>>234
>"脱原発"そのものが産業になる
確かに可能性はあろう。
しかし拙速な脱原発も、国民生活に取り返しのつかぬ事態を招来し兼ねない。
「脱原発産業」の可能性に関し、定量的な説明が必要。
それ無くしては説得力皆無。
単なるお花畑論に陥ってしまうだけだろう。

>税金で食ってる奴らは扱き使ってナンボ
真摯に責務を果たして貰わねばならぬのは当然ながら、
彼等を「日本の癌細胞=既得権益」とだけ見るのは如何なものか。
君はまだ青い。
何事にも功罪両面があるのだよ。

それと、LNGの潜在的危険性についても述べたんだが、それについてはどう思う?
回答を待つ。