まとめのまとめwiki http://www47.atwiki.jp/matowiki/pages/28.html

各原子力発電所の状態のまとめ 2013年09月06日 19:00 (・ω・)

タンクから漏洩した汚染水が地下水に達したことで、地下水バイパス計画の見直しを迫られる(08:20 福島民報)
地上タンクから漏れた汚染水が地下水まで達していたと発表(00:24 中日)
福島第一でがれきを撤去するクレーンの先端が折れる。設備に損傷なく原因を調査へ(09/05 ANN)
2020年に開始予定の溶融燃料の取り出しについて、冠水させずに取り出す方法も検討へ(09/05 福島民友)
規制委は東電に汚染状況をベクレル単位に改めるように求める(09/06 東京新聞)


各原子力発電所の状態のまとめ 2013年09月11日 19:00 (・ω・)

福島のがれき処理の目処たたす(04:19 NHK)
政府は205億円を投じ汚染水対策の体制強化を急ぐ(09:15 朝日)
6月の伊方原発の漏水は作業員の思い込みが原因。閉止板の取り付けミス(09/11 朝日)
女川厳罰2号機燃料プール内の燃料集合体に異物付着を見つける。混入経路など調査へ(09/10 中日)
漏れたタンク北側の観測用井戸でトリチウム4200ベクレル/リットルを検出。漏れた汚染水が地下水に混じった可能性(09/10 時事)


各原子力発電所の状態のまとめ 2013年09月12日 19:00 (´;ω;`)

汚染された地下水の流出は2号機海側を中心に、今も続く(06:52 NHK)
アメリカエネルギー省がシェールガスの対日輸出を認可(14:05 ANN)
東電がタンクから漏れた高濃度汚染水が地下水に到達したことを認める(09:05 福島民報)
汚染水が漏れたタンク周辺の地下水から6万4千ベクレルのトリチウムを検出。汚染水が地下に達した可能性(09/11 読売)