トップページatom
1001コメント394KB

太陽光発電スレ PART 27

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力140012012/06/21(木) 13:18:37.00
太陽光発電、太陽熱発電について語るスレです。
新技術、などについてどうぞ。

○関連スレ
【太陽光発電】 DMMソーラー 《2枚目》
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1334619545/

再生可能・自然エネルギー総合スレ19
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1335343514/

再生可能エネルギー・ニュース・投資情報スレ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/energy/1321571414/

太陽光発電応援スレ PART 1
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/battery/1338500442/

【太陽光発電】 太陽光パネルの性能比較
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/energy/1328303753/

自然・再生可能エネルギー発電のコスト計算
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/energy/1322550258/

○避難所
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/5402/1333119225/

○前スレ
太陽光発電スレ PART 26
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1338501189/
0002名無電力140012012/06/21(木) 13:40:32.34
業者ですが興奮しすぎでした。
すでに10KWの境目の見積依頼が来てまして、
どっちにすべきか悩んでるんです。
一括償却可能なのは10kW以上だけになったんで。
0003名無電力140012012/06/21(木) 13:45:52.50
業者ですらよくわからない状態だということが分かってよかったよ
0004名無電力140012012/06/21(木) 13:51:01.09
自宅で10kw以上付けると、補助金35万円受け取れないけど買い取りが20年になって一括消却できるの?
共稼ぎで給与所得の所得税還付されるのかな。400万なら120万円戻ってくるんだが。
0005名無電力140012012/06/21(木) 13:53:50.60
売電の利益は雑所得だよ
メインの所得とは独立して計算
0006名無電力140012012/06/21(木) 13:56:27.28
青色申告の一括償却のことかな
0007名無電力140012012/06/21(木) 13:59:03.18
>>2
とにかくいろいろ大変なんだな。それはわかった。
0008名無電力140012012/06/21(木) 14:10:54.36
同じ屋根、同じ契約者で10kW超えたかどうかだけで10年が20年になるなんてとても信じられない。
実際契約した人が降臨しない限り信じないぞ。
0009名無電力140012012/06/21(木) 15:06:59.27
4さんへ。

あなたが個人事業主でかつ自宅が事業に使っている、
もしくは社宅扱いなら
青色申告してれば可能な可能性は高いです。
詳しくは税理士にグリーン投資減税で聞いてください
0010名無電力140012012/06/21(木) 15:58:39.23
前スレで電力会社に聞いたものだが
電力会社は北陸電力
とにかく個人だろうが事業主だろうが、10kw以上で42円20年
買取おKだそうだ
いま7月に向けて新しい契約書の作成中らしい
とにかく10kw未満と以上では、低圧連係で余剰であれば
10kw程度ならなんら変わらないとの事
メガとかになったら知らんけど・・


0011名無電力140012012/06/21(木) 16:30:24.90
>>10
ちょっと気になったんだけど、10kW以上で低圧連系はともかく、10kWで余剰売電するの?
10kW越えたら全量配線がデフォと思ってた。特に新規なら。
余剰10kW未満ではじめて、その設備を生かして後日追加する話なんでしょうか?
メーカー10年保証とかは10kW未満も以上もJ-PECも電力会社も関係ない話だと思うし。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています