水) 05:36:36.54http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1343651870/
0888名無電力14001
2012/08/01(水) 07:05:47.08原発推進は民意です!
0889名無電力14001
2012/08/01(水) 08:06:49.20原発の心配はまったくない。電気もないが…。
0890名無電力14001
2012/08/01(水) 08:19:28.28野、枝豚がこれを明確に示せない事だよな
0891名無電力14001
2012/08/01(水) 08:28:47.41震度5、6が発生する可能性も高くなる。
日本は地震頻繁国。
日本は脱原発へ向かっている。
そのため再生可能エネルギーなどの開発拡大を急がねばならない。
脱原発のため。
大きな地震があまり無い地域だと 思わない方がいい。
0892名無電力14001
2012/08/01(水) 08:55:52.75『使用済み核燃料による崩壊熱発電』だけだと思う。
0893名無電力14001
2012/08/01(水) 09:15:50.19http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1324199518/
0894名無電力14001
2012/08/01(水) 09:16:34.78シャッフル。
0895名無電力14001
2012/08/01(水) 09:17:28.260896名無電力14001
2012/08/01(水) 10:38:03.16http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1343770786/
たね蒔きジャーナル打ち切りの危機
0897名無電力14001
2012/08/01(水) 11:16:54.89他エネルギー発電に替えて、原発は廃炉に。
0898名無電力14001
2012/08/01(水) 11:17:39.760899名無電力14001
2012/08/01(水) 11:20:47.97http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1343783891/
0900名無電力14001
2012/08/01(水) 11:22:07.93原発ムラ町役場前などに来るかもしれません。そういう計画が立てられていました。
0901名無電力14001
2012/08/01(水) 11:24:33.74444:07/30(月) 22:49 ]
米GE「原発の正当化、難しい」 CEO発言、英紙報道
http://www.asahi.com/business/update/0730/TKY201207300578.html
0902名無電力14001
2012/08/01(水) 11:30:27.10玄海町、唐津の発症者数など無視されている。発症者が一番多かった時期の数年前、原発手前に居て被爆と同じ症状を(血が止まらない)発症、輸血。
その数年後に発症数が高くなっている。以前は被曝したか測定する物も無く。
0903名無電力14001
2012/08/01(水) 12:58:28.340904名無電力14001
2012/08/01(水) 13:08:27.910905名無電力14001
2012/08/01(水) 13:31:18.09http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1343788065/
0906名無電力14001
2012/08/01(水) 13:45:30.89福島第一原発の事故以降、にわかに脚光を浴びる再生可能エネルギー(再エネ)。
連日のようにメガソーラーや風力発電など再エネを利用した発電計画が報じられ、
7月1日にスタートした固定価格買取制度も、普及への弾みをつけるものとして
期待されている。
再エネにはさまざまなものがあるが、弘前大学・北日本新エネルギー研究所の
村岡洋文教授は、こう断言する。
「太陽光、風力、バイオマス……再生可能エネルギーの中で、いま日本が最も開発
を急ぐべきなのは、間違いなく地熱発電です」
しかし、地熱発電という言葉自体、国民にはなじみが薄い代物。そもそもどのような
仕組みで発電するものか、村岡教授に解説してもらう。
「地熱発電にもいくつか方式がありますが、一般的なのは、地下2〜3kmにある
熱水たまりに向けて地上から井戸を通し、その井戸から出てくる蒸気の力でタービン
を回し発電するものです。火力発電は石油や石炭を燃やして蒸気を起こしますが、
その代わりに天然の蒸気を使うと考えればわかりやすい」
初めて営業を開始した岩手県の松川地熱発電所(1966年〜)をはじめ、日本では現在、
13ヵ所の事業用地熱発電所が稼働中だ。
固定価格買取制度で1kWh当たり27.3〜42円(1kWh当たり42円の太陽光と
ほぼ同額)で電力会社が買い取ることが定められたのを受け、新規事業も立ち上がっている。
0907名無電力14001
2012/08/01(水) 13:47:00.37出光興産など9社は、2020年代初めの開業を目指し福島県の磐梯朝日国立公園内に
国内最大の地熱発電所を建設すると発表した。福島県の土湯温泉では、地元住民主導の
地熱発電が早ければ来年秋に稼働予定だ。
順調に普及に向けて動き出したかに見える地熱発電だが、村岡教授によると、「現在の
地熱発電の総量は54万kW。これは日本の地熱エネルギーのポテンシャルからすれば、
約1%しか生かせていない」という。
「実は日本は、アメリカ、インドネシアに次ぐ世界第3位の地熱大国なんです。地熱資源は
国によって大きな違いがありますが、100を超える活火山を抱える日本は、発電に利用
する蒸気のもととなる熱水が地下に多く存在する。そのポテンシャルを電力に換算すると
4240万kW。
これは原発42基分に相当するんです」(村岡教授)
さらに、この発電量は飛躍的に伸びる可能性があるという。(※続く)
● http://wpb.shueisha.co.jp/wp-content/uploads/2012/07/05628b00909c1c68441f26d782415767_745727f31a9f1b39718509db3256b1e3.jpg
◎ http://wpb.shueisha.co.jp/2012/07/31/13005/
0908名無電力14001
2012/08/01(水) 16:08:12.14規制委候補4人に原子力マネー 経歴調査資料で判明
ttp://www.47news.jp/CN/201207/CN2012073101002877.html
政府が国会に提示した原子力規制委員会の委員長・委員候補5人のうち4人が、
原子力関連会社などから報酬を受け取っていたことが31日、政府の経歴調査資料で判明した。
資料によると、
★委員長候補の田中俊一・前原子力委員会委員長代理は2011年度に原稿料や講演料として
原子力の啓発活動などを行う日本原子力文化振興財団から20万円、放射線関連商社、日本原子力産業協会から受け取っていた。
★委員候補の更田豊志・日本原子力研究開発機構副部門長、
★中村佳代子・日本アイソトープ協会主査、
★島崎邦彦・地震予知連絡会会長・・・の3人も振興財団から講演料を得ていた。
0909名無電力14001
2012/08/01(水) 16:09:30.04この田中俊一って奴は、みんなも知ってると思うが、
(独)日本原子力研究開発機構(旧動燃)副理事長、原子力委員長代理、原子力学会会
長を歴任。
※長年にわたって「原子力ムラ」の中心で活動。
※「原子力委員会」は国の原子力推進機関。原子力事業者と秘密会合を重ねて原子力 を推進するなど公正さに疑惑がもたれており、原子力委員長代理としての田中氏の行
動に対する第三者による検証が必要。
※副理事長である「(独)日本原子力研究開発機構」は、政府の原発推進、核燃料
サイクル推進の研究開発機関。高速増殖炉「もんじゅ」の設置主体であり、「原子力
ムラ」の関係者ではなく、「当事者」。
※さらに、田中氏は、原子力損害賠償紛争審査会において、「政府が避難の基準とし
ている20mSVをゆるがすべきではない」として、最後まで自主的避難者に対しての賠
償方針を策定しようとする能見会長に抵抗。審査会で決まったあとも、抗議文を読み
上げ、福島の被害住民や、傍聴者の怒りをかった。住民の帰還基準を20mSVと主張 し、原研機構に除染利権をもたらし、自身は福島県除染アドバイザーに。
当初の徐染目標だけでなく、食品の安全基準を500ベクレルから100ベクレルに、
水の安全基準を100ベクレルから10ベクレルに引き下げるのも「風評被害」を広げると反対した。
※福島で除染の指揮をしてて、風評被害になるので、マスクをするな!と、除染従事者に言ったのもこいつだ。
0910名無電力14001
2012/08/01(水) 16:36:19.2377:08/01(水) 16:16
大ピンチ!【緊急】 「原子力規制委員会」のムチャクチャ人事を許せば日本は破滅!!
世間の大半は、この問題を重大事だと理解していない。
世間が気づかないうちに、この人事をそそくさと通してしまえ、
というのが原子力ムラの思惑。
内閣・政府からも独立し、誰からも「規制」されず、
強大な権限を持つ、原子力規制委員会。
その委員を、推進派の人間で占めてしまえば、
もう内閣からも国会からも国民からも干渉されることなく、やりたい放題、
原発の再稼動も新設も何でもできる。驚くべき狡知である。
規制委員会の委員長は罷免することができない。
任期は五年。この間、どんなに民意から外れた決定を下しても、
やめさせられることなく、罰も受けない。
次の選挙で、原発推進派の議員が全員落選し、
すべて脱原発派の議員に入れ替わったとしても、間に合わない。
規制委候補4人に原子力マネー 経歴調査資料で判明>>908-909
0911名無電力14001
2012/08/01(水) 17:05:13.54今までと変わらないどころか悪くなるんじゃない?
おい、野ブタ、モナ野、どんなバレバレな人選しているんだよ
ふざけるなよ
0912名無電力14001
2012/08/01(水) 17:08:09.71菅も鳩山も、白紙撤回を申し立てるべき。それが民意だ
原子力マネーを貰ってるようなヤツらに、日本人の未来をまかせられるか!絶対に反対
絶対におかしい
野ブタ政権は一刻も早く解散すべきだ。
0913名無電力14001
2012/08/01(水) 17:10:32.76日本人はだませても世界は騙せない。投資家がどんどん離れている証拠
電力会社の株式下落を見よ。すでに東電はぼろぼろ。再稼働をした棺電も虫の息。
onodekita?@onodekita
日本の電力会社に投資する外国人投資家はいない。
関電はまさかの額面割れが迫ってきている。
0914名無電力14001
2012/08/01(水) 17:35:38.56【小沢新党】10年後をめどに全原発を廃止するなどとした主要政策を発表
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1343809675/
▼
「国民の生活が第一」が主要政策を発表
新党「国民の生活が第一」は、10年後をめどに全原発を廃止するなどとした主要政策を発表。
2012/08/01 17:16 【共同通信】
http://www.47news.jp/news/flashnews/
0915名無電力14001
2012/08/01(水) 18:00:16.15メリットとデメリットの引き算もできないなら、出直してきたほうがいいんじゃないのww
0916名無電力14001
2012/08/01(水) 18:08:43.14電気は別に「原子力」を使わなくってもホイホイ出来る
今や日本近郊でみつかった大量の「安い天然ガス」で、バカスカ電気が出来る
豊富な地熱、風力、水力、火力…電気は余ってるよ
そして、自然エネルギーを使った地域の企業がどんどん参入してきてる
国民が一気に「大手電力会社ばなれ」を起こすのも時間の問題。
殿様商売に酔ってられるのも時間の問題。そのうち退職金もでなくなるかもな
フクイチ作業に赤紙がくるだろうし。内部事情を知っている中堅層から、退職してるってほんと?
0917名無電力14001
2012/08/01(水) 18:09:54.69数年後に泣かないためにも。
必見!!
【意見書】今、福島のこども達に何が起こっているのか?〜甲状腺障害、呼吸機能、骨髄機能をチェルノブイリ等の事故から考察する。
北海道深川市立病院、松崎医師。
http://1am.sakura.ne.jp/Nuclear/kou131Matsuzaki-opinion.pdf
… 英訳が米国で発表され大きな反響を呼んでいる。
0918名無電力14001
2012/08/01(水) 18:12:39.41onodekita
■死の灰の正体−無脳児、単眼児の出産も
http://onodekita.sblo.jp/article/54471505.html
0919名無電力14001
2012/08/01(水) 18:20:23.71ミンス・・・原発推進
公明・・・論外。脱原発のポーズをしているがジミンと組めば原発容認政策をとる
維新・・・脱原発のポーズをしているが内心は原発容認。ハシゲはプロレスの末、再稼働容認
小沢・・・原発反対
0920名無電力14001
2012/08/01(水) 18:23:48.35仮に天然ガスが沢山あるところがあってもどうせできやしない
そういった資源を安定した基盤に持っていくには結構時間がかかる
その中継ぎだけでも原発に頼ればよい
0922名無電力14001
2012/08/01(水) 18:42:37.80ma_chako
今頃言うな!NHK(怒)
9時からのNHKニュースでようやく昨年3・15で首都圏大汚染と発表。
2号機水素爆発の前の冷却の段階で放射能性物質放出がすごかったと。
水素爆発の10倍から20倍の汚染物質が放出された。何を今更。
155μ?だったと
0923名無電力14001
2012/08/01(水) 18:46:23.19あるいは政党のように直接政治を目的とする団体だけに限つたら、
その瞬間からデモクラシーというものは死んでしまいます。
現代における態度決定 - 丸山真男
0924▼脱原発のために
2012/08/01(水) 18:58:18.60原発に勝るエネルギー、地熱エネルギーが望める地域は地熱発電とスマートグリッドによる電力供給。
地熱エネルギーが温泉街、自然公園地域から反対がある場合は
工場などの排気熱エネルギーと
洋上風力、太陽光発電所、水力発電と併用すれば安定供給が可能。
スマートグリッドは必要。
未来はスーパーグリッドで日本列島を繋ぎ電力供給となれば善いですね。
0925名無電力14001
2012/08/01(水) 19:26:17.85http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1343616704/
【脱原発】 首相官邸デモは、いまや数万人規模 メディアも無視できない規模だが、報道に消極的な新聞も
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1343793077/
【社会】福島の原発事故、捜査開始へ 東京地検と福島地検が告訴・告発を受理
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1343812223/
【原発問題】録画・録音禁止が条件=事故後のテレビ会議映像公開―東電
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1343755637/
【国際】 韓国霊光原発6号機、故障で発電停止・・・電力危機
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1343638590/
0926名無電力14001
2012/08/01(水) 20:21:48.70内部被曝による染色体異常
0927名無電力14001
2012/08/01(水) 22:08:06.89クズがどんなにデモしようが、全ての原発再稼働は目前www
0928名無電力14001
2012/08/01(水) 22:35:40.430929名無電力14001
2012/08/01(水) 22:44:14.71桑ちゃん@namiekuwabara
畑に入ろうとしたが20μSv越えでしたので、ビビッて踏み込みませんでした。
南相馬市復興プロジェクトは人体実験プロジェクト。
看護婦さん達も辞めているんだから考えた方が良いでしょう。
政府の言うこと聞いていたら殺されます。
交通事故と同じで死んだ方が政府は助かる。
namiekuwabara
マジですか?これからどうしようか迷っている南相馬難民です。
0930名無電力14001
2012/08/01(水) 22:50:17.13化石燃料がこれからどんどん高騰するの目に見えるだろ?
あの日本が買うってなると値を吊り上げる奴らがいるんだ。
再生可能エネルギーが軌道に乗るまでの繋ぎに原発は必須。
0932名無電力14001
2012/08/01(水) 23:22:21.62@onodekita
さりげなく書いてあるが、
鳩山の爆弾発言「民主党支持率がついに一桁になったというデータがある」。
本当だろう。公式発表は、つまり10−20%の下駄を履かせているわけだ。
内閣支持率も10%ぎりぎりだろう。
本当の数字は http://twitpic.com/ae61x5
0933名無電力14001
2012/08/02(木) 00:43:34.12ただ明確に法制化した、期限を切っての脱原発が条件
今の流れだと、それこそ永遠に繋ぎで続ける事が確実
軌道に乗せる為には、それこそ一丸となる事が必要だろう
今までの様に、新エネに障害になるような輩の邪魔を一切排除する事が不可欠
国と民が一方向へ向かう必要を感じる
0934名無電力14001
2012/08/02(木) 00:49:55.48子供からお年寄りまで通常の生活を営んでいる
これほど稀なサンプルを取れる場所は世界でも存在しない
ただ国も対処の仕様がない、何も起こらない事を祈るしかない
要は希望的楽観論を拠り所にするしか、国も無いのが事実なんだと思います
0935名無電力14001
2012/08/02(木) 01:04:00.03再稼動賛成!!!
0936名無電力14001
2012/08/02(木) 01:59:08.69繋ぎにすらならん
0937名無電力14001
2012/08/02(木) 06:57:31.260938名無電力14001
2012/08/02(木) 08:16:04.81無いなら無いで何とかなるし、無いなら無いでやって行くものだよな
世の中や世界ってそうじゃない?
必要で便利な物や無いと困る物でも、無ければ其れに代わる物を代用したり、やり方を変えたり…
どこかを、誰かを足したり引いたりして調整して行く、人が作った物に普遍的必要性って無いんじゃないかな
0939名無電力14001
2012/08/02(木) 12:20:10.860940名無電力14001
2012/08/02(木) 12:36:36.74スマートグリッドの導入が可能なら
地熱発電所から電力供給可能でしょうか。
九大の洋上風力からも。
排気熱エネルギーを増やすのはどうでしょう。
0941名無電力14001
2012/08/02(木) 15:56:25.47資産や人件費をガリガリ削って、料金据え置きでよし
0942名無電力14001
2012/08/02(木) 16:10:02.62あれこそ新しい巨大利権だな
さっそく樋渡が九電工と組んで推進しているwww
0943名無電力14001
2012/08/02(木) 16:36:40.79http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1303224410/
0944名無電力14001
2012/08/02(木) 17:02:19.750945名無電力14001
2012/08/02(木) 18:22:01.87佐賀大学は波力でしたか海のエネルギーの研究成果を上げていましたね。
0946名無電力14001
2012/08/02(木) 18:30:19.38しかし風水車はよく似合うと思います。
人数少ない村は風水車からのエネルギー発電も借りて良いのではないかと。
各エネルギーを併用していく事で人工少ない九州は安定供給は可能ではないでしょうか。
火力からの依存からも抜け出せるよう
安定供給が可能となる排気熱エネルギーを増設するなど
0947名無電力14001
2012/08/02(木) 18:32:14.24メガ揚水発電ダムSAGAを作れ
原発も丸ごとダムの底で冷やせるし
0948名無電力14001
2012/08/02(木) 18:47:54.900949名無電力14001
2012/08/02(木) 19:37:43.850950名無電力14001
2012/08/02(木) 21:17:26.57最近はやたらと供給能力を増やして、そんなに節電の必要ないですよといった感じを見せ始めた
0951名無電力14001
2012/08/02(木) 21:42:45.50電力供給のためにどれだけ九電が汗かいていると思っているのだ。
廃棄5分前の火力発電所までフル動員して供給能力を確保してるというのに。
実際には供給能力100%は発揮できんよ。老朽火力はすぐ故障するからね。
反原発言ってる連中は火力発電所が次々故障して大停電が起きてから泣いても遅いぞ。
てかこのスレの○○たちは電気使うな。
0952名無電力14001
2012/08/02(木) 21:44:28.950953名無電力14001
2012/08/02(木) 21:55:33.800954名無電力14001
2012/08/02(木) 21:56:34.09お前が、生きていられるのも電気のおかげだよな低脳ゴミクズがw
0955名無電力14001
2012/08/02(木) 23:18:06.380956名無電力14001
2012/08/02(木) 23:22:48.620957名無電力14001
2012/08/02(木) 23:24:05.19daikichikyoudai @daikichikyoudai
普通では無い “@kzooooo: 福島の子供たちの死亡率が、1.5倍に上昇。病死者数の統計発表。
ttp://blog.g○oo.ne.jp/jpn○x05/e/3992○56aebed2○d482ac3○b51268○60bf6fa … @poz_v01さんから”
0958名無電力14001
2012/08/02(木) 23:49:28.20お前らは将棋でいったら、すでに3手詰
もう死んでるんだよ
0959名無電力14001
2012/08/02(木) 23:53:58.91地獄にいっても、許されることではない。
0960名無電力14001
2012/08/03(金) 00:22:55.53それと川内も入れた、もうちょい気の利いたスレッド名で次スレはお願いするよ!
0961名無電力14001
2012/08/03(金) 00:37:16.63この暑さで、原発がほとんど稼働していなくても電力が余っている。
50基近くも運転していたことがいかに異常なことなのか、わかろうというものだ。
0962名無電力14001
2012/08/03(金) 00:39:16.58ttp://www.47news.jp/47topics/e/233007.php
野田佳彦首相は、脱原発を求めて毎週金曜夕に官邸前で抗議行動を呼び掛けて
いる「首都圏反原発連合」を代表するメンバーと会う意向を固めた。来週の
方向で調整する。これまで面会には消極的だったが、「脱原発デモ」の広がり
に危機感を強め姿勢の転換を余儀なくされた。ただ関西電力大飯原発3、4号機
(福井県)の再稼働など原発政策の政府方針は変えず、理解を要請する考えだ。
理解などぜったいにあり得ない
国民の怒りに火がついている。原発を廃炉にしろ!脱原発デモは全国で拡大してるぞ
東京のいち代表に面会してもだめだよ。主催者は個々ばらばらなんだから
0963名無電力14001
2012/08/03(金) 01:35:21.530964名無電力14001
2012/08/03(金) 01:39:13.08民主党と自民党も全廃!
それが答えだ
0965名無電力14001
2012/08/03(金) 02:54:36.30九州電力 玄海・川内原発 免震重要棟設置へ
あらら。免震棟すら無かったなんてw
もう廃炉決定だから、無駄なもの作らんでええよ
0966名無電力14001
2012/08/03(金) 03:53:58.630967名無電力14001
2012/08/03(金) 07:23:47.01如何に歪んだ資金運用だったのかくらい宮殿の工作員も理解して
いると思うけど。
0968名無電力14001
2012/08/03(金) 07:58:38.88互いの意見を言い合うだけで何も変える気は無いよ
電気が足りる足りないの問題じゃない
原発動かさないと、今まで通りに恩恵を受けられないから動かすの
原発に会社の命運掛けすぎだろうと、動かさないと会社傾くとか経営陣は馬鹿なんだろうか?
0969名無電力14001
2012/08/03(金) 09:15:24.59テレビ局は計画停電煽るくらいなら、全局停波しろ。
計画停電で死傷者が出た場合、責任はテレビ局にあると思え。
0970名無電力14001
2012/08/03(金) 09:41:50.62455:08/02(木) 18:34
海の波は
いつも揺れているため
安定供給が可能だと読みましたが
地熱が得られず
海の傍の地域なら
波力エネルギーで安定供給も可能なのでは
457:08/02(木) 21:42
>>455
波力と海流発電を本気でやれば膨大な電力エネルギー
を超低コストで生み出すので、原発はおろか石油産業すら
不要になりかねない。
0971名無電力14001
2012/08/03(金) 10:33:41.430972名無電力14001
2012/08/03(金) 12:38:55.55脱原発検討しないよう圧力 原子力委に、エネ庁課長を処分 2012/08/03 11:03
http://www.47news.jp/CN/201208/CN2012080301001976.html
経済産業省資源エネルギー庁の原子力政策課長が、核燃料サイクルの見直しを検討していた原子力委員会に対し
「脱原発シナリオの分析を行うことは、慎重派を勇気づける材料になる」との文書を送り、
脱原発の検討をやめるよう圧力をかけていたことが3日分かった。
枝野幸男経産相は同日の記者会見で、文書は個人的に作成されたものと説明した上で
「原発を維持するかしないか政府方針が固まらない中、政府が原発維持を画策しようとしていると国民に受け止められかねない」と指摘。
経産省は課長を厳重注意処分とした。 【共同通信】
0973名無電力14001
2012/08/03(金) 12:51:45.150974名無電力14001
2012/08/03(金) 12:55:11.87118:08/03(金) 12:50
早く日本もこうなれば良いのに
アメリカに学ぶ“電力自由化”の光と影
http://cgi4.nhk.or.jp/eco-channel/jp/movie/play.cgi?movie=j_tonight_20110628_1150
発電と送電の事業を分離する「電力の自由化」が、日本でも議論にあがっています。
アメリカでは90年代から電力の自由化が始まり、今では15の州と首都ワシントンで実施されています。
「風力発電で地域社会が安定し新しいビジネスも生まれた。
何より若者達が(電力の関連業界で働く為に)町に戻って来た。それが一番だね。」byロスコーの住人イサリッジさん。
もちろんこれからの課題もあるけれど。
(他、再生可能エネルギーも新たな雇用創出)
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。