原発 6
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力14001
2012/05/24(木) 18:06:25.88拉致・児童買春・スラグ・学歴社会
等との関連について
NHK経営委員長の数土文夫氏、辞任表明
産経新聞 5月24日(木)17時12分配信
NHK経営委員長で東京電力の社外取締役に内定している数土文夫氏(71)=JFEホールディングス相談役=は24日夕、東京・渋谷のNHK放送センターで会見し、
経営委員長を辞任することを表明した。経営委員職からも退く。
東電社外取締役には予定通り就任する。
数土氏の兼職をめぐっては、自民党などから「報道の公平性に影響を与える」と批判が出ていた。
数土氏は22日の会見で「NHKの番組編成は(放送法で)公平公正、不偏不党が保証されている」と述べ、兼職は問題ないとの考えを示していた。
0176名無電力14001
2012/06/05(火) 18:11:04.210177名無電力14001
2012/06/05(火) 18:11:36.66ロイター 6月5日(火)11時0分配信[トリポリ 4日 ロイター]
リビアの首都トリポリの国際空港で4日、
民兵組織のメンバーが、60─70台の武装車両で駐機場に侵入し航空機を包囲した。
包囲は数時間続いたため欠航便が出たほか、民兵組織間の衝突もあり10人が負傷したとの情報がある。
出発する予定だったイタリア人の乗客は、「武装した約200人が空港にやって来た。搭乗するのを待っていた間、叫び声などが聞こえた」と、空港は混乱した状況だったと語った。
暫定政府の報道官は、事態は収束したとした上で「空港は24時間以内に再開する。けが人がいると聞いている」と話したが、けが人の数については明らかにしなかった。
民兵組織のリーダーらによると、10人が負傷した。
空港内に侵入したのはトリポリの南東約80キロのタルフーナを拠点とする組織。
同組織のメンバーは航空機を包囲した理由について、治安部隊に幹部が拘束されたことに抗議するためだと説明した。
衝突は、この組織を別の民兵組織が空港から排除しようとした際に発生したという。
リビアはカダフィ政権崩壊後、国政レベルで初の自由選挙となる議会選の準備を進めているが、襲撃事件などが相次ぎ政情が安定していない。
0178名無電力14001
2012/06/05(火) 18:43:02.492012年6月5日 01時45分【カイロ共同】
ロイター通信などによると、
イラクの首都バグダッドの政府施設近くで4日、自動車爆弾が爆発し、少なくとも26人が死亡、190人以上がけがをした。
警察当局者によると、この施設ではイスラム教シーア派の宗教活動や生活の支援を行い、中部サマラのシーア派聖地アスカリ聖廟関係の管理業務も行っていた。
聖廟は2006年2月にスンニ派の武装勢力に爆破され、宗派対立の激化からイラクが内戦状態に陥るきっかけとなった。
爆発で3階建ての建物前部が崩れ落ち、消防が生存者がいないか捜索している。周辺に止まっていた車なども損傷を受けた。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています