トップページatom
1001コメント412KB

◆大飯原発を再稼働しない関西へ電力を融通するな◆

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力140012012/05/18(金) 03:39:31.01
中部電力・中国電力・北陸電力・四国電力の電力4社管内で発電した電力は、
中部・中国・北陸・四国電力の各管内で消費すべきです。
自前の原発で発電能力が有るのに発電を再開しない関西電力へ恵んでやる必要はない。
大飯原発を再稼働しないならば、直ちに、関西電力への送電を停止しましょう。
大阪人はエアコン・冷蔵庫のスイッチを切って、夏を乗り切ってください。
中部・中国・北陸・四国の各地方の方々は、電力を地元で有効活用し、経済発展のために活動しましょう。快適な夏を過ごしましょう。
0002名無電力140012012/05/18(金) 05:19:50.40
そうです、電気料金大幅値上げが先決であって、今の法外に安い電気料で融通などもってのほか
0003名無電力140012012/05/18(金) 05:46:31.57
しなくても足りてるしw
0004名無電力140012012/05/18(金) 08:33:12.15
>>1
よく言った!
0005名無電力140012012/05/18(金) 08:50:53.41
こんなこと言って何になるのか分からん
誰も相手にしないし、実行されることもないのに
0006名無電力140012012/05/18(金) 08:54:03.49
反原発カルトの自作自演
0007名無電力140012012/05/18(金) 12:55:36.87
もし大飯原発が廃止されたら、おおい町は死の町になるのは確実。
0008名無電力140012012/05/18(金) 13:44:38.50
廃炉事業で50年食っていけるよ
0009名無電力140012012/05/18(金) 13:52:30.25
>>6
だな。
>>1>>4は、右翼面し言い逃れしようする在日チョンの乞食犬
各スレで皆にスルーされてるんでスレ立てしたんだろw
このスレで、「原発推進」「値上げ」ってレスは、全て、この乞食と見なし、
スルーしたり、叩こうぜw
煽れるスレ立てするとは、ドンだけバカな乞食犬なんだかww
0010名無電力140012012/05/18(金) 14:10:14.09
>>9
賛同しますww
ちなみに>>1=>>2>>4
2chで、関係者と思われたら逆効果なのに、
一生懸命、多くの板やスレで、貼っているのには笑える。
貼ってると分かるほど、関係者と思われるのにw
チョンは、がなりたてるほど効果と思ってるから笑える。
日本ではウザがられ逆効果なのになw
在日の火病を酷くさせようぜw
0011名無電力140012012/05/18(金) 17:52:30.68
>>7
賠償金でもうかるから爆発カモンなんじゃね?
0012名無電力140012012/05/18(金) 18:38:36.77
大阪へ電力を送るな!
大阪は計画停電で夏を乗り切れ!
0013名無電力140012012/05/18(金) 18:49:36.74
ただでさえ金のない関電、大阪の売り上げはいんなくなったら一日もたない。
0014名無電力140012012/05/19(土) 03:34:34.39
発送電分離と電力業自由化で、参入を増やせば何とかなるんじゃない
0015名無電力140012012/05/19(土) 07:20:24.37
はやく大飯原発を再稼働させましょう
0016名無電力140012012/05/19(土) 07:55:33.01
>>14
発電所作るのに何年かかると思ってるんだ?
0017名無電力140012012/05/19(土) 08:27:19.49
そもそも関西に電力を融通するのは間違い
橋下は選挙のマニフェストで電力の地産地消を言ってたわけだから、
関西に電力を融通したら橋下はマニフェスト違反をした事になるよ
0018名無電力140012012/05/19(土) 09:05:53.65
世論に訴えても無駄 電力会社に言わないとw 聞く耳は持たないだろうけどw
0019名無電力140012012/05/19(土) 11:19:05.14
反原発アホは怒らなきゃ。だって電気足りてんだろ?節電要請に怒れよ(^_^;)
0020名無電力140012012/05/19(土) 11:52:13.91
>>16
じゃあ今すぐに取り掛かかれば?価格高騰は抑えられるから、いい事づくめ
0021名無電力140012012/05/19(土) 12:29:44.50
>>8
それが終われば、寂れた漁村に逆戻りか。
0022名無電力140012012/05/19(土) 14:00:31.86
一年前なら正しい意見だと思うけど、いま日本で動いてる原子炉は一つもないんだから
0023名無電力140012012/05/19(土) 14:02:46.77
>>21
あの狭い場所に増設もできない。
今する廃止しなくなって、どうしたって終わるわ。
0024名無電力140012012/05/19(土) 14:43:22.45
関西のせいで、まわりの地方まで節電の迷惑
0025名無電力140012012/05/19(土) 14:46:45.74
>>19
猛暑なら5%不足。例年並の夏なら数%不足。足りてはいないが深刻でもない。
ムダな電力使用を止めれば対応できる程度。計画停電はしないで済む。
0026名無電力140012012/05/19(土) 14:48:54.99
電力制限令ださない時点で、もう分かりきってる。計画停電などない。
0027名無電力140012012/05/19(土) 17:32:15.62
推進派が強気なのは金を持ってるからで、
独占を崩さないと、あの手この手で稼働
させようとするだろうな。
0028名無電力140012012/05/19(土) 17:38:07.77
ちょっと前の週刊誌に載ってたけど
経団連系列の企業は、電力料金の単価がそもそも滅茶苦茶安いらしいよ。
個別契約ってそういうことなんだね。
0029名刺は切らしておりまして2012/05/19(土) 17:58:50.58
>>28
大口ユーザーにはKWHあたりのコストがあまりかからないし、契約で使用量も安定している。
産業用と家庭用に差があるのは世界でも一般的。
自然エネルギー先進国のデンマークでは、家庭用が30円するのに、産業用は10円くらい。
ドイツもほぼ同じくらい。日本は家庭用が20円位で産業用はその7割くらいかな?
0030名無電力140012012/05/19(土) 18:07:15.61
http://www.taro.org/2012/05/post-1202.php河野太郎、大分県の地熱発電所を訪問

「九州電力への売電価格は1.2円/kWh」にワロタw
今度、42円/kWhに決まれば一挙に35倍か、凄いというか、今までの買い叩きが酷いというかw
発送電の地域独占の利権は「ダニの、ダニによる、ダニのための悪法」だな
0031名無電力140012012/05/19(土) 19:14:47.04
>>29
大口は自家発電設備を持ってるところがほとんどで、
なんかのときに電力不足になったら電力を制限することもあるという
需給調整契約のかわりに安くしている。
0032名無電力140012012/05/19(土) 19:36:56.85
>>31
アホw
一般家庭を騙すためだ。
一般家庭と逆に、使えば使うほど単価が安くなるし、
電力不足になれば、一般家庭も電力制限
0033名無電力140012012/05/19(土) 19:53:01.48
関電は原発再稼働ができなければ、原発がまるまる不良債権になるから必死。
稼働していなくても莫大な維持費がかかる、廃炉・解体の費用は言わずもがな。

財界も土日のタイムシフト稼働をしないようだし、マジで電力テロをやりそうな感じ。

財界の儲けのためには何でもする姿勢は清々しいまで。
自由な企業活動が、公的利益に真っ向から反する状況。
企業活動の公的規制が必要だな。
0034名無電力140012012/05/19(土) 21:36:02.55
ポピュリズム全開
の大阪府のために
節電なんか死んでも嫌
0035名無電力140012012/05/20(日) 09:39:49.07
暑いどーーー

早く再稼働させてよーヽ(`Д´)ノウワァァァン!!
0036名無電力140012012/05/20(日) 09:45:42.40
昨日あたりから、反原発カルトが一斉に「再稼動しろー」って言い始めた。
たぶん、再稼動になるだろうが、関電・東電は破綻に追い込まれる。
資金力に勝るカルトの勝ち
0037名無電力140012012/05/20(日) 09:51:00.44
>>28
高圧でそのまま受電する大口と何回も変圧して低圧で受電する一般家庭を比較する時点でおかしいだろ
線路長が長く、変圧器、遮断機のメンテナンスの費用も考えてみろ
妥当じゃないか?
0038名無電力140012012/05/20(日) 09:53:46.27
>>35
火病か、在日チョン
頭、冷やせw
0039名無電力140012012/05/20(日) 09:55:55.96
そうだな。電気代なんて印刷代みたいなもん。
1Kwh流しても100Mwh流しても経費はそう変わらん。
反原発カルトはその辺を叩いて儲ける作戦。電力會社に抵抗するのは無理。
大口はほとんどカルトのいいなりだからな。
0040名無電力140012012/05/20(日) 10:02:12.86
>>37
バカw
大口も変圧すんだw
逆に大口は原発など遠くから送電するため、高圧だし送電施設費が高い

それに全て総原価方式で電気料金に上積みされるから、費用がかかればかかるほど電力会社は儲けられる。
つまり、海外と日本とでは、中身が違う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています