原発 6
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0025名無電力14001
2012/05/26(土) 12:43:39.39「警察権力」からの参加者について
<原子力委>04年にも秘密会議 「露見なら解散」
毎日新聞 5月26日(土)2時31分配信
使用済み核燃料を再利用する核燃サイクル推進側による秘密会議問題で、
現行の原子力政策大綱(05年閣議決定)作成準備期間中の04年にも、内閣府原子力委員会が「原子力を巡る勉強会」と称する同種の会議を開いていたことが毎日新聞が入手した文書で分かった。
少なくとも04年4月までに10回開催され、核燃サイクル政策について協議していた。
出席した近藤駿介原子力委員長(69)は当時「表に出た瞬間にやめる」と発言したとされ、隠蔽(いんぺい)体質は8年前から続いていた。【核燃サイクル取材班】
毎日新聞が関係者から入手した文書の表題は「第2回原子力を巡る勉強会」。04年1月29日午前8〜10時に開かれた。
場所は今回発覚した昨年11月〜今年4月の秘密会議と同じ中央合同庁舎4号館743会議室。
近藤委員長が「表に出た瞬間に勉強会をやめる」と発言したと記載され、存在が露見すればすぐ解散する方針だった。
「座席表」が付され、
近藤委員長のほか
▽斎藤伸三委員長代理
▽前田肇(はじむ)委員
▽町末男委員
▽経済産業省・資源エネルギー庁の安井正也原子力政策課長
▽文部科学省の渡辺格(いたる)原子力課長
▽東京電力原子力計画部幹部
▽関西電力原子力事業本部幹部(肩書はいずれも当時)
−−ら15人の氏名が記載されていた。
推進派ばかりで慎重・反対派はいなかった。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています