◆大飯原発を再稼働しない関西へ電力を融通するな◆
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力14001
2012/05/18(金) 03:39:31.01中部・中国・北陸・四国電力の各管内で消費すべきです。
自前の原発で発電能力が有るのに発電を再開しない関西電力へ恵んでやる必要はない。
大飯原発を再稼働しないならば、直ちに、関西電力への送電を停止しましょう。
大阪人はエアコン・冷蔵庫のスイッチを切って、夏を乗り切ってください。
中部・中国・北陸・四国の各地方の方々は、電力を地元で有効活用し、経済発展のために活動しましょう。快適な夏を過ごしましょう。
0714名無電力14001
2012/06/30(土) 22:30:17.82日本の夏は
原子力発電に限る・・・・
安全・安心・安定・安価の電力供給は原子力しかない。
0715名無電力14001
2012/06/30(土) 22:36:22.280717名無電力14001
2012/07/01(日) 00:04:29.30>>716
>世界一高い電気料金
?????????????? ウソ書いちゃダメだよ 韓国では1世帯あたりの
平均電気料金は月額3万を超えているがな
0718名無電力14001
2012/07/01(日) 00:22:52.01・過負荷チェックをしないと気がすまない。新車を手に入れたらレッドゾーンまで回してみないと気がすまない性格。もちろん実用車でレッドゾーンへ投入するわけだ。
・水力発電が穏健で気に入らなかったので、水力発電可能と目されるダム湖には満貯水テストを義務付けた。洪水の原因となってせいせいした。
・すべて後ろ側で火力発電屋が操っている。広野町の話を見れば分かるとおりである。
0719名無電力14001
2012/07/01(日) 00:24:43.93火力発電所の願いです。
0721名無電力14001
2012/07/01(日) 01:13:34.910722名無電力14001
2012/07/01(日) 01:41:13.85何も用意してない、ドラえもん(国)にねだったら、金を積立てなくても、ただ同然で
感電に国が新しい原発造ってくれるの?『増税分で』
太陽光の高価買い取りは国の(官僚の)『見せ玉?』
0724名無電力14001
2012/07/01(日) 01:44:38.97前大阪ガス社長の野村氏の為にも…
0725名無電力14001
2012/07/01(日) 08:32:31.06http://sankei.jp.msn.com/economy/news/120629/biz12062918010048-n1.htm
>液化天然ガス(LNG)を燃料にした熱効率が高い最新鋭の発電方式を、中部電としては初めて
>導入した。これから運転を始める三つの号機を含めた出力の総合計は238万キロワットとなる
http://www.chuden.co.jp/energy/ene_energy/thermal/the_chuden/the_joetsu/index.html 開発スケジュール
0726名無電力14001
2012/07/01(日) 08:34:12.512日前の金曜日、官邸付近で口汚く喚いていた「反原発」の連中って
こいつら何者?
仕事もしないで、、、、、暇なんだろうな
0727名無電力14001
2012/07/01(日) 10:52:19.67新潟県上越市八千浦。敷地面積 約46万m2。 出力 総出力238万kW ;119万kW(59.5万kW×2)
発電方式 コンバインドサイクル発電方式 。燃料 LNG(液化天然ガス)←樺太から輸入だろう
発電用水 工業用水。 冷却水 海水(取水量毎秒31m3)
設備利用率を考えると、100kwh原発4基分
送電施設と送電ロスは1/10
効率では原発の3倍だから、温暖化度は1/3。※空冷塔で冷却すれば1/30だったのだが
0728名無電力14001
2012/07/01(日) 10:57:09.02原発が爆発する筈、ありません。
安全なのだから
爆発とか、危険を煽る人は、
とにかく 原発反対で邪魔する輩です。
http://www.mynewsjapan.com/reports/1509
0729名無電力14001
2012/07/01(日) 11:05:04.96> 設備利用率を考えると、100kwh原発4基分
原発の利用率はトラブル等の停止込みで
平均60%以上なんだけど
どう計算すればそんなデタラメな理屈になるんだ?
つか「100kWh」ってw
100万kWのこと?
単位も桁も間違ってるよ
> 送電施設と送電ロスは1/10
根拠は?
> 効率では原www発の3倍だから、温暖化度は1/3。
これも計算デタラメ
熱効率は原発が40%弱でコンバインドが
もっともいい条件でせいぜい60%だから
だいたい1.5倍
1/30とかいってるのはまるで意味不明
0731名無電力14001
2012/07/01(日) 12:36:46.460732名無電力14001
2012/07/01(日) 12:55:42.920733名無電力14001
2012/07/01(日) 14:24:00.06http://www.chuden.co.jp/corporate/publicity/pub_release/press/__icsFiles/afieldfile/2011/06/08/0608.pdf
0734名無電力14001
2012/07/01(日) 14:32:08.95東北電力が平成15年にこの会社を一方的に清算してしまった。
中部電力は自社の発電所として変更するはめになり、5年遅れのスタートとなった。
東北電力の電力不足、「最大消費県」新潟の努力が肝心 朝日新聞 2011年6月
>09年度の販売電力量を見ても、新潟は21%を占め、管内7県でトップ。
>「最大消費地」の新潟で節電をめざす意味は大きい。
http://mytown.asahi.com/areanews/niigata/TKY201105310539.html
東北電力 アフォ あわてて、中電上越火力の隣で建設中。
0735名刺は切らしておりまして
2012/07/01(日) 16:41:52.31左翼、過激派は素性を明かさず、反原発、増税反対で引き込む。
0736名無電力14001
2012/07/01(日) 18:03:20.55津波対策できれば全く心配する必要はないと思うんだけど
活断層付近にあるのは確かに廃炉もやむなしといえるが、そのほかを心配するのは「隕石に当たるのが
怖いから家から出ない」のと同レベルだと思うが
脱原発は中コスト中リターンで安定供給ができるような代替エネルギーの開発を待ってからすべき
少なくとも今は電力の安定供給ができてないんだからやせ我慢してまで計画停電をやって今の日本経済
に更に追い打ちかけてどうするの?
0737名無電力14001
2012/07/01(日) 18:05:03.50発電容量11万kWのガスエンジン発電所建設工事を受注(千葉県袖ケ浦市)。川崎重工2011年9月28日
発電出力7,800kW(18気筒エンジン)×14基。49.0%を誇る高効率タイプ
http://www.khi.co.jp/news/detail/201109028_3.html ←受注額は非公表だが約100億円。
http://www.zaikei.co.jp/article/20110929/82077.html ←川重が一括請負。工事期間10ケ月で稼働。2012年夏の予定。
0739名無電力14001
2012/07/01(日) 19:51:16.73たったの11万kw/hか ww
明日、臨界を迎える大飯原発は、1基で180万kw/h
それにガスタービンエンジンだと、原油よりも高価なガスを
外国から購入か・・・・全く割に合わないな・・・・・
0740名無電力14001
2012/07/01(日) 20:03:01.620741大飯かよ
2012/07/01(日) 21:09:42.47一人では何もできない あの人たちも集団の心理なのでしょうか・
ちゃんと働けよ!
一人では何もできない?オナヌーはできるみたいだけど
あはははは
雨の中ご苦労なこった
何したって何も変わらないのにね
0742名無電力14001
2012/07/01(日) 21:16:26.96活断層なんて関係無い。
廃炉なんかしたら日本経済は破滅だ。
あと、計画停電と料金値上げも日本経済を活発化させる。実施希望。
0743名無電力14001
2012/07/01(日) 21:25:47.660744名無電力14001
2012/07/01(日) 21:30:44.580746名無電力14001
2012/07/02(月) 03:51:33.87電力不足だって政府とマスコミと推進派の言い掛かりだろうが
0747名無電力14001
2012/07/02(月) 03:54:00.18市民グループはそうでも、一般の反原発はなぜ火力発電所増産を否定なんかしてないから
0748名無電力14001
2012/07/02(月) 04:00:29.76たったのっていうけど、たった10ヶ月の工期で11万kw/hの発電だぜ?
旧来の火力だって近い将来、最新式のガス発電に切り替わるだろうしな
これでも放射能汚染のリスク考えれば安いもんだと思うけど
0749名無電力14001
2012/07/02(月) 04:12:23.26>ガスタービンエンジンだと、原油よりも高価なガスを外国から購入か・・・・全く割に合わないな・・・・・
つ>>693
0750名無電力14001
2012/07/02(月) 05:04:03.08社会的地位が低い負け組がストレス解消でやってんのは丸わかりなんだよ死ね。
当然大飯原発に反対するくらいなら
ネットも携帯も使ってないんだろうなクズども。
0751名無電力14001
2012/07/02(月) 06:13:00.88燃料は灯油とかで馬鹿高。
無知な反原発厨にはGTとGTCCの区別もつかんのだろうなあ。
0752名無電力14001
2012/07/02(月) 06:18:04.42できなければ日本人全員飢え死にだ。
0753名無電力14001
2012/07/02(月) 07:24:49.11野糞、立ちションで異臭が漂っていたと思う。
自分の出したモノは、自分で持ち帰れ!
付近住民の迷惑を考えろ! ボケ!
0754名無電力14001
2012/07/02(月) 07:28:36.75日本のギリシア化を予想した円売りが殺到、またまた80円台視野のも猛烈円安だ。
値上げが一日でも遅れれば日本経済は破滅する。
0755名無電力14001
2012/07/02(月) 10:59:45.032年前は90円、5年前は120円だったんだが・・・・。
まだまだ円安にならないと輸出企業は全滅だろ。
経済を知らぬ奴は困ったもんだ。
0756名無電力14001
2012/07/02(月) 11:23:33.10またまた反原発のデマ(笑
1ドル300円に比べて、80円の今、輸出額は6倍になっている。
25円くらいになれば、さらに輸出額は6倍になり日本は大繁栄する。
経済を知らない奴は困ったもんだ。
0759名無電力14001
2012/07/02(月) 12:15:26.01燃料は灯油とかじゃなくて天然ガス、シェールガス
ここ最近は価格も下落基調なんだが
それに、日本は買い方がヘタすぎる
足元見られては産油国から言い値で買わされる時代はもう終わりだ
0760名無電力14001
2012/07/02(月) 12:20:17.63日本の優秀な技術力があれば、近い将来国中の火力はGTCCにドンドン移行していくさ
0761名無電力14001
2012/07/02(月) 12:30:11.95中部電力浜岡原発を抱える静岡県内の自治体首長からは、大飯原発3号機の原子炉起動に、疑問を呈する声が上がった。
川勝平太知事は「政府が安全性より安定供給に振り子を振った判断だと受け止めている」と指摘。一方で「浜岡には何ら影響しない」と、再稼働ドミノには至らないとの見方を示した。
さらに再稼働に踏み切った政府には「国民が安心できるような裏付けをもって対処していくべきだ」と注文を付けた。
御前崎市の石原茂雄市長は「国が決めたことだが、説明不足だと思う。安全について地元がしっかり理解できたとはいえない」と述べた。
また浜岡再稼働には「今は論議する段階ではない。まずは津波対策が完了してから。議論は早くても来年の夏以降になるだろう」との見通しを示し「国は詳細な津波高や被害想定、防災計画や新たなエネルギー計画などを示すべきだ」と語った
0762名無電力14001
2012/07/02(月) 12:31:57.370764名無電力14001
2012/07/02(月) 12:39:30.80このままでは国債価格が下落→日銀が国債引受→ハイパーインフレ
→為替下落(300〜500円/$)→再び「世界の工場」へ→景気好転→失業者減
ttp://president.jp/articles/-/6274
0765名無電力14001
2012/07/02(月) 12:43:01.06またお前か・・・。
一日中PCに齧り付いてるヒッキーにエネルギーを語る資格なし。
出入禁止を宣告する。
0766名無電力14001
2012/07/02(月) 12:47:25.79オマエ、阿呆だろ
全部一人で書き込みしてると本気で思ってるか
0767名無電力14001
2012/07/02(月) 12:52:14.540768名無電力14001
2012/07/02(月) 13:05:51.460770名無電力14001
2012/07/02(月) 16:57:56.380771名無電力14001
2012/07/02(月) 17:09:56.81●原発のツケは国民から【約350年間で徴収する】
核燃料再処理費11兆円と高レベル放射性廃棄物処分費用2兆5500億円は国民が普段支払っている
電気代の中に「使用済燃料再処理等既発電費」として含まれている。
約0.3〜0.4円/kWhという代金を、2005年から2369年までの約350年間で徴収する。これが法律で定められています。(東京電力の開示資料より)
月に400kWh使えば120円〜160円ということですが、もしこの電力の使用した世代だけで支払うとすれば
(35年間で支払うとすると)代金は10倍の月々1200円〜1600円になる。
これでは額が大きすぎるので関係のない後々の十何世代にも支払わせるという悪魔のシナリオです。
また、この0.3-0.4円/kWhという代金は、発電事業ではなく、送電事業費のなかで計上されている。核燃料再処理が送電事業であるはずもないのに
↑ これまじか? 本当なら使用世代だけで負担するべきだろ こんなイカサマ
0772名無電力14001
2012/07/02(月) 19:36:20.71そんなあたりまえのこと言ったらエコノミスト商売にならないじゃないか?
1971年 1ドル=358円 輸出額8,392,768,263,000円
2011年 1ドル= 80円 輸出額65,546,474,948,000円
円ドルレートの推移
http://fx.sauder.ubc.ca/data.html
(カナダの大学HP)
輸出額の推移
http://www.customs.go.jp/toukei/suii/html/nenbet.htm
(財務省統計)
たった4.5倍程度の円高でも
円建てなら輸出額約8倍,ドル建てならなんと36倍だ
円高だと輸出がさかんになるのは常識だ。誰でも知ってる。
0773名無電力14001
2012/07/02(月) 19:42:28.96大飯での「反原発」のデモ隊諸君へ
きみたちは、卑怯だ
道路を不当に占拠し、地元の人々の通行を阻害した上、
自分の幼い子供をダシに使うとは。
TVで見る限り、小さな子供に「反原発」のプラカードを持たせ
「再稼働 反対」と言わせている。
大人の勝手で子供までを、毒するのはは余りにも醜い。
デモ隊諸君!
他人の為政を批判する前に、自らを律し家庭教育を優先すべきではないかね?
0774名無電力14001
2012/07/02(月) 20:04:06.06子供が死んだり病気になったら教育も経済も無意味。
0775名無電力14001
2012/07/02(月) 20:10:08.73反原発のバカさ加減大爆発だな(笑
人間は一回は死ぬもんだし、病気だってふつうはしょっちゅうなる。だから医者が儲かるんだ。
死人、病人が出るくらいで再稼動反対するのは真正キチガイ。
福島事故前と違って今後は原発は爆発して、放射能バリバリでるもんというのが常識だから、賠償請求なんかできない。
0776名無電力14001
2012/07/02(月) 20:18:11.410777名無電力14001
2012/07/02(月) 20:27:41.13もう一度言う。
きみたちの思想・理念は、本来自由であるべきだから
尊重されなければならないのは承知している。
よって、整然とデモをするのは当然の義務である。
だが、違法・不当行為まで発展したとなれば、それは単なる
「市民の敵」に成り下がったものにしか過ぎない。
0778名無電力14001
2012/07/02(月) 21:06:50.120779名無電力14001
2012/07/02(月) 22:30:37.02電力会社やりすぎだろう
ま、ルールなきむき出しの資本主義、法律の整備がされていない日本だから
こうなることは分かっていたが。
庶民は素直にあきらめて言うこと聞くのが最善だろう
0780名無電力14001
2012/07/02(月) 23:04:12.88自然現象は正規分布
0781名無電力14001
2012/07/02(月) 23:10:23.650782名無電力14001
2012/07/03(火) 07:25:10.28電力は逼迫しているのが実情
原発が停止しているため、電力会社ではこれを補うのに
40年以上も休止していた水力発電(大正時代の発電機)を急きょ稼働したり
脱硫機能が十分でない旧式の火力発電を50年振りに発電させて
需要に合わせているのが現状
0783名無電力14001
2012/07/03(火) 08:15:44.420784名無電力14001
2012/07/03(火) 08:21:26.23http://www.ecool.jp/news/2011/08/khi11-to1270.html
http://www.khi.co.jp/pressrelease/detail/20110802_1.html ←川崎重工のニュース
神戸新聞
>ガスエンジンは神戸工場(神戸市中央区)で生産しているが、
>自家発電向けなどの引き合いも増え、フル生産が続いているという。
http://www.kobe-np.co.jp/news/keizai/0004511297.shtml
川崎重工、フル生産中だが、ガスエンジンの生産台数は年50台にも届かない。
0785名無電力14001
2012/07/03(火) 08:43:21.580786名無電力14001
2012/07/03(火) 15:15:56.32だから事故が起きたら推進派が無限責任を負ってやる、って言ってるじゃん。
事故があれば推進派のみに増税でもなんでもやればいいよ。
それでも火力頼みで海外に毎年3兆とか5兆以上とか言われる金を棄てるよりマシ。
10年で30兆とか50兆を無駄遣い?どんだけ国力を毀損するんだよ。
それだけ金があれば日本縦断リニア新幹線がひけるよw
弱者の経済的犠牲の基に脱原発?
何の為の脱原発だよ。そんなの迷惑千万。
正義ぶってんじゃないよw
どんだけ独善的になれば気が済むんだよw
0787名無電力14001
2012/07/03(火) 15:44:41.60まあ原発自体が火力燃料費減らすためのインチキだけど。
0788名無電力14001
2012/07/03(火) 15:46:49.3250年前の政治家が考えそうなことだけどねw
0789名無電力14001
2012/07/03(火) 17:51:08.000790名無電力14001
2012/07/03(火) 18:07:44.610791名無電力14001
2012/07/03(火) 18:10:34.07電力事情はなんも変わらんけど株価が下落して株主配当出なくなるとか?
もしかすると電気料金大幅値下げになったりする
0792名無電力14001
2012/07/03(火) 18:24:09.840794名無電力14001
2012/07/03(火) 18:39:12.35長い目で見たら原発は廃止して税収増やしたほうが得かな?
0796名無電力14001
2012/07/03(火) 19:55:16.22http://response.jp/article/2012/07/03/177226.html
>同社では、コジェネレーション自家発電設備を1970年代より順次導入しており現在、
>トヨタの11工場に設置している。2012年に8基新設する最新の高効率コジェネレーション
>ガスエンジン発電機により、トヨタの自家発電設備(コジェネレーション以外のディーゼル
>発電機等を含む)は、総電力使用量の約30%を賄う能力を保有することになる。
>買電使用電力量(電力会社から供給を受ける電力の年間総使用量)・・・・さらなる低減を進めていく。
震災以前から、豊田市内の一般道路でガス管の新設工事やっていた。
日産等の他社は、コストダウン効果なしで投資しなかった。東電からの買電が一番。
しかし、突然のシェールガス革命の影響やらで、自家発電によるコストダウンは鮮明になってきた。
一般道路でのガス管の新設の工事期間は数年以上かかるが、ローリ車での直接搬入費との差は明らか。
0797名無電力14001
2012/07/03(火) 19:58:14.22日本でマスコミは報道しないどころか、海外のメディアは報道している有様
戦時中の大本営みたいだ?
0798名無電力14001
2012/07/03(火) 20:02:50.70うっかり推定10万人とか誤報を流しちゃうと後が不味いからね
そこは慎重になって当然
0799名無電力14001
2012/07/03(火) 20:08:03.56資産家のおかげで生きている庶民です
いやなら都市国家、森王国に亡命しなさい!
あそこで、東京が潰れるのを眺めるのも良いでしょう
0800名無電力14001
2012/07/03(火) 20:11:24.79官邸前に10万人? ウソつくな!
どこがそのような数字を発表したんだ?
1万人でも過剰数字だろ
しかし、デモに参加した人は、今頃「負け犬の遠吠え」だったと
反省しきりだろうな・・・カワイソニ
0801名無電力14001
2012/07/03(火) 20:14:00.15第4回訪中団<04年8月13〜20日>
訪問地=瀋陽、北京、上海、杭州
団長
勝俣恒久(東京電力社長・日本経団連副会長)
副団長
水谷克己(東京電力常務)
越智洋(中部電力常務)
団員
濱田康男(関西電力取締役)、田中豊蔵(財務省財政制度等審議会委員・元朝日新聞論説主幹)、大林主一(中日新聞常務)、石原圭子(東海大学助教授・お茶の水大学講師)、
元木昌彦(講談社社長室付・週刊現代元編集長)、花田紀凱(宣伝会議常務・週刊文春元編集長)、大河原正太郎(勝俣社長秘書)、江田洋一(江田議員秘書)
事務局長・有馬克彦(全国栄養士養成施設協会常務理事・自由社取締役)
顧問
江田五月(参議院議員・民主党副代表・参議院議員会長・元科学技術庁長官)
石原萠記(日本出版協会理事長・日本対外文化協会副会長)
徐迪旻(NPO法人亜州(アジア)友好協会理事長・「愛華」編集長)
0802名無電力14001
2012/07/03(火) 20:30:53.25古館一郎の口癖でした
0803名無電力14001
2012/07/03(火) 20:35:43.310804名無電力14001
2012/07/03(火) 20:48:46.87http://www.youtube.com/watch?v=z5AC19YCiok&feature=related
0805名無電力14001
2012/07/04(水) 01:51:09.600806名無電力14001
2012/07/04(水) 07:28:57.37現在、消費者のために大変な努力をされて、大飯原発3号機の
発電により、多くの町工場は安堵しています。
もし、反対派のとおり再稼働が出来なければ零細の町工場としては
倒産の恐れさえもありました。
関西電力に感謝しています。
0807名無電力14001
2012/07/04(水) 08:10:32.700808名無電力14001
2012/07/04(水) 08:20:54.88しかも、もし停電で倒産があれば、関電に賠償請求できて便利でもあった。
0810名無電力14001
2012/07/04(水) 16:56:53.04嘘はすぐばれる(笑
1ドル=70円台で安定している今
米国販売台数はトヨタ自動車が60・3%増、ホンダが48・8%増
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20120704-OYT1T00350.htm
円高は輸出企業にとってチャンスだよ。
0811名無電力14001
2012/07/04(水) 19:21:55.19http://www.nikkei.com/article/DGXNZO43349490T00C12A7L91000/ 日本経済新聞 2012年7月4日
ガス会社のガス管利用したガスエンジン自家発電機にすれば、東電からの買電いらない。
愛知県にあるトヨタ工場、ガスエンジン装置を順次導入。
自家発電比率を約30%に引き上げ、中部電力からの買電を抑える方向へ。
約4年前から、ガス会社がトヨタ工場へ通じる道路で新設ガス管網工事をしていた。
日産等の他社は、割高なガスからの発電より、電力会社からの買電で十分としていた。
ここへきて、LPガスの国際価格並みの下落期待と電力会社の確実な値上げ。
今日の情勢を予見したトヨタは「ネ申」
ガス会社のガス管からの供給不安のない環境なら、ガスエンジン発電機の優位は明らか。
お湯を大量消費する大ホテル、高層ビルなどへも。
サヨウナラ電力会社。こんにちは、東京ガス 大阪ガス。
(重工会社が、ガスエンジンを量産できないのが残念。)
0812名無電力14001
2012/07/04(水) 19:51:19.98つか1ドル70円てなんだよw
0813名無電力14001
2012/07/04(水) 20:51:26.77凄い発想だなw
じゃ
停電で冷蔵庫の中身が腐った と言って関電に請求しなよw
停電で地下鉄御堂筋線が不通となり、会社の業務にアナをあけて
しまったと言って関電に請求しな ww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています