◆大飯原発を再稼働しない関西へ電力を融通するな◆
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力14001
2012/05/18(金) 03:39:31.01中部・中国・北陸・四国電力の各管内で消費すべきです。
自前の原発で発電能力が有るのに発電を再開しない関西電力へ恵んでやる必要はない。
大飯原発を再稼働しないならば、直ちに、関西電力への送電を停止しましょう。
大阪人はエアコン・冷蔵庫のスイッチを切って、夏を乗り切ってください。
中部・中国・北陸・四国の各地方の方々は、電力を地元で有効活用し、経済発展のために活動しましょう。快適な夏を過ごしましょう。
0074名無電力14001
2012/05/29(火) 03:34:52.48旅館がガラガラで明日のおまんまが食えね〜じゃねえか!!
0075名無電力14001
2012/05/29(火) 03:47:30.65関電は真面目にやらんかい!
0076名無電力14001
2012/05/29(火) 06:54:46.58即刻動かせ!
0077名無電力14001
2012/05/29(火) 08:00:21.36もう夏場対策に動かすの、意味ないんしゃね?
今からじゃ、フル稼働するのは冬になってから。
電力不足確定だな。
緊急の役に立たない原発なんて即廃棄すべき。
0078名無電力14001
2012/05/29(火) 08:28:42.450079名無電力14001
2012/05/29(火) 17:43:31.99地震や津波で1号2号機が壊れれば、放射能の影響で3号4号機はコントロール不能に陥る可能性が大とのこと。
0080名無電力14001
2012/05/29(火) 22:36:00.55>220万V〜550万Vに昇圧されて送電される
一桁間違ってるぞ
27.5万〜50万Vだ。 (275KV〜500KV)
0081名無電力14001
2012/05/30(水) 22:08:56.26原発動かさんでも電力足りてるよ
関電の資料見りゃわかるし
0083名無電力14001
2012/05/31(木) 23:22:13.72原発再稼働無しでも日本は壊滅するけど何か?
0084名無電力14001
2012/05/31(木) 23:31:52.01時間的な猶予もないく逃げるまえに被曝する
0085名無電力14001
2012/05/31(木) 23:34:13.06だいたい一日につき、オーストラリアやら中東に100億円を
日本全体で支払っているのが現実。ここ数十年で儲けた日本の
金を海外へ寄付しているようなもん。(使わなくても良い金)
シェールガスとか言っているが、アメリカは国策として輸出の
許可はまだ出していない。っていうか内需が旺盛すぎて輸出で
きない(輸出は許可しない)のが現状。
結局、LNG、原油は産出国の言い値買い。この現実を打破す
るのは原発再稼働よりもハードルが高い。
もうそろそろ現実を見よう?な?この世は理想だけで出来てる
訳じゃない事にみんな気づき始めている。
0086名無電力14001
2012/06/01(金) 08:32:52.940089名無電力14001
2012/06/01(金) 21:08:42.520090名無電力14001
2012/06/01(金) 21:24:51.19とうとう野田首相が、国民の反対を押し切って、原発を「再稼働」させる方針を固めた。
しかし、再稼働させないと本当に電力が足りないのか疑問だらけだ。ほんの2週間前、関西電力自身
が「再稼働させなくても停電しない」と認めていたからだ。ジャーナリストの横田一氏が言う。
「大手メディアはほとんど報じていませんが、5月15日に行われた大阪府市エネルギー戦略会議で、関西
電力は『再稼働なしでも停電させないようにする』という方針を打ち出し、資料まで配布しているのです。
需給ギャップを埋める具体策や目標値も示した。資料には『吸気冷却装置を設けることで、出力向上運転
を行います』などと対策が記され『これらの追加対応策により、停電を回避する』と表明しています」
大阪府市の特別顧問である「環境エネルギー研究所」の飯田哲也氏にも、関西電力の社員から
「この夏は再稼働しなくても大丈夫」というメールが送られていた。
関西電力が「大飯原発」の再稼働を断念し、原発なしで夏を乗り切ろうと準備を進め、電力確保にメドを
つけていたのは間違いない。なのに、野田首相が強引に再稼働させようなんておかしい。どういう
わけか、関西電力も一昨日(29日)になって態度を一変させている。
「大阪府市エネルギー戦略会議が29日に開かれたのですが、関西電力の説明資料から『再稼働なくても
停電させない』という文面や数値が消えているのです。原子力村から、圧力がかかったとしか思えない。
翌30日に、野田首相が『最終的には私が判断する』と、再稼働にゴーサインを出すと宣言している。タイミングを
計ったとしか考えられません」(電力関係者)
なし崩し的な「大飯原発」の再稼働は許されない。本当に電力が不足するのか、徹底的に解明する必要がある。
http://asumaken.blog41.fc2.com/blog-entry-5940.html
0092名無電力14001
2012/06/02(土) 22:44:19.36今年猛暑になって、電力需給が逼迫する可能性
どっちが高い?
0093名無電力14001
2012/06/05(火) 11:37:48.900094名無電力14001
2012/06/07(木) 06:11:04.67でも他から電気を貰いたいなんて
なんて自分勝手なんだ!
京都と滋賀は乞食か!!!
0096名無電力14001
2012/06/07(木) 09:27:17.00クソ乞食は、停電で死ねば良い
0097名無電力14001
2012/06/07(木) 09:30:43.56国を滅ぼしたくてやってるとしか思えん
0098名無電力14001
2012/06/07(木) 10:03:03.04大飯原発、地表ずれる可能性 専門家「早急に現地調査を」
0099名無電力14001
2012/06/07(木) 18:26:32.25http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20120607/dms1206071539016-n1.htm
0100名無電力14001
2012/06/07(木) 20:44:05.52いつ原発を壊すような地震が来るんだ?
はっきり書けよ!
書けないんだろ?嘘なんだから(笑)
0101名無電力14001
2012/06/07(木) 21:00:19.48あの5月15日の資料を読んで、そういう解釈が出てくるとは。
あの資料には「電力確保に努める」とは書いてあっても、
「電力確保出来る」とは書いてないんだが。
というより「努める」としか言いようが無いんだろ。
いくら努めても、供給側の努力で需給ギャップを埋めることはムリだけど。
「吸気冷却装置」の効果って、需給バランスとしては1%も改善しないし、
15%の節電という試算結果には、この効果を既に組み込んであるというのに。
これは、著者が明らかに資料を読み間違ってるというか、
故意でも過失でも、問題がある内容だなぁ。
こういう誤解が広まってしまうと、却って事態を悪化させるんだが。
0102名無電力14001
2012/06/07(木) 21:01:27.670103名無電力14001
2012/06/07(木) 21:29:59.05確率が高い。ってことは、現在関西の電力需給を担っている火力発電所
はほぼ、太平洋側にあるので東南海が起これば確実に関西は・・・
終わる。ってか周辺(東海、北陸、四国、中国)を巻き込みながら・・
ブラックアウトスパイラルが発生するんじゃない?
大規模な発電所なら唯一、京都の舞I火力が生き残るくらいか?
日本海側の原子力を含む大規模発電所のメリットを忘れてはいけない。
0104名無電力14001
2012/06/07(木) 21:38:11.690105名無電力14001
2012/06/07(木) 21:41:31.21確かにそうだ。1週間程度の停電で済む。
0106名無電力14001
2012/06/07(木) 21:43:51.871週間→3週間くらいで。
0107名無電力14001
2012/06/07(木) 22:11:26.82以前と同じ稼働率で運転していた場合に良くて3週間連続停電。
って感じかなあ・・・。恐らく東南海が起これば、中部、四国も同じ様
な被害が出るはず。本当に3週間で復旧できるのか?
0108名無電力14001
2012/06/07(木) 23:32:01.940109名無電力14001
2012/06/08(金) 00:09:24.04この話は「東南海地震」が来たらという前提なので
関空全滅で海外行けません。ノープロブレムって言っていますが
ご自宅の庭に飛行場とプライベートジェットがあるとか?(笑)
うらやましいなあwww
0110名無電力14001
2012/06/08(金) 00:19:06.96トボケたことは言えなくなる
0111名無電力14001
2012/06/08(金) 00:25:53.75いまだ変わろうとしない神経がまったく理解出来ない
0112名無電力14001
2012/06/08(金) 00:28:03.95http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20120607/dms1206071539016-n1.htm
>再稼働問題で注目される関西電力大飯原発(福井県)は、何と立地が「不適格」だったかもしれない。
恨むなら、活断層を恨めw
0113名無電力14001
2012/06/08(金) 00:29:44.59「いつ地震はやってくるの?」「分らなきゃなにもしないで」
って天を仰ぐ。
世論は自分達とかたくなに信じているんだろうけど、大人の対応
にはめられて気づく「おぼこ」な22〜24歳の大学生。
・・・・失業しな(笑)最高の勉強が君たちを、待っているから。
がんばれ!!
0114名無電力14001
2012/06/08(金) 01:52:46.210115名無電力14001
2012/06/08(金) 02:19:40.11巨大地震発生地帯に原発とかw
http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/eqarchives/year/mag8/magnitude8_1900_date.php
0116名無電力14001
2012/06/08(金) 03:42:45.96発生するというならば、いつ来るのか、はっきり言ってみろよ
再稼働に反対しているやつは、日本経済弱体化を狙っている中国人・朝鮮人か
火力発電利権の糞どもだけ!
原発嫌ならば、原発の無い国へ移住しなさい
停電が好きならば、停電の多い国へ移住しなさい
0117名無電力14001
2012/06/08(金) 03:57:45.290118名無電力14001
2012/06/08(金) 18:09:23.250119名無電力14001
2012/06/08(金) 18:46:20.99http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1339147243/
【電力】野田首相が会見「大飯原発3,4号基を再稼働すべき」「夏限定の再起動だけでは国民の生活は守れない」 [06/08]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1339147436/
【原発問題】 野田首相 「国民生活守るために、大飯原発を再稼働すべきだ」…記者会見
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1339147281/
0120名無電力14001
2012/06/08(金) 19:04:51.40福一も実は壊れていません。
原発反対派の妄想です!
と、原発推進派の脳はメルトダウンしているんだろうな……
0121名無電力14001
2012/06/08(金) 20:37:12.15水力発電のダムは嘘つき民主党が禁止。
先進国火力発電の新設は国連が禁止(LNG除く)。
最近注目されているシェルガスは米国が輸出禁止。
嘘つき民主党と左翼マスコミに国内産業が破壊されていく。
太陽光発電は夜間熟睡するため稼働率は12%。
太陽光発電コストは46円/KWh 産業壊滅の高コスト。
原発発電コストは5.7円/KWh(廃炉、事故後賠償金5〜6年間含む)。
一層の安全を確保し、安定した原発電力供給しか日本の再建はありません。
天然資源のない日本、食糧自給も50%以下、輸出で稼がないと。
0122名無電力14001
2012/06/08(金) 20:53:28.513割を原発に依存していたんだから、3割を他の発電に移行させるまで、
7割で生活しろと・・・
再稼働反対派は署名して電気のない生活をしろ。
それが出来ないなら、自家発電でもして電力会社に頼るな。
そうすれば、7割で日本が成り立つかも。
0123名無電力14001
2012/06/08(金) 20:59:59.94関西がそれでも反対するなら、
停電の政治責任は関西が負うことになる。
橋下、山田、嘉田どうする?
0124名無電力14001
2012/06/08(金) 21:14:58.37>。ほんの2週間前、関西電力自身が「再稼働させなくても停電しない」と認めていたからだ。
>ジャーナリストの横田一氏が言う。
>「大手メディアはほとんど報じていませんが、5月15日に行われた大阪府市エネルギー戦略会議で、
>関西電力は『再稼働なしでも停電させないようにする』という方針を打ち出し、資料まで配布しているのです。
恐ろしいほどの悪意に満ちた報道だな。
飯田や古賀が「大飯再稼働無しでも電力が足りる姿を示せ」と脅すから、
これくらい楽観的に見れば足りますという試算を注釈付きで嫌々出しただけ。
こんなヨタ記事を書くゲンダイと横田とかいう奴の罪は重い。
死者も多数出るような万が一の突発的な大停電に対応した需給予測をするのが当然だろうに。
0125名無電力14001
2012/06/08(金) 21:27:43.29再稼働が決まったからと言って計画停電や電力制限令はきびしく実施しなければいけないし、よしんば電力が大量に余っていたとしても原発は再稼働しなければダメ
そんなことは幼稚園児でもわかる常識だ。
0126名無電力14001
2012/06/08(金) 21:28:39.427月に停電している時の橋下、山田、嘉田ついでに越の顔が見たい。
0127名無電力14001
2012/06/08(金) 21:34:47.917月に停電している時の橋下、山田、嘉田ついでに越の顔が見たい。
0128名無電力14001
2012/06/08(金) 21:39:21.24福島だって、原発があったが為に恩恵を受けていた。
この事故で賠償もしてもらえるんだから・・・
原発から違う発電に移行することを前提としての再稼働だと思う。
極端に言えば、再稼働反対派、明日から電気供給はありません。に了承したのと同じ。
反対派の多くは被災地でも福井でもない人が騒いでいるだけだろ。
何かあれば人のせいにする人種の集まり。
そんなに、地震とか原発が心配なら海外移住すればいいだろ!!!!!
0129名無電力14001
2012/06/08(金) 21:46:23.00それにひきかえ関西広域連合のキチガイどもときたら……。
とりあえずもうこの夏は停電しとけよ。
0130名刺は切らしておりまして
2012/06/08(金) 22:10:19.958月まで動かすな。
関西を広域停電にしろ。
橋下、山田、嘉田に土下座させろ!
0131名無電力14001
2012/06/08(金) 22:16:57.200132名無電力14001
2012/06/08(金) 23:38:11.74毎日100億以上余分に燃料費として燃やしてて余裕ぶっこいていられるほど、今の日本経済に力はない。
経済の痛みは底辺の庶民痛み。雇用が無くなれば、苦しむのは庶民。
0133名無電力14001
2012/06/08(金) 23:45:49.58関電の回し者か、西川って
大飯町の時岡は完全に終わってるけどな
大飯原発再稼働へ!同意の地元町長に4億円受注疑惑
http://www.j-cast.com/tv/2012/05/31133948.html
>町長が創業し現在は息子が社長を務める会社が、原発関連の工事を
>過去6年間で4億円以上受注していたというのだ。
0134名無電力14001
2012/06/09(土) 01:08:59.57http://www.jiji.com/jc/c?g=eco&k=2012060800256&j4
>西川知事は首相会見を受け、県の原子力安全専門委員会(委員長・中川英之福井大名誉教授)を開催。
>同委員会は大飯3、4号機の安全性を確認するとみられる。
県が安全性を確認し再稼働を容認するなら、事故が起きても自業自得ってことだね
放射能が飛んで来たら福井県にも賠償責任が発生するから交付金は使わずに積み立てておいて下さい
>おおい町議会は5月中旬に再稼働への同意を決めており、
さすがにリアル原子力村は安全性なんて気にしてないんだねw
0135名無電力14001
2012/06/09(土) 01:59:01.21http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120604-00000099-mai-bus_all
>東京電力が電気料金の原価に算入している火力発電の燃料費が、貿易統計の平均価格に
>比べて割高であることが4日、明らかになった。
>東電は、電気料金の原価を算定する期間(12〜14年度)の平均価格として、原油は
>1バーレルあたり123.98ドルとしたが、貿易統計の12年1〜3月の平均価格より
>5.9%高かった。同様に、石炭は1トンあたり148.75ドル(同2.0%割高)、
>液化天然ガス(LNG)同875.38ドル(同1.7%割高)だった。
原価総括方式だから、高く仕入れれば仕入れるほど利益が増える仕組みになってるんだよね
つか何この詐欺商法?
>>132
電力会社に今までのツケを払って貰おうじゃないか
0136名無電力14001
2012/06/09(土) 02:17:33.480137名無電力14001
2012/06/09(土) 02:25:38.14あの時、野田が再稼働を決めたからと未来永劫非難されるでしょうね
万が一の事が起きてからでは遅いんだ!
0139名無電力14001
2012/06/09(土) 02:39:41.970140名無電力14001
2012/06/09(土) 02:46:24.09そもそも秘密が多過ぎなんよ、電力会社にしても経産省にしても
0141名無電力14001
2012/06/09(土) 02:53:42.84電力自由化になれば安くなるでしょ
東電は値上げするらしいけどw
0143名刺は切らしておりまして
2012/06/09(土) 06:46:35.13電力自由化になれば、PPS参入で大口は安くなるけど
電気代の規制廃止で、小口や家庭用は高くなる。
0144名無電力14001
2012/06/09(土) 07:01:22.82危険なんでしょ、電気足りてるんでしょ、なんで?
0145名無電力14001
2012/06/09(土) 08:47:14.55http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/economy/electric_companies/?1339196519
0146名無電力14001
2012/06/09(土) 11:05:02.100147名無電力14001
2012/06/09(土) 11:53:46.70身分の高いおおい町に逆らった奴隷・大阪市は報いを受ける。
0149名無電力14001
2012/06/09(土) 15:46:08.91>LNGなら、東電がわざわざ仕入れるまでもなく既に大手商社が大量輸入してますが
商社は1tたりともLNGを輸入なんかしていない。
無知な阿呆は黙ってろ。
0150名無電力14001
2012/06/09(土) 17:07:49.460151名無電力14001
2012/06/09(土) 19:14:26.25同意。
福島の事故は地元住民はだまされてた訳だから被災者として支援されているけど
今度の再稼働についてはこれだけの不安要素がでていながら地元は賛成ならば
なにかあった時は共謀者としてバッシング対象になるだろうね。
もちろんその時には主犯の野田がつるし上げになるだろうが・・・
0152名無電力14001
2012/06/09(土) 22:22:50.45「原発動かすけど関西に送電しません
電気は東電に買ってもらいます」
ってどーかな?
0153名無電力14001
2012/06/09(土) 23:02:25.50東電の場合は、4割の一般家庭の電気代で9割の儲けを出してたらしい
6割の企業の電気代と比べると倍の値段だったとか
電力の自由化ができれば半分ぐらいにはなるかもしれない
でも、ライフラインの一つだから法整備はちゃんとしないと
外国企業の参入で不都合がおきないように注意は必要
0154名無電力14001
2012/06/10(日) 01:01:29.29総合商社、石油・LNG輸入増−火力発電需要拡大
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0820120503abax.html
???
0155名無電力14001
2012/06/10(日) 02:08:41.11福島がどうなったかわかってるの?人が住めなくなったんだよ。
いくら経済がうるおっても、人が住めないんじゃ、何にもならないよなあ。
0156名無電力14001
2012/06/10(日) 02:16:28.06何の被災も被ってない「関西」が
一番ドタバタしてるって
馬鹿じゃないのwww
0157名無電力14001
2012/06/10(日) 02:19:11.540158名無電力14001
2012/06/10(日) 03:28:38.79LNGの場合、商社が通関業務を代行している関係上、
METIの商業販売統計速報では大規模卸売業者(≒商社)の売上に計上されているだけ。
いわば統計上の便宜的処理。
LNG売買契約上の契約者・購入者は、あくまで電力・ガス。
商社が身銭を切って海外からLNGを購入し、電力・ガスに国内販売する事は無い。
日刊工業の記事は記者の無知に起因する誤り。
なお、岩谷産業等が電力・ガスからLNGの供給を受け国内で中小ユーザー向けに転売しているが、
これは全く別の話。
因みに商社のエネ部門は利潤の大きい上流部門(ガス田)の権益獲得に躍起。
電力・ガスもエネルギー安定確保の観点から、最近は上流部門の権益を取得している。
0159名無電力14001
2012/06/10(日) 04:11:25.61自分は関西が、このタイミングで原発の再稼動は絶対に反対します
関西は電気が足りているから再稼動は絶対に必要ありませんと言って欲しかった
絶好の人気を得るまたとないチャンスなのに、なぜ橋下や松井、山田、嘉田は反対しないの?
再稼動反対しろよ夏だけじゃなくて電気あまってんだろ関西は
危険なんだから動かすなよ関西が被害うけるんだろ?
言ったこと最後まで実行しろよ
0160名無電力14001
2012/06/10(日) 05:15:13.35>絶好の人気を得るまたとないチャンスなのに、なぜ橋下や松井、山田、嘉田は反対しないの?
橋下達は電気が足りない現実に恐れをなして腰砕けになったんだよ。
アンタが願望を語るのは勝手だが、電気が足りないと思うならそれを定量的に証明してくれ。
でなけりゃ、何の説得力もない。
>危険なんだから動かすなよ関西が被害うけるんだろ?
俺は原発事故の危険より突然の大規模・長期間停電の方が危険だと思うがな。
そうなれば確実に大量の死者が発生するんだぜ。
0161名無電力14001
2012/06/10(日) 08:15:55.61X:電気が足りないと思うならそれを定量的に証明してくれ。
O:電気が足りてると思うならそれを定量的に証明してくれ。
0162名無電力14001
2012/06/10(日) 09:04:35.94なんか見ていて可哀想
0163名無電力14001
2012/06/10(日) 09:10:19.50今までも地震や台風で停電なったが、停電による死者はほとんどいない。
去年も小倉で大停電があったが、何か起きたか?
0164名無電力14001
2012/06/10(日) 12:33:08.89電力に関しては実際は関西が一番余裕がある。
http://setsuden.yahoo.co.jp/
加え中部電力が融通供給するので今年は十分乗り切れる。
■中部電力、東京都に供給困難 西日本への融通優先
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/news/CK2012022702000172.html
更に急ピッチで建設中の6機の火力発電機が2013年から順次稼動するので、関電が全原発停止しても無問題。
■姫路第二発電所 定格出力:各48.65万kW×6=全291.90万kW
新1号機(建設中) 営業運転開始:2013年10月予定
新2号機+新3号機+新4号機+新5号機+新6号機(建設中) 営業運転開始:2013年10月〜2015年10月予定
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A7%AB%E8%B7%AF%E7%AC%AC%E4%BA%8C%E7%99%BA%E9%9B%BB%E6%89%80
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1315842692/82
0165名無電力14001
2012/06/10(日) 12:54:33.68阪神大震災では停電のため病院で死んだ多くの人が亡くなった。
俺の知り合いも亡くなった。
今回の震災でも同様のはず。
「震災死」として扱われてるから表に出てないだけ。
>>164
>電力に関しては実際は関西が一番余裕がある。
>http://setsuden.yahoo.co.jp/
発電可能量は日々変化するって知ってるか?
問題は夏の発電可能量。
>中部電力、東京都に供給困難 西日本への融通優先
リンク切れ。
中部がトラブッた時はどうする?
所詮、他人頼みは当てにならん。
>更に急ピッチで建設中の6機の火力発電機が2013年から順次稼動するので、関電が全原発停止しても無問題。
291.90万kWでは全く足りないんだが。
0166名無電力14001
2012/06/10(日) 12:57:30.65人工透析中の停電で障害がでたりと、アナウンスや伝達がされず全然計画されてない
原発のためなら大企業より下の国民はどうなってもいいってか?
政治家の言う国民に大企業より下の国民は入ってない
0167名無電力14001
2012/06/10(日) 13:26:31.22> 計画停電での死者は報われないよな
> 人工透析中の停電で障害がでたりと、アナウンスや伝達がされず全然計画されてない
なんでこの前段から
> 原発のためなら大企業より下の国民はどうなってもいいってか?
> 政治家の言う国民に大企業より下の国民は入ってない
こういう方向性になる?
反原発派の方が
「原発をとめるためなら計画停電も仕方ない」という主張だろ?
(橋下もそんなこと言ってたし)
0168名無電力14001
2012/06/10(日) 13:29:53.75これは電力テロなんだよ
原発再稼働させるため意図的に停電起こすのが狙い
もうやりたい放題のテロリスト
すでに1年以上前から停電による殺害は計画されていた
0169名無電力14001
2012/06/10(日) 13:40:20.72「アナウンスや伝達」がちゃんとされればいいんじゃないの
「反原発派」ではなく「命や健康」の為に声を上げてる人だと思うけど
「原発推進」は「命や健康」ではなく「原発」のためだけとかしか解釈できない
「電力」の為なら「命や健康」を考えながら他の選択肢を考えるけど
「原発」ありきで「命や健康」が二の次になってる
君が「反原発派」といってる人も「命や健康」が保証されたら何も言わないと思うよ
それって「反原発派」は「原発推進派」からみた名称でしかない狭い解釈ということ
0170名無電力14001
2012/06/10(日) 14:15:24.52消えてほしい
0171名無電力14001
2012/06/10(日) 14:20:29.58こんな電力会社しか得しないゴミ箱捨てろよ
0172名無電力14001
2012/06/10(日) 14:31:04.49こんなことばかりしてれば借金地獄になるのは当たり前だろー
0174名無電力14001
2012/06/10(日) 18:32:40.42日本人はお人好しだから、足元を見られていいように高値で買わされてるに過ぎない
天然ガスの価格が下落基調なのは、ちょっと調べりゃ分かるはずだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています