総理すらも、デモに対して「聞こえている」といったのに、
東電会長が「聞こえていない。ざまみろ負け組」といったアピールは酷い・・・というか、何か良くないスイッチを入れてしまうよ?

あと、プルサーマルに関しては、
「リサイクル」とは根本的に定義が異なり、この場合、誤用である。

つまり「リサイクル」に「劣化して磁力線拡散」などといった意味は含まれない。


東電会長、六ケ所村など訪問 核燃再利用「重要性変わらない」
2012年7月27日 13時57分

東京電力の下河辺和彦会長は27日、就任あいさつで訪れた青森県六ケ所村で、古川健治村長と会談した。
下河辺会長は、村に立地する核燃料サイクル施設について、国が全量再処理路線の変更を検討する中、「使用済み燃料のリサイクルの重要性が変わることはない」と強調した。
この施設は、電力会社が出資する日本原燃が設置管理。
古川村長は「再処理工場の試験を成功させ、ぜひとも稼働させたい」と話し、東電の協力を求めた。
下河辺会長はその後、広瀬直己社長と合流し、三村申吾知事と県庁で会談。福島第1原発事故での海産物や観光面への影響について謝罪した。
(共同)