太陽光発電スレ PART 27
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無電力14001
2012/06/21(木) 13:18:37.00新技術、などについてどうぞ。
○関連スレ
【太陽光発電】 DMMソーラー 《2枚目》
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1334619545/
再生可能・自然エネルギー総合スレ19
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1335343514/
再生可能エネルギー・ニュース・投資情報スレ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/energy/1321571414/
太陽光発電応援スレ PART 1
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/battery/1338500442/
【太陽光発電】 太陽光パネルの性能比較
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/energy/1328303753/
自然・再生可能エネルギー発電のコスト計算
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/energy/1322550258/
○避難所
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/5402/1333119225/
○前スレ
太陽光発電スレ PART 26
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1338501189/
0807名無電力14001
2012/07/21(土) 16:22:59.38電気代が、最低でも四割以上値上げになるらしい
0809名無電力14001
2012/07/21(土) 17:01:22.530811名無電力14001
2012/07/21(土) 17:50:57.72東電の場合、コンディショナーの消費電力分を定額電灯で契約する
だけですむんだな。(低圧で全量買い取りの場合)
まぁ、配電とか柱上変圧器とかの容量不足の場合、それの更新費用
の負担があるけどな。
どうせ、更新するなら、低損失のアモルファス変圧器で自動タップ
変更機能付のやつにしてくれるんだろうか・・・・
0814名無電力14001
2012/07/21(土) 21:47:05.63国民健保30万以上払うからね
0815名無電力14001
2012/07/21(土) 21:53:06.65こんなバカな発電やめろや
0817名無電力14001
2012/07/21(土) 22:03:36.600818名無電力14001
2012/07/21(土) 22:06:10.67蓄電は揚水以外まだまだ使い物になってない
0819名無電力14001
2012/07/21(土) 22:45:48.49俺のとこはトラブル無ければ8年位だ。冬の発電がまだ未知数だが期待はできないだろうな。
暇見て発電ブログでも作ってみるか。
0821名無電力14001
2012/07/21(土) 23:58:01.570822名無電力14001
2012/07/22(日) 00:03:53.52逆に
電気代かかってもいいので
温められる機能ってつかないんだろうか?
高齢化と雪下ろしの手間考えたら
十分に魅力的な機能だと思う
0823名無電力14001
2012/07/22(日) 00:18:05.80それ、俺もずっと前から思っていた
自動車の曇り取りの電熱線みたいなのを屋根に張り巡らせれば
雪を完全に溶かす事は出来なくても滑り落とすくらいの事は出来そうだけど何でやらないんだろうか?
0825名無電力14001
2012/07/22(日) 01:11:27.41そこまで聞かなかったなぁ。
屋根自体に付ける融雪システムはあるよ。パネルにもそういうシステムあるのかな?今度聞いてみるわ。
雪に関してはシャープがパネルとパネルの間の段差が少なくて雪が落ちると言ってた。
実際施工したところが雪が凄い落ちて、山になってたとのこと。
0826名無電力14001
2012/07/22(日) 01:14:38.17あとぐぐったら、そういう会社も引っかかってきたな
0827名無電力14001
2012/07/22(日) 03:25:17.79こういう反論みたいな事で触れない事実
日本と海外の設置価格の差
海外では2009年以降価格が安くなってると言うけど日本は2012年でも海外の2009年の水準並
今年の設置価格安い所比較
ドイツの事業用設置価格が約kW15万円
日本の事業用設置価格が約kW30万円
買取価格は禿げにだまされて高値になったんじゃなくて
日本メーカーは海外メーカーに価格で勝てないだろうと国が判断して日本メーカーを存続させる為の高値買取
ほとんど中国製だけになっていいならドイツと同じ買取価格でいいんだけどね
0828名無電力14001
2012/07/22(日) 06:14:56.52既にあるようだ
http://www.hikarien.co.jp/atlas_roof.htm#feature_originality
http://www.yusetu-aoyagi.jp/zeroene.html
0829名無電力14001
2012/07/22(日) 08:27:41.48余計にタチが悪い事実が判明したなw
0830名無電力14001
2012/07/22(日) 08:53:42.16事業者が国産パネルを使う保証なんかないだろ。
実際禿なんか韓国パネル使うんだし。
結局は、安い海外製のパネルばかりになって、事業者が濡れ手に粟。
電気料金だけ跳ね上がるという結果に
0831名無電力14001
2012/07/22(日) 08:55:27.95だから、補助金に変換効率を盛り込んで海外パネルが設置しにくいようにしてるんだろ?
もっとも20年位使うものを中国製とかは遠慮したいな。
0832名無電力14001
2012/07/22(日) 09:05:41.780833名無電力14001
2012/07/22(日) 09:11:00.26買取単価による国産誘導なんて無理だよ。
買い取り価格が高くても、その上で設置費用が安ければ利益増大に直結するのだから。
>>831みたいなのをうまく使うしかないだろうけど、
海外製もあっさりとクリアしてる値だから、粗悪品をはじくだけで、
海外製の抑制には有効には働いてないな。
国内メーカーの研究開発を何らかの方法で援助して、
間接的な経営援助した方がいいかな。産総研とかを使ってやってるんだろうけど。
0834名無電力14001
2012/07/22(日) 09:35:40.94パナ 京セラ シャープ ソーラーF(エネオス)これらはマスコミの大スポンサーなのでマスコミも大賛成
民主党を支えてる電機労組様への機嫌取りもあるしお前等ニートやオタクがこのスレでなに言っても無駄
0835名無電力14001
2012/07/22(日) 09:39:16.830836名無電力14001
2012/07/22(日) 09:44:49.56パネルなんか百害あって一利無し
こんなのつけるなよ
0837名無電力14001
2012/07/22(日) 09:55:30.20特に一番の儲け頭の屋根の広くて電気を沢山買ってくれてた所に太陽電池をつけられと
非常にヤバイわな
太陽光にニートや年金オタクやカカーまで総動員してネガキャンしたくなるわな
0838名無電力14001
2012/07/22(日) 10:01:46.82早くアーメンしていなくなった方が若者が助かる
0839名無電力14001
2012/07/22(日) 10:03:35.880840名無電力14001
2012/07/22(日) 10:07:57.08電力業界出の年金オタクは暇なので2ちゃんしか生きがいがないんじゃない?
0841名無電力14001
2012/07/22(日) 10:09:37.71サンクス!
資料取り寄せてみる
0842名無電力14001
2012/07/22(日) 10:11:51.69逆
ジジーは、年金と太陽光で、若者から金を巻き上げ
0845名無電力14001
2012/07/22(日) 10:28:28.555、000億円近くが浮く!FITの問題よりこっちをたたかないことには話しにならん
0846名無電力14001
2012/07/22(日) 10:31:44.210847名無電力14001
2012/07/22(日) 10:32:40.40両方とも利権化している。
0848名無電力14001
2012/07/22(日) 10:39:22.01太陽光パネルは電気料金値上げになる利権なんだがな
利権は絶対あって、必要な利権と
全体のペイを下げる自爆利権がある
パネル利権は後者で、ヨーロッパで破綻済み
いまから推進とかバカの極み
0849名無電力14001
2012/07/22(日) 10:40:28.390850名無電力14001
2012/07/22(日) 10:48:36.80会社負担分は全部総括原価方式で貧乏人にまで負担させてたんだから許せないな FITに文句言う前にこれに文句をいえよ
今でも関電とか中電とかまだこの割合だと思うがこれをを許していいのか?
0851名無電力14001
2012/07/22(日) 10:54:14.550852名無電力14001
2012/07/22(日) 11:01:45.61高いんだよな 高卒が7割なのに
0853名無電力14001
2012/07/22(日) 11:03:55.78とうでんがー、じみんがー、
0854名無電力14001
2012/07/22(日) 11:19:06.29全部家庭用だとして計算した場合
500億kWh×0.6×(42円−13円)=8000億円÷9000億kWh=0.9円/kWh
月300kWh×0.9円=210円
月210円の負担増になるだけか
0855名無電力14001
2012/07/22(日) 11:24:49.950856名無電力14001
2012/07/22(日) 11:27:37.928、000億円で210円だと5、000億円だと130円か
電力業界の過剰給与 過剰福利費 過剰年金の為に貧乏人にも毎月130も負担させてんのか?
クソタレ
0857名無電力14001
2012/07/22(日) 11:28:53.23促進賦課金のことしかみえていない?
太陽光等の不安定な再生可能エネルギー大量導入で、
系統安定化コストが膨大にかかる
電気代が、最低でも四割以上値上げになる
0858名無電力14001
2012/07/22(日) 11:31:00.310859名無電力14001
2012/07/22(日) 11:46:13.91500億kWh×(40円−13円)≒1.3兆円÷9000億kWh≒1.4円/kWh
月300kWh×1.4円≒420円の負担増
5000kWになるまで買取価格が40円のままはないと思うが一応最大時での計算
0860名無電力14001
2012/07/22(日) 11:50:02.14東電社員は義援金出してないだろう。みんなで100億円ぐらい出してよね、
東電の社長、病院の入院中に、仕事せず、自分の住宅ローンの返済していた。
0861名無電力14001
2012/07/22(日) 11:51:51.130862名無電力14001
2012/07/22(日) 11:52:07.32退職金は全額辞退したのかな?
0863名無電力14001
2012/07/22(日) 11:56:41.130864名無電力14001
2012/07/22(日) 12:03:43.050865名無電力14001
2012/07/22(日) 12:09:11.6610年間で5、000kWhが全部メガソーラーの場合
10年間の平均買取価格は30円位か?電力の13円査定も今後燃料費高騰もあり15円位か?
500億kWh×(30円ー15円)≒7、500億円÷9000億kWh≒0.8円/kWh
月300kWh×0.8円≒240円の負担増
0866名無電力14001
2012/07/22(日) 12:17:50.35エネシフって言葉があるけど、エネルギー政策をガラッとシフトするという事は、
社会変革に等しい話だよね。社会変革となるとある程度のコスト(初期コスト)が掛かる。
将来的にはグンと下がるコストも、社会がまだそうなっていない状態をそうなる状態に「変革」させる最初のうちはどうしてもコストが掛かる。
買取価格を高めに設定するのは、ワザと投資意欲を掻き立てる為のニンジン。
車の例えは分かりづらいけど、きっとそう言う事を言いたいんだと思う。
0868名無電力14001
2012/07/22(日) 12:23:12.63儲かる事業なら当然急ピッチで再投資に回るはず。
FITは産業政策ではなくエネルギー政策だから、目的は再生可能エネルギーのシェアの拡大。
何処の国生産パネルかを問うてはいない。
メガソーラーはかなり中国産が食い込むと予想出来るけど、家庭用屋根設置ソーラーはまだまだ国産の牙城でしょう。
0869名無電力14001
2012/07/22(日) 12:26:47.6510年間でメガソーラー3、000万kW 家庭用2、000万kWだと
メガソーラー
300億kWh×(30円ー15円)≒4500億円÷9000億kWh≒0.5円/kWh
月300kWh×0.5円≒150円の負担増
家庭用
200億kWh×(35円ー15円)≒4000億円÷9000億kWh≒0.4円/kWh
月300kWh×0.4円≒120円の負担増
両方で270円の負担増
0870名無電力14001
2012/07/22(日) 12:35:34.78120円×0.6(余剰売電分)≒70円
メガと家庭で合計で200円の負担増
0871名無電力14001
2012/07/22(日) 12:37:04.160872名無電力14001
2012/07/22(日) 12:54:28.64月200円の負担増になるだけなのに太陽光にネガキャンしてるのは
現役の電力屋の人間か家族ニートか電力上がりの年金オタクジジーしかいないわな
0873名無電力14001
2012/07/22(日) 13:12:08.86貧乏人にまで毎月150円も押し付けるな
5000億円÷9000億kWh≒0.5円×月300kWh≒150円の負担
0874名無電力14001
2012/07/22(日) 13:55:07.260875名無電力14001
2012/07/22(日) 14:02:37.75一番電気を食うエアコンなどの電力を抑えられるので普段と同じ電力消費にならないのも事実
石油、GASなどにしても価格は上がることはあっても下がるなんてことあるとはおもえない(生産調整
火力で突き進んでも太陽光で突き進んでも10年後の電気料金は同じぐらいになるだろう
ただ、太陽光は年々買取り価格が減額になるが30円ほどは維持するんではないだろうか?
なぜなら15年?20年後に今付けている太陽光がどうなるか?太陽光の代替えは・・・と考えると
原発、火力ではなくやはり自然エネルギーで対応が自然である
0876名無電力14001
2012/07/22(日) 14:05:34.0910%の1兆円は浮くんでは?
0877名無電力14001
2012/07/22(日) 14:10:50.650878名無電力14001
2012/07/22(日) 14:16:04.75取られてるんだよ
0879名無電力14001
2012/07/22(日) 15:20:56.620880名無電力14001
2012/07/22(日) 15:22:26.790881名無電力14001
2012/07/22(日) 15:24:32.59そいつたった一人でも減れば何人が救えるか・・・
いるのは一人どころじゃないけどね。
0882名無電力14001
2012/07/22(日) 15:43:42.590883名無電力14001
2012/07/22(日) 16:11:17.16電気代が上がるから、ソーラーパネルが増える
ソーラーパネルが増えるから、電気代が上がる
最低で4割増しの電気代が誕生!
0884名無電力14001
2012/07/22(日) 16:12:08.82アメリカの2倍と言う事は2・5兆円も余分に取られてる計算になる。
2.5兆円÷4、000万世帯≒年間60、000円で月5、000円も余計に取られてる
計算になるな FITの月200円に文句を言う前にこれをなんとかしろ アホ
0885名無電力14001
2012/07/22(日) 16:16:39.200886名無電力14001
2012/07/22(日) 16:18:47.53安いLNGや油があっても、原発なしで、再生可能エネルギーを増やしてるから。
0887名無電力14001
2012/07/22(日) 16:19:33.30電力乞食は貧乏人からも強制的にむしり取ってるな
月5、000円返せ
0888名無電力14001
2012/07/22(日) 16:22:00.260889名無電力14001
2012/07/22(日) 16:23:18.56自由競争で値段をきめな
誰も文句ない
0890名無電力14001
2012/07/22(日) 16:24:45.65でエコ権益を呼び込んで、電力料金値上げだし
トータルで輸入化石燃料が増えるだけの
太陽光や風力をー推進とか、バカ極まれり
0891名無電力14001
2012/07/22(日) 16:26:16.31ダメな方向性は
民主政権で懲りないチショーのおやくそく
0892名無電力14001
2012/07/22(日) 16:39:32.122ちゃんで「電力会社は経営のために原発を爆発せざるを得ないテロ組織ですよね」
という論を進めようとすると、即スレ落ちすることが判明。
推進派にとってよほど都合の悪い情報らしい。
0893名無電力14001
2012/07/22(日) 16:39:33.05負担増だけなので余り文句は言えないですね
これ位だったら主婦としても許容範囲かしら 太陽電池の皆さん頑張ってくださいね
0894名無電力14001
2012/07/22(日) 16:44:05.58電気代が高くなるなら、太陽光でも何色でも駄目
文句を多いに言います
0895名無電力14001
2012/07/22(日) 16:48:32.88月5、000円返せ
0896名無電力14001
2012/07/22(日) 16:49:42.32節電してもトータル4割以上の値上げらしい
許容できるレベルじゃない
0897名無電力14001
2012/07/22(日) 16:51:01.790898名無電力14001
2012/07/22(日) 16:52:45.630899名無電力14001
2012/07/22(日) 16:57:30.770900名無電力14001
2012/07/22(日) 17:05:40.71月5000円返せよ 電力乞食ども
0901名無電力14001
2012/07/22(日) 17:08:02.020902名無電力14001
2012/07/22(日) 17:09:49.900903名無電力14001
2012/07/22(日) 17:11:48.140904名無電力14001
2012/07/22(日) 17:15:06.42月5千円の計算・・・・ププッ
0905名無電力14001
2012/07/22(日) 17:17:08.74太陽光発電は害しかない ドイツの失敗に学ぼう
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1335744272/
0906名無電力14001
2012/07/22(日) 17:17:15.68レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。