◆大飯原発を再稼働しない関西へ電力を融通するな◆
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力14001
2012/05/18(金) 03:39:31.01中部・中国・北陸・四国電力の各管内で消費すべきです。
自前の原発で発電能力が有るのに発電を再開しない関西電力へ恵んでやる必要はない。
大飯原発を再稼働しないならば、直ちに、関西電力への送電を停止しましょう。
大阪人はエアコン・冷蔵庫のスイッチを切って、夏を乗り切ってください。
中部・中国・北陸・四国の各地方の方々は、電力を地元で有効活用し、経済発展のために活動しましょう。快適な夏を過ごしましょう。
0234名無電力14001
2012/06/11(月) 02:46:28.09原発で作った電気で発展途上国でも作れるようなものを
日本でセコセコ作るなんてのはもう時代遅れ
これから日本で作って行くべきは"脱原発"
"脱原発"そのものが産業になる
>>232
>君は恐らく実際の官僚社会・企業社会を知らぬのだろうが、
>内実はそんな単純な物ではないのだよ。
そう言う買い被りが官僚や政治家を腐らせるんだと思う
日本は国民主権、税金で食ってる奴らは扱き使ってナンボ
0235○○○
2012/06/11(月) 02:48:38.87なんだ、寝るのか?
徹夜で付き合ってやろうと思ってたのに。
君にとって貴重な機会だと思うがね(笑)。
>やるならdebateよりdiscussionでしょ
discussion以前に、君にはdebateの練習が必要だろう。
>一般市民レベルではただの水掛け論にしかならないと思うし
君はさて置き、僭越ながら私は「一般市民レベル」ではない筈なのだが。
>「平和の為の戦争」と「国民生活を守る為の原発再稼働」は同じだね
>しないに越したことはない、でも避けられない時もある
私もそう思っているよ。
君がそう思っているなら、議論の余地はある。
エキセントリックな物言いをせず、初めからそう言えよ。
私もそう暇という訳でも無いが、また明日、議論を再開しよう。
articulateな議論をね。
それと、何度も言うが、吉本のプロ原発論に対する君の意見を聞きたいんだ。
ちょっと興味があってね。
0236○○○
2012/06/11(月) 03:54:38.21>物事は0か100かじゃないと言ったの誰だっけ
原発再稼働等の判断と記事の正確さは、全く次元を異にする話。
同列に語るべき物でないのは当然の事。
記事が正しいと認識し、即ち「信じられるかよ!」との発言を訂正し、
その上で初めて記事の内容に関する真摯な議論が始まるのだよ。
>かなりっていうほど多かったか?
あやふやな言い方で申し訳ないが、昨夏は「かなり」稼働していた。
関電の原発について言えば、昨年末から今年1〜2月にかけて3機停止した筈。
ルミナリエについては主催者に聞き給え。
私に聞くのはお門違いというものだ。
仄聞するに、節電、慰霊、神戸の復興等を総合的に勘案して決めたようだが。
それに日本は全体主義国家ではないのだから、
全てにおいて統一された節電の意思が貫徹される訳ではない。
また、ルミナリエ開催は主に12月初旬の筈。
当該時期は未だ切実な電力逼迫期ではなかった。
>だったら尚更、原発事故という最悪の中の最悪とも言うべき事態を第一に考えて発言すべきではないか
>まさに >>230の指摘通り事故が起きてからじゃ復旧できない。取り返しが付かないのだよ
また論理をすり替えている。
私は君が「論より証拠、昨夏、停電は起きなかった」旨を言うから、
電力需給計画は最悪時を想定して策定すべき物と述べた。
原発の重大事故が取り返しのつかぬものである事は確かだが、全く議論が繋がっていない。
粗雑な議論は時間の無駄。
0237○○○
2012/06/11(月) 03:55:50.07>"脱原発"そのものが産業になる
確かに可能性はあろう。
しかし拙速な脱原発も、国民生活に取り返しのつかぬ事態を招来し兼ねない。
「脱原発産業」の可能性に関し、定量的な説明が必要。
それ無くしては説得力皆無。
単なるお花畑論に陥ってしまうだけだろう。
>税金で食ってる奴らは扱き使ってナンボ
真摯に責務を果たして貰わねばならぬのは当然ながら、
彼等を「日本の癌細胞=既得権益」とだけ見るのは如何なものか。
君はまだ青い。
何事にも功罪両面があるのだよ。
それと、LNGの潜在的危険性についても述べたんだが、それについてはどう思う?
回答を待つ。
0238名無電力14001
2012/06/11(月) 04:13:39.01今回の事故では汚染で使えなくなった土地と、それによる国民
及びその国民による経済の破綻による損失が大きすぎる。
国土が汚染されなかったり、国土を保全してくれる国民と
その生活を担保する経済活動が破綻しなければ原発もいいだろう。
福島第一は駄目だったし、それ以外の原発も現状では確実な地域の経済活動が担保されていない。
0239名無電力14001
2012/06/11(月) 04:28:25.79福島大爆発の汚染のおかげで広大な東日本には原発や処分場がいくらでも建てられる可能性が広がった。日本の土地の経済的価値は一気に高まったが何が不満なんだ。
反原発が強要して福島第一廃炉とかキチガイ染みたことになっているが、実際には冷温停止してるんだから再稼動も可能なんじゃね?
0240名無電力14001
2012/06/11(月) 05:09:09.24それと引き換えに癌や白血病の患者(それもどちらかというと若い世代)を増やして何とする
健全な身体あっての経済活動だろうが
0241名無電力14001
2012/06/11(月) 05:26:24.71それが理解できない奴らばかりなんだよな
無理して寝不足になって風邪を引く愚行と本質的に一緒なんだよ
ここが分からない奴は一生健康に暮らせるはずがないし
経済は停滞するのみ
0242名無電力14001
2012/06/11(月) 05:27:17.12病人が減ると病院が経営危機になる。死人が減ると火葬場、葬儀屋、坊主がだめになる。
そういう経済活動を無視する健康マニアは日本の敵だ。
0243名無電力14001
2012/06/11(月) 07:31:39.81福島原発周辺は、どのように危険なのか?
測定値は小数点以下のjマイクロシーベルト/h である。
これを7,000倍すると1年間の被爆量となるが 1回のレントゲン
検査程度である。
福島から1年以上経ったが、どこが危険なのか?
0244名無電力14001
2012/06/11(月) 08:10:45.650245名無電力14001
2012/06/11(月) 08:10:59.65いくらかかるの?
何万年管理するの?
0246名無電力14001
2012/06/11(月) 14:42:43.990248名無電力14001
2012/06/11(月) 15:36:08.92あたりまえだろ?放射能満載の東日本には反原発厨しかいねえよ。
>>245
福島大爆発の汚染のおかげで広大な東日本には原発や処分場がいくらでも建てられる可能性が広がった。公園とかに積み上げときゃいいから管理など不要
日本の土地の経済的価値は一気に高まったが何が不満なんだ。
反原発が強要して福島第一廃炉とかキチガイ染みたことになっているが、実際には冷温停止してるんだから再稼動も可能なんじゃね?
0249名無電力14001
2012/06/11(月) 15:52:27.87庶民の生活がそれで楽になるわけでもない
むしろ原発事故で、すみかも職もなくした事によるマイナスのほうがはるかに大きい
0250名無電力14001
2012/06/11(月) 18:48:29.97少しはこっちによこせよ
0251名無電力14001
2012/06/11(月) 19:17:30.900252名無電力14001
2012/06/11(月) 19:35:20.18天然ガスのコンバインド発電がある…と、いう事。
実際、東電・中部電ではとっくに導入してたしね。
たとえ将来、天然ガスの価格急騰のせいで電気代がちょっと値上がりしたとしても
我々国民はそれを甘受すべきかと思う。
それでも電力不足だっていうなら、それは無為無策の関電に責任があるのでは?
怒りの矛先が間違っている。
0253名刺は切らしておりまして
2012/06/11(月) 19:57:38.73将来的に原発停止より再稼働の方が多くなってきた。
0254名無電力14001
2012/06/11(月) 19:58:44.86先ほどのNHK7時のニュースで
世論調査の結果、野田総理の再稼働について
「反対」 としたのは 27%
報道されていたがな。
国民世論の大半は再稼働を容認・賛成してるがな
0255名無電力14001
2012/06/11(月) 20:37:54.37なに話すり替えてんだ
世論調査云々とか関係ないだろ
0257名無電力14001
2012/06/11(月) 20:45:59.39野田とか仙谷とかは一貫して再稼働を主張してるがな
0258名無電力14001
2012/06/11(月) 20:54:48.54起動シーケンスが終わって商業発電が始まった時点で私の責任じゃありません
by NODA
0259名刺は切らしておりまして
2012/06/11(月) 20:57:24.30再稼働しないで、大規模停電なら政治責任が大きく浮上する。
政府も、関西連合主張も、建前はともかく内心は再稼働賛成だな。
0260名無電力14001
2012/06/11(月) 20:59:36.690262名無電力14001
2012/06/11(月) 21:23:11.76野田総理が
再稼働の決定を国民に表明したのは、まさしく正論である。
「反対」に浮かれている底辺者よ そのまま便壺で
蠢いているがいい。
0263名無電力14001
2012/06/11(月) 21:44:36.490264名無電力14001
2012/06/11(月) 21:48:50.16無能の極み
0265名無電力14001
2012/06/11(月) 21:51:49.540266名無電力14001
2012/06/11(月) 21:55:52.56電気を必要としない路上生活者に間違いない。
0267名無電力14001
2012/06/11(月) 21:57:41.580268名無電力14001
2012/06/11(月) 22:06:55.33そう、原発なくなったら停電だとかいう恫喝
本当に電力不足なら大阪に本社機能がある企業は、お隣の中部電管内にでも引っ越せよ
広大肥沃な濃尾平野もあるし土地なら腐るほど余ってるぞ
これだけでも、かなりの節電になるわな
0270名無電力14001
2012/06/11(月) 22:11:01.18野田のどこが極左なんだよ
0272名無電力14001
2012/06/11(月) 22:26:52.04だから、今まで散々電力不足を煽ってきたのが他ならぬ電力会社と政府と御用学者なんだろ?
それに、その程度で本当に日本経済が破滅するとしたら、まさに自業自得
国を挙げて我欲の赴くままに原発利権をむさぼってきた報い
0273名無電力14001
2012/06/11(月) 22:34:19.230274名無電力14001
2012/06/11(月) 22:39:26.770275名無電力14001
2012/06/11(月) 22:43:57.390276名無電力14001
2012/06/11(月) 22:46:52.84ついて聞いたところ、▽地元のおおい町と▽周辺の自治体▽それに大阪市の、
いずれの地域でも「賛成」または「どちらかといえば賛成」という人が4月の調査
より6ポイント以上増えました。その結果、
▽おおい町では、賛成側の意見が64%となりましたが
▽周辺の自治体と大阪市では「反対」「どちらかといえば反対」という人が
依然多く、半数を超えました。
ちなみに、世論調査といえばこんなのもありますよ?
【読売世論調査】 大飯原発再稼働、近畿 「賛成」49%、「反対」43%、関東 「賛成」47%、「反対」45%
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1339422075/
0277名無電力14001
2012/06/11(月) 22:49:01.47反原発カルトの野田首相はクビ
0278名無電力14001
2012/06/11(月) 22:52:53.791900年以降のM8以上の巨大地震発生マップ
http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/eqarchives/year/mag8/magnitude8_1900_date.php
0279名無電力14001
2012/06/11(月) 23:01:42.450281234
2012/06/12(火) 01:50:30.59では、忘れないうちに書いとくし
>>237
何でいきなり定量的?
そんなもんは○○研究所とか××総研とかにお金を払ってやってもらうもんで
またそう言う権威あるとこのお墨付きがないと殆ど意味がないと思うんだけど?
よって、求めるならまずは定性的な説明からでは?場所柄的にもハードル高杉でしょ
>「脱原発産業」の可能性
完璧に説明しようとすると長くなるので取り敢えず要点だけ押さえておくとすると
日本が明確に脱原発の方向へ舵を切るようなドラスティックな改革をしたならば
「脱原発特需」が生じそして「脱原発バブル」へと発展する可能性を期待出来る
今東北の一部で起こっている復興特需復興バブルやITバブルのような切っ掛けが作られる
で、そのキモとなるのが「脱原発増税」でありこれを呼び水に投資を呼び込むことが 更に
期待出来、これぞ正しい増税の在り方でもあると。この理屈どこか無理はありますか?
つかこれは「原発が無くなると日本の産業は押し並べて立ち行かなくなり景気は悪くなる一方」
みたいな意見に対する「一概にそうとばかりは言い切れない」言う俺の反論だから、あくまで
ここから議論が始まる
>彼等を「日本の癌細胞=既得権益」とだけ見るのは如何なものか。
勿論、そうは言ってない。「政官業で構成される既得権益村の一角とし更には頭脳
として暗躍果ては暴走する結果になっているのは間違いないのだから」と言う意味
言い換えるなら、「善玉菌と悪玉菌の"バランスが崩れている"故に、国として
極めて不健康な状態になっている。だからこれは体質改善すべきである」と
0282234
2012/06/12(火) 01:53:55.70それは論理のすり替えでしょう。あと、自動車事故やタバコの害とかにしても
大阪人が駐車違反でキップを切られ「みんな駐車してるやん、何で俺だけ?」
とか屁理屈捏ねてるのとかわらないと思う、基本的に
つかLNGにしても過酷事故のようなものが起きれば社会的な危機感も喚起される
だろうけど、そうでないなら小出氏のように地味に頑張るしかない
それではいけないのかも知れないけどその危険性については今一ピンと来ない、俺は
そんなに危険ならアナタがその危険性を提起してみて下さいな、定量的?にでも是非
>>235
>吉本のプロ原発論
それが何を指しているのかわからないし、吉本氏がどんな意図でそれを書いたのか
本当のところが理解出来なければ兎や角言っても意味がないと思うんだけど
当てずっぽうで敢えて答えてみるなら
闇雲な原発批判は確かに愚かだが、またそれと同じくらい闇雲な原発擁護も愚かなこと
みたいな
0283名無電力14001
2012/06/12(火) 02:59:48.07それ「原発の安全性が確認されれば再稼働に賛成か、反対か」ってやつじゃなかったけか?
なら、賛成が多いのは当たり前だと思うんだけど
普通「原発の安全性が確保されたなら再稼働に賛成か、反対か」と同義にとるよね?
でも、それは仮定の話であって大飯の再稼働と結びつけるのはかなり無理があると思う
>>214←こんなんで一体全体何の安全性が確保されたと言うのか?
書類上の安全確認だけではまったく以て不十分、そんなんでは絶対にイカン!
保安院は何をやっていたんだ!と言うのが、福島第一原発事故での教訓でしょ?
なのに、野田さんは平然とまんま同じことを繰り返している。驚愕でしょ、こんなの
それにしても無関心な人多過ぎだよね、もう既にみんな福島の原発事故を忘れたのかな
0284名無電力14001
2012/06/12(火) 03:55:28.48http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1339384733/
0285名無電力14001
2012/06/12(火) 04:39:09.19反原発ってバカ丸出しだな。
0286名無電力14001
2012/06/12(火) 05:48:33.95墜落して屋根をやぶって観客が死んでしまう確立と同じぐらいだろう。
それを心配して電気を起こさないなんてバカそのものの発想。それと不思議
なのは反原発を叫んでいる連中は200基も稼動している中国の原発のことは
なにもいわない、いい加減な技術で偏西風にのってくるこっちのほうが
確立的にはるかに危険なのに。
0287名無電力14001
2012/06/12(火) 05:59:17.35原発の爆発を悪くいう反原発厨だな。
支那に原発200もねぇよ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E3%81%AE%E5%8E%9F%E5%AD%90%E5%8A%9B%E7%99%BA%E9%9B%BB%E6%89%80
ほんとは一基もないという噂もある。
確率って字も知らんようだから、たぶん日本人じゃないとは思うが
0288名無電力14001
2012/06/12(火) 13:19:46.58国益の為に賛同お願いします
0289名無電力14001
2012/06/12(火) 13:39:41.540290名無電力14001
2012/06/12(火) 16:16:35.68再稼動し地震で事故れば、倒産&袋叩きw 政府も関係した官僚・財界も同じw
国民を恫喝する狙いは、税金タカリと電力料金タカリ、特に国民の原発責任追及する反原発封じw
0291名無電力14001
2012/06/12(火) 16:21:09.73あんなもんの近くで家庭作って子育てなんて恐すぎるわw
0292名無電力14001
2012/06/12(火) 17:17:00.740293名無電力14001
2012/06/12(火) 18:29:21.54安全なら交付金なんか入らないだろw
0294名無電力14001
2012/06/12(火) 18:47:10.04何をでたらめな事を言っているんだ。福井県は「大量の放射能が発電所の外に放出される事故に備えることです。」と爆発に備えるよう呼びかけている。
原発を運転すると言うことは、爆発を覚悟するということだ。
http://info.pref.fukui.jp/kikitaisaku/gekijo.pdf
0295名無電力14001
2012/06/12(火) 18:49:50.69値上げは電事法上の義務でもあり権利でもある。
西沢さんの言う通り。
まあ、愚民対策には空気を読む必要もあるけれど。
0297名無電力14001
2012/06/12(火) 21:24:14.47> 値上げは電事法上の義務でもあり権利でもある。
> 西沢さんの言う通り。
同意
「権利」といった部分だけとらえて
バッシングしまくってたマスコミのレベルの低さにはあきれてものも言えない
0298名無電力14001
2012/06/12(火) 22:04:34.01何だそのマンガ、原発を舐めてるとしか思えない!
しかし、不謹慎にも笑ってしもた
笑かしてどうすんだよ、福井県!!!!!
しかし、思い出し笑いが止まらない・・・
シュールにも程がある
0299名無電力14001
2012/06/12(火) 22:14:17.86デタラメな法律を改正しようとして何が悪いんだ?
そう言う言論統制が好きなら隣の国へでも行けばいい
0301名無電力14001
2012/06/12(火) 22:35:40.09燃料費半分、電力消費半分、電気料金維持
さらに税金で原発動かして国民は大損しただけじゃねーかw
単価1/4でも十分経営できるだろ
0303名無電力14001
2012/06/12(火) 22:45:44.900305名無電力14001
2012/06/12(火) 23:29:37.18それが平等ってもんだ。
0306名無電力14001
2012/06/13(水) 01:16:09.890307名無電力14001
2012/06/13(水) 01:28:23.42http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1339486194/
0308名無電力14001
2012/06/13(水) 01:58:36.850309名無電力14001
2012/06/13(水) 02:02:58.612012年6月12日
http://tanakaryusaku.jp/2012/06/0004475
0310名無電力14001
2012/06/13(水) 02:36:18.61こんなキチガイを選出してる選挙区には相応のペナルティーがあって然るべきだろう
0312名無電力14001
2012/06/13(水) 03:15:11.500313名無電力14001
2012/06/13(水) 03:29:14.39独占事業者の安易な料金値上げは認めない。
0315名無電力14001
2012/06/13(水) 05:01:56.180317名無電力14001
2012/06/13(水) 11:01:12.810318名無電力14001
2012/06/13(水) 12:23:07.050319名無電力14001
2012/06/13(水) 22:45:59.030320名無電力14001
2012/06/13(水) 23:13:53.29福島に作った原発の事故補償で、東電管内の家庭や企業の電気代が値上がりだと
0321名無電力14001
2012/06/13(水) 23:14:14.00その前にまずは船橋でデモだろう
「目を覚ませ船橋市民!デタラメ野田リコールデモ!!」だな
船橋の野田支援団体を順繰りに回って歩いてやろうではないか
情報があったらよろしく
0322名無電力14001
2012/06/14(木) 00:10:12.49電力不足電力不足と散々煽ってるわりには、しっかり24時間放送してやがる
去年某週刊誌に書いてあったけど
一般家庭でできる最強の節電は、テレビを見ない(しかもコンセントごと抜く)事だそうな
つまり、テレビはエアコンや冷蔵庫よりもっと電気喰い虫だってこと
0323名無電力14001
2012/06/14(木) 00:11:38.68http://sankei.jp.msn.com/images/news/120613/biz12061318150021-p1.jpg
経団連の米倉弘昌会長は13日、大阪市内のホテルで会見し、関西電力の大飯原子力発電所第3、4号機の再稼働見通しが強まっていることについて
「安全性に対する検討が十分にされており再稼働は当然のことだ」
と歓迎した。そのうえで再稼働に対し一部に慎重な考えを示している地元の自治体の首長に対し
「国が大丈夫と判断されたのであればそれを信用すべきだ。
電力は国民生活の基本のインフラだ。人気取りの政治ではなく国民生活を考えていただきたい」
と強調した。
橋下徹大阪市長などが再稼働は今夏限定にすべきと発言したことには
「発電所の仕組みを知らない人の発言だ」
と改めて批判。
「住民に電力を安定供給するよう考えるのは首長の責任だ。
専門家が下した判断に不信感を持ったり、あるいは住民に不信感を抱かせるのはいかがなものか」
と苦言を呈した。
0324名無電力14001
2012/06/14(木) 00:16:19.56はやく定年退職しろってw
0325名無電力14001
2012/06/14(木) 00:18:15.61非常識な運用で仮にトラブルで停止した際の非常用電源確保の問題などリスクが大きいとのこと
0326名無電力14001
2012/06/14(木) 00:19:22.43「最終的には政治判断」とか素人に丸投げする始末なわけで
どんだけデタラメを続けたら気が済むんだ、キチガイ原子力村の連中は?
0327名無電力14001
2012/06/14(木) 00:59:46.14大飯の立ち上げ失敗も充分あり得るし
昨今の地震ですぐさま緊急停止なんてことも
どの道、ガスタービンとか掻き集めておかなきゃダメだね
0328名無電力14001
2012/06/14(木) 01:06:31.95大飯が使えないとなったらコイツらどう責任をとるつもりなんだろうか
取り敢えず、関電は電気事業法違反で野田はその幇助ってとこか?
0329名無電力14001
2012/06/14(木) 01:20:47.04この際は、野田を選出した船橋にも集まらないと駄目だろう。責任を取ってもらおうじゃないか
野田リコールデモ!明からさまに国民より官僚や業界の都合を優先する政治家なんて許しちゃ駄目
0330名無電力14001
2012/06/14(木) 01:38:27.86値上げしないってことは原発以外の電源を用意していないってことだろ?
そんなんで良いのか、野田。何が「私の責任で」なんだ
素人は「わかってない」と言うことすらわかってないから怖い
0332名無電力14001
2012/06/14(木) 02:32:48.58| ノ ヽ \ \ヽ
/ ● ● | ヽ ヽ \
| ( _●_) ミ i l ヽ <再稼動するな。
彡、 |∪| ノ i l l i
/ _ ヽノ ) l i | l
(___) / / ,,-----、
/ / |;:::: ::::|
⊂二(⌒ )二二二|;:::: ::::|⊃ /', ', ¨
 ̄ ヽ∴。|;::::',ヾ,::::| /。・,/∴
-:'ヾ|!|!!,i,,!ii,!l,・∵,・、
・∵,・/ ̄ ̄ ヽ, ━━┓┃┃
/ ', ┃ ━━━━━━━━
.l {0} /¨`ヽ}0} ┃ ┃┃┃
.l ヽ._.,,' ≦ 三 ┛
リ ゝ'゚ ≦ 三 ゚。 ゚
| 。≧ 三 ==-
| -ァ, ≧=- 。
| イレ,、 >三 。゚ ・ ゚
≦`Vヾ ヾ ≧
。゚ /。・イハ 、、 `ミ 。 ゚ 。 ・
0333名無電力14001
2012/06/14(木) 03:00:04.14関電管内の一般住民には、何の罪もないだろうに
なんでそんなむごい事考えるかな…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています