トップページatom
1001コメント349KB

【今夏】関西電力管内★2【計画停電】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001 【関電 77.9 %】 2012/05/24(木) 18:40:09.52
今夏に実行される可能性が高い
関電管内の計画停電について語ろう!

http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/news/CK2012050402000097.html
http://www.topics.or.jp/worldNews/worldFlash/2012/05/2012051701001683.html

[前スレ]
【今夏】関西電力管内【計画停電】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1336116606/
0002名無電力140012012/05/24(木) 18:50:29.67

■パチンコと東京電力と生フェラ口内発射売春の「日本うんち地獄」で生活する発達障害者(チビ、ブサ、異性にもてない、低学歴)♪♪♪
■パチンコと東京電力と生フェラ口内発射売春の「日本うんち地獄」で生活する発達障害者(チビ、ブサ、異性にもてない、低学歴)♪♪♪
■パチンコと東京電力と生フェラ口内発射売春の「日本うんち地獄」で生活する発達障害者(チビ、ブサ、異性にもてない、低学歴)♪♪♪
0003名無電力140012012/05/24(木) 18:53:56.54
気象庁は24日、6〜8月の3カ月予報を発表
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819695E0E6E2E0938DE0E6E2E7E0E2E3E0E2E2E2E2E2E2


>>記録的な猛暑となった2010年ほどの暑さにはならない
>>東日本(関東甲信、北陸、東海)の平均気温は3カ月間を通じて平年並み

おめでとう、みんな。中部・北陸電力は余力十分。東電も。なので電気は余裕あるよ。

全般3か月予報(6月~8月)解説資料
http://www.jma.go.jp/jp/longfcst/pdf/pdf3/001.pdf

ちなみに、平年とは?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B9%B3%E5%B9%B4%E5%80%A4
0004名無電力140012012/05/24(木) 19:21:43.36
まず、電力料金の大幅値上げ、潤った資金で再稼働。
厳格な計画停電、それでも不足なら電力制限令。
ふたたび大幅値上げ→再稼働→計画→制限令
これを繰り返せば日本経済の安定的成長は約束される。
0005名無電力140012012/05/25(金) 16:03:54.32
関西電力節電トライアル 節電の度合いに応じた金額のQUO(クオ)カードを贈る
http://www.kepco.co.jp/home/setsuden/trial/
0006名無電力140012012/05/25(金) 17:43:06.42
>>3
痒いとこに手が届くネタ出し乙
平年とは30年間の平均なのか
1982年〜2011年の平均、最近の温暖化にしたら関西も冷夏みたいなもんだw
関電と政府の前提は「8月ズーと42℃」だから、節電いらねな

しかし、気象庁の予測情報の「西日本8月;低20%、並40%、高40%」って表記はなんなんだ?w
「できるだけボカしました」「責任とらね〜よ」って声が聞こえるw
0007名無電力140012012/05/25(金) 19:41:53.77
計画停電ひとつまともにできないようだと、支那やチョンが攻めてきたらイチコロだろうな?
国威発揚という意味でも計画発電、電力制限令は是非実施して貰いたい。
0008名無電力140012012/05/25(金) 21:02:40.90
そもそも日本は恵まれすぎてんだよ
海外では日常的に停電する国もあるのに
0009名無電力140012012/05/25(金) 21:03:11.69
全スレ>>999の続き

こうなるんだ!!!!!!

http://blog-imgs-44-origin.fc2.com/2/c/h/2chsensei29/up_93457.jpg
0010名無電力140012012/05/25(金) 21:08:17.69
>>9
いいねぇ。明日くらいにこうなんないかな?
0011名無電力140012012/05/25(金) 21:46:36.49
ある気象予報士さんが言ってました。
スーパーコンピューターの解析結果を採用しませんって言ってるんですよ〜
乱暴に近年の傾向を重視、きっと暑い夏になると思いますよっ程度の話しなんです。
我々気象予報士から言わせると
猛暑の原因チベット高気圧の予想
エルニーニョやラニーニャの動向予想
偏西風の事、幾つもの科学的な情報を加味してシミュレーションしてる
スーパーコンピューターの結果が正しいと思ってます。(冷夏だと思ってる)
0012千代田2012/05/25(金) 21:52:39.67
頑張れ!東電!
0013名無電力140012012/05/25(金) 22:52:55.76
30年近く前に、「医師は足りている。むしろ過剰」と言って医師削減政策を実行した国があってな。
20年経って医療崩壊が起きてから政府はようやく医師不足を認めたんだが、政策を推進した連中が責任を取ったって話は知らんな。
0014名無電力140012012/05/25(金) 22:56:37.05
なるほど、神話が「原発は安全である」というものから「原発はなくても電力供給は大丈夫」
と言うものにシフトすることがパラダイムシフトというのなのでしょうか。
結局何らかの神話に依存することなしでは私たちは生きていくことはできない、という残酷な事実を示してしまったということなのでしょうか。
0015名無電力140012012/05/25(金) 23:01:36.18
『火力を増設しなかった関電が悪い』と仰る方はこのまとめをどうぞ。
簡単に増設できない理由が解り易くまとまってますよ。 
http://togetter.com/li/306241
0016名無電力140012012/05/25(金) 23:16:21.76
今夏の需給見通しと節電のお願いについて PDF
ttp://www.kepco.co.jp/pressre/2012/pdf/0519_1j_01.pdf
0017名無電力140012012/05/25(金) 23:22:25.68
工場がまともに操業出来なくなるのだから、節電は嫌だというのは当たり前の話だな。
止める度に保守整備が必要な工場だと、停電期間中は仕事にならない。
電気が止まると言う事は、大変な非常事態だと言う事だ。
そろそろ、電気が不足していると言う事を真剣に考えなければならないな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています