基本原発からの被害地元というのは半径10km以内で元々滋賀や京都は入らない。
20kmにしたところで京都の舞鶴が入る程度で滋賀の県境の山間が入る程度。
30kmとすると高浜からだと京都の舞鶴北部がかなり入るし滋賀は山間部地域が入る程度。
だけど、30kmでは大飯高浜も圧倒的に地元福井の人が暮らす町が入るのが多いし、
敦賀原電や美浜やもんじゅからでは南越前町や武生全部に鯖江まで入る。
この場合に滋賀は一部の人口の少ない地域が入るだけ。

それを京都や滋賀が地元だとか言ってみたり搾取されているとか言うのは笑止といわざるを得ない。
これら南越前町や武生鯖江は無視して滋賀とか京都が地元とか言っている時点で怪しい人物と思わざるを得ない。
しかも京都とか滋賀は原発の電力の消費地であるが、敦賀や嶺北は原発電力の消費地ではない。
どちらどこが、これまで恩恵を受けているか受けてきたか今一度考えることである。