【今夏】関西電力管内★2【計画停電】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
関電管内の計画停電について語ろう!
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/news/CK2012050402000097.html
http://www.topics.or.jp/worldNews/worldFlash/2012/05/2012051701001683.html
[前スレ]
【今夏】関西電力管内【計画停電】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1336116606/
0532名無電力14001
2012/06/09(土) 18:32:55.27■ 関西電力
http://www.kepco.co.jp/setsuden/graph/index.html
6月7日 (木曜日)
最高気温、30.1度 (大阪市)
最大供給能力、 2394 万kw
最大使用量、 2012 万kw (14:36)
最大使用率、 84.0%
6月5日 (火) 気温 22.8度、 1936 万kw
気温35度で節電、5%で余裕ですね・・
0533名無電力14001
2012/06/09(土) 18:33:55.15旧関電社員の技術系は引く手あまた。
一方、営業、本社機能の人は行き先が無い。
0534名無電力14001
2012/06/09(土) 18:39:28.67脱原発増税なら賛成するよね
北朝鮮や中国より原発を好き勝手暴走運転しまくる原子力村の方が脅威だもんね
野田の昨日の記者会見には背筋が寒くなった、なんか日本が戦争にでも突入するかのようで
0535名無電力14001
2012/06/09(土) 18:52:28.20新エネルギー関係でしょ、再生可能エネルギーもそうだし、あと省エネスマグリ蓄電蓄エネルギー等々
石油藻とか人工光合成とかから、太陽光パネルなんかなら一般市民からの投資も期待出来るし
今の景気の悪さは、皆お金がないんじゃなくてお金を使わないのが問題なんで
或はその行き場のなくなったお金で円を買ったり先物で化石燃料を買ったりして無駄に高騰してるわけで
そのお金が脱原発の為に投資されるようになれば一気に"脱原発バブル"だよ、ITバブル以来の
そういった可能性の芽を必死に摘もうとしているのが旧態依然とした原発大好きな既得権益村でしょ?
0536名無電力14001
2012/06/09(土) 19:00:17.31再生可能エネルギーはコストが最悪だし
「石油藻とか人工光合成」なんてのは研究室レベルで
とても産業に成るレベルじゃない
「太陽光パネル」
なんてコストだけ高くて発電量は少ないロクでもないシロモノ
こんなもんに投資したってエネルギーコストが上がるだけ
0537名無電力14001
2012/06/09(土) 19:08:04.12原発の技術だってまだまだ未熟で、言わば"見切り発車"してる状態って認識はないわけ?
使用済み燃料が処理しきれず溜まりに溜まりまくってるわけだけど、これどうするの?
未来の子供達へのプレゼントにでもするつもり?
原発計画こそ既に破綻してるってことをいい加減に認めないと、アンタら立派に詐欺師だよ?
0538名無電力14001
2012/06/09(土) 19:28:18.86福一の事故を見ても、まったくコントロール出来ていないどころか
満足に対応すら出来なんだから
こんなレベルで「国民の生活を守る為に原発は必要です」って
どんだけ無責任なんだろう、野田は
「対応出来る問題」と「対応出来ない問題」
そんな違いすら認識出来ないのが今の日本の総理なんだよな
0539名無電力14001
2012/06/09(土) 20:05:00.61野田首相ことお役所のポチと原子力村の福井県の茶番劇に
それ以外の一般国民の多くがどれだけ引いているかハッキリすると思うんだが
これで支持率が上がっていようものなら、それこそ胸を張って再稼働を認めれば良いと思うし
0540名無電力14001
2012/06/09(土) 20:40:04.30関西広域連合の首長や橋下あたりは「再稼働反対」の
スタンスだが・・・・
親(大飯原発)から、毎日食わしてもらっているのに、
その子供達(関西の首長たち)ときたら、マズイとか言って
ダダをこねている始末・・・
だったら、食べなければいい。
0541名無電力14001
2012/06/09(土) 20:51:35.87小さな中国物産展が常設してあるので知っている人もいると思うが、
人が殆ど来ないのに沢山のエレベーターが稼動していて、電気の大きな無駄遣い。
行ってみれば判る。
0542名無電力14001
2012/06/09(土) 20:54:09.620543名無電力14001
2012/06/09(土) 20:54:48.04原発に食わして貰ってるのは大飯町も同じ
最も早く再稼働を求めたのも大飯町でしょ?
肝心の電気代払ってるのはどこの人達ですか?
勘違いするもの程々にした方が良い、原発ニートの分際で
美浜の人達も同じ、いつまでも情弱な田舎者同士でしか通用しないような
屁理屈を振り回してると多くの日本国民を敵に回すことになるよ
0544名無電力14001
2012/06/09(土) 20:59:42.47>関西連合なんか何の権限もない
さすが電力マフィアw
0545名無電力14001
2012/06/09(土) 21:00:20.720546名無電力14001
2012/06/09(土) 21:03:25.06おまいは、とてもバカだね。
原発事故が発生した場合は、どの範囲内が危険で
避難区域となるのは、福島原発で見たとおり。
>電気代を払っている
>多くの国民を敵???
おまいは、とてもアホやがな。
0547名無電力14001
2012/06/09(土) 21:11:52.610548名無電力14001
2012/06/09(土) 21:12:14.12■ 関西電力
http://www.kepco.co.jp/setsuden/graph/index.html
6月7日 (木曜日)
最高気温、30.1度 (大阪市)
最大供給能力、 2394 万kw
最大使用量、 2012 万kw (14:36)
最大使用率、 84.0%
6月5日 (火) 気温 22.8度、 1936 万kw
気温35度で節電、5%で余裕ですね・・
0549名無電力14001
2012/06/09(土) 21:21:54.99やるべきことをやらずに再稼働せざるを得ない状況を招いた無責任さは批判されて然り
>>546
福島第一の事故処理に国民の多くの税金が使われると言う事実は"また"無視ですか?
そうやって細切れな話で誤摩化し続けようとするのはいい加減にやめましょうよ
みっともないです
>>547
同意
0550名無電力14001
2012/06/09(土) 21:47:56.32あなたに頼んでいない。
もう、他人のレスを審判・罵倒するのはやめなさい。
まるで女子中学生なみの純情さで、
「私が正しいの、穢れは嫌いなの」と言うオバサンですね。
0551名無電力14001
2012/06/09(土) 21:53:42.84犠牲者被害者の立場を強調しておきたいんだろうけどさ
もう「安全だと信じてた、騙された」とかは通用しないことはわかってるよね?
福井県以外の関西広域連合やその他地域の人達も「原発は危険だから止めましょう」と
言っているわけで、今時安全だとか寝言こいてるのは野田政権や福井県だけだよね?
わかってないのかな?だから、「夏だけの限定にしましょう」とも言ってるわけで
それに反対し「ずっと稼働させろ」とか言っているのは福井県の方ですよね?
見え透いた三文芝居はもうやめにした方が良い、でないとそれは"詐欺行為"です
行政各位は責任の擦り付け合いをしている暇があるなら、
原発無しで電気を賄って行く計画を立て速やかに市民国民にそれを問うべき
次の冬も同じようなことしてたら救いようがないよ、しかし
>>550
キミらこそもう墓穴を掘るのはやめにした方が良いと思うよw
0552名無電力14001
2012/06/09(土) 22:01:58.700553名無電力14001
2012/06/09(土) 22:10:53.14安っぽい主張だな 片腹痛し わっはははははははははは
これまで、どのような学校・家庭教育を受けてきたのか知らんが、
卑しい文章しか書けないのを「匹夫の勇」というのだよ
わかったかね?
0554名無電力14001
2012/06/09(土) 22:19:59.92なんだ、その無理くりな捏造は?
0555名無電力14001
2012/06/09(土) 22:21:03.770556名無電力14001
2012/06/09(土) 22:31:34.51もう"毒を食らわば皿まで"ってとこだろう
原子力政策は国の失策と言うことで、脱原発に協力するなら税金投入で助ける道も
残されるだろうが、それも大飯を稼働させたら終わりだからね
0557名無電力14001
2012/06/09(土) 22:44:13.01当然、関電は7月から3週間ほど「計画停電」を必ずやるだろう
時間は午後1時〜午後4時らしいが
産業や家庭などに甚大な影響が出ると予想される。
大阪一帯は都市機能が壊滅的となるに違いない。
0558名無電力14001
2012/06/09(土) 22:48:09.95本当に深刻なら、テレビを消しましょうというアナウンスがあって当然
電池を使ってラジオで情報を取って下さいとか
0559名無電力14001
2012/06/09(土) 22:51:57.14>大阪一帯は都市機能が壊滅的となるに違いない。
それも冗談?
0560名無電力14001
2012/06/09(土) 23:04:20.52原発再稼動どころの話じゃなくなる可能性も出てきたね。
0562名無電力14001
2012/06/09(土) 23:14:32.69国民の理解が得られるわけないよ。誰でもそう思うはずだが。
にもかかわらず1年以上あったのに何もしなかったんだから
批判は避けられないよ
0563名無電力14001
2012/06/09(土) 23:19:25.98>関電は7月から3週間ほど「計画停電」を必ずやるだろう
それはないでしょ
そもそも足りてることは以前関電も認めてるし
そんなことして関電にどんなメリットがある?
世間の風当たりが強くなるだけだと思うよ
「これで電気の有り難みを知るとともに、原発の有り難み
そしてそれを稼働させている電力会社や関係自治体の有り難みを思い知るだろう」
みたいに、都合良く解釈するのはカルトな原子力村の人達だけ
0564名無電力14001
2012/06/09(土) 23:20:17.24関電等から圧力が結構かかってたという話もある
昨日の野田首相の演説も恫喝的な意味合いとも感じ取れる
大きく報道されてないけど世界からも批判されてきてるみたいだし必死だよね
原発はすべて廃炉にするのは当たり前として、
重大な問題は福島の4号機だよね何か起これば世界が崩壊してしまうという報道もある
プールのなかの膨大な…世界も含めたチームを作った方がいいんじゃないのか
0565名無電力14001
2012/06/09(土) 23:21:17.31具体的に何ができたと?
・緊急設置電源みたいなのを置くにしても
被災してない関電は東電や東北電力みたいに
特例でのアセス免除はないから、無理。
・休止中の火力も多くは再稼働まで数年かかる
・他電力から融通を受けようにも、他電力も状況は似たようなもの。
まさか、管内の企業に「他の地域に移転してください」と頼めとか?
0566名無電力14001
2012/06/09(土) 23:22:06.30国民の理解とか批判よりも
俺は大阪市民として、計画停電されては商売が出来ない
ということが大事だ。
御堂筋は信号が全部消えて大渋滞、商品の搬入も不可能
地下鉄、JRもストップとなるらしい。
0567名無電力14001
2012/06/09(土) 23:22:09.00「何か起これば世界が崩壊してしまう」
wwwww
何がどうなれば世界が崩壊なんだよw
つか「世界が崩壊」って具体的にどうなるの?w
0568名無電力14001
2012/06/09(土) 23:23:25.15そう、その点では東電は頑張ったし被災地の東北電力は本当によくやったと思う
供給義務が有るのに、何もしないで開き直ってるのは関電だけ
0570名無電力14001
2012/06/09(土) 23:26:29.37マスコミ使ってその支持を得るとかいくらでも方法はあったはず。
再稼動前提だから何もしなかったんだよ。
0571名無電力14001
2012/06/09(土) 23:29:07.41>何もしないで開き直ってるのは関電だけ
それは邪論やがな・・・
福島原発が落ちて、1年余り この間に火力、水力の増設や
他のエネルギー開発なんては、不可能・・・
関西電力は、この1年で累積赤字が3.500億円
なぜなら、休止原発の補てんとして、天然ガスを大量に輸入し
火力に費やしているからだ。
そのツケは、消費者が払うこととなるが。
0572名無電力14001
2012/06/09(土) 23:29:38.21その通り
そこんとこ棚に上げて橋下批判に誘導しようとする推進派のやり口がまったく支持出来ないわけで
0573名無電力14001
2012/06/09(土) 23:31:18.320574名無電力14001
2012/06/09(土) 23:32:49.29だから、何の為の税金なの?何の為のお役所なの?って話でしょ
原発にはいくらでもお金使うし使わせるくせに茶番も良いとこ
0575名無電力14001
2012/06/09(土) 23:35:07.30一日数時間それも輪番制じゃないのか?
そんなことばっか言ってると関西は取引先として見限られるぞ
0576名無電力14001
2012/06/09(土) 23:37:46.530577名無電力14001
2012/06/09(土) 23:39:06.68福島が起きて国内原発が全停止。来夏の電力不足をどうするか?
その時もし本当に原発再稼動できなければ他のどんな手段でも
講ずるはずだしマスコミ使って国民に何か言うはずだよ。
しかしこの1年以上そういった動きは一切なかった。なぜか?
原発を継続させる事だけを考えたんだよ関電は。
0578名無電力14001
2012/06/09(土) 23:41:02.23http://polls.dailynews.yahoo.co.jp/quiz/quizresults.php?poll_id=7890&wv=1&typeFlag=1
インターネット調査ですが、約8割が野田首相に説明に納得しない。
みなさんも、ご一緒に お願いします。
再稼動おことわり
http://www.zenko-peace.com/_src/sc778/83V815B83P839383X2018.png
『6月11日(月)・18日(月)・25日(月)8:30〜22:00
座り込み 大阪市役所前。』
0579名無電力14001
2012/06/09(土) 23:45:02.50そのとおりや
関電は原発継続という賢明な判断をしてきた。
なぜなら・・・・
火力、水力、原発の中で発電単価が1番安いのは原発で
消費者に負担が掛からずに済むからである。
大阪の零細工場にとって、有りがたいことやがな
0580名無電力14001
2012/06/09(土) 23:45:45.43三菱重工、ガスタービン工場の挑戦
http://business.nikkeibp.co.jp/article/opinion/20111130/224692/
>形の出力は67万キロワットで、100万キロワットとされる原発に比べても見劣りしない。
>初期投資は原発の3分の1程度と見られ、設置場所の選定も比較的、容易だ。
>実際に原発事故後に代替電源として、東京電力、東北電力へ5台のガスタービン発電機を
>緊急供給している。
関電も、もう発注してるんだろうね?
0581名無電力14001
2012/06/09(土) 23:46:09.44物理的に供給力が足りないんだから、対策するのは当然として、
被災もしていない、法律上は稼働差せても問題無い設備が
政治家の超法規的判断で動かせないことまで想定しろとかどんだけ無茶なんだよ
電源増設がただでできると思ってるのか?
0583名無電力14001
2012/06/09(土) 23:48:27.070584名無電力14001
2012/06/09(土) 23:49:40.99安物買いの銭失い
その失敗を福島の事故で学ばなかったのかね、関西人は
0585名無電力14001
2012/06/09(土) 23:50:25.98画像→60歳を超えたようなバァサンばかり W
よほど暇なんだろうな この人たち。
0586名無電力14001
2012/06/09(土) 23:54:57.17保安院が壊れてたってことが判明したんだから
今まで通りに行かないのはわかりきってるだろ
言わば、欠陥部品を使っていたよなもの
それを応急処置だけで再稼働させようなんて
まさにキチガイの所行としか言いようがない
0587名無電力14001
2012/06/09(土) 23:55:19.98再稼働反対しているのは、こんな婆ばかりだよ
たぶん、自宅に帰れば、TVをつけてエアコンをつけて
湯水の如く電気を使っているのだろうよ
0589名無電力14001
2012/06/10(日) 00:01:45.710590名無電力14001
2012/06/10(日) 00:05:08.88だから、今国政でも揉めてるんでしょうが
そうやって推進派いつも見切り発車なんよ
故にそう言う体質が危険だと指摘しているわけ
理解出来ましたか?
0591名無電力14001
2012/06/10(日) 00:08:31.890592名無電力14001
2012/06/10(日) 00:09:55.28雑魚が「再稼働反対」と叫んでも、8月には
再稼働して、何ごともなかったように静かに戻るわな。
0593名無電力14001
2012/06/10(日) 00:12:41.820595名無電力14001
2012/06/10(日) 00:25:01.03発生したことによる。
これが起きるまでは、「原発再稼働反対」なんて、どこからも聞こえなかった。
○ チェルノブイリ事故は死者90万人
○ 福島原発は死者0人
であったのに、国民の20%(世論調査結果)は反対派になびいてしまった。
その元凶は、不吉で無能力な民主党政権である。
0596名無電力14001
2012/06/10(日) 00:25:47.62まさに北朝鮮と同じだな
0597名無電力14001
2012/06/10(日) 00:28:20.51もしかして、そのようなお役所お得意の卑劣なやり口に問題はないとでも?
0598名無電力14001
2012/06/10(日) 00:29:31.12つかそんななら政治家なんて必要ないよね
0601名無電力14001
2012/06/10(日) 00:39:37.01いや、隣の国にしても一部の人達に都合の良い法律を作って国民を支配してるわけですから
そう言うことはやめようって言えるのが日本でしょ?
言っちゃダメと言う方が隣の国に相応しいわけで
>>600
まだ規制がないことを良いことにそれをやったのが金曜日の野田ですよ
事故を起こしたら多額の税金が使われると言うのにそれに国民が反対する権利がない
なんてオカシイと思いませんか?こんなの明らかに瑕疵ですよ
0602名無電力14001
2012/06/10(日) 00:42:41.25は?
まだ規制庁なんて影も形もないんだから、現行法の手続きに沿って
再稼働するのに総理やら地元でもない関西の首長の許可なんか要らないんですけど。
「国民が反対する権利」はありますが?
あんただって反対してるじゃん。それを反映させたきゃ政治家にでもなればいい
0603名無電力14001
2012/06/10(日) 00:42:53.09ん? 北朝鮮人ですか?
北朝鮮では、核ミサイル実験とかやっているけども
これには「反対」しないの?
日本の原発には反対するが、半島の原爆製造には「推進」
するってか。
0604名無電力14001
2012/06/10(日) 00:45:04.91「一部の人達に都合の良い法律を作って国民を支配」
日本では自由で公正な選挙で選ばれた政治家が
国民の代表として国会で法律を作ってるわけなんだが。
その法に従って手続きするのがおかしいってなら
法治国家じゃない国に行けばいい
0606名無電力14001
2012/06/10(日) 00:56:45.53あなたは、在特連中の一人でしたか。
反対をしていれば、何か利益でも得られると思っているのかも
知れないが、見破られますよ。 その軽薄さは。
0607名無電力14001
2012/06/10(日) 00:56:48.96強行派ってほんと在特と瓜二つだなw
0608名無電力14001
2012/06/10(日) 00:58:13.37あなたは、在特連中の一人でしたか。
賛成をしていれば、何か利益でも得られると思っているのかも
知れないが、見破られますよ。 その軽薄さは。
0610名無電力14001
2012/06/10(日) 01:02:41.10「規則ですから」の一点張りはお役所仕事の典型
0611名無電力14001
2012/06/10(日) 01:05:03.72あんた、もっと憲法の条文をしっかりと読んでからカキコしなさいね。
恥の上塗りっていうよ それは。
0613名無電力14001
2012/06/10(日) 01:11:32.24やっぱりそう言う考えには反対ですか?
そう言う人こそ隣の国に相応しいと思うのですが
また>>610も参照のこと
0614名無電力14001
2012/06/10(日) 01:13:34.930615名無電力14001
2012/06/10(日) 01:20:01.750616名無電力14001
2012/06/10(日) 01:27:03.37分が悪くなった途端逃走
誰もいなくなったのを見計らってこっそり書き込み開始(複数装う自演込み)
0617名無電力14001
2012/06/10(日) 01:34:36.91理論武装が整ってるところは壊れたテープレコーダーのように喋りまくる
北大の奈良林とかまさにそう
0618名無電力14001
2012/06/10(日) 01:48:10.62それらしい事をそれらしく、しかも勇ましく語れる能力だけは認めざるを得ないがw
0619名無電力14001
2012/06/10(日) 02:02:23.38そう言った意味では石川迪夫の力業は一見の価値ありでしょw
0620名無電力14001
2012/06/10(日) 04:16:00.39>>563
>そもそも足りてることは以前関電も認めてるし
いつそんな事を認めた?
関電が5月15日に大阪府・市エネ戦略会議に提示した資料は、
橋下ブレインが「大飯再稼働無しでも電力が足りる姿を示せ」と強要したため、
やむを得ず「これ程の(現実的でない)節電等をしてくれるなら電力は足りる」旨を示したに過ぎない。
大飯不稼働なら約15%の電力ショートという関電の基本姿勢は全く変わっていない。
関電資料及び動画共有サイトに於ける会議全容を視聴すれば一目瞭然。
一知半解の無責任発言は慎んで頂きたい。
>>577
>その時もし本当に原発再稼動できなければ他のどんな手段でも
>講ずるはずだしマスコミ使って国民に何か言うはずだよ。
>しかしこの1年以上そういった動きは一切なかった。なぜか?
>原発を継続させる事だけを考えたんだよ関電は。
野田は昨秋から来夏の原発再稼働を言明していた。
http://www.j-cast.com/2011/09/22107889.html
事故を起こした訳でもない関電が原発再稼働を期するのは当然の事。
電源が損壊した東電や東北電が災害特例に基づき非常用電源や火力の再稼働を行なったのは当然だが、
関電が同様の事を行うには数千億オーダーの資金が必要。
電気料金値上げに直結するのみならず、原発再稼働となれば全くの不要設備となり株主代表訴訟にもなろう。
あたら利益を逸失するのは企業として許されぬ事。
それが成熟した大人の常識というものだろう。
0621620
2012/06/10(日) 04:18:47.44この世に絶対安全な物など無いのは当たり前の事だから。
しかし再稼働の判断要素は安全性だけではない。
様々な要素を総合的に比較考量した上で判断すべき事。
そう考えると原発即時停止は現実的とは決して思えない。
万一の電力ショートがあれば、関西全域が何日もブラックアウトする恐れもある。
多くの死者も出るだろう。
その可能性は少なくとも短期的に見れば原発事故の可能性より遥かに大きい筈。
原発即時廃止論者は、その責任を取れるのだろうか。
私は野田は良い判断をしたと思う。
>>619
その点は同意。
実際、なかなか痛快な人物ではある。
0622名無電力14001
2012/06/10(日) 05:00:14.840623名無電力14001
2012/06/10(日) 06:48:18.43憲法の条文をしっかり読んでカキコしろ?お前は官僚「公務員」だろカス、原発で廃材整理でもしてろ。
0624名無電力14001
2012/06/10(日) 07:04:47.81おまえだったのか? 原発の廃材作業員は。
頼むから、おまえだけは書き込みしないでおくれ
放射線が光ファイバーを通じて、全国2ちゃんねらーに伝染するがな
0625名無電力14001
2012/06/10(日) 07:16:58.650626名無電力14001
2012/06/10(日) 07:40:55.87送電は7月終わりころとなるようです。
電力需要が逼迫する7月上旬からは、関電は計画停電を
必ずやるでしょう
停電措置をしなければ、発電機器がダウンし修復不能に陥るからです。
0628名無電力14001
2012/06/10(日) 07:56:38.96大阪市長、滋賀・京都府知事は、現地のおおい町が賛成しているのに何を考えているんだろう。
もう維新の会は応援できない。野田首相の決断は遅すぎたくらい。
0630名無電力14001
2012/06/10(日) 08:06:50.38怒った大阪人から苦情来まくるんじゃないかと思うな。
0631名無電力14001
2012/06/10(日) 08:10:36.00説得力があるなあ。
関電は電気が足りてるなんて言ってない。
原発推進も関電としては当たり前。
0632名無電力14001
2012/06/10(日) 08:15:22.92野田はやれることをやろうともせず消費税増税ありき原発再稼働ありきで自分では何も考えず
お役所丸投げで思考停止したまま作文読んでるだけの史上最低のクズ総理でしょが
民主党は三段逆スライド方式で代表の質が落ちて行くから仕方なく留め置いているだけで
こんなもんを支持してるのは日本では完全なるマイノリティー
電力使用制限令にしてもピークシフト料金制度にしても補償金を積んで大口契約の企業等に
長めの夏休みを取ってもらうような政策にしてもその気になればやれることは幾らでもあった
なのに何もしようとせず端から原発再稼働ありきで知らん顔
まさに日本のダメなところ日本の闇が集約されているのがこの原発問題
野田が金曜の記者会見で言い放った「全電源喪失しても炉心損傷に至らないことを確認している」
ってどう言うことですか?性懲りもなく過酷事故は想定してないと言うことですよね?
またIAEA等の世界基準を無視し"安全神話"を復活させる方向になってますよね?
何で、こんなデタラメに国民は目をつぶらされなければいけないのか?
福島の事故にしても最終的にツケを払わされるのは国民でしょ?冗談も程々にして下さいな
>万一の電力ショートがあれば、関西全域が何日もブラックアウトする恐れもある。
>多くの死者も出るだろう。
>その可能性は少なくとも短期的に見れば原発事故の可能性より遥かに大きい筈。
>原発即時廃止論者は、その責任を取れるのだろうか。
対処出来る問題と対処出来ない問題を同列に扱うのはまったくのナンセンス
原発の事故に比べたらブラックアウトなんていくらでも対応する術はあるんだから
そう言う詭弁はいい加減にやめた方がいいですよ
リスクを見ないことにしてコストを優先させるなんて三流企業のすることです
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています