トップページatom
981コメント650KB

福島第一・第二原発 状況まとめスレ9

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無電力140012012/05/18(金) 19:31:45.06
福島第一・第二原子力発電所に関するニュース・報道を
寡黙に粛々とまとめるスレです

前スレ
福島第一・第二原発 状況まとめスレ8
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1328707221/

雑談は節度を持って行いましょう
話題の脱線、議論する場合は別スレに移動をお願いします

まとめのまとめwiki ( ・ω・ )
http://www47.atwiki.jp/matowiki/pages/28.html
まとめスレ避難所
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/5402/1337336793/

東京電力・福島第一・プレスリリース
http://www.tepco.co.jp/nu/f1-np/press_f1/2011/2011-j.html
東京電力・福島第二・プレスリリース
http://www.tepco.co.jp/nu/f2-np/press_f2/2011/2011-j.html

<まとめ例>
25mの巨大掃除機、除染に効果…福島第一原発    ( ・ω・ )フーン
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20111002-OYT1T00171.htm?from=main7

>福島第一原子力発電所で放射性物質が付着したがれきなどを吸い取り
>放射線量を下げるため巨大な「掃除機」を導入

★記事抜粋はなくてもOK。全文貼り付けよりは抜粋が良いと思われ
★元祖まとめに習い自分の主観を表現してみるのはどうだろう
(`・ω・´)→よくなってる
( ・ω・ )→かわりなし
(´・ω・`)→悪化      など・・・
0867おはよウサギ!2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN
>>866
…知ってた。

というか、発災前に吉田大先生がどの様な安全対策をしていたかのソースも添付すればいいのに。

…で、

先週の3号機で出た湯気、の件については?
0868名無電力140012013/07/23(火) NY:AN:NY.AN
原因不明で手に負えません

汚染水も海に垂れ流し状態です
0869おはよウサギ!2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN
>>868
それも、発災年(2011年)5月位(だっけ?)にバスクリンを流した時から知ってた。

ただ、東電が認めていなかっただけだろ?

今回も、記者に激しく突っ込まれていなければ、認めてなかったろうし。

ま、今回の件はテレビ朝日の松井の功績が大なんだが、松井はあれ(あの時の東電会見)を放送しろよ?
0870名無電力140012013/07/23(火) NY:AN:NY.AN
まとめのまとめwiki http://www47.atwiki.jp/matowiki/pages/28.html

各原子力発電所の状態のまとめ 2013年07月10日 19:00 (・ω・)

福島第一のセシウム上昇は高濃度の汚染水が地中から海洋へ拡散している可能性を規制委が指摘(12:13 産経)
福島第一の観測用井戸からより高濃度のセシウムが検出。法廷基準の240倍。前日より1.2倍上昇(09:12 産経)
国際分子生物進化学会でツバメなどの鳥類、チョウなどの昆虫に放射能による異常が発生している可能性を指摘(07/09 新潟日報)
規制委は大飯3、4号機の安全審査は活断層調査が完了しておらず後回しする方針(07/09 読売)


各原子力発電所の状態のまとめ 2013年07月11日 19:00 (・ω・)

福島第一の地下水でのセシウム濃度が急上昇したのは、くみ上げ時に汚染された土で混ざったことが原因と東電が発表(06:26 FNN)
福島第一の地下貯水槽周辺で検出限界値の5倍の放射性物質を検出。地下貯水槽周辺の土壌汚染確実(05:00 東京新聞)
汚染水の漏出は2種類か?一つはセシウム無し、一つはセシウム高濃度と特徴に違い(07/11 東京新聞)
津波で浸水した女川原発の事故は国際的な基準は8段階中下から4番目のレベル2と判断(07/10 NHK)
規制委は福島第一の漏水問題で、汚染源を特定し対策を検討する作業部会を設置する方針(07/10 日経)
廃炉の最終処分方法の研究を続ける実験施設をNHKが撮影(07/10 NHK)


各原子力発電所の状態のまとめ 2013年07月12日 19:00 (・ω・)

3号機タービン建屋とポンプ室につながる立て坑内で1リットルあたり1億ベクレルのセシウムを検出(09:13 福島民報)
日本原電が敦賀原発の断層について新証拠を提出。規制委はすでに活断層と断定(08:08 産経)
海まで25mの井戸で1リットルあたり1400ベクレルを検出。4日採取では検出玄海未満。汚染広がる?(10:17 毎日)
柏崎刈羽原発所長は、フィルター付きベント完成時期について物理的には年内だが事前了承などの問題があり見通せずと話す(07/11 日経)
0871名無電力140012013/07/23(火) NY:AN:NY.AN
まとめのまとめwiki http://www47.atwiki.jp/matowiki/pages/28.html

各原子力発電所の状態のまとめ 2013年07月16日 19:00 (・ω・)

規制委が安全審査に本格的に着手。3班態勢で優先順位に従い審査を進める方針(13:33 読売)
IAEAは世界の1/3の原発が30年超で老朽化対策を課題に挙げる。福島事故で安全性は著しく向上と強調(08:37 産経)
韓国に原発不祥事続出で大停電機器(07:16 zakzak)
日本原電が規制委に対して敦賀原発の断層は活断層ではないとして異議申し立てを行う(12:14 NHK)
スイスで原発近くの湖からセシウムを検出。10年以上汚染水が排出されていた可能性(07/15 afp)


各原子力発電所の状態のまとめ 2013年07月17日 19:00 (・ω・)

敦賀原発活断層の新証拠について、規制委は第三者を交えて検討する考え゛を示す(18:42 産経)
規制委が安全審査の初会合で電力側の不備を指摘。活断層の連動や、積雪時に火山灰が降る影響など(01:05 読売)
事故後に設置したモニタリングポストの10%に不具合。積雪や日照時間で太陽光パネルが発電できず(06:17 NHK)
原発港湾内の知るとフェンス内側で過去最大のベータ線を検出。地表に付着したものが雨と一緒に流れ込んでいるとして地下水の影響を否定(07/17 KFB)
規制委はもんじゅ直下の断層を現地調査を開始(07/17 中国新聞)
規制委による安全審査が開始。航空機衝突時の体制など詳細を応えられない場面がみられる(07/16 NNN)


各原子力発電所の状態のまとめ 2013年07月18日 19:00 (・ω・)

規制委はもんじゅ地下の断層についてデータが乏しいとして追加調査を求める(00:06 読売)
規制委は5年に1回の定期的なストレステストを義務化する方針(16:58 朝日)
浜岡原発で燃料集合体の金属カバー21体で欠損を確認。、溶接で熱を加えすぎ腐食しやすくなっていた(17:21 スポニチ)
原発事故後に生まれた用事のストレスが福島県内で上昇傾向。母親の不安から伝わったとみられる(07/18 読売)
0872名無電力140012013/07/23(火) NY:AN:NY.AN
まとめのまとめwiki http://www47.atwiki.jp/matowiki/pages/28.html

各原子力発電所の状態のまとめ 2013年07月19日 19:00 (・ω・)

規制は柏崎刈羽原発の審査を炉の型が異なり同時審査不可能として後回しに(07:22 産経)
米原発廃炉で蒸気発生器を速やかに修理する義務を負わなかったとして三菱重工に賠償要求(17:08 NHK)
甲状腺被爆が100mSvを超える作業員が報告書の10倍、1973人に上ることがわかる(15:03 毎日)
3号機5階から出ていた湯気のようなものが消える。雨水が浸入して格納容器で温められ湯気が発生か(14:11 ニッカン)


各原子力発電所の状態のまとめ 2013年07月20日 19:00 (・ω・)

原発事故以降、火力発電のトラブル件数増加。ほぼフル回転、数基の故障で大規模停電も(12:00 産経)
原子力事故時に配布するヨウ素剤を40才以上についてもリスクが残る懸念があるとして服用を認める方針(07:13 NHK)
規制委は3号機の湯気のようなものについて赤外線カメラ等で発生原因を究明するよう指示(07/20 毎日)


各原子力発電所の状態のまとめ 2013年07月22日 19:00 (´・ω・`)

東電は汚染された地下水が海に漏れ出ていることを認める(17:14 ANN)
3号機使用済み燃料の取り出しに向けた作業に計画遅れ。湯気の発生、進まないがれき処理などで(13:22 共同)
避難区域の一部でお盆の時期に自宅宿泊を認めると発表。墓参りの要望を受け(10:40 時事)
IAEA専門家が福島入り。野生動物への影響、除染後の廃棄物管理状況など調査(12:53 共同)
米原発から損害賠償の通知を受けた三菱重工は対抗措置も検討(07/22 ニッカン)
0873名無電力140012013/07/23(火) NY:AN:NY.AN
また湯気が出てますな
0874名無電力140012013/07/23(火) NY:AN:NY.AN
http://takumiuna.makusta.jp/e225145.html

32歳の元福島原発作業員が白血病で死去
2013年07月23日
0875名無電力140012013/07/23(火) NY:AN:NY.AN
脱原発の政党や山本氏に教えてあげたら
0876名無電力140012013/07/23(火) NY:AN:NY.AN
いまごろ、ヨウ素剤を飲めと言われても、2年ほど手遅れ
あの事故直後の大事なときに、飲用を止めたやつがいる。
<< あいつはどうなるんだい >>
0877名無電力140012013/07/23(火) NY:AN:NY.AN
ほう
0878名無電力140012013/07/24(水) NY:AN:NY.AN
>>874
マジか…
0879名無電力140012013/07/24(水) NY:AN:NY.AN
英雄気取りの東電吉田所長はむしろ加害者の親玉
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1362741894/
0880名無電力140012013/07/24(水) NY:AN:NY.AN
放射線を遮蔽できる溶剤の開発とか、放射能を漸減できる変換材とか
なんとかならないか、できるだけ早期に安全に事故収束
…魔法でも何でも
0881名無電力140012013/07/24(水) NY:AN:NY.AN
原発ドカーン\(^O^)/
0882名無電力140012013/07/24(水) NY:AN:NY.AN
爆発怖がるアホは電気つかうな
0883名無電力140012013/07/25(木) NY:AN:NY.AN
動画
http://www.youtube.com/watch?v=ydiQUyx27xA&;sns=em
0884名無電力140012013/07/25(木) NY:AN:NY.AN
吉田所長あぼーんww
0885名無電力140012013/07/25(木) NY:AN:NY.AN
原発ドカーン\(^O^)/
0886名無電力140012013/07/25(木) NY:AN:NY.AN
(^o^)
http://c.2ch.net/test/-/news/1374659456/i
0887 【9.6m】 2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN
まとめのまとめwiki http://www47.atwiki.jp/matowiki/pages/28.html

各原子力発電所の状態のまとめ 2013年07月23日 19:00 (´・ω・`)

3号機から再び湯気のようなもの。朝降った雨が原因とみられる(13:57 NHK)
汚染水の海洋漏洩で東電が漁業者に説明会。原因調査と防止策を進めると説明(11:09 毎日)
原発海側に穴を掘り特殊薬剤を注入してガラス状の火べ゛を作る工事の状況を公開(13:19 FNN)
福島第一1〜4号機の廃炉費用が100億円増加で、標準家庭で月1.9円の負担増(11:10 徳島新聞)
汚染水の海洋漏れに地元漁協は怒り。計り知れない風評被害の拡大へ不信感や危機感。選挙が終わった日になぜ(07/23 毎日)
西松建設らが震災がれき焼却灰を有効活用したセメント固化成形体を開発。実用化に目処(07/23 建設通信)


各原子力発電所の状態のまとめ 2013年07月24日 19:00 (´・ω・`)

敦賀原発直下の断層は活断層ではないという新証拠について規制委は内容の是非を議論する方針を決める(16:56 読売)
原発から15km離れた場所でみつかった高線量の物質は、原発事故で汚染された可能性が高い。水素爆発で飛び散ったか、何らかの原因で流出か(04:06 NHK)
福島県は29日にも周辺海域の放射線監視体制を強化へ(09:50 福島民報)
湯気確認の3号機5階で最大2170ミリシーベルトの線量を確認(07/23 時事)
規制委は高浜、泊原発の申請内容に不備と判断し後回しに審査する方針(07/24 読売)
0888名無電力140012013/08/02(金) NY:AN:NY.AN
まとめのまとめwiki http://www47.atwiki.jp/matowiki/pages/28.html

各原子力発電所の状態のまとめ 2013年07月25日 19:00 (・ω・)

秋田でシェールガス試験再起津へ。国内で2例目(12:33 神戸新聞)
福島第一6号機の冷却が突然停止。2時間後に再開。トラブルの原因を調査へ(13:11 )
地下水流出、現場と本店で情報共有に不備。負の連鎖続く(13:20 )
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/130725/dst13072513220002-n1.htm
汚染水の漏洩はタービン建屋とつながるトレンチ底部から流出しているのではないかと規制委が限界を示す(07/24 西日本新聞)
規制委委員長は法律基準以下の汚染水の放出は避けられないと述べる(07/24 読売)
規制委は浜岡5号機の非常用ディーゼル発電機で燃料油が漏れ稼働不能になったと発表(07/24 時事)
規制委は汚染水からの除去が難しいトリチウムの水産物への萍郷を調査開始へ(07/24 日経)
柏崎刈羽原発6号機のタービン建屋で冷房時に発生する結露水1600リットルが漏出(07/24 新潟日報)


各原子力発電所の状態のまとめ 2013年07月26日 19:00 (・ω・)

東電は汚染水の漏水で社長らを減給処分。1ヶ月以上も公表せず(17:26 NHK)
東電は3号機の湯気は窒素ガスが蓋などから漏れ出し外気と触れて湯気になっている可能性を指摘(07/25 北海道新聞)
新除染装置のアルプスの試験運転を停止。タンク腐食で漏水あったため腐敗防止処理するため(07/26 毎日)
泊原発3号機の緊急冷却に必要な可動式ポン酢など足りないと規制委が指摘(07/25 読売)
0889名無電力140012013/08/02(金) NY:AN:NY.AN
まとめのまとめwiki http://www47.atwiki.jp/matowiki/pages/28.html

各原子力発電所の状態のまとめ 2013年07月29日 19:00 (・ω・)

文科省はもんじゅの今後の体制について2案検討。メーカや電力会社の社員を派遣して態勢強化か、外部委託か(02:00 神戸新聞)
高浜原発の津波想定を見直しへ。2.6mから3.7mへ。敷地一部に浸水の可能性で追加対策必要(05:36 NHK)
規制委は汚染水について分析する作業チームを設置へ。これまでは東電任せのデータ採取・分析に客観性を確保(11:20 毎日)
汚染水の漏洩は電源ケーブルトンネル下の砂利層を通じて広がっている可能性。薬剤などで固めるとともに汚染水の抜き取りが必要(13:00 FNN)
2号機タービン建屋海側トレンチで870万ベクレルのトリチウムも検出。法定基準の145倍(10:43 新潟民報)
漏洩源とみられる敷地海側トレンチで1リットルあたり23億5000万ベクレルのセシウムを検出(07/27 琉球新報)


各原子力発電所の状態のまとめ 2013年07月30日 19:00 (・ω・)

3号機建屋の5階で湯気のようなものを確認(09:50 福島民報)
福島第一トレンチ内の高濃度汚染水の抜き取りを9月から開始へ。10月末までに薬剤充填でふさぐ予定(09:50 福島民報)
規制委は(09:50 福島民報)
高浜原発3、4号機稼働優先で、1、2号機の取水口閉鎖へ。2016年まで再稼働不可能に(07/29 福井新聞)
柏崎刈羽6号機タービン建屋で蛍光灯から出荷。線量に以上無し(07/29 朝日)
東電の第三者委員会で不満続出。安全側にたった意志決定に欠ける。情報提示を早くんど(07/29 afpbb)


各原子力発電所の状態のまとめ 2013年07月30日 19:00 (・ω・)

仏電力公社が米国での原発市場から撤退。シェールガス革命で(10:44 ロイター)
関電は美浜原発敷地内の断層は活断層との関連はないという最終報告(13:53 産経)
少年に除染させたとして福島県内の除染会社社長などを再逮捕へ(13:53 産経)
福島県は第一原発周辺の海水を採取。放射性物質などの分析へ(07/31 デイリー)
大飯原発に水素爆発防止装置を新設と発表。触媒で反応させ水蒸気に(07/31 毎日)
米国での原発は終焉の風潮。事故時に割りにあわずシェールガスなどでコスト逆転(07/31 JBPress)
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/38350
0890おはよウサギ!2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN
…半月過ぎても、

1F3号機の湯気について

の詳細は不明か?
0891名無電力140012013/08/02(金) NY:AN:NY.AN
危なくて近寄れませんからねぇ>1F3号機の湯気が出てるあたり
0892名無電力140012013/08/02(金) NY:AN:NY.AN
湯気に文句言う奴は電気つかうな
0893名無電力140012013/08/02(金) NY:AN:NY.AN
>>892
なんで?
危険だから文句も言うし、必要だから電気も使うよ
0894名無電力140012013/08/03(土) NY:AN:NY.AN
なら死ね
0895名無電力140012013/08/03(土) NY:AN:NY.AN
日米原子力協定
http://abmilk.sa-kon.net
0896おはよウサギ!2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN
…あの〜、もうそろそろ1F3号機の湯気、1ヶ月位経つのですが、詳細はまだですか?
0897名無電力140012013/08/15(木) NY:AN:NY.AN
>>896
いつになったら東電は詳細を公開するんだろうね?
実は隠してましたなんて今さら発表したら、
東電、政府、マスコミが大バッシング受けるから、
今さら詳細は公開できないのかもね。
0898名無電力140012013/08/15(木) NY:AN:NY.AN
・トレンチの汚染水はさっさとホースを突っ込んで除去すべき。
 建屋から濃度の低い汚染水が流れてきても、
 トレンチ内の汚染水濃度が劇的に下がるのだから、地下水の汚染も減らせる。
・濃度が低くても心配なら、トレンチ内の汚染水を吸い出すと同時に、
 ALPS処理水でも注水しておけばいい。

・汚染される前の地下水を汲み上げて海に放出するのは、
 どうせ汲み上げて放出しなくても海に流れ出ていく水なんだから、
 微妙な放射性物質が含まれていようといまいと、環境影響はゼロ。
・むしろ建屋やトレンチに流れ込んでくる地下水を減らせるわけだから、
 海への放射性物質の流出を確実に減らせる。
・それを説明すれば分からない国民ではないだろうから、
 漁協はさっさと汚染前地下水の汲み上げ+海への放出を許可すべき。
・国民への説明には、原発反対派、漁協も参加した勉強会でも開催して、
 それをネットで中継し、マスコミにも取り上げてもらうことで、
 国民、反対派の理解を進めたらいい。
0899名無電力140012013/08/15(木) NY:AN:NY.AN
>>898
後半、理屈では影響がないのは分かるけど風評被害が怖いからダメなんだってさ
とか言ってるうちに高濃度汚染水が溢れ出して風評じゃなくて事実になるんですけどね
ツーか、もう漁業とか諦めたら? 今後数十年は福島県で漁業とかムリでしょ? と思うんだけど
0900名無電力140012013/08/15(木) NY:AN:NY.AN
>>899
汚染される前の地下水を汲み上げて海に放出すれば、
建屋やトレンチに流れ込んでくる地下水の量が減り、
トレンチなどで汚染された地下水が海に流れることも減るわけだから、
それさえ理解してもらえれば、風評被害どころか、
むしろ流出する放射性物質が減ることは、簡単に理解できるはず。

そういうことを政府や第三者、可能であれば反対派から
国民に説明してもらえれば、風評被害も発生しないと思うんだけど、どうだろね?

むしろそういう対策を早急に行っていくことでしか、新たな被害の発生と、
それに伴う風評被害の発生を止めることは出来ないと思うんだけど。
0901名無電力140012013/08/15(木) NY:AN:NY.AN
>>900
まず、原発反対派は何を言っても協力しません。説得するだけムダです。
彼らは事故の収束なんか望んでませんから。むしろ事態が悪化することを喜ぶわけで。
東電や政府がどんなことを言っても何をしても「風評被害が怖いので反対」としか言いません。

で、連中の仲間が漁協に潜り込めば「地下水バイパスは認めてもいいのでは…」と誰かが言っても
大声で「何を言ってるんだ! おまえは東電の犬か!」と議論を封殺して終了ってわけですよ。
どうすりゃいいんでしょうね? 俺にはどうすりゃいいのかさっぱり分かりません。

結局は物理的に溢れ出すのを放置できず、漁協が不同意のまま地下水バイパスを強行することになるでしょうね。
そして原発反対派とマスコミは強行したことを非難轟々でしょう。腹の中では「計画どおり」と笑いながら。
0902名無電力140012013/08/15(木) NY:AN:NY.AN
ああいうプロ市民共はどこから涌いてくるんだろうね
原発反対オスプレイ反対基地返還しろといったプラカードに混じって
ハングル語のプラカードやら外国人参政権を認めろだのといったプラカードが混じってたりするし
死ねよって思う
0903名無電力140012013/08/15(木) NY:AN:NY.AN
>>901
反対派の中には、反対のための反対をする人達もいるだろうけど、
良心的な反対派も多いはず。
そういう良心的な人達に協力を依頼しては?
0904名無電力140012013/08/15(木) NY:AN:NY.AN
地下水バイパスって何?

建屋の底にぽっかり穴が開いちゃってるんだから、囲むにしても岩盤までの壁を作らなきゃならないだろうね。
そうなればもう建屋がすっぽり入った井戸を作ったようなもんだから、汚染水(冷却水)を汲み出して循環させればおk。
0905名無電力140012013/08/15(木) NY:AN:NY.AN
>>904
割と短時間で施工できる凍土遮水壁でも1〜2年掛かるので、
それまでの繋ぎとしての地下水バイパス。
0906名無電力140012013/08/15(木) NY:AN:NY.AN
何の効果も無いと思うけどね。なんかやりましたというポーズだけだね。
0907名無電力140012013/08/16(金) NY:AN:NY.AN
東電:米核関連軍事技術の活用検討、福島第一原発の廃炉で
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-MR34OV6KLVR801.html
0908名無電力140012013/08/16(金) NY:AN:NY.AN
>>900
汲み上げた地下水を、東電の役員が反対派の目の前で、飲んでみせればいいのです。
汚染前だから問題ないはずです。
0909名無電力140012013/08/16(金) NY:AN:NY.AN
>>908
汲み上げずに汚染されて流れ出すに任せるべきという意見なの?
0910名無電力140012013/08/16(金) NY:AN:NY.AN
「福島原発事故」未だに収束できない。今でも初歩的ミスの連続発生。とどまるところを知らない。
全くと云っていいほど危機管理能力、社会的使命、責任体制欠如の政治行政構造と官民組織体である。
政官財癒着の典型的パタ−ンの悪例である。 我が国には「原子力発電装置、施設」を取り扱う能力と資格はない。
「原子力発電推進派」は政治家、行政、電力会社、立地自治体首長を含め 推進関係者全員、
「原発」の生み出す「金」に汚染された「麻薬患者」連中そのものである。自浄作用が利かない「廃人」である。
国民の生命を軽んじ、「金権汚染患者、売国奴、守銭奴」に 我が国の「エネルギ−政策」を任せるわけには行かない。
現在の人類では管理、処理不能な「核」は当然、廃絶決断をすることが自明の理である。 損害賠償問題、除染問題、廃炉問題、
使用済核燃料の廃棄問題、メルトダウンしている核燃料も触れない状況下で何を考えているのか?「能無し、馬鹿」としか言いようがない。
ドイツ、スイス、イタリアは「脱原発」を政治決断したではないか。国民の各家庭の安全、生命あって「日本国家」ではないのか?
今後、多少の不便、経済停滞が起きても「人間一人の命」には代えられないでしょう?現在の安倍首相、麻生副総理、
その他国務大臣達はその家族(妻子)の「命」と引き換えに「福島原発敷地内」で暮らしてみなさい。
0911おはよウサギ!2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN
>>901>>902>>903
自分達がやらかした

原発事件

を棚にあげて、よく吠えるね〜?

原発事件がなかったら、言われなかったんぢゃね〜の?

>>908
…園田水の話か?
0912名無電力140012013/08/16(金) NY:AN:NY.AN
>>911
>自分達がやらかした
>
>原発事件
>
>を棚にあげて、よく吠えるね〜?

そうそう、民主党支持者はホントに盗っ人猛々しいよね。
同じ日本人として恥ずかしいよ、民主党関係者は。
0913名無電力140012013/08/16(金) NY:AN:NY.AN
>>911
むしろ事態が悪化することを喜ぶという指摘には
具体的な反論はないんですね>原発反対派

それは誤解だという反論があることを
少しだけ期待していたんですが…

残念です
0914おはよウサギ!2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN
電事連工作員のみんな、こ〜んに〜ちは〜!

…どうやら、新手の二人組らしいよ?

>>912
…園田水の話を出す、民主党支持者がいるとは、知らなかったよ?

あと、俺ちゃんは事ある毎に

原発事件統合対策室、合同記者会見を再開しろや、54

と言ってるんだが、この意味、まさか知らない訳ぢゃないよな?

>>913
むしろ事態が悪化することを喜ぶという指摘には
具体的な反論はないんですね>原発反対派

…では、俺ちゃんいつ喜んだのか、具体的にどぞ〜?

まさか、無いなんて事は、無いよな?

あと、俺ちゃんは

地下水の上流側で止めるのは、燃料の位置を正確に把握してからが、良くね?

と、時々コメしてるのだが、これは事態を悪化するのか?
0915名無電力140012013/08/17(土) NY:AN:NY.AN
まとめのまとめwiki http://www47.atwiki.jp/matowiki/pages/28.html

各原子力発電所の状態のまとめ 2013年08月01日 19:00 (・ω・)

東電は地中を薬剤で固めた土の壁を越えて汚染水が海へ漏れる可能性を示す(00:02 産経)
敦賀2号機の燃料プールについて、冷却水が無くなっても燃料同士の隙間に空気が流れて燃料とけないと原電が報告(00:00 朝日)
高浜原発で発電所停電時に使用する予備バッテリーを紛失。盗難の模様(08:42 MBS)
東電はトレンチにつながる立て坑に大量の汚染水が貯まっていると発表。事態の深刻さ浮き彫り(11:27 中日)
むつ市に建設している使用済み燃料の中間貯蔵施設の操業開始を10月から延期と発表(10:52 産経)
福島第二2号機の保守管理計画を規制委に提出。冷温停止の維持に必要な機能に絞って報告(07/31 読売)


各原子力発電所の状態のまとめ 2013年08月02日 19:00 (・ω・)

福島第一の水蒸気から高濃度放射性物質が検出されたという報道を受け、韓国内での汚染調査に乗り出す(08:40 朝鮮日報)
魚拓
http://megalodon.jp/2013-0802-1830-58/www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2013/08/02/2013080200525.html
3号機海側の観測用井戸でベータ線を検出限界値で検出。地中の汚染は3号機周辺まで拡大か(13:12 日経)
福島第一の海側地下水観測用井戸の水位が上昇していることを示すデータが明らかに。汚染水対策待ったなし(00:40 NNN)
日本原電の委託を受けた海外の検証チームが、敦賀2号直下の断層について活断層ではないと断定(08/02 読売)


各原子力発電所の状態のまとめ 2013年08月03日 19:00 (・ω・)

東海第二原発の侵入者検知センサーが半年間停止していたことがわかる(00:13 読売)
汚染水の封じ込めピンチ。地中の壁で地下水が急造。3週間で溢れる計算(05:39 朝日)
2011年5月以降におせんすいに含まれて流出したトリチウムの量は数十兆ベクレルと東電が試算(08/02 共同)
0916名無電力140012013/08/17(土) NY:AN:NY.AN
まとめのまとめwiki http://www47.atwiki.jp/matowiki/pages/28.html

各原子力発電所の状態のまとめ 2013年08月04日 12:50 ((((;゚Д゚)))

ガクガクブルブル福島第一原発で今のところ異常の報告無し(12:50 NHK特別番組)
女川原発で今のところ異常の報告無し。モニタリングポストの値も正常(12:52 NHK特別番組)
東通原発で今のところ異常の報告無し(12:52 NHK特別番組)


各原子力発電所の状態のまとめ 2013年08月06日 19:00 (・ω・)

共用燃料プール3階で火災報知器が作動。誤作動とみて原因を調査(08/05 時事)
玄海原発の安全性を各国の原発事業者が評価する独自の取組を導入。安全性をアピール(08/05佐賀新聞 )
規制委は福島第一の地下汚染水について遮水壁を上回った可能性があると認識(08/05 ロイター)
東電は地下汚染水のくみ上げを週内にも実施すると発表。タンクは満杯で2号機タービン建屋などを検討(08/05 毎日)


各原子力発電所の状態のまとめ 2013年08月08日 19:00 (・ω・)

汚染水の削減に課題。海洋放出も目処たたず(02:00 日経)
政府は汚染水の流出量は1日約300トンとの試算を明らかに。完全に防ぐのは困難とみられる(08/07 共同)
0917名無電力140012013/08/17(土) NY:AN:NY.AN
まとめのまとめwiki http://www47.atwiki.jp/matowiki/pages/28.html

各原子力発電所の状態のまとめ 2013年08月07日 19:00 (・ω・)

海底のくぼ地40カ所に周辺の2〜10倍の線量を観測(17:27 スポーツ報知)
首相は国として汚染水対策の検討を指示。経産省は予算を盛り込み作業着手へ(14:58 時事)
中電が電力小売り事業を手がける三菱商事子会社を買収。域外での売電事業へ(02:07 中日)


各原子力発電所の状態のまとめ 2013年08月09日 19:00 (・ω・)

1、2号機取水口間の護岸内側に薬剤を注入し土壌を固める工事が完了(12:16 時事)
台湾の原発で過去3年にわたり放射性物質を含む水が流出していた可能性(17:02 ロイター)
1、2号機の海側で地中の汚染水を汲み上げる作業を開始。水は2号機タービン建屋につながるトレンチへ移送(15:24 産経)
政府は安全と認められる汚染前の地下水を海洋へ放出する検討を開始(00:34 日経)
フランスのクレイマルビル原発でんさい。高速増殖炉のナトリウム容器から発煙(07:43 RUVR)
地下水流出を防ぐ凍土は実現できるか怪しい。ここにきての政府関与も怪しい(08/08 ゲンダイ)


各原子力発電所の状態のまとめ 2013年08月12日 19:00 (・ω・)

福島第一作業員が頭や顔を中心に汚染。熱中症対策で噴霧した水が問題か?(17:43 NHK)
韓国で今週にも深刻な電力不足が予測されるとして計画停電実施の可能性を示す(10:20 ロイター)
地下汚染水くみ上げで汚染水保管に破綻の恐れ。林を伐採する状況で設置場所に限界も(12:18 共同)
1号機海側に親切した井戸でも汚染水を検出。東電はトレンチから離れており原因はわからないとする(11:24 日経)
11年前年前の巨大噴火で泊原発敷地内まで火砕流が到達していた可能性を指摘。専門家は北電の評価を疑問視(08/11 北海道新聞)
0918名無電力140012013/08/17(土) NY:AN:NY.AN
まとめのまとめwiki http://www47.atwiki.jp/matowiki/pages/28.html

各原子力発電所の状態のまとめ 2013年08月14日 19:00 (・ω・)

海から50m内陸の井戸で同じ井戸では過去最大のトリチウムを検出(08:36 福島民報)
地下貯水槽の底部が40cm隆起と発表。5月以降の降雨で増えた地下水で貯水槽が押し上げられたとみられる(08:36 福島民報)
刑事告発された菅元首相が地検の事情聴取を拒否(08/14 zakzak)


各原子力発電所の状態のまとめ 2013年08月15日 19:00 (・ω・)

再稼働に明暗。伊方、川内は順調。泊、大飯は冬の稼働厳しく(00:30 日経)
東電は15日より地下水のくみ上げを開始。配管を埋め込み真空にして効率よく汲み上げ(13:15 FNN)
泊原発の津波想定の甘さを規制委は指摘。過去最大をやや上回る数値でいいということはない(08/15 読売)
大飯4号機が来月15日に暗転を停止。再び全原発ゼロへ(08/14 NHK)


各原子力発電所の状態のまとめ 2013年08月16日 19:00 (・ω・)

米国原発は9.11のような同時多発攻撃には無防備で脅威から守られないとテキサス大が報告書(11:16 ロイター)
自民党資源エネ調査会の小委員会は、廃炉や再処分方確立まで原発の新規建設の見送りを低減(07:10 毎日)
中電管内は猛暑でも予備率9%で余力。火力発電稼働率上昇と節電意識の浸透で(09:05 中日)
1号機トレンチ内から1万1600ベクレルのセシウムを検出。2号機の10万分の1なのは津波の海水の流入が原因か(01:44 朝日)
0919名無電力140012013/08/17(土) NY:AN:NY.AN
>>915
朝鮮の放射線レベルは、どの地域の測定値を見ても、福島以外の日本の値の倍位あるよな。
0920名無電力140012013/08/27(火) NY:AN:NY.AN
>東電→福島ホロコースト 日揮→アルジェリア侵略 海自→シリア軍事介入

>流通している福島産食品を食べて放射線障害になって死んだ人はいませんが、何か?
>「殺人行為」云々は、完全に妄想、危険神話。科学的根拠なし。
の発言者janus-gw.janus.co.jpをアク禁しました。
http://yy31.kakiko.com/test/read.cgi/x51pace/1243465317/469
f. [組織名] 日本エヌ・ユー・エス 株式会社
株主 日揮株式会社 80% 東京電力株式会社10% 関西電力株式会社 5% 中部電力株式会社 5%
米国NUS Corp.と日揮株式会社の資本と技術を基礎に 東京電力株式会社の資本参加を得て創立。
http://dat.2aa.jp/news/1360830839.html
事故直後、アレバの汚染水除去装置の設置に日揮が絡んでいます。
その件に関係した日揮社員が行きつけの飲み屋にいて色々と話していましたから。
https://twitter.com/toyboy999jp/status/371232376619167744

シリア政権、「テロリストが化学兵器を使用」と主張
http://www.cnn.co.jp/world/35036351.html
FSAに莫大な軍事支援を続けている米仏の秘密機関がやったのだろう
https://twitter.com/tokai(東海アマ)ama/status/371778925619212288
シリアで起きた化学兵器による大量殺戮犯を政府とFSAが互いになすりつけあってるが、
過去の膨大な戦力と能力、武器供給を見る限り米仏資本の支援を受けてるFSAが市民であるはずがない
明らかに国家レベルの軍であり化学兵器も使うだろう
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2013082601001102.html
https://twitter.com/tokai(東海アマ)ama/status/371776767893045248

開戦のきっかけのための謀略だったら、最悪。イラクの無かった大量破壊兵器を思い出す。
https://twitter.com/iwakamiyasumi/status/372172147055030272
露海軍も近海に展開 露外相「深刻な結果招く」と米をけん制 米世論6割が介入反対
https://twitter.com/thoton/status/372155822236651520
【シリア軍事介入】日本の海上自衛隊も米英主導の「多国籍軍」に参加する方向
http://alcyone-sapporo.blogspot.jp/2013/08/blog-post_27.html
0921名無電力140012013/08/28(水) NY:AN:NY.AN
「こんなに儲かる事業は本当にない」 ’猪瀬直樹’もまたハッキリしてます。
過去の東京オリンピック時代に整備した巨大なインフラ網が寿命を迎えています。
これらは東京都が管理しているため、再整備メンテに莫大なお金がかかります。
これらを全部を都が賄うのは財政的に莫大な為、国民全体で負担してもらおうという大義名分です。
また、首都の財政が潤うのもありますが、都知事の懐(オフィスイノセ)に間接的にお金が入るのもあります。
オリンピックなんて開催都市とそのトップ達だけが儲かるように出来てます。選手はその金稼ぎの道具なのが真実です。
利益2000億とも言われていますが一般市民に還元されることは1円もありません。
更に’石原’都知事の負の遺産からを計算すると、新銀行東京は今でも年間100億単位の税金に回している闇もあります。
仮に開催地に決定されても、前回と今回の招致活動費用(ゆり子の宿泊・飲食費含)と、
新銀行東京の負の遺産は2500億超えなので結果赤字なのです・・・、
//zzhh.jp/questions/35  (75%が反対という真実)
//wktk.vip2ch.com/vipper6560.jpg (残り25%の方々)
0922名無電力140012013/08/29(木) NY:AN:NY.AN
0923名無電力140012013/08/29(木) NY:AN:NY.AN
日本の全ての原発の安全管理はイスラエルの会社(マグナBSP)にアウトソーシングされていますが、、
この事を大手メディア、官僚、政治家、財界は一切触れない。
頻繁に東電の記者会見が行われているにもかかわらず、
爆発事故の現場において直接的な管理責任がある管理会社の事は、
何故か全て伏せてきた。
マグナBSP側は(英語圏などでは)「日本の原発の警備を請け負っている事実」を公にしているが、
東電にその事実を質問すると、マグナBSP関連は一切ノーコメント。
0924名無電力140012013/08/30(金) NY:AN:NY.AN
"専門家"であれ何であれ、不審者を近づけてはいけない。
すぐ追い返せ!
0925名無電力140012013/09/06(金) 15:28:15.87
まとめのまとめwiki http://www47.atwiki.jp/matowiki/pages/28.html

各原子力発電所の状態のまとめ 2013年08月18日 19:00 (・ω・)

福島第一で地下水を汲み上げた結果、水位が40cm低下。地中壁より16cm高く以前漏洩中とみられる(00:41 FNN)
効果ないとされたヒマワリ除染で、研究を続けた結果、幹から最大2万ベクレル/kgを検出。土壌入れ替えより手間やコストもかからず(14:12 毎日)
厳しい暑さで電力各社警戒。お盆明けでオフィスや工場の再開で(08/18 読売)


各原子力発電所の状態のまとめ 2013年08月19日 19:00 (・ω・)

汚染水を貯蔵するタンクから20mSv毎時の汚染水が水漏れ。タンクから漏れ出た可能性。海への流出は無いとみられる(14:35 産経)
免震重要棟前の空気中線量が上昇し警報が作動。水道水の霧を発生していた場所で、今回は装置を使用しておらず原因は不明(14:55 NHK)
東電がまとめた福島第一の安全対策や廃炉作業計画を規制委が認可(14:33 共同)
関電舞鶴火力1号機が水漏れで運転停止。修理の完了時期は未定(14:43 ロイター)
元原子力安全基盤機構検査員が3号機は核爆発だったと述べる。黒煙や鉄骨の溶融などから核爆発と断定(08/19 紀伊民報)


各原子力発電所の状態のまとめ 2013年08月20日 19:00 (・ω・)

貯蔵タンクからの漏洩は300トンに上るとの推計。タンクからは過去最大。漏洩原因わからず現在も漏洩の可能性あり(11:54 毎日)
福島第一港湾内で1リットルあたり4700ベクレルのトリチウムを検出。これまでの最高値。5月頃から上昇傾向(00:56 日経)
大飯原発敷地内の破砕帯について断層か否か見解まとまらず。規制委は今後も議論を続けるとしている(08/19 産経)
作業員二人の頭から放射性物質を検出。免震重要棟前の空気中から警報基準の8倍を検出。関連調査中(08/19 産経)
0926名無電力140012013/09/06(金) 15:31:22.79
まとめのまとめwiki http://www47.atwiki.jp/matowiki/pages/28.html

各原子力発電所の状態のまとめ 2013年08月21日 19:00 (・ω・)

汚染水漏れのタンクから別のタンクへの移送開始。21日夕方までかかる見通し。原因は未だ不明。漏れた汚染水は地面に浸透か(12:23 FNN)
汚染水漏れのタンクの下には水たまりが見つかり、水位は本来より2.9m下がる。溶接を必要としないタンクでまだ水漏れの可能性も01:21 日経)
タンクから300トンの汚染水漏れで、タンクを空にし調査へ。海へ流出していないか調査する方針(04:22 NHK)
規制委はタンクからの汚染水漏れを国際評価尺度でレベル1からレベル3へ引き上げの検討を開始(08/21 毎日)


各原子力発電所の状態のまとめ 2013年08月23日 19:00 (・ω・)

敷地内海側から地下水を汲み上げる新工法の設置が完了。汲み上げを開始(15:22 産経)
汚染水が流れ込んだトレンチから汚染水を抜き取る作業を開始。2号機タービン建屋に移送後タンクへ移す予定(04:13 NHK)
汚染水漏れで規制委が現地調査を開始。来週にも漏出を減らす対策を探る予定(11:46 ANN)
規制委がタンクを囲むコンクリート堰の排水弁を全て開状態なのを放置。指導すれば漏出を最小限に防げた可能性(02:0 中日)
漁業組合は9月から試験操業の中止を決定。汚染水漏洩で操業は難しいと判断(08/22 産経)
規制委が玄海原発のタンクローリを使用した給油について耐震性を見極められないと難色を示す(08/22 読売)
別エリアのタンク2カ所周辺でも高い放射線量を検出。新たな汚染水漏れの可能性(08/22 FNN)


各原子力発電所の状態のまとめ 2013年08月25日 19:00 (・ω・)

東電は漏洩があった同型タンク300基を交換することや管理強化を検討へ(08:24 福島民報)
4号機に注水していた濾過水8トンが漏洩。放射性物質は含まれず(18:26 産経)
2号機タービン建屋海側トレンチの高濃度汚染水の移送を完了。セメントなどで固める予定(08/24 時事)
水漏れしたタンクは別の場所で水を入れる試験に利用され、重みで変形や傷がついた可能性があることがわかる(08/24 NHK)
東電協力会社社員は、設置したタンクは工期が短く金もかけずに作り、長期間耐えられないと証言(08/25 毎日)
0927名無電力140012013/09/06(金) 15:32:22.84
まとめのまとめwiki http://www47.atwiki.jp/matowiki/pages/28.html

各原子力発電所の状態のまとめ 2013年08月27日 19:00 (・ω・)

規制委は事業者に対し、ストレステストを定期的に実施するよう義務づけることを決定へ(05:46 NHK)
環境省は除染に関する検討会で、線量に応じて再除染を行う方針を示す(11:34 毎日)
東電は汚染水・タンク対策本部を設置。汚染水トラブルへ対策強化(09:18 読売)
11月開始を予定する4号機のプール燃料について、経産省は1ヶ月程度前倒しできると思うと発言(13:43 産経)
政府は経産相に対し今年度予算予備費の活用を含め財政措置も行うように指示(08/26 日経)
タンクから漏れた汚染水は北東側だけで南側も汚染した可能性。想像より広範囲。海への流出否定(08/27 毎日)
汚染水流出で、水たまりがあっても疑問に思わず。点検ずさん。多くは地中に染みこむ。地下水の事前放出も困難か(08/26 共同)


各原子力発電所の状態のまとめ 2013年08月28日 19:00 (・ω・)

福島漁連は9月以降の試験操業中断を正式決定(13:22 日経)
原発事故での緊急事態宣言を判断する基準を現行の100倍厳しくすることを求める(13:34 産経)
規制委はタンク底から漏れた可能性があるとして早急な対策を求める(12:41 FNN)
規制委は汚染水漏れをINES評価レベル3に正式決定(12:28 毎日)
東電は貯蔵タンク930基を実質2人で見回り。規制委は再三指導するも改善されなかったと東電を批判(05:53 ANN)
規制委は汚染水が漏洩したタンクについて、過去に地盤沈下で移設したことが関係あるか調査を指示(01:33 NNN)
規制委はボルトで締めるタンクを減らし、溶接型タンクで貯蔵するよう求める対策案を示す(08/27 西日本新聞)
アメリカで原発の廃炉相次ぐ。シェールガスの影響で(08/28 NHK)
東電は全てのタンクで傾きなどの調査を完成時の一度しか実施せず。地盤沈下後の測定せず杜撰鮮明に(08/28 毎日)
汚染水は7月から漏洩していた可能性。タンク近くに入った作業員の線量が上昇傾向(08/27 産経)
0928名無電力140012013/09/06(金) 15:34:46.72
まとめのまとめwiki http://www47.atwiki.jp/matowiki/pages/28.html

各原子力発電所の状態のまとめ 2013年08月29日 19:00 (・ω・)

関電は電力需要が猛暑だった2010年と比較し10%減少と発表。家庭や企業での節電が定着(18:34 産経)
汚染水問題で、東電社長は全漁連に対して申しわけないとして陳謝(13:59 ANN)
福島第一、第二を抱える4町は全基廃炉で一致(17:17 NHK)
規制委員長は、東電には根拠のない推論が多すぎ、データ収集計画や手法など踏み込んで指導したいと述べる(08/28 熊日)
経産大臣は凍土壁以外にも必要であれば国が責任を持つとして国費を投入する考えを表明(08/28 読売)


各原子力発電所の状態のまとめ 2013年09月01日 19:00 (・ω・)

新たにタンク4カ所で高い線量を観測。最大1800mSv/h。タンクから新たな流出か(05:52 NHK)
タンク間をつなぐ配管から汚染水が滴下していることを確認。60リットル貯まっているとみられる。線量は230mSv/h(11:44 時事)
原発推進のツケが消費者に。値上げ幅大きいオール電化(09/01 毎日)
海側の井戸から900ベクレル/Lのトリチウムを検出。関連を調査へ(09/01 毎日)


各原子力発電所の状態のまとめ 2013年09月02日 19:00 (・ω・)

規制委員長が放射性物質を除去した汚染水の海洋放出への理解を求める(16:06 産経)
タンク配管から汚染水が漏れていた問題で、ボルトを締め直ししたところ漏洩が泊まる(01:39 FNN)
政府は明日、汚染水対策の基本方針をとりまとめへ(17:42 NHK)
原子炉建屋山側から900ベクレルのトリチウムを検出。2〜15倍に上昇。貯蔵タンクからの漏洩が地中に拡散か(09:07 読売)
1800mSv/hを計測したタンクの別の場所から1700mSv/hを計測。同じタンクで2カ所から漏洩か(09/02 テレビ東京)
タンク配管下部から高線量を検出した問題で、配管に付着した水滴から3億ベクレル/l検出(09/02 毎日)
0929名無電力140012013/09/06(金) 15:35:29.40
まとめのまとめwiki http://www47.atwiki.jp/matowiki/pages/28.html

各原子力発電所の状態のまとめ 2013年09月03日 19:00 (・ω・)

国は470億円投入し、凍土壁を今年度中に着工する方針。14年度中の完成を目指す(13:32 読売)
大飯原発直下の断層について、規制委の専門家会合で活断層ではないとの認識で一致(01:26 朝日)
タンクから樹脂製の止水材と呼ばれる部品がタンクの継ぎ目からはみ出しているのが見つかる(05:14 NHK)
タンクからの漏水の原因は止水材と呼ばれる樹脂製部品の劣化による可能性(05:14 NHK)
新たにタンク一カ所で水漏れ。計5カ所。100mSv/h以上を確認(09/03 東京新聞)


各原子力発電所の状態のまとめ 2013年09月04日 19:00 (・ω・)

タンク底部でこれまでで最高の2200mSvを観測。隙間の止水材ににじみ出ている可能性(01:21 日経)
規制委の専門家会議は東通原発の断層について活断層の可能性が高いと見解(09/03 NHK)
海洋のモニタリングを強化した福島県は、操業海域での調査の結果、事故前と同程度だったと発表(09/04 毎日)
敦賀原発の廃棄物処理建屋に雨水140リットルが流入(09/04 毎日)
政府の汚染水対策の柱は凍土遮水壁、ALPSの増設と改良(09/03 毎日)


各原子力発電所の状態のまとめ 2013年09月05日 19:00 (・ω・)

大飯原発3号機タービン建屋で放射能を含まない水蒸気漏れ。3号機は運転停止中(16:54 NHK)
1号機地下で地下水の流入場所を確認。配管と建屋の接続部分(07:37 朝日)
土を氷らせて地下水の流入を防ぐ遮水壁について、経産相は実証実験に向けた工事を10月にも始める方針(12:55 FNN)
0930名無電力140012013/09/06(金) 17:30:24.45
地下水上流汲み上げすると、建屋への地下水流入は減るけど〜〜
流入圧を減らし過ぎると建屋内の高濃度汚染水が地下水脈に逆流して
高域汚染を引き起こすぞ〜〜〜。
どんどんタンク作って、どんどん汲みだし、どんどん貯めるが一番確実〜〜〜
福一の隣にタンク工場建てればええんでないか?難しい新技術とか要らんし、すぐできるだろう。
1日100基位タンクをどんどん作りゃいいんだ。
0931名無電力140012013/09/09(月) 00:36:20.12
五輪招致が叶って汚染水含む原発収束が国際公約になってしまったけど、
大丈夫なのか我が国は
0932名無電力140012013/09/09(月) 09:10:19.26
>>931
そのくらいやって覚悟を決めた方が良い。
しかし、半島の国を挙げての東京招致妨害はみっともなかった…
余所にイチャモン付ける前に、自分のところのセシウム入りアスファルト道路を何とかしろよ…
0933名無電力140012013/09/09(月) 09:48:14.76
でも原発関連でスキャンダルを起こせなくなったのも事実
ずさんな管理が少しでも減ってくれればいいんだけど。
実際は隠蔽が増えるだけかw
0934名無電力140012013/09/09(月) 11:24:23.05
Q(吉井英勝):海外では二重のバックアップ電源を喪失した事故もあるが日本は大丈夫なのか
A(安倍晋三):海外とは原発の構造が違う。日本の原発で同様の事態が発生するとは考えられない
A(菅直人) :原子力に詳しい私がケーブルが短くプラグの合わない電源を手配する

Q(吉井英勝):冷却系が完全に沈黙した場合の復旧シナリオは考えてあるのか
A(安倍晋三):そうならないよう万全の態勢を整えているので復旧シナリオは考えていない
A(菅直人) :原子炉に海水を注入させない ベントも出来るだけ遅らせる

Q(吉井英勝):冷却に失敗し各燃料棒が焼損した場合の復旧シナリオは考えてあるのか
A(安倍晋三):そうならないよう万全の態勢を整えているので復旧シナリオは考えていない
A(菅直人) :機動隊の放水車や自衛隊のヘリコプターで水をまく

Q(吉井英勝):原子炉が破壊し放射性物質が拡散した場合の被害予測や復旧シナリオは考えてあるのか
A(安倍晋三):そうならないよう万全の態勢を整えているので復旧シナリオは考えていない
A(菅直人) :SPEEDIの存在を知らなかった事にしてしらばっくれる
0935名無電力140012013/09/09(月) 11:29:15.41
>>932
韓国の原発って殆どが日本海側なんだよな。
何かあったら、汚染物質が偏西風に乗って運ばれ、本国より日本が壊滅的な打撃を受けるね。
反原発派の人達は、もっと韓国側にも働きかければいいのに。
0936名無電力140012013/09/11(水) 18:58:28.47
>>935
反原発の人に期待するより、君がが行動した方が早いよ
0937名無電力140012013/09/19(木) 00:14:15.57
【汚染水問題】民主・海江田氏、2年前に遮水壁先送りを容認していた★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1379501482/

【福島原発】東電、遮水壁設置を見送り 原発事故直後の6月、馬淵氏が証言
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1379500662/

民主党に首相を批判する資格はあるのか 福島第1原発の遮水壁設置見送り問題
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1379495803/
0938名無電力140012013/09/20(金) 23:22:53.95
これ、今日の地震、地下の核爆発だろ


2013年9月20日 2時25分頃 福島県浜通り M5.9 5強
http://bousai.tenki.jp/bousai/earthquake/detail-20130920022511.html
2013年9月20日 2時24分頃 --- --- 5強
http://bousai.tenki.jp/bousai/earthquake/detail-20130920022511.html
0939名無電力140012013/09/21(土) 11:00:56.73
まとめのまとめwiki http://www47.atwiki.jp/matowiki/pages/28.html

各原子力発電所の状態のまとめ 2013年09月06日 19:00 (・ω・)

タンクから漏洩した汚染水が地下水に達したことで、地下水バイパス計画の見直しを迫られる(08:20 福島民報)
地上タンクから漏れた汚染水が地下水まで達していたと発表(00:24 中日)
福島第一でがれきを撤去するクレーンの先端が折れる。設備に損傷なく原因を調査へ(09/05 ANN)
2020年に開始予定の溶融燃料の取り出しについて、冠水させずに取り出す方法も検討へ(09/05 福島民友)
規制委は東電に汚染状況をベクレル単位に改めるように求める(09/06 東京新聞)


各原子力発電所の状態のまとめ 2013年09月11日 19:00 (・ω・)

福島のがれき処理の目処たたす(04:19 NHK)
政府は205億円を投じ汚染水対策の体制強化を急ぐ(09:15 朝日)
6月の伊方原発の漏水は作業員の思い込みが原因。閉止板の取り付けミス(09/11 朝日)
女川厳罰2号機燃料プール内の燃料集合体に異物付着を見つける。混入経路など調査へ(09/10 中日)
漏れたタンク北側の観測用井戸でトリチウム4200ベクレル/リットルを検出。漏れた汚染水が地下水に混じった可能性(09/10 時事)


各原子力発電所の状態のまとめ 2013年09月12日 19:00 (´;ω;`)

汚染された地下水の流出は2号機海側を中心に、今も続く(06:52 NHK)
アメリカエネルギー省がシェールガスの対日輸出を認可(14:05 ANN)
東電がタンクから漏れた高濃度汚染水が地下水に到達したことを認める(09:05 福島民報)
汚染水が漏れたタンク周辺の地下水から6万4千ベクレルのトリチウムを検出。汚染水が地下に達した可能性(09/11 読売)
0940名無電力140012013/09/21(土) 12:24:30.93
>>939
おつ。汚染水との戦いは我が方が一方的に敗退してる印象だな
0941名無電力140012013/09/24(火) 14:03:41.46
http://stat.ameba.jp/user_images/20130322/18/19kodo/a7/27/j/o0569128012468330747.jpg
0942名無電力140012013/09/24(火) 16:18:18.77
産経新聞や電気新聞でトリチウム問題を取り上げてるね
読んだら安心できた
だがなあ、なんで東電自身が国民に説明しないんだよ
ちゃんと説明しないから漁協や地元自治体が極論言い出すんだよ
0943名無電力140012013/09/26(木) 06:28:37.42
三菱重工、原発ロボットの受注生産開始 汚染水中でも走行可能
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD250MF_V20C13A9TJ1000/
0944名無電力140012013/10/05(土) 18:59:20.31
geya2525(ゲヤ)の脳みそ放射能汚染されてる。
0945名無電力140012013/11/06(水) 21:50:21.09
福島原発作業員ハッピー@Happy11311さんが語る福島原発の核燃料棒取り出し
http://togetter.com/li/585376
0946名無電力140012013/12/01(日) 19:00:58.05
愛媛県警の裏金を内部告発した仙波敏郎さん

市民の方と接触している最高の権力機関は警察ですよね?その警察が・・・・全部ですよ?
100パーセント裏金にもう汚染されている
町のお巡りさんから高級官僚から上から下まで全部

私が今まで、25の都道府県で、97回の裏金公演をしてきましたが、そこで必ず最初に話す事は、

日本というこの国の中で、いろんな団体、組織、企業、官公庁、ありますね?
その中で、日常の通常勤務を通じて犯罪を行っているのは、ヤクザと警察であると。

@ http://www.youtube.com/watch?v=4VqhLhDaY_8
A http://www.youtube.com/watch?v=tLRad9GzRKQ
B http://www.youtube.com/watch?v=iH__VZcrfnQ
C http://www.youtube.com/watch?v=-pTwx9RdCSg
D http://www.youtube.com/watch?v=EhRV2eqwiVo
E http://www.youtube.com/watch?v=Tf5ZNiruFxA
F http://www.youtube.com/watch?v=XILnF0KNCSs
G http://www.youtube.com/watch?v=wSbGp4Ak8CM
H http://www.youtube.com/watch?v=pSbQ5bj5Rs0
I http://www.youtube.com/watch?v=PtOWtyjyyg0
J http://www.youtube.com/watch?v=PwOgDp9fcg8
K http://www.youtube.com/watch?v=0JmiEq2lgYc
L http://www.youtube.com/watch?v=ysKe5T7HzaM
0947名無電力140012014/01/07(火) 21:12:24.15
【社会】なぜ日本は福島原発で作業するロボットを創れないのか 大手が市場独占、技術力あるベンチャー参入できず
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1389096194/
0948振り込め詐欺被害者2014/03/04(火) 05:15:20.35
未公開株詐欺を繰り返し夜逃げした会社。
振り込め詐欺常習会社
民間臍帯血バンク株式会社シービーシー

赤ちゃんの大切な命を悪用した未公開株振り込め詐欺会社
秋篠宮紀子さまの新聞記事まで悪用した
民間臍帯血バンク連続未公開株詐欺

もと、
群馬赤十字技術部長
亀山憲明 がいた、
暴力団絡みの
民間臍帯血バンク
株式会社シービーシー連続未公開株詐欺
所在:神奈川県横浜市港北区新横浜2−2−3 新横浜第1竹生ビル5F
TEL:045−473−7716   FAX:045−475−1033
高崎事業所・プロセッシングセンター
〒370-0036
群馬県高崎市南大類町西沖1358-5
TEL 027−350−1737 
FAX 027−353−6573
0949振り込め詐欺被害者2014/03/04(火) 05:15:53.55
民間さいたい血バンク株式会社シービーシー
代表
宍戸良元 履歴

日揮株式会社の子会社の代表で日揮株式会社の取締役を辞任後
株式会社シービーシーを長男の宍戸大介と設立。
宍戸良元の長男の宍戸大介も日揮に勤務していた
宍戸大介は双子で、弟も日揮に勤務
弟は、CBCの為に日揮よりかなりのお金を借りてる。と聞いています。
代表  宍戸良元 は24年3月20日死亡しました。
取締役 宍戸大介 は24年6月8日死亡しました。


2人とも告別式が死亡した日から5日後なのが気になります。
0950振り込め詐欺被害者2014/03/04(火) 05:17:14.55
民間さいたい血バンク株式会社シービーシーに保管されていた臍帯血は
もと、民間さいたい血バンク株式会社シービーシーの社員
古*敷がいる
大阪 医療法人常磐会 ときわ病院の 民間臍帯血バンク
株式会社 ときわメディックスがCBCの高崎臍帯血保管所で
保管しています。

この医療法人常磐会 ときわ病院 中川 泰一 は
23年春に暴力団絡みの未公開株振り込め詐欺常習会社
民間臍帯血バンク 株式会社シービーシーの
高崎臍帯血保管所を
株式会社シービーシー代表 宍戸良元に貸した借金 のカタに奪いました。
奪ったあとも、
CBC高崎臍帯血保管所はCBCであるかのようにCBCの 看板を出してあった
0951振り込め詐欺被害者2014/03/04(火) 05:17:54.30
>山田と仲間の詐欺師たちが?上場間近の未公開株?と売りつけていた」…
>さらに1….欺師にカモられる民間臍帯血バンク
>余罪は5億円を超えるとみられています。

暴力団絡みの臍帯血バンク詐欺犯罪組織が、
どれだけ株式会社シービーシーの高崎臍帯血保管所を、謳い文句に
マザーズ上場と利用してたか わかってるのか
2次被害も含めた被害拡大は明らか、
医療法人常磐会 ときわ病院 中川 泰一
0952振り込め詐欺被害者2014/03/04(火) 05:18:41.01
> 千葉テレビにて、CBC さい帯血保管についての番組が放送中です。
... 2011.12.10 千葉テレビにて、
CBC さい帯血保管についての番組が放送中です。

・千葉テレビの臍帯血のCMは、医療法人常磐会 ときわ病院
中川 泰一  も出ています。
YOU TUBEにもでてました。

23年、春頃には、医療法人常磐会 ときわ病院がシービーシーの
高崎保管所を奪ったあとなのに
何故23年12月に
民間臍帯血バンク株式会社シービーシーを宣伝してるのですか?
何故、シービーシー宍戸詐欺親子がでてこないのですか?
0953名無電力140012014/03/09(日) 13:04:09.74
この間やってたジジイのなんとかって番組の、
冷却水供給してるダムの導水管の途中から水漏れしてるんじゃないかって話で、
冷却水使って無い時でも10L/s流れてるってのが終わってるな。
1時間で36トンだぞ。
地下水が多くてとか言ってるヒマがあるならさっさと修理しろよ。
0954名無電力140012014/03/09(日) 15:20:43.49
>>1
状況を注視するだけでは解決にならない.

そこのところ価値観を共有しようぜ.
0955名無電力140012014/03/17(月) 15:46:35.01
どうなった

http://www.asyura2.com/14/genpatu36/msg/385.html
福島第一原発周辺土壌のセシウム濃度、一昼夜でほぼ2倍に
2014年2月15日
0956名無電力140012014/03/25(火) 09:12:02.40
■黙殺された野村総研の『テレビを消せばエアコンの1.7倍節電』報告
http://www.news-postseven.com/archives/20110810_28053.html

「こまめに電灯を消そう」「エアコンの設定温度を28度に」
テレビのワイドショーでは、様々な節電方法が連日紹介されている。その一方で、黙殺され続けている
「一番効果的な節電方法」がある。それはズバリ「テレビを消すこと」だ。

興味深いデータがある。野村総合研究所が4月15日に発表した『家庭における節電対策の推進』なるレポート。
注目したいのは「主な節電対策を講じた場合の1軒あたりの期待節電量」という試算だ。

これによれば、エアコン1台を止めることで期待できる節電効果(1時間あたりの消費電力)は130ワット。
一方、液晶テレビを1台消すと220ワットとなる。単純に比較しても、テレビを消す節電効果は、エアコンの約1.7倍にもなるということだ。

この夏、エアコンを使わずに熱中症で亡くなる人が続出しているにもかかわらず
「テレビを消す」という選択肢を国民に知らせないテレビ局は社会の公器といえるのか。
自分たちにとって「不都合な真実」を隠しつつ、今日もテレビはつまらない番組を垂れ流し続けている。


■新聞購読を止めてみる?年間約5万円の節約に

なんとなくダラダラと購読し続けてしまう新聞・・・テレビ欄やスポーツ欄くらいは見るし、近くのお店の
チラシは入っているし、たまには興味のある特集記事が掲載されていたり・・・

「契約の更新のときも、なんとなくサインしてしまっていませんか?」

メジャーな全国紙を朝刊・夕刊のセットで購読すると「月額約4,000円、年間で5万円近い出費」となります。
また、毎日出る読み終わった新聞をまとめて捨てるのも意外と小さな手間に。さあ、思い切って新聞購読を止めてみませんか?

「浮いたお金と時間を、より有効的に活用」することで、人生が変わるかもしれません。
0957名無電力140012014/04/04(金) 15:20:22.03
【訃報】27 井伊準氏(東京交響楽団。)心臓疾患
【訃報】35 『紅葉街駅前自殺センター』著者光本正記氏死去
【訃報】37 福来心理学研究所 菊地文人・心不全
【訃報】37 東進ハイスクールの吉野敬介講師の親戚が心筋梗塞
【訃報】38 水樹奈々作品を手がけた作詞家の園田凌士さんが急性心筋梗塞
【訃報】38 大震災復興応援歌の作詞家「おのりく」さんが急死
【訃報】44 日大芸術学部の熊谷保宏教授が心不全
【訃報】49 鳥越泰彦氏が就寝中に心臓が急に停止

昨年から「骨髄性白血病」で闘病中だった小室哲哉さんの父親が病死した

川島なお美も癌になり、つんくも癌、私の大好きなTMの宇都宮隆も膵臓腫瘍。。。
311前は、ここまで有名人が病気になることはなかった気がする。

岩田華怜は、AKBG(グループ)唯一の東日本大震災被災者としても知られるメンバー
「突然の高熱と腹痛で倒れ、毎日検査と点滴でした」

白斑被害に苦しむウクライナの子供

【独】デモ参加者が鎮圧用の放水車から水を喰らって目が飛び出て失明!!
http://www.youtube.com/watch?v=lMH6-S1K5s0
0958名無電力140012014/07/06(日) 11:22:31.49
保守
0959名無電力140012014/08/19(火) 12:46:42.00
すっかり過疎ってるな。大丈夫なのか?福一は
0960名無電力140012014/09/01(月) 12:12:15.87
UFOが大気除染してるが本当はやばい福一

アホの国民が無関心なんで仕方ないが

来年にはマイトレーヤが来日して何か言うだろう

それでもテレパシー世界演説までは多くの人は無関心だろうな
0961名無電力140012014/09/01(月) 12:32:52.32
本日も想定通り仕手性の強い建設株大幅高!

この流れに乗れていない方にオススメ。こちらから
http://syoukenshinpou.blog13.fc2.com/blog-category-1.html
0962名無電力140012014/09/11(木) 10:21:00.37
元福島第二原発の社員が告発 東電は「隠す」「本当のことを言わない」「反省しない」
http://friday.kodansha.ne.jp/archives/9892/
0963名無電力140012014/09/12(金) 00:19:48.31
原子爆弾を作っているので、
100発以上作るので、
プルトニウムを原発でつくるので、
戦争に勝つために、
大量原爆製造工場(原発)が必要なのです。
0964名無電力140012014/09/16(火) 19:09:13.84
俺社員だけど、還暦クソ左翼かかってこいや!
0965名無電力140012014/09/24(水) 00:30:13.96
>>964
3.11当日からの数日間、たくさんのオペレーションミスがありました
たとえば、2号機への注水車の燃料切れを8時間忘れていたこととか、1号機の緊急時冷却装置を主導で止めて二度と動かなかったこととか
(停めたのは通常時のマニュアルの温度低下値を超えたから 1号機は停止直後でも毎時20GJの発熱があることは誰でも知っているのに、どうしてそういうことができるのか全く分からない)

多くのプラント事故では、そのような操作ミスは刑事罰になります
政治的にそれを抑えていることをどう思われますか
0966名無電力140012014/09/24(水) 00:34:37.37
事務所でカップラーメン
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。