◆大飯原発を再稼働しない関西へ電力を融通するな◆
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無電力14001
2012/05/18(金) 03:39:31.01中部・中国・北陸・四国電力の各管内で消費すべきです。
自前の原発で発電能力が有るのに発電を再開しない関西電力へ恵んでやる必要はない。
大飯原発を再稼働しないならば、直ちに、関西電力への送電を停止しましょう。
大阪人はエアコン・冷蔵庫のスイッチを切って、夏を乗り切ってください。
中部・中国・北陸・四国の各地方の方々は、電力を地元で有効活用し、経済発展のために活動しましょう。快適な夏を過ごしましょう。
0002名無電力14001
2012/05/18(金) 05:19:50.400003名無電力14001
2012/05/18(金) 05:46:31.570004名無電力14001
2012/05/18(金) 08:33:12.15よく言った!
0005名無電力14001
2012/05/18(金) 08:50:53.41誰も相手にしないし、実行されることもないのに
0006名無電力14001
2012/05/18(金) 08:54:03.490007名無電力14001
2012/05/18(金) 12:55:36.870008名無電力14001
2012/05/18(金) 13:44:38.500009名無電力14001
2012/05/18(金) 13:52:30.25だな。
>>1=>>4は、右翼面し言い逃れしようする在日チョンの乞食犬
各スレで皆にスルーされてるんでスレ立てしたんだろw
このスレで、「原発推進」「値上げ」ってレスは、全て、この乞食と見なし、
スルーしたり、叩こうぜw
煽れるスレ立てするとは、ドンだけバカな乞食犬なんだかww
0010名無電力14001
2012/05/18(金) 14:10:14.09賛同しますww
ちなみに>>1=>>2=>>4
2chで、関係者と思われたら逆効果なのに、
一生懸命、多くの板やスレで、貼っているのには笑える。
貼ってると分かるほど、関係者と思われるのにw
チョンは、がなりたてるほど効果と思ってるから笑える。
日本ではウザがられ逆効果なのになw
在日の火病を酷くさせようぜw
0012名無電力14001
2012/05/18(金) 18:38:36.77大阪は計画停電で夏を乗り切れ!
0013名無電力14001
2012/05/18(金) 18:49:36.740014名無電力14001
2012/05/19(土) 03:34:34.390015名無電力14001
2012/05/19(土) 07:20:24.370017名無電力14001
2012/05/19(土) 08:27:19.49橋下は選挙のマニフェストで電力の地産地消を言ってたわけだから、
関西に電力を融通したら橋下はマニフェスト違反をした事になるよ
0018名無電力14001
2012/05/19(土) 09:05:53.650019名無電力14001
2012/05/19(土) 11:19:05.140021名無電力14001
2012/05/19(土) 12:29:44.50それが終われば、寂れた漁村に逆戻りか。
0022名無電力14001
2012/05/19(土) 14:00:31.860024名無電力14001
2012/05/19(土) 14:43:22.450025名無電力14001
2012/05/19(土) 14:46:45.74猛暑なら5%不足。例年並の夏なら数%不足。足りてはいないが深刻でもない。
ムダな電力使用を止めれば対応できる程度。計画停電はしないで済む。
0026名無電力14001
2012/05/19(土) 14:48:54.990027名無電力14001
2012/05/19(土) 17:32:15.62独占を崩さないと、あの手この手で稼働
させようとするだろうな。
0028名無電力14001
2012/05/19(土) 17:38:07.77経団連系列の企業は、電力料金の単価がそもそも滅茶苦茶安いらしいよ。
個別契約ってそういうことなんだね。
0029名刺は切らしておりまして
2012/05/19(土) 17:58:50.58大口ユーザーにはKWHあたりのコストがあまりかからないし、契約で使用量も安定している。
産業用と家庭用に差があるのは世界でも一般的。
自然エネルギー先進国のデンマークでは、家庭用が30円するのに、産業用は10円くらい。
ドイツもほぼ同じくらい。日本は家庭用が20円位で産業用はその7割くらいかな?
0030名無電力14001
2012/05/19(土) 18:07:15.61「九州電力への売電価格は1.2円/kWh」にワロタw
今度、42円/kWhに決まれば一挙に35倍か、凄いというか、今までの買い叩きが酷いというかw
発送電の地域独占の利権は「ダニの、ダニによる、ダニのための悪法」だな
0031名無電力14001
2012/05/19(土) 19:14:47.04大口は自家発電設備を持ってるところがほとんどで、
なんかのときに電力不足になったら電力を制限することもあるという
需給調整契約のかわりに安くしている。
0032名無電力14001
2012/05/19(土) 19:36:56.85アホw
一般家庭を騙すためだ。
一般家庭と逆に、使えば使うほど単価が安くなるし、
電力不足になれば、一般家庭も電力制限
0033名無電力14001
2012/05/19(土) 19:53:01.48稼働していなくても莫大な維持費がかかる、廃炉・解体の費用は言わずもがな。
財界も土日のタイムシフト稼働をしないようだし、マジで電力テロをやりそうな感じ。
財界の儲けのためには何でもする姿勢は清々しいまで。
自由な企業活動が、公的利益に真っ向から反する状況。
企業活動の公的規制が必要だな。
0034名無電力14001
2012/05/19(土) 21:36:02.55の大阪府のために
節電なんか死んでも嫌
0035名無電力14001
2012/05/20(日) 09:39:49.07早く再稼働させてよーヽ(`Д´)ノウワァァァン!!
0036名無電力14001
2012/05/20(日) 09:45:42.40たぶん、再稼動になるだろうが、関電・東電は破綻に追い込まれる。
資金力に勝るカルトの勝ち
0037名無電力14001
2012/05/20(日) 09:51:00.44高圧でそのまま受電する大口と何回も変圧して低圧で受電する一般家庭を比較する時点でおかしいだろ
線路長が長く、変圧器、遮断機のメンテナンスの費用も考えてみろ
妥当じゃないか?
0038名無電力14001
2012/05/20(日) 09:53:46.27火病か、在日チョン
頭、冷やせw
0039名無電力14001
2012/05/20(日) 09:55:55.961Kwh流しても100Mwh流しても経費はそう変わらん。
反原発カルトはその辺を叩いて儲ける作戦。電力會社に抵抗するのは無理。
大口はほとんどカルトのいいなりだからな。
0040名無電力14001
2012/05/20(日) 10:02:12.86バカw
大口も変圧すんだw
逆に大口は原発など遠くから送電するため、高圧だし送電施設費が高い
それに全て総原価方式で電気料金に上積みされるから、費用がかかればかかるほど電力会社は儲けられる。
つまり、海外と日本とでは、中身が違う
0041名無電力14001
2012/05/20(日) 10:03:31.530042名無電力14001
2012/05/20(日) 10:19:15.88そりゃ大口も変圧するが一般は変圧の回数が違う
総括原価方式もなくなるし、電力自由化なるらしいから良かったね
電気代は上がるだろうが
0043名無電力14001
2012/05/20(日) 10:29:21.06バカw
高圧の方が、変圧機器が高いんだ。
工場の手前にある変圧設備みてみろw
家庭用なんか一般的だし遥かに安い
0044名無電力14001
2012/05/20(日) 10:30:52.91高圧は6600kV以上で受電しているから
低圧に落とす為には1回以上多く変圧する必要がある
変圧した後は低圧配電線路が必要だから
低圧は変圧代と低圧配電線路分の費用が多く掛かる
1件当たりの集金等の営業費用は変わらないので
低圧は割高。
0045名無電力14001
2012/05/20(日) 10:32:54.60低圧も高圧から落とすから
「高圧の方が、変圧機器が高いんだ」は
意味がない発言。
0046名無電力14001
2012/05/20(日) 10:56:50.28お前ら恥ずかしいほどのアホな事いうなってw
工場、1つ1つの大きな変圧設備あるのみてみろ。
さらに工場への送電線と送電鉄塔をみてみろ
方や、一般家庭は一括して変圧し、さらに一括して家庭へ送電だ
電柱のトランスと電柱と送電線のチャチなこと見てみろ。
比較すれば小学生でも分かる事をネットで書くな。
見ているこっちの方が恥ずかしいわ
0047名無電力14001
2012/05/20(日) 11:15:33.960048名無電力14001
2012/05/20(日) 11:24:51.07わざとボケてるのか?
西日本では
電気は発電所で発電されから
220万V〜550万Vに昇圧されて送電される
順次減圧して遣うから
低圧も高圧から減圧して使う
低圧も高圧と同じ経路で来てるんだから
「方や、一般家庭は一括して変圧し、さらに一括して家庭へ送電だ
電柱のトランスと電柱と送電線のチャチなこと見てみろ。」の分だけ
余計に費用が掛かる
分かる?
0049名無電力14001
2012/05/20(日) 11:35:14.38せっかく、専門だから教えてやったのにw
じゃ、アホなこと知ったか面して言ってろ
笑いにはなる
0050名無電力14001
2012/05/20(日) 13:06:07.98行ったため、三田会を敵に回してしまった。
0051名無電力14001
2012/05/20(日) 13:18:49.82そりゃお前は関電一番バカ男だから知ってるに決まってるだろ
仕事しろよな
0052名無電力14001
2012/05/20(日) 15:05:33.660053名無電力14001
2012/05/20(日) 16:37:49.820054名無電力14001
2012/05/20(日) 19:55:55.02大飯食らいはお腹を壊します。
0055名無電力14001
2012/05/20(日) 21:33:35.51ttp://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=gSMyEKTKLIw
「事故のあった東電では、昨年から緊急電源を増やしていたが、関電は何もして来なかった」
0056名無電力14001
2012/05/21(月) 15:29:22.93http://www.kepco.co.jp/home/setsuden/trial/
0057名無電力14001
2012/05/21(月) 20:35:17.510058名無電力14001
2012/05/21(月) 20:38:25.610059名無電力14001
2012/05/23(水) 06:32:15.56関西人のために節電なんかするかよ。自分らの電気くらい自分らでまかなえよ。
他人に迷惑かけても感謝もしないお願いしますと頭すら下げない関西の為に何で節電しにゃならん。
0060名無電力14001
2012/05/23(水) 06:57:03.86電気料金の大幅値上げ、計画停電、電力制限令の3つをすぐやらんと日本経済は破滅する。
猛烈な円安だ。輸出企業は今月持たんかもしれん。
政府が愚図でどうしようもなければ各電力會社の判断ですぐやれ。
0061名無電力14001
2012/05/23(水) 08:01:18.53ヤケになった電力社員の自爆テロか?
0063名無電力14001
2012/05/23(水) 21:19:14.01|→→→→→→→|→→→→→|. |
|→→→→→→→|→→→→→|. |
|→→→→→→→|→→→→→|. |
|. |→→→→→|. |
|→→→→→→→|→→→→→|.→→→→→→→→. |
|. |→→→→→|. |
|. |→→→→→|. |
|. |→→→→→|. |
|→→→→→→→|→→→→→|. |
|→→→→→→→|→→→→→|. |
(`・ω・´)届け!俺達の思い! (丶`∀´)おおきに! (´・ω・`)・・・
0064名刺は切らしておりまして
2012/05/26(土) 12:56:11.54【ブリーフィングペーパー】原発を再稼働しなくても夏の電力は足りる
2012年4月23日
■ 要旨と提言
? 2011年夏の東京電力と東北電力は電力制限令などの節電努力で、ピーク・平均とも前年比20%の節電効果があった
? 2011年夏なみの節電で、原発が全停止・再稼働なしでも、全ての電力会社で2012年夏の電力を賄える
0066名無電力14001
2012/05/26(土) 14:39:37.930067名無電力14001
2012/05/27(日) 08:27:31.77関西人のために電気代が高くなるのなんて嫌だ
0068名無電力14001
2012/05/27(日) 08:56:01.560070名無電力14001
2012/05/27(日) 09:29:28.72即刻断行せよ。
0071名無電力14001
2012/05/28(月) 17:29:16.70福井に地震来たら日本全滅じゃわい
0073名無電力14001
2012/05/28(月) 18:01:32.88もっも書き込みして、B層を騙すんだ!
停電だ!停電だ!
原発動かさんと停電だ!
0074名無電力14001
2012/05/29(火) 03:34:52.48旅館がガラガラで明日のおまんまが食えね〜じゃねえか!!
0075名無電力14001
2012/05/29(火) 03:47:30.65関電は真面目にやらんかい!
0076名無電力14001
2012/05/29(火) 06:54:46.58即刻動かせ!
0077名無電力14001
2012/05/29(火) 08:00:21.36もう夏場対策に動かすの、意味ないんしゃね?
今からじゃ、フル稼働するのは冬になってから。
電力不足確定だな。
緊急の役に立たない原発なんて即廃棄すべき。
0078名無電力14001
2012/05/29(火) 08:28:42.450079名無電力14001
2012/05/29(火) 17:43:31.99地震や津波で1号2号機が壊れれば、放射能の影響で3号4号機はコントロール不能に陥る可能性が大とのこと。
0080名無電力14001
2012/05/29(火) 22:36:00.55>220万V〜550万Vに昇圧されて送電される
一桁間違ってるぞ
27.5万〜50万Vだ。 (275KV〜500KV)
0081名無電力14001
2012/05/30(水) 22:08:56.26原発動かさんでも電力足りてるよ
関電の資料見りゃわかるし
0083名無電力14001
2012/05/31(木) 23:22:13.72原発再稼働無しでも日本は壊滅するけど何か?
0084名無電力14001
2012/05/31(木) 23:31:52.01時間的な猶予もないく逃げるまえに被曝する
0085名無電力14001
2012/05/31(木) 23:34:13.06だいたい一日につき、オーストラリアやら中東に100億円を
日本全体で支払っているのが現実。ここ数十年で儲けた日本の
金を海外へ寄付しているようなもん。(使わなくても良い金)
シェールガスとか言っているが、アメリカは国策として輸出の
許可はまだ出していない。っていうか内需が旺盛すぎて輸出で
きない(輸出は許可しない)のが現状。
結局、LNG、原油は産出国の言い値買い。この現実を打破す
るのは原発再稼働よりもハードルが高い。
もうそろそろ現実を見よう?な?この世は理想だけで出来てる
訳じゃない事にみんな気づき始めている。
0086名無電力14001
2012/06/01(金) 08:32:52.940089名無電力14001
2012/06/01(金) 21:08:42.520090名無電力14001
2012/06/01(金) 21:24:51.19とうとう野田首相が、国民の反対を押し切って、原発を「再稼働」させる方針を固めた。
しかし、再稼働させないと本当に電力が足りないのか疑問だらけだ。ほんの2週間前、関西電力自身
が「再稼働させなくても停電しない」と認めていたからだ。ジャーナリストの横田一氏が言う。
「大手メディアはほとんど報じていませんが、5月15日に行われた大阪府市エネルギー戦略会議で、関西
電力は『再稼働なしでも停電させないようにする』という方針を打ち出し、資料まで配布しているのです。
需給ギャップを埋める具体策や目標値も示した。資料には『吸気冷却装置を設けることで、出力向上運転
を行います』などと対策が記され『これらの追加対応策により、停電を回避する』と表明しています」
大阪府市の特別顧問である「環境エネルギー研究所」の飯田哲也氏にも、関西電力の社員から
「この夏は再稼働しなくても大丈夫」というメールが送られていた。
関西電力が「大飯原発」の再稼働を断念し、原発なしで夏を乗り切ろうと準備を進め、電力確保にメドを
つけていたのは間違いない。なのに、野田首相が強引に再稼働させようなんておかしい。どういう
わけか、関西電力も一昨日(29日)になって態度を一変させている。
「大阪府市エネルギー戦略会議が29日に開かれたのですが、関西電力の説明資料から『再稼働なくても
停電させない』という文面や数値が消えているのです。原子力村から、圧力がかかったとしか思えない。
翌30日に、野田首相が『最終的には私が判断する』と、再稼働にゴーサインを出すと宣言している。タイミングを
計ったとしか考えられません」(電力関係者)
なし崩し的な「大飯原発」の再稼働は許されない。本当に電力が不足するのか、徹底的に解明する必要がある。
http://asumaken.blog41.fc2.com/blog-entry-5940.html
0092名無電力14001
2012/06/02(土) 22:44:19.36今年猛暑になって、電力需給が逼迫する可能性
どっちが高い?
0093名無電力14001
2012/06/05(火) 11:37:48.900094名無電力14001
2012/06/07(木) 06:11:04.67でも他から電気を貰いたいなんて
なんて自分勝手なんだ!
京都と滋賀は乞食か!!!
0096名無電力14001
2012/06/07(木) 09:27:17.00クソ乞食は、停電で死ねば良い
0097名無電力14001
2012/06/07(木) 09:30:43.56国を滅ぼしたくてやってるとしか思えん
0098名無電力14001
2012/06/07(木) 10:03:03.04大飯原発、地表ずれる可能性 専門家「早急に現地調査を」
0099名無電力14001
2012/06/07(木) 18:26:32.25http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20120607/dms1206071539016-n1.htm
0100名無電力14001
2012/06/07(木) 20:44:05.52いつ原発を壊すような地震が来るんだ?
はっきり書けよ!
書けないんだろ?嘘なんだから(笑)
0101名無電力14001
2012/06/07(木) 21:00:19.48あの5月15日の資料を読んで、そういう解釈が出てくるとは。
あの資料には「電力確保に努める」とは書いてあっても、
「電力確保出来る」とは書いてないんだが。
というより「努める」としか言いようが無いんだろ。
いくら努めても、供給側の努力で需給ギャップを埋めることはムリだけど。
「吸気冷却装置」の効果って、需給バランスとしては1%も改善しないし、
15%の節電という試算結果には、この効果を既に組み込んであるというのに。
これは、著者が明らかに資料を読み間違ってるというか、
故意でも過失でも、問題がある内容だなぁ。
こういう誤解が広まってしまうと、却って事態を悪化させるんだが。
0102名無電力14001
2012/06/07(木) 21:01:27.670103名無電力14001
2012/06/07(木) 21:29:59.05確率が高い。ってことは、現在関西の電力需給を担っている火力発電所
はほぼ、太平洋側にあるので東南海が起これば確実に関西は・・・
終わる。ってか周辺(東海、北陸、四国、中国)を巻き込みながら・・
ブラックアウトスパイラルが発生するんじゃない?
大規模な発電所なら唯一、京都の舞I火力が生き残るくらいか?
日本海側の原子力を含む大規模発電所のメリットを忘れてはいけない。
0104名無電力14001
2012/06/07(木) 21:38:11.690105名無電力14001
2012/06/07(木) 21:41:31.21確かにそうだ。1週間程度の停電で済む。
0106名無電力14001
2012/06/07(木) 21:43:51.871週間→3週間くらいで。
0107名無電力14001
2012/06/07(木) 22:11:26.82以前と同じ稼働率で運転していた場合に良くて3週間連続停電。
って感じかなあ・・・。恐らく東南海が起これば、中部、四国も同じ様
な被害が出るはず。本当に3週間で復旧できるのか?
0108名無電力14001
2012/06/07(木) 23:32:01.940109名無電力14001
2012/06/08(金) 00:09:24.04この話は「東南海地震」が来たらという前提なので
関空全滅で海外行けません。ノープロブレムって言っていますが
ご自宅の庭に飛行場とプライベートジェットがあるとか?(笑)
うらやましいなあwww
0110名無電力14001
2012/06/08(金) 00:19:06.96トボケたことは言えなくなる
0111名無電力14001
2012/06/08(金) 00:25:53.75いまだ変わろうとしない神経がまったく理解出来ない
0112名無電力14001
2012/06/08(金) 00:28:03.95http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20120607/dms1206071539016-n1.htm
>再稼働問題で注目される関西電力大飯原発(福井県)は、何と立地が「不適格」だったかもしれない。
恨むなら、活断層を恨めw
0113名無電力14001
2012/06/08(金) 00:29:44.59「いつ地震はやってくるの?」「分らなきゃなにもしないで」
って天を仰ぐ。
世論は自分達とかたくなに信じているんだろうけど、大人の対応
にはめられて気づく「おぼこ」な22〜24歳の大学生。
・・・・失業しな(笑)最高の勉強が君たちを、待っているから。
がんばれ!!
0114名無電力14001
2012/06/08(金) 01:52:46.210115名無電力14001
2012/06/08(金) 02:19:40.11巨大地震発生地帯に原発とかw
http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/eqarchives/year/mag8/magnitude8_1900_date.php
0116名無電力14001
2012/06/08(金) 03:42:45.96発生するというならば、いつ来るのか、はっきり言ってみろよ
再稼働に反対しているやつは、日本経済弱体化を狙っている中国人・朝鮮人か
火力発電利権の糞どもだけ!
原発嫌ならば、原発の無い国へ移住しなさい
停電が好きならば、停電の多い国へ移住しなさい
0117名無電力14001
2012/06/08(金) 03:57:45.290118名無電力14001
2012/06/08(金) 18:09:23.250119名無電力14001
2012/06/08(金) 18:46:20.99http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1339147243/
【電力】野田首相が会見「大飯原発3,4号基を再稼働すべき」「夏限定の再起動だけでは国民の生活は守れない」 [06/08]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1339147436/
【原発問題】 野田首相 「国民生活守るために、大飯原発を再稼働すべきだ」…記者会見
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1339147281/
0120名無電力14001
2012/06/08(金) 19:04:51.40福一も実は壊れていません。
原発反対派の妄想です!
と、原発推進派の脳はメルトダウンしているんだろうな……
0121名無電力14001
2012/06/08(金) 20:37:12.15水力発電のダムは嘘つき民主党が禁止。
先進国火力発電の新設は国連が禁止(LNG除く)。
最近注目されているシェルガスは米国が輸出禁止。
嘘つき民主党と左翼マスコミに国内産業が破壊されていく。
太陽光発電は夜間熟睡するため稼働率は12%。
太陽光発電コストは46円/KWh 産業壊滅の高コスト。
原発発電コストは5.7円/KWh(廃炉、事故後賠償金5〜6年間含む)。
一層の安全を確保し、安定した原発電力供給しか日本の再建はありません。
天然資源のない日本、食糧自給も50%以下、輸出で稼がないと。
0122名無電力14001
2012/06/08(金) 20:53:28.513割を原発に依存していたんだから、3割を他の発電に移行させるまで、
7割で生活しろと・・・
再稼働反対派は署名して電気のない生活をしろ。
それが出来ないなら、自家発電でもして電力会社に頼るな。
そうすれば、7割で日本が成り立つかも。
0123名無電力14001
2012/06/08(金) 20:59:59.94関西がそれでも反対するなら、
停電の政治責任は関西が負うことになる。
橋下、山田、嘉田どうする?
0124名無電力14001
2012/06/08(金) 21:14:58.37>。ほんの2週間前、関西電力自身が「再稼働させなくても停電しない」と認めていたからだ。
>ジャーナリストの横田一氏が言う。
>「大手メディアはほとんど報じていませんが、5月15日に行われた大阪府市エネルギー戦略会議で、
>関西電力は『再稼働なしでも停電させないようにする』という方針を打ち出し、資料まで配布しているのです。
恐ろしいほどの悪意に満ちた報道だな。
飯田や古賀が「大飯再稼働無しでも電力が足りる姿を示せ」と脅すから、
これくらい楽観的に見れば足りますという試算を注釈付きで嫌々出しただけ。
こんなヨタ記事を書くゲンダイと横田とかいう奴の罪は重い。
死者も多数出るような万が一の突発的な大停電に対応した需給予測をするのが当然だろうに。
0125名無電力14001
2012/06/08(金) 21:27:43.29再稼働が決まったからと言って計画停電や電力制限令はきびしく実施しなければいけないし、よしんば電力が大量に余っていたとしても原発は再稼働しなければダメ
そんなことは幼稚園児でもわかる常識だ。
0126名無電力14001
2012/06/08(金) 21:28:39.427月に停電している時の橋下、山田、嘉田ついでに越の顔が見たい。
0127名無電力14001
2012/06/08(金) 21:34:47.917月に停電している時の橋下、山田、嘉田ついでに越の顔が見たい。
0128名無電力14001
2012/06/08(金) 21:39:21.24福島だって、原発があったが為に恩恵を受けていた。
この事故で賠償もしてもらえるんだから・・・
原発から違う発電に移行することを前提としての再稼働だと思う。
極端に言えば、再稼働反対派、明日から電気供給はありません。に了承したのと同じ。
反対派の多くは被災地でも福井でもない人が騒いでいるだけだろ。
何かあれば人のせいにする人種の集まり。
そんなに、地震とか原発が心配なら海外移住すればいいだろ!!!!!
0129名無電力14001
2012/06/08(金) 21:46:23.00それにひきかえ関西広域連合のキチガイどもときたら……。
とりあえずもうこの夏は停電しとけよ。
0130名刺は切らしておりまして
2012/06/08(金) 22:10:19.958月まで動かすな。
関西を広域停電にしろ。
橋下、山田、嘉田に土下座させろ!
0131名無電力14001
2012/06/08(金) 22:16:57.200132名無電力14001
2012/06/08(金) 23:38:11.74毎日100億以上余分に燃料費として燃やしてて余裕ぶっこいていられるほど、今の日本経済に力はない。
経済の痛みは底辺の庶民痛み。雇用が無くなれば、苦しむのは庶民。
0133名無電力14001
2012/06/08(金) 23:45:49.58関電の回し者か、西川って
大飯町の時岡は完全に終わってるけどな
大飯原発再稼働へ!同意の地元町長に4億円受注疑惑
http://www.j-cast.com/tv/2012/05/31133948.html
>町長が創業し現在は息子が社長を務める会社が、原発関連の工事を
>過去6年間で4億円以上受注していたというのだ。
0134名無電力14001
2012/06/09(土) 01:08:59.57http://www.jiji.com/jc/c?g=eco&k=2012060800256&j4
>西川知事は首相会見を受け、県の原子力安全専門委員会(委員長・中川英之福井大名誉教授)を開催。
>同委員会は大飯3、4号機の安全性を確認するとみられる。
県が安全性を確認し再稼働を容認するなら、事故が起きても自業自得ってことだね
放射能が飛んで来たら福井県にも賠償責任が発生するから交付金は使わずに積み立てておいて下さい
>おおい町議会は5月中旬に再稼働への同意を決めており、
さすがにリアル原子力村は安全性なんて気にしてないんだねw
0135名無電力14001
2012/06/09(土) 01:59:01.21http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120604-00000099-mai-bus_all
>東京電力が電気料金の原価に算入している火力発電の燃料費が、貿易統計の平均価格に
>比べて割高であることが4日、明らかになった。
>東電は、電気料金の原価を算定する期間(12〜14年度)の平均価格として、原油は
>1バーレルあたり123.98ドルとしたが、貿易統計の12年1〜3月の平均価格より
>5.9%高かった。同様に、石炭は1トンあたり148.75ドル(同2.0%割高)、
>液化天然ガス(LNG)同875.38ドル(同1.7%割高)だった。
原価総括方式だから、高く仕入れれば仕入れるほど利益が増える仕組みになってるんだよね
つか何この詐欺商法?
>>132
電力会社に今までのツケを払って貰おうじゃないか
0136名無電力14001
2012/06/09(土) 02:17:33.480137名無電力14001
2012/06/09(土) 02:25:38.14あの時、野田が再稼働を決めたからと未来永劫非難されるでしょうね
万が一の事が起きてからでは遅いんだ!
0139名無電力14001
2012/06/09(土) 02:39:41.970140名無電力14001
2012/06/09(土) 02:46:24.09そもそも秘密が多過ぎなんよ、電力会社にしても経産省にしても
0141名無電力14001
2012/06/09(土) 02:53:42.84電力自由化になれば安くなるでしょ
東電は値上げするらしいけどw
0143名刺は切らしておりまして
2012/06/09(土) 06:46:35.13電力自由化になれば、PPS参入で大口は安くなるけど
電気代の規制廃止で、小口や家庭用は高くなる。
0144名無電力14001
2012/06/09(土) 07:01:22.82危険なんでしょ、電気足りてるんでしょ、なんで?
0145名無電力14001
2012/06/09(土) 08:47:14.55http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/economy/electric_companies/?1339196519
0146名無電力14001
2012/06/09(土) 11:05:02.100147名無電力14001
2012/06/09(土) 11:53:46.70身分の高いおおい町に逆らった奴隷・大阪市は報いを受ける。
0149名無電力14001
2012/06/09(土) 15:46:08.91>LNGなら、東電がわざわざ仕入れるまでもなく既に大手商社が大量輸入してますが
商社は1tたりともLNGを輸入なんかしていない。
無知な阿呆は黙ってろ。
0150名無電力14001
2012/06/09(土) 17:07:49.460151名無電力14001
2012/06/09(土) 19:14:26.25同意。
福島の事故は地元住民はだまされてた訳だから被災者として支援されているけど
今度の再稼働についてはこれだけの不安要素がでていながら地元は賛成ならば
なにかあった時は共謀者としてバッシング対象になるだろうね。
もちろんその時には主犯の野田がつるし上げになるだろうが・・・
0152名無電力14001
2012/06/09(土) 22:22:50.45「原発動かすけど関西に送電しません
電気は東電に買ってもらいます」
ってどーかな?
0153名無電力14001
2012/06/09(土) 23:02:25.50東電の場合は、4割の一般家庭の電気代で9割の儲けを出してたらしい
6割の企業の電気代と比べると倍の値段だったとか
電力の自由化ができれば半分ぐらいにはなるかもしれない
でも、ライフラインの一つだから法整備はちゃんとしないと
外国企業の参入で不都合がおきないように注意は必要
0154名無電力14001
2012/06/10(日) 01:01:29.29総合商社、石油・LNG輸入増−火力発電需要拡大
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0820120503abax.html
???
0155名無電力14001
2012/06/10(日) 02:08:41.11福島がどうなったかわかってるの?人が住めなくなったんだよ。
いくら経済がうるおっても、人が住めないんじゃ、何にもならないよなあ。
0156名無電力14001
2012/06/10(日) 02:16:28.06何の被災も被ってない「関西」が
一番ドタバタしてるって
馬鹿じゃないのwww
0157名無電力14001
2012/06/10(日) 02:19:11.540158名無電力14001
2012/06/10(日) 03:28:38.79LNGの場合、商社が通関業務を代行している関係上、
METIの商業販売統計速報では大規模卸売業者(≒商社)の売上に計上されているだけ。
いわば統計上の便宜的処理。
LNG売買契約上の契約者・購入者は、あくまで電力・ガス。
商社が身銭を切って海外からLNGを購入し、電力・ガスに国内販売する事は無い。
日刊工業の記事は記者の無知に起因する誤り。
なお、岩谷産業等が電力・ガスからLNGの供給を受け国内で中小ユーザー向けに転売しているが、
これは全く別の話。
因みに商社のエネ部門は利潤の大きい上流部門(ガス田)の権益獲得に躍起。
電力・ガスもエネルギー安定確保の観点から、最近は上流部門の権益を取得している。
0159名無電力14001
2012/06/10(日) 04:11:25.61自分は関西が、このタイミングで原発の再稼動は絶対に反対します
関西は電気が足りているから再稼動は絶対に必要ありませんと言って欲しかった
絶好の人気を得るまたとないチャンスなのに、なぜ橋下や松井、山田、嘉田は反対しないの?
再稼動反対しろよ夏だけじゃなくて電気あまってんだろ関西は
危険なんだから動かすなよ関西が被害うけるんだろ?
言ったこと最後まで実行しろよ
0160名無電力14001
2012/06/10(日) 05:15:13.35>絶好の人気を得るまたとないチャンスなのに、なぜ橋下や松井、山田、嘉田は反対しないの?
橋下達は電気が足りない現実に恐れをなして腰砕けになったんだよ。
アンタが願望を語るのは勝手だが、電気が足りないと思うならそれを定量的に証明してくれ。
でなけりゃ、何の説得力もない。
>危険なんだから動かすなよ関西が被害うけるんだろ?
俺は原発事故の危険より突然の大規模・長期間停電の方が危険だと思うがな。
そうなれば確実に大量の死者が発生するんだぜ。
0161名無電力14001
2012/06/10(日) 08:15:55.61X:電気が足りないと思うならそれを定量的に証明してくれ。
O:電気が足りてると思うならそれを定量的に証明してくれ。
0162名無電力14001
2012/06/10(日) 09:04:35.94なんか見ていて可哀想
0163名無電力14001
2012/06/10(日) 09:10:19.50今までも地震や台風で停電なったが、停電による死者はほとんどいない。
去年も小倉で大停電があったが、何か起きたか?
0164名無電力14001
2012/06/10(日) 12:33:08.89電力に関しては実際は関西が一番余裕がある。
http://setsuden.yahoo.co.jp/
加え中部電力が融通供給するので今年は十分乗り切れる。
■中部電力、東京都に供給困難 西日本への融通優先
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/news/CK2012022702000172.html
更に急ピッチで建設中の6機の火力発電機が2013年から順次稼動するので、関電が全原発停止しても無問題。
■姫路第二発電所 定格出力:各48.65万kW×6=全291.90万kW
新1号機(建設中) 営業運転開始:2013年10月予定
新2号機+新3号機+新4号機+新5号機+新6号機(建設中) 営業運転開始:2013年10月〜2015年10月予定
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A7%AB%E8%B7%AF%E7%AC%AC%E4%BA%8C%E7%99%BA%E9%9B%BB%E6%89%80
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1315842692/82
0165名無電力14001
2012/06/10(日) 12:54:33.68阪神大震災では停電のため病院で死んだ多くの人が亡くなった。
俺の知り合いも亡くなった。
今回の震災でも同様のはず。
「震災死」として扱われてるから表に出てないだけ。
>>164
>電力に関しては実際は関西が一番余裕がある。
>http://setsuden.yahoo.co.jp/
発電可能量は日々変化するって知ってるか?
問題は夏の発電可能量。
>中部電力、東京都に供給困難 西日本への融通優先
リンク切れ。
中部がトラブッた時はどうする?
所詮、他人頼みは当てにならん。
>更に急ピッチで建設中の6機の火力発電機が2013年から順次稼動するので、関電が全原発停止しても無問題。
291.90万kWでは全く足りないんだが。
0166名無電力14001
2012/06/10(日) 12:57:30.65人工透析中の停電で障害がでたりと、アナウンスや伝達がされず全然計画されてない
原発のためなら大企業より下の国民はどうなってもいいってか?
政治家の言う国民に大企業より下の国民は入ってない
0167名無電力14001
2012/06/10(日) 13:26:31.22> 計画停電での死者は報われないよな
> 人工透析中の停電で障害がでたりと、アナウンスや伝達がされず全然計画されてない
なんでこの前段から
> 原発のためなら大企業より下の国民はどうなってもいいってか?
> 政治家の言う国民に大企業より下の国民は入ってない
こういう方向性になる?
反原発派の方が
「原発をとめるためなら計画停電も仕方ない」という主張だろ?
(橋下もそんなこと言ってたし)
0168名無電力14001
2012/06/10(日) 13:29:53.75これは電力テロなんだよ
原発再稼働させるため意図的に停電起こすのが狙い
もうやりたい放題のテロリスト
すでに1年以上前から停電による殺害は計画されていた
0169名無電力14001
2012/06/10(日) 13:40:20.72「アナウンスや伝達」がちゃんとされればいいんじゃないの
「反原発派」ではなく「命や健康」の為に声を上げてる人だと思うけど
「原発推進」は「命や健康」ではなく「原発」のためだけとかしか解釈できない
「電力」の為なら「命や健康」を考えながら他の選択肢を考えるけど
「原発」ありきで「命や健康」が二の次になってる
君が「反原発派」といってる人も「命や健康」が保証されたら何も言わないと思うよ
それって「反原発派」は「原発推進派」からみた名称でしかない狭い解釈ということ
0170名無電力14001
2012/06/10(日) 14:15:24.52消えてほしい
0171名無電力14001
2012/06/10(日) 14:20:29.58こんな電力会社しか得しないゴミ箱捨てろよ
0172名無電力14001
2012/06/10(日) 14:31:04.49こんなことばかりしてれば借金地獄になるのは当たり前だろー
0174名無電力14001
2012/06/10(日) 18:32:40.42日本人はお人好しだから、足元を見られていいように高値で買わされてるに過ぎない
天然ガスの価格が下落基調なのは、ちょっと調べりゃ分かるはずだ
0175名無電力14001
2012/06/10(日) 18:41:58.47ちみ、アホオなのか
すでに電力会社は天然ガスを大量に輸入して、火力発電を
増産させているがな。
このことにより、原発事故依然と比べて、年間3〜4兆円も
国外へ流れている。
>>174くんもつさと調べてから書き込みしたらどうなんだい
嗤ってやるわな がっははははははははは
0177名無電力14001
2012/06/10(日) 19:00:55.81>天然ガスの価格が下落基調なのは、ちょっと調べりゃ分かるはずだ
生半可な知識で物を言うな。
LNG契約の成り立ちについて学ぶ頭も無さそうだが、
せめてこれでも読んで勉強しろ。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD3003Q_R30C12A5000000/
0178名無電力14001
2012/06/10(日) 19:05:26.540179↓
2012/06/10(日) 19:06:22.48http://www.youtube.com/watch?v=cIWR61En7ys&feature=related
◆福島原発事故の医学的科学的真実: 稲 恭宏氏◆
1/6http://www.youtube.com/watch?v=UlXKd7n7XRs&feature=mfu_in_order&list=UL
2/6http://www.youtube.com/watch?v=Jk7wng4N8JA&feature=autoplay&list=ULUG8S_EaXqFE&index=8&playnext=1
3/6http://www.youtube.com/watch?v=SwOCIhTIG44&feature=autoplay&list=ULUG8S_EaXqFE&index=9&playnext=2
4/6http://www.youtube.com/watch?v=jhOe9N9zACk&feature=autoplay&list=ULUG8S_EaXqFE&index=10&playnext=3
5/6http://www.youtube.com/watch?v=YAZ5xsuw9X0&feature=autoplay&list=ULUG8S_EaXqFE&index=11&playnext=4
6/6http://www.youtube.com/watch?v=YZw5bAodqvs&feature=autoplay&list=ULUG8S_EaXqFE&index=12&playnext=5
0181名無電力14001
2012/06/10(日) 19:19:58.10福井県は、昨年の「幸福度日本一」に選ばれたらしいが、
その県民が国家の行く末を懸念して、大変立派な判断をした。
電力供給を受ける大阪市民として、感謝したい。
橋下なんて目糞に見える。
0182名無電力14001
2012/06/10(日) 19:41:42.740183名無電力14001
2012/06/10(日) 19:44:14.620184名無電力14001
2012/06/10(日) 20:06:23.57全国学力テスト 小学6年 全国2位
中学2年 全国1位
全国体力テスト 小学6年 全国1位
1世帯当たりの所得額 全国2位(東京 第一位)
1世帯当たりの自家用車数 全国1位
女性の出生率増加割合 全国1位
10万人あたりの社長数 全国1位
と出ていた。
0185名無電力14001
2012/06/10(日) 20:27:54.06自家発電の設置率とか蓄電池の普及率しらべないのかな?
ちょっと様相は変わるような気がする。
自家発電新設しても、経団連の顔色みて主張できないとか。
0186名無電力14001
2012/06/10(日) 20:43:35.350187名無電力14001
2012/06/10(日) 20:54:10.97どっちにも
「原発は安全で!」
と宣言すべき
0188名無電力14001
2012/06/10(日) 20:58:44.050189名無電力14001
2012/06/10(日) 21:12:46.07関西圏の生活や産業が立ち居か無いから、再稼働させて欲しいんだろ。
関西自治体や産業界の本音は、若狭の原発全部動かして、電力の心配無しに安心して生産させてよだろうな。
0190名無電力14001
2012/06/10(日) 21:19:32.04雇用確保できて良かったです。ってところじゃないの?
危険なもの押しつけられたから・・という意識がありあり。
水力発電所や火力発電所の立地自治体は感謝してなんていわないよ。
0191名無電力14001
2012/06/10(日) 21:25:34.04再稼働の決定ありがとう
これで、工場の操業時短が少なくて済むがな
電気止められたら、大阪は大打撃や
0192名無電力14001
2012/06/10(日) 21:28:44.730193名無電力14001
2012/06/10(日) 21:31:15.01自民王国福井への原発マネー
0194名無電力14001
2012/06/10(日) 21:38:06.47どうやって自治体まわしてくのかね。
はやく足洗って、ちがう道模索した方がよいと
思うけど。
立地自治体の現状は住民じゃないから
無責任にはいえないけど。
0195名無電力14001
2012/06/10(日) 21:56:34.59関西電力の供給を受けている人々は、原発再稼働により
大喜びしてますよ。
ほんとに、よかった・・・・・
0196名無電力14001
2012/06/10(日) 22:19:12.46外国から
良かったね
と言ってたりして。
0197名無電力14001
2012/06/10(日) 22:40:13.200198名無電力14001
2012/06/10(日) 22:45:37.640199名無電力14001
2012/06/10(日) 23:11:34.22原発推進の片棒担ぐマスコミの言い分など信じられるかよ
0200名無電力14001
2012/06/10(日) 23:19:11.84だから、火力発電増産してるんだから尚更危険な原発を再稼働させるべきではないのでしょうが!
だいたい産業云々の話ばっかしてるヤツらは
国土や人体と経済とどっちが大事だと思ってるんだ
それとも、福島の時と違って福井の原発はどんなことがあっても絶対事故なんか起こさないってか
0201名無電力14001
2012/06/11(月) 00:18:38.58国土や人体への悪影響よりも産業とか金儲けを優先させる
これまさに、我欲の権化そのものじゃん
石原都知事じゃないけど、こうした我欲はいい加減洗い流さないと
日本はもっともっとダメになるだろう
0202名無電力14001
2012/06/11(月) 00:44:10.77恐らく君は別スレで盛んに反原発を叫んでた人だね。
特徴的な文体から、すぐ分かる。
そこでも君は私の発言に何ら具体的な反論が出来なかったね。
ちゃんと反論し給え。
反論せずに別スレに逃げ込み、同じ事ばかり連呼するのは卑劣というものだろう。
>>199
記事中の数字まで信用出来ぬとでも?
反論出来ないからと言って捨て台詞を吐くのは、如何にも見苦しい。
己にとって不都合なことを頭から信じぬのは知性欠如を自ら露呈したようなもの。。
ステレオタイプなレッテル貼りは思考停止状態の何よりの証。
悔しければ、論理的かつ定量的な反論を。
>>200
物事の判断は総合的な比較衡量の上に成り立っている。
それが出来ぬのは、人として未成熟で視野狭窄。
君には反原発カルトの称号を贈呈しよう。
0203名無電力14001
2012/06/11(月) 00:45:21.18http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1339056299/
0204名無電力14001
2012/06/11(月) 00:46:55.78反原発派にとって不幸な事は、人を得ていない事。
飯田、広瀬は論外。
小出は誠実だが社会科学的パースペクティブに欠ける。
高木仁三郎さんが存命なら、少しは事態も違っていたかと思わないでもない。
そうそう、君に良い本を教えてあげよう。
山本義隆著「福島の原発事故をめぐって」
さすが将来はノーベル賞も夢ではないと言われた物理学者、
反原発の論理の鋭さは、他を寄せ付けぬ物がある。
変人だが誠実な良い人だ。
一度、会って来給え。
蒙が啓け、君の現在の場当たり的反原発論を恥じる事、確実だ。
0205名無電力14001
2012/06/11(月) 00:51:58.24処分場も立地自治体でいいんじゃね?
何万年も雇用確保できるかもよw
0206名無電力14001
2012/06/11(月) 00:55:36.28よしんばその記事が正しいとしても
放射能汚染による国土や人体への悪影響考えたら、まさに取るに足らない問題で
それを知的欠如云々とは、それこそレッテル張り以外の何者でもなかろう
今まで電力会社が政府とマスコミ、御用学者まで動員して原発推進してきたのは事実なんだから
その結果がこのざまだ
0207名無電力14001
2012/06/11(月) 00:55:54.78今後日本は、フクシマの事故でもってアメリカとフランスに
ついで太平洋を放射性物質で汚染した三番目の国として、世
界から語られることになるであろう。この国はまた、大気圏
で原爆実験をやったアメリカやかつてのソ連とならんで、大
気中に放射性物質を大量に放出した国の仲間入りもしてしま
ったのである。こうなった以上は、世界中がフクシマの教訓
を共有するべく、事故の経過と責任を包み隠さず明らかにし、
そのうえで、率先して脱原発社会、脱原爆社会を宣言し、そ
のモデルを世界に示すべきであろう。」
0208名無電力14001
2012/06/11(月) 00:59:16.71反論になっていない。
不都合な部分はスルーして己の主張ばかりするのが以前からの君の特徴だ。
まず、articulateな反論を。
0209名無電力14001
2012/06/11(月) 01:04:13.25山本の言葉だね。
しかし、その部分だけ拾ってコピペするのは如何にも滑稽だ。
熟読し、自ら深く思考し、己の思想を形成すべきだろう。
話はそれからだ。
ところで君は、吉本がプロ原発なのをどう思う?
0210名無電力14001
2012/06/11(月) 01:07:23.50>不都合な部分はスルーして己の主張ばかりするのが以前からの君の特徴だ。
開いた口が塞がらんw
最終処分場は見付けられたのか?
原発を推進するからにはその安全性や計画の健全性に対する説明責任はお前らにある
「お国の為に」を押し付けてるだけでは戦前の日本とかわらんだろが?
0211名無電力14001
2012/06/11(月) 01:11:06.72天然ガスにだって相場ってものがあるのだから
そりゃ価格が急騰することもあり得るだろう
よしんばそのせいで電気代が跳ね上がったとしても
放射能汚染による国土や人体への悪影響考えたら安いものだろうと言いたい
計画停電も嫌、節電も嫌、だけど電気代値上げはもっと嫌…
ではさすがに身勝手過ぎると思わないか
0214名無電力14001
2012/06/11(月) 01:14:43.67ーーーーーーーー
大飯原発は安全安心。by野田首相
防波堤のかさ上げ → やってません
水素除去装置 → ありません
ベントフィルター → ありません
免振重要棟 → ありません
非常用電源車 → 高台に駐車場無し
非常用発電機 → 高台に設置スペース無い
アクセス道路 → 県道241号線一本のみ(しかもトンネル)
外部電源の多重化 → やってません
住民の避難計画 → ありません
0215名無電力14001
2012/06/11(月) 01:18:49.82記者会見で野田はこう説明してたけどね
0216名無電力14001
2012/06/11(月) 01:21:44.39いつも不思議に思うんだけど、普段政治家や官僚をボロクソ言ったり
マスコミを偏向報道だらけだの在日に甘いだの散々言ってるくせに
なんで、こういうことは鵜呑みにするんだろうね
0217名無電力14001
2012/06/11(月) 01:22:45.34すぐ上のレスも読めないのか
0218名無電力14001
2012/06/11(月) 01:25:53.24あまりの下らなさにツッコミを入れる気にもならないみたいな
0219名無電力14001
2012/06/11(月) 01:26:48.09>そりゃ価格が急騰することもあり得るだろう
将来の価格急騰も有り得ると言う記事を、「信じられるかよ!」と言ったのは君だろう?
その発言との連関を、まず説明してくれないか。
>放射能汚染による国土や人体への悪影響考えたら安いものだろうと言いたい
物事は0か100かではないんだよ。
また、短期、中期、長期、それぞれにターゲットは異なるだろう。
新設火力の建設には10年程掛かる。
新エネと称する物も現状では基幹電源には決して成り得ない。
要は、どこに落としどころを見出すかなんだよ。
>計画停電も嫌、節電も嫌、だけど電気代値上げはもっと嫌…
>ではさすがに身勝手過ぎると思わないか
その通りだね。
何度も言うが、私は君からの問い掛けに逐一答えてきた積もりだ。
なのに君は私からの問い掛けに答えず、異なる方向に議論を進めてしまう。
それでは議論にならない。
0221名無電力14001
2012/06/11(月) 01:34:52.90じゃあどんな反論なら納得いくっていうんだ
0222名無電力14001
2012/06/11(月) 01:37:03.64つかさ、原発計画或は原発政策は既に破綻していることは明なんだから
こんなもんは可及的速やかに撤退するのが道理ってもんでしょうが?
これは明らかに失策なんだよ、電力会社やお役所や政治家の破綻隠しの片棒を担いでどうする?
ギリシャの失敗から学ぼうよ、楽観視ばかりしてちゃダメなんだよ、もっと危機感を持たないとさ
0223○○○
2012/06/11(月) 01:41:46.54名前なんて一種の記号だから、これで充分だろう。
ついでだからコメントしておこう。
山本の反原発論は確かに極めて鋭いが、原発のalternativeが全く提起されていない。
単に彼の小論を纏めただけだから、それは仕方無い事かも知れない。
alternativeを精緻に思考するのが、誠実な読者としての義務かも知れない。
ところで、さっきも聞いたが、吉本のプロ原発論についてはどう思う?
君もインテリの端くれなら、何らかの意見を持っている筈だと思うのだが。
0224○○○
2012/06/11(月) 01:46:50.75>じゃあどんな反論なら納得いくっていうんだ
「私の発言に関して」君が反論する。
「君の発言に関して」私が反論する。
君は先走って、直接的には関係無い事を言っている。
それでは精緻な議論にはなり得ない。
0225名無電力14001
2012/06/11(月) 01:50:40.08>将来の価格急騰も有り得ると言う記事を、「信じられるかよ!」と言ったのは君だろう?
>その発言との連関を、まず説明してくれないか。
だからさっき「よしんばその記事が正しいとしても」と前置きしたハズなんだが
そういうのを揚げ足取りという
>新設火力の建設には10年程掛かる。
>新エネと称する物も現状では基幹電源には決して成り得ない。
新設も何も、現時点で日本国内にどれだけ火力発電が稼働してるか知ってんのか
それに震災直後こそ東電管内で計画停電が半月余り続いたが
去年夏の段階で、浜岡はじめ多くの原発が既に稼働停止してたのに
日本中で停電など全然起きなかったではないか
こういうのを論より証拠という
0226○○○
2012/06/11(月) 01:55:18.22>つかさ、原発計画或は原発政策は既に破綻していることは明なんだから
私も従来のエネ政策が今後も貫徹出来るとは思っていない。
しかし、君の言う「破綻」とは?
人それぞれに思い描く「破綻」の内容は異なり、それによって打開策も異なろう。
>こんなもんは可及的速やかに撤退するのが道理ってもんでしょうが?
「可及的速やか」とは?
コトバの使い方が曖昧過ぎる。
>楽観視ばかりしてちゃダメなんだよ、もっと危機感を持たないとさ
同意だが、これについても「危機感」の内実は人それぞれ。
0227名無電力14001
2012/06/11(月) 02:00:38.71そう言う考え方だからダメなのよ、「ポスト原発」みたな
新エネ再エネ蓄エネ省エネスマグリ等々、それら総合力で脱原発を押し進めないと
この脱原発のムーヴこそ今日本に最も必要なイノベーションってやつなんだから
その邪魔をしてるのがまさに日本の癌細胞=既得権益でしょ
これは日本が生まれ変わるまたとないチャンス
この期を逃したらもう日本は立ち直れないかも知れない
苦しいだろうけど、それが産みの苦しみってやつなんです、逃げちゃダメだ!
>>226
仮設プールみたいなところに行き場のない使用済み核燃料を大量に溜込んでいる時点で"これは異常"
って気付かないと、オレオレ詐欺とかに引っ掛かってるジジババとかわらないですよ
0228名無電力14001
2012/06/11(月) 02:09:19.78でも、それはもの凄いリスクのあることなんだって強い認識を持たないと
それこそいつ核ミサイルが飛んで来るかわからないような"冷戦"と同じ状況なんだと
でないと、アメリカの屁理屈「平和の為の戦争」みたいな本末転倒なことに
0229○○○
2012/06/11(月) 02:13:58.71>だからさっき「よしんばその記事が正しいとしても」と前置きしたハズなんだが
>そういうのを揚げ足取りという
「よしんば」ではなく、当該記事が正しいと認めるのか、認めないのか?
それとも検証するだけの知識・知性が欠如していると素直に認めるのか。
議論というものは、前提を明確にしておかねばならない。
これは議論をする上での誠実さの問題。
議論に「あやふやさ」は許さるべきものではない。
>新設も何も、現時点で日本国内にどれだけ火力発電が稼働してるか知ってんのか
少なくとも、君より遥かに知悉していると自負しているが。
>去年夏の段階で、浜岡はじめ多くの原発が既に稼働停止してたのに
>日本中で停電など全然起きなかったではないか
>こういうのを論より証拠という
君がこれほど阿呆だとは思わなかった。
・昨夏はまだかなりの原発が稼働していた。
・電力需給計画は本来、発電所トラブル、気温、出水率、社会的事件等、最悪の事態を想定して立案すべきもの。
昨夏が「たまたま」大過無く過ぎたとは言え、それは今夏の電力需給が安泰だとの論拠には寸毫たりともなりえない。
事実、昨夏も東北電力では、予備力率が2%(?)程になる日があった。
その日に火力トラブルが発生していれば、大規模停電必至だったろう。
0230名無電力14001
2012/06/11(月) 02:25:55.11M8以上の巨大地震なんて世界でも限られた地域しか発生しない
福島みてもまだ理解できないのかな?
事故起きたら復旧できないからw
1900年以降のM8以上の巨大地震発生マップ
http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/eqarchives/year/mag8/magnitude8_1900_date.php
0231名無電力14001
2012/06/11(月) 02:29:59.26しないに越したことはない、でも避けられない時もある
>>229
やるならdebateよりdiscussionでしょ
一般市民レベルではただの水掛け論にしかならないと思うし
って、もう寝るから俺w
0232○○○
2012/06/11(月) 02:34:54.32長期的観点からは、原発漸減に基本的には賛成。
しかし、
>新エネ再エネ蓄エネ省エネスマグリ等々、それら総合力で脱原発を押し進めないと
掛け声は勇ましいが、これらの実用化には長年月を要し、かつモノにならぬ物も多かろう。
知れば知るほど、その感が深くなる。
無責任に薔薇色の未来を提唱する立場には無いものでね。
>その邪魔をしてるのがまさに日本の癌細胞=既得権益でしょ
そうしたレッテル貼りはやめにしないか。
君は恐らく実際の官僚社会・企業社会を知らぬのだろうが、
内実はそんな単純な物ではないのだよ。
>仮設プールみたいなところに行き場のない使用済み核燃料を大量に溜込んでいる時点で"これは異常"
異常なのは事実。
大昔にCOGEMAやBNFLが・・・・。
いや、繰り言を言っても仕方無いな。
ただ、先に物事は全て比較衡量の後に決まると言ったが、これについても同じ事。
あなたはLNGの危険性を知っているか?
万一、LNGタンカーやLNGタンクからガスが漏洩すれば、
気化したガス雲の下にいる半径数キロ以内の人は蒸し焼きになるかも知れないのだが。
LNG基地は大抵、コンビナートにの中にあるから、数万人の人が蒸し焼きになるかも知れないのだよ。
0233名無電力14001
2012/06/11(月) 02:42:49.40>「よしんば」ではなく、当該記事が正しいと認めるのか、認めないのか?
物事は0か100かじゃないと言ったの誰だっけ
読売産経日経が電力会社や政府や御用学者たちとつるんで原発推進してきたのは事実
そんな日経の言い分を今更鵜呑みにできないの当たり前でしょう
それを前提として「仮にその日経の記事が正しいとしても」と仮定を論じたのだが
いけないの?それじゃ
>昨夏はまだかなりの原発が稼働していた。
かなりっていうほど多かったか?
それに昨冬だって関電管内は電力不足必至とか騒がれてたのに
あの神戸ルミナリエすら全面中止にはならなかっただろう
電力不足とか言いながらイルミネーションを消さないとは、これいかに
>電力需給計画は本来、発電所トラブル、気温、出水率、社会的事件等、最悪の事態を想定して立案すべきもの。
だったら尚更、原発事故という最悪の中の最悪とも言うべき事態を第一に考えて発言すべきではないか
まさに >>230の指摘通り事故が起きてからじゃ復旧できない。取り返しが付かないのだよ
0234名無電力14001
2012/06/11(月) 02:46:28.09原発で作った電気で発展途上国でも作れるようなものを
日本でセコセコ作るなんてのはもう時代遅れ
これから日本で作って行くべきは"脱原発"
"脱原発"そのものが産業になる
>>232
>君は恐らく実際の官僚社会・企業社会を知らぬのだろうが、
>内実はそんな単純な物ではないのだよ。
そう言う買い被りが官僚や政治家を腐らせるんだと思う
日本は国民主権、税金で食ってる奴らは扱き使ってナンボ
0235○○○
2012/06/11(月) 02:48:38.87なんだ、寝るのか?
徹夜で付き合ってやろうと思ってたのに。
君にとって貴重な機会だと思うがね(笑)。
>やるならdebateよりdiscussionでしょ
discussion以前に、君にはdebateの練習が必要だろう。
>一般市民レベルではただの水掛け論にしかならないと思うし
君はさて置き、僭越ながら私は「一般市民レベル」ではない筈なのだが。
>「平和の為の戦争」と「国民生活を守る為の原発再稼働」は同じだね
>しないに越したことはない、でも避けられない時もある
私もそう思っているよ。
君がそう思っているなら、議論の余地はある。
エキセントリックな物言いをせず、初めからそう言えよ。
私もそう暇という訳でも無いが、また明日、議論を再開しよう。
articulateな議論をね。
それと、何度も言うが、吉本のプロ原発論に対する君の意見を聞きたいんだ。
ちょっと興味があってね。
0236○○○
2012/06/11(月) 03:54:38.21>物事は0か100かじゃないと言ったの誰だっけ
原発再稼働等の判断と記事の正確さは、全く次元を異にする話。
同列に語るべき物でないのは当然の事。
記事が正しいと認識し、即ち「信じられるかよ!」との発言を訂正し、
その上で初めて記事の内容に関する真摯な議論が始まるのだよ。
>かなりっていうほど多かったか?
あやふやな言い方で申し訳ないが、昨夏は「かなり」稼働していた。
関電の原発について言えば、昨年末から今年1〜2月にかけて3機停止した筈。
ルミナリエについては主催者に聞き給え。
私に聞くのはお門違いというものだ。
仄聞するに、節電、慰霊、神戸の復興等を総合的に勘案して決めたようだが。
それに日本は全体主義国家ではないのだから、
全てにおいて統一された節電の意思が貫徹される訳ではない。
また、ルミナリエ開催は主に12月初旬の筈。
当該時期は未だ切実な電力逼迫期ではなかった。
>だったら尚更、原発事故という最悪の中の最悪とも言うべき事態を第一に考えて発言すべきではないか
>まさに >>230の指摘通り事故が起きてからじゃ復旧できない。取り返しが付かないのだよ
また論理をすり替えている。
私は君が「論より証拠、昨夏、停電は起きなかった」旨を言うから、
電力需給計画は最悪時を想定して策定すべき物と述べた。
原発の重大事故が取り返しのつかぬものである事は確かだが、全く議論が繋がっていない。
粗雑な議論は時間の無駄。
0237○○○
2012/06/11(月) 03:55:50.07>"脱原発"そのものが産業になる
確かに可能性はあろう。
しかし拙速な脱原発も、国民生活に取り返しのつかぬ事態を招来し兼ねない。
「脱原発産業」の可能性に関し、定量的な説明が必要。
それ無くしては説得力皆無。
単なるお花畑論に陥ってしまうだけだろう。
>税金で食ってる奴らは扱き使ってナンボ
真摯に責務を果たして貰わねばならぬのは当然ながら、
彼等を「日本の癌細胞=既得権益」とだけ見るのは如何なものか。
君はまだ青い。
何事にも功罪両面があるのだよ。
それと、LNGの潜在的危険性についても述べたんだが、それについてはどう思う?
回答を待つ。
0238名無電力14001
2012/06/11(月) 04:13:39.01今回の事故では汚染で使えなくなった土地と、それによる国民
及びその国民による経済の破綻による損失が大きすぎる。
国土が汚染されなかったり、国土を保全してくれる国民と
その生活を担保する経済活動が破綻しなければ原発もいいだろう。
福島第一は駄目だったし、それ以外の原発も現状では確実な地域の経済活動が担保されていない。
0239名無電力14001
2012/06/11(月) 04:28:25.79福島大爆発の汚染のおかげで広大な東日本には原発や処分場がいくらでも建てられる可能性が広がった。日本の土地の経済的価値は一気に高まったが何が不満なんだ。
反原発が強要して福島第一廃炉とかキチガイ染みたことになっているが、実際には冷温停止してるんだから再稼動も可能なんじゃね?
0240名無電力14001
2012/06/11(月) 05:09:09.24それと引き換えに癌や白血病の患者(それもどちらかというと若い世代)を増やして何とする
健全な身体あっての経済活動だろうが
0241名無電力14001
2012/06/11(月) 05:26:24.71それが理解できない奴らばかりなんだよな
無理して寝不足になって風邪を引く愚行と本質的に一緒なんだよ
ここが分からない奴は一生健康に暮らせるはずがないし
経済は停滞するのみ
0242名無電力14001
2012/06/11(月) 05:27:17.12病人が減ると病院が経営危機になる。死人が減ると火葬場、葬儀屋、坊主がだめになる。
そういう経済活動を無視する健康マニアは日本の敵だ。
0243名無電力14001
2012/06/11(月) 07:31:39.81福島原発周辺は、どのように危険なのか?
測定値は小数点以下のjマイクロシーベルト/h である。
これを7,000倍すると1年間の被爆量となるが 1回のレントゲン
検査程度である。
福島から1年以上経ったが、どこが危険なのか?
0244名無電力14001
2012/06/11(月) 08:10:45.650245名無電力14001
2012/06/11(月) 08:10:59.65いくらかかるの?
何万年管理するの?
0246名無電力14001
2012/06/11(月) 14:42:43.990248名無電力14001
2012/06/11(月) 15:36:08.92あたりまえだろ?放射能満載の東日本には反原発厨しかいねえよ。
>>245
福島大爆発の汚染のおかげで広大な東日本には原発や処分場がいくらでも建てられる可能性が広がった。公園とかに積み上げときゃいいから管理など不要
日本の土地の経済的価値は一気に高まったが何が不満なんだ。
反原発が強要して福島第一廃炉とかキチガイ染みたことになっているが、実際には冷温停止してるんだから再稼動も可能なんじゃね?
0249名無電力14001
2012/06/11(月) 15:52:27.87庶民の生活がそれで楽になるわけでもない
むしろ原発事故で、すみかも職もなくした事によるマイナスのほうがはるかに大きい
0250名無電力14001
2012/06/11(月) 18:48:29.97少しはこっちによこせよ
0251名無電力14001
2012/06/11(月) 19:17:30.900252名無電力14001
2012/06/11(月) 19:35:20.18天然ガスのコンバインド発電がある…と、いう事。
実際、東電・中部電ではとっくに導入してたしね。
たとえ将来、天然ガスの価格急騰のせいで電気代がちょっと値上がりしたとしても
我々国民はそれを甘受すべきかと思う。
それでも電力不足だっていうなら、それは無為無策の関電に責任があるのでは?
怒りの矛先が間違っている。
0253名刺は切らしておりまして
2012/06/11(月) 19:57:38.73将来的に原発停止より再稼働の方が多くなってきた。
0254名無電力14001
2012/06/11(月) 19:58:44.86先ほどのNHK7時のニュースで
世論調査の結果、野田総理の再稼働について
「反対」 としたのは 27%
報道されていたがな。
国民世論の大半は再稼働を容認・賛成してるがな
0255名無電力14001
2012/06/11(月) 20:37:54.37なに話すり替えてんだ
世論調査云々とか関係ないだろ
0257名無電力14001
2012/06/11(月) 20:45:59.39野田とか仙谷とかは一貫して再稼働を主張してるがな
0258名無電力14001
2012/06/11(月) 20:54:48.54起動シーケンスが終わって商業発電が始まった時点で私の責任じゃありません
by NODA
0259名刺は切らしておりまして
2012/06/11(月) 20:57:24.30再稼働しないで、大規模停電なら政治責任が大きく浮上する。
政府も、関西連合主張も、建前はともかく内心は再稼働賛成だな。
0260名無電力14001
2012/06/11(月) 20:59:36.690262名無電力14001
2012/06/11(月) 21:23:11.76野田総理が
再稼働の決定を国民に表明したのは、まさしく正論である。
「反対」に浮かれている底辺者よ そのまま便壺で
蠢いているがいい。
0263名無電力14001
2012/06/11(月) 21:44:36.490264名無電力14001
2012/06/11(月) 21:48:50.16無能の極み
0265名無電力14001
2012/06/11(月) 21:51:49.540266名無電力14001
2012/06/11(月) 21:55:52.56電気を必要としない路上生活者に間違いない。
0267名無電力14001
2012/06/11(月) 21:57:41.580268名無電力14001
2012/06/11(月) 22:06:55.33そう、原発なくなったら停電だとかいう恫喝
本当に電力不足なら大阪に本社機能がある企業は、お隣の中部電管内にでも引っ越せよ
広大肥沃な濃尾平野もあるし土地なら腐るほど余ってるぞ
これだけでも、かなりの節電になるわな
0270名無電力14001
2012/06/11(月) 22:11:01.18野田のどこが極左なんだよ
0272名無電力14001
2012/06/11(月) 22:26:52.04だから、今まで散々電力不足を煽ってきたのが他ならぬ電力会社と政府と御用学者なんだろ?
それに、その程度で本当に日本経済が破滅するとしたら、まさに自業自得
国を挙げて我欲の赴くままに原発利権をむさぼってきた報い
0273名無電力14001
2012/06/11(月) 22:34:19.230274名無電力14001
2012/06/11(月) 22:39:26.770275名無電力14001
2012/06/11(月) 22:43:57.390276名無電力14001
2012/06/11(月) 22:46:52.84ついて聞いたところ、▽地元のおおい町と▽周辺の自治体▽それに大阪市の、
いずれの地域でも「賛成」または「どちらかといえば賛成」という人が4月の調査
より6ポイント以上増えました。その結果、
▽おおい町では、賛成側の意見が64%となりましたが
▽周辺の自治体と大阪市では「反対」「どちらかといえば反対」という人が
依然多く、半数を超えました。
ちなみに、世論調査といえばこんなのもありますよ?
【読売世論調査】 大飯原発再稼働、近畿 「賛成」49%、「反対」43%、関東 「賛成」47%、「反対」45%
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1339422075/
0277名無電力14001
2012/06/11(月) 22:49:01.47反原発カルトの野田首相はクビ
0278名無電力14001
2012/06/11(月) 22:52:53.791900年以降のM8以上の巨大地震発生マップ
http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/eqarchives/year/mag8/magnitude8_1900_date.php
0279名無電力14001
2012/06/11(月) 23:01:42.450281234
2012/06/12(火) 01:50:30.59では、忘れないうちに書いとくし
>>237
何でいきなり定量的?
そんなもんは○○研究所とか××総研とかにお金を払ってやってもらうもんで
またそう言う権威あるとこのお墨付きがないと殆ど意味がないと思うんだけど?
よって、求めるならまずは定性的な説明からでは?場所柄的にもハードル高杉でしょ
>「脱原発産業」の可能性
完璧に説明しようとすると長くなるので取り敢えず要点だけ押さえておくとすると
日本が明確に脱原発の方向へ舵を切るようなドラスティックな改革をしたならば
「脱原発特需」が生じそして「脱原発バブル」へと発展する可能性を期待出来る
今東北の一部で起こっている復興特需復興バブルやITバブルのような切っ掛けが作られる
で、そのキモとなるのが「脱原発増税」でありこれを呼び水に投資を呼び込むことが 更に
期待出来、これぞ正しい増税の在り方でもあると。この理屈どこか無理はありますか?
つかこれは「原発が無くなると日本の産業は押し並べて立ち行かなくなり景気は悪くなる一方」
みたいな意見に対する「一概にそうとばかりは言い切れない」言う俺の反論だから、あくまで
ここから議論が始まる
>彼等を「日本の癌細胞=既得権益」とだけ見るのは如何なものか。
勿論、そうは言ってない。「政官業で構成される既得権益村の一角とし更には頭脳
として暗躍果ては暴走する結果になっているのは間違いないのだから」と言う意味
言い換えるなら、「善玉菌と悪玉菌の"バランスが崩れている"故に、国として
極めて不健康な状態になっている。だからこれは体質改善すべきである」と
0282234
2012/06/12(火) 01:53:55.70それは論理のすり替えでしょう。あと、自動車事故やタバコの害とかにしても
大阪人が駐車違反でキップを切られ「みんな駐車してるやん、何で俺だけ?」
とか屁理屈捏ねてるのとかわらないと思う、基本的に
つかLNGにしても過酷事故のようなものが起きれば社会的な危機感も喚起される
だろうけど、そうでないなら小出氏のように地味に頑張るしかない
それではいけないのかも知れないけどその危険性については今一ピンと来ない、俺は
そんなに危険ならアナタがその危険性を提起してみて下さいな、定量的?にでも是非
>>235
>吉本のプロ原発論
それが何を指しているのかわからないし、吉本氏がどんな意図でそれを書いたのか
本当のところが理解出来なければ兎や角言っても意味がないと思うんだけど
当てずっぽうで敢えて答えてみるなら
闇雲な原発批判は確かに愚かだが、またそれと同じくらい闇雲な原発擁護も愚かなこと
みたいな
0283名無電力14001
2012/06/12(火) 02:59:48.07それ「原発の安全性が確認されれば再稼働に賛成か、反対か」ってやつじゃなかったけか?
なら、賛成が多いのは当たり前だと思うんだけど
普通「原発の安全性が確保されたなら再稼働に賛成か、反対か」と同義にとるよね?
でも、それは仮定の話であって大飯の再稼働と結びつけるのはかなり無理があると思う
>>214←こんなんで一体全体何の安全性が確保されたと言うのか?
書類上の安全確認だけではまったく以て不十分、そんなんでは絶対にイカン!
保安院は何をやっていたんだ!と言うのが、福島第一原発事故での教訓でしょ?
なのに、野田さんは平然とまんま同じことを繰り返している。驚愕でしょ、こんなの
それにしても無関心な人多過ぎだよね、もう既にみんな福島の原発事故を忘れたのかな
0284名無電力14001
2012/06/12(火) 03:55:28.48http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1339384733/
0285名無電力14001
2012/06/12(火) 04:39:09.19反原発ってバカ丸出しだな。
0286名無電力14001
2012/06/12(火) 05:48:33.95墜落して屋根をやぶって観客が死んでしまう確立と同じぐらいだろう。
それを心配して電気を起こさないなんてバカそのものの発想。それと不思議
なのは反原発を叫んでいる連中は200基も稼動している中国の原発のことは
なにもいわない、いい加減な技術で偏西風にのってくるこっちのほうが
確立的にはるかに危険なのに。
0287名無電力14001
2012/06/12(火) 05:59:17.35原発の爆発を悪くいう反原発厨だな。
支那に原発200もねぇよ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E3%81%AE%E5%8E%9F%E5%AD%90%E5%8A%9B%E7%99%BA%E9%9B%BB%E6%89%80
ほんとは一基もないという噂もある。
確率って字も知らんようだから、たぶん日本人じゃないとは思うが
0288名無電力14001
2012/06/12(火) 13:19:46.58国益の為に賛同お願いします
0289名無電力14001
2012/06/12(火) 13:39:41.540290名無電力14001
2012/06/12(火) 16:16:35.68再稼動し地震で事故れば、倒産&袋叩きw 政府も関係した官僚・財界も同じw
国民を恫喝する狙いは、税金タカリと電力料金タカリ、特に国民の原発責任追及する反原発封じw
0291名無電力14001
2012/06/12(火) 16:21:09.73あんなもんの近くで家庭作って子育てなんて恐すぎるわw
0292名無電力14001
2012/06/12(火) 17:17:00.740293名無電力14001
2012/06/12(火) 18:29:21.54安全なら交付金なんか入らないだろw
0294名無電力14001
2012/06/12(火) 18:47:10.04何をでたらめな事を言っているんだ。福井県は「大量の放射能が発電所の外に放出される事故に備えることです。」と爆発に備えるよう呼びかけている。
原発を運転すると言うことは、爆発を覚悟するということだ。
http://info.pref.fukui.jp/kikitaisaku/gekijo.pdf
0295名無電力14001
2012/06/12(火) 18:49:50.69値上げは電事法上の義務でもあり権利でもある。
西沢さんの言う通り。
まあ、愚民対策には空気を読む必要もあるけれど。
0297名無電力14001
2012/06/12(火) 21:24:14.47> 値上げは電事法上の義務でもあり権利でもある。
> 西沢さんの言う通り。
同意
「権利」といった部分だけとらえて
バッシングしまくってたマスコミのレベルの低さにはあきれてものも言えない
0298名無電力14001
2012/06/12(火) 22:04:34.01何だそのマンガ、原発を舐めてるとしか思えない!
しかし、不謹慎にも笑ってしもた
笑かしてどうすんだよ、福井県!!!!!
しかし、思い出し笑いが止まらない・・・
シュールにも程がある
0299名無電力14001
2012/06/12(火) 22:14:17.86デタラメな法律を改正しようとして何が悪いんだ?
そう言う言論統制が好きなら隣の国へでも行けばいい
0301名無電力14001
2012/06/12(火) 22:35:40.09燃料費半分、電力消費半分、電気料金維持
さらに税金で原発動かして国民は大損しただけじゃねーかw
単価1/4でも十分経営できるだろ
0303名無電力14001
2012/06/12(火) 22:45:44.900305名無電力14001
2012/06/12(火) 23:29:37.18それが平等ってもんだ。
0306名無電力14001
2012/06/13(水) 01:16:09.890307名無電力14001
2012/06/13(水) 01:28:23.42http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1339486194/
0308名無電力14001
2012/06/13(水) 01:58:36.850309名無電力14001
2012/06/13(水) 02:02:58.612012年6月12日
http://tanakaryusaku.jp/2012/06/0004475
0310名無電力14001
2012/06/13(水) 02:36:18.61こんなキチガイを選出してる選挙区には相応のペナルティーがあって然るべきだろう
0312名無電力14001
2012/06/13(水) 03:15:11.500313名無電力14001
2012/06/13(水) 03:29:14.39独占事業者の安易な料金値上げは認めない。
0315名無電力14001
2012/06/13(水) 05:01:56.180317名無電力14001
2012/06/13(水) 11:01:12.810318名無電力14001
2012/06/13(水) 12:23:07.050319名無電力14001
2012/06/13(水) 22:45:59.030320名無電力14001
2012/06/13(水) 23:13:53.29福島に作った原発の事故補償で、東電管内の家庭や企業の電気代が値上がりだと
0321名無電力14001
2012/06/13(水) 23:14:14.00その前にまずは船橋でデモだろう
「目を覚ませ船橋市民!デタラメ野田リコールデモ!!」だな
船橋の野田支援団体を順繰りに回って歩いてやろうではないか
情報があったらよろしく
0322名無電力14001
2012/06/14(木) 00:10:12.49電力不足電力不足と散々煽ってるわりには、しっかり24時間放送してやがる
去年某週刊誌に書いてあったけど
一般家庭でできる最強の節電は、テレビを見ない(しかもコンセントごと抜く)事だそうな
つまり、テレビはエアコンや冷蔵庫よりもっと電気喰い虫だってこと
0323名無電力14001
2012/06/14(木) 00:11:38.68http://sankei.jp.msn.com/images/news/120613/biz12061318150021-p1.jpg
経団連の米倉弘昌会長は13日、大阪市内のホテルで会見し、関西電力の大飯原子力発電所第3、4号機の再稼働見通しが強まっていることについて
「安全性に対する検討が十分にされており再稼働は当然のことだ」
と歓迎した。そのうえで再稼働に対し一部に慎重な考えを示している地元の自治体の首長に対し
「国が大丈夫と判断されたのであればそれを信用すべきだ。
電力は国民生活の基本のインフラだ。人気取りの政治ではなく国民生活を考えていただきたい」
と強調した。
橋下徹大阪市長などが再稼働は今夏限定にすべきと発言したことには
「発電所の仕組みを知らない人の発言だ」
と改めて批判。
「住民に電力を安定供給するよう考えるのは首長の責任だ。
専門家が下した判断に不信感を持ったり、あるいは住民に不信感を抱かせるのはいかがなものか」
と苦言を呈した。
0324名無電力14001
2012/06/14(木) 00:16:19.56はやく定年退職しろってw
0325名無電力14001
2012/06/14(木) 00:18:15.61非常識な運用で仮にトラブルで停止した際の非常用電源確保の問題などリスクが大きいとのこと
0326名無電力14001
2012/06/14(木) 00:19:22.43「最終的には政治判断」とか素人に丸投げする始末なわけで
どんだけデタラメを続けたら気が済むんだ、キチガイ原子力村の連中は?
0327名無電力14001
2012/06/14(木) 00:59:46.14大飯の立ち上げ失敗も充分あり得るし
昨今の地震ですぐさま緊急停止なんてことも
どの道、ガスタービンとか掻き集めておかなきゃダメだね
0328名無電力14001
2012/06/14(木) 01:06:31.95大飯が使えないとなったらコイツらどう責任をとるつもりなんだろうか
取り敢えず、関電は電気事業法違反で野田はその幇助ってとこか?
0329名無電力14001
2012/06/14(木) 01:20:47.04この際は、野田を選出した船橋にも集まらないと駄目だろう。責任を取ってもらおうじゃないか
野田リコールデモ!明からさまに国民より官僚や業界の都合を優先する政治家なんて許しちゃ駄目
0330名無電力14001
2012/06/14(木) 01:38:27.86値上げしないってことは原発以外の電源を用意していないってことだろ?
そんなんで良いのか、野田。何が「私の責任で」なんだ
素人は「わかってない」と言うことすらわかってないから怖い
0332名無電力14001
2012/06/14(木) 02:32:48.58| ノ ヽ \ \ヽ
/ ● ● | ヽ ヽ \
| ( _●_) ミ i l ヽ <再稼動するな。
彡、 |∪| ノ i l l i
/ _ ヽノ ) l i | l
(___) / / ,,-----、
/ / |;:::: ::::|
⊂二(⌒ )二二二|;:::: ::::|⊃ /', ', ¨
 ̄ ヽ∴。|;::::',ヾ,::::| /。・,/∴
-:'ヾ|!|!!,i,,!ii,!l,・∵,・、
・∵,・/ ̄ ̄ ヽ, ━━┓┃┃
/ ', ┃ ━━━━━━━━
.l {0} /¨`ヽ}0} ┃ ┃┃┃
.l ヽ._.,,' ≦ 三 ┛
リ ゝ'゚ ≦ 三 ゚。 ゚
| 。≧ 三 ==-
| -ァ, ≧=- 。
| イレ,、 >三 。゚ ・ ゚
≦`Vヾ ヾ ≧
。゚ /。・イハ 、、 `ミ 。 ゚ 。 ・
0333名無電力14001
2012/06/14(木) 03:00:04.14関電管内の一般住民には、何の罪もないだろうに
なんでそんなむごい事考えるかな…
0334名無電力14001
2012/06/14(木) 03:14:20.530335名無電力14001
2012/06/14(木) 03:32:24.350336名無電力14001
2012/06/14(木) 04:24:27.67野田も値上げしない為には再稼働が必要ってことでの再稼働じゃなかったか?
0337名無電力14001
2012/06/14(木) 04:28:29.04反原発・野田の妄言は電気事業法違反。もし値上げを邪魔するようなら当然刑事罰もありえる。
0339名無電力14001
2012/06/14(木) 12:57:57.10http://tanakaryusaku.jp/2012/06/0004481
関西電力が「停電」を武器に企業を焚き付け、自治体の首長たちを脅していた事が現職知事の証言によって明らかになった。
「再稼働は認めない」から一転「夏場の再稼働は認める」とした滋賀県の嘉田由紀子・滋賀県知事が、
今日、日本外国特派員協会で開かれた記者会見で暴露した。
海外記者から「再稼働反対の声を過激にあげていたにも拘らず、
180度スタンスを変えたのは何故か?」と問われた嘉田知事は次のように答えた―
「(夏場の)電力不足で“停電になったらどうする?” “お前は責任取れるのか?”と関電、国、企業から脅された。
大阪の橋下(徹)さんとも話し、“電気が停まったら仕様がないわね”ということになった」。
嘉田知事が記者会見を終えてエレベータに乗るまで、筆者は単独でインタビューした。
田中:専門家は夏でも電力は足りる、と見ている。
ーこちらの方が「電力不足」を吹聴する政府のインチキなアナウンスより説得力があるが?ー
知事:「300万キロワットは圧縮できると飯田(哲也)さんや古賀(茂明)さんと詰めてきたけど、
関西電力が個別企業にこうした(知事は圧力をかける手真似をした)。
そうしたら個別企業が“税金払わない”“(滋賀県から)出て行く”と言い始めた」。
田中:彼ら(電力会社)は電気を停めたいと思ったら、停めることができますからねえ?
知事:そうそう。
電力不足で電気が停まるのではない。電力会社が自らの都合のいいように電気を停めるのである。
それは「3・11」直後に起きた東電の計画停電でも指摘された。
関西電力が関西広域連合に圧力をかけて「再稼働を飲ませた」ことは、一部メディアが仄聞として伝えていた。
だが、ここに来て政治家が、圧力の実態を公にし始めた。
昨日(12日)は国会の院内集会で、民主党の衆院議員が関電労組から、
「再稼働反対の署名を撤回しろ、さもなくば次の選挙は推薦しない」と恫喝されたことを暴露している。
0340名無電力14001
2012/06/14(木) 14:07:58.45だからといって、電力融通を止めていいわけじゃないだろが
0341名無電力14001
2012/06/14(木) 14:22:43.250342名無電力14001
2012/06/14(木) 14:41:40.58まずはテレビ放送を全面停止するとか
高校野球もピーク時避けて、早朝と夜間だけにするとか
野球やサッカーなども夏場はデーゲーム禁止にするとか
冬場のイルミネーションも取り止めるとか
東京や大阪に溢れかえるネオンも大幅自粛するとか
再稼働なんか考える前に、まだまだやることいっぱいあるだろ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1315842692/102
0343名無電力14001
2012/06/14(木) 15:01:52.280344名無電力14001
2012/06/14(木) 15:06:37.41クリスマスシーズンですら、イルミネーションは一切やってないのですが何か?
0345名無電力14001
2012/06/14(木) 15:17:11.69おれは反反原発派だけど、事故以前からテレビも見ないしイルミネーションもしないよ。
0346345
2012/06/14(木) 15:18:38.390347名無電力14001
2012/06/14(木) 16:08:19.900348名無電力14001
2012/06/14(木) 16:58:26.660349名無電力14001
2012/06/14(木) 17:04:06.540350名無電力14001
2012/06/14(木) 19:28:44.690351名無電力14001
2012/06/14(木) 19:32:23.080352名無電力14001
2012/06/14(木) 19:43:58.050353名無電力14001
2012/06/14(木) 19:46:37.780354名無電力14001
2012/06/14(木) 19:56:01.820355名無電力14001
2012/06/14(木) 19:59:46.450356名無電力14001
2012/06/14(木) 20:53:16.73福島の事故で放出された放射能の7〜8割が太平洋に流れた事からも明らかだ
では若狭湾で事故が起きたらどうなるか?
放射能の7〜8割が陸地に流れる事となる
放出される放射能の量が福島事故と同じなら被害は3〜4倍になるだろう
西日本は終わりだな
0357名無電力14001
2012/06/14(木) 21:24:16.33首相になってから私たちに対して話したことは一度もない
なんか上の方で勝手に決めて負担を空から落とされる感じ。雲で見えない。
日本は少数の政治家に全て決められるのか?その政治家も民主党の少数派
国民が選んだ民主党を省庁、マスコミと結託して乗っ取った(クーデター)
管を首相から引きずりおろさせなかった、鳩山の口添えが惜しまれる
0358名無電力14001
2012/06/14(木) 21:35:09.48原発はどこが危険なのか?
根拠を示して、答えられる者は誰一人として、ここにはいない。
答えられない ということであれば、無知そのもの
これを「烏合の衆」「匹夫の勇」という。
0359名無電力14001
2012/06/14(木) 21:44:40.830360名無電力14001
2012/06/14(木) 21:45:56.790361名無電力14001
2012/06/14(木) 21:55:10.88違うんか?違うんなら今からでも国を挙げて >>342を実行するのが筋。
いかに我々日本人が電気を貪り過ぎてたか
今になって、ヤケに骨身に染みる…
0362名無電力14001
2012/06/14(木) 21:57:42.660363名無電力14001
2012/06/14(木) 22:01:17.25電力を大量に使用する電車に乗って、通勤し
工場では、電気を使った旋盤工をやっていて
矛盾を感じない無能・・・
0364名無電力14001
2012/06/14(木) 22:06:07.51本当に必要な電気と無駄な電気の区別もつかない無能もいるけどな
0365名無電力14001
2012/06/14(木) 22:06:43.870366名無電力14001
2012/06/14(木) 22:34:21.91被害者ズラすんな
0367名無電力14001
2012/06/14(木) 22:39:19.410368名無電力14001
2012/06/14(木) 22:44:25.140369名無電力14001
2012/06/14(木) 22:52:51.610370名無電力14001
2012/06/14(木) 22:54:20.65税収が全くたりなくてもプライドは世界一
0371名無電力14001
2012/06/14(木) 22:57:27.880372名無電力14001
2012/06/14(木) 22:59:01.03まさに日本の恥部だ
0373名無電力14001
2012/06/14(木) 23:00:32.220374名無電力14001
2012/06/14(木) 23:00:35.62中部電力がやっているコンバインドガス発電がある
0375名無電力14001
2012/06/14(木) 23:01:30.07そんな認識だから日本は何時まで経っても立ち直れないんだよ
0376名無電力14001
2012/06/14(木) 23:01:46.58東京電力が震災後に応急設置したガスタービン発電は
発電効率も燃費も天地ほどの差があるそうな。
プリウスとギャランGTOくらいの違いがあるんだと。
というわけで、電力供給が安定する可能性大の
中部電力管内(富士宮市なら富士川の西側)に遷都しましょ!
0380名無電力14001
2012/06/14(木) 23:16:41.57ここに居る人間は、ほぼ他人事だと思うがね。
チェルノブイリの事故時に東ヨーロッパ住んでいた人。
福島県のとりあえず避難地域に指定されたところに住んでいた人の
何%がここに居るの?
たぶん、知り合いとかが泣いているのを見て
「お前の気持ちは分るけど」
って、言う奴だな。
わかんねーよ。例えどんなに血のつながりが濃くても人の気持ちな
んて。自分の中で「かわいそうな、あの人達」を妄想してオナッて
るだけ。
0382名無電力14001
2012/06/14(木) 23:30:12.48そんな仕事を好んでする奴の気が知れないし
再エネとか発電コストがどうのとか言うけど、それで産業や雇用が増えて
お金が循環し景気が良くなれば多少電気料があっても社会的にはペイするんだよ
そう言うイノベーションが起こって困るのは設備投資とかしてる経営者らだけでしょ
労働者は給料の良いとこへ移れば良いだけなんだからさ
このままだと"茹でガエル"だね
0383名無電力14001
2012/06/14(木) 23:31:41.430384名無電力14001
2012/06/14(木) 23:32:30.20再稼働して誰が得するの?日本人以外?
建築的に見て、原発施設は恐ろしくもろくて、使用環境も過酷で、配管一つで事故になって停電で大事故。
設計って、どれくらいで壊れるかを考える学問であって、無事故などはそもそも夢物語だよね?
柱を何本立てるかは、何本で壊れるか考えた結果で、予定より地震で揺れたり、津波があったりしたら壊れるよね?
あと地学的に見て、現在の日本はかつての日本では無くて、地震の発生数やGPSで地表面の動きを見れば一目瞭然って、
NHKの番組でやってたよ。地震多発時代に今だに安全を考えるとか言ってるの狂気の沙汰だと思うんですけど。
作られた時より基本的な前提が大きく悪化しているのに、大地震が起こる前に原子炉の隔離対策をしなくていいん?
科学的に見ても原発はとてつもなく制御が難しく、事故の収束が不可能。原子一つ一つを取り出して加工できないから。
廃棄物は一カ所に閉じ込めて幾万年も管理するしか無い。フランスのスーパーフェニックス高速増殖炉は科学的に原因不明の
出力低下現象を観測して、廃炉になった。高速増殖炉などは科学的にすら、確立できていないよね。
まとめると、壊れる建築物を壊れやすい環境の上に作って壊れたら何万年も人が住めなくなる。最終的に科学的には解明できていない技術。
0385名無電力14001
2012/06/14(木) 23:34:09.740386名無電力14001
2012/06/14(木) 23:34:45.600387名無電力14001
2012/06/14(木) 23:43:59.58ガス爆発については保険に加入出るし管理者が刑事責任を問われることになるだろうが
原発はそう言うのが一切ないと言うところがまったく違うと思う
0388名無電力14001
2012/06/14(木) 23:46:21.760389名無電力14001
2012/06/14(木) 23:49:35.20賛成している人はみんな頭がおかしいと思うんだけど?
原子炉むきだしって史上最悪な状況が解ってるのかな?麻痺してるでしょ。
チェルノですら何とか大気と隔離はできたんだけど?石棺でね。
あと大停電とか言ってるのは、発電所と家庭が直列で繋がってるとか思ってる?
区画停電でいいでしょ。行政指導でまずパチンコ店を電気止めてね。
夏の一時期のあるピーク時間に電気が足りないのと日本が文字通り壊滅する危険性を比べて
なんで電気の安定供給(笑)とか言ってるのかのかさっぱりわからん。
停電したって結局日本人は電気会社に文句言わずに耐えるよ。
何で福井県民は市議会議員とかに文句言わないのかなあ?
0390名無電力14001
2012/06/14(木) 23:50:21.760391名無電力14001
2012/06/14(木) 23:58:31.42石油やガスの取り合いで戦争になったらどうしてくれるの?
0392名無電力14001
2012/06/15(金) 00:01:08.27誰が補償するのかがまったく違うでしょ?
福島の事故にしても、原発事故のツケは結局は国民に回って来る
なのに、反対する権利を与えられていないってのは詐欺もいいとこ
>>391
ウランだって同じw
0393名無電力14001
2012/06/15(金) 00:06:41.36http://www.nikkei.com/article/DGXNASDJ1200X_S0A111C1000000/
>原子力発電の燃料になるウランの国際価格が急上昇している。指標のスポット価格が今春の底値から
>4割強高く長期契約価格も3年半ぶりに上がった。アジアの原子力発電所の建設ラッシュを背景に
>中国などが調達を強化しているためだ。
0394名無電力14001
2012/06/15(金) 00:09:20.99ウラン争いで戦争なんて起きたっけ?
石油争いの戦争なら聞いたことはあるけど…。
0395名無電力14001
2012/06/15(金) 00:12:54.25被害が出るのは同じでも
少なくとも原発と違って、国土が居住不能になる事はないでしょ。
0396名無電力14001
2012/06/15(金) 00:17:16.240397名無電力14001
2012/06/15(金) 00:20:18.45自分たちが苦労してやっと建てたマイホームまで
原発事故のせいで一生手放さなければならない悲しみを考えた事あるのか
それを苦にした自殺者まで出てるんだぞ
0398名無電力14001
2012/06/15(金) 00:23:42.16これ以上経済にダメージ与えるのは止めてくれ。
0399名無電力14001
2012/06/15(金) 00:26:55.720400名無電力14001
2012/06/15(金) 00:29:30.56それ大半は税金だよ
それに来年から復興税とか言って所得税が増税されて原発関係にも使われる
何でデタラメな安全管理で事故を起こした電力会社や保安院のケツを
国民が拭いてやらないといけないの?
高給取ってるくせにロクな仕事してないわけでしょ
0401名無電力14001
2012/06/15(金) 00:31:17.47国の負担=国民の税負担なんだから文句があるなら選挙で言え。
0402名無電力14001
2012/06/15(金) 00:41:00.85そうやっって既得権益を過剰に保護しベンチャーやイノベーションを起こさせないような体質が
日本の経済産業の発展の妨げになっているんですよ。だから日本は世界から取り残される
>>401
そうだね、原発政策は選挙で国民に問うべき
素人総理が勝手に決めて良いことではない
0403名無電力14001
2012/06/15(金) 00:46:04.63今日び家持ってる奴なんてリア充とか言われてるんじゃねーの?
素人総理でも選挙で選らばれたひとだからねぇ。
0404名無電力14001
2012/06/15(金) 00:52:43.12経済にこれ以上ダメージを与えるのはやめてくれ。
0405名無電力14001
2012/06/15(金) 01:03:16.91つかそんな会社どうせ時間の問題だろ?補助金とか原発再稼働とかで甘やかす必要はない
ピンチは最大のチャンス、潰れる産業があれば育つ産業もある、それが資本主義社会の摂理
>>403
いまどき既得権益に必死にしがみつこうとしているようなのこそダメな人達=終わってる人達
いま六本木ヒルズに居るような人達こそそう言う連中と戦い勝ち残った人達でしょう
こう言う人達の大半は脱原発だと思うし、楽天の三木谷さんとかソフトバンクの孫さんとか
>>404
貧乏神はどっか他へ行ってくれw
0406名無電力14001
2012/06/15(金) 01:07:01.44存在せんのだろう。
そんなに電気も喰わんしな。
0407名無電力14001
2012/06/15(金) 01:11:08.150408名無電力14001
2012/06/15(金) 01:15:07.09株価急落するよ。
0409名無電力14001
2012/06/15(金) 01:18:23.18>>406
スマホこそまさに既得権益に塗れてたから韓国に追い越されたわけで
0410名無電力14001
2012/06/15(金) 01:22:38.19原発がなければ計画停電かも、と言う状況では時期尚早だとおもうよ。
IT経営者どもがどういう展望を持ってるのかは知らんが、紙(紙幣)たくさん持ってそうだから
有効に使ってね。
0411名無電力14001
2012/06/15(金) 01:24:20.410412名無電力14001
2012/06/15(金) 01:30:08.75IT経営者の売ってる物なんてヤフオク一円スタートにも満たないようなものばかりなんだから。
0413名無電力14001
2012/06/15(金) 01:37:55.98だから、脱原発産業=太陽光や風力地熱などの再エネや石油藻人工光合成などの新エネ、
また新型のガスタービンや蓄電池やスマートグリッド等への投資でしょうよ
日本が脱原発の方向性を明確に打ち出せばそれこそ世界中から日本のそうした技術に資金が集まる
まさに日本企業の株価が上がり脱原発バブル到来
今は投資マネーがダブついてるから円や化石燃料が無駄に高騰してるんだし、資金は有り余ってる
0414名無電力14001
2012/06/15(金) 01:40:30.41これからは節電なしでも大丈夫だね。
0415名無電力14001
2012/06/15(金) 01:48:36.13まだアホが原発推進しかねないから足踏み状態
原発への未練が日本の産業の成長の可能性を奪う
これは農耕民族の性なのかな、まさに茹でガエル
0416名無電力14001
2012/06/15(金) 01:53:33.71「太陽光や風力地熱などの再エネや石油藻人工光合成などの新エネ」
再エネはコスト高すぎ、新エネはまだ実験室レベル
0417名無電力14001
2012/06/15(金) 01:57:24.02東海地方に被害防止に融通してんだろうが
0418名無電力14001
2012/06/15(金) 02:13:33.48だから、不景気の原因はお金が循環しないことによるものだから
再エネ等に投資マネーが集まり産業や雇用が増えることによりお金が循環するようになれば
景気は回復して社会的にはペイするのよ
故に、電気料金の増額分は税金でカバーすれば良い
道路や箱モノに公共投資するくらいならそっちの方が断然メリットがあると思わない?
あと原発だって本当はまだ実験室レベル、計画にしても既に破綻してるのは明白なんだし
0419名無電力14001
2012/06/15(金) 02:41:51.24世界からはアホだと言われて円安になり、輸出はウハウハではないか。
0420名無電力14001
2012/06/15(金) 02:44:54.820421名無電力14001
2012/06/15(金) 02:49:34.66電力が足りなくなりそうな時には遠隔で契約アンペア数を絞るみたいな
0か100かの計画停電なんよりはずっとマシだし
初めからそうした契約で割引くとかしとけば問題もない
やろうと思えばやれることはいくらでもあるんだよね
原発中心にしか物事を考えられない人って、ホント愚の骨頂だと思う
0422名無電力14001
2012/06/15(金) 05:56:05.05http://higashihonganji.or.jp/info/news/detail.php?id=402
0423名無電力14001
2012/06/15(金) 06:20:51.82公明ですら再稼働には反対してる
もちろん幸福実現党は再稼働賛成だw
0424名無電力14001
2012/06/15(金) 11:11:08.880425名無電力14001
2012/06/15(金) 13:18:54.38r「l l h / ̄ ̄~\
| 、. !j / \
ゝ .f / /| | ハ ヘ
| | | /=|/|/= \. │
,」 L_ {| イ ・=- ∧・=- 丶 |
ヾー‐' | 'ヒ| ( ) U |ソ
| じ、 ヽ| . ̄ ・.|リ
\ \. 丶 `ェェェェ' ../
\ ノ_ \ __ _/∧___
\ ノ ハヽ ̄i_/oヽ__/ /\
\ / / / |.
y' /o O ,l |
バカマスゴミがいくら叩いても、ボクたちへの支持は下がりませんからね
来年には総理になっていますので、せいぜい、歯ぎしりしてくださいよww
0426名無電力14001
2012/06/15(金) 13:56:58.67IT産業>>>>>>>電力会社
0427名無電力14001
2012/06/15(金) 15:13:10.000428名無電力14001
2012/06/15(金) 15:18:58.52朝鮮人が言っております
0429名無電力14001
2012/06/15(金) 15:57:07.44自分のレスに自分で突っ込み入れてどうするw
オマエ、ワープアを自称してたが、ほんとはニートなんだろ。
一日中、書き込みご苦労さんw
0430名無電力14001
2012/06/15(金) 19:04:03.69スマートメーターって別のリスクがあるんだよ
最初電力会社が独自配線でやろうとしたけど、ソフトバンクとかの反対で
彼らの通信網を使うことになった。
コストダウンだけ考えるとそうなるけど、インフラの要にそれが入ったらどうなる?
今よりもはるかに簡単に電力テロが出来ないか?
そして向かってる方向は自由化だから誰も責任を取る必要が無い
0431名無電力14001
2012/06/15(金) 19:08:06.01福島は津波で壊れた。
福井は地盤がずれて壊れるだろう。
ま、地震が来るたびにずれないこと祈ってろw
0432名無電力14001
2012/06/15(金) 19:10:13.02http://www.ustwrap.info/multi/iwakamiyasumi5::iwj-tokyo1::iwj-tokyo2::iwj-osaka1
0433名無電力14001
2012/06/15(金) 19:37:43.750434名無電力14001
2012/06/15(金) 20:23:44.98目の前でやられたら訴えてやれ
0435名無電力14001
2012/06/15(金) 21:56:35.320436名無電力14001
2012/06/15(金) 22:52:03.98その補償もらっている人達の中は「避難解除」「帰って良いよ」
って国から言われている人たちが結構居る。
でも、「避難解除=補助金なくなる」ので、あえて帰らずに仮
設住宅暮らしを選ぶ人も結構居る。
補償とは、やはり麻薬なんだなあ・・・
0437名無電力14001
2012/06/15(金) 23:14:35.89具体的にはどういうことですか?
0438名無電力14001
2012/06/15(金) 23:34:27.66そうだよ。原発が爆発することはだれでも知ってたんだから、東電には賠償する必要がなかったんだ。なぜ賠償することになったかはよく調べる必要がある。
0439名無電力14001
2012/06/16(土) 01:57:51.72今年の夏は節電の為にテレビを消して過ごそうと思う
コンセントを抜いた方が良いみたいだからそうする
クーラーとエアコンの1.7倍の電気代だから
テレビを消せばクーラーを使用してもお釣りがくる
情報は電池でラジオを聴けば問題ない
0440名無電力14001
2012/06/16(土) 02:12:47.98今年の夏は日中いっぱい放送停止にしたら?
それだけでも、かなり電力に余裕が出てくると思うが
0441名無電力14001
2012/06/16(土) 02:51:53.81あの時、西川福井県知事が再稼働に踏み切ったせいだと
未来永劫、西川福井県知事の子孫が非難されるんですね
0442名無電力14001
2012/06/16(土) 06:14:23.80恐るべき勘違い、大阪の店・工場・病院が「わしらを殺す気なんか?」と脅したから、関電、福井、おおい町、経産省はしぶしぶ再稼動せざるを得なかった。
0443名無電力14001
2012/06/16(土) 07:05:31.49デモ参加者5万人以上なら、自治体も国会議員も動く
原発が反対なら選挙で反原発派に投票しろ
国民主権! 国民が主人で、総理大臣も国会議員も公僕(公の下僕)にすぎない
地方自治は住民主権! 住民が主人で、首長や議員は下僕にすぎない
野ブタ,国会議員,首長,電力会社が国民や住民に隠れて議論する事は、主人(国民,住民)を無視する裏切りだ
ましてや、隠れて首長を野ブタ,電力会社が脅した事は、主人(国民,住民)に対するテロだ
0444名無電力14001
2012/06/16(土) 07:31:30.880445名無電力14001
2012/06/16(土) 07:32:33.380446名無電力14001
2012/06/16(土) 08:12:08.61悲しいです。
0447名無電力14001
2012/06/16(土) 08:39:31.98福島原発と比較ならないほどの放射能を浴びせたが
投下後1か月も経たないうちに
人々は生活を始め、現在に及んでいるのだ。
死者0人の福島原発・・・
いったいどこが危険なのか?
(危険だとすれば、広島・長崎には住めないわけだ)
0448名無電力14001
2012/06/16(土) 09:34:01.150449名無電力14001
2012/06/16(土) 15:28:26.70依頼にポンと数億円を出すこともある関電。
0450名無電力14001
2012/06/16(土) 15:40:48.03ソース 西日本新聞 2012年6月16日
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/307933
第1回口頭弁論で意見陳述するため佐賀地裁に入る長谷川照原告団長(右)
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/local/saga/20120616/201206160003_000.jpg
「原発建設を止められなかった科学者として社会的責任がある」−。玄海原発の運転差し止め訴訟の
法廷に立った前佐賀大学長の長谷川照(あきら)原告団長(73)は、半世紀近く前を振り返りながら 意見陳述した。「原発問題への2度目の挑戦です」
長谷川氏の専門は原子核理論。京都大卒業後の1967年、佐賀大に助手として赴任。当時、玄海町では
九州初の原発となる玄海1号機の建設計画が進んでいた。
「原発は時期尚早だ」。コントロールできない核の脅威を知る長谷川さんは、反原発の立場から数々の 運動に参加。それでも施設は着工し、75年に営業運転が始まった。「最初の挑戦は敗れた」
理工学部教授に就任した95年まで運動に加わったが、仕事の忙しさから次第に疎遠に。だが、学長 退任の1年8カ月後に起きた東日本大震災で再び“反原発魂”に火が付いた。原爆が投下された広島、
長崎の被爆地と、大津波で全てを失った被災地が重なって見えた。
意見陳述後、長谷川氏は語った。 「福島原発事故後も『安全』と繰り返す国の原子力政策に風穴をあけるための訴訟だ」
ソース 西日本新聞 2012年6月16日
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/307933
第1回口頭弁論で意見陳述するため佐賀地裁に入る長谷川照原告団長(右)
0451名無電力14001
2012/06/16(土) 16:49:33.50「安全対策を施している様子を住人が見たら不安に感じるから、(敢えて)しなかった」
とか無責任なことを平然と言って退ける原子力村の物の考え方にはホント唖然とする
こういうのはエリート的な物の考え方なんかな、普通に考えたら完全にバグってるんだけど
今必要なのは、裁判員制度より官員制度だと思う。お役所の暴走には目に余るものがある
0452名無電力14001
2012/06/16(土) 16:55:44.01町長の時岡の会社は原発関係の仕事で大儲けしてるし
もう大飯町は関電に乗っ取られた、魂を売り渡したと言っても過言ではない
事故が起きたら関電とともに賠償責任を負うべきだし破綻は免れない
こんなところに税金を投入することなど国民は絶対に許さないだろう
0453名無電力14001
2012/06/16(土) 17:18:08.410454名無電力14001
2012/06/16(土) 18:08:01.29肝心なことは何一つ決められないくせに大飯の再稼働だけは中国張りの大鉈を振るった
でも、裏で暗躍しているのはお役所の経産省だろう
原子力計画の破綻隠しに協力させられている知能低い政治家達、もう日本は中国以下かも知れない
そもそも日本の民主主義は自分達で勝ち取ったものではなく、アメリカから与えられたもの
一億玉砕覚悟のエネルギー戦略なんて同じ過ちをまた繰り返すなんてことがあってはならい
その為にも今日本国民は立ち上がらなければならない
真の民主主義、真の自由を手に入れる為に
0455名無電力14001
2012/06/16(土) 18:46:17.49再稼動反対の、福井県、おおい町、関電、経産省を無視して野田が独走した。たぶん反原発カルトの差し金だ。
爆発したら反原発と野田のせいだ。そしてたぶん爆発する。
0456名無電力14001
2012/06/16(土) 18:58:38.320457名無電力14001
2012/06/16(土) 19:07:50.71"原子力村ギャグ"だね、つか原子力村の人達って"天然"なのかも知らんけど
そうやって血税を使いわざわざ「失敗の前例」まで作るのはお役所の常套手段
原発を推進する為に再エネ関連で散々やって来たことだし
本当はこんなのも原発のコストに入れないとダメだよね?
と、反原発ギャグを披露してみるテストw
>>456
「安全性が確認された」とか嘘を言っちゃダメでしょ?
そんなこと言ってるのは保安院と政府と福井県くらい
原子力安全委員会の班目は「安全性が確認された」とは言ってない
「あとは政治的判断」と素人に丸投げしたに過ぎない
0458名無電力14001
2012/06/16(土) 19:10:43.18再稼働賛成者が急増
命より金
儲かりまっか
0459名無電力14001
2012/06/16(土) 19:20:00.93連帯責任を負っている
0460名無電力14001
2012/06/16(土) 19:27:55.44関電にやりたい放題させてる責任は重い、関西にしても福井にしても
0461名無電力14001
2012/06/16(土) 20:15:17.25ここは反原発厨が連続書き込みで作文の練習をするスレに変わりますた。
0462名無電力14001
2012/06/16(土) 20:18:19.890463名無電力14001
2012/06/16(土) 20:21:11.56日本って意外にマニュアル軽視傾向あるからあれだけ事故あってものほほんと作業員やってたりしそうで怖い。
0464名無電力14001
2012/06/16(土) 21:00:47.43さーて これから
どんどん再稼働賛成派が増えているがな、反対派を駆逐しよう!
0465名無電力14001
2012/06/16(土) 21:53:09.870466名無電力14001
2012/06/16(土) 22:09:09.380467名無電力14001
2012/06/16(土) 22:23:33.74某政党の党勢拡大のアジテーションに洗脳されて騙さされているだけ。
0468名無電力14001
2012/06/17(日) 02:15:46.93原発を神のエネルギーとして信じて疑わない連中こそ原子力村により洗脳されちゃった人達でしょ
我々は福島の事故を自分達の問題として真摯に受け止めているだけ
もう二度と福島のような事故を起こしてはいけないと強い認識を持っているだけ
福島の事故を他人事のように受け止め何も学ぼうとせず同じ過ちを繰り返そうとしているのが
アナタ達のような原子力村一派でしょう
0469名無電力14001
2012/06/17(日) 07:31:47.710470名無電力14001
2012/06/17(日) 07:32:31.12ジャーナリスト辛坊治郎氏 「核のゴミ」処理費を太陽光発電設置へと提言
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20120608-00000002-sasahi-soci
週刊朝日 6月8日(金)
ここ最近、話題に上る原子力発電所から出る「核のゴミ」の処理費。
しかし、その費用を太陽光発電設置に使えば、各家庭にもメリットを享受し、
原発廃止によるエネルギー不足の解消にもつながると、ニュースキャスターの辛坊治郎氏は提案する。
* * *
最近時折、原子力発電所から出る「核のゴミ」の処理費見通しが新聞紙上を賑わす。将来の原発の使用状況など、試算の前提は様々だが、
おおむね10兆円前後の金額が目に入る。考えてみよう、10兆円あれば何ができるかを。太陽光発電設置に1世帯当たり100万円の補助を出すとする。
10兆円あれば、1千万世帯に給付可能だ。1千万世帯が、この補助金を使って各々3キロワットの太陽光発電装置を設置すると、計算上の最大出力は3千万キロワットだ。
夜や雨天などを考慮して発電効率10%なら、年間通じて得られる総電力量は原発3基分ほどに過ぎないが、電力需給の逼迫(ひっぱく)する夏の晴れた日の午後には、
原発20基分以上を代替する。
燃料費は要らず、電気代の上昇もなく、中東の混乱の影響も減らせるこの手法は、賃貸アパートに住んで補助を受けられない世帯にも十分メリットがあるのではないか。
「夢」として語る価値のある話だと思う。
※週刊朝日 2012年6月15日号
0471名無電力14001
2012/06/17(日) 08:17:48.53再稼働しなくていいし、原子炉は直ちに廃炉にすればいい。
事故前までは、原発は総電力の37%を占めていた。
また、火力発電の原油、天然ガスの95%は輸入に頼っているが
原発を止めれば、日本経済は立ち行かなくなる。
反対派諸君! 止めたければ止めればいい。
0472名無電力14001
2012/06/17(日) 08:20:28.38大阪商人でなくとも命より金を優先するのは当然
原発止めて電気料金値上げした分だけ国際競争力が低下する
ヨーロッパのどこかの国も太陽発電を推し進めてコスト高→競争力の低下を招いたからな
原発は建ててしまえば稼動コストは安い
その分様々な環境問題が出てくるが、俺ら国際社会の中で戦ってるんだぜ
地域の安全を確保して戦いに負けたら何にもならん。
0473名無電力14001
2012/06/17(日) 09:15:01.30っていうか どこに処分場作るの?
0474名無電力14001
2012/06/17(日) 11:52:18.86それに運転していない原発が地震や津波で潰れても被害は変わらないんでしょ?
だったら運転しながら潰れる方がマシ。
よって運転したら良い。
0475名無電力14001
2012/06/17(日) 12:11:38.84また事故っても、スピーディや大事な情報は隠すんでしょ。
再稼働するかどうかよりも、早く責任者を裁けよ。
0476名無電力14001
2012/06/17(日) 16:02:38.59http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1305163832/
,...-─''''''''''─、、 | 交付金累計
,'´彡、,.-──''''´ミ-─、 |
.' ノ i | | 福井県敦賀市 426億円
', .| _/' '\_:::| i | 〃 みはま町 184億円
i~'.-i-=・=.|-|=・=-|-''|'~i | 〃 おおい町 360億円
|| ', ──ノ ゝ─ :: :|bノ | 〃 高浜町 259億円
`'´i ,, /、,、)ヽ、 : ::i`' |
ぽぽぽ '. 'トェエエェイヾ / | あなたの街にも
ぽ〜ん '. ( ヽェェェソ.ノ / / おひとついかが?
/| ♪ ハ、, 、_,_,,ィ /::|  ̄|
V__くヽ.\ //ヽ-ニ、 ノ7_,,, 、 ______
ヽ| l l |::\ /"il|||liゝ|/::::::::::`、 (Xィ⌒ -",う/放 //能./|
(⌒、┷┷┷ヽヽ l|||l |:::::::::::::::丶人___,イ^__|≡≡|__|≡≡|彡|_____
ヽ/~''(_)(_)(_)(_)| ||||| |::::::::::::::::丶:::/ ̄ //.|≡≡|__|≡≡|/放//能./|
/::`、_, ィ/:::::::::| ||||| |:::::::::::::::::::∨_ ≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
/:::::::::::::::::::::::|:::::::::| ||||| |::::::::::::::::: |≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
:::::::::::::::::::::::ノ::::::::::| ||||| |::::::::::::::::::|≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
::::::::::::::/:::::::::::::| ||||| |:::::::::::::::::|≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|/
0477名無電力14001
2012/06/17(日) 16:04:07.85/ゞ________人 \ http://www.zakzak.co.jp/society/politics/images/20110519/plt1105191650004-p2.jpg
//,━-.. ヽ ヽ
/-・== ⌒ ..-━,, \/ i 取り返す!
/::::::ヽ― =・=- #ヽ i 損は必ず取り返す!
|○/ 。 /::::::::: ⌒ i /⌒) ─┼─
|::::人__人:::::○ ヽ ) ─┼─
ヽ _ \ / |
\ ` <エエエエ> ゝ. / | | /
\ (____ン ヽ_ / _/
入_____-イ
_, 、 -― ''"::l:::::::\ ,、.゙,i 、 _____
/;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_ r",.-、, \
丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、 .(_.人 ヽ._ ヽ
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::! ゝ. \ /
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!:::::::::::::::::::\:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::|( \ ノハ
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;:::::::::::::::::::::::\:::::゙、|||:::/::::::::::|:::i ,ター '",〈
0478名無電力14001
2012/06/17(日) 18:34:08.78低燃費低公害のガスコンバインド発電を増産させてるが
そのせいで、名古屋経済がダメになるとか、競争力が落ちるなんて話は聞いた事がない
いっそのこと関電なんか、中部電に吸収合併されたらいいんだ
0479名無電力14001
2012/06/17(日) 18:48:18.72見切りをつけた訳じゃなくて、菅に(要請という名目の)恫喝されて浜岡止めされられただけだろ
「ガスコンバインド発電を増産させてる」
上越のことを言ってるなら、震災前から計画されてた電源がたまたま今のタイミングで
完成してきただけなんだが。
震災後に増設検討し始めたら完成するのは10年以上先だぞ。
事実誤認に基づく主張なんてなんの意味もないんだが
0481名無電力14001
2012/06/17(日) 19:10:05.12あの時、西川福井県知事が再稼働に踏み切ってよかったと
未来永劫、西川福井県知事の子孫が賞賛されるんですね
0483名無電力14001
2012/06/17(日) 19:20:51.94私は京都市民です。
福井県が決定した原発再稼働決定という英断を、心より敬服します。
電力生産地は原発アレルギーの偏見で晒されている中で、よくぞ消費地のために決定してくれました。
これで安心して、私の生産工場もフル操業できることになり、
社員一同、感謝しています。
0484名無電力14001
2012/06/17(日) 19:23:31.43↓最近観測された地震での最大加速度
1993年 釧路沖地震 922 ガル
1995年 阪神淡路大震災 848 ガル
2004年 新潟県中越地震 2516 ガル
2007年 新潟県中越沖地震 2058 ガル ← 柏崎刈羽原発での実測値
↓日本における過去最大
2008年 岩手・宮城内陸地震での 4022 ガル
(最強震度(過去の記録から予想した最大震度)/限界震度(ありえないはずだが想定しておく震度)
単位:ガル
東海 100/150
東海第二 180/270
敦賀1 245/368
福島第一1〜6 176/265
福島第ニ1・2 180/270
柏崎・刈羽1 300/450
柏崎・刈羽2〜5 300/450 ←2〜4号機は新潟県中越沖地震以来4年経った今も運転再開できず
浜岡1・2 300/450
浜岡3・4 300/600
美浜1・2 300/400
美浜3 270/405
高浜1・2 270/360
伊方1・2 200/300
玄海1・2 180/270
六ケ所再処理 230/375
0485名無電力14001
2012/06/17(日) 19:24:35.101896年 明治三陸地震 - 岩手県綾里 津波高さ 38.2 メートル。
1923年 関東地震 - 津波の最大波高は熱海で 12 メートル。
1933年 昭和三陸地震 - 岩手県綾里村(現・大船渡市三陸町)28.7 メートル。
1983年 日本海中部地震 - 青森県車力村(現・つがる市)で 14.9メートル。
1993年 北海道南西沖地震 - 奥尻島津波高さ 30 メートル。
2011年 東北地方太平洋沖地震 - 10メートル以上。
(「津波波高と遡上高を混同してる」とか何とか批判する奴がいるが、どっちで比較しても↓は大半が水没する)
想定津波(メートル)
泊原発 9.8 (北海道電力)
志賀原発 5.0 (北陸電力)
美浜原発 1.53〜1.57 (関西電力)
高浜原発 0.74〜1.34 ( 〃 )
大飯原発 1.66〜1.86 ( 〃 )
敦賀原発 2.8 (日本原子力発電)
もんじゅ 5.2 (日本原子力研究開発機構)
島根原発 5.7 (中国電力)
伊方原発 4.25 (四国電力)
玄海原発 3.7 (九州電力)
川内原発 2.1 ( 〃 )
0486名無電力14001
2012/06/17(日) 19:52:20.04おまい、アホなのか、国家行政組織機構を知らないのか?
自民党とか、議員に地震と津波の関連を知る者は誰もいないぞww
0487名無電力14001
2012/06/17(日) 22:35:47.880488名無電力14001
2012/06/17(日) 23:10:23.60今まで散々電気を貪ってきたのだから
多少の電気代値上げはその報いとして甘んじて受けるべきだろ
それに、中京経済界で浜岡再稼働を執拗に迫る声なんか上がってるのか?
0489名無電力14001
2012/06/17(日) 23:49:18.570490名無電力14001
2012/06/18(月) 00:05:45.21http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1339945465/
0491名無電力14001
2012/06/18(月) 00:36:21.0520シーベルトを浴びた大内さんの写真
http://hon42.com/iryou/hou/is2.jpg
0492名無電力14001
2012/06/18(月) 07:29:25.7720シーベルト???????
何だ? 健康診断で1回のレントゲン検査で受ける量と同じか。
0493名無電力14001
2012/06/18(月) 07:33:42.370494名無電力14001
2012/06/18(月) 07:48:36.86日本全体の原発、30%。
関西の原発、50%。
この意味はどういうことか分かっていますか、関西の人たち。
東京から遠くに、原発を作ります。
それは、大危険の設備だからです。
東京には絶対原発は作りません、野田とクズ大臣はバカだけれどそのことを一番よく知っています。
これでも、関西の人たちこの状態を放置していていいですか?????
口から出まかせの大ウソつき野田と二枚舌枝野に、これからは騙されないようにな。
0495名無電力14001
2012/06/18(月) 20:18:57.30>東京から遠くに、原発を作ります
チミ、バァカなのか?
東京に原発を作る場合は、広大な敷地が必要で、数十万人の移転が
伴う・・・これは現実問題として不可能
さらに、温排水の処理課題として強い潮流のある大海に面していなければ
ならないのだ、、、
チミは、スカイツリーの中に原発を作れ と言っている集団の一人だな。
0496名無電力14001
2012/06/18(月) 21:46:03.11ttp://mainichi.jp/select/news/20120518mog00m040021000c.html
これ考えると、原発が海水温を上げて、結果として日本の夏は暑くなり
都市部では暑くなった外気に対してクーラーかけて、廃熱で気温上昇(所謂ヒートアイランド現象)が起きて
結果としてエアコン無しでは死ぬ程暑い夏のできあがり、って寸法だったかもしれないな。
逆に、去年は節電でヒートアイランド現象が抑えられて、以外と涼しかったし
原発が止まってすぐにこれだけの影響が出ること考えたら、猛暑の主犯の一人が原発である可能性も出てきたな。
0497名無電力14001
2012/06/18(月) 21:55:14.72猛暑の原因は、若狭湾でないだろ
シナ大陸では、Co2垂れ流し・・・・地球的規模で考えろや
無学めが!
0498 忍法帖【Lv=8,xxxP】
2012/06/18(月) 21:56:41.87一種の甘えだね。
0499名無電力14001
2012/06/18(月) 22:50:03.50http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1328359274/
0500名無電力14001
2012/06/18(月) 22:51:09.36おめーみてーのがいるからややこしくなるんだよ。
死ね 今すぐ死ね 害虫
0501そうだ!京都 行くのやめよう
2012/06/18(月) 22:52:08.26あと、京都奈良をはじめ関電管内への旅行も全面自粛しよう
もちろん抗議という意味でね
産業だけでなく観光にまで重大な影響が出るとなれば
さすがに考え直さざるを得まい
もうこうなったら、名古屋を名実共に日本第二の都市にしてしまおうか
中部電力のコンバインドガスサイクル発電と
東京電力が震災後に応急設置したガスタービン発電は
発電効率も燃費も天地ほどの差があるそうな。
プリウスとギャランGTOくらいの違いがあるんだと。
というわけで、関電管内で電力不足に文句言う企業は
電力供給が安定する可能性大の中部電力管内(富士川より西側)に本社をドンドン移しましょう。
【大飯】関西財界をブッ潰せ!【再稼働】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1339945465/
0502名無電力14001
2012/06/18(月) 23:46:38.341927年(昭和2年)に北丹後地震を起こした断層は高浜原発と大飯原発から30〜35kmしか離れていません。
この断層は福井はもちろん鳥取(150kmも離れている)でも家屋が倒壊し、大阪市内でも液状化などの被害があった震災を起こしています。
そこに原発と高速増殖炉が5つも建っています。
0503コピペ拡散推奨
2012/06/19(火) 20:52:47.65http://www.youtube.com/watch?v=WCr6rMpvDic
2012_6_15 官邸前 1万人の抗議行動 - YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=yOuHR1hYLUs
テレビが伝えない不都合な真実。6_15首相官邸前抗議の動画を集めました
http://www.asyura2.com/12/genpatu24/msg/777.html
100万人が動けば原発は停められる 6月22日18時官邸前抗議行動告知 改訂版 - YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=Cfz_GLudbLY
0504名無電力14001
2012/06/19(火) 21:00:57.17だったら、すべての原発を止めてみろや ドアホォ!
生産、商業、流通、交通、医療すべてを破壊する気か?
アナーキストめが。
0505名無電力14001
2012/06/19(火) 23:16:48.00これは他のスレにも書いたよ。でも返答はまだ無い・・・
>>
「電力会社の安定供給の義務」ってよく言われるが、安定供給の
義務って電気事業法に書いてない・・・供給義務は理解できたんだ
供給契約を望む人を拒んではならないってのが条文を読めば分かる。
安定した電力量、電圧、周波数などの「電力の質」は各企業の努力。
なんか、「安くて、質が高くて、停電ゼロ」って事を電力会社の義
務って言っている世論に納得いかない。俺の解釈が間違っているの
か?(天災の度にこの義務についての不続行は提訴できるのか?)
どんなに、離島に住む人も。どんなに山奥に住む人も。電力供給を
望むなら、採算が有る無しに関係無くインフラ整備しなさいって言
う法律なんだと解釈えきるのだが、安定供給(電力の質)について
は一言も書いていない。
技術的な基準やら、細則はあるがそれに「義務」なんて書いていな
い。安定供給を望むのは電力会社の意地だし、DNAに刷り込まれ
ていると、個人的に感じている。
じゃなきゃ、通常の会社なら
「台風来ました→停電しました→すいません今日は土日なんで→対応は月曜日」
ってならないか?。
この受け止め方がおかしいのかどうか、頭の悪い俺に誰か教えてくれ・・・
0506名無電力14001
2012/06/20(水) 03:24:26.50・「供給義務」には「安定供給」も含まれる。
・「安定供給」には「電力の質」の担保も含まれる。
・「電力の質」には停電をさせない(努力)義務も含まれる。
正当な理由があれば上記義務は免責。
多くの原発を停止され手足を縛られた状態では、当然ながら免責。
0507名無電力14001
2012/06/20(水) 03:30:20.40ちなみにむやみに電気料金値上げしてはいけない義務もあるんだが
これはコスト下げることで利益増やしまくってるけど免責。
0508名無電力14001
2012/06/20(水) 07:04:51.13http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1337676696/
0509名無電力14001
2012/06/21(木) 05:05:04.08一社体制では無理があるってことを認めるわけね?w
0510名無電力14001
2012/06/21(木) 06:24:02.74果たさなければ当然巨額の賠償になるだろうな。
0511名無電力14001
2012/06/21(木) 07:31:17.110512名無電力14001
2012/06/21(木) 07:57:14.310513名無電力14001
2012/06/21(木) 08:38:06.130514名無電力14001
2012/06/21(木) 18:01:24.25原発の停止により、火力発電所は唸りを上げて、増産・増産に必至だ。
風向きによっては
洗濯物が汚れ、家の中まで異臭が漂ってくる
集団登校する子供たちは、マスクなしでは健康が損なわれるという。
早く、すべての原発が稼働してほしい。
0515名無電力14001
2012/06/21(木) 21:31:02.31脱原発は、かえって子供の命と健康を損ねるね
それに、
屋根の上にソーラーを取り付けた市街地では、上空で気象変化を
与え、竜巻とか局地的な豪雨になりやすいと聞いた
0516名無電力14001
2012/06/21(木) 21:33:13.49「「大飯原発」再稼動反対デモに跋扈するアナクロ中核派」という記事が掲載。
http://www.shinchosha.co.jp/magazines/nakaduri/1109/ (中段やや右)
0517名無電力14001
2012/06/22(金) 04:08:49.42新潮がアナクロ右翼雑誌なだけだからな、真に受けて恥掻くなよw
0518名無電力14001
2012/06/22(金) 06:07:11.61先進國は脱原発、低開発國は原発期待という意見もあるぞ
http://jp.fujitsu.com/group/fri/column/opinion/201104/2011-4-3.html
日本で低開発國というと支那・チョンが想起されるが印度・トルコ・ロシヤも原発期待だから必ずしも共産主義=原発期待ともいえない。
フランスも含め左翼的な國に原発期待がつよいのもまた事実。
共産主義の癖に反原発の旗振る日本の左翼はちょっと変ではある
0519名無電力14001
2012/06/22(金) 08:13:21.48>共産主義の癖に反原発の旗振る日本の左翼はちょっと変ではある
日本の左翼はかなり異色だからな。日本共産党なんか独自路線。
彼らの反原発は、「反核」という信者獲得手段が、もう既に目的化してるからじゃね?
反自衛隊とかと同じノリ。
ちなみにヨーロッパではソ連崩壊で、ソ連からの金の支援と、自国内の支持者が無くなった左翼が、
プロ環境活動家にジョブチェンジして飯を喰ってる場合が多いみたいね。
まあ、日本もそうだけどw
0520名無電力14001
2012/06/22(金) 09:00:18.650521名無電力14001
2012/06/22(金) 09:15:51.570523名無電力14001
2012/06/22(金) 10:15:10.80最近はは拝金主義者をウヨクと呼ぶようになっているが、いずれにせよ
保守思想とは程遠いw
0524名無電力14001
2012/06/22(金) 12:05:42.67それ昔ながらの古い火力発電所じゃないのか
今のガスコンバインド発電所なら、技術が進んで有害物質もほとんど出ないようになっているハズだし
だからこそ、東京や名古屋近辺にも平気で建てられるわけで…
0526名無電力14001
2012/06/22(金) 12:20:50.05じゃあその間だけ原発再稼働しろっていう話にもなるけど
それまで地震や津波やテロが待ってくれるのか
原発と違って国土が半永久的に住めなくなるのを考えたらまだ(ry
0527名無電力14001
2012/06/22(金) 12:24:14.70火力発電所周辺に住んだヤツらには何も言わない
このダブスタよ…
0528名無電力14001
2012/06/22(金) 12:35:19.70http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1337336496/
0529名無電力14001
2012/06/22(金) 12:47:45.53定義は難しいけど典型例ならこれ
http://www.youtube.com/watch?v=x6xC4IhRQzo
大多数の労働者・農民の生活を守るため、資本家は生産設備を破壊する犠牲を甘受せよ、とかだな
0530名無電力14001
2012/06/22(金) 15:57:48.08>支那・チョン
>印度・トルコ・ロシヤ
>フランスも
もしや、↑の国々ではそのような行為が行なわれているのか?
中国なんてのは都市部住民と農村部住民、農村からの出稼ぎ住民の
貧富の格差がよく報道されているが、それを考えれば全く逆の事が行なわれ
ていると思われ。
逆であれば右翼ということになってしまうw
0531名無電力14001
2012/06/22(金) 19:46:39.48>>516
知ってるがな。
「反原発」を唱えている市民グループとは、一部が中核派の影響下にあるのは
当たり前。
0532名無電力14001
2012/06/22(金) 20:12:32.78支那・チョンは右翼の共産主義
印度・トルコ・ロシアは左翼かな?
フランスは軍国主義、共産主義や右翼ではないが支那に近い。
0533名無電力14001
2012/06/22(金) 23:44:16.930534名無電力14001
2012/06/23(土) 00:00:59.69http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/120622/wec12062220480015-n1.htm
大阪ガスは22日、米国で天然ガスの一種の 「シェールガス」と原油の「シェールオイル」の開発 計画に参画すると発表した。権益の35%を米キャ ボット・オイル・アンド・ガスから2億5千万ドル (約200億円)で取得する。
もう火力発電所本格的に作って、大阪ガス電力に名前変えるか?
0535名無電力14001
2012/06/23(土) 02:13:01.71わずか1年足らずで火力発電所を建設してしまいました。
停電させないよう努力する姿勢が大切。
関電と東電もちょっとは見習ってほしいなあ・・・
http://www.tohoku-epco.co.jp.cache.yimg.jp/news/normal/1183934_1049.html
ちなみに東京電力ユーザーですw
0537名無電力14001
2012/06/23(土) 06:53:31.98東電も緊急設置電源はかなり設置してる。
http://www.tepco.co.jp/cc/press/11072903-j.html
これとか
ちなみに、東電や東北電力が1年で建設できたのは
震災復旧のための特例で環境アセスが免除されてるから。
被災してない関電は特例なし
0538名無電力14001
2012/06/23(土) 07:00:19.920539名無電力14001
2012/06/23(土) 07:04:54.100540名無電力14001
2012/06/23(土) 07:53:12.86日本の財政や雇用に興味なし
0541名無電力14001
2012/06/23(土) 08:31:25.830542名無電力14001
2012/06/23(土) 12:08:53.28じゃあ中電は?
あそこもガスコンバインド発電所を結構充実させとるようだが?
本当に関電管内が電力不足だとしたら、企業本社も大阪や京都からよそへ移せばいいだろ
それで例えば、西日本経済の中心や日本第二の都市圏の座を名古屋に奪われても
それは自業自得、恨むなら今まで無為無策だった原発偏重の関電を恨め!
0543名無電力14001
2012/06/23(土) 13:33:28.29中電のコンバインドは
10年以上前から計画してたのが
たまたま今完成したのであって
震災後に計画した訳じゃあないんだが
企業が出ていくのはそのとおり
橋下は大阪を電力不足にさせて企業を大阪から追い出したいんだろ、きっと
0544名無電力14001
2012/06/23(土) 13:41:04.540545名無電力14001
2012/06/23(土) 13:46:43.090546名無電力14001
2012/06/23(土) 16:44:10.81停電が命にかかわるならバッテリーとインバーターくらい用意しといた方がいい
0547名無電力14001
2012/06/23(土) 18:36:11.49じゃあ中電は先見の明があったってことだね
10年以上前から原発に見切りを付ける事を考えてたとかな
0548名無電力14001
2012/06/23(土) 19:32:43.170549名無電力14001
2012/06/23(土) 19:45:44.64そんなの常識だよね
原発があれば100%停電は起こらない
かのように流布しようとするのは再稼働詐欺以外の何ものでもない
原発って頭の弱い人達のエネルギーなんだなってつくづく感じる
0550名無電力14001
2012/06/23(土) 20:00:42.82自発的に我慢してくれる世帯ごとに停電すればよくね?
特別顧問の古賀さんも同僚からの嫌がらせでピンポイント停電させられちゃったみたいだし
0551 忍法帖【Lv=11,xxxPT】
2012/06/23(土) 20:01:52.250552名無電力14001
2012/06/23(土) 21:07:21.07それなら工場とかの方が効果的だよ
ちょっと長めの夏休みを取ってもらうとか、なんなら昼休みとか休憩時間を
多めに取って貰うだけでも一般家庭に換算すれば町一つ分とかにはすぐなると思うし
少しでも節電協力金みたいなの出して募集でもすれば結構な割合が稼げたかも知れない
余った予算で殆ど意味のない道路の補修とかするならそう言うとこに回して欲しかった
0553名無電力14001
2012/06/23(土) 22:10:49.04(中略)
ずっと眠ってた〜 ずっと黙ってた〜
大飯 呼んでいる 大飯 いってみよう
遠くに何かが見える〜
勉強よりもいま 大切なもの〜
大飯 呼んでいる 大飯 いってみよう
見つかりそうなんだ〜
永遠です!永遠です!永遠です!(以下略)
0554名無電力14001
2012/06/23(土) 23:01:39.99http://www.nicovideo.jp/watch/sm15002259
武闘派 山本太郎の勇姿をどうぞWWW
http://www.youtube.com/watch?v=u-3VkeV2U2A
5分過ぎからキチガイがやりたい放題
山本太郎 ”原発抗議”で刑事告発
http://www.nicovideo.jp/watch/sm15678363
WWWW
0555名無電力14001
2012/06/23(土) 23:02:40.05山本太郎は「竹島は韓国にあげたらよい」と発言したWWW
2011年4月、グリーンピース・ジャパンの山本太郎は、ラジオで
「韓国の原発は安全、日本のはダメ」「いやぁ韓国の原発は携帯と同じく安全ですからね 」
などと発言していたWWW
ニコニコニュース2011年10月21日でのご発言
僕自身はその領土についてどう思ってるか。本当は今戦争なんてしたって何も
旨みは無いんだから共同管理というのが一番いいと思うんですよ。
0556名無電力14001
2012/06/23(土) 23:04:08.23反原発団体の暴力性www
http://www.nicovideo.jp/watch/sm18172593
こんな反原発活動に参加してると、この動画のように
警察に検挙されますよWWW 17分〜指示に従わないアホ左翼数名逮捕、
20分50〜には基地外左翼がキレテ見事検挙、これは見ものWWW
0557名無電力14001
2012/06/24(日) 00:56:55.84>中電のコンバインドは10年以上前から計画してた
それだけ中電が優秀ってことやね
若狭湾直下地震の危険なんか、な〜んも考えとらんトコロとは大違い
関電がアホやから大阪圏には住めへん!
0558名無電力14001
2012/06/24(日) 01:06:30.70だったら特例と言わずに、日本全国どこでも環境アセスなんかなくして
早急に火力のガスコンバインド発電所を増設すればいいだけ
まあ関電はじめ原発利権に執着する連中がそれを許さないだろうけど
関電がアホやから大阪圏には住めへん!
0559名無電力14001
2012/06/24(日) 01:14:37.44火力発電所は全く無害だとでも思ってるのか?
なんのために環境アセスという手続きが設定されてるかも理解してないみたいだし
あと、東電や東北電力が設置したのは単独のGTであってコンバインドサイクルではないよ。
ボイラーの設置には最低でも数年はかかる。
なんにも知らないくせにそのことを自覚すらしてないから
「関電はじめ原発利権に執着する連中がそれを許さない」
なんていうバカ丸出しの安い陰謀論を平気で書けるんだろうけど
0560名無電力14001
2012/06/24(日) 01:24:21.07火力と原発では害のレベル、次元が全然違うんだけど
じゃあ訊くがな
火力発電所のせいで福島みたいに国土が居住不能になったり
避難区域が何十キロにも及んだりした実例があるか
0561名無電力14001
2012/06/24(日) 01:30:07.69環境アセスが設定された頃は、火力発電所の出す Co2等有害物質の問題が
まだ十分改善されてなかった時代だろう
震災特例とはいえ、なぜそれを免除できたのか考えてみろよ
0562名無電力14001
2012/06/24(日) 01:51:46.24福島のような事故を二度と起こさない為にはどうしたら良いか
少しは真剣に考えて下さい
話はそれからです
0563名無電力14001
2012/06/24(日) 08:34:30.63CO2?
アセスにそんな項目ないけど
あんた、アセスがなんだかわかってる?
アセスなんか要らないってことは
あんたの家の真ん前に突然火力発電所を
作られてもOKってことだよね
0565名無電力14001
2012/06/24(日) 10:56:49.84再稼働なんざ論外中の論外ってことだ
0566名無電力14001
2012/06/24(日) 11:04:01.04>家の真ん前に突然火力発電所を
>作られてもOKってことだよね
その通り
いまどきの火力発電所は、そんなに有害物質吐き出したりしない
事実、原発に反対する住民は大勢いても
火力に反対する住民なんて、今や見たことがない
0567名無電力14001
2012/06/24(日) 11:33:46.700568名無電力14001
2012/06/24(日) 11:42:40.590569名無電力14001
2012/06/24(日) 11:45:09.150570名無電力14001
2012/06/24(日) 11:47:15.870571名無電力14001
2012/06/24(日) 11:48:27.08http://iup.2ch-library.com/i/i0670372-1340504110.jpg
0572名無電力14001
2012/06/24(日) 12:58:05.46一言でいうと「コスト削減すれば全て利益になる」
原発はコストゼロだから動かせば動かしただけ利益になるし
国民に一切還元しなくても文句言われないのが独占企業の強味
0573名無電力14001
2012/06/24(日) 17:01:04.02ウソつくな ドアフォ!
電気料金は、韓国が高いがな
0574名無電力14001
2012/06/24(日) 17:24:25.040575名無電力14001
2012/06/24(日) 18:31:46.01経済の減速だの失業だの停電や節電による人命の損失だの、そういうのは、すべからく許容されるべき。
なぜなら正義を為す過程の不可避な犠牲だから。
我々は如何なる犠牲をはらっても、屍を乗り越えて脱原発に最短距離で邁進すべき。
他に道はない。
0576名無電力14001
2012/06/24(日) 19:58:40.59電気料金国際比較
ttp://www.enecho.meti.go.jp/denkihp/shiryo/ryokin-kokusaihikaku.pdf
韓国や米国は、むちゃ安いで!!
0577名無電力14001
2012/06/24(日) 20:10:54.000580名無電力14001
2012/06/24(日) 22:57:54.31おまい バカチンなのか?
電気料金国際比較表は、すべてドル立てじゃないか
為替レートの投信価格も知らぬとは恥の上塗りやがな ww
0581名無電力14001
2012/06/24(日) 23:11:33.03◆過去3年の夏のピークの電力データ実績の数字、見た人いるのか?
・夏のピーク時にどの発電所で何kwh発電していたのか
・夏のピーク時に、大阪の一般家庭で何kwh消費していたのか
『足りる/足りない』の言葉だけが一人歩きしているが、
数字を紹介/解説しているメディアはゼロだよね。
さっさと8兆円支払って下さい。
◆高レベル放射性廃棄物どうするのかまったく話が進んでいないみたい感じで
ちゃらんぽらん体質は変わってないよな?
福島原発被害8兆円をさっさと支払って下さい。
0583名無電力14001
2012/06/25(月) 01:05:46.87原発は安全対策や保険加入や使用済み核燃料最終処分場の確保等
本来やるべきことをやっていないからコストが低く抑えられているだけ
と言うことをいい加減に理解しましょうよ
0585名無電力14001
2012/06/25(月) 01:19:14.35保険料はドイツの場合で1kwh当り18円くらいになるらしいよ
それだけで石油火力をも上回ってるじゃん?
0586名無電力14001
2012/06/25(月) 01:22:28.88ソース出せよ
そんなに高けりゃ、ドイツの電力会社がこれまで原発動かしてたのはなぜ?
石油火力よりよほど安い石炭火力が中心の国で
0587名無電力14001
2012/06/25(月) 01:29:05.70ごめん、13円かも知らん
まあ、この↓辺読んでみ
環境問題・エコのネタ帳
http://eco.4u02.com/environmental/699.html
「星の会」インフォメーション
http://hoshi-info.jugem.jp/?eid=925892
0588名無電力14001
2012/06/25(月) 01:33:02.34要は、実際にそう言う保険があるわけではなく、
反原発派が稼働に反対するために無茶苦茶な保険額を勝手に計算してるってだけじゃん
0589名無電力14001
2012/06/25(月) 01:44:41.23「保険フォーラム ライプチヒ」で検索かけると結構出て来るよ
経産省なんかの試算よりは余程当てになると思うしw
0590名無電力14001
2012/06/25(月) 01:53:33.66>>581
も書いてる様に福島で6基の原子炉があれだけの事故を起こしてその損害が8兆円
倍に見積もって16兆円としても1基あたり数兆円
なんで700兆とかになるの?
0591名無電力14001
2012/06/25(月) 02:36:26.40無限補償で最悪の事故を想定した場合だからでしょ
福島で言うなら東京まで非難区域になった場合の試算らしいけど
風向き次第では充分考えられたよね、今回はたまたま海の方へ行ったから良いけど
これが大都市に近い福井や浜岡辺りならそれもまた充分考えられると思うし
つかむしろ16兆円で収まると言う根拠こそどこにあるの?
お役所の試算なんてデタラメも良いとこ、普通の公共事業にしても数倍になるのは常識でしょ?
それに除染費用とか健康被害とか含めれば最早プライスレスになることは必至
0592名無電力14001
2012/06/25(月) 02:40:42.41http://www.dailymotion.com/video/xprbdb_20120329-yyyyyyyyyyyyyyyy_news?start=24
0593名無電力14001
2012/06/25(月) 02:49:31.88それにしたって700兆ってのは盛りすぎw
除染費用:危険厨が騒ぐから本来不要なところまでやることになって費用増えすぎ
健康被害:こんなの出ませんから
0594名無電力14001
2012/06/25(月) 03:00:01.07そう結局は泣き寝入りすることになる
だから原発には反対だし、そんなことを他人に強いる権利など誰にもないから原発は無理なのね
大日本帝国憲法下の日本ならいざ知らず、今の日本でそんなデタラメがいつまでも通用するわけがない
0595名無電力14001
2012/06/25(月) 03:01:19.75http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120120-OYT1T01248.htm
>保険制度は、原発の事故が発生した場合に、政府が最大1200億円を電力会社に支払うことを
>定めている。電力会社はこれまで原発1か所につき年3600万円の保険料を支払っているが、
>原子力損害賠償法の施行令を改正し、2億4000万円に引き上げる。
この計算で12兆円まで賠償するとなると保険料は1事業所当り年間240億円?
0596名無電力14001
2012/06/25(月) 07:28:32.05>反原発は追加で必要になる燃料費を毎年3兆円ずっと払い続けてください
毎年3兆円よりもっとずっと多いっぽい。
それに、海外に流れる金だから、反原発は燃料費を海外から稼ぎだしてくるのが筋。
0597名無電力14001
2012/06/25(月) 08:30:25.15地球環境に悪いCO2 出しまくりの火力こそ廃止しろ。
0598名無電力14001
2012/06/25(月) 08:37:14.07まずは原発で浮かせてきた3兆円を還元してから言えよ
原発は税金で動かし、その原発を支えているのは反原発である国民
>>597
電力会社は火力を廃止するという理由で原発始めたのに
この有様だからね
停電も原発反対されるのも自業自得
0599名無電力14001
2012/06/25(月) 09:37:08.11>まずは原発で浮かせてきた3兆円を還元してから言えよ
は?何いってんの?w
原発のおかげで貿易黒字を大きくできたし内需を厚くも出来たんだろ?
経済は全部繋がってんだから、お前も含めて社会全体が受益してきたんだよ。
お前のキライな「原子力ムラ」のおかげでな。
素直に認めろ。
電力会社憎しで被害者ぶって自己憐憫に浸るのは楽だが滑稽だぞ?
>原発は税金で動かし、その原発を支えているのは反原発である国民
エネルギー安保は重要だし、エネルギー政策に国費を投入するのは当たり前だろ。
自然エネルギーとやらも税金ジャブジャブに突っ込まなきゃ話にならねーじゃねぇかw
それに国民全てが反原発のような卑怯な誘導はやめろやw
0600名無電力14001
2012/06/25(月) 10:06:32.820602名無電力14001
2012/06/25(月) 10:50:17.29>原発のおかげで貿易黒字を大きくできたし内需を厚くも出来たんだろ?
全く根拠なしのデマ
>経済は全部繋がってんだから、お前も含めて社会全体が受益してきたんだよ。
>お前のキライな「原子力ムラ」のおかげでな。
原子力ムラは害でしかない
>電力会社憎しで被害者ぶって自己憐憫に浸るのは楽だが滑稽だぞ?
害虫に害虫と言ってるだけ
>エネルギー安保は重要だし、エネルギー政策に国費を投入するのは当たり前だろ。
その通りだけど使い方を間違えてる
>自然エネルギーとやらも税金ジャブジャブに突っ込まなきゃ話にならねーじゃねぇかw
将来的に原発100%は不可能だけど自然エネルギー100%なら可能
ようするに原子力は無駄な投資でしかなく、火力燃料費がこの先高騰した時に
事故起こしたら今の2倍3倍の燃料費が発生する
彼らはその時に「事故は想定外、お前らが原発推進したせいで日本が終わった」
と言うだろうね
0604名無電力14001
2012/06/25(月) 11:36:49.110605名無電力14001
2012/06/25(月) 11:55:17.67原子力ムラ工作員生きてる?
0606名無電力14001
2012/06/25(月) 12:00:04.66それを原発のおかげって…
0607名無電力14001
2012/06/25(月) 12:03:39.81今の火力がそういう問題を改善してないとでも思ってるの?
頭の中が昭和で止まってないか?
0608名無電力14001
2012/06/25(月) 16:58:18.740609名無電力14001
2012/06/25(月) 20:49:33.470610名無電力14001
2012/06/25(月) 20:56:22.59電力料金大幅値上げと計画停電をはやく実施してください。
0611名無電力14001
2012/06/25(月) 22:49:13.030612名無電力14001
2012/06/26(火) 01:11:42.40「原発で浮かせてきた3兆円を還元」
これが今までの電気料金に入ってたんだろ
原発がなかったら毎年3兆円分電気料金が高くなってたわけだが
0613名無電力14001
2012/06/26(火) 05:07:34.03世界トップシェアを誇り株価も今の倍にはなっていただろう
原発に甘え人件費の高い日本でいつまでも自動車やテレビなんか
作っているから世界から取り残される
原発は推進するは消費税は払わないはな経団連企業のような
既得権益村が日本の発展成長を妨げている
電気料金くらいでピーピー言うような企業はどんどん海外へ出て行けば良い
日本では日本でしか作れない物を作るべき
0614名無電力14001
2012/06/26(火) 05:39:57.66そうだね。今、原発が動いてないんだから3兆円分の電力料金値上げはすぐやらないとだめだ。
原発一基の廃炉には電気代にして20兆円くらいの割増しになるから、福島の廃炉はすぐ撤回して、廃炉を法律で永久禁止しなと日本経済は終わる。
0615名無電力14001
2012/06/26(火) 05:55:41.070616名無電力14001
2012/06/26(火) 06:08:42.56発電に安全性を求めるのはアホ。危険が嫌なら電気使うな。
0617名無電力14001
2012/06/26(火) 06:29:10.31これだから原発厨は
安全だから大飯を再稼働させたんじゃないのか?やっぱアレは大嘘か?
開き直るにも程がある、呆れてものが言えんわ
0618名無電力14001
2012/06/26(火) 06:38:17.79とか、散々恫喝しといて御都合主義もいいとこ
0620名無電力14001
2012/06/26(火) 07:04:57.84旧態依然、アンタらの話には発展性がないし原発の押し売りにももうウンザリです
再エネで国内でお金が循環するようにすれば多少電気料金が上がっても日本経済は活性化する
再エネ投資で確実に元が取れるような仕組み(FIT等)を更に充実させてばたちまち再エネバブル
今必要なのは道路やハコモノではなく電力インフラ
さあ、じいさんばあさんのタンス預金を再エネに投資させよう
ベンチャーに資金を!そして若者に雇用を!
ドイツの失敗から学ぶことも忘れずにね、日本なら出来る
0622名無電力14001
2012/06/26(火) 07:09:37.98具体性ゼロ、妄想というか脳内お花畑だな。
再エネの実態(高コスト、不安定)の解消策も、
ドイツの失敗への対応策も何もなしか
精神論に頼るバカってのは一番始末に負えない
0623名無電力14001
2012/06/26(火) 07:11:21.670624名無電力14001
2012/06/26(火) 07:21:45.78だから、そこから学ばないとダメだと言っている
例えば、太陽光パネルはリースで普及させる
したっけ、高効率な製品が出たらすぐ交換出来るし
そんなこんなで付けたり外したり仕事も絶えず雇用も確保され
アフターケアの重要度が増せば地元の日本企業に分がある
0625名無電力14001
2012/06/26(火) 07:24:41.08ただでさえ高コストな太陽光にさらにコストを掛けると。
電気料金が壊滅的に上昇しますな。
ドイツもそれに耐えかねて買取り単価を大きく引き下げたんだけど
0626名無電力14001
2012/06/26(火) 07:32:41.11まず原発こそ大失敗してるってことに気付きましょうよ
こんなデタラメをいつまで続けられると思ってるの?
最終処分場も確保出来ていないのに何でコストが安いなんて決めつけられるの?
もうさ、端から詐欺師丸出しなんだよアンタらの話は
0628名無電力14001
2012/06/26(火) 10:11:24.01ドイツは電気代が上がりすぎて、政府が買取価格を大幅修正
大手太陽光会社が次々と潰れた
まだ再生可能エネルギー(笑)信者っているんだな
原子力が安いかどうかは今はどうでもいいだろ
問題は火力の燃料費増加による電力会社の大幅赤字なんだよ
これは原発稼働か電気代大幅値上げかこのまま赤字運営して税金投入しかない
反原発派はどれもNOと言うから議論にならない
0629名無電力14001
2012/06/26(火) 11:34:53.53>原発のおかげで貿易黒字を大きくして内需を厚くした根拠は?
あのさ、少しは脳つかえよ。
単位発電量当たりの火力の燃料費>>原発の燃料費
なんだよ。レートによるけど7倍くらいの差があるかな?
つまり、海外に流れる金をその分低減できる→金を国内で回せる、ってこった。
金を国内で回せば巡り巡ってだれかの所得になるんだよ。
お前ら反原発の懐にもちゃんと入ってんの。
火力で単純に金を燃やしちゃったら、それだけ国内の需要が落ちちゃうの。
そういうもんなのよ。
お前がいくら否定したくても、事実はそうなの。
ついでに、核燃料はエネルギー密度が高いから備蓄性も良い。
備蓄性が良いって事はエネルギー安保上も優れているし、平均購入価格を低減できるって事も容易に推測できる。
(ドルコスト平均法みたいにな)
発展途上国がこぞって原発を欲しがってるのはそういう事なの。
>将来的に原発100%は不可能だけど自然エネルギー100%なら可能
こういう寝言は寝て言えよw
反論する気力も起きねぇよw
70年代の石油ショック引きずってる時代の政治家に教えてやったら喜ばれたんじゃね?www
>貿易黒字を大きくして内需を厚くしたのは反原発の国民だよ^^
原子力ムラ工作員生きてる?
こういうつまらん誘導はやめろやw
逆効果だぜw
0630名無電力14001
2012/06/26(火) 11:57:26.87具体的なソースあるの?
それに何より、こんな独占企業が経営努力ちゃんとやってるのか甚だ疑問だな
一般企業だったら、どこも経費削減必死でやってんぞ
0631名無電力14001
2012/06/26(火) 14:55:54.61疑いを払拭したければ、原子力村工作員に頼まずに自分で探したら?
普通に考えて兆円単位の燃料費増加が、必死の経費削減でどうにかなる訳ないけどね。
0634名無電力14001
2012/06/26(火) 18:11:43.51燃料価格と発熱量と熱効率から
火力の燃料費はだいたい判るし
建設済の原発を止めることで削減できる
費用がほとんどないことも少し考えればわかるだろ
(原発のコストはほとんど固定費で
変動費の割合は少ない)
国のコスト等検証委員会の報告書だって
出てるんだし
安い陰謀論をいう前に少しは頭を
使わないと
0635名無電力14001
2012/06/26(火) 18:25:33.57東京電力が震災後に応急設置したガスタービン発電は
発電効率も燃費も天地ほどの差があるそうな。
プリウスとギャランGTOくらいの違いがあるんだと
ところが、その中部電力管内が電力不足になったり電気代高騰で経済が悲鳴をあげたり…
なんて話しは聞いたことがないよな?
あと国の報告書ってね、電力会社と国が癒着すればデータなんかいくらでも改ざんできるっしょ
いわゆる御用学者の論文と同じ
0636名無電力14001
2012/06/26(火) 18:44:41.73色々と検証してみた結果「原発は割に合わない」ってことが判明したからですよ
原発はリスクとコストを合わせ見れば再生可能エネルギー以上に割に合わないと言うこと
原発信者は全くリスクが見えていないし見ようともしない、故に話にならない
0637名無電力14001
2012/06/26(火) 18:49:06.63大停電直後に交通網が麻痺して事故が起き、怪我人が運び込まれた
病院では電気がなくて手術できなくて死者が出たとしても、正義のためなら
仕方ない犠牲なんすよね。 素晴らしい考え方だわ。
https://twitter.com/FuckingGungnir/status/217434448860422146
0638名無電力14001
2012/06/26(火) 18:55:22.12まったくその通り、今夏の大停電は必至の情勢だ。
関電は非常時に備えた資金準備のため電力料金大幅値上げと強力な計画停電(一日通電時間8時間以下)を直ちに実施せよ。
命を守る気持ちを態度で示せ。
できれば全原発の再稼動も考慮してもらいたい。
0639名無電力14001
2012/06/26(火) 19:05:46.09だから、原発事故のリスクを無視て何でそんな強弁が出来るのか
原発の安全対策にこれで充分と言うことになることはない
つまりこれから安全対策費にしても原発は青天井に膨らんで行く
その点、再エネはこれからどんどんコストは下がって行く一方
原発はやるべきことをやらずにコストを低く抑えているにもかかわらず
成長途上の再エネに対してまだ高いの何のと欠点をあげつらい執拗に叩く
ホント原発を推進している人達って余程の情弱かペテン師だけだと思うよ
0640名無電力14001
2012/06/26(火) 19:07:38.69そういう安価な火力は
震災前からフル稼働だろ
原発の代替で稼働が増えてるのは
元の稼働率が低かった高コストな火力
(=燃料費が嵩む)
提示されてるコストを疑がうなら
それなりの根拠を出さなきゃ
「なんだかわからないけど嘘にちがいない」ではバカそのもの
0642名無電力14001
2012/06/26(火) 19:11:33.01去年の夏は中部管内はかなりヤバかったわけだが
それに、中電だって燃料費がかさんで決算は大赤字だぞ
料金に反映させてないだけで
0643名無電力14001
2012/06/26(火) 19:15:17.71敢えて高く買い取りしてた目的理由は普及させるためなんだから
一定以上普及したら引き下げるのは当然だしそんなのは端からわかっていたことだろ?
なのに、何でそんなことを鬼の首取ったようにひけらかしているのか理解に苦しむわけだが?
0644名無電力14001
2012/06/26(火) 19:24:07.12そうやって無理普及させた
結果が電気料金の値上がりや
国内パネルメーカーの倒産なんだから
政策として失敗だろ
再エネ栄えて国滅ぶ
0645名無電力14001
2012/06/26(火) 19:35:39.16それ浜岡の所為じゃないの?
大借金して原発を建てたけど運転停止食らって動かせなくなった
故にその原発のローンが返せなくなった。みたいな
当たり前だよね、安全対策が不十分なんだから
どこの電力会社もみんなそんな感じらしいけど
だから、値上げするのが難しくなってるんじゃないの?
>>644
原発もその不祥事のお陰で今、電力会社が倒産の危機にあるわけだけど?
こんなデタラメな企業を助ける為に国民の安心安全そして血税が犠牲になるなんて
あり得ない話なんですよ、本質的に
富国原発、一億玉砕覚悟のエネルギー戦略なんて
それこそまるで戦前そのものじゃないですか?
0646名無電力14001
2012/06/26(火) 19:45:45.81化石燃料にしてもウランにしてもいずれは高騰して手が出せなくなるわけだから
それとも原発厨はまだプルサーマルとか寝言をこいちゃうわけ?
0647名無電力14001
2012/06/26(火) 20:05:06.680648名無電力14001
2012/06/26(火) 20:25:54.76安全対策について、法的な不備はなにも
ない
ドイツの電力会社みたいに、
法的根拠もなしに原発を止めさせられた損害賠償で国を訴えてもいいと思うがね
0649名無電力14001
2012/06/26(火) 20:44:24.69原子力村はそう言うところがダメなのよ
安全に対する意識が致命的に低過ぎる
故に福島のような事故が起きたんだってことを・・・
まあ、そう言うことが理解出来ないからいまだに
そんな寝言みたいなことを強弁してるんだろうけどさ
ホント御愁傷様です
0650名無電力14001
2012/06/26(火) 20:48:14.87あんたのカキコは見苦しい。
随分と人格が歪んでいる者の作文だ。
「富国原発、一億玉砕覚悟のエネルギー戦略」なんて思うのは、その証拠だ
人に自分の考えを訴えたいのであれば
あんたの性格を先に是正すべき。
0651名無電力14001
2012/06/26(火) 20:54:53.50福島のような事故を起こして尚、安全認識を高めようとせず
原発に依存し続けようとするアナタ方だけには言われたくないです
0652名無電力14001
2012/06/26(火) 21:00:55.35国語能力が乏しいらしい、あんたは。
○福島のような事故を起こして
○安全認識を高めようとせず
↑の主語がないが、それは誰だ?
○原発に依存し続けようとするアナタ方だけには
↑は複数形をとっているが、それはどのような三人称なのか?
0653名無電力14001
2012/06/26(火) 21:07:33.17何それ?安全対策は他人事なのか?原発を推進する前にやることあるだろ?
そう言う態度だから原子力村はまったく信用されないんだよ
0654名無電力14001
2012/06/26(火) 21:09:26.27「福島のような事故を起こし」た主語は、大津波です。
「安全認識を高めようとせず」の主語は、造反前の民主党政権です。
「原発に依存し続けようとするアナタ」とは、国民そのものです。
産業、商業、流通、通信、農林水産、インフラ等に携わる人々ですよ。
0655名無電力14001
2012/06/26(火) 21:11:28.260656名無電力14001
2012/06/26(火) 21:12:14.97チミ、いつもここに出てくる坊やだね
もう時間も遅いから、ママの言うことを寝なさい、、、、、
0657名無電力14001
2012/06/26(火) 21:18:16.35工作活動の邪魔だってか?w
まあ、そうやって墓穴を掘り続けるが良い
じゃあ、俺もやることがあるから落ちるは
0658名無電力14001
2012/06/26(火) 21:30:30.18わっはははははは
俺は、零細の会社員だよ
きみみたいな、某政治団体に煽動されて洗脳された雑魚を
見ると哀れに見えるがな。
0659名無電力14001
2012/06/26(火) 22:04:14.780660名無電力14001
2012/06/26(火) 23:12:08.29>震災前からフル稼働だろ
だったら関電はじめ他の電力会社もそれを見習うべきだった
己等の無為無策ぶりを棚に上げ、しかも真摯に反省どころかかえって偉そうに反原発を叩いてばっかり
だから原子力村は信用できない
>原発の代替で稼働が増えてるのは
>元の稼働率が低かった高コストな火力(=燃料費が嵩む)
新しい発電所ができるまでの「つなぎ」なんだからしょうがないだろ
じゃあその間だけ原発再稼働しろっていうんだろうけど
それまで地震や津波が待ってくれるのか
若狭湾が直下型地震の直撃食らったら京都も大阪も名古屋も
チェルノブイリと同じ運命になるかもしれないんだぞ
0661名無電力14001
2012/06/26(火) 23:18:40.48野田君、馬鹿な君でも'14年にはそこにいないことに気がついているから、
ずいぶん力強い発言だったな。
その時責任無いから、ずいぶん好き勝手なことを言っていることは、君の表情からすぐ読み取れました。
民主党の嘘つき議員達や野党の能なしリーダー、マスゴミのクズコメンテーターにはそこまで読むことは出来ないようだったな。
君はあのああ言えばジョウユウを、しっかり超えました。
今までもそうだったけど、今日もはっきり言って好き勝手、言い放題だった。
もう国民は君の言いぐさには、決して欺されません。
君には、首相はもちろんのこと国会議員の能力がありません。
さっさと日本から出て行ってくれ。
0662名無電力14001
2012/06/26(火) 23:30:40.06>原子力村はそう言うところがダメなのよ
>安全に対する意識が致命的に低過ぎる
反原発派は経済とエネルギー安保に対する意識が致命的に低すぎるけどなw
今すぐ原発とめても、結局は弱者が更に血を流す事は間違いないのに、反原発厨はそれには見て見ぬ振り。
トウデンガ〜カンデンガ〜原子力ムラガ〜セイフガ〜、ばっかり。
得意満面な正義の被害者面してる、ただの偽善者だよ。
反原発というドグマに酔っても何にもならん。
一主権者としても恥ずかしい程に無責任すぎる。
いい加減に誰かに甘えてないで現実の社会に出ろ。
0663名無電力14001
2012/06/26(火) 23:34:42.45あんた、言ってることが支離滅裂に
なってるぞ
> >>640
> >震災前からフル稼働だろ
> だったら関電はじめ他の電力会社もそれを見習うべきだった
どこの電力会社でも一緒。
あんたが無知なだけ
> >原発の代替で稼働が増えてるのは
> >元の稼働率が低かった高コストな火力(=燃料費が嵩む)
> 新しい発電所ができるまでの「つなぎ」なんだからしょうがないだろ
あれ?
最初は「火力の燃料費が嵩むなんて嘘だ」って言ってたよね
その誤りを認めるの?
そこもはっきりさせないでごまかすような奴に
> 己等の無為無策ぶりを棚に上げ、しかも真摯に反省どころかかえって偉そうに反原発を叩いてばっかり
> だから原子力村は信用できない
なんて言われてもね
どっちが信用できないんだか
0664【超緊急】全板全スレ拡散推奨
2012/06/26(火) 23:45:22.52電車に飛び乗れ!!首相官邸前に
http://www.youtube.com/watch?v=17Z4SAUj4UY
2012-06-22大飯原発再稼働抗議に45000人!紫陽花革命@首相官邸前
http://www.youtube.com/watch?v=m40PJZcWmVg
0665名無電力14001
2012/06/26(火) 23:54:59.34>どこの電力会社でも一緒。
どの電力会社でも中部電力みたいにガスコンバインド発電を稼働させてるのか
だったら殊更電力不足を煽る必要はさらさらないわけだね
あと人の言葉尻あげつらわないように
低燃費の新型火力と老朽化した稼働率低い旧来型とひとまとめにされても困るんだけど
将来前者の火力が普及して後者に取って代わるようになれば
火力のせいで燃費が…っていう事もなくなるはず
今はその過渡期なのだから、ある程度はしょうがないって意味
そして何より、本当にそこまでしても電力足りないっていうなら
それこそ国を挙げて今まで以上に節電に努めるのが筋じゃないか
特にテレビ!一般家庭でコンセントごと抜くだけでなく
放送局も昼間は電波を止めろと言いたい
これだけでもかなりの電力需要抑制になるし、電力不足だっていうならこれぐらい自ら率先して実行すべし
0666名無電力14001
2012/06/27(水) 00:02:02.38さすがに局側も考え直さざるを得なくなるよな
放射能汚染のリスク冒してまで再稼働するくらいなら
まずは電力不足ガーって喚いてる人たちこそ実行したらいい
またそれが筋ってもんだ
反原発叩くのはそれからでも遅くないだろ
0667名無電力14001
2012/06/27(水) 00:49:24.94あんた日本語理解出来るか?
コンバインドサイクルのような高効率の火力は
震災前からはどの電力会社でもフル稼働だと言ってるんだが。
つまり、震災後でもコンバインドサイクルの増出力の余地はないから、
コンバインドサイクルが稼働してるかどうかなんてのは
原発停止後の電力不足には無関係。
「低燃費の新型火力と老朽化した稼働率低い旧来型とひとまとめにされても困る」
だれもひとまとめにしてないけど。
上に書いたとおり、高効率の火力は元々高稼働だから稼働率を上げる余地は少なくて、
原発の代わりに稼働するのは旧式火力だから、追加コストが大きくなるって
最初から言ってるんだが。
で、あんたは、最初から言ってる「火力の燃料費がかさむのは嘘」っていう
デタラメをいつ訂正するんだ?
それを認めずに
「そして何より、本当にそこまでしても電力足りないっていうなら
それこそ国を挙げて今まで以上に節電に努めるのが筋じゃないか
特にテレビ!一般家庭でコンセントごと抜くだけでなく
放送局も昼間は電波を止めろと言いたい
これだけでもかなりの電力需要抑制になるし、電力不足だっていうならこれぐらい自ら率先して実行すべし」
こんな話のすり替えをするのは卑怯だろ
0668名無電力14001
2012/06/27(水) 01:28:18.70反論になってない
コンバインド発電がフル稼働してるんだから、電力不足の心配などいらない
と言いたかっただけなんだがな
事実、中部電力管内は浜岡止めて一年以上経つのに、しかも名古屋や岐阜の夏も結構な酷暑だというのに
そのせいで停電になった事などないではないか
それから書き忘れてたけど
>火力の燃料費がかさむのは嘘
俺はそこまで云った覚えはない
そいつはそう書いた本人に訊いて
ていうか、このスレで反原発って何人いるかなんて分かるんか?
まさか全部一人で自演してるとか決め付けるんじゃないだろうな?
0669名無電力14001
2012/06/27(水) 01:31:26.67コンバインド発電がフル稼働してるんだから→
コンバインド発電がフル稼働していて、尚且つ原発の代わりに旧式火力まで動いているのだから
0670名無電力14001
2012/06/27(水) 01:41:30.09旧式火力による追加コストがどんなに大きくなろうとも
原発が地震や事故で猛毒放射能撒き散らして
国土や人体に重大な悪影響及ぼすの考えれば安いもんだ
論理的には 100%事故がないと言い切れるなら原発を動かせばいい
言い切れないなら第二の福島は必ず起こる
そうなってからでは遅過ぎるから、反原発を叫ぶわけだ
0671名無電力14001
2012/06/27(水) 01:57:48.93http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1340472630/
0672名無電力14001
2012/06/27(水) 02:01:06.31「コンバインド発電がフル稼働していて、尚且つ原発の代わりに旧式火力まで動いているのだから」
旧式火力が原発の穴埋めになるほど、大量にある訳ないだろ。
そんなに余剰設備もってたら「過剰投資だ」って批判するくせに
>>670
「旧式火力による追加コストがどんなに大きくなろうとも」
だったら、電気料金の値上げに賛成するはずなんだがな。
反原発派は
「原発はいやだ、でも電気は使いたい(電力不足は電力会社の陰謀だ)
電気料金も上げるな」
なんていう子供のワガママみたいなことばかり
0673名無電力14001
2012/06/27(水) 02:08:20.24これから、俺たち関東住民は
高い電気代と税金で
東京電力を生きながらえさせながら
あの事故の補償をずーっとしていくんだよ
東電の社員だけじゃなくて、俺たちも払うのよ。分かる?
0674名無電力14001
2012/06/27(水) 02:15:34.08そりゃ、これまで原発による安価な電力の恩恵を受けてたんだから。
火力発電にたよれば、今みたいな燃料高のときにはその分電気料金が
上がるのは当たり前
かつて
ガソリン価格がバカみたい上がったとき電気代がそこまで上がったか?
そういうこと。
0675名無電力14001
2012/06/27(水) 02:20:23.46そりゃ、あれだけの損害賠償請求されたら普通の会社ならそれだけで破産するわ
0676名無電力14001
2012/06/27(水) 02:58:45.25賠償費用は政府からの貸し付けであって、
今回の値上げは原発代替の火力燃料費が原因
総合計画でも柏崎が再稼働すれば料金を戻すことになってる
0677名無電力14001
2012/06/27(水) 04:03:39.51原発はこれから安全基準が厳しくなりコストが嵩んで採算は取り難くなる
この期に及んで、これだけ国民に嫌われている原発に頼ろうなんて既に破綻しているも同然
電気を安くしたいならさっさと電力市場を開放すべきだろう
0678名無電力14001
2012/06/27(水) 04:31:25.88また反原発極左の悪質デマか?
今回の値上げ案のふざけたところは「柏崎稼働」を織り込んで、調達コストを過小に算定しているところだ。こんな料金で一年も続けたら東電の赤字は膨大になる。
野田反原発政府をすぐ倒して、適正な電力料金大幅値上げを断行できる政権を樹立しないと日本経済は破滅する。
0679名無電力14001
2012/06/27(水) 05:53:15.82更には原発の賛否を問う国民投票のようなものにも反対な奴ばっかと言う矛盾
そんな原発に自信があるなら自由化して堂々と国民に真価真意を問えば良いのに
それとも愚民には原発の素晴らしさは理解出来ないとでも思ってるのかな?
なら、まさにカルトだねw
0681名無電力14001
2012/06/27(水) 11:54:33.10やるべきは再稼働じゃなくて電力自由化だろ
0682名無電力14001
2012/06/27(水) 13:06:12.230683名無電力14001
2012/06/27(水) 13:10:29.080685名無電力14001
2012/06/27(水) 19:47:56.130686名無電力14001
2012/06/27(水) 20:44:05.97今日、関西電力の株主総会
席上、橋下市長は、9%の大株主として「脱原発」を提唱したが
圧倒的多数で、他の株主から否決された。
「反原発・脱原発」は少数であることが、本日立証された。。。。。。
0687名無電力14001
2012/06/27(水) 20:48:21.710688名無電力14001
2012/06/27(水) 21:00:50.800689名無電力14001
2012/06/27(水) 21:14:03.16優越な大和民族の中に
「反原発」と泣き叫ぶ猿が数匹いるということ
0690名無電力14001
2012/06/27(水) 21:18:26.15おめでとうw
0691名無電力14001
2012/06/27(水) 23:50:04.29逆だろマヌケw
0693名無電力14001
2012/06/28(木) 18:42:20.72↓ 6月20日(水)と6月8日(金)の放送 NHKラジオ 聞いてください。米国はまちがいなく、石油とガスの資源大国になると。
http://www.nhk.or.jp/r-asa/business.html 米国のプロパガンダか
エネルギー革命だな。
↓米シェールガス革命で世界の石炭価格が下落 2012年6月27日 日本経済新聞
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGV13003_T10C12A3000000/
0694名無電力14001
2012/06/28(木) 19:18:45.32支那・チョン・共産主義以外は原発なんかあってもなくてもいいじゃね?
日本が脱原発にでもなったら、支那と共産党は潰れるな。
0695名無電力14001
2012/06/28(木) 21:40:07.90国民一人当たりの所得に占める電気料金は、日本が一番安いことが分かった。
これも安定した供給である原発の恩恵である。
0696名無電力14001
2012/06/28(木) 23:55:53.090697 忍法帖【Lv=4,xxxP】
2012/06/29(金) 00:35:53.140698名無電力14001
2012/06/29(金) 05:45:42.87おかげで電力会社の経営はメチャクチャになり、日本経済全体も崩壊しかねない。
日本経済を守るために電力料金大幅値上げをすぐ断行してくれ。
0699名無電力14001
2012/06/29(金) 09:45:22.81さらに原発予算の税金も払え
勿論、廃炉,再処理工場,もんじゅ,使用済み核燃料処理,福一事故処理,賠償の巨額な費用も払え
なんか原発推進派、全員、1ヶ月で個人破産するのは間違いないなw
で、反原発派は、火力,水力,再生エネだけ使う
電気代、半値になりそうw
税金も1人2万円は安くなりそうだw
0700名無電力14001
2012/06/29(金) 12:15:15.68原発維持派だって火力や水力を否定なんかしてないが?
再エネはコストがバカ高いうえに
不安定だから役に立たないが
むしろ再エネ信者こそ
CO2出す火力やダムで自然を破壊する
水力を使わずに、大好きな再エネだけで
生活すれば?
しょっちゅう停電のうえに電気代バカ高だけどな
0701名無電力14001
2012/06/29(金) 16:00:48.89いいよ。
それが出来るなら喜んでやらせて貰うよ。
その代わりにじゃんじゃん稼働させて、増設もやらせて貰うよ。いいんだろ?
再処理や地中処理も基地問題よろしく、グダグダ文句言って足引っ張るなよ?
福島の賠償しても、長期なら結局はお得じゃね?
価格も安定するし、高品位の電力で企業としても嬉しいだろね。
>全員、1ヶ月で個人破産するのは間違いないなw
何にせよ、根拠無く間違いなく破産とか思い込む事ができるって、幸せだよなw
>で、反原発派は、火力,水力,再生エネだけ使う
>電気代、半値になりそうw
まあ頑張ってくれやw
倍や3倍にならなきゃ良いけどなw
0702名無電力14001
2012/06/29(金) 18:23:34.830703名無電力14001
2012/06/29(金) 18:34:29.35目くそ鼻くそを笑う反原発村同士の内ゲバ醜いねぇ。
共倒れになるまでとことんやってくれ。
倍とか三倍とか何寝ぼけた事、言ってんだ。福一含めて全基即時再稼働しても電気代5倍が法律の定めだ。いやなら日本から出て行け
0704名無電力14001
2012/06/29(金) 21:43:46.15http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/marijuana/?1340955305
このような程度だったのか、脱原発は。
0705名無電力14001
2012/06/29(金) 21:46:19.07関電って反原発なんか?
0706名無電力14001
2012/06/30(土) 00:10:00.27>その代わりにじゃんじゃん稼働させて、増設もやらせて貰うよ。いいんだろ?
無限保証の保険に入ってくれるなら問題ないですw
0707名無電力14001
2012/06/30(土) 15:58:03.81事故が起きたら推進派が無限責任を負うって事でいいよ。文句無いだろ?
それでも無駄に火力で金を燃やしつづけるより全体で見たら経済的だろう。
反原発は太陽光だの風力だのを頼んで不安定で高い電気代に苦しめばいいよ。
或いは火力頼みで資源国に向けて金を捨ててろ。
そんで燃料の価格レートの増減によって不安定な電力価格に苦しめ。
製造業を中心に企業はみんな出て行くだろうから雇用もお前らで何とかしろよw
海外に金を流すからといって、内需を削る事はするなよ。
金を海外から沢山稼いで使え。方法は自分で考えろw
備蓄性も核燃料には遥かに及ばないから有事の際には干上がるし、
エネルギー安保が担保できないから外交的にも弱くなるが、まあ、それもお前らで頑張ってなんとかしてくれやw
0708名無電力14001
2012/06/30(土) 18:42:56.24そのせいで中電管内から企業が続々出て行ったとか、失業者が増えたなんて話は聞かないだろ
0709名無電力14001
2012/06/30(土) 18:50:11.330710名無電力14001
2012/06/30(土) 20:54:23.76今のところ、増加した燃料費は中電が飲み込んで
料金値上げしてないから。
中電の決算も大赤字だし、この状態が続けば遠からず大幅値上げは必至
そのときどうなるか
0711名無電力14001
2012/06/30(土) 21:25:27.81そのような能書きは保険料を計算してからにして下さいな
原発保険料7倍に…1か所、年2億4000万円
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120120-OYT1T01248.htm
>保険制度は、原発の事故が発生した場合に、政府が最大1200億円を電力会社に支払うことを
>定めている。電力会社はこれまで原発1か所につき年3600万円の保険料を支払っているが、
>原子力損害賠償法の施行令を改正し、2億4000万円に引き上げる。
無限責任となると少なく見積もってもこの100倍の規模になるのはご理解頂けますよね?
大都市を巻き込むような事故を想定すれば1000倍は下回らないでしょうけど
で、更に今日本にある原子力発電所が17〜18カ所くらいですから×17~18ですよ
それを原発を利用したい人達だけで負担するわけですからkwh当りにすると幾らになると思います?
最早、冗談以外の何もでもないと思うのですが?w
0712名無電力14001
2012/06/30(土) 21:29:31.460713名無電力14001
2012/06/30(土) 22:17:42.79NEWS ポストセブン 6月1日(金)16時6分配信
7月1日から家庭向け電気料金を平均10%値上げすると発表した東京電力。
東京電力としては総額2785億円に達する経営合理化を行い、それでも約6000億円不足するため、
やむを得ず値上げするということのようだが、実は、原発事故の前と後を比較して、
東電社員の高収入・好待遇はほとんど変わっていない。
高卒・大卒あわせた全社員の平均年収は677万円。大卒50才で約1200万円に達する。
事故後、東電はその収入を「約2割カットした」と発表。“われわれも身を切った”というが、
夏冬のボーナスはきちんと支給され、合計で平均77万円だという。
原発事故で住まいを奪われた避難者が仮設住宅で困窮するなか、
社員への年2回のボーナスは削られることはなかった(今夏は廃止、今冬は検討)。
「そもそも2割カットしたといっても平均給与は約550万円、50才で1000万円。
民間企業の平均年収はいま400万円ですよ。一般の水準より月10万円以上多くもらいながら、
“もう削れません”というのは通らないでしょう」(経済ジャーナリストの荻原博子さん)
さらに、東電は福利厚生が公務員以上に手厚いことでも知られるが、ここにはほっかむりをしたまま。
東電社員の退職金は大卒の管理職が約4000万円、高卒の一般職で約3000万円。
いずれも民間企業の平均より1.5〜2倍近い水準だ。
あまりの好待遇を見かねた政府の第三者委員会(東京電力に関する経営・財務調査委員会)は、
退職金の引き下げを提案したが、東電はいまだ受け入れていないままである。
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20120601-00000013-pseven-soci
0714名無電力14001
2012/06/30(土) 22:30:17.82日本の夏は
原子力発電に限る・・・・
安全・安心・安定・安価の電力供給は原子力しかない。
0715名無電力14001
2012/06/30(土) 22:36:22.280717名無電力14001
2012/07/01(日) 00:04:29.30>>716
>世界一高い電気料金
?????????????? ウソ書いちゃダメだよ 韓国では1世帯あたりの
平均電気料金は月額3万を超えているがな
0718名無電力14001
2012/07/01(日) 00:22:52.01・過負荷チェックをしないと気がすまない。新車を手に入れたらレッドゾーンまで回してみないと気がすまない性格。もちろん実用車でレッドゾーンへ投入するわけだ。
・水力発電が穏健で気に入らなかったので、水力発電可能と目されるダム湖には満貯水テストを義務付けた。洪水の原因となってせいせいした。
・すべて後ろ側で火力発電屋が操っている。広野町の話を見れば分かるとおりである。
0719名無電力14001
2012/07/01(日) 00:24:43.93火力発電所の願いです。
0721名無電力14001
2012/07/01(日) 01:13:34.910722名無電力14001
2012/07/01(日) 01:41:13.85何も用意してない、ドラえもん(国)にねだったら、金を積立てなくても、ただ同然で
感電に国が新しい原発造ってくれるの?『増税分で』
太陽光の高価買い取りは国の(官僚の)『見せ玉?』
0724名無電力14001
2012/07/01(日) 01:44:38.97前大阪ガス社長の野村氏の為にも…
0725名無電力14001
2012/07/01(日) 08:32:31.06http://sankei.jp.msn.com/economy/news/120629/biz12062918010048-n1.htm
>液化天然ガス(LNG)を燃料にした熱効率が高い最新鋭の発電方式を、中部電としては初めて
>導入した。これから運転を始める三つの号機を含めた出力の総合計は238万キロワットとなる
http://www.chuden.co.jp/energy/ene_energy/thermal/the_chuden/the_joetsu/index.html 開発スケジュール
0726名無電力14001
2012/07/01(日) 08:34:12.512日前の金曜日、官邸付近で口汚く喚いていた「反原発」の連中って
こいつら何者?
仕事もしないで、、、、、暇なんだろうな
0727名無電力14001
2012/07/01(日) 10:52:19.67新潟県上越市八千浦。敷地面積 約46万m2。 出力 総出力238万kW ;119万kW(59.5万kW×2)
発電方式 コンバインドサイクル発電方式 。燃料 LNG(液化天然ガス)←樺太から輸入だろう
発電用水 工業用水。 冷却水 海水(取水量毎秒31m3)
設備利用率を考えると、100kwh原発4基分
送電施設と送電ロスは1/10
効率では原発の3倍だから、温暖化度は1/3。※空冷塔で冷却すれば1/30だったのだが
0728名無電力14001
2012/07/01(日) 10:57:09.02原発が爆発する筈、ありません。
安全なのだから
爆発とか、危険を煽る人は、
とにかく 原発反対で邪魔する輩です。
http://www.mynewsjapan.com/reports/1509
0729名無電力14001
2012/07/01(日) 11:05:04.96> 設備利用率を考えると、100kwh原発4基分
原発の利用率はトラブル等の停止込みで
平均60%以上なんだけど
どう計算すればそんなデタラメな理屈になるんだ?
つか「100kWh」ってw
100万kWのこと?
単位も桁も間違ってるよ
> 送電施設と送電ロスは1/10
根拠は?
> 効率では原www発の3倍だから、温暖化度は1/3。
これも計算デタラメ
熱効率は原発が40%弱でコンバインドが
もっともいい条件でせいぜい60%だから
だいたい1.5倍
1/30とかいってるのはまるで意味不明
0731名無電力14001
2012/07/01(日) 12:36:46.460732名無電力14001
2012/07/01(日) 12:55:42.920733名無電力14001
2012/07/01(日) 14:24:00.06http://www.chuden.co.jp/corporate/publicity/pub_release/press/__icsFiles/afieldfile/2011/06/08/0608.pdf
0734名無電力14001
2012/07/01(日) 14:32:08.95東北電力が平成15年にこの会社を一方的に清算してしまった。
中部電力は自社の発電所として変更するはめになり、5年遅れのスタートとなった。
東北電力の電力不足、「最大消費県」新潟の努力が肝心 朝日新聞 2011年6月
>09年度の販売電力量を見ても、新潟は21%を占め、管内7県でトップ。
>「最大消費地」の新潟で節電をめざす意味は大きい。
http://mytown.asahi.com/areanews/niigata/TKY201105310539.html
東北電力 アフォ あわてて、中電上越火力の隣で建設中。
0735名刺は切らしておりまして
2012/07/01(日) 16:41:52.31左翼、過激派は素性を明かさず、反原発、増税反対で引き込む。
0736名無電力14001
2012/07/01(日) 18:03:20.55津波対策できれば全く心配する必要はないと思うんだけど
活断層付近にあるのは確かに廃炉もやむなしといえるが、そのほかを心配するのは「隕石に当たるのが
怖いから家から出ない」のと同レベルだと思うが
脱原発は中コスト中リターンで安定供給ができるような代替エネルギーの開発を待ってからすべき
少なくとも今は電力の安定供給ができてないんだからやせ我慢してまで計画停電をやって今の日本経済
に更に追い打ちかけてどうするの?
0737名無電力14001
2012/07/01(日) 18:05:03.50発電容量11万kWのガスエンジン発電所建設工事を受注(千葉県袖ケ浦市)。川崎重工2011年9月28日
発電出力7,800kW(18気筒エンジン)×14基。49.0%を誇る高効率タイプ
http://www.khi.co.jp/news/detail/201109028_3.html ←受注額は非公表だが約100億円。
http://www.zaikei.co.jp/article/20110929/82077.html ←川重が一括請負。工事期間10ケ月で稼働。2012年夏の予定。
0739名無電力14001
2012/07/01(日) 19:51:16.73たったの11万kw/hか ww
明日、臨界を迎える大飯原発は、1基で180万kw/h
それにガスタービンエンジンだと、原油よりも高価なガスを
外国から購入か・・・・全く割に合わないな・・・・・
0740名無電力14001
2012/07/01(日) 20:03:01.620741大飯かよ
2012/07/01(日) 21:09:42.47一人では何もできない あの人たちも集団の心理なのでしょうか・
ちゃんと働けよ!
一人では何もできない?オナヌーはできるみたいだけど
あはははは
雨の中ご苦労なこった
何したって何も変わらないのにね
0742名無電力14001
2012/07/01(日) 21:16:26.96活断層なんて関係無い。
廃炉なんかしたら日本経済は破滅だ。
あと、計画停電と料金値上げも日本経済を活発化させる。実施希望。
0743名無電力14001
2012/07/01(日) 21:25:47.660744名無電力14001
2012/07/01(日) 21:30:44.580746名無電力14001
2012/07/02(月) 03:51:33.87電力不足だって政府とマスコミと推進派の言い掛かりだろうが
0747名無電力14001
2012/07/02(月) 03:54:00.18市民グループはそうでも、一般の反原発はなぜ火力発電所増産を否定なんかしてないから
0748名無電力14001
2012/07/02(月) 04:00:29.76たったのっていうけど、たった10ヶ月の工期で11万kw/hの発電だぜ?
旧来の火力だって近い将来、最新式のガス発電に切り替わるだろうしな
これでも放射能汚染のリスク考えれば安いもんだと思うけど
0749名無電力14001
2012/07/02(月) 04:12:23.26>ガスタービンエンジンだと、原油よりも高価なガスを外国から購入か・・・・全く割に合わないな・・・・・
つ>>693
0750名無電力14001
2012/07/02(月) 05:04:03.08社会的地位が低い負け組がストレス解消でやってんのは丸わかりなんだよ死ね。
当然大飯原発に反対するくらいなら
ネットも携帯も使ってないんだろうなクズども。
0751名無電力14001
2012/07/02(月) 06:13:00.88燃料は灯油とかで馬鹿高。
無知な反原発厨にはGTとGTCCの区別もつかんのだろうなあ。
0752名無電力14001
2012/07/02(月) 06:18:04.42できなければ日本人全員飢え死にだ。
0753名無電力14001
2012/07/02(月) 07:24:49.11野糞、立ちションで異臭が漂っていたと思う。
自分の出したモノは、自分で持ち帰れ!
付近住民の迷惑を考えろ! ボケ!
0754名無電力14001
2012/07/02(月) 07:28:36.75日本のギリシア化を予想した円売りが殺到、またまた80円台視野のも猛烈円安だ。
値上げが一日でも遅れれば日本経済は破滅する。
0755名無電力14001
2012/07/02(月) 10:59:45.032年前は90円、5年前は120円だったんだが・・・・。
まだまだ円安にならないと輸出企業は全滅だろ。
経済を知らぬ奴は困ったもんだ。
0756名無電力14001
2012/07/02(月) 11:23:33.10またまた反原発のデマ(笑
1ドル300円に比べて、80円の今、輸出額は6倍になっている。
25円くらいになれば、さらに輸出額は6倍になり日本は大繁栄する。
経済を知らない奴は困ったもんだ。
0759名無電力14001
2012/07/02(月) 12:15:26.01燃料は灯油とかじゃなくて天然ガス、シェールガス
ここ最近は価格も下落基調なんだが
それに、日本は買い方がヘタすぎる
足元見られては産油国から言い値で買わされる時代はもう終わりだ
0760名無電力14001
2012/07/02(月) 12:20:17.63日本の優秀な技術力があれば、近い将来国中の火力はGTCCにドンドン移行していくさ
0761名無電力14001
2012/07/02(月) 12:30:11.95中部電力浜岡原発を抱える静岡県内の自治体首長からは、大飯原発3号機の原子炉起動に、疑問を呈する声が上がった。
川勝平太知事は「政府が安全性より安定供給に振り子を振った判断だと受け止めている」と指摘。一方で「浜岡には何ら影響しない」と、再稼働ドミノには至らないとの見方を示した。
さらに再稼働に踏み切った政府には「国民が安心できるような裏付けをもって対処していくべきだ」と注文を付けた。
御前崎市の石原茂雄市長は「国が決めたことだが、説明不足だと思う。安全について地元がしっかり理解できたとはいえない」と述べた。
また浜岡再稼働には「今は論議する段階ではない。まずは津波対策が完了してから。議論は早くても来年の夏以降になるだろう」との見通しを示し「国は詳細な津波高や被害想定、防災計画や新たなエネルギー計画などを示すべきだ」と語った
0762名無電力14001
2012/07/02(月) 12:31:57.370764名無電力14001
2012/07/02(月) 12:39:30.80このままでは国債価格が下落→日銀が国債引受→ハイパーインフレ
→為替下落(300〜500円/$)→再び「世界の工場」へ→景気好転→失業者減
ttp://president.jp/articles/-/6274
0765名無電力14001
2012/07/02(月) 12:43:01.06またお前か・・・。
一日中PCに齧り付いてるヒッキーにエネルギーを語る資格なし。
出入禁止を宣告する。
0766名無電力14001
2012/07/02(月) 12:47:25.79オマエ、阿呆だろ
全部一人で書き込みしてると本気で思ってるか
0767名無電力14001
2012/07/02(月) 12:52:14.540768名無電力14001
2012/07/02(月) 13:05:51.460770名無電力14001
2012/07/02(月) 16:57:56.380771名無電力14001
2012/07/02(月) 17:09:56.81●原発のツケは国民から【約350年間で徴収する】
核燃料再処理費11兆円と高レベル放射性廃棄物処分費用2兆5500億円は国民が普段支払っている
電気代の中に「使用済燃料再処理等既発電費」として含まれている。
約0.3〜0.4円/kWhという代金を、2005年から2369年までの約350年間で徴収する。これが法律で定められています。(東京電力の開示資料より)
月に400kWh使えば120円〜160円ということですが、もしこの電力の使用した世代だけで支払うとすれば
(35年間で支払うとすると)代金は10倍の月々1200円〜1600円になる。
これでは額が大きすぎるので関係のない後々の十何世代にも支払わせるという悪魔のシナリオです。
また、この0.3-0.4円/kWhという代金は、発電事業ではなく、送電事業費のなかで計上されている。核燃料再処理が送電事業であるはずもないのに
↑ これまじか? 本当なら使用世代だけで負担するべきだろ こんなイカサマ
0772名無電力14001
2012/07/02(月) 19:36:20.71そんなあたりまえのこと言ったらエコノミスト商売にならないじゃないか?
1971年 1ドル=358円 輸出額8,392,768,263,000円
2011年 1ドル= 80円 輸出額65,546,474,948,000円
円ドルレートの推移
http://fx.sauder.ubc.ca/data.html
(カナダの大学HP)
輸出額の推移
http://www.customs.go.jp/toukei/suii/html/nenbet.htm
(財務省統計)
たった4.5倍程度の円高でも
円建てなら輸出額約8倍,ドル建てならなんと36倍だ
円高だと輸出がさかんになるのは常識だ。誰でも知ってる。
0773名無電力14001
2012/07/02(月) 19:42:28.96大飯での「反原発」のデモ隊諸君へ
きみたちは、卑怯だ
道路を不当に占拠し、地元の人々の通行を阻害した上、
自分の幼い子供をダシに使うとは。
TVで見る限り、小さな子供に「反原発」のプラカードを持たせ
「再稼働 反対」と言わせている。
大人の勝手で子供までを、毒するのはは余りにも醜い。
デモ隊諸君!
他人の為政を批判する前に、自らを律し家庭教育を優先すべきではないかね?
0774名無電力14001
2012/07/02(月) 20:04:06.06子供が死んだり病気になったら教育も経済も無意味。
0775名無電力14001
2012/07/02(月) 20:10:08.73反原発のバカさ加減大爆発だな(笑
人間は一回は死ぬもんだし、病気だってふつうはしょっちゅうなる。だから医者が儲かるんだ。
死人、病人が出るくらいで再稼動反対するのは真正キチガイ。
福島事故前と違って今後は原発は爆発して、放射能バリバリでるもんというのが常識だから、賠償請求なんかできない。
0776名無電力14001
2012/07/02(月) 20:18:11.410777名無電力14001
2012/07/02(月) 20:27:41.13もう一度言う。
きみたちの思想・理念は、本来自由であるべきだから
尊重されなければならないのは承知している。
よって、整然とデモをするのは当然の義務である。
だが、違法・不当行為まで発展したとなれば、それは単なる
「市民の敵」に成り下がったものにしか過ぎない。
0778名無電力14001
2012/07/02(月) 21:06:50.120779名無電力14001
2012/07/02(月) 22:30:37.02電力会社やりすぎだろう
ま、ルールなきむき出しの資本主義、法律の整備がされていない日本だから
こうなることは分かっていたが。
庶民は素直にあきらめて言うこと聞くのが最善だろう
0780名無電力14001
2012/07/02(月) 23:04:12.88自然現象は正規分布
0781名無電力14001
2012/07/02(月) 23:10:23.650782名無電力14001
2012/07/03(火) 07:25:10.28電力は逼迫しているのが実情
原発が停止しているため、電力会社ではこれを補うのに
40年以上も休止していた水力発電(大正時代の発電機)を急きょ稼働したり
脱硫機能が十分でない旧式の火力発電を50年振りに発電させて
需要に合わせているのが現状
0783名無電力14001
2012/07/03(火) 08:15:44.420784名無電力14001
2012/07/03(火) 08:21:26.23http://www.ecool.jp/news/2011/08/khi11-to1270.html
http://www.khi.co.jp/pressrelease/detail/20110802_1.html ←川崎重工のニュース
神戸新聞
>ガスエンジンは神戸工場(神戸市中央区)で生産しているが、
>自家発電向けなどの引き合いも増え、フル生産が続いているという。
http://www.kobe-np.co.jp/news/keizai/0004511297.shtml
川崎重工、フル生産中だが、ガスエンジンの生産台数は年50台にも届かない。
0785名無電力14001
2012/07/03(火) 08:43:21.580786名無電力14001
2012/07/03(火) 15:15:56.32だから事故が起きたら推進派が無限責任を負ってやる、って言ってるじゃん。
事故があれば推進派のみに増税でもなんでもやればいいよ。
それでも火力頼みで海外に毎年3兆とか5兆以上とか言われる金を棄てるよりマシ。
10年で30兆とか50兆を無駄遣い?どんだけ国力を毀損するんだよ。
それだけ金があれば日本縦断リニア新幹線がひけるよw
弱者の経済的犠牲の基に脱原発?
何の為の脱原発だよ。そんなの迷惑千万。
正義ぶってんじゃないよw
どんだけ独善的になれば気が済むんだよw
0787名無電力14001
2012/07/03(火) 15:44:41.60まあ原発自体が火力燃料費減らすためのインチキだけど。
0788名無電力14001
2012/07/03(火) 15:46:49.3250年前の政治家が考えそうなことだけどねw
0789名無電力14001
2012/07/03(火) 17:51:08.000790名無電力14001
2012/07/03(火) 18:07:44.610791名無電力14001
2012/07/03(火) 18:10:34.07電力事情はなんも変わらんけど株価が下落して株主配当出なくなるとか?
もしかすると電気料金大幅値下げになったりする
0792名無電力14001
2012/07/03(火) 18:24:09.840794名無電力14001
2012/07/03(火) 18:39:12.35長い目で見たら原発は廃止して税収増やしたほうが得かな?
0796名無電力14001
2012/07/03(火) 19:55:16.22http://response.jp/article/2012/07/03/177226.html
>同社では、コジェネレーション自家発電設備を1970年代より順次導入しており現在、
>トヨタの11工場に設置している。2012年に8基新設する最新の高効率コジェネレーション
>ガスエンジン発電機により、トヨタの自家発電設備(コジェネレーション以外のディーゼル
>発電機等を含む)は、総電力使用量の約30%を賄う能力を保有することになる。
>買電使用電力量(電力会社から供給を受ける電力の年間総使用量)・・・・さらなる低減を進めていく。
震災以前から、豊田市内の一般道路でガス管の新設工事やっていた。
日産等の他社は、コストダウン効果なしで投資しなかった。東電からの買電が一番。
しかし、突然のシェールガス革命の影響やらで、自家発電によるコストダウンは鮮明になってきた。
一般道路でのガス管の新設の工事期間は数年以上かかるが、ローリ車での直接搬入費との差は明らか。
0797名無電力14001
2012/07/03(火) 19:58:14.22日本でマスコミは報道しないどころか、海外のメディアは報道している有様
戦時中の大本営みたいだ?
0798名無電力14001
2012/07/03(火) 20:02:50.70うっかり推定10万人とか誤報を流しちゃうと後が不味いからね
そこは慎重になって当然
0799名無電力14001
2012/07/03(火) 20:08:03.56資産家のおかげで生きている庶民です
いやなら都市国家、森王国に亡命しなさい!
あそこで、東京が潰れるのを眺めるのも良いでしょう
0800名無電力14001
2012/07/03(火) 20:11:24.79官邸前に10万人? ウソつくな!
どこがそのような数字を発表したんだ?
1万人でも過剰数字だろ
しかし、デモに参加した人は、今頃「負け犬の遠吠え」だったと
反省しきりだろうな・・・カワイソニ
0801名無電力14001
2012/07/03(火) 20:14:00.15第4回訪中団<04年8月13〜20日>
訪問地=瀋陽、北京、上海、杭州
団長
勝俣恒久(東京電力社長・日本経団連副会長)
副団長
水谷克己(東京電力常務)
越智洋(中部電力常務)
団員
濱田康男(関西電力取締役)、田中豊蔵(財務省財政制度等審議会委員・元朝日新聞論説主幹)、大林主一(中日新聞常務)、石原圭子(東海大学助教授・お茶の水大学講師)、
元木昌彦(講談社社長室付・週刊現代元編集長)、花田紀凱(宣伝会議常務・週刊文春元編集長)、大河原正太郎(勝俣社長秘書)、江田洋一(江田議員秘書)
事務局長・有馬克彦(全国栄養士養成施設協会常務理事・自由社取締役)
顧問
江田五月(参議院議員・民主党副代表・参議院議員会長・元科学技術庁長官)
石原萠記(日本出版協会理事長・日本対外文化協会副会長)
徐迪旻(NPO法人亜州(アジア)友好協会理事長・「愛華」編集長)
0802名無電力14001
2012/07/03(火) 20:30:53.25古館一郎の口癖でした
0803名無電力14001
2012/07/03(火) 20:35:43.310804名無電力14001
2012/07/03(火) 20:48:46.87http://www.youtube.com/watch?v=z5AC19YCiok&feature=related
0805名無電力14001
2012/07/04(水) 01:51:09.600806名無電力14001
2012/07/04(水) 07:28:57.37現在、消費者のために大変な努力をされて、大飯原発3号機の
発電により、多くの町工場は安堵しています。
もし、反対派のとおり再稼働が出来なければ零細の町工場としては
倒産の恐れさえもありました。
関西電力に感謝しています。
0807名無電力14001
2012/07/04(水) 08:10:32.700808名無電力14001
2012/07/04(水) 08:20:54.88しかも、もし停電で倒産があれば、関電に賠償請求できて便利でもあった。
0810名無電力14001
2012/07/04(水) 16:56:53.04嘘はすぐばれる(笑
1ドル=70円台で安定している今
米国販売台数はトヨタ自動車が60・3%増、ホンダが48・8%増
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20120704-OYT1T00350.htm
円高は輸出企業にとってチャンスだよ。
0811名無電力14001
2012/07/04(水) 19:21:55.19http://www.nikkei.com/article/DGXNZO43349490T00C12A7L91000/ 日本経済新聞 2012年7月4日
ガス会社のガス管利用したガスエンジン自家発電機にすれば、東電からの買電いらない。
愛知県にあるトヨタ工場、ガスエンジン装置を順次導入。
自家発電比率を約30%に引き上げ、中部電力からの買電を抑える方向へ。
約4年前から、ガス会社がトヨタ工場へ通じる道路で新設ガス管網工事をしていた。
日産等の他社は、割高なガスからの発電より、電力会社からの買電で十分としていた。
ここへきて、LPガスの国際価格並みの下落期待と電力会社の確実な値上げ。
今日の情勢を予見したトヨタは「ネ申」
ガス会社のガス管からの供給不安のない環境なら、ガスエンジン発電機の優位は明らか。
お湯を大量消費する大ホテル、高層ビルなどへも。
サヨウナラ電力会社。こんにちは、東京ガス 大阪ガス。
(重工会社が、ガスエンジンを量産できないのが残念。)
0812名無電力14001
2012/07/04(水) 19:51:19.98つか1ドル70円てなんだよw
0813名無電力14001
2012/07/04(水) 20:51:26.77凄い発想だなw
じゃ
停電で冷蔵庫の中身が腐った と言って関電に請求しなよw
停電で地下鉄御堂筋線が不通となり、会社の業務にアナをあけて
しまったと言って関電に請求しな ww
0814名無電力14001
2012/07/04(水) 21:00:58.71お前らの仕事は発電だからできないなら倒産だろ普通
0815名無電力14001
2012/07/04(水) 21:23:47.14チミの家に裸電球が一つ、薄暗く点灯しているとすれば
電力のオジサンに「ありがとう」と言いなさいね
0817名無電力14001
2012/07/04(水) 21:45:21.01(関電)は当然そう(倒産)するだろ
お前ら(関電)の仕事は発電だからできないなら(関電は)倒産だろ普通
こういう事だな。
ま、関電は、原発全基を稼動しないと、資金繰りに行き詰まるからな。40年超のでも、稼動させようと必死なのさ。
0818名無電力14001
2012/07/04(水) 22:34:04.71読売テレビが女のわがまま女性専用車を斬る
http://www.youtube.com/watch?v=98pWaXYihXk&list=PLCDC875F7D14589A7
石原都知事も都庁記者会見で女性専用車両を問題指摘
http://www.youtube.com/watch?v=U04E6G2Cy8o&list=PLC6839F661C03104D
のべ33万人が視聴した女性専用車両の問題指摘番組
http://www.youtube.com/watch?v=eJulroCYvt0&list=PL2CBF5FE163F75C23
0819名無電力14001
2012/07/04(水) 22:50:27.94風向きを考えると安心できないんで
原発再稼働反対がキラー法案になりそうだ
>大飯原発の2号機と3号機の間にF6断層が見つかった。
>長さ900m、北側が50cmずれていることがわかり、
>活断層の可能性が濃厚であり、再調査を指摘した。
>小さい断層も、10本ぐらい走っており、活断層なら真上に原発があることになる。
>国の指針でも活断層の上に原発は作る事が禁止である
0820名無電力14001
2012/07/05(木) 19:08:28.400821名無電力14001
2012/07/05(木) 19:17:47.24買電との価格差が鮮明になる。あとはガスエンジン発電機導入費の負担感しだい。
サヨウナラ電力会社。こんにちは、東京ガス 大阪ガス。
(川重と三菱重は、ガスエンジン量産態勢に入っていないが。)
http://www.nikkei.com/article/DGXNZO43349490T00C12A7L91000/ 日本経済新聞 2012年7月4日
http://response.jp/article/2012/07/03/177226.html
0822名無電力14001
2012/07/05(木) 19:55:56.56福井の大飯まで行って「反原発」に行ってきたと言う。
んで、関西の計画停電に備えて、保育園では7月から給食なし
となったそうな。 毎日、弁当作るハメに。
そのヤンママ
「こんなはずじゃなかった」と
泣いているがな
それを自業自得 という。 アフォバァカ女めが。
0823名無電力14001
2012/07/05(木) 20:49:10.700824名無電力14001
2012/07/05(木) 20:53:25.820826名無電力14001
2012/07/05(木) 21:32:48.23電力会社は、今、非常事態として電力増産に取り組んでいるのが分からん
のかな
骨董品みたいな古い発電機を出してきて、水力発電を再稼働したり
韓国からバカ高いLGを買って、火力発電所は唸りを上げて増産につぐ増産
やがな
この夏は光化学スモッグの心配で、小学校では外で遊ばせていないがな
0827名無電力14001
2012/07/05(木) 21:39:13.22○大気汚染の元凶である火力発電
○環境、自然体系破壊の原因である水力発電
○局地的な異常気象(竜巻、局地豪雨)を招くと言われる太陽エネ
を批判しないの。
0828名無電力14001
2012/07/05(木) 21:57:47.420829名無電力14001
2012/07/05(木) 22:19:26.43それに何より、原発ってのは他の発電や事故等とリスクの次元が全然違う
火力や水力や太陽光のせいで、癌や白血病が続出したり
まして国土が何十年も居住不能になった実例が一つでもあったら教えて頂きたい
まずないと思うんですがね
0830名無電力14001
2012/07/05(木) 22:40:03.660831名無電力14001
2012/07/05(木) 23:09:01.09そうだ。日本一の電気料金を誇る沖縄。
あの人口規模で月¥1000ほど関西より高い。
関西で、月¥1000上げれば
かなり「やっていけるんでわないだろうか」
0832名無電力14001
2012/07/05(木) 23:43:27.17> いまどき大気汚染?日本中の火力発電のほとんどは石油じゃなくて天然ガス使ってるんですけど
天然ガスなら大気汚染が生じないと思ってるバカ登場。
つか、LNGだけじゃなくて、石炭火力もかなりあるぞ。
>癌や白血病が続出したり
しませんから
0833名無電力14001
2012/07/05(木) 23:54:36.70沖縄にはマトモな工場なんか無いよ。製造業がゴミレベルだがらな。
県民所得も最低で失業率もバカ高い。
関西全域そんなんで良いの?
0834名無電力14001
2012/07/06(金) 00:01:50.00原発が使えるレベルでの低価格設定。今も、電気代値上げに許可が
いるし会社としてのプライドもあるので去年までの価格を保持。
でも、原発が無理ならそりゃあ周りの電力会社と同じ料金にするで
しょう?ちなみに、関電=約¥7000以下。沖縄=¥8000超。
中電も高いね。東電は目も当てられないが・・・
0835名無電力14001
2012/07/06(金) 00:36:10.51>LNGだけじゃなくて、石炭火力もかなりあるぞ。
今でもか?ならその実例をちゃんとソース付きでどうぞ
あと癌や白血病が続出したりしないって根拠もな
原発がこの日本にある限り、第二のチェルノブイリにならない保証などどこにもない
0836名無電力14001
2012/07/06(金) 00:42:55.540837名無電力14001
2012/07/06(金) 00:46:37.82じゃあ、そうしよ。手っ取り早い。
そのかわり「値上げはんたーい」は無しで。
0838名無電力14001
2012/07/06(金) 00:49:17.19お前日本人の技術力バカにし過ぎだろ
そんな問題点、キチンと改善してないとでも思ってんの?
0839名無電力14001
2012/07/06(金) 00:56:00.30パチンコ屋行くのも止めて廃業に追いやるぐらいの行動起こしてから
反原発に文句言えよ
0840名無電力14001
2012/07/06(金) 01:02:18.61ごめん。反原発にじゃなく推進派に文句言う
という文面に・・・
0841名無電力14001
2012/07/06(金) 01:06:17.61便乗値上げしたいだけの電気屋どもと、原発再開したいだけの政治屋どもの言いがかり。
事故時の危機管理体制、震災・津波対策の強化、原発周辺の活断層の調査など、宿題がまったく片付いていない。
0842名無電力14001
2012/07/06(金) 01:07:43.89えーっと...
何屋さんかな?
0843名無電力14001
2012/07/06(金) 01:13:26.96宿題が全部終わらないと、授業を続けてはダメなのか?
もしくは、会社でだって取引先から宿題もらうけど複数の
プロジェクトを抱えるが一つづつ片付けなければ次の仕事
に取りかかれないのか?
普通は同時進行で処理するけどね。
0845名無電力14001
2012/07/06(金) 01:19:42.18古館屋さんでしたかw
これはこれは、まいどっw
0846名無電力14001
2012/07/06(金) 01:28:31.45通常の授業や事業と違って、国土の安危や人体の健康問題が掛かってるってこと忘れてないか
たとえ原発全廃して火力発電に切り替えたせいで、燃料費や電気代上がったとしても
他の面でコスト下げれば済むかもしれない
しかし再稼働した大飯が若狭湾直下地震の直撃食らったらもう取り返し付かないんだぞ
0847名無電力14001
2012/07/06(金) 01:38:55.91たぶん、ここでいろんなところで出る言葉のやり取りが始まる。
もう散々っぱらやったので割愛するね。
一般の人が被る金銭面での打撃。
一般の人が被る放射能での打撃。
そこを天秤にかけなきゃ未来は無いと思うけど?霞を食べて生き
て行ける自信は少なくとも俺にはない。
これは何回も言うが個人のエゴ、損得、嗜好、生理いろいろ混ざ
り合ったものを満たそうとする人間の本能と思っている。
リスクを甘んじても人間の本質として太古の昔には戻れない。
0848名無電力14001
2012/07/06(金) 05:32:30.01計画停電で信号やトンネルの電気や小規模な病院なんかもストップする可能性が高いみたいだよ
震災直後の東北化するわけだ
事故や熱中症、緊急搬送で受け入れられる病院がないなんてことが容易に起こり得るね
反原発派が大好きな「子供たちの未来」の為に今の子供たちにリスク背負わせるんじゃ本末転倒じゃないか?
0850名無電力14001
2012/07/06(金) 07:01:03.61クレクレくんは検索することもできないの?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E7%81%AB%E5%8A%9B%E7%99%BA%E9%9B%BB%E6%89%80%E4%B8%80%E8%A6%A7
各電力会社と電源開発のサイトをみればもっと詳しく分かる
http://www1.kepco.co.jp/ir/annual/2011/pdf/ar2011j_07.pdf
これみれば分かるが、石炭火力は設備容量の比率の割に
発電電力量の比率が大きい。
ランニングコストが安いから原発と同じようにベース電源として
フル稼働してるわけだ。
>>838
じゃあ、あんたの家の真ん前に火力発電所が建ってもいいんだね
0852名無電力14001
2012/07/06(金) 11:44:53.71じゃあ沖縄電力はもともと発電の大半が火力だから
沖縄の空は今でも大気汚染でしっちゃかめっちゃかになってるんだな?そうなんだな?
>>848
原発なかったら電力不足で計画停電に…
ってこと自体が電力会社や政府や推進派による脅しなわけだが?
だいたい本当に計画停電になるとしたら、この一年何やってたんだ?っていう話にもなるし
>>849
反原発=プロ市民だ左翼だと一方的にレッテル張るのも詭弁の特徴
>>850
火力発電の一覧云々じゃなくて、みんな大気汚染のニュースソースを求めてるんだけど?
0853名無電力14001
2012/07/06(金) 11:50:04.96関電は原発動かす気だったからこの一年特に何もしてなかったじゃん
だから電気足りないんでしょ
500万kw足りないだっけ?
0855名無電力14001
2012/07/06(金) 12:00:04.50そこまで分かってるんだったら
責められるべきは反原発じゃなくて、原発に執着する無為無策の関電じゃないのか
それに何のために電力融通やってんだよ
それでも本当に電力不足なら、原発ないから計画停電なんて安易に考えるんじゃなく
テレビ放送停止とかパチンコ屋の電力使用を制限とか
まだまだやることいっぱいあるはずだろう
怒りの矛先が完全に間違っとる
0856名無電力14001
2012/07/06(金) 12:14:59.12俺は誰も責めてないし怒りの矛先は誰にも向けてないんだが
原発止める前からこういうプランだったんだろうし再稼働直前になってデモしても遅い
知らなかったで済ますのなら原発事故前と一緒だね
別に悪いことしてるわけじゃないテレビ局やパチンコ屋だけの電気を誰がどうやって止めさせるの?
おおい町なんて行かずにテレビ局やパチンコ屋の前でデモすれば?
0857名無電力14001
2012/07/06(金) 12:49:38.35>テレビ局やパチンコ屋だけの電気を誰がどうやって止めさせるの?
みんなでテレビのコンセント抜いて
みんなでパチンコやめればいいだけ
そうなったらテレビ局もパチンコ屋もさすがに考え直さざるを得なくなろう
0859名無電力14001
2012/07/06(金) 18:00:35.52つまりテレビは見たいしパチンコもしたい
そのためなら、原発再開して国を放射能のリスクに晒してもいいっていう日本人がいるってことね
日本も堕ちたな〜(呆)
0860名無電力14001
2012/07/06(金) 18:27:03.54http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1337492344/
【関電管内】計画停電【テレビ止めようぜ】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1340771678/
0861山師さん
2012/07/06(金) 18:58:31.47がんばって、電力料金を値上げするのが、彼らの真の目的なんだ。
0862名無電力14001
2012/07/06(金) 20:57:39.7380%が「反原発」だったが、
今では、反原発は駆逐されて1ミリ程度になってしまった、
こいつら左翼はどこへ逃げ出したのだろ・・・
0865 忍法帖【Lv=12,xxxPT】
2012/07/06(金) 23:19:32.44みんな原発止めたら電力不足になるっていう脅しにビビってしまったのさ
0866名無電力14001
2012/07/06(金) 23:28:02.53今、計画ないと来年の夏も関西は同じで原発頼みになるよ。
0867名無電力14001
2012/07/06(金) 23:43:07.37マジで思うけど、反原発派で金集めて建てたらどう?
そんで発電して売れば?
関電をゴミクズ扱いしながら、結局は関電頼みって情けないじゃない。
0868名無電力14001
2012/07/07(土) 00:02:28.60頑張れ反原発!
0869名無電力14001
2012/07/07(土) 00:17:54.271時間当たりの電力単価1kwは160円
1年間で約1万円
日本全国での総電力量は1時間あたり1億2000万kw
1年間で約1兆kw
しめて金額は・・・約160兆円
きみたちに払える金額かい? 調べてからカキコしろ! ボケ!
0871名無電力14001
2012/07/07(土) 01:19:20.870872名無電力14001
2012/07/07(土) 03:29:31.74> >LNGだけじゃなくて、石炭火力もかなりあるぞ。
> 今でもか?ならその実例をちゃんとソース付きでどうぞ
「石炭は過去のもの」とか思い込んでる人って結構いるのな。。。
いかに無知な人が反原発やってるか、ってのをつくづく思い知らされる。
http://www.enecho.meti.go.jp/info/committee/kihonmondai/13th/13-7.pdf
例えば↑これの4頁見てもらえばわかるが、2010年時点で、日本の発電の1/4は石炭。
0874名無電力14001
2012/07/07(土) 04:07:03.75>家の真ん前に火力発電所が建ってもいいんだね
「火力発電所」を「原発」に置き換えて自問自答してみろよ
推進派だって自分ちの近くに原発できるのは嫌だってのが本音じゃないのか
0875名無電力14001
2012/07/07(土) 04:57:47.93>いかに無知な人が反原発やってるか、ってのをつくづく思い知らされる。
少し違うと思う。
極端な反原発厨の反原発はひとえに観念的なものであって、現実に則した合理性とは論点が違うから議論がマッチしない。
最低限の合理性がなければ反原発という結論が他人に説得力を持たないので、あれこれ理屈をつけるが、
出発が観念なので、不勉強なのではなく結論の為に現実の情報をあえて無視(曲解)せざるを得ないだけ。
反基地運動が現実の安保を考慮できずにあれこれ理屈をつけて反対するが、
国防の為に、究極に現実的かつ合理的であろうとする軍事関係者と議論が全く噛み合わないのと一緒。
観念は観念として重要なんだから、むしろ歪な鎧を脱いでありのままをぶつけてきた方がよっぽど説得力は有るんだがね。
「孫が小さいから、よくわからんけど放射能こわい」とか言ってる近所の婆ちゃんの方が、よっぽど伝わりやすいよ。
0876名無電力14001
2012/07/07(土) 05:12:05.210877名無電力14001
2012/07/07(土) 07:17:48.37ワシは「反原発」の一人であるが、合わせて
環境破壊の元凶である火力・水力発電の停止を求めている。
すべて風力発電で賄えるのだ
0878名無電力14001
2012/07/07(土) 07:34:51.37あのときに日本は石炭を使わなくなった、と思い込んでる人が多い。
実際には石炭を使わなくなったんじゃなくて、海外からの輸入に変えただけなんだが。
0879名無電力14001
2012/07/07(土) 08:54:35.10送電ロスと送電線の原価構成もある電力会社との価格差が鮮明になる。
ガスエンジン発電機設備費は、操業の安定的維持のためのコストと考える。
サヨウナラ電力会社。こんにちは、東京ガス 大阪ガス。
(川重と三菱重、まだガスエンジン量産計画はないが。)
http://www.nikkei.com/article/DGXNZO43349490T00C12A7L91000/ 日本経済新聞 2012年7月4日
http://response.jp/article/2012/07/03/177226.html
愛知県にあるトヨタ工場、ガスエンジン装置を順次導入。
自家発電比率を約30%に引き上げ、中部電力からの買電を抑える方向へ。
0881名無電力14001
2012/07/07(土) 16:34:57.40>>879の主旨には合わないが、
電力会社が送電コスト+ボッタクリもといちょっと多すぎる人件費を加えた価格と
社内で最低限の人件費で自家用に発電する価格が同じ水準になるわけないじゃん。
0882名無電力14001
2012/07/07(土) 23:10:45.12電気料金のうちの人件費の割合なんてわずかじゃん。
ほとんどは燃料費と設備費(減価償却費)
定量的な思考のできないバカですって自供してるようなもんですな
0883 忍法帖【Lv=13,xxxPT】
2012/07/07(土) 23:18:45.80今まで原発にどれほど国民の税金が注ぎ込まれてきたか考えた事あるのか
0884名無電力14001
2012/07/07(土) 23:25:59.04電力量あたりで割ればたいした額ではないし、
国内で金が循環してる。
毎年3兆円の燃料費が国外に流出する方がよほど問題
0885名無電力14001
2012/07/07(土) 23:37:30.72しかし一度国土や人体が放射能汚染されたらもう取り返し付かない
そっちの方が、よっぽど大問題
0886名無電力14001
2012/07/08(日) 01:21:06.47その前に、なぜ安全に稼動させようとしないのさ
本気で原発が必要だと思っているなら
今だに嘘や隠蔽だらけの電力会社や官僚をまず非難するのが筋だろう
0887名無電力14001
2012/07/08(日) 01:53:26.51ヨーロッパでは風力発電の比率が多く、風が強くて発電しすぎて
制御不能になり大停電した事例があるのだが・・・
0888名無電力14001
2012/07/08(日) 02:08:10.05http://www.dailymotion.com/video/xqw06c_2012-5-17-yyyyyyyyyyyyyyyyyyyy_news?search_algo=1
東電は緊急発電200万kw増やした
関電は2万kwしか増やしていないwwwww
去年の夏に発注していた場合
ガスタービン受注から納品
川崎重工6〜10ヶ月
三菱重工1年〜1年半
日立 10ヶ月
GE1年〜1年半
日立だけ回答 1年間で120万kw製造出来る
環境アセス1基あたり11・25万kw以上の場合のみ環境アセスが必要
東電は免除要請し免除された 関電は免除の申請すらしてない
0889名無電力14001
2012/07/08(日) 04:30:36.56ギリギリまで足りなくもないようなこと言ってたようだからな、関電は
経産大臣の枝野でさえ2月くらいまでは原発無しでなんとか乗り切るとか言ってたわけで
これは明らかに原発を再稼働させる為の策略だろう
さっさと政権交代せさて調査委員会を立ち上げるべきだな
0890名無電力14001
2012/07/08(日) 09:56:35.38結局>>884の言うとおり、ってことが、既に明らかになっているのに
(マスコミはそういう学術的なことは、ほとんど報道しないが・・・)
何でいまだに>>883みたいなことを言う人ばかりなんだろう?ってのは不思議。
思い込みだけで物を言わずに、もう少しは勉強してほしい。
0891名無電力14001
2012/07/08(日) 11:48:16.810892名無電力14001
2012/07/08(日) 11:53:03.73少しはアタマ冷やして考えて欲しい
燃料費と人体や国土とどっちが大事かを
0896名無電力14001
2012/07/08(日) 12:55:04.90コジェネで熱も利用したり、
ピークカットして、デマンドを下げることで、基本料金が下がるから
自家発そのものが系統電力に対して安くなくたってメリットを出す方法はある
0897名無電力14001
2012/07/08(日) 12:56:05.92事故にしても廃炉にしても使用済み核燃料にしても
そう言うとこを低く見積もって"安く見せ掛けている"のが原発なんだよ
0898名無電力14001
2012/07/08(日) 13:10:48.02具体策にどのくらいコストがかかって
どのくらい発電コストに影響するのか
定量的に示してくれたまえ
まさか思い込みだけで言ってる訳じゃないよね?
根拠があるんだよね?
0899名無電力14001
2012/07/08(日) 16:21:08.66電力会社の原価構成は、送電ロス、送電線維持費と変電所もある。東電には賠償算入原価もある。
LNGガスの国内価格が米国並みになれば、事業所や高層ビル群は自家発電の時代へ。
ガスエンジン発電機設備費は、回収できる。また安定的な操業維持のため必要性が高まった。
サヨウナラ電力会社。こんにちは、東京ガス 大阪ガス。
(川重と三菱重、まだガスエンジン量産計画はないが。)
http://www.nikkei.com/article/DGXNZO43349490T00C12A7L91000/ 日本経済新聞 2012年7月4日
http://response.jp/article/2012/07/03/177226.html
愛知県にあるトヨタ工場、ガスエンジン装置を順次導入。
自家発電比率を約30%に引き上げ、中部電力からの買電を抑える方向へ。
東電の好きなように、値上げさせればよい。
0900名無電力14001
2012/07/08(日) 17:57:44.09>>894
>>884 が正しくて大島氏のがデタラメっていう証拠は?
まさか思い込みだけで言ってるわけじゃないよね?
根拠があるんだよね?
だいたい原発は安全とか言いながら、あんな事故やらかしといて
しかも未だに嘘や隠蔽を繰り返し、有りもしない電力不足なんか煽ってる輩の何を信じろと?
0901名無電力14001
2012/07/08(日) 18:07:34.59信じないのも、信じるもチミの自由だ
勝手にすればいいがな
しかし、全産業の中で一番安全なのは「原発」であることは
確かだ。
製造、交通、流通、建設、化学、農林水産分野では
これまで夥しい死傷者が出ているが、
原発産業は40年以上0人である。
よって、反原発を唱えているのは、カルト宗教の信者にしか見えない。
0902名無電力14001
2012/07/08(日) 18:13:32.42大飯原発が、フル稼働すると火力発電所を8基止めるとはなにごとか
http://heiwayutaka.blogspot.jp/2012/07/8.html
ほら、やっぱり電力不足してない
377 名前:地震雷火事名無し(やわらか銀行) 投稿日:2012/07/08(日) 09:37:31.34 ID:mb1AfAp+0
きっこ ?@kikko_no_blog
関電は大飯原発3号機が発電を開始したことを受けて燃料費の高い火力を
6基停止した。大飯原発3号機は118万KW、停止した火力6基は
合計300万KW、発電供給量が182万KWも少なくなったのに政府は
「原発が再稼働したので節電目標を15%から10%に緩和する」、
完全に茶番劇。
0903名無電力14001
2012/07/08(日) 18:16:11.87そうなったら原発推進は全面撤回してくれるんでしょうね?
0904名無電力14001
2012/07/08(日) 18:17:18.97原発の是非についてフォロワーと積極的に意見交換。その中で「そもそも、贅沢な生活を求めて来たから原発が必要になったわけで、責任は自分達にもあるが、今の時代贅沢という観念は昔とは違うはず」...
冨永愛、大飯原発再稼働に疑問…「異常だよ」
シネマトゥデイ 7月7日(土)17時32分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120707-00000026-flix-movi
0906名無電力14001
2012/07/08(日) 18:31:39.43元気かどうかはわからんだろw
0907名無電力14001
2012/07/08(日) 20:02:24.40>>903
>数年後の福島で癌や白血病で亡くなる人が続出
そのような将来のことは、今、神様・仏様でもわかるまい
「たら、れば」で物事を進めたら、話は無限大となるがな
交通事故で1年に5000人も死亡し、航空機事故で518人が死亡
労働災害で1万人以上も死亡していることを考えると
原発極めては安全
であることがわかる。
0908名無電力14001
2012/07/08(日) 20:05:26.20原発厨も馬鹿しかいないよ
0910名無電力14001
2012/07/08(日) 20:24:40.68原子炉を頑丈に作るから安全なんだよ
車は安全だからABSもエアバッグも要らない・・・なんて思ってるの?
航空機は安全だから、非常用救命具は要らない・・・なんて思ってるの?
どこの労働環境も安全だから、労働保険や労基法は要らない・・・なんて思ってるの?
0911名無電力14001
2012/07/08(日) 20:29:07.48癌や白血病で亡くなる人が出るかは神様じゃなくてもわかるよw
原子炉を頑丈で作っても今はダダ漏れ状態なんだから安全ではないw
0912名無電力14001
2012/07/08(日) 20:29:55.740913名無電力14001
2012/07/08(日) 20:33:27.79一度壊れたら損害が大きすぎるだろ原発は
壊れたら近づくことすらままならないものが
安全だっていうのは馬鹿すぎる。
0914名無電力14001
2012/07/08(日) 20:49:03.77> 癌や白血病で亡くなる人が出るかは神様じゃなくてもわかるよw
そりゃ、患者はでるだろうな
これまでと変わらない割合で。
それがなにか?
0915名無電力14001
2012/07/08(日) 20:52:45.690916名無電力14001
2012/07/08(日) 20:56:42.74ABSもエアバックも救命具も労基法も
要らないと言ってるのは原発厨じゃんw
原発は極めて安全なんだろ?
つか交通事故も将来起こるかどうかは
神様仏様にもわからないだろwwww
0917名無電力14001
2012/07/08(日) 20:58:45.110918名無電力14001
2012/07/08(日) 21:27:47.49なんだか、、このスレは「中学生」程度に落ちてきたな・・
0919名無電力14001
2012/07/08(日) 21:33:58.15部屋はエアコンが作動し、PCも操作でき、冷蔵庫は稼働する
これもすべて、日夜、電気がわが家まで送られてくるからだ。
24時間体制で働く東京電力のみなさんに 感謝する。
0920名無電力14001
2012/07/09(月) 00:54:54.100921名無電力14001
2012/07/09(月) 01:01:25.59> >>884 が正しくて大島氏のがデタラメっていう証拠は?
http://www.aec.go.jp/jicst/NC/iinkai/teirei/siryo2011/siryo35/index.htm
↑このあたりの文献を読んで、自分の頭でちゃんと考えてみるべし。
「推進派だから」「反対派だから」「原子力ムラだから」「信じる」「信じない」とか、
外面的なレッテル貼って判断するんじゃなくて、
自分できちんと内容を理解して、誰が言っていることが本当に正しいのかを、
理性的に判断するのがいいと思うよ。
0922名無電力14001
2012/07/09(月) 01:16:31.21自然エネはより多くの人に金が回って雇用も増える
0923名無電力14001
2012/07/09(月) 01:21:23.33事実今まで原発のおかげで景気が良くなったり雇用が増えたりしたためしがある?
0924名無電力14001
2012/07/09(月) 01:25:39.49原子力のプラントは国産だし、
メンテナンスも含めて国内の雇用を生み出してるんだが。
「電力会社でしか回らない」
ってのはどういう意味?
0925名無電力14001
2012/07/09(月) 01:30:49.12深追いしない方が良い相手だwww
0926名無電力14001
2012/07/09(月) 01:32:57.44原発は一旦作ってしまえば、あとは電力会社がアルバイト雇ったりしてるよね?
昔は雇用の多くはブラジル人だったり黒人系を使っていた
原発推進者は原発のみが最良であって他はダメだと言うけど
そういう態度が今回の事故や電力不足をまねいたことを反省すべき
原発はあくまで電力会社のコスト削減に使う道具であって
発電の道具としては三流なんだよ
0927名無電力14001
2012/07/09(月) 01:35:54.58再エネだって、パネルや風車は輸入が大半だがね。
「原発推進者は原発のみが最良であって他はダメだと言うけど」
だれもそんなこといってないが?
むしろ再エネ信者が必死に原発を全否定してるようにしか見えない。
「発電の道具としては三流」
現状では再エネはそれ以下
0928名無電力14001
2012/07/09(月) 01:40:23.08国内で回すというのなら
火力燃料費を減らすことを考えた場合
原発だけでなく自然エネも使えばいい
そうすればコスト削減も雇用創出も可能
電力不足に陥る危険性も減る
というごく当たり前の発想なんだけど??
0929名無電力14001
2012/07/09(月) 01:44:08.81事故前の原発立地町ですらこうなんだが?
>富岡町のそれも半径3キロぐらいの狭い範囲で、3人の子どもが白血病、
>うちの息子が悪性リンパ腫で、1人が心臓疾患。
tt●p:/●/fukushima20110311.blog.fc2.co●m/
0931名無電力14001
2012/07/09(月) 01:52:00.76問題点が有りすぎる。
@なんで再生エネ料金を一律で電力料金としてむさぼられるのか。
ヨーロッパでの失敗例を活かせないのか?
A自分本位でエネルギー政策に口出しするのは「ちゃんちゃらおかしい」
B送電網の新たな増強策へは「全く言及しない」のが実状。誰かがどう
にかしてくれる。俺らは発電だけするから買えよ?ははーん。みたい
なこの空気
0932名無電力14001
2012/07/09(月) 02:16:23.73問題は自分たちで処理するしかないよね
だって電力不足なんだろ実際?
出すべき情報と隠すべき情報間違えるとこうなる
0933名無電力14001
2012/07/09(月) 02:18:59.72>>930
個別の事例で何が悪い
それとも経済のために原発地元民を犠牲にするのは仕方ないとでも言いたいのか
0934名無電力14001
2012/07/09(月) 03:58:48.41★新平和運動センター ★日赤労組 ★新党市民 ★社民党
★9条改憲阻止の会 ★反原発自治体議員・市民連盟
★緑の党 ★緑フォーラム ★川崎市民の会 ★首都圏青年ユニオン
★東京東部労組 ★東京公務公共一般 ★日本共産党 ★労学舎
★日本ジャーナリスト会議 ★日本マスコミ文化情報労組会議
★マスコミ関連九条の会連絡会 ★自由法曹団 ★たんぽぽ舎
★全労連 ★全労連女性部 ★福島県民連 ★教職員組合
★婦人民主クラブ ★東京年金者組合 ★山梨県労 ★憲法会議
★富山県労連 ★福岡県労連 ★全国革新懇 ★民商・全国商工団体連合会
★全国民主商工会 ★新日本婦人の会 ★名古屋ふれあいユニオン
★LOVE&ビンボー作戦本部 ★第9条の会なごや ★革新愛知の会
★愛知県労働組合総連合 ★全学労連 ★学校ユニオン ★制服向上委員会
0935名無電力14001
2012/07/09(月) 04:03:44.60★国際環境NGO FoE Japan ★グリーンユニオン ★原水爆禁止日本国民会議
★佐賀県労連 ★合同労組レイバーユニオン福岡 ★みやぎ連帯ユニオン
★福岡県労働組合 ★福島県教職員組合 ★三里塚芝山連合空港反対同盟
★東京西部ユニオン ★とちのきユニオン ★全港湾 ★連帯墨田
★婦人民主クラブ ★革マル派 ★なんぶユニオン ★中核派
★動労千葉 ★カトリック東京教区正義と平和委員会 ★芝工大全学闘
★JR東労組 ★日大全共闘 ★沖縄意見広告運動 ★三里塚現地闘争本部
★アジア共同行動日本連絡会議 ★自治労千葉 ★栄区勤労協
★JR東労組大宮地本 ★図書館九条の会 ★戦争を許さない市民の会
★EAGE ★マスカットユニオン ★勤労千葉を支援する会
★さいたまユニオン ★千葉県平和委員会 ★キリスト者平和ネット
0936名無電力14001
2012/07/09(月) 04:07:22.23★八尾北命と健康を守る会 ★労組交流センター ★北海道高教組
★国民救援会 ★婦人民主クラブ全国協議会関西ブロック ★関西労働組合交流センター
★女性会議ヒロシマ ★広島県教職員組合 ★自治労広島県本部
★山岡平和センター ★JR貨物労組 ★文化連盟 ★動労水戸
★都政を革新する会 ★八尾北医療センター労働組合 ★郵政非正規ユニオン
★動労千葉争議団 ★全学連 ★東北大学学生自治会
★全日本建設運輸連帯労働組合関西地区生コン支部 ★全国金属機械労働組合港合同
★国鉄分割・民営化に反対し、1047名解雇撤回闘争を支援する全国運動
0937名無電力14001
2012/07/09(月) 04:23:04.110938名無電力14001
2012/07/09(月) 04:31:47.47横から失礼するよ。
>>個別の事例で何が悪い
統計データでなきゃ意味ないよ。病気の発生は確率論だからね。
>それとも経済のために原発地元民を犠牲にするのは仕方ないとでも言いたいのか
経済の落ち込みで失業したり廃業したりする人間が出てるのは仕方ないとでも言いたいのか?
見えない振りして無視するのはもう止めなよ。
エネルギー価格の上昇と国富の流出により、現在進行形で間違い無く犠牲は出てるんだよ。
目を塞がないでマクロの視点を持ちな。
0941名無電力14001
2012/07/09(月) 06:19:53.630942名無電力14001
2012/07/09(月) 06:55:47.080944名無電力14001
2012/07/09(月) 07:42:58.710945名無電力14001
2012/07/09(月) 08:13:57.07ちょっとこれはひどい。
太陽光パネルなんか、世界のシェアでみると
中国産と台湾産に席巻されつつあるわけ。
「太陽光をもっともっと増やそう!」って言ってる人を見ると、
正直、中国メーカーのセールスマンにしか見えない。
風力も国内のメーカーは三菱とかだけに限られてて、しかもそのシェアは
太陽光よりも更にずっと少ない。
国内への資金の還流って意味で言えば、明らかに
地熱・水力>原子力>>>>>>>>>>火力>太陽光>風力
って感じだよ。
じゃあ地熱にしろよ、って思うかも知らんし、それは正しいのだが、
もちろん地熱の導入にも限界があるし、全部それだけでは賄えないのでね。
>原発推進者は原発のみが最良であって他はダメだと言うけど
そんなことは誰も言っていない。
原子力だけで発電しろ!なんて言ってる人はいないし、
再生可能エネルギーをできるだけ増やそう、っていう思いは誰も同じ。
でも、風力と太陽光と地熱だけで原発を全部代替とか、
そんなのムリでしょ?って当たり前のつっこみを入れているだけ。
0946名無電力14001
2012/07/09(月) 08:51:53.11無理かどうかなんてやってみないとわからないでしょ!
利権の為にやる気がない推進派の言いそうなこと。
敗北主義者はこの国から消えてくれよ。
0947名無電力14001
2012/07/09(月) 09:01:05.10「原発地元民を犠牲に」
っていうのを客観的データで証明しろと言ってるんだが。
原発がなければ病気は全く発生しないのか?
0948名無電力14001
2012/07/09(月) 09:02:21.08「無理かどうかなんてやってみないとわからないでしょ!」
こうやってアメリカに戦争吹っかけて国が滅びかけたんだが
0949名無電力14001
2012/07/09(月) 09:19:46.64「やってみないとわからないから」とか言ってやってみて、
国が滅んだら、それは為政者の責任になる。
あなたみたいな一般市民は責任取る必要がないから、何とでも勝手に言えるけど、
実際の政策ってのはそうは行かないわけ。
反原発派の人って基本的に無責任だから、
「原子力なくても電気は足りる!」って言ってたけど、
結局、原子力がないと夏場の電気が足りなくなる、ってことが判明したわけだよね。
でも「電気は足りる!」って言っていた人たちのおかげで、今、日本国内が混乱して、いろんなとこで大変なことになっている。
そういうことが、いつもいつも繰り返されてるわけ。
0950名無電力14001
2012/07/09(月) 09:25:15.39>>946みたいに、未だに利権利権言ってる奴みると、本当にアホか?って思うな。
誰だって、できるだけ国を良くしたいという思いで発言してるんだよ。
いまどき、利権のために原子力推進しようとしてる奴なんていない。
(利権に目ざとい連中は、今ごろみんな、太陽光と風力に流れてしまっている)
「利権」だの「原子力ムラ」だのって言葉は、それを言うだけで、>>946さんみたいに
何か反論できたようになってしまうけど、
そういう言い方って全く生産的でないし、思考停止でしかないと思うよ。
何度も言うが、利権だけが問題なら、とっくに原子力推進派なんて絶滅してるはずだから。
0951名無電力14001
2012/07/09(月) 12:20:39.79狭い交友関係の意見だけで、世の中がそうだと思い込まない方がいい。
実際、きのうの鹿児島県知事選では反原発を訴えた候補は、原発容認候補の半分弱の得票で負けている。
0952名無電力14001
2012/07/09(月) 12:23:08.67戦争を引き合いに出すのは論理が飛躍し過ぎている。
無理かどうかやってみて成功した例もいくらだってあるでしょ。もちろん失敗もあるでしょ。
0954名無電力14001
2012/07/09(月) 12:34:24.58太平洋戦争だって開戦のきっかけは
石油
0955名無電力14001
2012/07/09(月) 13:42:25.520956名無電力14001
2012/07/09(月) 13:51:24.82だいたいいまどき石油で火力発電なんて全体の一割もないぞ
それに原発止めたら電力不足なんて政府やマスコミや御用学者たちがつるんで煽ってるだけだろ
んなこと言い出したら沖縄なんかどうなるんだよ
また、浜岡止めたせいで中部電力管内が電力不足になったか?
百歩譲って原発止めたせいで会社倒産や廃業が続出しても、それはそれで仕方ない
経済的な損失なんかいくら出たって、後から取り返せるかもしれないが
一度放射能汚染になって失われたた国土はもう居住はおろか立ち入りすらできないし
被曝した人体も二度と健康体には戻れない
チェルノブイリの悲劇を繰り返してはならない
0957名無電力14001
2012/07/09(月) 13:59:12.57そして値上げな。さぼるなよ。
国会事故調も政府、各委員会、保安院の無能ぶりを証明したんだから、そいつらの言いなりになって電力不足や経営不振になったら自己責任だぞ
0959名無電力14001
2012/07/09(月) 14:07:08.82テレビのコンセント抜き、パチンコ通いもクリスマスイルミネーションも一切止めて
それでも電力不足になるという 客 観 的 な 証拠出してからにしろ
話はそれからだ
0960名無電力14001
2012/07/09(月) 14:33:07.99だいたい 他の人に操業停止をいうくせに
自分たちは商売やめないTVはクズだな
TVは朝昼夜のニュースだけでいい。
そのニュースも偏向してるからなあ
0961名無電力14001
2012/07/09(月) 14:37:14.130964名無電力14001
2012/07/09(月) 15:09:03.29アメリカのデスカバリージャパンの番組で放送されたチェルノブイリ事故現場は、
予想できない高放射能汚染で、10万の兵隊員が命がけの工事で20年後、
20000人が死亡した。これをヨーロッパ機関に暴露したがフランスは、嘘だと認めず、
4000人に縮小した。ローロッパ全土に放射能汚染したが、フランスは認めなかった。
日本では、海水注入が真っ先になされたが、チェルノブイリでは、6000トンの砂がかけられ、
さらに24000トン鉛がばら撒かれた。
日本のマスコミの馬鹿はチェルノブイリの原発事故は、隠蔽している悲惨な20年後の
現状、爆発したチェルノブイリ4号機の屋上建屋には、12000レントゲンの放射能濃度。
兵隊は、鉛の防護服で、僅か1分の作業。さらに破壊された建物に棺桶みたいな
防御建物を経てたが、30年で立て替えしなければならない。
ロシアの科学者が、ラットに放射能を2週間当てた実験結果は、全て異常なコブが発生
していた。
0965名無電力14001
2012/07/09(月) 15:31:56.39http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1319064585/
0966名無電力14001
2012/07/09(月) 15:35:14.45再処理は外国だよりなのにな
国内で全部回るとか大笑い
0967名無電力14001
2012/07/09(月) 15:37:07.9207/09(月) 13:44 [sage]
毎年発電所をフル稼働させて関電に電力を卸す神戸製鋼「電力不足を煽る割にまだ今年の供給依頼がない」
http://www.wa-dan.com/hirose03/ust_denryoku03.pdf
FRIDAYが、神戸製鋼所に取材したところ、
「昨年はわが社の神戸発電所から関電に140万kWの電力を販売した。
さらに神戸製鉄所12万kWと加古川製鉄所45万kW、合計57万kWの能力がある。
関電から依頼があれば供給を検討するが、現時点ではまだ依頼がない」という。
関電は、このような購入できる独立系発電事業者(IPP)の電力を計算しないで、
電力不足を煽っていることが明らかになった。
http://www.wa-dan.com/hirose03/ust_denryoku03.pdf
0969902
2012/07/09(月) 16:04:13.92電力足りないっていう証拠なら、まずはそれを煽ってる側から出すのが筋では?
0970名無電力14001
2012/07/09(月) 16:11:19.79国民の安全より金優先の銭ゲバ、守銭奴集団
こういう日本人がいるから、同じ原発推進派の石原都知事でさえ
「我欲は洗い流さないと…」
とまで言い出すんじゃん
0971名無電力14001
2012/07/09(月) 16:12:22.480973名無電力14001
2012/07/09(月) 17:24:35.250974名無電力14001
2012/07/09(月) 17:32:41.81それができるのか、未来のことだからあくまで予測しかできない
そして>>959のような節電を皆できないだろうと予測されてるし、
電力を消費するのは一般家庭や照明だけではない 使わざるをえないケースもある
「想定外」という言葉はもう聞きたくないだろ?
原発については1000年に1度レベルの地震を想定しろというくせに、目の前に迫ってる夏に電力が足りなくなることを想定する必要がないのか?
0975名無電力14001
2012/07/09(月) 17:35:26.29大飯フル稼働したので
それ以上の火力を止めているってw
0976名無電力14001
2012/07/09(月) 17:42:59.57原子力と火力の利点・欠点を調べてからもう一度書き込みましょう。
0977名無電力14001
2012/07/09(月) 17:45:14.17> >>959のような節電を皆できないだろうと予測されてるし、
できるかできないかは国民次第
たったこれだけの節電を、国民こぞって実行しただけでも全然違うと思うよ
だいたい反原発だって何も、電気代は一円たりとも値上げするなとか冷蔵庫もエアコンもコンピューターも使うなとか
そんな無茶言ってるわけじゃないんだ
物事にはすべからく優先順位ってものがある
本当に必要な電気と無駄な電気の区別ぐらいは付けろ
正直TV局もパチンコ通いも日本から消えてなくなっていいぐらいだ
0978名無電力14001
2012/07/09(月) 17:48:15.08所詮チェルノブイリは他人ごとですか?
そのことよく考えてから、もう一度書き込みましょう。
0979名無電力14001
2012/07/09(月) 17:51:06.70なんで原発事故の可能性についてはシビアなのに、電力需給に関しては楽観的なの?
0980名無電力14001
2012/07/09(月) 17:54:27.30今の話にチェルノブイリは何の関係もねえだろ
まともな反論もできねえのか
お前原発の稼働にどれだけ掛かるか知ってる?
火力発電所ではどれくらいの頻度で故障が起こるか知ってる?
0981名無電力14001
2012/07/09(月) 18:00:02.42>今の話にチェルノブイリは何の関係もねえだろ
まともに反論になってないのどっちだ
なんで関係ないって言い切れるんだよ
それに原発は故障なんかしないって保証でもあるのか
現に福一があんなことになってるのに
0982続きはこちらで
2012/07/09(月) 18:03:21.78http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1334930742/
★★ 原発を再稼働させて快適に夏を過ごそう♪ ★★
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1336869433/
0983名無電力14001
2012/07/09(月) 18:09:59.93あのなあ 今は火力と原子力の供給について話してるんだよ
チェルノブイリ?福一?震災?メルトダウン?
そりゃ全部関係あるよ 広い範囲で見ればな
だけど今は直接関係無いし、話の肝はそこじゃないだろうが
そんなことも分からないほど馬鹿じゃないだろ?
0984名無電力14001
2012/07/09(月) 18:16:37.03あと、原発は故障しないって保証は無いけど、それが何か関係あんのか?
リスクの問題だろうが
「故障する可能性もある」と「故障しやすい」を一緒にしてんじゃねえよ
0985名無電力14001
2012/07/09(月) 18:36:05.520986名無電力14001
2012/07/09(月) 18:39:24.290987名無電力14001
2012/07/09(月) 18:42:46.66セシウムって食べると健康になるのか?
0989名無電力14001
2012/07/09(月) 19:35:23.56電力会社の原価構成は、送電ロス、送電線維持費と変電所もある。東電には賠償算入原価もある。
LNGガスの国内価格が米国並みになれば、事業所や高層ビル群は自家発電の時代へ。
ガスエンジン発電機設備費は、回収できる。また安定的な操業維持のため必要性が高まった。
港のLNG貯蔵タンクからガス管供給網の充実で。
サヨウナラ電力会社。こんにちは、東京ガス 大阪ガス。
(川重と三菱重、まだガスエンジン量産計画はないが。お得意様の電力会社に配慮?)
http://www.nikkei.com/article/DGXNZO43349490T00C12A7L91000/ 日本経済新聞 2012年7月4日
http://response.jp/article/2012/07/03/177226.html
愛知県にあるトヨタ工場、ガスエンジン装置を順次導入。
自家発電比率を約30%に引き上げ、中部電力からの買電を抑える方向へ。
東電の好きなように、値上げさせればよい。
0990名無電力14001
2012/07/09(月) 20:02:56.76「百歩譲って原発止めたせいで会社倒産や廃業が続出しても、それはそれで仕方ない」
さすがニート様はおっしゃることが豪快ですな。
まともな社会人はこんなこととても言えませんw
0991名無電力14001
2012/07/09(月) 20:17:10.51>経済的な損失なんかいくら出たって、後から取り返せるかもしれないが
>一度放射能汚染になって失われたた国土はもう居住はおろか立ち入りすらできないし
>被曝した人体も二度と健康体には戻れない
正論。
0992名無電力14001
2012/07/09(月) 20:19:09.51「経済的な損失なんかいくら出たって」
この時点で自殺者や
経済的に困窮して生活が破綻する人が
一杯出るんだけど
それは無視するんだ
脱原発のためなら人が死のうが、生活が破綻しようがかまわないとは
カルトそのもの
0993名無電力14001
2012/07/09(月) 20:33:39.11大阪の病院と製造会社が出ていた
計画停電があれば、外来の診察、急患等は拒否するとのこと
製造業では、壊滅的打撃をうけるらしい
ホンマにこのような実態を分った上で
デモ連中は「再稼働反対」ごっこを しているとすれば、それは
重大な罪である。
0994名無電力14001
2012/07/09(月) 20:37:44.020995名無電力14001
2012/07/09(月) 20:45:34.58ニートは失業者のことを言うんだぜ
なんで失業者のことを心配するフリしてニート叩いてんだよw
0997名無電力14001
2012/07/09(月) 21:54:25.86火力発電で燃料費嵩むのが嫌なら国民こぞって節電に努めましょ
という、人としてごく当たり前な道理を示してるわけだ
その具体的な実践例が >>959なんだろう
いささか精神論っぽい話になるが、日本国民一致団結してやればできない事はない
逆に言えば、これぐらいもできないようなら日本人なんてその程度の民度でしかないってこと
そんなザマで中国人や朝鮮人を笑えるか?よくよく考えなおしたほうがいい
0998名無電力14001
2012/07/09(月) 22:05:17.51地域独占体制+原発依存体制が瓦解しようとしている。
1000名無電力14001
2012/07/09(月) 22:17:16.3110011001
Over 1000Threadもう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。