福島第一・第二原発 状況まとめスレ9
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力14001
2012/05/18(金) 19:31:45.06寡黙に粛々とまとめるスレです
前スレ
福島第一・第二原発 状況まとめスレ8
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1328707221/
雑談は節度を持って行いましょう
話題の脱線、議論する場合は別スレに移動をお願いします
まとめのまとめwiki ( ・ω・ )
http://www47.atwiki.jp/matowiki/pages/28.html
まとめスレ避難所
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/5402/1337336793/
東京電力・福島第一・プレスリリース
http://www.tepco.co.jp/nu/f1-np/press_f1/2011/2011-j.html
東京電力・福島第二・プレスリリース
http://www.tepco.co.jp/nu/f2-np/press_f2/2011/2011-j.html
<まとめ例>
25mの巨大掃除機、除染に効果…福島第一原発 ( ・ω・ )フーン
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20111002-OYT1T00171.htm?from=main7
>福島第一原子力発電所で放射性物質が付着したがれきなどを吸い取り
>放射線量を下げるため巨大な「掃除機」を導入
★記事抜粋はなくてもOK。全文貼り付けよりは抜粋が良いと思われ
★元祖まとめに習い自分の主観を表現してみるのはどうだろう
(`・ω・´)→よくなってる
( ・ω・ )→かわりなし
(´・ω・`)→悪化 など・・・
0284名無電力14001
2012/07/14(土) 10:56:32.57原発稼動時と火力のみ稼動時では出してくる需給予測が違うもんねw
0285名無電力14001
2012/07/14(土) 11:12:32.27↓
メンゴメンゴ。やっぱ全然いけそうだわ。
↓
余裕ができたので火力ゴッソリ止めますね。原発は止めたくないですから(キリッ
たかだか火力の2倍ほどの出力しかない、
しかもいったん点けると止められない(効率が悪いていうだけで不可能ではないけどね)
そんな原発には○○しか利点がない。
0286名無電力14001
2012/07/14(土) 17:17:36.942010の猛暑ケースで試算して、何の権限も無しで吠えていたハシゲが
自分の責任で停電になると青くなったのは地方自治体の首長の勝手だし。
0287 ◆zSWHic/ScI
2012/07/14(土) 17:55:21.48****18:00
-そろそろ炊飯器を新調しようと思うでござるが、どのメーカはどんな感じとかまとめたサイトはあるでござるかな?
-まとめのまとめwiki http://www47.atwiki.jp/matowiki/pages/28.html
-各原子力発電所の状態のまとめ 2012年07月14日 18:00 &nowiki(){(・ω・)}
--原発事故の東電解析は信用にたるものではない−政府事故調(07/13 毎日)
--最も放射性物質を放出したとされる2号機について原因は特定できず−政府事故調(05:44 NHK)
--原発に近すぎるオフサイトセンターは移転の方針−保安院(09:58 日経)
--東海原発の低レベル放射性固形廃棄物を入れる容器の表面に汚染。影響はなし(07/14 毎日)
--伊方原発3号機で格納容器内の空気冷却用ファンから異常な振動。分解して点検へ(07:14 毎日)
#right(){&link_anchor(top){▲}&link_anchor(bottom){▼}}
0288名無電力14001
2012/07/14(土) 20:15:04.81【ニュース】放射線に関したソース記事転載 03【速報】http://uni.2ch.net/test/read.cgi/radiation/1341045989/
【無駄レス】原発関連総合13【禁止】http://uni.2ch.net/test/read.cgi/radiation/1338895015/
【ニュース】原発関連記事をまとめていくスレ4【分類】http://uni.2ch.net/test/read.cgi/radiation/1337659455/
0289名無電力14001
2012/07/15(日) 09:12:48.740290名無電力14001
2012/07/15(日) 09:31:46.54俺は十年単位での減原発を願う
0291おはよウサギ!
2012/07/15(日) 17:14:23.08>>290
これから安全になる様に検討するから再稼働
とか
電力供給力不足だから再稼働
とか、現実見ないで騙しでなんとかなるだろう…と、思う輩よりはマシです。
0292 ◆zSWHic/ScI
2012/07/15(日) 18:10:59.25****18:00
-この暑さは応えるでござるなぁ。ちょっと汗がでるように軽い運動でもするでござるかな
-まとめのまとめwiki http://www47.atwiki.jp/matowiki/pages/28.html
-各原子力発電所の状態のまとめ 2012年07月15日 18:00 &nowiki(){(・ω・)}
--大飯原発4号機が18日夜にも起動へ(01:33 朝日)
--今月中に4号機燃料プールの未使用燃料の試験取り出しへ(00:03 産経)
#right(){&link_anchor(top){▲}&link_anchor(bottom){▼}}
0293名無電力14001
2012/07/15(日) 20:40:10.38新型の原発作業ロボ公開 千葉工大「ローズマリー」 福島第1原発に投入
2012.7.12 15:23
http://sankei.jp.msn.com/science/news/120712/scn12071215260004-n1.htm
クインスが地震などの災害支援用に設計されたのに対し、ローズマリーは原発作業に特化したロボットとして開発された。
0294おはよウサギ!
2012/07/16(月) 07:50:01.61T-ホークも忘れないであげてね。
でも「ローズマリー」というと、
ローズです。
マリーです。
二人合わせてローズマリーです。
…というゲイコンビを思い出すのは、俺だけか?
0295名無電力14001
2012/07/16(月) 23:04:42.270297おはよウサギ!
2012/07/17(火) 09:27:13.81ところで昨日、報道駅で電事連工作員が
今回の原発事件で、放射能による死者は1人もいない
…って言ってたけど、JCOの
バケツでまぜまぜ事件
ですら死んでるのに、不思議だね〜?
なんなら
くいんす
なり
Tーほ〜く
なりを取りに行けばいいのに、ね〜〜〜?
…ま、放射能でなければ、原発事件起因の死者は眼中にない、守銭奴電事連工作員らしいといえば、らしいけどね〜〜〜?
0298↑
2012/07/17(火) 09:29:29.31少しはまともなことかいてほしい
0299おはよウサギ!
2012/07/17(火) 09:39:19.99それでは昨年、大量に出た意識不明作業員のその後はどうなったのかな〜?
とか、
搬送されたのは、共立病院?労災病院?
って、な〜に?
…という話の事?
0300 ◆zSWHic/ScI
2012/07/17(火) 18:51:12.82****18:00
-くそ暑い
-まとめのまとめwiki http://www47.atwiki.jp/matowiki/pages/28.html
-各原子力発電所の状態のまとめ 2012年07月17日 18:00 &nowiki(){(・ω・)}
--大飯原発4号機の非常用発電機で警報(07/16 読売)
--大飯原発4号機が明日にも再起動へ(17:35 NNN)
--東電電気料金値上げに監視原発事故処理費用を算入すべきではない−消費者庁有識者会議(11:48 日経)
--志賀原発1号機の直下に活断層か(12:26 NNN)
#right(){&link_anchor(top){▲}&link_anchor(bottom){▼}}
0301名無電力14001
2012/07/17(火) 19:08:07.60それができなきゃ、電力会社社員は経済秩序破壊罪で全員牢獄だ。
0302名無電力14001
2012/07/17(火) 20:07:40.65恐らく、倒壊しない確証を得たのか、倒壊しても深刻なレベルの放射線放出はないとの情報が入ったのでしょう。
http://ameblo.jp/panda2103/entry-11305046651.html
0303おはよウサギ!
2012/07/17(火) 21:35:42.81ブラックアウトの報告が抜けてますよ〜。
…え?してないの?
うそ〜ん?
>>302
もしくは、関東がダメになって札幌に移住した場合、関西以西との距離をやっと念頭におきはじめたのか、それとも上層部が「身内」とする情報リーク範囲を狭めたのか…?
…という、俺の妄想。
0306名無電力14001
2012/07/18(水) 10:22:26.32現場の作業員ですら4号機を特別視してないのに
が、でっけえ地震と津波がまた来たらかなり厳しいのは今後数十年一緒
1〜4どれも楽ではない
4が一番マシなだけ
0307名無電力14001
2012/07/18(水) 13:31:41.25どれも同じくらい危険だと逆にどれも危険だと感じなくなる。
0308名無電力14001
2012/07/18(水) 13:59:04.420309名無電力14001
2012/07/18(水) 14:36:30.50「具体的に何がヤバイの?」
「さあ?でも燃料棒が一番多く入ってるんでしょ。」
「爆発した1号機、建屋内にほとんど入れない2号機、大爆発の3号機にも燃料プールにビッシリ入ってるよ?」
「でも4号機も爆発したみたいだし、危ないんじゃない?」
「4号機は点検中で炉が無事だったから、人が入り込んで燃料取り出し試験が出来るくらいではあるね。
他の号機はまだ状況把握すらちゃんとできてないけど。あと3号機はMOX燃料だから、燃料は一番厄介だよ」
「じゃあ何で4号機だけ騒がれてるの?」
「さあ?今回の事故の中では一番廃炉が早くできるって見込まれてるけどね」
0310名無電力14001
2012/07/18(水) 14:58:00.190311おはよウサギ!
2012/07/18(水) 16:28:23.69・計測最高値
2号機…約10Sv/h
3号機…約72Sv/h
(これは計測時期が違うが、参考にはなる?)
ちなみに、2号機は1日、3号機は半日いれば確実に死ぬ所がある為に、作業が難航?
(現状では、不可能?)
4号機は、野ざらしなので、作業が出来るものの、一度燃料冷却用プールの水が無くなるか、建屋が倒壊すれば、付近での作業が困難になり、1〜3号機の作業も不可能となるので、あぼ〜ん?
(ちなみに、建屋はよく調べたら傾いてました、テヘペロ?)
…この記憶でOK?
0312名無電力14001
2012/07/18(水) 16:56:11.11福島第一、燃料を試験搬出
0313 ◆zSWHic/ScI
2012/07/18(水) 17:52:59.14****18:00
-いよいよオリンピックが始まるでござるね。欧州の五輪はほとんど見られないでござるね
-まとめのまとめwiki http://www47.atwiki.jp/matowiki/pages/28.html
-各原子力発電所の状態のまとめ 2012年07月18日 18:00 &nowiki(){(・ω・)}
--志賀原発の活断層は問題無いとの北陸電の判断に、専門はいいように解釈しすぎなどと異論相次ぐ(16:49 読売)
--大飯原発、志賀原発の活断層について保安院は再調査を指示(17:09 時事)
--4号機の燃料プールから一部の燃料を試験的に取り出す作業が始まる(15:18 朝日)
--東電の値上げは8%台で決着(07:11 朝日)
--大飯原発の送電線監視装置の警報は、A/Dコンバータが不良だったため(02:09 産経)
#right(){&link_anchor(top){▲}&link_anchor(bottom){▼}}
0314名無電力14001
2012/07/18(水) 18:02:22.56「計測最高値」であって、計れないところはもっと高い可能性もある。
むろん、計測が一番高い可能性もある。
ぶっ壊れかたは二号機が一番酷そうだし、いまもダダ漏れらしいよ。
0315名無電力14001
2012/07/18(水) 18:57:14.40ニュースでやらないな
0316名無電力14001
2012/07/18(水) 20:46:50.060317名無電力14001
2012/07/18(水) 20:58:53.80テレビはお昼前のニュースに間に合わせるために午前に、
新聞は午後に、それぞれヘリを飛ばしてる。
0318名無電力14001
2012/07/18(水) 21:18:29.61福島で破損してい無い燃料棒は女川で燃やせるなら燃やして頂きたいのだが…
0319名無電力14001
2012/07/18(水) 21:30:57.050320名無電力14001
2012/07/18(水) 21:32:09.11燃やせばなくなると思ったら大間違いだからね。
使うと放射性物質が増えていくんだよ。
0321名無電力14001
2012/07/18(水) 21:33:03.81仕分け(笑)のせいで大雨で大変な事になってるし
0322おはよウサギ!
2012/07/18(水) 22:41:01.97確かに、計測値は貴殿のご指摘通りです。
ありがとです。
ちなみに、3号機は注水量と処理量は合ってますか?
(最近、忙しくてチェックしてないので、ホントに知らないのですが…?)
…ところで、話題になってた、燃料棒取りだしのニュース、報道駅で見たのだが、燃料棒、置きっぱらしいねぇ…。
今までの東電会見の流れからすると…俺の嫌な予感で終わって欲しいものだ…。
0323名無電力14001
2012/07/19(木) 07:47:27.57説明できない増加(減ってることはない)は
雨水地下水で辻褄を合わせるのが常でしょう?
0324名無電力14001
2012/07/19(木) 08:10:44.88そこらへんに置いてあっても安全
素手で触っても全くの無害
これ、豆知識な
0325おはよウサギ!
2012/07/19(木) 10:18:36.96それも、貴殿のご指摘通り。
つまり、
3号機もじゃじゃ漏れ
ですよね?
>>324
ほぅ?
ヒドラ人を注入しまくりで、真っ黒になった未使用燃料棒が、
至って普通
だと?
0326名無電力14001
2012/07/19(木) 10:20:45.300327名無電力14001
2012/07/19(木) 10:51:36.630328名無電力14001
2012/07/19(木) 11:07:27.38「そもそも新燃料はテカッている黒色です」
0329おはよウサギ!
2012/07/19(木) 11:34:08.73え?そなの?
今まで模型でも見たこと無いし、初耳だよ。
でも、
建屋が爆発して野ざらしな上、
ヒドラ人を注入しまくりな冷却水で、
発災からの経年劣化を考慮しても、
新燃料と同等の品質を維持出来ていて、
テカっている黒色
…が、
至って普通
なら、良かったよかった。
0330名無電力14001
2012/07/19(木) 14:23:57.63福一関係、とりあえず特損にして、値上げすりゃよくね。
0331 ◆zSWHic/ScI
2012/07/19(木) 18:08:38.53****18:00
-超安い発泡酒の飲み方を紹介するでござる。まずはノンアルコールビールを買い、それで焼酎を割るでござる。ほらっすごいでござろう?
-まとめのまとめwiki http://www47.atwiki.jp/matowiki/pages/28.html
-各原子力発電所の状態のまとめ 2012年07月19日 18:00 &nowiki(){(・ω・)}
--4号機で未使用燃料の2体目取り出し。今後の作業の検討に向けて(14:34 NHK)
#right(){&link_anchor(top){▲}&link_anchor(bottom){▼}}
0332名無電力14001
2012/07/19(木) 20:32:00.990334名無電力14001
2012/07/19(木) 21:47:37.07あんなのが千数百本もあるのか・・・
0337名無電力14001
2012/07/20(金) 08:18:24.09燃料棒じゃなくて燃料集合体じゃヴォケ
黒いのはチャンネルカバーって言う単なるカバーで燃料棒は中に入ってるんじゃヴォケ
http://www.toshiba.co.jp/nuclearenergy/kangaeru/image/003.jpg
0338名無電力14001
2012/07/20(金) 08:20:06.300339名無電力14001
2012/07/20(金) 08:22:00.60つーことは報道でよく言われる「4号機には燃料棒が1500本以上ある」っつーのは
あのデカイ棒が1500/72の約20本あるってこと?
それとも報道がいいかげんで、「4号機には燃料集合体が1500体以上ある」ってのが正しい?
0341名無電力14001
2012/07/20(金) 08:24:27.88作業員が手作業で燃料棒を水中に沈めていたなw
0342名無電力14001
2012/07/20(金) 08:29:09.24http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120720-OYT1T00016.htm
原子力規制委員長、田中俊一氏を国会提示へ
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS1903K_Z10C12A7MM8000/
0343名無電力14001
2012/07/20(金) 08:53:52.67http://www47.atwiki.jp/goyo-gakusha/pages/92.html
技術的なことも分かるし、
除染を通じて、福島の人達の気持ちも分かってるだろうから、
なかなかいい人選だと、自分は思う。
0345名無電力14001
2012/07/20(金) 15:43:50.84http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120720-OYT1T00613.htm
0346 ◆zSWHic/ScI
2012/07/20(金) 18:03:55.81****18:00
-今日はまたいきなり寒いでござるな。昨日買った豆腐で冷や奴はきつそうでござるね
-まとめのまとめwiki http://www47.atwiki.jp/matowiki/pages/28.html
-各原子力発電所の状態のまとめ 2012年07月20日 18:00 &nowiki(){(・ω・)}
--保安院が2010〜今年までの原発トラブルの最終評価をまとめる(12:33 日経)
--福島第二原発での少量の汚染水漏れ−レベル1(12:33 日経)
--昨年9〜10月の茨城県東海村の再処理工場の放射性排気設備停止−レベル1(12:33 日経)
--昨年9〜10月の茨城県東海村の再処理工場の主排気ダクトに穴があき放射性ガス漏洩−レベル1(12:33 日経)
--保安院が2010〜今年までの原発トラブルの最終評価をまとめる(12:33 日経)
--原子力規制委員長の信じ方針が固まる。近く国会で提示へ(12:59 時事)
--政府が国民の意見を聞く原発聴取会について、運営も分析もよく検討しないまま外注。博報堂が7850万あまりで落札(11:13 東京)
--4号機の新燃料搬出について東電は作業日程を非公表。透明性に課題を残す(07/20 河北新報)
--取り出した2体の燃料体について燃料の変形や腐食はなし(22:49 産経biz)
--燃料棒の取り出しについて東電が動画を公開(07/19 NHK)
--飯舘村で除染用の無人トラクターなどの機械を実演(07/19 毎日)
#right(){&link_anchor(top){▲}&link_anchor(bottom){▼}}
0347 ◆zSWHic/ScI
2012/07/20(金) 18:04:56.6807/21(土)21:00〜22:00 NHKスペシャル「メルトダウンII〜福島第一原発 事故の真相〜」 NHK総合1
07/24(火)22:00〜22:50 原発事故関連特集 NHK総合1
0349名無電力14001
2012/07/21(土) 06:07:48.06http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1338963269/
0350おはよウサギ!
2012/07/21(土) 15:33:41.01スレリンありがとです。
それにしても…そんなに多少なら放射線浴びて大丈夫なら、Tーホークなりクインスなり取りに行ってこいや!
ただちに、
死なないから大丈夫だろ?
0351 ◆zSWHic/ScI
2012/07/21(土) 17:39:14.58****18:00
-良いことがあったのでご褒美に言い食べ物を食べたいでござる。焼き肉、ピザ、ジンギスカン、ステーキ、すし、何にしようでござるかな?
-まとめのまとめwiki http://www47.atwiki.jp/matowiki/pages/28.html
-各原子力発電所の状態のまとめ 2012年07月21日 18:00 &nowiki(){(・ω・)}
--福島第二原発で男性が倒れる(07/20 共同)
--作業員の線量計に鉛カバーを付け被爆線量を低くするよう下請け建設会社が指示していたことがわかる(14:25 ANN)
--大飯原発4号機も発送電開始へ(07/21 東京)
--電気事業連合会は線量などを測定できるロボットを持つ専門チームの設置を発表(11:19 読売)
--福島第一原発で予備の窒素供給用発電機から経由漏れ。供給装置は成城に稼働(09:37 福島放送)
#right(){&link_anchor(top){▲}&link_anchor(bottom){▼}}
0352名無電力14001
2012/07/22(日) 16:34:08.56http://news.livedoor.com/article/detail/6778629/
0353 ◆zSWHic/ScI
2012/07/22(日) 18:11:24.12****18:00
-ウナコーワクールのもろこしヘッドは柔らかすぎて、ぜんぜんかゆみに効果がないと思うでござるよ。タワシヘッドにしてくださいでござる
-まとめのまとめwiki http://www47.atwiki.jp/matowiki/pages/28.html
-各原子力発電所の状態のまとめ 2012年07月22日 18:00 &nowiki(){(・ω・)}
--線量を少なくみせかけていた問題で、鉛板を原発構内に投棄させていた(07/21 朝日)
--日米で民生用原子力の委員会が24日に開催。除染や廃炉などで協力(07/21 日経)
--アメリカでもシェールガスの利用で原発離れが始まるで(07/22 日経BP)
--EU原発の安全評価で保有する14カ国すべてで改善点が指摘される(09:57 毎日)
--英国は設計を超えた震災に耐えられるか具体的な証拠がないと指摘−EUストレステスト(09:57 毎日)
--ドイツはEUの求める耐性検査を実施せず、耐性基準もIAEA標準に合わず数値も不明確−EUストレステスト(09:57 毎日)
--フランスはは重大事故対策で耐震性考慮が不十分−EUストレステスト(09:57 毎日)
#right(){&link_anchor(top){▲}&link_anchor(bottom){▼}}
0354 ◆zSWHic/ScI
2012/07/23(月) 20:24:36.98****18:00
-明日が試験なのに勉強全然してなくて焦るとか、数年返却してないビデオが見つかって困る夢とか結構みるでござる
-まとめのまとめwiki http://www47.atwiki.jp/matowiki/pages/28.html
-各原子力発電所の状態のまとめ 2012年07月23日 18:00 &nowiki(){(・ω・)}
--政府事故懸賞委員会は、政府と東電が安全神話を信じ事故のリスクを無視したとの報告書を発表(17:14 AFP)
--線量偽装の鉛カバーは原発構内で作られ倉庫近くに破棄されたとみられる(15:06 FNN)
--線量偽装問題で他の作業員との比較で大きな差はなく影響は小さかったとみられる(14:03 NHK)
--猛暑で冷却水の温度上昇を防ぐためタンクに冷却装置を新設し本格運用を開始(05:00 産経biz)
#right(){&link_anchor(top){▲}&link_anchor(bottom){▼}}
0355名無電力14001
2012/07/23(月) 23:54:40.410356名無電力14001
2012/07/24(火) 00:09:46.30/∴∵∴∵∴∵∴∵∴\
/∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴\
/∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴\
/∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵ \
/∴∵∴∵∴∵∴/ ヽ / ヽ ∴∵∴|
/∴∵∴∵∴∵∴ | ● | | ● | ∴∵∴|
|∴∵∴∵∴∵∴ ヽ ノ ヽ ノ ∴∵∴|
|∴∵∴∵∴/ / ̄ヽ \ ∴.|
|∴∵∴∵/ ‐‐-- ヽ_/ --‐‐ \ |
|∴∵∴ / ‐‐-- | --‐‐ |
|∴∵∴/ ‐‐-- | --‐‐ |
|∴∵∴| \ | / | _/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|∵∴∵| \_____|__/ / < さらば東電、もう復活させることもない
\∵ | \ / /  ̄\__________________
\ | \__/ /
\ / __ _____
\_________/ / \ \ \
/:/l/丶--∧ / \ \ / \ \
__,/:/::::/丶 _ |:::ヽ | \ \; ; |
>:::::/::::::::/ |ヽ::::\ | ) \ \●( |
 ̄l/::::::::/ | l:::::::::\ \ | \Д ノ
/:::::::::/ | |/\l ̄ \_____/ \_/
0357名無電力14001
2012/07/24(火) 03:54:54.74【原発問題】放医研がインターネットで被ばく線量を推計できるシステムを開発→福島県「住民の不安をあおる」と反対し、導入見送り
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1342723803/
0358名無電力14001
2012/07/24(火) 22:01:41.95http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120724-00000078-mai-soci
今回、茨城県で同6ベクレルを観測し、北海道での値を超えたほか、群馬、山形、栃木、
埼玉、東京、岩手、神奈川、千葉、秋田でも、値が00年以降の最大値と同じか上回った。
0359名無電力14001
2012/07/24(火) 22:10:23.78本当に2011/3で6ベクレルなの?
なんでこんなにストロンチウム少ないんだろ?
原子炉内ではセシウムと同量あるんでしょ
水に溶けやすいから出てくるまでの間に水蒸気とかにトラップされたとか?
0360名無電力14001
2012/07/24(火) 23:16:31.650361名無電力14001
2012/07/25(水) 07:33:08.89http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120724/t10013821551000.html
0362名無電力14001
2012/07/25(水) 11:26:34.94今回の結果は別に不思議でもなんでもないし、原発近隣以外は気にするレベルにすらなってないで終わり
0364名無電力14001
2012/07/25(水) 16:39:40.840365 ◆zSWHic/ScI
2012/07/25(水) 17:37:58.47****18:00
-しばらく使わないとウェットティッシュがカピカピになってしまうでござるが、なんとかならないでござるかな
-まとめのまとめwiki http://www47.atwiki.jp/matowiki/pages/28.html
-各原子力発電所の状態のまとめ 2012年07月25日 18:00 &nowiki(){(・ω・)}
--志賀原発地下の亀裂を半年かけて掘り詳しく調査へ(15:20 NHK)
--大飯原発4号機で1時冷却水温度の部分上昇で警報が作動(13:04 毎日)
--東芝がセシウム以外の放射性物質を除去できるアルプスを公開(07/24 朝日)
--原発事故が原因とみられるストロンチウムを10都県で確認(07/24 読売)
--1号機の損傷部分は格納容器底から高さ40cmの位置にあると解析−原子力安全基盤機構(07/24 産経biz)
#right(){&link_anchor(top){▲}&link_anchor(bottom){▼}}
0366おはよウサギ!
2012/07/26(木) 12:07:10.640367名無電力14001
2012/07/26(木) 12:55:08.100368おはよウサギ!
2012/07/26(木) 16:29:05.36横浜港北区、築5年マンションからストロン事件
…では、どれ位ストロンあったんだっけ?
0369名無電力14001
2012/07/26(木) 16:48:29.33http://hamarepo.com/story.php?story_id=553
屋上のゴミはカラスでも食わないから実害はないな
0370 ◆zSWHic/ScI
2012/07/26(木) 19:09:20.37****18:00
-思わずサッカーを見てしまい今日は眠くて仕事にならなかったでござる。オリンピック期間は大変になりそうでござるよ
-まとめのまとめwiki http://www47.atwiki.jp/matowiki/pages/28.html
-各原子力発電所の状態のまとめ 2012年07月26日 18:00 &nowiki(){(・ω・)}
--浜岡5号機の海水流入で制御棒駆動機構の部品などに腐食がみつかる(07:34 静岡新聞)
--敦賀原発1号機の冷却用海水をくみ上げるポンプの一つで海水漏れ(02:06 産経)
--高浜原発の再起動の意向表明に経産大臣は手続きを理解していないと不快感(07/25 FNN)
--関電社長は会見で次の再起動は高浜3〜4号機が最有力と発言(07/25 MBS)
#right(){&link_anchor(top){▲}&link_anchor(bottom){▼}}
0371おはよウサギ!
2012/07/27(金) 00:42:25.56お答え頂いたのはありがたいですが、ストロンは特定の建物屋上にピンポイントで降ると?
0372名無電力14001
2012/07/27(金) 07:25:21.05まぁ放射脳が必死こいて探し出したストロンさんの結果が
堆積物に195ベクレル/kgって程度なんだからそれほど心配ないっしょ
つか>>369さん宛だよね?
0373おはよウサギ!
2012/07/27(金) 08:56:58.89ま、ストロンが水溶性で発災以来、雨が一回も降っていないで、この堆積量なら、ご指摘の通りだかね。
同時に確認されたテクネチウム(だっけ?)の堆積量と半減期を見れば、明らかなのでは?
0375名無電力14001
2012/07/27(金) 13:48:14.850376 ◆zSWHic/ScI
2012/07/27(金) 17:49:39.89****18:00
-うなぎがくっそ高いでござるよ うなぎがくっそ高いでござるよ
-まとめのまとめwiki http://www47.atwiki.jp/matowiki/pages/28.html
-各原子力発電所の状態のまとめ 2012年07月27日 18:00 &nowiki(){(・ω・)}
--文科省が避難情報の提供や線量説明の不手際を認め謝罪(17:20 NHK)
--福島で国直轄の除染作業が始まる(16:22 NHK)
#right(){&link_anchor(top){▲}&link_anchor(bottom){▼}}
0377名無電力14001
2012/07/27(金) 19:01:27.20どんな放射性物質も特定のピンポイントでしか計測できません。
他のポイントについてはゼロかもしれないし、膨大かもしれません。
ストロンチウムはメッチャ測りにくいので誰もよくわかってないでしょう。
従って「骨に蓄積する」ってのも予測だと思います。
半減期から類推してセシウム137程度の危険がありそうだってだけの話です。
セシウム137も急性毒性は確認されていますが、慢性毒性についてはまったくわかっていません。気にしなくても良いかもしれないし、死の灰かもしれない。
人類未体験ゾーンですから、東日本の方々全員が人体実験中ってとこでしょうね。
わからないことをわからないというのは大切なことです。
0378名無電力14001
2012/07/27(金) 19:58:35.990379名無電力14001
2012/07/27(金) 22:11:47.93反対派は時の影響と現在の影響を説明する必要はあるし、
今後の予想が違った場合は「切腹」ものだろうが
風説の流布なんてもんで済まないだろ
もっとも、賛成派は東電しか責任とってないだろうが、経産省は全くお咎めなしなのかよ!
0380名無電力14001
2012/07/27(金) 22:25:17.47生物での濃縮も進むし、極めて危険
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています