トップページatom
1001コメント412KB

◆大飯原発を再稼働しない関西へ電力を融通するな◆

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力140012012/05/18(金) 03:39:31.01
中部電力・中国電力・北陸電力・四国電力の電力4社管内で発電した電力は、
中部・中国・北陸・四国電力の各管内で消費すべきです。
自前の原発で発電能力が有るのに発電を再開しない関西電力へ恵んでやる必要はない。
大飯原発を再稼働しないならば、直ちに、関西電力への送電を停止しましょう。
大阪人はエアコン・冷蔵庫のスイッチを切って、夏を乗り切ってください。
中部・中国・北陸・四国の各地方の方々は、電力を地元で有効活用し、経済発展のために活動しましょう。快適な夏を過ごしましょう。
0317名無電力140012012/06/13(水) 11:01:12.81
原発止めたままだと何が起こるか分かるか?!クソガキ橋下、猪瀬、古賀、飯田、朝日古舘、菅、武田、斑目、お前ら国賊にはヘドが出る。原発絶対反対して責任とれ!何が『容認』だクソ橋下!安定電力が日本社会の基と分からない能天気カス日本人消えろ!お前らが日本を滅ぼす
0318名無電力140012012/06/13(水) 12:23:07.05
地域分割の地域独占がアカンゥ
0319名無電力140012012/06/13(水) 22:45:59.03
人を巻き込まずに自己完結してほしい
0320名無電力140012012/06/13(水) 23:13:53.29
それは東電に言うべき
福島に作った原発の事故補償で、東電管内の家庭や企業の電気代が値上がりだと
0321名無電力140012012/06/13(水) 23:14:14.00
>>316
その前にまずは船橋でデモだろう
「目を覚ませ船橋市民!デタラメ野田リコールデモ!!」だな
船橋の野田支援団体を順繰りに回って歩いてやろうではないか
情報があったらよろしく
0322名無電力140012012/06/14(木) 00:10:12.49
今のテレビは、つまらない以前に放送そのものを打ち切るべきだ
電力不足電力不足と散々煽ってるわりには、しっかり24時間放送してやがる
去年某週刊誌に書いてあったけど
一般家庭でできる最強の節電は、テレビを見ない(しかもコンセントごと抜く)事だそうな
つまり、テレビはエアコンや冷蔵庫よりもっと電気喰い虫だってこと
0323名無電力140012012/06/14(木) 00:11:38.68
米倉経団連会長 「お上と専門家が大丈夫だっつってんだから素直に信じりゃあいいんだよ!」

http://sankei.jp.msn.com/images/news/120613/biz12061318150021-p1.jpg

 経団連の米倉弘昌会長は13日、大阪市内のホテルで会見し、関西電力の大飯原子力発電所第3、4号機の再稼働見通しが強まっていることについて
「安全性に対する検討が十分にされており再稼働は当然のことだ」
と歓迎した。そのうえで再稼働に対し一部に慎重な考えを示している地元の自治体の首長に対し
「国が大丈夫と判断されたのであればそれを信用すべきだ。
電力は国民生活の基本のインフラだ。人気取りの政治ではなく国民生活を考えていただきたい」
と強調した。

 橋下徹大阪市長などが再稼働は今夏限定にすべきと発言したことには
「発電所の仕組みを知らない人の発言だ」
と改めて批判。
「住民に電力を安定供給するよう考えるのは首長の責任だ。
専門家が下した判断に不信感を持ったり、あるいは住民に不信感を抱かせるのはいかがなものか」
と苦言を呈した。
0324名無電力140012012/06/14(木) 00:16:19.56
バカおやじw
はやく定年退職しろってw
0325名無電力140012012/06/14(木) 00:18:15.61
第12回大阪府市エネルギー戦略会議で佐藤暁氏の発言によるとピークを原発で補うのは
非常識な運用で仮にトラブルで停止した際の非常用電源確保の問題などリスクが大きいとのこと
0326名無電力140012012/06/14(木) 00:19:22.43
専門家って誰?班目は安全とは言ってないだろ?
「最終的には政治判断」とか素人に丸投げする始末なわけで
どんだけデタラメを続けたら気が済むんだ、キチガイ原子力村の連中は?
0327名無電力140012012/06/14(木) 00:59:46.14
>>325
大飯の立ち上げ失敗も充分あり得るし
昨今の地震ですぐさま緊急停止なんてことも
どの道、ガスタービンとか掻き集めておかなきゃダメだね
0328名無電力140012012/06/14(木) 01:06:31.95
原発再稼働させる為に関電は何もしてないし、野田も何もさせてないだろ
大飯が使えないとなったらコイツらどう責任をとるつもりなんだろうか
取り敢えず、関電は電気事業法違反で野田はその幇助ってとこか?
0329名無電力140012012/06/14(木) 01:20:47.04
殆どマスコミには取り上げらてないけど官邸や経産省の前に結構な人が集まってるらしい>デモ
この際は、野田を選出した船橋にも集まらないと駄目だろう。責任を取ってもらおうじゃないか
野田リコールデモ!明からさまに国民より官僚や業界の都合を優先する政治家なんて許しちゃ駄目
0330名無電力140012012/06/14(木) 01:38:27.86
関電は「原発が使えなかったら電気料金を値上げせざるを得ない」とか言ってるわけだし
値上げしないってことは原発以外の電源を用意していないってことだろ?
そんなんで良いのか、野田。何が「私の責任で」なんだ
素人は「わかってない」と言うことすらわかってないから怖い
0331 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 2012/06/14(木) 01:38:31.38
てす
0332名無電力140012012/06/14(木) 02:32:48.58
    ∩___∩   \ヽ
    | ノ     ヽ   \ \ヽ
    /  ●   ● |    ヽ ヽ \
   |    ( _●_)  ミ    i l  ヽ   <再稼動するな。
  彡、   |∪|   ノ    i l  l i
  / _  ヽノ   )    l i  | l
 (___)     / /    ,,-----、
         / /    |;::::  ::::|
      ⊂二(⌒ )二二二|;::::  ::::|⊃ /', ', ¨
          ̄  ヽ∴。|;::::',ヾ,::::| /。・,/∴
             -:'ヾ|!|!!,i,,!ii,!l,・∵,・、
           ・∵,・/ ̄ ̄ ヽ,    ━━┓┃┃
               /        ',        ┃   ━━━━━━━━
              .l  {0} /¨`ヽ}0}       ┃               ┃┃┃
             .l     ヽ._.,,'   ≦ 三                    ┛
             リ    ゝ'゚       ≦ 三 ゚。 ゚
             |    。≧         三 ==-
             |     -ァ,          ≧=- 。
              |      イレ,、         >三  。゚ ・ ゚
                  ≦`Vヾ        ヾ ≧
                  。゚ /。・イハ 、、     `ミ 。 ゚ 。 ・
0333名無電力140012012/06/14(木) 03:00:04.14
>>1あんた鬼か
関電管内の一般住民には、何の罪もないだろうに
なんでそんなむごい事考えるかな…
0334名無電力140012012/06/14(木) 03:14:20.53
人を巻き込まずに自己完結してほしい
0335名無電力140012012/06/14(木) 03:32:24.35
関電と東電は電気事業法を遵守して速やかに電力料金大幅値上げを実施しなければならない。法律はまもりましょう
0336名無電力140012012/06/14(木) 04:24:27.67
関電は大飯再稼働させたら値上げしない約束だろ?
野田も値上げしない為には再稼働が必要ってことでの再稼働じゃなかったか?
0337名無電力140012012/06/14(木) 04:28:29.04
再稼動のためにも電気料金大幅値上げを実施すべきだ。
反原発・野田の妄言は電気事業法違反。もし値上げを邪魔するようなら当然刑事罰もありえる。
0338名無電力140012012/06/14(木) 06:38:59.92
>>333
橋下だの、嘉田だのを選んだのはその一般住民だろが
0339名無電力140012012/06/14(木) 12:57:57.10
【原発再稼働】 滋賀県知事 「関西電力と国から脅された」
http://tanakaryusaku.jp/2012/06/0004481
関西電力が「停電」を武器に企業を焚き付け、自治体の首長たちを脅していた事が現職知事の証言によって明らかになった。
「再稼働は認めない」から一転「夏場の再稼働は認める」とした滋賀県の嘉田由紀子・滋賀県知事が、
今日、日本外国特派員協会で開かれた記者会見で暴露した。
海外記者から「再稼働反対の声を過激にあげていたにも拘らず、
180度スタンスを変えたのは何故か?」と問われた嘉田知事は次のように答えた―
「(夏場の)電力不足で“停電になったらどうする?” “お前は責任取れるのか?”と関電、国、企業から脅された。
大阪の橋下(徹)さんとも話し、“電気が停まったら仕様がないわね”ということになった」。
嘉田知事が記者会見を終えてエレベータに乗るまで、筆者は単独でインタビューした。
田中:専門家は夏でも電力は足りる、と見ている。
ーこちらの方が「電力不足」を吹聴する政府のインチキなアナウンスより説得力があるが?ー
知事:「300万キロワットは圧縮できると飯田(哲也)さんや古賀(茂明)さんと詰めてきたけど、
関西電力が個別企業にこうした(知事は圧力をかける手真似をした)。
そうしたら個別企業が“税金払わない”“(滋賀県から)出て行く”と言い始めた」。
田中:彼ら(電力会社)は電気を停めたいと思ったら、停めることができますからねえ?
知事:そうそう。

電力不足で電気が停まるのではない。電力会社が自らの都合のいいように電気を停めるのである。
それは「3・11」直後に起きた東電の計画停電でも指摘された。
関西電力が関西広域連合に圧力をかけて「再稼働を飲ませた」ことは、一部メディアが仄聞として伝えていた。
だが、ここに来て政治家が、圧力の実態を公にし始めた。
昨日(12日)は国会の院内集会で、民主党の衆院議員が関電労組から、
「再稼働反対の署名を撤回しろ、さもなくば次の選挙は推薦しない」と恫喝されたことを暴露している。
0340名無電力140012012/06/14(木) 14:07:58.45
>>338
だからといって、電力融通を止めていいわけじゃないだろが
0341名無電力140012012/06/14(木) 14:22:43.25
他地域に迷惑が掛かる原発停止には反対。
0342名無電力140012012/06/14(木) 14:41:40.58
電力会社や御用学者たちの捏造でもマスコミのバカ騒ぎでもなくて、本当に電力不足だっていうなら
まずはテレビ放送を全面停止するとか
高校野球もピーク時避けて、早朝と夜間だけにするとか
野球やサッカーなども夏場はデーゲーム禁止にするとか
冬場のイルミネーションも取り止めるとか
東京や大阪に溢れかえるネオンも大幅自粛するとか
再稼働なんか考える前に、まだまだやることいっぱいあるだろ

http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1315842692/102
0343名無電力140012012/06/14(木) 15:01:52.28
原発反対派が率先して行動すべき。
0344名無電力140012012/06/14(木) 15:06:37.41
普段からテレビは一切見ないし
クリスマスシーズンですら、イルミネーションは一切やってないのですが何か?
0345名無電力140012012/06/14(木) 15:17:11.69
そりゃすごいね。
おれは反反原発派だけど、事故以前からテレビも見ないしイルミネーションもしないよ。
03463452012/06/14(木) 15:18:38.39
部屋にクーラーもないし…。
0347名無電力140012012/06/14(木) 16:08:19.90
他地域に迷惑が掛かる原発には反対。
0348名無電力140012012/06/14(木) 16:58:26.66
福井県産品不買
0349名無電力140012012/06/14(木) 17:04:06.54
眼鏡枠の90%。
0350名無電力140012012/06/14(木) 19:28:44.69
福井不買運動継続中
0351名無電力140012012/06/14(木) 19:32:23.08
三菱も東芝も不買なのに大変ですねぇ。
0352名無電力140012012/06/14(木) 19:43:58.05
国民のほとんどが官邸前で集会が行われていることを知らない
0353名無電力140012012/06/14(木) 19:46:37.78
国民のほとんどが知らない集会など意味なし。
0354名無電力140012012/06/14(木) 19:56:01.82
知り合いに教えてあげよう
0355名無電力140012012/06/14(木) 19:59:46.45
福井不買運動もよろしくな
0356名無電力140012012/06/14(木) 20:53:16.73
偏西風が有るから日本では西から東へ風が吹きやすい
福島の事故で放出された放射能の7〜8割が太平洋に流れた事からも明らかだ
では若狭湾で事故が起きたらどうなるか?
放射能の7〜8割が陸地に流れる事となる
放出される放射能の量が福島事故と同じなら被害は3〜4倍になるだろう
西日本は終わりだな
0357名無電力140012012/06/14(木) 21:24:16.33
野田の言う国民には私たちは数に入ってない
首相になってから私たちに対して話したことは一度もない
なんか上の方で勝手に決めて負担を空から落とされる感じ。雲で見えない。
日本は少数の政治家に全て決められるのか?その政治家も民主党の少数派
国民が選んだ民主党を省庁、マスコミと結託して乗っ取った(クーデター)
管を首相から引きずりおろさせなかった、鳩山の口添えが惜しまれる
0358名無電力140012012/06/14(木) 21:35:09.48

原発はどこが危険なのか?
根拠を示して、答えられる者は誰一人として、ここにはいない。

答えられない ということであれば、無知そのもの
これを「烏合の衆」「匹夫の勇」という。
0359名無電力140012012/06/14(木) 21:44:40.83
所詮チェルノブイリもフクシマも他人ごとなんだな
0360名無電力140012012/06/14(木) 21:45:56.79
電力の安定供給も他人事なんだろう。
0361名無電力140012012/06/14(木) 21:55:10.88
どうせ電力不足云々も推進派()のでっち上げなんだろ。
違うんか?違うんなら今からでも国を挙げて >>342を実行するのが筋。
いかに我々日本人が電気を貪り過ぎてたか
今になって、ヤケに骨身に染みる…
0362名無電力140012012/06/14(木) 21:57:42.66
電車通勤もエレベータもクーラーも禁止しろ。
0363名無電力140012012/06/14(木) 22:01:17.25
ここで、反対を唱えている輩は、実は
電力を大量に使用する電車に乗って、通勤し
工場では、電気を使った旋盤工をやっていて

矛盾を感じない無能・・・
0364名無電力140012012/06/14(木) 22:06:07.51
同じ電力消費するのでも
本当に必要な電気と無駄な電気の区別もつかない無能もいるけどな
0365名無電力140012012/06/14(木) 22:06:43.87
優先順序をつけるのか?
0366名無電力140012012/06/14(木) 22:34:21.91
福井県不買
被害者ズラすんな
0367名無電力140012012/06/14(木) 22:39:19.41
むしろ買えば補助金に依存しなくて済むんじゃないの?
0368名無電力140012012/06/14(木) 22:44:25.14
原発以外に何があるんだ?
0369名無電力140012012/06/14(木) 22:52:51.61
福井は原発ニートだから、早くみんなで立ち直らせてあげよう!
0370名無電力140012012/06/14(木) 22:54:20.65
安心 安全 経済破綻

税収が全くたりなくてもプライドは世界一
0371名無電力140012012/06/14(木) 22:57:27.88
原発稼働→節電回避→経済活動正常化→税収UP
0372名無電力140012012/06/14(木) 22:59:01.03
原発推進派って中国の高速鉄道レベルなんだよな
まさに日本の恥部だ
0373名無電力140012012/06/14(木) 23:00:32.22
安全は高価なんだよ。
0374名無電力140012012/06/14(木) 23:00:35.62
>>368
中部電力がやっているコンバインドガス発電がある
0375名無電力140012012/06/14(木) 23:01:30.07
>>371
そんな認識だから日本は何時まで経っても立ち直れないんだよ
0376名無電力140012012/06/14(木) 23:01:46.58
中部電力のコンバインドガスサイクル発電と
東京電力が震災後に応急設置したガスタービン発電は
発電効率も燃費も天地ほどの差があるそうな。
プリウスとギャランGTOくらいの違いがあるんだと。

というわけで、電力供給が安定する可能性大の
中部電力管内(富士宮市なら富士川の西側)に遷都しましょ!
0377名無電力140012012/06/14(木) 23:04:13.05
>>375
君の認識を聞きたいね。
0378名無電力140012012/06/14(木) 23:08:35.82
>>377
アンタ>>280の人?
なら、その下に書いてあるだろ
0379名無電力140012012/06/14(木) 23:16:40.46
>>378
違う。
0380名無電力140012012/06/14(木) 23:16:41.57
>>所詮チェルノブイリもフクシマも他人ごとなんだな

ここに居る人間は、ほぼ他人事だと思うがね。
チェルノブイリの事故時に東ヨーロッパ住んでいた人。
福島県のとりあえず避難地域に指定されたところに住んでいた人の
何%がここに居るの?

たぶん、知り合いとかが泣いているのを見て
「お前の気持ちは分るけど」
って、言う奴だな。
わかんねーよ。例えどんなに血のつながりが濃くても人の気持ちな
んて。自分の中で「かわいそうな、あの人達」を妄想してオナッて
るだけ。
0381名無電力140012012/06/14(木) 23:20:31.52
>>378
新たな産業なら除染の方が有望かもね。
0382名無電力140012012/06/14(木) 23:30:12.48
>>381
そんな仕事を好んでする奴の気が知れないし
再エネとか発電コストがどうのとか言うけど、それで産業や雇用が増えて
お金が循環し景気が良くなれば多少電気料があっても社会的にはペイするんだよ
そう言うイノベーションが起こって困るのは設備投資とかしてる経営者らだけでしょ
労働者は給料の良いとこへ移れば良いだけなんだからさ
このままだと"茹でガエル"だね
0383名無電力140012012/06/14(木) 23:31:41.43
需要があるから…。
0384名無電力140012012/06/14(木) 23:32:30.20
大飯町の原発はなぜ安全って言っているの?
再稼働して誰が得するの?日本人以外?

建築的に見て、原発施設は恐ろしくもろくて、使用環境も過酷で、配管一つで事故になって停電で大事故。
設計って、どれくらいで壊れるかを考える学問であって、無事故などはそもそも夢物語だよね?
柱を何本立てるかは、何本で壊れるか考えた結果で、予定より地震で揺れたり、津波があったりしたら壊れるよね?

あと地学的に見て、現在の日本はかつての日本では無くて、地震の発生数やGPSで地表面の動きを見れば一目瞭然って、
NHKの番組でやってたよ。地震多発時代に今だに安全を考えるとか言ってるの狂気の沙汰だと思うんですけど。
作られた時より基本的な前提が大きく悪化しているのに、大地震が起こる前に原子炉の隔離対策をしなくていいん?

科学的に見ても原発はとてつもなく制御が難しく、事故の収束が不可能。原子一つ一つを取り出して加工できないから。
廃棄物は一カ所に閉じ込めて幾万年も管理するしか無い。フランスのスーパーフェニックス高速増殖炉は科学的に原因不明の
出力低下現象を観測して、廃炉になった。高速増殖炉などは科学的にすら、確立できていないよね。

まとめると、壊れる建築物を壊れやすい環境の上に作って壊れたら何万年も人が住めなくなる。最終的に科学的には解明できていない技術。


0385名無電力140012012/06/14(木) 23:34:09.74
再稼働で得するのは日本人だが・・・
0386名無電力140012012/06/14(木) 23:34:45.60
ガスタンクには爆発の危険がないとでも言うのかね。
0387名無電力140012012/06/14(木) 23:43:59.58
>>386
ガス爆発については保険に加入出るし管理者が刑事責任を問われることになるだろうが
原発はそう言うのが一切ないと言うところがまったく違うと思う
0388名無電力140012012/06/14(木) 23:46:21.76
被害が出るのは同じだよ。
0389名無電力140012012/06/14(木) 23:49:35.20
世界では福島の四号機が壊れたら北半球が終了すると言われて、日本に介入する検討までしているのに
賛成している人はみんな頭がおかしいと思うんだけど?
原子炉むきだしって史上最悪な状況が解ってるのかな?麻痺してるでしょ。
チェルノですら何とか大気と隔離はできたんだけど?石棺でね。

あと大停電とか言ってるのは、発電所と家庭が直列で繋がってるとか思ってる?
区画停電でいいでしょ。行政指導でまずパチンコ店を電気止めてね。
夏の一時期のあるピーク時間に電気が足りないのと日本が文字通り壊滅する危険性を比べて
なんで電気の安定供給(笑)とか言ってるのかのかさっぱりわからん。
停電したって結局日本人は電気会社に文句言わずに耐えるよ。

何で福井県民は市議会議員とかに文句言わないのかなあ?
0390名無電力140012012/06/14(木) 23:50:21.76
市原のコスモ石油の石油タンクが爆発したけど福島原発事故とは比べ物にならない
0391名無電力140012012/06/14(木) 23:58:31.42
>>389
石油やガスの取り合いで戦争になったらどうしてくれるの?
0392名無電力140012012/06/15(金) 00:01:08.27
>>388
誰が補償するのかがまったく違うでしょ?
福島の事故にしても、原発事故のツケは結局は国民に回って来る
なのに、反対する権利を与えられていないってのは詐欺もいいとこ

>>391
ウランだって同じw
0393名無電力140012012/06/15(金) 00:06:41.36
原発建設ラッシュが招くウラン価格高騰  世界で66基建設中、電力料金に波及も
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDJ1200X_S0A111C1000000/
>原子力発電の燃料になるウランの国際価格が急上昇している。指標のスポット価格が今春の底値から
>4割強高く長期契約価格も3年半ぶりに上がった。アジアの原子力発電所の建設ラッシュを背景に
>中国などが調達を強化しているためだ。
0394名無電力140012012/06/15(金) 00:09:20.99
補償がないって?原発の事故だって散々裁判仕掛けてるでしょ。
ウラン争いで戦争なんて起きたっけ?
石油争いの戦争なら聞いたことはあるけど…。
0395名無電力140012012/06/15(金) 00:12:54.25
>>388
被害が出るのは同じでも
少なくとも原発と違って、国土が居住不能になる事はないでしょ。
0396名無電力140012012/06/15(金) 00:17:16.24
補償もらってよそで暮らしてるじゃないか。
0397名無電力140012012/06/15(金) 00:20:18.45
よそで暮らしてなどと簡単に言うけど
自分たちが苦労してやっと建てたマイホームまで
原発事故のせいで一生手放さなければならない悲しみを考えた事あるのか
それを苦にした自殺者まで出てるんだぞ
0398名無電力140012012/06/15(金) 00:23:42.16
マイホームなんぞ持ってないからそんなこと知らんな、
これ以上経済にダメージ与えるのは止めてくれ。
0399名無電力140012012/06/15(金) 00:26:55.72
広大な土地に風車なり太陽電池なり据えて、売電で儲ければいいんじゃないの?
0400名無電力140012012/06/15(金) 00:29:30.56
>>396
それ大半は税金だよ
それに来年から復興税とか言って所得税が増税されて原発関係にも使われる
何でデタラメな安全管理で事故を起こした電力会社や保安院のケツを
国民が拭いてやらないといけないの?
高給取ってるくせにロクな仕事してないわけでしょ
0401名無電力140012012/06/15(金) 00:31:17.47
>>400
国の負担=国民の税負担なんだから文句があるなら選挙で言え。
0402名無電力140012012/06/15(金) 00:41:00.85
>>398
そうやっって既得権益を過剰に保護しベンチャーやイノベーションを起こさせないような体質が
日本の経済産業の発展の妨げになっているんですよ。だから日本は世界から取り残される

>>401
そうだね、原発政策は選挙で国民に問うべき
素人総理が勝手に決めて良いことではない
0403名無電力140012012/06/15(金) 00:46:04.63
既得権益を生かさないと家なんてもてないからな〜、
今日び家持ってる奴なんてリア充とか言われてるんじゃねーの?

素人総理でも選挙で選らばれたひとだからねぇ。
0404名無電力140012012/06/15(金) 00:52:43.12
失う家や職があって反原発唱えられるのを幸せと思えよ。

経済にこれ以上ダメージを与えるのはやめてくれ。
0405名無電力140012012/06/15(金) 01:03:16.91
電気料金が多少上がるくらいでピーピー言うような会社は潰れた方が日本の未来の為
つかそんな会社どうせ時間の問題だろ?補助金とか原発再稼働とかで甘やかす必要はない
ピンチは最大のチャンス、潰れる産業があれば育つ産業もある、それが資本主義社会の摂理

>>403
いまどき既得権益に必死にしがみつこうとしているようなのこそダメな人達=終わってる人達
いま六本木ヒルズに居るような人達こそそう言う連中と戦い勝ち残った人達でしょう
こう言う人達の大半は脱原発だと思うし、楽天の三木谷さんとかソフトバンクの孫さんとか

>>404
貧乏神はどっか他へ行ってくれw
0406名無電力140012012/06/15(金) 01:07:01.44
>>405の脳内では産業と言えばビルゲイツの配下のIT産業か韓国に負けたスマホ業界ぐらいしか
存在せんのだろう。
そんなに電気も喰わんしな。
0407名無電力140012012/06/15(金) 01:11:08.15
今日びのIT経営者なんて中国の留学生より下なんじゃないの?
0408名無電力140012012/06/15(金) 01:15:07.09
ITなんて所詮ゲームなんだから法律には気を付けてね、
株価急落するよ。
0409名無電力140012012/06/15(金) 01:18:23.18
原発推進企業と脱原発企業を比べたらどっちに未来がありそうか一目瞭然だと思うけど

>>406
スマホこそまさに既得権益に塗れてたから韓国に追い越されたわけで
0410名無電力140012012/06/15(金) 01:22:38.19
脱原発に未来はあるかもしれんが、だいぶ先の未来だろう。
原発がなければ計画停電かも、と言う状況では時期尚早だとおもうよ。
IT経営者どもがどういう展望を持ってるのかは知らんが、紙(紙幣)たくさん持ってそうだから
有効に使ってね。
0411名無電力140012012/06/15(金) 01:24:20.41
まず正常稼働だ、その後段階的に脱原発だろう。
0412名無電力140012012/06/15(金) 01:30:08.75
紙沢山持ってる者が経済を動かすんだから判断を間違えないでね。

IT経営者の売ってる物なんてヤフオク一円スタートにも満たないようなものばかりなんだから。
0413名無電力140012012/06/15(金) 01:37:55.98
>>410>>412
だから、脱原発産業=太陽光や風力地熱などの再エネや石油藻人工光合成などの新エネ、
また新型のガスタービンや蓄電池やスマートグリッド等への投資でしょうよ
日本が脱原発の方向性を明確に打ち出せばそれこそ世界中から日本のそうした技術に資金が集まる
まさに日本企業の株価が上がり脱原発バブル到来
今は投資マネーがダブついてるから円や化石燃料が無駄に高騰してるんだし、資金は有り余ってる
0414名無電力140012012/06/15(金) 01:40:30.41
そこまで絵が描けてるんなら、
これからは節電なしでも大丈夫だね。
0415名無電力140012012/06/15(金) 01:48:36.13
>>414
まだアホが原発推進しかねないから足踏み状態
原発への未練が日本の産業の成長の可能性を奪う
これは農耕民族の性なのかな、まさに茹でガエル
0416名無電力140012012/06/15(金) 01:53:33.71
>>413
「太陽光や風力地熱などの再エネや石油藻人工光合成などの新エネ」
再エネはコスト高すぎ、新エネはまだ実験室レベル
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています